【テレビ】視聴率21%超を記録した「わが家の歴史」にフジがかけた制作費は12億円!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
フジテレビが今月9日から3夜連続で放送した開局50周年特別企画のスペシャルドラマ「わが家の歴史」。
フジが社運を懸けただけあって、数字は平均20%超の高視聴率を記録した。

 それにしても、ドラマを見た視聴者はどれだけ制作費がかかったか気になったのではないか。
脚本は三谷幸喜。柴咲コウが主演。家族役で西田敏行、富司純子、堀北真希、榮倉奈々、
松本潤、佐藤隆太、佐藤浩市、大泉洋らが出演。
脇を固めたのは小栗旬、内野聖陽、相武紗季、塚地武雅ら。
これらオールキャストの出演ギャラは1時間のドラマ出演で計算しても3000万円前後。
SP3日間の総額は“ご祝儀”もあって、トータルで3億円という情報も。(続きます)

ソース:ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/geino/123086
フジテレビ開局50周年特別企画「わが家の歴史」オフィシャルサイト
http://www.fujitv.co.jp/wagaya/index.html
関連ニュース
【テレビ】民放は「低予算で小粒なタレント主演で、視聴率も1桁のつまらない連ドラ」なんかやめて、半年に1回「大作」を放送した方が有益
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271408427/
※ご依頼がありました。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271487133/9
2禿の月φ ★:2010/04/17(土) 17:34:23 ID:???P
>>1からの続きです)
 ロケにもお金をかけた。洞爺丸が座礁して転覆するシーンの収録では上海ロケを敢行。
特設セットを設置し、間口10メートル、奥行き20メートル、高さ8メートルという、当時の洞爺丸の約半分の大きさを再現した。
美術、衣装、照明なども腕利きの専門スタッフをそろえたそうだ。
フジは制作費の詳細について公表を控えている。しかし関係者によれば「約12億円」という。

 「フジがドラマにかける制作費は1話あたり4000万前後が相場とされていますが、
『わが家の歴史』は開局50周年特別企画のため、まさに別格扱い。
制作費は1時間あたり1億5000万円、8時間で合計12億円かけたそうです。
邦画の一般的な製作費は1、2億円とされていますから、『わが家の歴史』は映画以上の“超大作”ということになります」(放送ライター)
NHKもビックリ。他局にはうらやましいばかりのジャブジャブだ。(了)

◇名前/ドラマ出演の推定ギャラ
◆佐藤 浩市/250万円◆西田 敏行/200万円◆天海 祐希/200万円◆内野 聖陽/200万円◆中井 貴一/200万円
◆山本 耕史/180万円◆藤原 竜也/180万円◆柴咲 コウ/170万円◆高嶋 政伸/170万円◆小栗  旬/150万円
◆堀北 真希/150万円◆長澤まさみ/150万円◆ウエンツ瑛士/130万円◆八嶋 智人/130万円◆大泉  洋/120万円
◆山口 智充/120万円◆小日向文世/120万円◆榮倉 奈々/100万円◆玉山 鉄二/100万円
3名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:35:38 ID:bxH4Y40A0
他のキーワード: 佐藤浩市 結婚 佐藤浩市 ヅラ 佐藤浩市 母 佐藤浩市 三国連太郎 佐藤浩市 ゴルフ
4名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:36:22 ID:RoEMFUEk0
>>2
ギャラは安いなー
5名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:37:43 ID:ECEwvDrT0
NHK教育テレビは
「ショウ・マスト・ゴー・オン」
「罠」
「その場しのぎの男たち」
「君となら」
「巌流島」
「笑の大学」
を再放送すべきではないのか。

ドラマより面白いのに、三谷の無名時代に放送したので
視聴率はあまり無かったはず。(もったいない・・・)
6名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:37:53 ID:+85Sy9RdO
玉山鉄二がいい演技だったわりに、安いな。
7名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:38:05 ID:HkY3svZjO
>>2
ウエンツたけ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:38:22 ID:af94tMNQ0
ドラマ1本4000万もかかるか。
それでいて視聴率はヘボ芸人つかったバラエティー負け
コスパ悪いなぁ
15時間ずっとひょうきん族の再放送してりゃいいよ
9名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:38:42 ID:NHe0ThXx0
小日向よりウエンツが高いのか…
10名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:39:22 ID:8Jmw6/5c0
内野クラスの役者だと映画1本のギャラはどのくらい?
CMだと1本どのくらい?
11名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:39:53 ID:K7cjdS1F0
なんで山口が120で榮倉・玉山が100万なのかww

