【サッカー】サッカー西野ジャパンへ 今季もノルマは達成し評価上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★
 “ポスト岡田”の日本人最有力候補のG大阪・西野朗監督(55)が、代表監督就任へ向け、
最低限のノルマを達成した。

 13日に行われたサッカーのアジアチャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグで、G大阪は
同組1位だった強豪・水原三星(韓国)と対戦。先制されながらも追いつき、ロスタイムに
17歳のFW宇佐見貴史が決勝ゴールを決めて、3大会連続で決勝にもかかわらずだ。

 4年に1度、西野ジャパン誕生への期待が高まるときがやってきた。Jリーグでは、G大阪は
開幕からまさかの5戦連続勝ち星なしで「解任」の可能性も浮上するところ。しかも、この
水原三星戦は日本代表の遠藤ら主力5人が欠場する非常事態。そこで、手腕を発揮するのが
西野監督だ。

 本来MFの若い宇佐見をあえてFWで起トーナメント進出を果たした。

 「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
するところ」と話すのは日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)である。また、ある協会
幹部も「日本人のナンバーワン監督は紛れもなく西野だね」とハッキリ口にする。岡田武史監督
(53)が、W杯に向け日本代表を指揮している真っ最中用して大成功。この大胆さが岡田監督
にはないところだ。だからサッカー界で「日本人ナンバーワン監督=西野」という図式が成り
立っているのだ。

 Jリーグでは開幕6戦目の大宮戦で初勝利し、今度は大事なACLを若手登用でしっかりモノ
にした。もし、ACLで決勝トーナメント進出を逃すようなことがあれば、W杯後に岡田監督
からバトンを受け継ぐ可能性が消滅しかねない事態。そんな大事な試合を、西野監督は「大胆な
采配」という自分の持ち味を生かして勝利した。

ソース
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100414/soc1004141604001-n2.htm
>>2以降へ続く
2名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:46:13 ID:9g/3ij8E0
今すぐ変えろよ
3名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:46:15 ID:8fjPC7qDP
オリベイラジャパンだろ
もう協会が接触してるよ
4名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:46:20 ID:0e1S8E7a0
2なら監督はカズ
5●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★:2010/04/14(水) 17:46:45 ID:???P BE:800367438-S★(768095)
>>1続き

 若手を登用する西野監督のポリシーは、いくら有能な選手でも、すぐには起用しないことに
ある。宇佐見については昨年ブレークしかかっても「今年いっぱいは主力で使う気はない」と
完全に突き放していた。

 また今季のリーグ戦開幕前には主力FWとして期待していたブラジル人助っ人のペドロ・
ジュニオールが起用法をめぐって造反。ペドロは「監督に謝りたい」としたが、「そんな
問題ではない、彼は2度と使わない」と退団に追い込んだ。筋を通した上での大胆な選手
起用が持ち味だ。

 リーグ戦の開幕ダッシュにこそ失敗した西野監督が、“ポスト岡田”へ向け、ようやく
本領を発揮し始めた。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

(おわり)
6名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:46:56 ID:rgaNAVYX0
この際織部でも西野でもいい。今すぐ代えろ
7名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:47:11 ID:kGJU+yGw0
日本人の監督じゃ人気出ないだろうよ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:47:56 ID:8fjPC7qDP
>若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用するところ

外人はずれまくって仕方なくだろww
9名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:47:58 ID:xbGg/Zpn0
世界中から選べるんだから、Jから奪うんじゃなくて自力で探して来い
10名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:48:21 ID:4Vw4rS5dO
もう日本人はいいよ
11名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:48:31 ID:vgXxFHMQi
>>1
久保って入れとけ無能気者
12名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:48:32 ID:nAQjiW/g0
レオナルド監督でいいよもう
13名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:48:35 ID:ak2f7Kb80
>>7
西野はルックスはまだましやん
岡ちゃんはあかんで
14名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:49:24 ID:+wTWyQ83O
また華のない監督か
15名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:49:31 ID:LHDYKcb30
岡ちゃんと同レベルの監督では駄目だろ
16名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:49:32 ID:meGPIgs40
久保さんのお墨付きか
良かったな西野
17名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:49:35 ID:xmkAL+210
WCがすでに経験を積ませる場みたいな状況になってんだから
さっさと次の監督候補に交代させろよ
18名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:50:04 ID:Wf8Gr1uy0
西野は年俸2億円以上要求するだろう 岡田約1億円
19名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:50:14 ID:SSQ/7l6N0
>「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
するところ」

これはダウトだろw
20名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:50:27 ID:mOXqUzgF0
西野式育成法

いきなりレギュラーでは使われない
          ↓
主力が怪我or不調でようやくレギュラー抜擢
          ↓
期待に応えて活躍すれば、しばらく重用される
          ↓
順風満帆と思った矢先に突然干される
    ↓             ↓
腐らず耐える(約1年) 腐って退団(GAME OVER)
    ↓
真のレギュラーに                    
21名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:50:34 ID:KXvRvS9z0
また久保かよ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:50:41 ID:A6p5e3PN0
あの協会幹部が控えてる限り、どうなるものでもないよ
学閥企業閥に囚われず、強化を第一に考える体制になるまではこの暗黒時代は続くよ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:52:20 ID:FJJQrfsW0



西野の名言

   「いいときの家長はメッシより上」


 
24名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:52:29 ID:HWPgZOWXO
ねーよ


後、協会首脳は解散してほしいし
サッカーに限らず電通と縁を切って健全なスポーツ運営を
25名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:52:50 ID:bIoR5koS0
この状況で日本人監督なんかありえないから
26名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:53:01 ID:6OSDql7/P
暗黒時代だ…
27名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:53:11 ID:Vzyr2VlM0
>若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用するところ

???????????
28名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:53:30 ID:jMVj0Opn0
ここ一番では光る采配するんだけどよお
選手起用やスタイルに意地を貼ってるように見えるのがね
29名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:53:48 ID:ob4UW+8G0
なに、この夢のない記事。
30名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:53:54 ID:ItMuUp810
>>19
だから人のセリフってことにしてるんだろ。
馬鹿会長ならうってつけだし。
31名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:54:30 ID:N/uXNM7I0
日本人監督なら確実にトップクラスだろ。おめーら贅沢だなw
32名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:54:50 ID:GiJuASWM0
日本人監督は20年早い
33名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:54:55 ID:mr06sUpC0
芸スポのアイドル西野さんの記事かと思ってわくわくしてスレ開いた
34名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:55:10 ID:vzWYiOhM0
やるなら今
35:2010/04/14(水) 17:55:23 ID:S1wXQWKvO
日本の監督は若手を使わなすぎ

西野だって怪我人多いから仕方なく宇佐美使っただけだろ

36名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:55:34 ID:+7MVIOepP
西野に干されたり衝突して移籍した主な選手

・新井場徹(G大阪→鹿島)
・都築龍太(G大阪→浦和)
・松下年宏(G大阪→新潟→FC東京)
・土肥洋一(柏→FC東京→東京V)

ざっと覚えてるだけでもこれだけいるし挙げればもっと出てきそうだなw
37名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:55:51 ID:qkah/kaPO
逆に昨日大塚宇佐美以外で誰をFWで起用できたんだと聞いてみたい。
38名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:56:50 ID:B0zyrJDT0
日本人監督は世界知らないんだからやめろ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:56:52 ID:ZmtF6/7p0
日本人監督限定ならこの人が一番だろ。次は関塚くらいで。。
40名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:57:25 ID:+zsZ03eA0
西野さんとか、すといこびっちとか、ぶっふばるとぅとかはやめてください。
しっかり守備から入る外国人監督にちてくだちゃい
41名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:57:33 ID:Psh1RF/r0
西野“10年”監督!2011年まで2年契約…G大阪


G大阪の西野朗監督(54)の来季以降の続投が24日、決まった。この日、クラブが正式に発表。
来季は9年目の指揮を執ることになり、自身の持つJリーグ最長記録を更新する。
28日の鹿島戦(カシマ)へ向けた練習を終えた指揮官は「このままでいいと思わなかった。
常に高いステージでやれるようにしたい。選手の、自分の新しい力を引き出したい」と常勝軍団構築を誓った。

契約期間は2年。
次期日本代表監督の候補にも挙がっており、金森喜久男社長(60)は「日本代表のサッカーが強くなければJリーグの発展もない。
困るけど、西野監督が日本のベストとなれば尊重する」としたが、本人は「意識はない。ガンバのことだけ。もっとクラブの力を高めていく。
その中でできるなら、2年と言わずさらにとなるかもしれない」と超長期政権に意欲を示す。

ここまで積み上げてきた白星は史上最多の199。鹿島戦では前人未到の通算200勝がかかる。
ブラジルのサッカー専門誌「プラカール」の今月号で紹介された「世界の名将5傑」の中で、
マンチェスターUのファーガソン、アーセナルのベンゲル両監督らに次ぐ5位に入った名将に、新たな勲章が一つ加わる。
「来季はまだ描けない。今は鹿島戦のことだけを考える」。
まず逆転Vへ一意専心。9年目を迎える前に、名将には果たすべきものがある。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:58:40 ID:H4oBoe9/0
西野なら俺は南アフリカ大会で代表戦を見るのはヤメるよ
あいつ大嫌いだ
43名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:59:03 ID:cSBZsEr+0
ワールドカップは4年に1度しかないんだぞ
まじめにやれよ
44名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:59:09 ID:fD04yZmz0
もしかして、監督としてブラジルに勝った唯一の日本人なんじゃないか?
45名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:59:23 ID:Tb9buk6I0
とりあえず今すぐ西野に代えて

W杯の監督経験を分散させろ

西野岡田対決なんてJでやったら盛り上がるだろ
46名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:59:25 ID:EM/KGaxKO
>>37
ゼ?
47名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:00:18 ID:kt+Kb29n0
そんなノルマなんてないくせに


日本人監督はロクにサッカー見ない記者が無意味に叩きやすいので反対
外国人には黙っちゃうので外国人がいい

48名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:01:18 ID:LcENK6AqP
何この変な日本語の記事
49名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:01:20 ID:1Z3HJ8vz0
日本でトップクラス岡田、アジアでトップクラス西野
ちょっとは良くなるか
50名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:01:23 ID:AtFVE/0L0
日本人はもう勘弁してくれ
監督くらい一流呼べよ
51名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:01:45 ID:Psh1RF/r0
西野ならオランダ戦のスコアを3-5くらいにしてくれる
52名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:01:56 ID:qkah/kaPO
>>1の文章が相当ぐちゃぐちゃになっている件について
53名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:04:07 ID:Wfds/BDhP
川淵の頃は「日本人も世界レベルも知ってる指導者」
ってのが監督選考の条件だったらしいが、犬飼はどうなるだろ?
54名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:04:15 ID:xBWseVB40
人間力もコーチで使ってくれ
55名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:04:22 ID:x+JIkPnnO
日本人監督なんて外国人の監督に比べたら、素人となんだからやらせるなよ
Jリーグもだけど日本人が監督とか50年早いよ、だからいつまでもJは弱いんだよ
56名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:05:08 ID:A7yiHG8zP
協会の早稲田閥は何とかしろってばよ
57名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:05:33 ID:WpleixXQP
現在の成績:ガンバ大阪12位
58名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:05:46 ID:EJOOHtdC0
次は西野で良いよ
日本代表監督は日本人以外しないで欲しい
そもそも低レベルの日本代表率いて世界に勝つのは無理
ジーコみたいに責められるのはもう観たくない
59名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:05:55 ID:yG5b+oDf0
西野55歳かよw
60名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:06:18 ID:mCsAvwIXO
これはワシントンとバレーを帰化させるしか無いな
61名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:06:38 ID:Ft7R2ALu0
>「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
するところ」

いやいや怪我人続出で仕方なく使っただけだから
62名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:07:13 ID:WdsCPP/30
西野>外村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東城
63名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:07:35 ID:coEVhaMQP
>>58
どうしてそういう発想になるかね・・・
低レベルだからこそ、外人に鍛えてもらうのがいいよ。
64名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:07:38 ID:9gpzpgarO
とりあえず点を取れそうな気はする
65名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:07:42 ID:JMR4FIjNO
監督 西野
ヘッドコーチ 人間力
戦術コーチ 反町
66名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:07:50 ID:D82NPTm/0
宇佐見って誰だよ?
67名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:07:59 ID:xBWseVB40
西野はカップ戦が強いイメージ
68名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:08:01 ID:MjlCYS6b0
マスゴミやスポンサーにNo!と言える外国人監督がいいです
オシムのような・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:08:51 ID:xBWseVB40
そういえばスペイン協会と提携したけど誰か人材派遣してくれないの?
70名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:09:22 ID:TT/Njtn+P
日本人ナンバーワン監督だと認知してるなら
せめてそいつを日本代表の監督にしろよwww

現代表監督の眼鏡出っ歯はナンバー何なんだよwwwwwwwwwww
71青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2010/04/14(水) 18:09:57 ID:L2bINryMO
個人的な意見として、
Jの監督でお願いする順番としては

1 オズワルド・オリベイラ(鹿島)
2 長谷川健太(清水)
3 ストイコビッチ(名古屋)・西野朗(ガンバ)

かな?
72名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:10:11 ID:EERkzzVzO
日本人監督もアジア以外で監督として世界に行けよ。
73名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:10:42 ID:JMR4FIjNO
アンダー世代の監督をトルシエを死ぬまで固定で良いと思うんだが
74名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:10:45 ID:GlWLmkHA0
こいつって本当に頭が固くて、頑固なだけの大馬鹿者だよね
75名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:10:58 ID:KtKgq7F60
仮に西野が監督になったとしても、今より代表の平均年齢上がりそう。
若い選手は超活躍しないと起用されないでしょ。
76名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:11:04 ID:Fitxmxbl0
首切れないから日本人はやめて
77名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:11:20 ID:/OXw4wrE0
スレタイ見て監督が変わったのだと思ったのに
78名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:11:27 ID:ugUAJ+AN0
西野>>>>>>北野>>>東野>南野
79名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:12:03 ID:ZmtF6/7p0
>>69
あれは若年層レベルの選手育成のための指導者育成だからね。
代表レベルでは「勝つ」ことだけで「選手育成」は代表では必要なし。
80名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:12:45 ID:2ZZUobIl0
西野になったらまだわからんけど鹿島の選手はまた大量に呼ばれることはないな。連覇の環境ありがとう。
81名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:12:46 ID:Vzyr2VlM0
>>56
まず慶応の犬飼からなんとかしてよw
82名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:12:56 ID:bIRDDQZWO
西野最強!!
西野>>>>モウリーニョ
日本代表でブラジルに勝てるのなんて世界中探しても西野だけだろ。
83名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:12:57 ID:N8zj0w2/0
今年だってルーカス、JJ、遠藤の怪我やPJの事件がなかったら
平井や宇佐美なんてほとんど使われなかったんだろうな
84名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:13:07 ID:SxCrHnD10
岡田と一緒で戦術に幅がない印象
マンU相手にも玉砕戦法だったし
85名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:13:08 ID:4Ze9yhiE0
最悪、野球の星野でもいいから、岡田と交代させて欲しい。
86名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:13:13 ID:RJpc/53S0
お前ら、犬飼を馬鹿にしてるけどもっと犬飼を持ち上げていたほうがいい
こいつは超海外厨だから、絶対次は西野を担ぎ上げたりはしない
今はマスコミ用に喋ってるだけだからな

もし犬飼失脚で、これ以上原ヒロミや小野田嶋の復権があれば
間違いなく次は西野が担ぎ出されるのは目に見えている
俺は絶対次は外人に戻して欲しいから、それだけは嫌だ
87名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:13:25 ID:+zsZ03eA0
ヨーロッパの外国人にしてください。
サッカーの基本は守備だと日本人に教えてくれる監督にしてください。
88名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:13:27 ID:xB7xOsCWO
まず間違ってるのが日本人監督で優秀な奴なんか昔も今もいない。

日本人だけはやめてほしいわ
89名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:13:35 ID:2Eg24HJm0
文章から文字が抜け落ちてないか?
90名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:14:42 ID:Zda1zcb6O
ブラジル人帰化させるないと無理
91名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:14:53 ID:8bQzrkqV0
世界が欲しがるような日本人監督以外要らない
92名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:15:33 ID:mCsAvwIXO
ラモスと言ったり西野と言ったり…
よっぽど現在の代表にはネタが無いのかね?
93名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:15:50 ID:m82tdzLlO
決勝T進出がノルマって随分低くないか?
94名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:16:01 ID:EFjN6qsJ0

あかん、外人にしとけ
95名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:16:08 ID:Wfds/BDhP
現実、優秀な海外の監督を呼ぶ伝手なんかあるのかな?
なけりゃ嫌でも日本人って事になるし、日本人なら西野が一番現実的なラインになると思う。

ガンバが出すかどうかだが…
96名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:16:13 ID:bIoR5koS0
>>91
全くもってその通り
97名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:16:33 ID:x+JIkPnnO
>>87
Jリーグの守備は一緒に走って見てるだけだからな、まぁ審判がすぐファールとるのも影響してると思う
98名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:17:13 ID:X2PmFD4c0
戦術に選手を当てはめる岡田タイプより
最強の選手から最適の戦術を考えるタイプの監督にして欲しい
99名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:17:23 ID:DhNrgx4e0
日本人だと明らかに失敗したって言うときすんなり切れないだろ。今みたいに。
100名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:18:17 ID:c9I53v5EO
>>92
ほかの国でも次の監督の話くらいしてるよ
101名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:19:15 ID:vpXLjU8l0
> 「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
>するところ」と話すのは日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)である。また、ある協会

しったかぶりすんな犬飼
102名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:19:20 ID:EdWd5wOG0
サッカー協会や電通、マスコミ、層化の
言いなりになるやつってことで西野なんだろう。
もう腐ってる。本番前に次の候補の名前が具体的に
出てくるのはこれはわざとだろうな。
ジーコのあとに何の反省もなくオシムへの流れを作った
のと似てる気がする。
もし代えるなら今代えろ。
103名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:19:38 ID:coEVhaMQP
税金使ってもいいから、一流を連れてこい!

