【音楽】リアム・ギャラガー、違法ダウンロード問題について「別に気にしちゃいない」
元オアシスのリアム・ギャラガーが、近年深刻となっている音楽の違法ダウンロード
問題について見解を語った。
リアムいわく、現在、ネット上で横行している違法なファイル共有は、彼が若かりし頃、
音楽チャート番組をテープに録音していたのと同じような行為だとし、一ミュージシャンと
しても気には留めていないと告白。
彼は『Shortlist』誌のインタビューで「ダウンロードと同じようなことを、俺も昔は
やっていたさ。(ラジオから流れる)チャート番組の好きな曲をテープに録音してた。
だから別に(ダウンロードは)気にしちゃいない」と語った。
一方で、違法ダウンロードによって自分たちの音楽が盗まれたと不平を漏らす
大物ミュージシャンを批判。「(それよりも)デカいツラした、バカなロック・スターが
気に食わんな。ブツブツ言いやがって。少なくとも、世間がソイツらの音楽をダウンロード
するってことは、興味を持ってくれてるってことだろ? だったら、ありがたいと思えよな。
何をケチくさいこと言ってんだよ。すでにデカい家を5軒くらい持ってるくせにさ。
黙れってんだ」と、逆にありがたいと思うべきとの持論を展開した。
ソース:VIBE
http://www.vibe-net.com/news/?news=2002545
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:59:11 ID:SA0AvUvIO
3
買ってる客に失礼だろ、これ。
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:59:46 ID:Ii3uIxEa0
まあどうでも良いから早く新作作れってこった
押尾りあむ
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:01:10 ID:kFFhUMKR0
どうかギャラクシアンもたまには思い出してあげてください
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:01:22 ID:WlnviPDc0
カニカマ カニカマ ツナ
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:01:50 ID:YYElS7oXO
韓国の現状を見たらリアムも考えが変わるよ
すでに富を築いたからこそ言える台詞
オアシスとか全く聞かないけど、
この発言には好感を持ったぜ。
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:02:22 ID:9mSQFv+J0
買ってる客は音楽会社の客ってことだな
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:02:28 ID:kaw8WdXq0
さすがリアムさんや
かっこいい
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:02:49 ID:1jwugLEv0
リアム△
メタリカの連中の事言ってんだろ
サウスパークでも見たのか?
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:04:15 ID:5hKa4OQI0
これからはフェスやライブで稼ぐ時代だな
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:04:19 ID:dV+bk+oEO
若手は気の毒だよ
実績もないのにダウンロードのせいで売れないとか言ったら馬鹿扱いだし
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:04:38 ID:PVBa7r41O
かっこええな
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:04:53 ID:HGqDEQ34O
>>8 漫画なんかもう商売にならないんだってな
韓国の漫画家志望は皆日本を目指してるって
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:04:56 ID:U/aoPjnSO
デカい面したバカなロックスターってまさに…
いや何でもない
お塩の子供
俺もラジオから録音してた口だから納得してしまった
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:07:16 ID:gcNugVkn0
好きなミュージシャンのcdなら金だしてcd買う(キリッ←馬鹿
ただで手に入るもん買うわけねだろw
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:08:29 ID:raO2iKTDO
>>9 だよな
まさにデカい屋敷を沢山持ってるバカなロックスター
リアムって兄、弟どっち?
困らないのはすでにヒット曲持っているバンドだけの話しだよ。
逆に新人バンドが出にくくなるから今現在ビッグネーム持っている
バンドは安泰だろう。
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:09:53 ID:YTRU8gat0
正論だな
でも、テープに録音してたりしても
レコードやCDは買ってたし、世の中も売れてたけどね
違法DL以外にも理由があるんじゃないの
携帯代とかCDが高いとか
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:10:40 ID:IYwONQ9mO
リアム△
音楽はボランティア
押尾の息子か
>>28 まあ個人でテープに録音するのとネット上にアップされるのじゃ規模が全く違うからなあ
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:12:30 ID:tARjK5lm0
>>3 色んな考えの人がいるってことでしょ
ヒップホップでもLLクールJやチャックDみたいな意見もある。
> LL・クール・Jによると、たとえばスタジオ演奏専門のドラマーなどは、違法ファイル
>交換で深刻な影響を受けているという。「彼は私と違って、稼ぎはそれほど多くない
>し、映画やトークショーの仕事もない。彼にはドラムしかない――それで食べてるん
>だ。(海賊行為をされると)このような人々は生きていけない」
>
> 「私はテクノロジーやインターネットを否定しているのではない。ただ、合法的な方法
>で音楽をダウンロードしてほしいと願うだけだ」とLL・クール・Jは主張した。
>
> チャック・Dは、「黒人ミュージシャンの80年にわたる歴史を代表して意見を述べるな
>ら、私は著作権が保護されていると感じたことなど一度もない。私はキャリアの大半
>を、弁護士や会計士、企業のお偉方から逃げることに費やしてきた。総じてこういう連
>中のほうが、ファイル交換をしている人々やピアツーピアサービスよりもずっとろくでも