これはありえないw
12名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:40:04 ID:+H6lGn+F0
>>4
NHKの大河に比べたらとんでもない高額だよ
13名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:40:33 ID:rU4fMsW/O
勝手にやってろ
14名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:41:16 ID:cNoYhBaFO
我が家と不毛地帯でいくら使ったんだ???
15名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:41:29 ID:b/ZDz3TaO
ギャラは一時間あたりじゃないのか?

16名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:42:00 ID:kUibkltCO
>>4

>>2は主要キャストで連ドラに出た場合の1話分のギャラってことでしょ。
小栗とか今作には1分くらいしか出てないし。
17名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:42:00 ID:jPX5w1fi0
結局、上海の映画収録施設が一番儲かったのでは?
18名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:43:11 ID:RanevljC0
多田野、大坊、羽田野、谷岡
川合俊一、加藤剛、平井堅、槇原敬之
織田裕二、小橋建太、阿部寛
の共演だったら全裸で正座しながらあまさず見るのに・・・・
19名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:43:21 ID:2EhBpQMBP
日テレが社運を賭けてる怪物君は50億です><}
20名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:44:13 ID:f3kmuQve0
小日向は一瞬だけの登場だったとかそうゆうのはあまり関係ないのか
21名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:44:14 ID:XCmFC/DT0
ちょっとした著名人を講演に呼ぶと数十万だから
俳優のギャラって思ったほど高くないんだな

榮倉奈々なら個人的なパーティーで100万出せば来てくれるのか?
22名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:44:20 ID:/jmJFoK6O
>>2
出番の割りには内野さん高いな。
23名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:44:31 ID:yIboUOugO
>>15
だろうね
これでは割りに合わない
24名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:46:01 ID:8texk0N90
3夜流し見したけどウエンツ出てた?w
25名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:46:51 ID:ylIU8UZqO
日テレの年末時代劇が懐かしい。4時間で10億だったよな
26名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:47:00 ID:hW52ISLV0
ゼロの焦点

昭和の日本の町並みは、
韓国の映画村のセットで、看板などを日本語に変えて
撮影した
27名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:48:01 ID:PCS3VKDo0
12億もかけなくても、ちょこちょこお色気シーン入れてりゃ30%いくでしょ
28名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:49:07 ID:yIboUOugO
>>24
美輪明宏役で出たよ
29名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:49:26 ID:Wg6znINa0
NHKの「坂の上の雲」は全13回で制作費200億なんだろ?
それと比べたら屁みたいなもんじゃん。
30名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:50:25 ID:He8cnwLw0
国営放送の大仏ドラマも大仏作るのに何十億もかけた
31名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:52:52 ID:RAOZAWe6O
キムタクはギャラ1時間700万だったな。

やっぱ雑魚俳優共はみんなギャラ低いな〜
32名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:54:44 ID:K7cjdS1F0
個人的にはまぁまぁ面白かった
けどいつも映画とか俺が面白いと思ったのは酷評されて
微妙だと思ったのは絶賛されてるから、今回も内容は微妙だったんだろうな