たまには男になれ サッカー協会。
104名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:19:53 ID:X2PmFD4c0
シャムスカとかはもう無理なんだろうな
105名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:20:50 ID:ndoUdRpK0
日本人なら城福でいいよ
情熱爆発タイプの監督で熱気のある代表観たい
106名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:20:54 ID:2p8S1DRk0
W杯後は日本を全く知らない外国人監督でお願いします
日本人はもう勘弁
107名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:21:07 ID:avY5tSIA0
日本のちょい上ぐらいのチームと試合組めるような外国人監督にしてくれ。
南アはもう捨てるから岡田でも何でもいいけど
108名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:21:37 ID:GV/3m764O
日本代表にドトメを刺すんですねわかります
109名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:22:04 ID:RJpc/53S0
>>105
これ以上代表を瓦斯くさくして弱体化するのだけはごめんなさい
大熊とか城福とかハナクソとか今野とか石川とか長友とか徳永とか朝肥満とか

マジでごめんなさい
110名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:22:06 ID:yuSGmtKu0
ドゥンガにしようぜ
111名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:22:17 ID:/kjvaMoZO
田島がJFAに居る限り、無いな。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:22:39 ID:lGt3pxpRO
健太ジャパン
113名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:22:55 ID:A6hKQmrC0
>>20
非常に分かりやすい
114名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:22:58 ID:xkWKmQT50
>>110
来てくれるかな?
115名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:23:03 ID:16m6Twe60
>>1

>3大会連続で決勝にもかかわらずだ。

この「にもかかわらずだ」はどこにかかってるの?
116名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:23:05 ID:Tb9buk6I0
>>91
G大阪・西野朗監督、ブラジルのサッカー専門誌の「世界の名将5傑」でファーガソン、ベンゲル両監督らに次ぐ5位に入った名将
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259110268/
117名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:23:30 ID:h2jFFeQe0
次は犬飼繋がりでブッフバルトエンゲルス体制だろ
いいのかどーかは知らんけど
とりあえず西野はないわ
118名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:23:31 ID:g5FwD6v40
なんか色々??と思ったら
ザクザクで久保か

もうこいつの記事でスレ立てしないでいいよ
119名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:23:52 ID:bIRDDQZWO
>>109
石川と長友はいる
120名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:24:23 ID:EERkzzVzO
日本人はAV監督でもやってろよ。AVの監督だけはワールドクラス。
121名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:24:52 ID:N8zj0w2/0
>>20
>順風満帆と思った矢先に突然干される

ワロタw
ほんとに何でだろうなw
122名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:25:45 ID:CqJIYiBm0
ヤマザキナビスコカップ
4月14(水)

Bグループ
19:00ヤマハスタジアム/フジテレビONE
ジュビロ磐田×横浜Fマリノス

19:00ホームズスタジアム神戸/フジテレビTWO
ヴィッセル神戸×浦和レッズ

19:30NDソフトスタジアム山形
モンテディオ山形×清水エスパルス

Aグループ
19:00長居
セレッソ大阪×アルビレックス新潟

19:00ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台×京都サンガFC

19:00NACK5スタジアム
大宮アルディージャ×FC東京

ナビスコ次節5月22日(土)


AFCチャンピオンズリーグ
4月14日(水)
19:00等々力競技場/テレ朝チャンネル
川崎フロンターレ×城南一和(韓国)

ACL次節4月27日(火)28日(水)


J1第7節
4月17日(土)
14:00万博/NHK総合
ガンバ大阪×清水エスパルス
123名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:25:59 ID:vB/PAO120
>若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用するところ

浦和の監督のことかーーーーーーーーーーーーー
124名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:26:17 ID:g5FwD6v40

 ※ ザ ク ザ ク で 久 保 の  記 事 で す
125名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:26:25 ID:XVlQbhuiO
個人的にはマガトが来て欲しいけど、無理だろうな
126名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:28:08 ID:RJpc/53S0
俺は未来見てきたから分かるけど
犬飼をドイツ行脚させてクリンスマンを呼ぶ
127名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:28:44 ID:Wfds/BDhP
>>123
浦和は若手のが使えるから、若手を使ってるだけで「育成目的」しじゃないんじゃないの?
結果的に育成になってるだけで。
128名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:28:44 ID:Z8oqEZFWO
日本しか知らないしかもガンバの監督なんて本田に馬鹿にされるだけだろ
129名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:29:25 ID:YxV/gzfe0
今すぐ西野に来ていただくために

韓国戦でテーハミングコールやらないか?
130名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:29:58 ID:fpl2kpcp0
>ロスタイムに 17歳のFW宇佐見貴史が決勝ゴールを決めて、3大会連続で決勝にもかかわらずだ

って意味わからん
131名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:30:25 ID:jVTK7lzy0
浦和で若手って誰を指してるん?
132名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:30:26 ID:8bQzrkqV0
いい感じで日本人監督アレルギーですw
133名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:30:31 ID:lnHZokUX0
セルジオ越後しか思い付かん
134名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:33:45 ID:5l7Jz2xV0
岡田 西野 早野でしばらく回すんだろ
135名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:34:21 ID:DTsopbsq0
ガンバにとっては正に朗報

日本代表にとっては???

二川と宇佐美が入るのは確実だな
136名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:34:25 ID:jshR61Em0
いやいや若手起用は怪我続出がなきゃありえなかったしwwww
必要に駆られてやっただけだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:34:28 ID:fK2D6mms0
勘弁してくださいwwwww
138名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:34:44 ID:coEVhaMQP
松木さんがやりたがってるよねw
139名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:34:57 ID:7UCIjDhsP
> 「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用するところ」

埼玉って馬鹿しか居ないのか?
140名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:36:37 ID:RJpc/53S0
>>139
西野のことですね分かります
141名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:36:38 ID:yOzVEh6x0
久保ならスレタイに書いとけよ
142名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:37:06 ID:EKyYTbUk0
>>114
W杯でブラジルが早々に敗退すればどこからも声がかからずフリーってことは
あるかもしれんが、ブラジルをあっさり負けさせる監督が優秀か微妙なところw
143名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:37:08 ID:2Eg24HJm0
>>1
おい、文章がぐだぐだだぞ
日本語できないんならスレ立てんなよ
144名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:37:19 ID:8bQzrkqV0
少々能力があっても協会の言いなりになるような日本人監督なんて害にしかならん
145名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:38:20 ID:ciiGaHONO
確かに信念らしき物が感じられるが
色々と制限の多い代表は向かないような
146名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:38:31 ID:TjbJ7DFz0
アナ「今日は日本代表としてプレーしていかがでしたか?」
二川「…」
アナ「上手くフィットしてましたね?」
二川「はい…」
アナ「最後にサポーターの方々にメッセージを」
二川「…」
アナ「二川選手でしたー!」

こんなシーンが見られるんですかね!?
147名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:38:32 ID:I7Gu02+g0
今回監督になって二川を中心にチーム作りしてほしかった、4年後は勘弁。
148名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:38:43 ID:xcQ834zGO
日本人最高の監督かはさておき、西野が選ぶ日本代表には興味あるなー。
149名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:39:30 ID:vBCEabIyO
もう代表は監督いらんよ 
翔洋の藤間みたいに本田が選手兼、監督
150名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:42:35 ID:FXAQHi0xO
お手軽人事はお腹一杯
151名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:44:17 ID:mLJar8HL0
織部にしろ西野にしろダメな時はダメだから
代表ファンの望みをかなえる監督は存在しないと思う
152名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:44:32 ID:ufbqTlzE0
>>1
妄想書いて金もらえるとか凄いな
153名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:44:48 ID:F774aout0
ドゥンガ来てくれ
154名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:44:56 ID:pTCwa61IP
城福でいいよ
155名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:45:14 ID:dZTmQWbu0
だからワールドカップで勝ったことのある
経験豊かな外国人監督を呼べっつーのw
156名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:45:58 ID:dHUEJ+JC0
日本人監督はもう勘弁
面白くない
やっぱ通訳のキャラも重要
157名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:46:00 ID:ObJ2t/Kc0
・西野朗監督(55)
・岡田武史監督(53)
西野監督の方が岡田監督より年上とは知らなかったよw

冗談はさて置いて、
西野ならWCで勝てると言う確率が高いのなら文句は言わんが、
単に外国人監督では操縦が出来ないと言う短絡的な理由なら、
次の4年後も多くは期待出来んぞ。

と言うか日本人を順繰りでA代表の監督に据え続けて、
メキシコ五輪以後の暗黒時代を経験する破目になったのに、
JFAはあの苦い経験から一体何を学んだんだ?


158名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:46:09 ID:jVTK7lzy0
>>151
一流と言われてる監督にやってもらえれば
選手がダメなんだなとあきらめがつく。
159名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:46:37 ID:Wfds/BDhP
犬飼ルートの外人となると、ブッフバルト、チキ…
160名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:47:39 ID:z+7Cma0T0
まあ
日本人監督じゃなきゃ
浦和か千葉あたりの監督やったことある外人か
その辺だろうな

コネもスカウティング能力も交渉力も魅力もないっしょ
161名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:47:44 ID:5l7Jz2xV0
とりあえず、おまえらも、ヨーロッパの監督にするか南米の監督にするか一本に絞れ。
南米に決めたら、今後10年南米の監督しか使わんとか
162名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:48:11 ID:TelwtkND0
安田も入れてくるだろうな
163名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:48:22 ID:7ilzFvwPO
日本人なら西野より城福の方がいいわ
164名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:48:43 ID:5K/Etp6p0
×若手選手を躊躇なく大胆に起用
◯ベテランや助っ人外人が使えなくて仕方なく若手を恐る恐る起用

久保は今日も通常運転だなw
165名無しさん@恐縮です :2010/04/14(水) 18:49:46 ID:CwRaFe8L0
西野監督は好き嫌いが激しい。
嫌われた選手は気の毒過ぎる。。
理由は理不尽なものが多いし
166名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:49:59 ID:WCojBtwA0
エムボマジャパンでいいよ、名前かっこいいし
167名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:51:19 ID:2NXmSHFzP
西野監督は日本人NO1監督の称号に値する監督ではあるけど、
ブレ無い監督ってのは代表では厳しいでしょw
自身の哲学に忠実でかつそれを選手やファンにしっかりアプローチする
監督ってのは良い監督の証明みたいな物だけど、今の日本のサッカー世論
じゃ反発を生むだけになるのがオチでしょ。多様な価値を共有するまでに
成熟していない。トルシエも同じタイプだけど外国人だからこそ許された面が
多いからねw
168名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:51:57 ID:Wfds/BDhP
村西とおる監督…
169名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:52:15 ID:TelwtkND0
とりあえず、ラボルペを呼べよ。
キャラもたってるし、日本には合ってる監督だと思うぞ。
170名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:52:23 ID:Dzj3+O1dP
人気出そうな顔の外人監督にして欲しい
監督が不人気だと盛り上がらない
171名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:52:33 ID:z0lx9bGpP
次ってまさか岡田の惨敗後の4年か? 自殺願望でもあるのか? 協会
172名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:52:44 ID:9Za5whmEO
西野ってイメージよりは若手使ってるよな
ただ謎の干す期間があるだけでw
173名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:52:55 ID:WdsCPP/30
西野つかさ以上の女キャラってかつて存在したの?
174名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:53:04 ID:jVTK7lzy0
>>167
強ければ簡単に許される。
175名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:53:16 ID:iu/hDSnj0
>>55
Jはいいけど代表監督は
欧州で指揮を取る監督が出て来てからで十分だよな。

まったく何?次に日本人の西野にやらせるための協会の情報工作かよ
って感じでなんか嫌になるなホント。広告代理店もからんでんのかこれ?
176名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:53:33 ID:g5FwD6v40
まあ、よくもこんな記事載せられるよな
誰もチェックもしないで載せれれるの?
177名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:54:19 ID:5l7Jz2xV0
>>174
受け持つのが日本代表では強いはずがない
178名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:54:53 ID:IKha31Jz0
なんだ久保か
織部でいいんだよ織部で
179名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:55:12 ID:coEVhaMQP
>>169
良さそうだね。
06のメキシコはいいチームだった。
180名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:55:26 ID:ip7DzrmG0
世界の名将西野
181名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:55:54 ID:piI63ITj0
なあ、もう○○ジャパンなんて呼び方やめないか
182名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:56:00 ID:0x81B9bmP
ビエルサ呼べよ
Jの監督じゃJ以上の成績は残せないよ
183名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:56:15 ID:YzxpSkre0
今、西野に代えるならありかなぁとは思うけど
W杯終ってから次の監督は西野でどうよ?って言われるとうーんだな
184名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:56:55 ID:jVTK7lzy0
>>177
ぶれないけど弱い監督はどこでも許されないだろ。

実力的に日本代表は弱いのは仕方ないというのも正しいから
一度一流の監督がやって誰が監督でも弱いということが証明される必要がある。
185名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:56:56 ID:ip7DzrmG0
>>102
創価なら清水の長谷川健太がいるだろ
186名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:57:58 ID:dHUEJ+JC0
日本人監督マジ嫌だ
熱さがない
187名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:59:27 ID:1fdDpDJ60
今期の西野が評価上昇とかアホかw
188名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:59:48 ID:oE5v6VIH0

