【サッカー/Jリーグ】神戸の三浦監督が「戦えない選手は使えない」と語ったが、選手が戦えない環境を作った指揮官の責任
1 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/04/post_1559.html 今季の開幕前、ある雑誌の順位アンケートで神戸を降格候補とした。その理由は、クラブとして、チームとして、どのようなカラー、スタイルを目指しているのか、
昨季の戦いからほとんど理解できなかったからだ。
厳しい書き方になるが、神戸は「勝つため」という当たり前の前提が希薄で、「負けなかった」という事実にしがみつくネガティブさを感じさせる。
降格を免れてホッとひと息。そこで「このままではいけない」と奮起するのがプロクラブとして普通の姿だと思うが、では何をすべきか、という命題に対しては曖昧なまま。
それが幾年も続いている印象だ。
ナビスコカップ第2節、神戸−浦和を観戦した。リーグ開幕戦以来、勝利から遠ざかっているホームの神戸が、好調の浦和にどう挑むのか。
いかなるチャレンジを見せてくれるかに期待したが、正直言ってがっかりした。
策がない。DFラインは人はいるが、自分の周囲数b四方を持ち場として、それ以外は知りません、といった守備。
それでいて突破されると、あれ、カバーしてくれよ、と“懇願プレー”が入る。この局面ではこういう形で、といった決まり事がうかがえず、ただ目の前のボールを処理する感じ。
当然、次の展開への予測もなく、これで失点しなかったらラッキーとしか言いようはない。そしてラッキーとはならなかった。先制したものの3失点を喫したのは自然の流れだった。
攻撃も策がない。前線の都倉に放り込むばかり。当ててからどうするがなく、とりあえず当てにかかるだけ。これは攻撃とは言い難く、むしろ浦和の守備のアシストと見るべきものであった。
単調なのが悪いとは言い切れない。都倉にロングボールを放り込む。全員がその戦術を理解し、徹底すればひとつの大きな武器となる。
1回では駄目でも何回も、何十回も繰り返し、相手を自陣に釘付けに出来れば、チャンスも生まれる。しかし、とても戦術にまで確立されたものでなく、不要にボールを失うばかり。
突き詰めていないため精度も低く、脅威にはなり得なかった。
(つづく)
2 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/04/17(土) 00:47:52 ID:???0
三浦監督は試合後、「戦えない選手は使えない」と語った。真っ当な意見であり、多くの指揮官が使う台詞だが、選手が戦えない環境を作った指揮官の責任でもある。
指針がなければどう戦ってよいか分からない選手だって出てくる。自らのサッカー哲学や思想を選手に伝え、それに沿って戦う集団を構築するのが監督の仕事であり、
選手が動かないのはそれが出来ていない証拠でもある。
いきなり強くなれ、というのは無理がある。この日対戦した浦和も、オジェックというACL優勝監督を交代させて改革に乗り出し、昨季はもがきながらチーム作りを進め、
今季は成果が表れ始めた。鹿島をはじめ、その他多くのクラブも独自のスタイル創出に努力を重ねている。神戸はその何倍もの努力をしなければ、上位に顔を出すチームにはなれない。
いい加減にクラブとして「覚悟」を決めるべきだ。何年かかろうとも、本当に生まれ変わる気概を持つこと。
一介のライターのくせにずいぶんなことを言って申し訳ないが、魅力あるクラブに、チームになって欲しい。近い将来、優勝候補に推せるように。
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 00:48:36 ID:OpOtFa2p0
白い恋人コマーシャルの名俳優
すでに神戸に断り
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 00:50:09 ID:R6rqvCw50
神戸っていつまで経ってもパッとしないよな
戦力的に残留目標ってチームに何言ってんだ
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 00:53:00 ID:1qTXklUmO
あんないやらしい格好した女が戦場であるピッチをウロウロしてたら闘えんよ
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 00:54:03 ID:1FV8I+1a0
この戦力でどうしろと・・・
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 00:54:32 ID:S2jkARWf0
ユニを白黒に戻せ
あの汚い色じゃ応援する気になれんよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 00:55:09 ID:32AlTTf30
ラウドルップ氏を監督にしてみよう。
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 00:58:12 ID:ExUaGMW10
三浦監督は完全なゾーンを決めて自分の持ち場を全力で守らせる。
もし自分のゾーン以外の守備をすれば自分のゾーンにスペースが出来て
そこにボールを入れられる。
だから守備の指針として自分のゾーンは絶対に離れず、突破も許すなと
している。
これが三浦の守備の決め事だ。
監督がまず残留目指すチーム向けってイメージ
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:01:21 ID:J6WhhlQlO
18 :
札:2010/04/17(土) 01:02:17 ID:cY01hfwO0
みうみう時代の守備がみーんなボールウォッチャーだったのはそういうわけか。
とはいえ、うちをあの戦力でJ1に上げたみうみうは、J2なら相当強いだろうな。
選手寮の名前が「三木谷ハウス」(笑)
地域に支えられてるクラブとはとても言えない。
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:04:12 ID:WsqjjSnZO
>>13の言うようにサッカースタイルはあきらかなのに、
>>1のようなど素人ライターに見当外れの批判記事書かれちゃ、やってられんな。
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:05:19 ID:Leu/bM1b0
神戸はエジとポポの補強が大きいから落ちないね
京都、湘南がやばいな
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:07:30 ID:M6MemE+nO
このどっちつかずの感じが神戸の色なんだよ!
素人は黙ってろ!