関係ないけど
俺は博多弁知らないから見れたけど地元の人ってアクセントが違うとかそういうの気にならないのかな?
逆に関西出身なので関西弁のドラマで下手な発音だったりすると気になって見れない
33名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:55:40 ID:+ZugbuAcO
なんで松本のギャラは書いてないんだ?
34名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:55:54 ID:cx0X0JJ20
全然ファンでもなんでもないけど堀北が良かった。
柴崎や長澤に比べて華はなかったけれど。
35名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:56:44 ID:RAOZAWe6O
制作費5000億かけて木村拓哉主演で第二次世界大戦物の超大作ドラマやってほしい。
36名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:56:47 ID:Du/DX18z0
大泉洋のギャラが高すぎないか
37名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:56:57 ID:hvjwogMs0
そういえばフジ大イベント企画なのにジャニタレ1人も出てなかったんじゃ?
38名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:57:17 ID:xrp29hLD0
つるちゃんの歴史、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
39名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:58:37 ID:U7oWQ4Om0
ちょっとした日本版フォレストガンプだったな
40名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:59:01 ID:HzNpDEAHP
3丁目の夕日にも出てるが
堀北は昭和系やらせたら毎回光る
41名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:59:34 ID:+1iU8S+Z0
あの程度のドラマで12億円かよ・・・
ま、現場には1200万くらいしか渡っていないんだろうけどw
42名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:01:20 ID:jv0LC0Td0
第一話の空襲で町が焼けるシーンで見るのやめた
43名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:01:44 ID:3IS10oMg0
ウエンツ 高すぎだろ?
44名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:02:24 ID:/PxljPPw0
チラっと見たらコントかよwって作りだったが、こんなので20%越えんのか
45名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:03:08 ID:xoSbFvUHO
>>37
嵐のまつじゅん出てたような〜
46名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:03:15 ID:Mtg3/tZj0
佐藤浩一が映画やドラマの主演を張り続ける意味がわからない

悪い役者とは思わないけど、数字持ってるとも思えないし
ここまで主演させられる理由が分からない
47名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:04:41 ID:jGEx+0KB0
は?おぐりっしゅあれだけで120?
たまてつやっす
48名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:05:33 ID:7HB+ZEr80
二日目の途中から見た
49名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:06:41 ID:V0mYhxPh0
>>2
ものすごく単純に比較して柴咲の出番と内野・ぐっさん・ウエンツ・小栗の出番とか数十倍ぐらい時間が違うんだが
中井貴一もちょっとだけだったし
そういうのはどうなってるんだろう、内野なんか1話2時間200万としたら10万円分も仕事してないんだが
相武紗希なんかは天海・榮倉とで研音のセット販売だから結構安いだろうな
つか相武と榮倉なんか逆でも良かったんじゃね?あんなデッカイ三女は変だ。でも榮倉の美空ひばりは無いか
50名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:06:50 ID:vueSHAqFO
榮倉とか長澤とか堀北とか富司あたりに12億渡して全編ガチエロシーンのドラマ取ればもっと視聴率とれんじゃね?
51名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:07:24 ID:8m0xepkWO
>>36
そろそろ原付でどっか走らんかな
52名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:08:43 ID:QscIaghJ0
こんなもの、「いっぱいオカネかかりましたよ」ってスポンサー対策だよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:09:44 ID:xttGMLgKO
>>30