ビエルサが良いな
マスコミ受けは悪そうだけどww
189名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:59:49 ID:l5fTGDNa0
>>181
同意。
190名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 18:59:50 ID:dftpDMn+0
ここの協会は知り合いしか話できないからな
話したこともない外人と喋れるかよカス
191名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:00:39 ID:Gb5h/9BG0
なんで強くして金儲けしようって考えはないんだろ?
192名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:00:55 ID:RdN2zy+wP
駄目だこりゃ・・・・・
193名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:01:17 ID:TBtSXWzvP
また、日本人監督かよ・・・
3連敗した後、犬コロが「西野って言っちゃったね」とかやりそう・・・。
もう強化する気がないんなら解散しちまえ。只でさえ少子化なのに
仕分け対象に入るだろ。サッカー協会w
若しくはバスケみたいに分裂して膿を出す如く内紛でも起こしたらどうか
クラブの監督さん方。
194名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:01:19 ID:nUQy8tFm0
時間もないしボロボロなのは目に見えてるのに今更誰が引き受けるんだ
だいたい中田以降は谷間の世代で、暫く期待できないって散々言われてたのに
監督変えれば全部うまくいくのかバカが
195名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:01:27 ID:5K/Etp6p0
それより、草加・電通枠的を西野が飲むとは思えない。
信念をそんなつまらん物に縛られるのは絶対いやとか言いそう。

金の問題ならガンバで充分もらってるし、思いどおりにならないなら受けないだろ。
196名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:01:28 ID:jYrpNJSA0
選手は一流外人を使えないんだから、せめて監督くらい
一流外人を呼んで欲しいよ。
多少金かかっても良いとおもうんだけどね。
結局協会幹部の頭の固いじじい共が、外人とコミニュケーション取るのが
面倒だかから避けてるんだろうな。
外人使っても日本を知ってる奴だけだし。
トルシエがよっぽど面倒だったんだろうな。
197名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:02:04 ID:1zGRQnRc0
日本人トップの監督だろうけど
別に日本人である必要ないし
オリベイラのほうがいいよ

だが内田は使うな
198名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:02:23 ID:Fv8u56iW0
てか、ピクシーにしろよ
オシムをアドバイザーにしやすい
199名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:03:37 ID:8bQzrkqV0
ファンとしてはできるだけ高望みして、日本人と名前だけの素人は断固拒否しよう
200名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:03:38 ID:6h6TkcPoO
西野 良し悪しじゃなくて

協会は仕事してくれよ

外(国)に「営業」出ろよ

201名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:04:00 ID:Jf+51y5s0
Change!!
202名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:04:13 ID:2NXmSHFzP
>>174
強くないから問題なんでしょw
Aシード国レベルなら、過程なんて監督人事に対する評価に
全く関係なく、結果が全てな世界だからやりやすいだろうけど、
中途半端な国は右往左往しながらチーム作りしなきゃ行けないし、
監督の手腕も強く要求されちゃう。

その点で中堅国以下でW杯3勝以上してる欧州人監督と日本人監督の
ローテーションが一番無難。日本人監督は日本スタイルの模索、
欧州人監督は現有戦力で最高のパフォーマンスを出す&現状の問題点を
洗い出して貰うって感じで。
203名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:04:31 ID:8ac+6yEM0
日本人監督なんて自身もプロ選手だった世代からでいい。
まだ早いよ。外人のしっかりした一流呼ぶべき。
ジーコのようなタイプでなく欧州の厳格系にしてほすぃ。
204名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:05:18 ID:faQmF+OG0
変えても同じだ
肝心の選手が育ってねーもん
205名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:06:08 ID:3POXdT/20
善は急げというではないか。

めでたいことは早いほどよい。

さっそく、来週から代表監督になってください。
206名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:07:08 ID:js0WV3IzO
監督 西野
ヘッドコーチ 人間力
スカウティング 反町
拡張器 大熊

これでいいよ
207名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:07:44 ID:dftpDMn+0
采配は西野の方がまともだし、流れも変えれるけどな
まあ大差ない気はする
208名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:07:44 ID:ifI1/wK80
>>203
つラモス
209名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:09:17 ID:gmeQF/c90
西野ジャパンとかやめろや
210名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:09:17 ID:Xzq5f19dO
日本人は勘弁してくれよ。。
211名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:09:22 ID:+zsZ03eA0
>>206
拡張器って・・・いやらきたならしいw
212名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:09:47 ID:mTMIu3nB0
>>196
コミュが面倒とかよりも スポンサー等の意見を反映しにくくなるから日本人以外じゃダメなんだろ
しがらみの全くないトルシエが 使えない選手を容赦なく外したりしてた点で
素人目でも劣化しまくりで使えない中村も簡単にはずせない岡田と好対照
213名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:11:48 ID:zXCWj9dPO
早稲田閥やべえな
おれも入ろうかな
214名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:12:32 ID:a4ihg8WjP
西野いらね
外人呼べ外人
犬飼もいらね
解散しろ解散
215名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:12:33 ID:qYXNs2B70
>>20
こうだろ

西野式育成法

いきなりレギュラーでは使われない
          ↓
主力が怪我or不調でようやくレギュラー抜擢
          ↓
期待に応えて活躍すれば、しばらく重用される
          ↓
順風満帆と思った矢先に突然干される
    ↓             ↓
腐らず耐える(約1年)     腐って退団
    ↓              ↓
真のレギュラーに     他チームに移籍して大活躍
216名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:13:16 ID:9JDwaTIp0
年老いた白人に監督やらしとけば代表サポも満足だろ
いざとなれば日本人論で逃げれるし
217名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:13:21 ID:cZ1j5uXF0
日本人は無理
スポンサーとカルトの顔色をうかがいながらだからサッカーにならないし
218名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:13:32 ID:4bQDp+UQ0
>また、ある協会幹部も「日本人のナンバーワン監督は紛れもなく西野だね」とハッキリ口にする

どこのカスだよ?
それとも久保が作った架空人物か
219名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:13:36 ID:9lbb48120
オリベイラに頼もうぜ
220名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:13:54 ID:VN+1UZUpO
次の監督はセルジオか川淵
221名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:14:40 ID:hJoUNOTL0
>>91
元マカオ代表監督の上田栄治のことですね。わかります。
222名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:15:14 ID:uikQaZ88O
西野は岡田以上に糞
223名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:15:15 ID:5l7Jz2xV0
>>215
その図から考えると、突然干される原因は、技術能力面ではなく精神面天狗率なんだろうな。
心を入れ替えてやり直すか、そのままプイッして余所に移るか
224名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:15:54 ID:ObJ2t/Kc0
>>191
日本人って地元で大きな世界大会がある時しか、
外国人に監督を頼まない傾向が強すぎるのよ。
そして大会が終わればお払い箱にして元の弱小国に逆戻りの繰り返し。
バスケもハンドもこんな感じだよ。

ホント、マジで強くしようなんて考えはないんだよ。
225名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:15:56 ID:gmeQF/c90
>>222
はげどう
226名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:16:23 ID:5l7Jz2xV0
>>208
また南米かよ
227名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:16:46 ID:PoJ7A87m0
>とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇なく大胆に大事な試合で起用するところ

・・・w
228名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:16:52 ID:kyA2dqYk0
>>222
doui

宇佐美は早く移籍しろ
229名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:17:51 ID:UVyep4hr0
外人監督にしろよ
230名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:17:55 ID:DqFRuskl0
大物外人監督をいい加減起用しろ

231名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:18:06 ID:8jIrjP5P0
もうね、協会幹部は全員辞めろ。
コネもないのかよ。
232名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:18:38 ID:5l7Jz2xV0
とにかく西野のいいところは(協会の押す)若い選手を躊躇なく大胆に大事な試合で起用するところ
233名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:19:02 ID:WoRnDuO90
>>136

明らかに実力がずば抜けてるヤツでもない限り若手を使うときなんかそんなもんだろ
そんで結果出したヤツがのし上って行くわけだ
234名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:19:20 ID:qf6lred+0
西野のほうが岡田より糞とかねーわ
顔もいい
235名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:21:37 ID:H79Kox+L0
誰でもいいけどノルマ設定して1年2年で切らないと駄目だろ
236名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:21:49 ID:gmeQF/c90
>>227
起用じゃなくて
干すの間違いじゃないのか?
237名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:22:08 ID:IKha31Jz0
埼玉出身で早稲田卒・・・・これは・・・・・

中田氏や前園を扱いきれなかったし外人FWが居ないとなにも出来ない奴にやらせるなよ
238名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:22:32 ID:dHUEJ+JC0
ラモスはダメ日本語話せるから

華やかな人お願いします
239名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:22:46 ID:MUe/UCg0O
岡田も西野も変わらねえよw
この二人が最高の監督と言われている内は日本サッカーは変わらない
240名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:23:35 ID:AqPtPfCc0
こいつの功績はゲイを干したことだけ
241名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:24:06 ID:2PtED9CUO
日本人の中では間違いなく一番良い監督だとは思う
けど日本人はもう…
242名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:24:07 ID:fgUSqH65O
代表には助っ人外人いないから無理だろ
243名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:25:01 ID:gmeQF/c90
>>241
いやいや
日本人じゃなくていい
244名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:26:00 ID:3FZ9S7U+O
日本人監督は代表には不要と何度言ったら…。
245名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:26:20 ID:8jIrjP5P0
ヨーロッパの監督連れてこいよ。
協会幹部も将来への投資と考えて金注ぎ込めよ。
246名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:27:47 ID:DCE2wqcfO
西野は短期決戦に異常に強いので
いまからチェンジならアリなんじゃねーか?

ガンバサポ的にも何故トーナメント戦になると
途端に采配が当たるのかよく分からんのだが
途中起用の選手や戦術が当たる当たる
その分リーグ戦は沈黙の90分だが
247名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:28:38 ID:yXDEhEBf0
こんな貧乏くじ喜んで引く奴いるのかよ
248名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:29:48 ID:x+JIkPnnO
ヨーロッパからしたらベトナム人監督と日本人監督のレベルはかわらないだろ?
カスレベルなんだよ日本人監督は、まだ使うなって
249名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:30:25 ID:WoRnDuO90
>>142

テレ・サンターナなんて2大会連続でブラジルをベスト4に残せなかったけど名将って評価だぜw
250名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:30:48 ID:h2jFFeQe0
西野はねーよな
気に入らない選手干して中堅若手にことごとく逃げられておっさんばかりにした今の脚って眼鏡の代表と一緒だもん
ピッチでやってることも似てるっちゃあ似てるけどさ
251名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:35:27 ID:DCE2wqcfO
若手の起用は積極的なほうだと思うよ
昨日出てた大塚なんか、開幕戦でデビューしてたし

ただそのあとに設定されるハードルがやたら高い
ここを飛び越えられずに多数の選手が脱落する
いったん越えると安田理コース

平井が2年、宇佐美が1年くらいかかってやっとハードル越えてきて
大塚はハードル飛び越えるチャンス到来
下平が何度も飛越失敗して、倉田と寺田がハードルの高さに絶望
252名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:35:56 ID:FXXeCRUi0
日本人のジジイ監督じゃwktk感がまったく無い
どうせ日本人にするならヒデとかオサレ引っ張ってこいや
253名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:36:46 ID:iyQ+csMJ0
とりあえず、めがね出っ歯よりはマシなレベル。
今すぐ交代を!
W杯までの暫定として
254名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:38:05 ID:CfSZOrhMP
日本人はまだいい
255名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:38:53 ID:2THTu9y50
日本は弱いんだから、弱小チームでもちゃんと結果残している監督の方がいい。
2部のチームをJ屈指の強豪にした関塚の方がふさわしいと思う。
次は予算が無いのに上位に食い込んでる長谷川かな。
256名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:39:11 ID:KqlFMQbaO
代表なら若手育てなくていいし、西野は良くも悪くも考え方がブレないからいいんじゃない。
257名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:39:28 ID:ytLWsCFqO
日本人監督やめよーぜ…
258名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:39:47 ID:E5jIMZsA0
>>1
もう遅すぎだろw
まあ、でも代えないよりは代えた方がいいわ
もう誰でもいいから早く代えろw
259名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:40:10 ID:3FZ9S7U+O
まず2年任せて、そこで一旦判断すべき。

ラドミール・デュイコビッチとか手堅いチーム作りそうな気がするんだけど…。
ボラは短期間任せたい気が…。
シャムスカでもドゥンガでも良いけど、堅実なチーム作って欲しいよ。

日本人監督は絶対不可!
260名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:40:22 ID:jZbPEBCjO
協会の唾がかかったやつ
岡田、山本、反町、大熊、城福、小野‥

ホントろくな奴がいない中、西野は柏と大阪で結果を出してきてるからまだいいわ
261名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:40:37 ID:Ti4m1gzG0
こんなもん誰がやっても一緒だから
競馬の未勝利戦でいつも10着くらいの馬が厩舎替えたら7着になりましたっていうレベル
262名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:40:41 ID:ip7DzrmG0
>>246
西野というかガンバがカップ戦異常に強いだけじゃね?
263名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:42:24 ID:sepM/5Cp0
そういやレイソルはなんで西野首にしたの?
264名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:43:52 ID:KWvVHYA50
岡ちゃん変えるのはいいけど犬飼推薦じゃーな・・w
犬飼も一緒に変えてくれ
265名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:44:41 ID:xq6YXdBw0
むちゃくちゃ厳しい監督連れてきて、代表選手いじめてやればいいんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:45:10 ID:DCE2wqcfO
>262
ウチのタイトルは全部西野だからw
西野辞めた後にどうなるかは全然分からん

しかし、西野ジャパンになるとしたら
「二川なんか量産できる」と言ったアホは駆除されるのか
267名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:47:13 ID:+7MVIOepP
西野は柏時代もカップ戦にはなぜか強かった

>>263
石崎ノブリン→高橋真一郎への交代時と同じ理由だったような
(サッカーの質を一ランク上げたいとかなんとか)
268名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:48:08 ID:Oo78iFk70
岡田よりはイイが、期待はできん
岡田でどーん底に落ちてるから
とりあえず外国人の実績ある人にお願いするべき

ってか、岡田さっさと辞めろ
37度くらいの発熱で体調不良ってことでいいから辞めろ

269名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:51:08 ID:Ogub/BjF0
3連敗のメガネ出っ歯はもう監督として声かからないんじゃなかろうか、仮病で辞めさせるとかないの
270名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:51:10 ID:Yh/fEigji
日本人監督はもういらねーよ
271名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:51:15 ID:V6vMfgUc0
日本代表の選手は日本人か帰化しないといけないけど
監督スタッフは国籍関係ないからな
ここを強化しなきゃいけないんじゃないのか
272名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:52:21 ID:WdsCPP/30
東城厨涙目
273名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:52:28 ID:CD3kEnRI0
>  「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
> するところ」

嘘つけよw
274名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:52:56 ID:Lwe+DYPe0
救いはソースがzakzakって事だな。

マジで西野が代表監督になったら、
今以上に代表戦見なくなるだろうな。

275名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:53:00 ID:3GPJFtSV0
岡ちゃんよりイケメンだからマスゴミ受けはいいだろうね
276名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:53:09 ID:yOzVEh6x0
お前ら外人なら誰がいいの?
277名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:53:46 ID:FNa8+i400
電通の外国人監督引き摺り下ろしは凄いな
絶対に言いなり日本人しか代表の監督にさせないんだろ
278名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:54:22 ID:mtX5Oj+q0
日本人だとスポンサーの力関係で落とせない選手がでてくるから...
279名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:54:42 ID:JVyOkLpXO
(実家のある)浦和で監督を絶対にやらないと公言してる西野が日本代表の監督を引き受けるわけないじゃん。
280名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:55:12 ID:BN/bd/lzO
まず宇佐見って時点でね
281名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:55:26 ID:89hzhJrV0
セルジオ総監督ラモスヘッドコーチにしろよ
282名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:55:32 ID:2NXmSHFzP
>>260
城福監督や反町監督はそれなりに結果だしてる。
温和そうな山本さんは、解説者という指導者(一番影響力のある指導者でもある)
として能力を発揮してる。
小野さんや大熊さんは目立った色は無いけど駄目監督って訳でもないよ。

