【サッカー】FC岐阜、Jリーグからの融資返済へ 広告収入が好調!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
サッカーJ2のFC岐阜が、Jリーグからの融資5000万円を近く返済することが、
関係者への取材で分かった。返済期限は7月末だが、今季は広告料収入などが
好調で返済を前倒し。

一時は存続の危機に直面し、依然として3億円の累積赤字はあるが、
ようやく経営改善の兆しが出てきた。

FC岐阜は入場料や広告料収入が伸び悩み、J2昇格初年度の2008年12月、
Jリーグの公式試合安定開催基金から融資を受けた。当初の返済期限は
09年11月末だったが、運営資金確保のため、今年7月末までの
返済期限延長を申請していた。

経営環境は依然厳しいが、1月にユニホームの胸部分のスポンサーが決まり、
今季は昨季の倍近い2億円弱の広告料収入を見込めるようになった。

公式試合安定開催基金は、クラブが公式戦の運営に支障を来すことを防ぐため、
05年に設けられた。過去にはFC岐阜のほか、ザスパ草津、大分トリニータが
融資を受けている。FC岐阜が返済すれば、完済は草津に続き2例目となる。

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20100416/CK2010041602000135.html

2名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:46:04 ID:AR3xH/vsO
三億あんのかい(笑)
3名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:46:34 ID:t6VD6ZYO0
トリなんとかも見習え
4名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:46:40 ID:1XOMccD20
トリニータは大分県民の財産なので、税金を投入して借金を返済するべき。

大分県民一人当たり2000円出せば24億円になる。

借金返済なんて余裕
5名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:46:58 ID:IeIBvZgr0
岐阜はやれば出来る子
6名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:47:22 ID:ssd4nGY70
岐阜は潰れるかと思ったのに営業が強いんかな
7名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:47:38 ID:ZRw87KyzO
森山切ったときはマジで潰れろと思った
8名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:48:48 ID:5ZTMxsXE0
【サッカー】FC岐阜、地域貢献時間で断トツのJリーグ首位(計1489時間)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271315363/l50
9名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:49:16 ID:MiLYjMjXO
一方大分は借りた金で韓国人を雇い、昇格圏内にいた
10名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:49:28 ID:xX+0NPy+0
>>4 と言う公約を掲げて県知事選に立候補しろ
県民の民意を問うてみろ
まあすぐには無いだろうけどさw
11名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:50:34 ID:xX+0NPy+0
>>9 妨害圏といってやれよw もしくはJ1目線で救済圏
12名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:50:44 ID:QD2XBlyCP
良くやった(;つД`)
13名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:52:35 ID:uJa3T4ja0
そういえば、「完済人(関西人?)になろう!今日からあなたもカンサイジン!
というローンのCMいつのまにかなくなったなあ
14名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:53:24 ID:hrXog9wM0
すげーじゃん岐阜
だけど、今シーズンのホームは狭狭の競技場しか使えないんだろう。
また赤字になっちゃうんでは
15名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:54:13 ID:NYsp1841O
一方で、大分トリニータを借金漬けのにして解散寸前に追い込ん溝畑宏は、
観光庁長官となって次は日本国家をしゃぶりつくそうとしていた。
16名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:57:35 ID:8Dinmw280
>>15
それより、菊地が落としめた磐田のボランティア時間がJ1マックス...orz
17名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:58:25 ID:W5ORk196P
借金の一部を返しただけでもてはやされる税リーグw
18名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:59:11 ID:/lQtJiVn0
さすが岐阜!
19名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:59:14 ID:QywhNNRU0
っうか、広告収入「だけ」で、
1番肝心な「集客」が
まったくな件・・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 10:59:25 ID:Evgxamas0
岐阜、一歩乗り越えたな。
21名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:00:55 ID:NWC70fOaO
森山さん……
22名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:01:04 ID:8nsnbVfCO
やっぱ、胸スポンサーは大きいなあ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:01:09 ID:nkIsyprc0
一方、ヴェルディは…
24名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:01:28 ID:9+NDfNUx0
大分は菊池は売るべきだよな、移籍金2000万ならどっか拾うだろ
韓国人はレンタルで年俸が安いんだろうから仕方ないし、この方針が現実的
25名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:03:29 ID:sUui3BhA0
ご利用は計画的に
26名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:10:02 ID:LhPa5Te90
>>23
ヴェルディ借金して無いだろ
27名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:12:42 ID:LXiCoXwYP
でも平均入場者4,302人中金払ってるのは5割以下の約2,000人
28名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:31:35 ID:MEa4cWjO0
今年の岐阜なかなか強くなってるしなぁ。
順調に行けば中位いけそう。
29名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:34:07 ID:AtehFyWpO
野球は税金と無縁な健全経営だというのに球蹴りときたら
30名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:39:08 ID:6AJ2cT2k0
大分はいくら借りたんだっけ?
31名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:40:06 ID:LXiCoXwYP
しかも半分以上がタダ券って凄いな
32名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:45:00 ID:jJNSsKGdO
>29
税金を相当免除されてるだろ
33名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:45:23 ID:w8Xt5+qo0
選手も大半がよくわからん大学卒業3年目以内とか
JFLどころか地域リーグ上がりとか
どう考えても安いから取ったとしか思えんメンバーばっかりだから
そんな中ではそこそこの戦いは出来てるとは思う
34名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 11:55:14 ID:/+iUqCIf0
【サッカー】FC岐阜、入場料収入アップへ新集客作戦 メドウは収容人数がわずか3700人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271383325/