大仏魂を借りれば安上がりだったのに。
54名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:11:44 ID:HzNpDEAHP
>>49
>>15
アホかと。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:12:02 ID:psHA/Y8eO
20%取れて良かったね。
ちょっと見たらそのまま見てしまう感じはあった。
56名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:13:29 ID:02b0oMk+0
堀北とか相武とかギャラ下げてるだろ 恩を売っとかないと使われなくなるし
57名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:13:51 ID:/etFJq0/0
アニメ製作に金掛ければいいのに
58名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:15:22 ID:nokfeKN30
>>5
ショーマストゴーオン、罠の時はもうそうとう名前出てたろ。
まぁ、芝居の再放送は同意。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:15:45 ID:JL4XQbrY0
Alwaysとかで盛り上がってたし
こんなもん誰が見てたの?
60名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:16:02 ID:DtwFBHEb0
>>31
北大路欣也は、1000万だか1500万だぞ
61名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:17:35 ID:i+mJRAX20
大御所は安すぎて新人が高すぎる。
62名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:22:29 ID:osKuZGyt0
ナベプロのやつに比べたら当社比530倍ぐらい面白かったよ
ところどころ寝ちゃったけど
63名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:23:15 ID:7InNZ40hO
>>5
ショーマストゴーオンは3月にBSでやったじゃないか
64名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:26:54 ID:xNFt+nW+O
もうさぁ、ツイッターのドラマ打ち切って大泉洋主演のスピンオフドラマの“つるちゃんの歴史”を作れよ。
絶対その方が数字取れるしこのご時世に受ける内容になると思うよ。
あんだけ転職してたらワンクールじゃ足りないくらいだよ。
65名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:28:31 ID:6AXwM5IHO
毎日宣伝でカウントダウンしてウザかった
66名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:30:56 ID:7HB+ZEr80
やっぱ、つるちゃんツボったよねw
67名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:31:39 ID:MC9kQcZD0
主役の場合のギャラしか書いてないやん。
68名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:32:37 ID:yIboUOugO
>>52
そういやスポンサーにパチンコやサラ金や通販がなかった気がする
やりかたしだいではまだスポンサーが集まるんだな
69名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:36:42 ID:rWTckZm4O
馬鹿じゃねーの
70名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:38:56 ID:FRumLh9zO
>>5
「ショウ・マストゴーオン」
卓球部で演劇経験ゼロなのに
高校の文化祭のクラス演劇でやらされた
懐かしい
71名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:39:10 ID:pbgsgIQA0
「CSI」5本分も使ったのか・・・・
72名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:40:05 ID:KEqlv5WY0
平城遷都1300年祭のメイン
太極殿は165億かけて復元されますた
73名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:40:09 ID:Y3UEpYfS0
21%か。キムラくんの邪魔をしないですむ数字だな。
74名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:41:40 ID:E+RPlFD70
いくらなんでも割安で出てくれてるだろ
三谷と親い人集めてるし
75名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:44:16 ID:ECEwvDrT0
「ショウ・マスト・ゴー・オン」は高校生に人気の台本だが
たいていは面白くない・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:44:41 ID:EdN+yIEwO
いくら金かけようがフジテレビのかってだろ(笑)
映画じゃないんだから、視聴者から金取れる訳じゃあるまいし
赤字制作なんてテレビには元から無いだろ
77名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:45:49 ID:p+rW/6d50
TBSも、社運を賭けて何か作れよ。
違う意味で社運を賭けて捏造するんじゃなくてさ。
78名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:47:00 ID:EdN+yIEwO
スポンサードから集めた金が潤沢にあったから作れた訳で
別に気違い地味た話しでもあるまい
79名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:47:09 ID:wDhbTrIY0
榮倉は天海のバーターなのに100万も貰ってるのかよ
80名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:50:18 ID:ZjrV+oJ90
池上彰はその何十分の1で17%もとったんだろ
81名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:51:18 ID:RXpjjiXGO
つるちゃんはゲゲゲの女房に出ればいいのに
82名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:52:44 ID:WWaR2A2I0
費用については関心ないが、肝心の内容がなんか合わなかった。
九州の人にとっては懐かしいのかもしれないが…
83名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:54:58 ID:MkxVAcwkO
天海祐希より鷲尾いさ子を見たかったな。
84名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:55:12 ID:5UqvNDU3O
>>49

中居正広ヲタ中居ババアは、どこにでも出現するんだな

中居正広は呼ばれてないから関係ないだろ

85名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:58:52 ID:8Jmw6/5c0
>>77
豚bsは「JINー仁」だけ作ってればいいよ
86名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:02:23 ID:2EhBpQMBP
奇跡、不毛とこけたから、フジはどうしても開局50周年の看板番組が欲しかったんだな
87名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:10:46 ID:9HXXgs+t0
>>77
昨年の今頃TBSは
社運を賭けて大改編してたなw
88名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:15:17 ID:JYU2x6+30
12億で21%超なら安いもん?
89名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:18:14 ID:BCwqbMFPO
これPが亀山だろ。
90名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:19:26 ID:9HXXgs+t0
>>88
23.6% 17:30-18:00 NTV 笑点
21.4% 18:30-19:00 CX* サザエさん
91名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:26:16 ID:jsOHeMQn0
なにこのギャラ推定してる奴
何にも知らないど素人じゃnwww
92名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:29:08 ID:tqRg5ug80
>>90