日本サッカー史を見る限り、野津謙さんや岡野さんの東大出身会長時に
外向き人事をして結果だしてる傾向がある。
283名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:55:55 ID:9fhs85toO
まあ岡田よりはるかにいいのは認めるが、外にもっといいのいるだろ
仮にJから選ぶなら織部
284名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:56:45 ID:aBYleV9M0
西野はあり得ないだろ
岡田であんなに代表人気低下したんだから協会も少しは危機感もって
良い外人持ってくるはず
285名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:58:07 ID:Wfds/BDhP
浦和バイエルンの提携のコネで、ドイツから連れてこれないかな?
ブラジルからでもいいけど。
286名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:58:48 ID:qf6lred+0
いまさらにしのんは可愛そう
にしのんに責任押しつけそうだしな
岡田と茸でええよ、もう今回は諦めた
287名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:58:52 ID:+ew9SRo70
誰が監督になってもW杯以外は
そこそこ余裕で勝ち残れるんだから関係ないだろ
288名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:59:06 ID:6NQIH6viP
いやいやいや外人さんに頼んましょうよ
289名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:59:16 ID:Du5leZCz0
また早稲田閥か
290名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:01:18 ID:CDeCdC/i0
オリヴェじゃないとJがつまんなくなる
291名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:01:56 ID:SDFMaI6k0
頼むから止めてくれ。ほんと世界を知らない日本人監督は無理だって!
宮本とか小野とか長谷部あたりが経験積んで50歳くらいになるまで無理だって!
292名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:02:26 ID:Wfds/BDhP
本来なら代表監督の人事以前に、会長を外人にしたいな。
会長じゃなくても強化部門の責任者とか。
まあ、利権を手放すとは思えないけど。
293名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:02:40 ID:5I1MDM+cO
「07年のクラブW杯で浦和が世界3位になったでしょ。
だからね、我々にもチャンスは十分あるんですよ。
W杯はクラブW杯のときより有利。
クラブは国籍関係なく集めてきますからね。クラブのほうが断然強い。
クラブW杯で世界3位なら、W杯ベスト4はありうるわけですよ。けっして夢ではない。」
294名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:03:32 ID:3FZ9S7U+O
アウゲンターラーとかラングニックとかコーラーとかスキッベ…来るわけゃないか…。
295名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:03:51 ID:Lk6kspX70
もう日本人はいい
選手と揉めてる印象しかないし
296名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:04:18 ID:cx5/BJG90
もう日本代表というよりサッカー協会代表にシフトし過ぎ
297名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:05:25 ID:FRjiyOUQO
もう日本人監督は止めてくれよ
298名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:05:26 ID:js0WV3IzO
>>293
西野はCWC‘の’3位って訂正してたよね
299名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:05:37 ID:RMavROzu0
べギリスタインルートでグアルディオラ
300名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:05:43 ID:X9JU3UV40
止めとけ
西野は、短期間しか拘束できないような代表の監督には向かないって
外国人含め複数名リストアップしてから、その中から一番優れてるという人事ならわかるが
これ以上、代表監督に椅子で古き自民党人事みたいなことすんな
301名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:06:26 ID:6rNweZSv0
西野造反ジャパンも強いんだよな
中田英寿からだから結構多い
302名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:06:47 ID:wAuLpPg40
外人にしてよ!!
303名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:06:49 ID:cGWZWvy4O
日本代表は監督の上にまた監督がいる
304名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:08:57 ID:Vzyr2VlM0
代表監督ってただでさえ貧乏くじだよなあ
ましてや日本代表の日本人監督
やろうなんて馬鹿はいまや岡田しかいねえだろ
305名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:09:35 ID:h+A+UrOOO
日本人がなるならマジで抗議すべきだな
306名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:11:00 ID:PeW1UwN+0
>>20
わかりやすいw
307名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:14:33 ID:Wfds/BDhP
外人監督は岡田の南ア次第だな…
奴がギネス物の6連敗なんぞやらかそうものなら、確実に外人監督達は
「日本代表監督は貧乏クジ」
ってイメージを持つぞ。
ジーコだって、黄金世代+ワールドカップ出場、がノルマだから引き受けたようなもんだしな… 
オシムみたいな日本に縁のある後先短い老監督くらいしか…


中田のボローニャ時代の監督のマッツォーネって、まだ監督やってるのかな?
308名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:16:10 ID:i/vDlnzF0
ヴェンゲルこねーかなぁ
309名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:17:09 ID:6rNweZSv0
個々の選手評をするからファンから拒否反応でるんじゃないかな
使わない理由とかはっきり言う方だし
五輪の時も平野三浦淳松波岡山中西ファンとか敵に回してなかったかな?
マスコミ通じて注文出したりとか野村克也っぽい事言ってた
310名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:18:17 ID:P51uj+DD0
やめてくれ
協会癒着の日本人監督はもうこりごり
311名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:18:34 ID:eayUaEMa0
>>307
いやいや、確実に次の監督は楽だよ。
ハードルは確実に低くなる。
何をやっても素晴らしいと言われる可能性がある。
312名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:18:46 ID:Wfds/BDhP
>>307
6連敗は岡田個人の記録で、日本は6連敗してないか。

スマソ
313名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:19:03 ID:eW2sIU4k0
岡田じゃなけりゃ誰でもいいよ
そこらへんのおっさんでもいい
314名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:19:11 ID:TkhIbTz80
岡田ジャパンが惨敗するから日本人監督はないよw
315名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:19:13 ID:PH9fXqnx0
なんという思い込み記事!
316名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:20:05 ID:ZWcZ4iGGO
協会はまた日本人監督選ぶ工作か。こんな記事書
かせるなら今変えろよ。
317名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:20:28 ID:yyT2El60O
今、西野は無いだろw
オリベイラかブッフバルトあたりにしろよ
318名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:20:45 ID:/FVAJDAX0
若手潰しに定評のある西のさんですか
319名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:20:59 ID:/RJKjahpO
宇佐見じゃなくて宇佐美なんですけどぉぉぉぉぉぉ
曲がりなりにも金もらってるライターなんだから、人の名前くらい正しく書けよ!!
320名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:23:06 ID:CD3kEnRI0
外人のが若手普通に使ってるじゃん
オリベイラやフェンケやクルピとか
321名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:25:17 ID:KUNMgH5Y0
日本人監督はもうやめろ
岡田でこりごりだろ
実績のある監督にしろ
でなければビジネスにもならんわ
322名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:25:20 ID:6fOR/rFJO
岡田で三戦三杯無得点13失点した後に日本人監督はないだろw

岡田だってマリノスで2連覇した日本人では西野の次に結果出してるのにあんな程度なんだから
323名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:25:50 ID:6NQIH6viP
ファン大工でいいよ
本田中心にしとけばw杯くらい出れるベ
324名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:27:57 ID:4pS+O7wU0
西野は浦和出身だから
日本サッカー界黄金期来るぞ
浦和は日本サッカー発祥の地だからね
325名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:28:04 ID:lGuriVHy0
なんで西野が嫌われてるのかがわからん

すごい嫌ってるやつ居るじゃん なんでよ?
326名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:28:15 ID:k5h+bS9NO
西野は将来的にはやらせるべきだが
今はまだ外人監督にすべきだわ
327名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:29:47 ID:P51uj+DD0
すでに不支持。本当なら解任運動就任時から始めさせていただきます
328名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:29:56 ID:6h6TkcPoO
06と10(過程)の結果を受けて

日本代表をどうしたいのか

でまずリストアップして交渉じゃないの???


それで練って交渉して
西野なら文句はないよ。

でもまったく違うじゃん。
協会の考えがわからないよ

329名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:31:17 ID:jdmSGVhTO
西野にやらせたら代表崩壊するぞ
330名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:32:15 ID:QlHMeSk/0
こんな小物じゃ無理だ
331名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:32:23 ID:DCE2wqcfO
>325
柏サポとガンバユース厨
332名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:32:40 ID:XYCn/HcO0
代打トルシエ
333名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:32:43 ID:rbfyxm9GO
オリベイラで鹿島を日本代表にすりゃ今の代表より強いだろ。
334名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:35:33 ID:Wfds/BDhP
織部人気だな。
でも、鹿スレでは
「自力で探してこいよ」
とか、
「ジーコにあんな仕打ちした代表監督なんかに、織部を出せない」
みたいな意見が多数だったぞ。
335名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:37:06 ID:/gY4YGVZO
キングコング西野
336名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:37:32 ID:eotMDRgC0
日本人以外の監督がやってくれないってわけでもないのに。
協会は真面目に探す気ねえよな。
337名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:38:31 ID:6rNweZSv0
>>325
後藤健生もジャンルカ富樫も嫌ってたんじゃないかな
で杉山茂樹にはほんのり好かれているという
そういう傾向だからじゃないの?
338名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:39:38 ID:bEFrsH5b0
西野翔ならベスト4行ける
339名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:40:51 ID:scXEUiNZ0
西野、監督として海外組みになれよ
340名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:40:54 ID:TkhIbTz80
しかしW杯後本当に日本人監督やJリーグの外国人監督を引き抜いたりしたら
本当に日本サッカー協会はまともに監督探す気ないということがわかるだろうなw
韓国の方がよっぽど真面目に監督探してるもんな('A`)
341名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:42:48 ID:Wfds/BDhP
オシムやミラーを連れてくる千葉コネクションを利用させてもらえないものかね。
342名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:44:33 ID:3ufF6e+FO
ミラーでいいよ
343名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:49:50 ID:UBlpz6eQP
家長「代表引退します」
344名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:53:31 ID:UBlpz6eQP
奇跡だああああああああああああああああああああああああああ
345名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:57:52 ID:E2eZDMqFO
西野?勘弁してくれw
もしコイツを次期代表監督にしたら
もう犬飼のフォローしねえ
346名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:00:25 ID:lGuriVHy0
>>331
あぁ、なるほど
347名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:01:09 ID:CD3kEnRI0
>>325
アトランタで中田を干すような監督だぞ
348名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:06:14 ID:McJgr8so0
外人を呼べよ
349名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:12:12 ID:gmeQF/c90
日本人監督
日本人コーチ
アホ会長の

コンビはもう観たくない
なんで2010年終わっても続くんだよ
350名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:13:31 ID:WoRnDuO90
>>347

そしたら中村も干し椎茸にしてくれるんじゃね?

351名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:16:08 ID:gmeQF/c90
え?
岡田の後の話だろ?
岡田に変えてなら別にいいけど・・・
352名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:16:43 ID:W8T8Lm1m0
ACLの予選突破がノルマなの?

ハードル低っ!
353名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:17:37 ID:IdzrWn6O0
仮に優秀な日本人監督があらわれたとしても幹部となった岡田に潰されそう
354名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:19:13 ID:0KuvvV2jP
馬鹿だろマスゴミってw
355名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:19:18 ID:L7U2GzvwP
で、岡田が代わりにガンバの監督やるのか?
356名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:21:08 ID:rynUp1wIO
>>355
移籍志願者がたくさん出そうだw
357名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:22:00 ID:1XP6LVWL0
>>334
鹿スレでは織部は無能って叫んでるキチガイがいるけどなw
358名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:23:35 ID:04jq5XuH0
若手抜擢だけなら岡ちゃんも頻繁にやってたんだけどな
359名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:25:01 ID:HwanZUCI0
日本人の監督はいらない
キノコ枠とかできるし

やっぱり外人監督だろ
360名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:25:19 ID:ud+tivGe0
西野を追い出した柏裸族のサッカーセンスに嫉妬。
361名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:29:08 ID:aDIjo1M7O
西野とか‥
日本人じゃ強え相手とマッチメイクできねーだろが
362名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:30:04 ID:WoRnDuO90
ドイツ人の監督推してるヤツいるけどやめたほうがいいよ
ドイツなんて昔から一定のフィジカルあることが前提のサッカーしかやってないしスタイルがそれで確立されてる
363名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:30:28 ID:mESqugz70
3大会連続で決勝にもかかわらず何なんだ
364名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:30:59 ID:bEFrsH5b0
チェルシーの監督を雇おうぜ。
俺が子供の頃のチェルシーなんてクソチームだったのに
今や常勝軍団。凄すぎる
365名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:31:38 ID:9xG87+QZ0
ユアスタ 9,307人
NACK 7,902 人
ホムスタ 5,524人
ヤマハ 4,886人
長居 4,744人 
NDスタ4102人
366名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:31:38 ID:b0ThjqGAO
ヒロミがスペイン人連れてくるに決まってんじゃん。
ビクトール・フェルナンデスなんてどうだ?
367名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:33:31 ID:MUe/UCg0O
当分日本人はいいや
368名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:33:57 ID:v0vExVrAO
日本人監督はもうやめろよ
1億岡田に出すんだったら海外の1流監督呼べるぞ
369名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:36:07 ID:DCE2wqcfO
>365
昨日は陸の孤島万博に12000人入りました
370名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:40:07 ID:6rNweZSv0
加茂さんみたいに絶頂期には呼ばずに右肩下がりになってから呼ぶんじゃないかな
いつかは代表監督するだろうけど
371名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:41:59 ID:McJgr8so0
岡田1億wwwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:43:08 ID:h2jFFeQe0
鯱のコネクション使ってオランダからフェルホーセンって手もあるけどね
2年前PSV優勝させた実績もあるし引退しちゃったけどまだ62歳だから4年後も多分大丈夫だろーし
本田や吉田をオランダ移籍する時に一枚噛んでるからコネクションはまだ切れてないはず
多分金崎も海外逝くならまずこのルート
鯱のコネクション経由なら多分現役復帰するはず

まぁ十中八九日本人だろーけど博美が絡むならスペイン人犬飼が絡むならドイツ人かな
373名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:46:00 ID:0USl3IxC0
西野って最初からガンバで成功してたの?
何十年かけて今のガンバを作ったんじゃないの?
西野を代表監督にするなら、20年くらいはやらないと結果でないんじゃない?
374名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:47:29 ID:oxN6vb1z0
WCは監督選びから
協会も名監督獲得競争で世界と戦えよ
375名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:48:05 ID:3dugb4sX0
西野は顔がいいからな
376名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:50:12 ID:McJgr8so0
代表の試合行くなよ
377名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:50:37 ID:6qNu1I+b0
3億くらいだして実績のある外人監督とかつれて来れないの?
金に目がくらむ腕のいい奴一人ぐらいいないのか
岡田に1億近くだすよりずっと効果あるだろ
378名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:52:03 ID:QfG+02yqO
なにこの日本語不自然な記事
379名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:52:32 ID:NNQuReMy0
Jのクラブから引き抜く事ばっかり考えるなよ
380名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:53:45 ID:Ylo3CW+O0
西野より年下だったのかw
381名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:56:06 ID:Q1szKnGOO
>>378
この記事をかいた奴とお前は日本語が不自由みたいだよね。
382名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:57:48 ID:+d9T2f/v0
あえて言おう

なぜレベルが低い日本サッカー界は
レベルの低い日本人監督を起用するのか(Jもそう)

レベルを一刻も早く世界に近づけたければ指導者はレベルの高い国の者を起用すべき
本当にレベルの高い日本人指導者を作りたければ優秀な外国人監督に日本人補佐、外国人コーチに日本人補佐として付かせ勉強させるべき

日本人監督www 選手が気の毒
383名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:57:52 ID:psyIbFi9O
トルシエで懲りたんだろうな。
人物のよくわからない奴を据えたくはないんだな。

それは協会だけじゃなくサポにもある傾向だし。
オシムの後任選び時にボラより岡田の方が
代表サポに支持されてた理由がそれだし。
384名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:00:12 ID:jZbPEBCjO
水木しげる先生が描く一般人よりも俳優顔のが取り敢えず見栄えがいい
385名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:03:22 ID:3FZ9S7U+O
>>383
えっ!?ボラより岡田って…。
サポが?知らなかった…。
確かに長期より短期向きかもしれないが、それでも岡田とは比較にならんだろ。

そんなんだから、あんなクソ試合でも跳ねて歌ってられるんだな。
386名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:03:47 ID:lGuriVHy0
>>361
良いサッカーをすればそうでもないだろ
西野はアジアチャンピオンチームを作った男だ

世界中の名監督(=サカオタ)は「あの時のガンバの監督だな」ってわかるよ
387名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:07:36 ID:WoRnDuO90
>>384

容姿のことはあまり言いたくはないが結果残してないからなあ内容も面白くないし
こういう時岡ちゃんは容姿で損してるしサポも恥ずかしさと悔しさ倍増
388名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:08:42 ID:6h6TkcPoO
だいたい監督を

外国人 → 日本人

にするときって
「言葉が・・・」「コミュニケーションが・・・」

じゃんか。
なんじゃそりゃ ってな。
389名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:08:49 ID:d01Bqy1s0
イタリア人が良いよ。
テクや戦術が未熟の日本人にはイタリアサッカーが参考に
なるよ。
ブラジルやスペインはまだまだだなw
390名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:11:14 ID:lGuriVHy0
>>388
電通様の意向を受け入れられるか否かを
> 「言葉が・・・」「コミュニケーションが・・・」
っていう言い方してるだけだよ
391名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:12:38 ID:+d9T2f/v0
余りサカヲタじゃない俺からすると

なぜ岡ちゃんみたいな
カメラぶら下げさせたら外人から見た典型的な日本人
ルックスの男を据えるのか?