ホーム会場が次節18日の東京V戦から長良川球技メドウ(岐阜市)に移る
サッカーJ2のFC岐阜が、収入の柱である入場料の確保に向け、
新たな集客作戦に取り組んでいる。これまでは無料招待券を配るなどして
有料入場者数も伸ばしてきたが、メドウは収容人数がわずか3700人と
入場者数の大幅アップは見込めない。

そこで、メドウ5試合で共通して利用できる5枚つづりの
チケットの販売などに力を入れている。

2009年シーズンは、ホーム長良川競技場で25試合あり、1試合平均4302人
(総数10万7557人)が観戦した。しかし、有料入場者数は平均約2000人。
入場料など興行収入は、目標を約2000万円下回る約8000万円にとどまった。

今季は試合数が減り、ホーム試合は昨季より7試合少ない18試合。
今季、興行収入で約1億円の予算をクリアするには、平均3000人近くの
有料入場者数が必要となる。

しかし、メドウは収容人数に限りがある。無料招待券の配布を抑え、確実に入場料収入を
得ていかなければいけない。そのため、小さい会場を逆にプラスにとらえ、
「臨場感の味わえるスタジアム」として集客確保に取り掛かった。

クラブが発売している5試合共通チケットは、価格8000円で300枚限定。
県内の全コンビニ店に協力してもらい、店舗によってはチケットを購入すると、
抽選でプレゼントが当たるキャンペーンも展開している。