笑点ってリーズナブルだなあ

これが週間視聴率1位と見るにつけ

高齢化社会になったんだなあ〜と思うよw
93名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:31:11 ID:JXmGwnO1O
たしかに、笑点(笑)なんて糞だわ
94名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:55:56 ID:3GJ4pad/0
このドラマ、主役はつるちゃんだよね?
95名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 20:03:32 ID:voqN9TaF0
>>10
マジレスをすると一本は一本と言う計算で変わらない
映画ファンの織田裕二の評価として嫌いだが感謝するってのがある
他が出ない時期にも映画に出てくれたからってやつ
最近はいくらなんでもって話になって記念とか特別と銘打って色を付ける
ギャラを上げるんじゃな+アルファというわけの分からんことをしてるらしい
96名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 20:16:37 ID:0HMIVwjTP
>>制作費は1時間あたり1億5000万円、8時間で合計12億円かけたそうです。
 邦画の一般的な製作費は1、2億円とされていますから、『わが家の歴史』は映画以上の“超大作”ということになります」(放送ライター)


製作費と制作費を同列で比較するなよバカライター
97名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 20:18:35 ID:MC9kQcZD0
ゲンダイ プ
98名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 20:25:50 ID:kJK5DD5Q0
赤字覚悟で作ったってことか
99名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 20:32:06 ID:c4bn4xFu0
>>35
こういうのが観たいか?
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD27856/
100名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 20:58:29 ID:cxo2Ik2UO
さすがバーニングお抱えゲンダイww
小栗なんか出てたっけ?
101名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 21:24:18 ID:zQOEwkj30
富司純子のギャラは西田敏行と同じくらい?
102名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 21:37:57 ID:UkvSrHAj0

>>100
上京列車で出会う学生服の高倉健
103名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 21:56:01 ID:/FnsTsAT0
>>2
意外に主役級のギャラが少ないな。

この間、ギャラ未払いで裁判沙汰になった某映画は製作費がこのドラマと同じ程度で、重要な脇役の俳優のギャラが500万円台だったぞ。
104名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 23:34:41 ID:peN6OUCA0
三谷が緋牡丹博徒のファンだとは少々意外だった
105名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 00:31:16 ID:0J+Yvx2z0
ドラマに出てた糸川英夫教授って
さりげなく実在の人物なんだよね・・・
106名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 00:52:14 ID:obpeZTc/0
>>105
実在人物ばっかりだっただろ
107名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 00:58:56 ID:B9GX2DkBO
どこに12億もかかってんだ?
108名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 00:59:52 ID:N7WfbuWVO
そんなにかかってないとオモw
109名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:08:07 ID:oMOVcur70
内野って誰よ・・・?

知らないよ。
110名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:08:23 ID:8/6p/WH3O
糸川博士はその昔、隼や鍾馗といった陸軍の戦闘機開発に携わった人。

晩年は平成教育委員会にも解答者として出演してた。
ロケット研究に貢献したのはドラマでも描かれていたが、バイオリンを製作したりもしてた。
しかし、意外にもトンでもな学説を唱えてたりもします。
111名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:11:00 ID:lvfVDDojP
ギャラは安いのに他にそこまでかかるものってなんなん?
妥当な値段なの?
112名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:12:33 ID:jDP7HJpzO
>>103
一時間のギャラだろ
113名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:13:58 ID:/whYo5cy0
つるちゃんの出演料が6億円くらい?
114名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:14:37 ID:f/Hl2sDP0
つまんなかった
115名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:15:14 ID:scdC1vB5P
開局○○周年特別企画

とか視聴者は得しない権
あんだけいろんな番組出してプッシュして正直ウザイ
自分達のオナニーを見せてどうすんだ
116名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:18:18 ID:f/Hl2sDP0
何とかコウ貧乏臭い
何とかまさみウザイ
117名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:18:31 ID:0K8zPN+j0
ゴールデン番組にタレントのギャラとか制作費にかかる割合なんてたかが知れてる
セットや小道具のがギャラの数十倍かかるっての
118名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:22:00 ID:Ii0S4/p7O
おもしろかったよ
マジで