たぶん外人 超うけてるよ
『ヘイ!アレ ミテミロヨ  ププププププ』だろ?


392名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:14:00 ID:o/lUFz7L0
>>391
俺たちから見たら
修羅パンツみたいなもんか
393名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:16:03 ID:3FZ9S7U+O
>>389
返す返すもマンチーニは惜しかった…。

とっとと岡田の首切ってれば…。
W杯までの契約だったろうけど。
394名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:18:04 ID:6h6TkcPoO
>>390
フフフ やはりそうだよな(笑)

でもある意味
今の代表のおかげで
そういうのが広く知れ渡ったってのは
まあ唯一の収穫かね。
皮肉をこめてね。
395名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:21:45 ID:3NCmDlBD0
現実的にオリベイラか西野かストイコビッチしかいないだろうな
協会にビッグネームを連れてこれるコネがないし
396名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:22:28 ID:DCE2wqcfO
・オリンピックでブラジルを破った監督
・マンU相手に玉砕したが傷をつけた監督
・ストイチコフに世界で唯一守備を要求した監督

一応、世界に対する名刺は持ってるな
397名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:25:43 ID:oxN6vb1z0
コネが無いのを言い訳にするなら辞任していいよ
398名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:28:13 ID:hWlMINBL0
実績だけなら西野なんだろうけど
家族の安全のためにレッズの監督はやらない(らしい)奴が代表監督を引き受けるのかね
399名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:31:31 ID:eotMDRgC0
>>383
サポの支持も何も関係なく岡ちゃんに決定してた気がw
まああの時はオシムが倒れたから仕方ないって面もあるけど。
400名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:34:27 ID:oF6XA1lN0
協会の言う事をきちんと聞くってのがまず最重要条件だからな
これに該当するのは日本人しかいないだろう
401名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:41:50 ID:JAUs3Fvu0
とりあえずJの監督引き抜くのはやめてくださしあぃ;;
402名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:53:06 ID:DCE2wqcfO
>400
西野の天敵が協会にいる件
403名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:55:33 ID:P51uj+DD0
岡田って日本人ナンバーワン監督てふりこみだったよな。で無能が証明されてる。
久保の脳みその足りなさも証明されている
404名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:57:40 ID:d1wwcRsg0
>「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
するところ」と話すのは日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)である

このジジイ何を見てたんだ、むしろ若手を使わなくて若返りに失敗したとか言われてたじゃねーかww
405名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 22:59:28 ID:x+JIkPnnO
>>403
岡田は日本でもトップクラスの監督だろ、日本人監督がレベル低いだけだよ
406名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:00:44 ID:+NwNVNDSO
タリー
407名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:01:21 ID:PLhKwCvK0
岡田はうんこだけど悲しいことに岡田以上の日本人監督が存在しない


気がする
408名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:02:02 ID:QKLBbog40
またトルシエやってほしい。
日本人には管理サッカーが向いてる。
409名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:02:40 ID:AOkt0hhm0
W杯に岡田で行くようじゃもう代表人気終わるだろ
その後のこと考えて何になるのやら
410名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:03:36 ID:DCE2wqcfO
西野は開き直ると神采配するからなぁ
昨日も割り切って5バックにして、
立ち上がり以外にシュートチャンスをほとんど与えなかった

5バックにしてもパスサッカーするのがガンバのガンバたる所以だが
411名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:04:06 ID:MK00wxrHP
オリベイラの方がいいだろ絶対
412名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:04:42 ID:Cgn/xlIC0
岡田以上の日本人監督は小林しかいない
413名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:06:18 ID:3dugb4sX0
>>407
え?
414名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:06:36 ID:Opbx4xb40
いつになったらまともな監督連れてくるのやら
415名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:08:29 ID:2yev0hvJ0
つーかJリーグのレベルの低さを無視して監督の話をしてどうするんだよ。
監督の力だけでワールドカップを勝ったチームなんてねーよ
416名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:10:43 ID:redhLMqG0
WCで実績のある監督
417名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:11:22 ID:UiBPm3R7O
ガチで次のワールドカップは水戸さんの木山監督でいいと思う
まだまだ未熟だけど、数年後は絶対大化けしてる
418名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:14:39 ID:gB7mQAew0
いつも思うんだけどJにチューニングされた選手や監督選ぶのって駄目なんじゃね
419名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:15:17 ID:XMGw4lor0
また悪しき早稲田閥か!
420名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:15:48 ID:4KLDMDb10
グアルディオラかモウリーニョ以外認めない
421名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:15:50 ID:+xDZe9OM0
代表監督は外人引っ張ってこいよ
下手くそだった世代が代表監督とかなんのギャグだよ
422名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:16:19 ID:QxhwQphV0
今岡田が代表でやってるサッカーだったらJ1で監督やってる人ならそこそこのメンバーで集めて楽に倒せるだろ
カウンターやっときゃ点が入るんだから
423名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:17:11 ID:YHk38/lBO
アトランタ五輪最大の戦敗者
424名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:17:28 ID:3dugb4sX0
だって西野のサッカー面白いもん
岡田ってマリノスの時から糞つまらんサッカーだったじゃん
どうせ弱いんだったら面白い方を選ぶべき
425名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:19:37 ID:WoRnDuO90
>>415

コスタリカを決勝トーナメントに導いたみるちのビッチの手腕は?
グループリーグはブラジル、スウェーデン、スットコランドっていう厳しいグループだったよ
426名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:21:52 ID:LS1a5nZNP
岡田よりはいいと思うけど家長を大成させられなかったよね
427名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:21:52 ID:XXyhshpX0
こいつが監督になったら暗黒時代だぞ

一度気に入らないと思った選手は絶対に使わないし逆に自分が気に入れば世間が批判してようが死ぬまで使い続ける
そういう意味では岡田よりタチが悪い。

西野の性格だと本田は呼ばないだろうし中盤で地蔵みたいにボール回しできるMFばかり起用して
結局アジアレベルの相手しか通用しない玉回しサッカーになるだけ

まだ岡田の方がましだわ
428sage:2010/04/14(水) 23:23:14 ID:IgTeqWD50
既出だがリカルド・ラボルペがいいな
06W杯のメキシコはえらいワクワクできた
ただボルヘッティみたいなFWは必須なのかなぁ

ブッフバルトやピクシーは引き出しが1〜2つだから嫌だし
織部は代表のサッカーが鹿島的になるのは耐えられん
429名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:26:41 ID:gM+GKxon0
岡田がダメ、西野がいいのは同意だが、
選手の起用に関していえば、代表とリーグを同列に語ってもしかたがないだろう
430名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:28:34 ID:gB7mQAew0
まあでも西野かっこいいからいいかな。
どの道弱いままなら選手も逝け麺揃えてくれよ。
今の代表の面々は陰気でいかん。
431名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:30:42 ID:oxN6vb1z0
変に理解のある所見せたら、それ以下の監督しか連れてこないだろうから
望みは高く行こう
432名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:33:05 ID:uKnF02TF0
>>428
タバコくわえてた監督?
433名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:36:20 ID:6rNweZSv0
西野が監督になると使われない選手のオタが発狂することになる。
メディアに使わない使わなかった理由や個人的な注文を載せてくるからな。
それは五輪代表の頃から変わらない。
コメントも評論家以上に評論家だから反論封殺みたいな事になる。
こうして選手オタや選手目線のライターは不満をためる。
434名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:37:12 ID:Wfds/BDhP
西野のサッカーも、同じJリーグやACL相手だから良いのであって、

ワールドカップみたいな、
各上の相手を前提にしたチームを作らなきゃならんとなると、

また違うようなチームを作らなきゃならなくなるんじゃないかな…

で、糞サッカー、糞監督と言われ、岡田と同じ道を歩むと…
435名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:38:57 ID:YH8vfgdc0
>>1
張るの失敗してるじゃん

>「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事
>な試合で起用するところ」と話すのは日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)
>である。また、ある協会幹部も「日本人のナンバーワン監督は紛れもなく西野
>だね」とハッキリ口にする。岡田武史監督(53)が、W杯に向け日本代表を
>指揮している真っ最中にもかかわらずだ。
>
> 4年に1度、西野ジャパン誕生への期待が高まるときがやってきた。Jリー
>グでは、G大阪は開幕からまさかの5戦連続勝ち星なしで「解任」の可能性も
>浮上するところ。しかも、この水原三星戦は日本代表の遠藤ら主力5人が欠場
>する非常事態。そこで、手腕を発揮するのが西野監督だ。
>
> 本来MFの若い宇佐見をあえてFWで起用して大成功。この大胆さが岡田監
>督にはないところだ。だからサッカー界で「日本人ナンバーワン監督=西野」
>という図式が成り立っているのだ。

いずれにせよ、協会幹部に岡野→西野を画策している人間がいるのは確実だな。
西野はアトランタ後の中田、前園の批判が子どもっぽいと思ったけど、岡田よりはましだろ。
436名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:39:23 ID:McJgr8so0
まず全敗の責任とって上のやつらやめろよな
437名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:40:05 ID:L9+USwZM0
 
いい加減にしろ。ジーコ以来ずっと守備弱ジャパンが続いてんだぞ
岡田なんかとうとう守備なしジャパンだぜ
チーム崩壊だ。中村初め選手にその自覚がたいしてないのがまた凄い
西野はここ何年もずーーーと攻撃を売りにしてんだから危なくってどう
にもならん。面白いが守備構築が出来る監督じゃないよ
438名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:40:15 ID:YH8vfgdc0
>>433
西野はメディアで喋りすぎだよなあ。
439名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:40:45 ID:wMXjunf90
>>若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事 な試合で起用するところ

まずこの部分から間違ってる件について
440名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:42:37 ID:pJtHrq/p0
よう解らんけど
現場で実績上げてるし、国内の選手にも当然詳しいだろうから
普通に考えればこの人がメガネの人より適任だとは思うが
441名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:42:48 ID:BEoNltevO
>>432
頭の中にゼーマンが思い浮かんだ…
442名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:43:46 ID:0fbjJi0O0
>>37
平井がブレイクしてなかったら、
安田・佐々木FW起用とか・・してたかもしれんよ。
443名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:43:54 ID:Wfds/BDhP
おれはガンバユースはよく知らんけど、
西野って宇佐美とか安田とか結構、
ガンバユースから上がってきた20前くらいの若手を、結構起用してないか?
倉田とかいうのもそうだっけ?
444名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:44:16 ID:/D/bVskm0
>>1
日本人監督はもういいよ
445名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:44:33 ID:rgrGx4sb0
今から変えて今大会は4年後を見据えた若手で行け
そしたら今大会はどうやって負けようが4年後につながると思って応援できる
446名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:45:48 ID:rjY+xTCG0
>>445
毎回4年後4年後言ってるよなこの国はw
今がその前回からの4年後なんだよ!
447名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:47:32 ID:YH8vfgdc0
>>445
俺が監督になったら16年後を見据えて子供で戦うわ。
448名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:48:16 ID:S8UJEcHnP
>夕刊フジ編集委員・久保武司
449名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:48:44 ID:Wfds/BDhP
>>445
そういうのを「逃げ」と言います。
450名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:49:43 ID:IgTeqWD50
>>432
ttp://www.kuwashisugi-soccerplayers.com/lavolpem.html

タバコ吸っていたかは忘れたがこの人
451名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:49:49 ID:zEjiyhqe0
日本人使うなって
岡田で懲りろよ
バカ協会
452名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:50:50 ID:Vzyr2VlM0
つうかさ
岡田の今のサッカーは西野サッカーが基じゃん
マンUにボコられた時のガンバ見て
世界と戦うのはこれだ!!って勘違いしたとこから
今の代表があんだよ

西野に変わって期待できるか?
ボコラレルだけだよ
453名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:52:19 ID:QxXw5bEN0
外国人2トップに足りない戦力は補強でまかなう糞監督じゃん
454名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:52:58 ID:0fbjJi0O0
>>115
よくわからんけど、

最低限のノルマ?
455名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:53:29 ID:3dugb4sX0
>>453
ニワカキタコレww
456名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:54:52 ID:0fbjJi0O0
>>146
まぁ、インタビューのときはちゃんとしゃべるよ。
絶対、目はあわせないし、逃げ腰だけどな。
457名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:57:34 ID:4i0wPZZkO
西野ってアトランタの時、評価低かったんじゃなかったっけ?
458名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:57:42 ID:6rNweZSv0
>>438
もうちょっと反論する余地を与えてほしいよね
459名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 23:59:54 ID:0fbjJi0O0
>>266
そういえばそろそろ、量産機が続々出てくる時期だよな。
たのしみ!
460名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:00:43 ID:8GGtY2Mb0
>>334
当然の反応だな
外国人としては日本サッカーへの最大の功労者の一人と言えるジーコを
ああいう酷い形で追い出してしまったのは日本サッカーにとって大きな損失だったよ
それでもジーコは人格者だから今度の日本のW杯招致にピクシーとともに協力してくれるらしいけどな

自称サッカーファンのニワカにはジーコがJ創始期から日本サッカーに貢献してきたことすら知らない奴がたくさんいるんだろうけど
461名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:03:45 ID:o88lUMO40
代表ってアディダスと電通のビジネスのための存在だからな
462名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:06:26 ID:ZbwsWl6w0
>>452
西野は代表監督になったら堅いサッカーするから
463名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:12:19 ID:3rCr/VeeO
全く協会の奴等は下らん事を画策してるな。

クソ犬害、浦和社長時代『クライフがどうたら、チキがどうたら、ベッケンバウアーがどうたら…』さも人脈有りそうな事言って無かったかwww

頭下げて紹介して頂いてこいよ!
この大ボラ吹きがwww
464名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:13:12 ID:xDJkQcph0
>>443
よっぽど手薄にならないと起用しないよ。
キーパー以外のどのポジションの選手が欠けても、ルーカス・橋本らのポジション変更で、
代わりに先発するのは、常に序列12番目、13番目の選手。
4、5人欠けてはじめて、倉田・寺田に出番が来る。
そうなると、がけっぷち感いっぱいで試合に入るから、力んで結果が出せない。
下積み生活に逆戻り。の繰り返し。

今年のように常に4、5人欠けると、若手ものびのびやってるわ。
465名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:13:28 ID:tvPMbskw0
>>460
> ジーコがJ創始期から

JFLからだぞ。
466名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:13:56 ID:srLls0zK0
新風を吹き込んでくれる監督希望
日本人監督は勘弁
467名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:18:39 ID:VHL+vAYs0
なんか選手をつめ追い詰め過ぎなんだよな
468名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:18:59 ID:3rCr/VeeO
>>465
しかも日本リーグ2部だからね。