またメドウでは、飲食店が並ぶ屋台村を、規模を縮小せずに入場口の外で開催し、
地域住民にも楽しんでもらう考えだ。

もうひとつの収入の柱であるスポンサーなど広告収入は、今季目標の2億円に迫る
1億8000万円分のめどがついた。ただ、2億9800万円の累積赤字を抱え、
厳しい経営状況が続くクラブにとって「入場料確保は経営安定化のために不可欠」
と気を引き締める。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100416/201004160848_10467.shtml
35名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:03:29 ID:D8wtcEti0
TOTOの運営をJリーグに任せるはずだったのに・・・
売り上げの半分を選手のために使えたら良かったのに・・・
36名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:10:08 ID:IBfLXTYqO
野球も税金投入されてるチームあるだろ
その上、高額の税金免除も受けている
37名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:11:37 ID:LBLQKLAy0
>>29
なんでそんな嘘つくの?
脱税スボールがw
38名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:15:15 ID:dNzuGKOSO
当時エース格の片桐を手放したり出来る限りの事を
やってきた努力は認めたい
それに比べて…
39名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:20:10 ID:gX6fP1ij0
>>35
TOTOは北九州じゃ
40名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:20:45 ID:71XiiIcg0
その5000万をまた大分が狙うわけですね
41名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:26:58 ID:iWZUGyioO
岐阜は西濃地方に見放されている割によくやってる方だよ!これでオール岐阜体勢ができればもっといいんだけどな。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:40:35 ID:p9Eq1WXh0
>>40
大分にはこれ以上は貸さないと鬼が言っていた。東京緑に貸すかも
43名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:41:00 ID:go0091ckO
岐阜さん返済オメ!!
前倒しで返済とかやるじゃないか。
それに比べてどっかのクラブは自治体をあてにしてるとか・・・
44名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:42:35 ID:+pJ9ZTmp0
岐阜・草津>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大分(邪魔者)
45名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:43:36 ID:VOyOVbMOO
J2サポは岐阜ホーム戦に乗り込むときは金津園行こうぜ
46名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:45:36 ID:zm10Gaq30
大分はあと外人枠1人だけ
通訳まで雇って放漫経営のまま
借金返済に回せばいいのに
47名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:46:53 ID:CiIzRvbIO
ここのサポ、試合中いい顔で応援してるんだよなぁ。

うちらのスタジアムなんか、もはやヤジ目的にきてるヤツがほとんど。(つд`)
どうしてこうなった…。
48名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:50:31 ID:p9Eq1WXh0
>>44
しかし順位(J2での勝ち点)は
大分>岐阜>草津ですから 残念
49名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:53:10 ID:W+9NKK1i0
大分が3位以内に入ったら4位がJ1昇格するんだよな?
50名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:55:58 ID:71XiiIcg0
>>47
経営危機や降格から立ち直ったクラブはどこも残ったサポの忠誠心が半端ない
ヌルサポばかりになったチームは一度やっておくべき
緑みたいに洒落にならない消滅の危機になることもあるのが難点だけど
51名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:57:51 ID:DtQN9MQgO
岐阜>>>>>>>>>>大分
52名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:59:47 ID:vgHEGQ2iO
>>48
潰れたら勝ち点なんか意味ないのにw
53名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:00:33 ID:DNRi7tYQO
>>49
16位がJ1残留
54名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:00:58 ID:yAMpqVXl0
>>49
いえ、昇格枠が2つ(降格も17・18位だけ)になります
だからセレッソはキムを貸し(ry
55名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:46:57 ID:/+iUqCIf0
借金返すのは当たり前だろw
むしろ当初より半年も返すのが遅れたことを恥じるべき
56名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 14:55:00 ID:zD8hadtC0
スポンサーは名古屋か東京あたりっぽいな。
5000万くらいなら捨てたつもりの宣伝費にできる。
57名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 14:58:27 ID:9wysLSV00
岐阜はダラダラと返せないと思ってたから驚いた。
チームも結構強いし、これから一緒に鎬を削っていこうぜ!
58名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 14:59:54 ID:09wJLKSm0
胸 リアルワールド (東京)
袖 エイデン(名古屋)
背中 (´・ω・`)
パンツ コパン(岐阜県多治見市)
だいたいこれで7000万くらい 
59名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 15:00:21 ID:1ccQ2iiN0
さすがギフ
ザクとは違うのだよザクとは
60名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 15:02:10 ID:09wJLKSm0
>>59
ザクってどこですか?
61名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 15:14:39 ID:yNhPSiqo0
借金なんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からないんです
62名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 15:46:20 ID:W3Payfak0
ギフのグフ
63名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:01:11 ID:WyKOxDFn0
ooitashine