昭和初期ってめちゃめちゃだけどすがすがしい感じがしたよ。
実際は大変だったんだろーけどさ
119名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:22:29 ID:dZdUeWMZ0
面白かったドラマといえば剛の金田一ぐらいだわ
120名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:23:10 ID:lZUa2+QcO
なんで俺の奈々のギャラこんなに低いんだよ
121名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:24:08 ID:C9GJKCnB0
面白かったけど
そんなにかけてたんか
122名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:25:07 ID:HehcopANO
柴咲コウの役が魅力的じゃなかった
終盤は手抜いた芝居になってた
長澤まさみが意外と良かった
123名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:27:44 ID:cImTDvenO
この記事全部妄想だろ
124名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:28:14 ID:0J+Yvx2z0
>>5
「ショウマストゴーオン」は、ニコニコで観れますな
125名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:28:40 ID:YI8RPoR30
藤原 竜也/180万円 評価 若いのにダントツ・・・

やっぱ 蜷川の愛弟子で徹底的に鍛えられたという背景のせいだな。

西田 敏行/200万円◆天海 祐希/200万円◆内野 聖陽/200万円◆中井 貴一/200万円
ほとんどかわらん・・・・
126名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 01:38:16 ID:24rQH6tX0
一瞬しか出てないいない連中は、大間違いのギャラ。ゲンダイだしw
127名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 02:19:21 ID:CJXOG/UWO
吉村のギャラはいくらだ
128名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 02:23:34 ID:3t3HpMrfO
藤原竜也の存在感はわらた
129名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 02:39:41 ID:hDJYiau+O
>>122
手を抜いたんじゃなくて
あれがいっぱいいっぱい
役のせいにしちゃいかんけんね
柴咲コウが薄っぺらくて魅力がないからしょうがないとよ
130名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 02:44:59 ID:yuN/i12S0
>>2
中井や内野、あんなちょい役で200万てほんとかよw
131名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 02:48:04 ID:ShEjwsTi0
>>128
確かに
132名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 02:58:38 ID:RWmPPSnJ0
もうすこしまともなドラマにしても良かったんじゃないのか
大味なのにコメディ部分が更に大味にしてくれちゃった感じ
133名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 03:17:25 ID:44bLgrG30
一日目の半分ちょいくらいで挫折した。2時間か3時間で良かったんじゃ。
134名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 03:24:48 ID:v1IgRLiMO
海の家にいくとこまで見た、確かに沢山有名人出てたけど豪華なイメージは無かったな
135名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 03:27:11 ID:45zqkxcsO
50周年と言えば日テレの記念ドラマ、仔犬のワルツだよな
安倍なつみ主演で視聴率30超えだったもんな
2ちゃんは毎週お祭り騒ぎでとにかくすげかった
136名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 03:30:18 ID:kJhTPR+2O
視聴率と制作費しかアピールできるものないのかよw
137名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 03:31:06 ID:+h1MeJmbO
亀山だもん。
138名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 03:34:12 ID:7x/UgYGWO
そういえば上戸彩と石原軍団のドラマ、視聴率どうだったんだろ
139名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:15:40 ID:awK4vxDj0
20%超えたり超えなかったりする数字で何が高視聴率だか。w
予算半額で10%そこそこの番組と同じ価値なんだから称える意味が解らないや。

しかも、こういうホームドラマにカネ掛ける意味も解らん。
毒にも薬にもならない作品をギャグで高尚に見せようとする脚本にも納得いかない。

美空の裏社会との関わりとか、在日としての力道山とか、三輪に三島の裏話を語らせたりしてこそ真のドラマだろうに。


140名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:20:07 ID:Z/P+L4ec0
>>1
番宣みたとき、
てっきり映画の宣伝だとおもってた。
ドラマだったのか。
141名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 06:37:31 ID:afKF4IUq0
どこにそんな金がかかってるんだよw
142名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 07:44:03 ID:lvfVDDojP
>>138
結婚!
とかいう宣伝のやつだっけ
宣伝ばっか印象残ってドラマ見なかったな・・・
143名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:21:20 ID:YmRsxiCO0
>>138,142
橋田のばーさんが脚本書いたから上戸にしては結構いいじゃんみたいなカンジだったと思う
でもテレ朝で20は行ってなかったな
144名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:25:51 ID:lXNxmeEfO
出演料がかかってんだろう
145名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:28:22 ID:SyO6xbZ0O
出たがり三谷がうざすぎる
146名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:30:01 ID:vUo3YTCm0
いわせねーよっ
147名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:32:37 ID:PvUL55eA0
>>139
ギャグが高尚に見えるとか、お前どんだけレベル低いんだよ。
ギャグは高尚の反対っかわだぞ
148名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:34:55 ID:472jb+Sl0
カスドラマだった
149名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:36:54 ID:/YfH86/uO
笑っていいともなんかも含めドラマの番宣が酷かった。
午後は三谷脚本の再放送をひたすら流してたし。
150名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:36:57 ID:JOC1C/OdO
ダラダラつまらんだけだったな
3日目しか見てないけどすっげぇつまらんかった
151名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:39:05 ID:PvUL55eA0
実際にあの時代に生きて、知ってる人間と
「知らないけど過去の時代の話」の人間とで評価が二分されるなw。