住金の試合見に行ったよ、ジーコのフリーキック見たさに。
469名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:19:17 ID:VHL+vAYs0
↑つめが余分だった
470名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:21:17 ID:tvPMbskw0
>>468
俺も見に行った。
すぐに帰ると思ったからね。
Jリーグも発足できないと思ったし。
471名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:25:27 ID:/W+kPonRO
マジレスするとマガト連れてくればファイトする代表になる
金を惜しむな
472名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:26:42 ID:xDJkQcph0
>>464
なんか、批判ぽい言い方になったが、それで結果出してきたんだから、一応評価してる。

ACLではそれなりにターンオーバーしてるし。
ここ数年ナビスコ予選が無いせいで、若手の出場機会が無さすぎた。
473中村信者:2010/04/15(木) 00:27:49 ID:fpo+3I3C0
西野って有望若手を干す事で有名な監督だろwwwww

他の人も言ってるが、西野が思う主力が怪我人続出で
仕方なく使った有望若手が活躍しただけだろwww
474名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:28:42 ID:NIZpj4NU0
>>465

オスカーにも感謝したほうがいいよ
セレソンのキャプテンやった逸材なのにプロ化構想がまだ漠然としてた時のJSLに来てくれたんだから
ついでに若手の呂比須まで連れてきてくれたんだから
475中村信者:2010/04/15(木) 00:29:58 ID:fpo+3I3C0
>>1
 「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
するところ」と話すのは日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)→ ×


西野が考える主力が怪我人ばかりで、常時 干してた有望若手を仕方なく使ったら
活躍しただけwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:31:19 ID:Cjmx1jgX0
日本人監督はまだまだいいや
477名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:31:23 ID:OAfFqxGBO
金持ってるなら、世界的に結果だしてる一流監督引っ張ってきて欲しい。
一流監督なら日本代表の監督にはなりたがらないだろうが、
破格の年俸提示して交渉してみてほしい。

また、協会のなあなあ人事で早稲田の西野ですか…ってことになっては…


そういえば、昔、テレ・サンターナ(だっけ?)に打診したら、
スタッフ含めて10億とか言われて諦めたとか話あったな。ゴシップだったと思うがw

478名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:33:37 ID:hn/VaycX0
早稲田の派閥人事だろどうせ。

西野みたいに、どこいっても造反する選手を出す監督も珍しいよ。
上司の言うことは絶対だ、口答えなんぞ許さんと言う感じなんだろうか?
479名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:35:46 ID:tWCj8UZP0
今からでもいいからオリベイラにしろ
480名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:36:18 ID:2gXx4bqMO
トトのキャリーオーバー使ってBIGな監督呼ぼうよ
481名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:39:31 ID:B0Ibw6ofO
ラモスはJリーグで結果を出さないとな。
482名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:40:39 ID:zFalVArNP
岡田以外なら誰でもいいよ。
今すぐ変えろよ。
岡田なら監督いないほうがましだろ。
483名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:41:34 ID:tvPMbskw0
>>478
インタビュー聞けば分かるじゃん。
484名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:41:46 ID:aGh6w18QO
>>478
それだけ聞くと代表監督にはあってそうだな
485名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:41:47 ID:hn/VaycX0
>>481
柏のコーチしながら「俺には緑の血が流れている」とか
ヴェルディのGMかなんかしながら、レッズの監督に逆オファーとか
上っ面の口ばっかりで駄目だなラモスは
486名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:42:52 ID:hn/VaycX0
>>484
U-23で意見してきた中田を五輪本大会中に干したが・・・
487名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:44:14 ID:OJDs9TlIO
外国人監督にしろ
自前の監督はやめてくれ
W杯後はただでさえ関心薄くなっていくのに
クソ眼鏡の二の舞だけは勘弁
488名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:45:00 ID:jpUTKaeU0
犬養さんとかの給与から
世界水準の監督の給与出してください
489名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:45:43 ID:0K7K/Hky0
若手を全然試さなさそう
490名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:46:14 ID:+xOtMK460
何でこんな夢も希望もない人選できるの
491名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:47:14 ID:T+GFfjh20
日本人じゃ駄目だよ
492名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:47:26 ID:H3CA6u8XO
どうせ早稲田の派閥人事だとしても城福にしてくれ
493名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:48:18 ID:+KEY0XYT0
犬飼ってサッカーにあんまり興味なさそう
494名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:48:37 ID:MnRpZ5Xs0
城福か・・・羽生がキーマンですね。
495名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:49:07 ID:pDmJ1O/P0
>>465
JSLな
496名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:49:18 ID:srLls0zK0
日本人監督なんて論外という空気作ってないと、また碌でも無いことやりそうだな
497名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:49:53 ID:HHniPpTZO
西野はPJ追い出してから評価上がったわ

一貫してるのがいいね
498名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:50:58 ID:D98AM9E0O
全てを否定しないけどやはり引っかかってしまう

極端に排他的なのはこの人の監督としての可能性も狭めてしまってるような気がする
499名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:57:20 ID:v/jLerUjO
監督も国内組じゃダメだ
500名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:58:58 ID:iHxKO0uv0
外れるのは北澤、カズ、三浦カズ、市川の3選手です
501名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:59:46 ID:hn/VaycX0
じゃあ脇汗にするか
502名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:00:21 ID:j+NcYaSa0
西野w センス無いなぁ久保。
503名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:02:21 ID:V5ry46f/0
日本代表なんだから、選手の国籍が日本じゃないといけないんだよ。
外人FW頼みの糞サッカーをしている西野なんて無理無理。本人から辞退するよ。
504名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:03:09 ID:QbAVt6GY0
3億くらいで有名どこの一流か一流半の監督よべないのかな
505名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:03:33 ID:i6GRaEDV0
くそ、キチガイ久保の記事とは知らず読んじまったじゃねーかハゲ!
506名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:04:03 ID:GYZ3QKb60
>>>503
頼むからニワカはニワカはレスしないでくれ
507名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:04:32 ID:k6kpcgUO0
キャリアの足しにもならない日本代表監督なんてやりたがらないよ。
特に欧州人はプライドがあるからな。
金で転ぶブラジルの名監督は引っ張ってこれるかもだけど。
508名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:05:18 ID:TszNhRL70
今の雰囲気が岡田以外ならっていう感じだからな。
何か変えないとお先真っ暗の状態だから。
509名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:05:19 ID:hn/VaycX0
腕のある監督は協会と衝突する確率高そうだから絶対呼ばなさそうだ
510名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:07:12 ID:bbCJvnVc0
宇佐見って誰だよ
511名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:07:20 ID:NIZpj4NU0
>>504

3億出せば一流半ならいくらでも来るんじゃない
512名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:08:25 ID:AxTH9w+g0
日本人監督って何かつまんないからヤダ
話題性に乏しいし周りも甘くなるし

有名じゃなくてもいいからカッコイイ監督呼んで欲しいw
513名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:08:37 ID:Z6Ewpyxg0
優勝争いまっただ中で吉原使わずに三木を先発で使うとか、大胆な起用はするよなぁw
514名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:09:22 ID:MnRpZ5Xs0
>>512
レオナルドにするつもりか!
515名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:09:36 ID:midUU/Gy0
トーナメント専用監督か
516名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:10:07 ID:VHL+vAYs0
外人だとケイロスみたいな呼んで混沌状態になるんじゃないかな
517名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:11:07 ID:hn/VaycX0
>>513
柏で後一歩のところで優勝逃した時は
特定の選手に固執した采配してたな
518名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:12:51 ID:midUU/Gy0
平井にとって有利な状況が6つぐらい重なってやっと試合に出れたのに
西野の手腕になってるのか
519名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:12:55 ID:0RdpBkw1O
>>1 日本人の書いた文章か?異様に読みにくいのだが
520名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:15:47 ID:7N9tygbW0
数年前までフランス式育成とか言ってたよね。
今はユーロとったスペインに媚び売ってるよね。
オシム倒れたとき世界中にいる監督候補と交渉するって公言してたのに岡田になったよね。
そのオシムでさえも「オシムって言っちゃったね」だったね。
オシムの前任者のジーコもどっかの誰かの鶴の一声で決まったって話だよね。
そういや平田とかいう官僚をヘッドハントしてマッチメイクやらせてボロボロだったね。
てことはこの10年協会は失策続きだったよね。
要するに田嶋と川淵氏ね。
521名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:20:18 ID:hn/VaycX0
>>520
予選免除だったし自国開催だったので組み合わせに恵まれたけど
ワールドカップで決勝T進出、ユース、オリンピックでも好成績を残したトルシエを
4年スパンだから・・・って理屈でなぜ替える必要があったのか理解に苦しむな。
何かにつけてクラブと揉めたり、協会にたてついたりして鬱陶しかったからかね。
522名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:20:39 ID:xpviaC4hP
とりあえず西野はヨーロッパの一流チームで監督経験積んでからモノを言ってもらおうか。
523名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:25:58 ID:+m3NINH6O
どうせ岡田が3連敗、無得点、得失点差-7くらいやらかすだろうから
その後日本人監督なんて怖くて言えないと思うが
524名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:28:57 ID:MFwf8Nkx0
どうせ4年後に向けた問題の洗い出しが出来たとか言ってすべてをうやむやにして
岡田の首すげかえるだけなんだろ。
今の代表監督に求められるのは能力じゃなくスポンサーの意向に沿った
選手をねじ込む従順さでしかないし。
525名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:32:29 ID:OQ85xREr0
まぁ岡田レベル
526名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:34:01 ID:SJAxjH2h0
海外とのコネクションがある外国人監督じゃないとダメだろうが。
岡田の舐められ方を見て分かったろ。
527名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:08:33 ID:zh9jMdyK0
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
犬飼はw杯で3敗したら責任とってやめろ
528名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:12:50 ID:K/ea4eEz0
>とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
>するところ

これまでスタメン固定してた上にケガ人続出で、そのツケが回ってきただけだろ、どう見ても。
こないだのJの試合見てないんだな、このオッサン。
JFAの会長なら、全試合見なくてもいいから、せめてハイライトぐらい見ろ。
どんだけJリーグ軽視なんだ。
529名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:35:30 ID:wc0zO4rB0
田嶋が幅利かせてる限り西野は協会の仕事受けないだろ
530名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:37:28 ID:K/g2bHqS0
早稲田出のサッカー関係者って思想が似通ってる気がする。
西野はその中では一番マシだとは思うけど。
531名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:38:54 ID:zW18DAy0O
>>526
あれはコネクションじゃなくて威厳の問題
あんな眼鏡出っ歯じゃ舐められて当然


岡田の変わりに福山雅治でも置いといたら周りの反応も違っただろう
どうせ相手は日本人の監督なんてわかんないんだから
532名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:52:25 ID:h266nFPL0
ブラジル人FWを帰化させないと。
533名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:56:22 ID:xpviaC4hP
優秀ブラジル人FWを帰化させられたら監督の芽はありかな。
それいがいではどんな要素を解析しても西野監督はありえない。
534名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:20:39 ID:b0dWzxi50
本来MFの若い宇佐見をあえてFWで起トーナメント進出を果たした。

 「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
するところ」

えっ?




えっ?

酷い提灯記事だな
535名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:22:40 ID:RHrcvDvH0
しかしFWみんな日本人だと西野でも意味無い気が
536名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:24:16 ID:nxb4CQdm0
日本人監督だとしがらみ多いから外国人でいいよ
537名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:25:22 ID:D661r4HD0
実績からいったら昔から西野のが上だろ
はやく岡田代えろ
538名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:26:37 ID:2RliJQru0
代表監督ぐらいは本場の組織サッカー教えられる人じゃないと
この国はまだまだ学びの時期だと100人中100人が思ってる事
国産監督とか冗談抜きで100年早い
組織サッカー出来さえすればタッパ無しフィジカル無しで似てるメキシコみたくなれんのに
あっこはそのお陰で代々強いよな
まあトーナメント登ってくに従ってフィジカルパワー押しされて力尽きてるけど
539名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:26:42 ID:Em0cdXJHO
松岡修造でいいよ
岡田や西野よりマシだろ
540名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:28:10 ID:X2K43SL9O
そりゃ日本人の中では西野はいいかもしらんけどさ。
強豪国より選手が劣るんだから監督くらい凄いの連れて来なきゃ話にならん。
541名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:28:25 ID:2MWvMkIv0
西野って誰?
542名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:29:02 ID:se+psNPLO
>>541
お口チャックマン
543名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:30:23 ID:ogAvuOMP0
ストイコビッチだろ。
もう、日本人はいいよ。
544名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:30:51 ID:TqgqrQkkO
そろそろ新たな帰化戦士が誕生する頃じゃない?
545名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:31:35 ID:RHrcvDvH0
>>544
もうエクスデスが誕生してる
546名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:33:24 ID:TqgqrQkkO
その人は代表の即戦力になるような選手?
547名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:35:44 ID:VaLNvriS0
マチャラでおk
548名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:39:33 ID:2sea4O1I0
西野の今のやり方は非常にクラブチーム的な強化手法だからな
ACL-CWCという舞台が用意されてる今
本人的にセレクションチーム率いたい気持ちがどこまでわくかな

W杯予選突破後のJFAのマッチメークや強化日程見たら
クラブチームの監督にとって魅力が薄いだろ
ましてやスポンサー枠やら、政治的バッシングやらいいことないわ

とりあえずJFAは田嶋を更迭することから始めないと
549名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:40:25 ID:nxb4CQdm0
カリスマは必要だな。陰気な岡田の顔を見てるとそう思う
550名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:43:47 ID:TqgqrQkkO
岡田はうだつの上がらないサラリーマンみたいな顔してるからな
551名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:44:26 ID:UVuBfAhs0
>とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用するところ

んですぐに使わなくなるけどいいのか。
552名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:44:35 ID:zSzFDapP0
>>541
キングコングの梶原じゃない方
553名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:46:22 ID:itWtYZXU0
なんか突っ込みどころ満載の記事だな
554名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:49:35 ID:+m3NINH6O
選手との確執を無意味にでかくして干すからな
和製トルシエみたいなもんだよ ある意味
555名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:54:33 ID:Q5uL6A4uO
まず本田と衝動して即干して釣男干して、グダグタで辞任するんだろ
556名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:55:18 ID:BJIWx74OO
ベンゲルとかはクラブと掛け持ちでもやってくれないだろうしな
オリベイラでいいんじゃないの?若手起用できちんと育てそうだし
557名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:55:42 ID:ciir3Q5NO
日本語おかしすぎるやろ
558名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:56:21 ID:uFrXWSrc0
次の監督は全く日本のことを知らない監督にやって欲しい
フラットな目で一から選手選びして欲しい
559名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:57:18 ID:ocoQQAeb0
西野とかないわ・・・
二川や加持、明神あたりを呼んでくれそうなのはいいが、彼らも4年後考えたら年齢きついし、
何よりガンバの守備はファンタジーすぎてとても代表では・・・

今すぐ西野にして、W杯後に外人監督なら賛成
560名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:06:58 ID:0G6LGNqv0
中田  前園
  西野
アトランタで
トライアングラーな人ネ。

あれ、岡田と似てねぇ?
561名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:17:33 ID:p5bF2kfT0
監督はトルシエくらいでいいから
ホームの親善試合全部やめてアウェイいけ
562名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:24:52 ID:W3Q7DSex0
>>1
南ア大会以後も足踏みさせる気なのかね。
これから取り戻さなくてはいけない時期なのに。
西野が若手を大胆に使うって、固定メンバーが故障トラブルのときくらいじゃん。
563名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:27:56 ID:+3XUkCTV0
>>561
お前、働けって言われたら働くのか?
564名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:30:23 ID:uFrXWSrc0
そんなにしょっちゅうアウェイにいけるもんじゃないだろ・・
日本の選手はロボットだと思ってるのか?
1年に2回が限度
565名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:31:19 ID:KcGl1G5i0
>とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
>するところ