64名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:05:06 ID:Pz+5W9Ai0
65名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:08:07 ID:8WGGOZxs0
他からの債務の前にまずはリーグからの債務返済か
66名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:09:35 ID:SxFocqLL0
>>23
株主変わるんじゃなかったっけ?
そうでなければ5月で試合できなくなるんじゃなかったっけ
67名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:10:13 ID:IcAF6DqZO
よくやった岐阜
誉めてつかわす
68甲府:2010/04/16(金) 16:10:22 ID:aa7MZgCSO
頑張れ岐阜!
69名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:20:11 ID:8WGGOZxs0
>>23
まだそれは確定していないみたいだが、現在の経営陣の分裂は確定した
らしいな
もうおとなしく速やかに解散すべきだろうな
どうせこの後運営を続ければ続けるほど債務を膨らみ、やがて破産申請を
するのが落ちなんだろ?
70名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:21:19 ID:LXiCoXwYP
2009年J1の総来場者数  5,852,705名
招待券者を含まない総来場者数 5,001,055名
招待券             851,650名(14.55%)
      
71名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:23:17 ID:gaHNTMPqO
あのスタでは入場料の収入増えないだろうな
72名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:26:58 ID:09wJLKSm0
>>70
J1でも15%近くいるのだからJ2はもっといるはず。新潟なんか多いらしいしな
73名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:27:18 ID:hgbmA03V0
この一事で岐阜の評価が急浮上!
やっぱ今西は凄いね
74名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:28:37 ID:09wJLKSm0
失礼新潟はJ1でした  スマソ
75名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:31:51 ID:LXiCoXwYP
>>72
新潟は31.3%
76名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:33:32 ID:09wJLKSm0
J1でも約3分の1か 
77名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:34:08 ID:ER1hkFFu0
>>29
totoの助成金を受け取らないということですか?
78名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:39:53 ID:0MmdZ29T0
2ちゃんで岐阜の名前を見かけるのもFC岐阜のおかげ
FC岐阜がなかったら2ちゃんねらーには岐阜とい言葉を一生目にしなかっただろう
岐阜が元気なのを知れて良かったw
79名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:40:27 ID:LXiCoXwYP
J1
新潟 平均観客動員数 33426人 招待券比率31.3%
東京 平均観客動員数 25884人 招待券比率14.9%
横浜 平均観客動員数 22057人 招待券比率13.4%
鹿島 平均観客動員数 21617人 招待券比率14.4%
清水 平均観客動員数 17935人 招待券比率16.0%
大阪 平均観客動員数 17712人 招待券比率17.3%
広島 平均観客動員数 15723人 招待券比率21.5%
磐田 平均観客動員数 13523人 招待券比率22.2%
山形 平均観客動員数 12056人 招待券比率25.1%
京都 平均観客動員数 11126人 招待券比率32.3%

J2
徳島 平均観客動員数 4073人 招待券比率43.5%
80名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:41:40 ID:z+PIS/Jd0
>>79
引用元を教えてくれ。
81名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:43:56 ID:6HqC1WEU0
岐阜頑張ってるんだなあ
ようつべに公式チャンネルもあるしスゴイわ
82名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:45:58 ID:LXiCoXwYP
>>80
Jリーグ 招待券 2009
でググってみな
83名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:47:54 ID:kWiHAJNf0
標記の件につきまして、(株)岐阜フットボールクラブは、平成20年12月25日に(社)日本プロ
サッカーリーグ 公式試合安定開催基金より5千万円を借り入れました。
本年度、7月末までに借入金返済を予定しておりましたが、この度、借入金を4月16日に
(社)日本プロサッカーリーグへ返済いたしましたので、お知らせいたします。

なお、この借入金返済、並びに今後のクラブ経営について、4月18日(日)に行われますJ2
リーグ戦第7節vs東京ヴェルディ戦(16:00キックオフ)前に記者会見を行わせて頂きます。