オレはすげー懐かしくて良かった。
ただ、こんだけ制作費かけるなら美術もう少し色々できたろうに
152名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 08:54:52 ID:mtvNKtlUO
柴咲コウが可愛かった

3日間見ての感想はそれだけ
153名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:02:04 ID:vWQaXajS0
MステにLady GaGa出るっつーから見たんだけど
柴咲コウはたしかに可愛かったな

あゆは妖怪人間みたいになってるのにw
154名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:03:26 ID:CzMlNOyWP
全く気づかなかったんだけどw
155名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:06:35 ID:V6IJlkT/0
バカだねー、アイリスがあっさり抜くのに
156名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:13:34 ID:xRSAI41jO
そんなにかけてJINすら越えられないとは
157名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:39:42 ID:74eT7Byh0
松本と佐藤隆太のギャラは?
158名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:57:18 ID:VtIqQTbLO
マジかよ!俺の家つまんなそうだから完全違うの見てたし
159名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:20:41 ID:zyNzwj9T0
おっぱい見せない奴は女優じゃない
ただのCMモデル
160名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:37:46 ID:cT7pqanA0
そんなに金掛かってるなら洞爺丸の件は要らなかったな
161名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:38:37 ID:UP/FySh80
・敗戦で弱ってる日本につけこみ、在日朝鮮人は戦勝国民を名乗り
暴れまわり、多くの日本人を殺した、GHQの記録だけでも
4000人の日本人が殺された、この事件を歴史上から消し去り
替わりに、日本人はいかに 悪虐非道であったかという反日教育に
すり替えたのが日教組とマスコミ

・朝日新聞とつるんで、従軍慰安婦をでっちあげ、日本人は
朝鮮人を性奴隷にしたと世界中にふれまわり、謝罪と賠償を
いまだに請求している

・豊かな日本を目指して密入国してきたにもかかわらず
いつのまにか日本により強制連行されたと被害者にすりかわり
大声で差別を叫ぶことで、日本人の税金から生活保護と年金をせしめる
日本人のホームレス、餓死者、自殺者の話はよく聞くが
在日韓国人の話は聞いたことがない。なぜなら日本人生活保護率1%に
対し5%の生活保護をもらってるから

・日本国籍のない人間に選挙権はないという大前提があるにもかかわらず
選挙権をよこせと民主と共謀、日本の政治を大混乱させた

・ 高校無償化の対象は一条校まで、朝鮮学校は、一条校の資格のない
塾と同じ各種学校、そこで教える先生も教員免許を持ってない
教科書も朝鮮総連が作り日本の教科書検定を受けていない
北朝鮮からの資金で成り立っている金成日直轄の反日教育機関
拉致を命じた男の肖像画を飾っておきながら恥じることもなく日本の
金にたかる、それに同調して無償化しろと騒ぐ
反日政治家が多い異常な国日本
162名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:42:24 ID:Dgumdb0w0
柴咲コウの大根ぷりがわろた
このまま30になったら厳しいんでわ
163名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:44:09 ID:ARLtept0O
かくし芸でもそれぐらい使ってたんだから
まだ有効に使ったのでは?
164名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:53:09 ID:va8tPlYY0
視聴者に抽選で金を配れば40%ぐらいいったんじゃねの?
165名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:02:39 ID:xTeSWMNiO
>>159
素直にAVだけ見てろよ。