いつもの三浦式サッカーじゃね
監督はやくやめてスカパーのWカップ中継に備えて待機しろよ。
三浦サッカーは応用が効かないよね
マジレスすると、指揮官以前にまともなキャンプさせなかったチームが悪いんじゃね?
>>13 なんか、監督のいる意味の無いサッカーだな…
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:21:18 ID:Glynd+320
>>30 仮に試合中に監督が必要ないサッカーがあるとするならそれは一つの方向で理想の形の一つだぞ、アホ
まさか試合前の練習から必要ないとまで思ってる程アホじゃないだろうから書いとくが。
>>13 三浦サッカーというか高い位置からの積極的なプレスからのショートカウンターは昇格してからの神戸の基本戦術。逆に言えばそれ以外は悔しいが出来ん
山形戦はそれが全く出来なかったのは事実だが
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:23:26 ID:YRuW8tZp0
つーか三浦っておかしいよ。去年、瓦斯との試合で攻撃放棄するような戦い方しておいて
試合後の会見で「もっと質の高いFWが欲しい」ってお前。そんなFW、Jに来るわけないだろうが
得点欲しけりゃもっと攻めろよw
>>31 アホか
「絶対に突破させるな」なんてののどこが戦術だよw
突破されないためには、万一突破されたらどうしたらいいかってのが戦術だろうが
>>1 スレタイだけを見るとまるでどっかの国の代表監督に言ってるようだ
>>13 それは欧州の基準だけど、それを形だけ真似しているのが三浦なんだよね。
欧州の方では絶対に1対1にやられるな、と小さい頃からそのマインドを受け付けられている。
でも、日本は攻守において、カバー・サポートする意識が高く、1対1で絶対にやられるなという風には育てられていない。
だから、形だけ真似しても破綻するのは目に見ているんだよ。
それを選手のせいにするのは単なるド素人監督ってこった。
仮に自分の戦術を遵守させたいなら、その欧州マインドも植えつけるべき。
そこまでいって初めて戦術といえる。
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:00:05 ID:VVQWUmr70
牛サポに本当の地獄が始まるのはこれからだよ。
こんな戦い方をしていると都倉が壊れる。
前線のターゲットを失って、ただでさえ引き出しのない攻め手も崩壊。
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:17:37 ID:EqZDHIxb0
所詮、三木谷のおもちゃ
三浦について弁護してみると
奴の評価が最高潮に達したのはJ1上がったばかりの大宮をほぼ現有戦力という状況(つか現J2昇格争い戦力)で残留させた時だけど、このあとから狂い始めている。戦力=選手の質、になっちゃったなあ。ある意味“J1恐怖症"
あの残留はこのあと続いた初昇格クラブのお手本になっているのにね
>>33 PJは神戸に行けばよかったんじゃねーの
カウンターで一人で仕掛けて点獲るくらいの
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:26:06 ID:5/EFhL9a0
いつもどおりの三浦
いつもどおりの神戸
お前らスレタイに釣られすぎな。
>>2を最後まで読めば三浦批判って訳じゃないのは明らかじゃん。
「三浦を据えて何をしたいのかがわからないフロント批判」だよ。
環境を作ってあげないと戦えない兵士は、使えないというのは確かだ。
これは戦術とかじゃなくてね。どんな監督でもダメ。
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:32:02 ID:SEoOPBgnO
三浦イラネ
土下座して松田さんに帰ってきてもらえ
うちのDF潰す気かよ
高さにしか価値を置かずそれぞれの選手の個性なんか無視じゃねーか
選手をロボットにすることにかけちゃ
松田の方が上だが
信者的には違うらしいw
>>40 実際、大宮時代の4-4の2ライン守備ゾーンは実効性があったよな。
戦力的に恵まれず、はじめに残留ありきでリーグを戦うクラブには
三浦みたいなディシプリンを重んじる指揮官は有効。
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:44:40 ID:SEoOPBgnO
>>45 松田は不可能な事をやれとは言わない。その選手の能力内でベストを尽くせという。選手の好き嫌いはあるけどな。
三浦は不可能な事を要求して出来ないと選手の質のせいにする。
誰か突っ込み入れるコーチはいないのかよ。
ベテラン→いつ切られるかビクビク(どこのクラブでも一緒か)
中堅→慣れでグダグダ
若手→寮母とヴィッセルガールが気になって夜も眠れない
遠まわしな岡田への批判か。
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:03:46 ID:VVQWUmr70
「日本代表の選手のうち、3人が、神戸に来たいと言ってくれている」
「松田さん来年もよろしく」→「やっぱりクビ」
松田をクビにして連れてきたブラジル人が中東に逃げる
その責任を負うべき人間を監督に就任させる。
「暫定監督ではありません」→1ヶ月で三浦招聘
混乱の責任を取って社長辞任→何故か息子がコーチから強化部長に昇任。←今ココ
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:06:56 ID:esAGFvQCO
【サッカー/日本代表】日本代表の岡田監督が「戦えない選手は使えない」と語ったが、選手が戦えない環境を作った指揮官の責任
野球もサッカーも弱い楽天w
三木谷ざまあみろw
神戸は一貫してるよ。金出して知名度のある選手に対して
手当たり次第にオファーだすと言う一貫した方針があるね。
57 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 11:22:53 ID:EqZDHIxb0
方針が無いのが方針
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 11:41:47 ID:OM3CGHu5O
神戸はお断り
以前のカウンターは、どこへやれだな
今の神戸