■借入金内容
(1)借入種類     公式試合安定開催基金
(2)当初借入金額  50,000,000円
(3)借入日      平成20年12月25日
(4)返済日      平成22年 4月16日

http://www.fc-gifu.com/news/post-315.html


前途ある岐阜 vs 夢も希望もない旧読売
84名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:51:16 ID:z+PIS/Jd0
>>82
個人ブログしか出てこないな。
その中のどこだ?
85名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:51:19 ID:OffugGTXO
今西さんすげーな
86名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 16:52:34 ID:UPWdLhFuO
大痛は?
87名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:03:30 ID:rlxOqvh60
リーグからの借金もなく、累積赤字もないのに消滅寸前なのはヴェルディだけ!
88名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:05:35 ID:ER1hkFFu0
>>87
潰したがってる敵がJだからなw
89名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:08:15 ID:09wJLKSm0
>>87
東京緑の累積赤字は8000万(20008年度末現在)
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf
90名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:10:28 ID:afiCpoRX0
あの飴メーカーは元気でやってるのかな?
91名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:15:39 ID:rlxOqvh60
>>89
平均3億5700万の累積赤字のようだから8000万なんて無いも同然だろ。
岐阜も平均を下回ってるからこれからイケイケドンドンだな。
92名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:20:36 ID:s5Q/YBbr0
>>90
今年もスポンサーやってますよ
93名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:55:54 ID:3fBCKVtKQ
>>89
20008年になっても借金生活か
せつねぇwww
94名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:07:01 ID:y/AssnRW0
>>81
お金かからないからOK
95名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:20:27 ID:/cBJy5L00
96名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:33:02 ID:EwKFpuWh0
>>95
これの招待券以外%ってあるけど
どうやって招待券入場者のデータ取ってんの?
元のソースあんの?
97名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:37:27 ID:5VQgM6nqO
朝鮮ウリニーダは爪の垢でも煎じて飲ませてもらえや
98名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:38:57 ID:EwKFpuWh0
まさかとは思うが
入場者実数に対してアンケートで取った一部の客のデータを
比率反映させてなんかいないよな


もしそうだったら
とんでもない
信用ならないデータだな
99名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:41:09 ID:Ebio1XE2O
腐っても名古屋圏。
僻地の大分とは違う。
100名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:55:56 ID:kGti/R9r0
100
101名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:28:40 ID:Z2VwNQNj0
意外と早かったな
102名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:30:59 ID:3tSX1isd0
岐阜が本気出したらこんなもんよ
103名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:33:38 ID:CmX+DYLz0
クラブ名が欲しいです。。
あと欲を言えばマスコットを
104名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:33:58 ID:m1yFV2Ee0
>>85
また今西か!

非常にいい意味でw
105名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:34:00 ID:TxOQRRJW0
14 水戸 6
15 富山 6
16 岡山 4
17 北九州 4
18 東京V 1
19 草津 1

こういうさぁ、「J1に上がる気」も「J1経験」も無い底辺をどうにかすべきなんじゃないの?
106名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:35:30 ID:Pw+sdBqL0
招待券ってさ、Jがばら撒いているの?
企業が招待券名目で買って、顧客等に配ってるとかじゃねぇの?
107名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:45:33 ID:W85Cnw0UO
>>45
何があるの?
108名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:46:52 ID:z+PIS/Jd0
>>106
色々ある。
J全体のスポンサーによるもの、クラブのそれによるもの、
スポンサーが買い取ってスポンサーの顧客に渡るもの、全くの無料招待。
>>95 はJの公式資料を基にした「推計」を載せた「個人ブログ」を挙げたが、
一次資料ではもちろんのこと推計でも、上に挙げたような各種タイプの内訳は明らかにされてない。
109名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 19:55:36 ID:1xe3VrrSO
スポンサーが買い取るなら野球と同じじゃん
入場者数は実数なんだから、入場者数から売上は出せばそれなりに近い数字だろ
110名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 20:02:39 ID:WjczKJUm0
うちの会社はシーチケ買って
社員に転売してるな
111名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 20:57:06 ID:f50KKm3uO
天皇杯行った甲斐があったな
112名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 21:00:28 ID:EwKFpuWh0
>>109
シーチケと前売りと当日券の内訳とか出せんの?
同じ座席でも金額違うんだが
113名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 21:01:56 ID:1IpBG7uq0
胸のスポンサーは金津園?
114名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 21:12:21 ID:nMNT2krM0
>>113
マジに言うとreal worldという東京のIT会社 げん玉をやっている会社
袖はエイデン(名古屋の家電量販店) パンツはコパン(岐阜県多治見市のスポーツクラブ)
背中は(´・ω・`)
115名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 21:29:15 ID:E+vZFmSa0
先々週工事現場で試合かよとバカにしていたら3点も取られた大敗したでござる
116名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 22:30:59 ID:JG3vwuE70
意外と5年後には地元人気を確立してるかもな。
借金返済に向けて人気アップに必死になってたら、いつの間にか結構な人気になってそう。
117名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 22:49:24 ID:/cBJy5L00
>>103
クラブ名は”FC岐阜”でいいじゃない?
けっこうシンプルで好きだよ。