こいつ本当にJリーグ見てないんだな
そりゃ代表スタメン11人は海外組で固められるのが理想とか言うわけだわ
566名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:35:11 ID:RkwOuTkJ0
そろそろ監督もワールドカップ経験者にすべき
井原か小島でよろしく
567名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:36:20 ID:Wb2Nk5By0
もしかして今から監督変えるつもりなのか
もう手遅れだろ
568名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:39:06 ID:otN+oUnwO
ガンバ衰退の原因は、有望な若手を使わないで追い出し、スタメン固定してきたツケが回ってきたからときいたけど
569名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:39:06 ID:2RliJQru0
才能面でも駆け出し監督のペップ・グアルディオラに国産監督全てが負けてるんだよな
サブ組を全員1.5軍に引き上げてサブがスタメンと大差無いチームに作り上げた
2軍選手が皆無ってのは本当に凄い事

スタメン固定とか「わたしは能無しなんです!」と公言してるようなもの
怪我無し・累積イエロー無し・疲労無しな球技だったらスタメンいくらでも固定すればいいと思うけど
570名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:40:43 ID:NFQBNTNEP
また今季のリーグ戦開幕前には主力FWとして期待していたブラジル人助っ人のペドロ・
ジュニオールが起用法をめぐって造反。ペドロは「監督に謝りたい」としたが、「そんな
問題ではない、彼は2度と使わない」と退団に追い込んだ

岡田以上に頑固ものだな
こういう人は逆にダメでしょ
選手の好き嫌い激しそう
571名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 04:43:43 ID:ggWGWqHm0
金銭面が豊かなチームでないとなかなかサブを底まで育て上げるのは難しいんじゃな〜い
スタメンクラスとは格差が激しいから
代表チームの話ならそれぐらいやって欲しいけどね
572名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 06:00:09 ID:0G6LGNqv0
変態仮面との確執と言うか
宮本外しは露骨だった記憶があるね、中田程ではないけど
573名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 06:20:20 ID:F0oWhgEuP
>>534
全く使う気なくて怪我人多発だから仕方なしなのにな
574名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 06:23:30 ID:eU9AA45P0
今からでもいいから岡田と変えろ
575名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 06:24:30 ID:+3RAK2wYO
おせーよ。やるなら今だろ! 
二川さんも年はとるんやで。
576名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 07:10:33 ID:2RliJQru0
まあ西野もやばいけど岡田が20倍は弱ヤバだから西野に交代は同意しとく
まあ茸遠藤使い続けたら西野も当日に解任しろと騒がれるけどw
577名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 07:43:42 ID:62B5Cur20
たしかに今すぐ代えるならありだけどね
578名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 07:47:35 ID:ajFlM8Pa0
ペジェグリーニ呼べよ
579名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 07:48:04 ID:8f+Rigwp0
西野なんて勘弁してくれよ
580名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 07:48:31 ID:BZ4hLoLI0
もしかしてサッカー協会って金ないんじゃねーの?
581名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 07:55:25 ID:cciRxLgO0
止めとけ、今度こそ本当に禿げるよ
582名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:03:52 ID:uPODms0KP
ここはゾラを育てたラニエリに…
583名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:17:12 ID:wyTmMW5JO
>>572
宮本はレギュラーの方がおかしかったぞ
584名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:21:23 ID:J2xZgQ/GO
トルシエカムバック
585名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:26:54 ID:sTLPgvAU0
南アフリカでブラジル惨敗→ドゥンガ日本代表監督就任がよい。

まあ、ブラジル優勝なら日本から遠い存在へ・・・
586名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:36:23 ID:CikSvy/eP
>>585
ブラジルレベルのチームを惨敗させた監督呼ぶのはどうよ?
あそこは人間関係の調整だけやれば、ベスト4までは楽に進むチームでしょ。
587名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:36:28 ID:vbzE25WvO
海外から引っ張ってこいっての!
協会の奴らはもっと努力しろや!
588名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:38:35 ID:YChEWhBRO
西野はやめろ・・・

こいつは訳わからん干し方するぞ。
589名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:43:18 ID:2RliJQru0
>>587
日本代表なんか受ける方も4年間というキャリアと実績を棒に振るからな
あの協会じゃ岡田と西野で精一杯だろ
590名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:45:40 ID:BqwGnYYm0
J関係の外国人だと、それはそれでつまらん
591名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:46:17 ID:mgKZEcPUO
久保の記事はスレタイに明記しろ
592名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:48:10 ID:Pg00a1eZ0
誰も監督やりたがらないだろ。
選手がクソなんだもん
593名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:48:22 ID:lElGf/xW0
もう大島渚監督でいいよ
594名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:50:39 ID:2RliJQru0
それよりはペリー提督を推す
595名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:51:47 ID:u5GNoLQ8O
西野はオリンピックのブラジル戦中田を干した
だから無能

596名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:53:00 ID:gxeHm+Jf0
オワタな
597名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:55:31 ID:VUYdM7IW0
山本あ、こんちは晋也監督がいい
598名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:56:12 ID:ZAtXbb2Y0
10人ぐらい監督候補挙げて、ドラフトで1人ずつJの選手とらせて、
チームが揃った所でトーナメント
優勝したチームの監督に日本代表の監督やらせればいい
599名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:56:27 ID:KN/GFBw50
>  「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用
> するところ」と話すのは日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)である。

さすが犬飼。チームのそれぞれの事情を全く把握してない。
600名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 08:56:29 ID:+Fzwz4QiO
協会は選民思想があるのか、国民から叩かれるとムキになって逆にその方向に持っていこうとするぞ

犬飼は国民を軽視しすぎ
601名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:05:44 ID:bWFUKWSO0
もう岡田以外なら誰でもいいから(´・ω・`)
602名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:06:07 ID:BqwGnYYm0
金がないんでしょ。
オシムが協会の選択。金がないからメガネ。
603名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:14:54 ID:RJa1SI1w0
日本人限定なら西野しかいないだろ。
フランスとアトランタ。同じ守備的に戦ったチームで予選敗退とはいえブラジルに勝って勝ち点6と、
ジャマイカにも力負けしての勝ち点0とじゃどちらが優秀か明白だろに。
西野は選手からの反発もあったのにチ-ムまとめたしな。
604名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:15:57 ID:gxeHm+Jf0
西野はトルシエみたいに協会やメディアと戦える人?
605名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:17:04 ID:ln4MQ/3s0
もうちょっとでブラジル代表監督だった人はいかがですか?
606名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:23:26 ID:fd7w4zN70
岡田はいったいなんだったんだ・・・
607名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:26:40 ID:rRxCc4T2P
>>604
協会と対立したから、長年、干されてきたわけだが。
現に、代表絡みの仕事をアトランタ以降、まったくしてないだろ。
608名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:26:40 ID:BqwGnYYm0
岡田監督はワールドカップで3敗してる監督です。
609名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:30:53 ID:h+NPNofCO
メディア使っての協会の観測気球かもな
四の五の理由つけてるが、結局は早稲田閥で要職廻したいだけなんだなw

ホントサッカーって腐ってるんじゃね?
610名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:37:42 ID:NJxReVmH0
ここは俺に任せてみないか? サッカー批評を筆頭にかなり専門誌を読み込んでいるから
結構いけると思うんだが・・・。
611名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:41:01 ID:6L3qc9GR0
>とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇なく大胆に
>大事な試合で起用するところ

久保はサッカーを見たことがありません
612名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:43:46 ID:hG58FWWpO
いい加減本気で実績のある監督連れてこいよ
613名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:44:21 ID:2RliJQru0
>>610
ほとんどの奴が岡田よりはマシな指揮をとれる
老化著しい茸と遠藤を使わないだけで岡田より上の評価が取れる
岡田の後の代表監督は誰がやっても楽
614名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:46:00 ID:DCI42tX80
次も日本人監督で、さらに茸や遠藤といったゴミどもが残ってたら確実に代表人気は終わってしまう

さっさと優秀な外国人監督に声かけて来い
615名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:46:44 ID:Yv+IakcRO
思ったが岡田って偉大じゃね?
このまま行くとワールドカップ通算成績0勝6敗っていう監督は世界にいてない名誉な事をなしとげるがもしれん
616名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:50:33 ID:p0Z+VdlX0
>>611
怪我人がいなけりゃ絶対使わないよなw
617名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 09:51:33 ID:2RliJQru0
世界最弱監督としてギネスに申請しておこうぜ
618名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 10:07:07 ID:3rCr/VeeO
規律に厳しいマガトをなんとか呼べないものか…。
619名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 10:09:02 ID:hHxbg82V0
自分の信念に合わせて選手選べる監督だったらそれでいいよ
Jから選ぶならガンバか鹿島の監督だろうけど鹿島のやり方の方が日本人には合っているだろうな
でも鹿島方式で世界とやるにはCBの能力が足らなすぎて成り立たないかも
620名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 10:53:55 ID:2RliJQru0
>>618
長谷部をブンデスで使える選手にまでシゴいてくれたからな
でもまぁあんな名将来てくれるはずがないしなー
次はそろそろビッグクラブからお声がかかるレベルの監督だしな
621名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 10:57:00 ID:gxeHm+Jf0
協会の言うこと聞く日本人監督ばっかり使ってると
バレーみたいにどうしようもない所まで落ちるぞ
622名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:47:23 ID:BxjyJvCT0
選手の海外組はもういいから
監督の海外組でてこんかね
623名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:51:15 ID:QFlSO+eVO
マジでなりそうで憂鬱だわ
せめてオシムやトルシエ時代みたいにユース年代までやり方統一しろよ
624名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:57:55 ID:mkyyOgbF0
>>1
西野さんなんかをサムイブルーの監督にしたら旅人の現役復帰がなくなるから絶対ダメだよっ!!
625名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 21:28:58 ID:CiYrLY2v0
>>623
都合8年固定メンバーでやらせる気かよ・・・・・・
626名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 21:39:57 ID:3nytgbWjP
>>623
そんなことすると状況変化に対応できない。ルールが変わって
トルシエが通用しない時代になったのにSBがいない、っていう事態になった。
627名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:07:23 ID:psckT2Y90
西野にするなら今だろ

南ア後ならちゃんとした監督を欧州から連れてくるのがどう考えても筋
トルシエ、オシムって第一線の監督だったとはとても言えないし
ジーコに至っては監督経験すらなかった
協会の頭は完全に腐ってる
唸るほど金儲けして物凄い給料を協会幹部は貰っている癖に、監督には金出さないんだよ

サッカー協会<相撲協会<<<(越えられない壁)<<<球連盟
628名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:08:35 ID:FkLxJapzO
あ、西野って言っちゃったね
629名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:12:27 ID:GaAyloDD0
さあサッカー協会の保身が始まりました。

「とにかく西野のいいところは若い選手を躊躇(ちゅうちょ)なく大胆に大事な試合で起用するところ」 ←ガンバサポ大笑
と話すのは日本サッカー協会・犬飼基昭会長(67)である。 ←新監督でW杯3連敗をうやむやにしようと必死
630名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:30:53 ID:V9qpkICrO
監督経験のない代表監督は強豪国レベルでも結構あるぞ
631名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:34:21 ID:xm97E+KuO
日本人監督ですか
好きにしてくれサッカー見ないから
632名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:35:11 ID:AzR523NE0
西野は外国で監督やりたいって言ってた気がする
633名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:38:19 ID:d8zMRms8O
第二次世界大戦でなぜ日本は無惨な敗戦をしたのか…
それがよくわかる協会の姿だ。
西野はないし当面日本人はない。
634名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:41:43 ID:Ox3uhNirO
>>630
おっとマラドーナさんの悪口はそこまでだ
635名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:43:28 ID:6QKpsjSG0
その代わりに浮いた金でオランダ人指導者10人くらいでチーム組んでくれるんなら、
ヒディンク1人雇うよりはいいかもしれん
636名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:45:05 ID:nLXYzuNC0
>>1
宇佐美来たか・・・さすが真の黄金世代。
637名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:46:39 ID:jUF/hCZ50
もう日本人監督はいいよ。
これ以上日本人監督にしたら底値の人気がさらに低下するぞ。
しかし犬下位ならやりかねんな・・・。
638名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:47:30 ID:VO5FUCcR0
岡田みたいな在チョンよりはずっとマシだわな。
チョンがトンスル漏らしながら大反対みたいだがw
639名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:48:04 ID:mPTtGM4V0
いい加減海外から実績のある監督拾ってきてくれよ。
日本人監督はもう良いって。Jなら3連覇してるオリベイラだろ。
640名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:49:29 ID:A88wmhHeO
日本人監督は勘弁
海外で経験積んだやつが出てくるまで日本人監督いらない
641名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:51:30 ID:sGKI2yz40
日本人の監督じゃだめだっての
アホでもわかるだろこんなの
642名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:52:11 ID:Br5m2L2S0
>>639
いや、Jで勝てる= ってのは軽率だろ
岡田が2連覇、加茂が3連覇

もちろん日本に来る前の織部も知っているが。
代表監督としては、能力的にちょっと違う気がするんだよ
643名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:53:37 ID:CK8bzO9F0
選手は2流
監督は3流

勝てるわけがない。馬鹿なの?
644名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:55:39 ID:dUHtfYmsO
日本人監督でW杯ベスト4目指すとか偏差値30の中卒を家庭教師にして東大目指すようなもんじゃねーの?
まだ中田とかならわかるけど

東大目指すならそれ相応の教育者選ばないと
645名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:55:51 ID:X4ZyOQiFO
>>632
中国超級なんかいいんじゃね。
646名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 00:01:31 ID:xpviaC4hP
岡田も西野も現日本代表の誰よりも下手。
そんなんが付け焼き刃のコーチ技術を学んできても代表監督は務まらん。
織部は選手経験はないかもしれんがフィジコ、監督としての経験は豊富。
織部の言うことになら耳を傾ける選手も多いだろう。
あとはピクシーみたいに現役選手の誰よりも巧い監督に頭ごなしに叱ってもらうか。
個人的には19歳で猫を助けようとして選手生命を絶たれたCSKAの監督に興味がある。
647:2010/04/16(金) 00:02:46 ID:/NCdz2oPO
う、うちの監督は駄目だからね!
648:2010/04/16(金) 00:04:50 ID:Ql1gWm5l0
>>647
だれだっけ?
649名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 00:07:58 ID:gePpwXgyO
4年前からなら、まずは外国人を試すべきだ、うまくはまれば最高だし、ダメならまた変えればいいんだしな。
650名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 00:27:41 ID:uiLPO/2+O
西野はアトランタご五輪での協会の評価にブチ切れたから、
絶対に代表監督やらないよ。
651名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 00:31:13 ID:Ql1gWm5l0
>>650
そうとも言えんだろ
西野は功名心盛んなヤツだ
652名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 00:32:54 ID:DzovbxLVO
ブラジルに勝ったのに評価しない協会なんてクズだね。
大事な男には断られるだろう。
653名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 00:47:23 ID:qACVtW/J0
かのモウリーニョも選手経験はなかったりするんだけどな
まあ特例だろうけどさ
654名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 01:02:39 ID:nqFAW0vTO
干し癖のある監督は代表監督にしてはいけない。
クラブは選べても国は選べないから。
655名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 01:38:43 ID:rRZdL7Ih0
鳩山・小沢で日本は壊滅的ダメージ
川淵・犬害・岡田で日本サッカー壊滅的ダメージ

例えて言えば、西野を推挙する事は、日本国首相に宗男を
据えるようなもの。そりゃ面白いじゃないかと言う馬鹿は必ず
少数いるが、さらに徹底的壊滅が自明。
656名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 02:31:31 ID:ceOayf4T0
岡田と鳩山で日本沈没
657名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 03:15:18 ID:UYvP0iqH0
リーグや選手のトップクラスは一目置かれるようになってきたが指導者と審判はJ開幕から進化してんのか?
指導者の指導者呼ぶべきでねえのかね
強化担当とかさ
658名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 03:32:35 ID:/xxUXOa40
西野は岡田みたいに媚びないから
犬害とうまくやっていけないだろう
659名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 07:44:50 ID:hSBqBiLvP
>>630
ドゥンガもそうだよね。