>>164
豚局の特上カバチがクイズと賞品で大々的に釣ろうとして大コケしたじゃん。
166名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:27:10 ID:JRQh5iodO
>>5
「君となら」は、腹抱えて笑ったわ。
王様のレストランの5倍は面白い。
167名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:29:53 ID:PtT4wgHB0
>>2
カメオ出演の人の出演料を書く必要はないだろw
カメオは金一封程度だよ
168名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:01:23 ID:X2HvovxuO
>>167
ギャラは役者の格で決まるのであって
出演時間とは無関係だよ
169名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:10:56 ID:7x/UgYGWO
>>142-143
それだ!
170名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:12:42 ID:soWxoYHy0
中井貴一の高さに驚いた
171名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:17:40 ID:ksoTuiAn0
ほとんど棒読みの役者達のギャラだろうな。んで名前だけで
見る視聴者。残りは代理店がボッタクリでしょ。東京五輪招致PVみたいな
構造じゃね。
172名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:18:59 ID:tvrW9Kis0
見なかった 私は、末代まで自慢できる
173名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:23:35 ID:IFP+qTDrO
フジは金あんだな。
174名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:25:46 ID:AOwlTKYxO
アレだけ揃えて一番印象的だったのは大泉ww
175名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:27:19 ID:vSvQVT8M0
こんな少ないわけないだろ
176名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:27:46 ID:zsEu7CZhO
ぐっさんの「力動山です」で唖然とした
177名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:30:01 ID:g5NMldn5O
最後、大人になった役所こうじが出てきてほしかった。
178名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:35:02 ID:954vYvhk0
>>139
対数関数とか等比級数とか分らない馬鹿で楽しそう
179名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:50:28 ID:awK4vxDj0
>>178
ドラマの制作費と視聴率に対数関数を用いられるなんて考える貴方は統計の取り方も知らない御馬鹿さんですか?w
180ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2010/04/19(月) 01:10:33 ID:2A3UNOXgO
大泉はウロウロする役が多いな
龍馬伝でも ウロウロしてるし
181名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:21:45 ID:Hv/zaZXfO
大泉にボーナスあげるべき
つるちゃん目当てで2夜、3夜と視聴した俺みたいな奴多いはずw
脚本ありきだが、つるちゃんのあのキャラはかなり貢献したと思う

あれだけいろいろ頑張って、ちょい役のウエンツの方が高いなんてw
182名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:26:22 ID:zIBd+hw/0
>>2
安いな
これじゃあ、ほとんどドラマに出ない山口智子や飯島直子なんかが一時期トップ年収の女優だったのもうなずけるな
183名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:28:41 ID:veHLkJRfO
>>162
あれは目も当てられなかったな
184名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:35:16 ID:54knwfw7O
>>1
純粋にドラマを楽しむ人がいちいち金の事なんて考えるわけねぇだろが。無粋な奴だな。
185名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:07:44 ID:foob+48T0
>>30
NHKは、国営放送ではなく公共放送。
186名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:15:14 ID:/aeyjZPB0
どうみても主役はつるちゃんでした。
187名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:18:40 ID:fwoArfen0
三谷作品はギャラはともかく出演したいって人も多そうだな。
188名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:31:52 ID:orUBW7jS0
山谷のドヤ街がどうかした?
189名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:12:40 ID:aVAWI5zQ0
つるちゃんの出発点はまんじゅう屋だったのか。
190名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:17:36 ID:xbl8JHofO
あれ部落の話だったの?
191名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:23:59 ID:2HZ/XDkDO
>>187
戸田恵子だけだよ
192名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:26:46 ID:ZcUeMebb0
◆山本 耕史/180万円


何故こいつがこんなに高いんだ?
193名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:42:39 ID:4xgOqumX0
話半分でも割に合わねーなwww
194名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:08:20 ID:TopuF3QEP
「昭和の映像・DVDセット」みたいなのをわざわざ役者を使い製作したって感じで
「いつ面白くなるんだ?」と思っている内に終わってしまった。
三谷マジックに騙されたw
195名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 22:00:13 ID:FtSezgj/0
>192
芸歴33年
196名無しさん@恐縮です
ラジオの時間の最初の版聴いたけど、やっぱ面白い