なんか、
鹿島アントラーズとか、浦和レッドダイヤモンズとか
野球チームみたいでダサい。

例えば、案はあるの?

それからマスコット。
ぶっちゃけ国体マスコットの
”ミナモ”でいいと思う。

図らずも
カラーリングがユニフォームに合ってるから。


http://www.gifukokutai2012.jp/
118名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 23:00:30 ID:0S57Omt/O
これはもう南下して豊田スタジアムを占拠する日も近いな
119国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/04/16(金) 23:02:50 ID:WXzvILMF0
どうした何があったんだマイスウィートゴーストタウン。
120名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 04:59:27 ID:pNO7q5n50
登録選手追加のお知らせ

FC岐阜
28 サイモン ガブリエル SYMON GABRIEL Da Silva
[1] MF [2] 1990/07/25 [3] 172/70 [4] ブラジル [5] ブラジル[6] カンピーナス FC/ブラジル
121名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 14:40:30 ID:ZqiKzMBfO
大卒の若手ばっかりだったから外人部隊結構結構
122名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:44:21 ID:0YHn0E15O
大物選手いないのにそこそこ強いから好き
123名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 17:48:35 ID:+0qqQ5DXO
>>117
岐阜ゴールデンソープ

とかどうだろう。マスコットは柳ヶ瀬のやななで。
124名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:23:06 ID:jn/Kx0QI0
優秀な営業マンが入ったんだろうな
小さな会社組織は営業の人材次第で全く別会社になるよ
125名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 18:30:56 ID:QAFWb7230
いい大卒選手が集まるのは金津園が選手のサポートしてくれてるから?
126名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 19:29:23 ID:wndia7Af0
>>124
今西さんが社長をしていなかったら、今頃このチームは無くなっていたかもしれない。
それまでは、高い金を出してJリーガーを雇っていたにもかかわらず、ホームで全然勝てずに、
集客やスポンサーが伸び悩み、危機的状況に陥って借金したのがこの5千万円。

で、オフに大ナタを振るって半分を解雇し、今西さんの人脈と眼力で、無名ながら素質のある
大卒新人を多く加入させた。
その選手たちのハングリーさとひたむきさで、ホームの試合でも勝つようになり、地元民やスポンサーの
心を掴んだ結果が今回の完済。

また、最初の経営危機の時に、いたずらに隠そうとせず、致命的な状況になる前に公表
したのも、今となっては良い判断だったと思う。
127名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 12:00:31 ID:/7VSSQqiO
ライバルだから無くなることは許さない (`ε´)
大分とヴェルディは 別にいいけど( ̄∀ ̄)
128実際はこんなんばっか:2010/04/19(月) 10:52:40 ID:xcZ7qEryP
オラが町のサッカー最高だべれ
でも本当は巨人ファンやで
129名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:02:50 ID:FANSKUFC0
>>128
どこの方言ですか
130名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:17:15 ID:PYYefhQUO
さすが!“美濃のマムシ”
下克上の乱世を生き抜け!
131名無しさん@恐縮です
大分は選手に金をかけてるからしかたないとして、
ヴェルディの金はどこへ消えたんだ?