ただ日本の場合は、海外の監督経験を積んだ人が現れるまで、
日本人代表監督は辞めといた方がいいんじゃないのかね。
早稲田人脈ばかりになりそうだし。
660名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 07:57:54 ID:hSBqBiLvP
>>657
やってる。
例えばデットマール・クラマーの人脈。
661名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:48:29 ID:9dMKHkOnO
もう早稲田出身者だけで勝手にやってろよ

662名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:51:00 ID:f9fn66BkO
よく涙目でフリーズするよ、西野
663名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:51:51 ID:s5KQfjZ30
西野はねーよ
664名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:54:18 ID:dq7HAxzJO
ピクシーのがマシ
665名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 12:58:20 ID:nxlS/7pD0
でも本当に西野が本命だろうな。
つまらないな。
666名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:03:08 ID:BXRTXFDAO
>>646
本田がいるいないに限らずCSKAのサッカーはおもしろかった。
667名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:08:18 ID:UosFGQs9O
去年の終盤の優勝争いで、日韓の時の韓国みたいな大胆な攻撃的な采配で、鹿島にボコボコにされて返り討ちにあってたなww。
世界的な一億円以上もらえる名監督の岡田の次は、ぜひとも同じく大金を貰えてる名監督の西野でw
668名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:12:12 ID:PujVLE6tO
若年層から外人監督使って補佐に日本人いれろよ…
669名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:26:56 ID:c6sTGQ/NO
ビッグネームを監督にし続けてそれでも勝てない日本代表っていうブランド作りをして行けば人気は安定するだろ
強くなるには何十年もかかるんだからしばらくは色物路線で行けよ
670名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:29:56 ID:HZb+vVyuO
選手がヨイショしまくる
671名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 13:51:35 ID:+J6LbHTS0
>>653
サッカーは合理的なライセンス制度だからやきうのように選手じゃないと
監督になれないなんてアホな事は無い
鹿島のオリベイラだって、もともとフィジカルコーチで選手経験は無い
神戸の三浦監督も、養護学校の先生からドイツ留学して
ドイツでライセンスとってJ1の監督やってるからな
672名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 14:09:59 ID:KZISK7j6O
日本サッカー界 終わってしまうだろう
673名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 14:33:52 ID:WWJOKlB50
外人監督呼べないのかよ。
674名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 22:43:29 ID:dUk8OhXU0
主要企業の学閥に協会の早稲田罰追加しなくちゃな。
675名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:13:00 ID:KLFLmD6/0
クラブ一筋系じゃダメだろ

ボラはどうだ

あ、マチャラおじさんとか。

レーハーゲルみたいなオッカネーオヤジ

あ、でも純粋にサッカーだっけっていかないんだっけ
協会って。

676名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:14:48 ID:5/EFhL9a0
オリベイラでいいじゃねぇかよ
で、来年の地獄の日程を鹿島ジャパンで乗り切れよ
677名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:15:50 ID:nNN5oG3JO
今変えてくれ
678名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:18:50 ID:wEKf9SEy0
>>615
2敗した時点で辞任→第3戦はコーチが代行で指揮という
ウルトラCをやるので、それはないと思う>W杯本大会6連敗記録
679名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:20:14 ID:zGoLsUrSO
鹿島には申し訳ないがオリベイラに今すぐ変えるべきだ。
岡田よりはマシだ
680名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:22:44 ID:nU8BcJrDO
若手を躊躇無く起用…wwwww

681名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:24:03 ID:Sr27pkMcO
西野ってすごいの?
マイアミの奇跡しか知らないんだけど
682名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:25:06 ID:wsgLFQSe0
>>681
ガンバ強くしたからな
一番評価されてるのはそこだろ
683名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:25:38 ID:b1qOTpBfO
ブラジル大会には期待しているんだからもうガッカリさせんでくれよ。
684名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:26:34 ID:rJ5VpqTw0
 r‐''゙i、 /''"゙l .__、   .,,,-┐  /''''',!    .,--------------i、         ,/\、    ,! ̄! .___
 ゙l、 .゙l,〃 `^ `゙''i、  ゙l  "'"゙゛  `'-,、  .|   ._、   ._,,,,|     ,/  .,/   .l ̄′ シ'″ ‘i、
r'''"   ._,、 r‐, } /  ,,ι .,,、 `'i、  ̄ ̄ソ′.,/^      _/` ,/     {,,,,,=@ ,-ー, |
゙l,,,,   〔`゙l,,-ノ丿 .| │ 、 ゙ll゙ │ヽ  ゙l    /  ,/′      r'"  ,/`       .,/  ,i´  .|  .|
   |  .゙lイ''''''"` ノ |  l゙゙l,   丿  |  .|   .|  │       ヽ,、 `ヘ、、     ,/   |   |  .| .,、
   .|  .゙l゙l,,,,,--‐"  ゙l  ヽノ  丿 _,/ │   │ ‘-、,,,,,,,,,、    `''-,、 `'-,、  'i、 .,n  .|  {  ."゛゙l
   |  │      ゙ヽ  _,/で゛  _,/′   `-,,、   .l゙       ゙\、 ゙'r   ゙┘|  |   |、  .,ノ
   .─‐"        `゙゙"`  ―‐'"`       `゙'''¬‐′        `'-,i´     ―-"  ‘ ̄
685名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:27:07 ID:wEKf9SEy0
>>681
Jでの実績に限っていえば日本最高
 
リーグ優勝    1回
ナビスコ杯優勝 2回
天皇杯優勝   2回

ACL       3位
686名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:28:05 ID:SMzYSQ380
>>36
家長昭博(G大阪→大分→C大阪)
水本裕貴(G大阪→京都)
687名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:29:23 ID:SMzYSQ380
>>685
ちょっと待て。

ACLは優勝してる。
CWCが3位だ。
688名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:34:59 ID:+uRNfQU60
>>681

2008AFCアジア最優秀監督
Jリーグ監督在任最長期間記録
Jリーグ監督最多勝(通算200勝)
ブラジルサッカー専門誌の世界の名将5傑に選出
689名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:41:05 ID:ffMbsewk0
Jでの実績なんてアテにならない事岡田が証明してるんで、日本人はもういいよ
690名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:41:13 ID:VcqhuehC0
>>688
そんな立派な経歴をお持ちなら、日本代表を指揮して馬鹿扱いされる必要ないね
691名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:51:12 ID:3M/vnQqgO
外国人にしろ
日本人じゃロクなテストマッチを組んでもらえない
692名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:56:24 ID:yjpSrDMUO
久保wの記事にマジレスも恥ずかしいが、西野はありえない。岡田以下だ
693名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:59:31 ID:J3ixapyG0
岡田と違って西野はJで何回も優勝してるからな
694名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 09:59:51 ID:R3D2Zm0n0
良い外人連れてこいよ
695名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:03:01 ID:+uRNfQU60
>>693
リーグは1回だけだよ。
岡田は二連覇しているし。
696名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:03:16 ID:tZduAs9v0
イケメンなだけマシかw

でも日本人はまだ早いと思うよ
本気でW杯で勝つつもりがあるのかね?
697名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:07:43 ID:J3ixapyG0
岡田ってJで6年半監督して3回しか優勝してないのか
698名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:26:38 ID:2A4v5pCq0
岡ちゃんはJ2でも優勝して昇格一年目も中位で残留と十分な成績だったが
そこで後任に変なの推挙して去ったのでどうも
699名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:28:14 ID:Cu+ETE4p0
オシムでいいよ
700名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 23:00:25 ID:H5O1jmNJ0
>>681
中田を干した監督
701名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:27:50 ID:vQUoEmxj0
西野を代表監督に連れてったらガンバはどうしたらいいんだよ!
702名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:37:42 ID:Vt6qDK+sO
マジかよ糞箱売ってくる
703名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:37:56 ID:TErHbd6sO
いや、当面はトルシエタイプの外国人でいいよ。
まあ、岡田より西野の方が見た目がいいから腹の立ち方が若干軽減される分いいか。
それに、おばさん層を取り込めるかもしれないしw
704名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:39:51 ID:faH1EdvDO
西野じゃなくて長谷川健太でいいよ
705名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:42:02 ID:GTGWvwnsO
西野さんは好きだけど日本人の代表監督はもう勘弁
706名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:45:40 ID:hE9B522CO
>>700
キャプテン翼よろしく、
中田英寿が「守るのは嫌だ、俺達は攻めまくる!」
を実行したやつだったけ?
707名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:47:29 ID:ppPQuelIO
また妄想記事か
708名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:49:09 ID:Vt6qDK+sO
清水の監督って創価なんだろ?
709名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:51:37 ID:8W82eZoZO
カズをプレーイングマネージャーで
710名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:54:36 ID:EyQjOrWwO
>>701

安心しろ 岡田がいる
711名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:54:45 ID:ICjjC4hL0
>>706
諸説あるが

前半フルボッコに近い感じでブラジルに押し込まれる(だが神テソもあり無失点)
旅人、ハーフタイム中に
旅「このままドン引きしてたらいずれやられる、少し前に出たほうがよくね」
旅「路木(サイドバック)、もうちょい押し上げしてサポートしてくんね?」

西野「テメー一人でエゴイスティックな要求してんじゃねーぞボケェェ!!!」ぶち切れ

西野は経験もない人だったし、どうやって後半対処したらいいか分からんかったのだね
で、次のナイジェリア戦で旅人干して2-0でボッコで終了
結局、2勝1敗しといてリーグ突破出来ないという最悪の結果になる
712名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:56:24 ID:jFDDhv+30
日本人監督はもう結構
713名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 04:58:43 ID:mD+6MO/g0
中田は西野だけでなく海外のクラブでもそれやって干されたからなw

自分の思い通りにならないと気に食わないタイプ

西野も西野でブラジル人だろうがそういうタイプは干すタイプ
714名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:02:16 ID:hE9B522CO
>>711
ドイツの時もディフェンスライン上げろ!と言って
宮本とケンカになったとか
715名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:21:35 ID:RPx6KqsAO
>>713
和製ドメネク
716名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:35:12 ID:TNzICRlXO
どうせ日本人にマトモなサッカー出来るわけないって分かってて
猿や野蛮人に芸を仕込む感じの監督の方が結果出るだろ
717名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:43:50 ID:abwYsA4MO
>>711
中田と西野の関係以前に守備陣と攻撃陣でグループ分けされてた
三浦淳宏が五輪予選後に召集されて雰囲気の悪さに驚いてた
718名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:55:54 ID:VH4taXAaO
>>1
読みにくい文章だな
719名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 05:58:59 ID:cNmx5sBcO
正直トルシエが一番オモロイ
720名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 06:02:30 ID:RXWWx/OP0
ジーコの次辺りに西野監督にするべきだったな。まあ、ガンバの件があったから仕方ないけど。
721名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:51:39 ID:Pe9Zg/nX0
西野さん(実家が浦和で日立製作所サッカー部(現・柏レイソル)出身だが、長年ガンバ大阪(パナソニック系列)の監督)が代表監督になったら、
今までの日本代表でしょっちゅう起こってた、選手選考や試合会場での極端な東日本偏重が、相当是正されていくかも?
どうだろう?
722名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:53:07 ID:ghUZHSbC0
この人って「無能ではないが合わない選手は干す」というイメージがあるのだが。
というか日本人監督はしばらくいいよ……
723名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:55:34 ID:Pe9Zg/nX0
>>722
選手がほぼ毎日そこにいる単独クラブならともかく、
代表ならその時々に応じて選手を呼ぶか呼ばないかのことになるから、
さほどの影響は無いんじゃない?
724名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 09:57:49 ID:MTbep1RKO
ラモスジャパン
725名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:35:01 ID:AoTwQNj6O
日本はむしろ岡田を続投させて同一監督W杯9連敗という前代未聞の大偉業を成し遂げるべき。
726名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:40:40 ID:rR4JduLNO
>>722

> この人って「無能ではないが合わない選手は干す」というイメージがあるのだが。

それが普通じゃないの?
むしろ日本のクラブは有り合わせの材料で上手く料理する事にこだわりすぎ
727名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:52:18 ID:uNW6uOWx0
>>726
じゃあ、日本人にやらせる必要もないじゃん
728名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:55:39 ID:9QR2ja9dO
なんで野球といいサッカーといい、日本をよく知ってることや日本の球団にいたってことを重要視して外人とるの?


サッカー日本代表監督は、むしろ日本を知らない方が先入観なく1からチーム作り出来て良いと思うがなぁ…
729名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:58:23 ID:m3bT8Y+EO
>>721
西日本偏重されないのは人というより西日本が基本的に糞スタばかりなのが原因だと思うの。
730名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 10:59:51 ID:nsvLlylW0
>>685
ACL3位?
3位でアジアチャンピオンになれるのか?
731名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:03:06 ID:3fzxDmVTO
>>725
予選敗退するから無理
732名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:04:53 ID:Hg3Q9JeN0
>>621
バレーもラグビーもそうだけど、こういうところに長くいる人は、
根が公務員と一緒だからね。

市役所の人が勤務先の町を良くしようなんて思って働いているわけじゃ
ないのと一緒で、サッカー協会の人も別にサッカー強くするのが主目的で
働いてはいないでしょ。日々何事もなく過ぎればOK。

日本代表監督なんて、協会の人から見れば公務員の天下り外郭団体の
1ポストみたいなもんでしょ。そもそもそんなポストに関係の無い外国人が
就くなんて、彼らにとっては「はぁ?」みたいな感じなんじゃね。
733名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:05:23 ID:Pe9Zg/nX0
>>729
スタジアムの評判があまり芳しくないっていう点では、
たびたび代表の試合やってる関東・東海の陸上競技場も同様なんだけどなあ。

選手選考にしても、なんであんなに関東・東海勢の選手ばかりなのかと思う。
他の地域のクラブにも、いい選手は大勢いるのに。
734名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:07:23 ID:hGxWcchD0
鈴木淳・長谷川健太・小林伸二あたりのほうが圧倒的に能力高いのにな。
西野じゃ守備組織作れねぇもん。
735名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:08:19 ID:uNW6uOWx0
>>733
> 他の地域のクラブにも、いい選手は大勢いるのに。

たとえばどんな選手?


>>685
おい、世界3位(笑)が抜けてるぞ
736名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:20:05 ID:Pe9Zg/nX0
>>735
例えばガンバの二川には、充分に代表レギュラー級の力があると思う。最近呼ばれてないが。
いまガンバから広島にレンタル中の山崎も、カップ戦には特に強い傾向があるから、
サーパーサブとして充分戦力になるんじゃなかろうか。
セレッソなら、香川や乾もいいし。
737名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:24:20 ID:nsvLlylW0
香川や乾w
これ笑うとこか
738名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:24:26 ID:uNW6uOWx0
>>736
おお、詳しくありがと
そういえば最近Jリーグ見てないんだけど、名古屋の小川とかダメなの?
739名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:26:44 ID:Pe9Zg/nX0
>>738
あー、けっこういいかも。
740名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:28:37 ID:KFX82yYUO
なんだ、夢か
741名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:35:33 ID:ailqyx15O
遠藤ルーカス橋本がいないと全く別なシステムと全く別なチームになっちゃうことが分かったから個人的に西野さんの評価下がったw。9年も在籍してんだからユースからトップまでチーム(監督)のスタイルや哲学を一環させろと。それがクラブの醍醐味だろうと。
742名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:39:55 ID:dSrWpMXG0
久保ソースは、芸スポじゃなくて、痛いニュースだろ!!!!!!

妄想記事を芸スポ扱いするな!!!!!!!!!!!!
743名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:43:22 ID:oluPRnBc0
日本人監督はマジでやめてくれ
オシムがあんなことになったから今は岡田になってるけど、
区切りのいいところではちゃんと外人監督よべ
744名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 11:49:25 ID:fXpztYaCO
ストイコビッチ
ラモス
反町
長谷川

この中から決めろ
745名無しさん@恐縮です
代表監督だったら必要なときだけ選手呼べばいいし
あわなかったり問題起こした選手は二度と呼ばなければいいだけの話だし
西野監督は向いてるかもしれん

でも次はふつうに外国人監督呼べよ