>ないことをしてきた。このような企業の上に立つ人間に比べれば、消費者のほうが信
>用できる」と述べた。
>
> 「レコード業界の行為は偽善であり、業界の音楽に対する支配権は共有されなけれ
>ばならない。私にとって、ピアツーピアは『人々に力を与える』ものだ。権力の偏りをな
>くすこと、これが重要なのだ」とチャック・D。
ttp://wiredvision.jp/archives/200310/2003100203.html
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:13:20 ID:aDM2Z31H0
やっぱギャプラスが一番
リアムは音楽業界自体が既に衰退しはじめていたり
まだ金のない若手が一番打撃をうけているのって判っていないんだろうな
副業で儲けていたり、もう貯金で充分食べていけるような立場の人間が
言うようなセリフでは無いよ
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:14:18 ID:eBYZQ0Mu0
罰則すごく厳しくてもいいから
1曲50円とかになんないのかな
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:14:30 ID:QvK/Cd26P
なんかご意見番みたいになっててワロタ
やっぱ、元オアシスのリアムなんだ………。
悲しいな
Mステにでたときは、仲良さそうだったのに
>>28 商品とまったく同じものが手に入るからでしょ
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:15:01 ID:thi7CN1BO
これも、自国にハード製品の生産基盤がある、もしくはそれの部品シェア、特許がある国なら構わない。ハード買わせれて、所謂ソニーミュージックの社員版みたいなのを作ればいいから。しかしそうなると結局日本とアメリカしか儲からないが
そりゃ本人は使えないほど金入ってくるだろうけどさ
プロモーションとか、周りで関わってる連中は色々困ることだってあるだろ
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:16:25 ID:VKs2RuH40
こんなこと日本のバンドが言ったら吊し上げ食らうね
りあむの親父はまだ釈放されないの?
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:17:46 ID:5hKa4OQI0
音質はあまり重要じゃ無いと思うんだよな、昔はラジオのエアチェックが普通だったんだし
違法ダウンロード問題に取り組むのならつべにも踏み込まないと意味無いよ
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:19:15 ID:ohjtpgYeO
こいつバカだろ(笑
こいつは既に散々もうけたからいいだろうが、貧乏な若手からしたら大問題
良い音楽も生まれてこなくなるだろーが
ほんと自己チューだなコイツ
脱退したのはノエルだろ…
>>3 そういう思考の持って生き方が不思議だわ 買いたくて買ってるんだろうが。
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:21:29 ID:G/1HhYpJO
お塩先生の息子さんどうしたんすか
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:22:12 ID:k0pTrwiK0
△
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:22:54 ID:aDM2Z31H0
>>47 こいつが批判しているのは大物ミュージシャンであって、貧乏な若手ではないだろ。
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:23:27 ID:evDGXpofO
さすがウィリアムはんやわ
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:23:57 ID:/2A8Hs6w0
海外にも中二病患者っているんだなw
ラジオの時代はみんなレコード買ってたわけでしょ?
馬鹿なんじゃねぇーの?
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:23:58 ID:Fc0pLmlR0
正直日本のCD価格が適正とは思えないが、
洋楽のジュエルケースに凝った仕掛けが有ったりすると普通に買うけどな。
Toolとか色々凄いケース作ってる。
俺も学生の頃借りまくりダビングしまくりだったな
スラッシュの口から新人バンドはItuneStoreでチェックしてるって聞いたときは衝撃だった
アーティストがもうCD買ってないんだ
もう日本には若手なんていないよw
音楽やってる奴なんて天然記念物クラス
ビートたけしみたいな口調で訳すなw
若手が苦労してる、ってのは誰かの発言なの?
ライブの集客で儲けられる規模のバンドだと良いんだろうけど
若手はCD売れないとぶっちゃけキツいだろうね
アナログ放送、しかも聴けば聴くほど音質が劣化していくラジオの録音と、
デジタルのCD音源そのままの違法ダウンロードを同列に語るのはどうかと。
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:28:27 ID:omlxzbOoO
兄貴とは仲直りした?
人の著作権でメシ食うのいい加減に止めたら?
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:31:37 ID:CpYAQk100
確かに無料ダウンロードできますよと言われてもリアムのアルバムを落とそうとは思わないもんな。
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:32:22 ID:NDc+Ewx+0
>>47 むしろ若手のほうがP2P世代だから肯定的なの多くないか?
インディーで配布や試聴でアルバム聴けるようにしてるの結構見かけるぞ
同じようなインタビューでテクノのオービタルが
「P2Pで僕たちの曲じゃないのに
アーティスト名が間違えているのがあるので、直しといてくれないか」
っていうのはワラタw
イギリスはこういう風土なのかね
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:37:06 ID:/2A8Hs6w0
>>68 苦肉の策だろ?
今のご時勢、無料じゃないと話しにならないんだから。
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:37:27 ID:NpV1x3+o0
若くて才能有る奴が音楽で食っていけようになって欲しいとは思うね。
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:37:51 ID:HPdWABT50
こいつの意見には賛同しかねるが
高値でゴミCDを売りつけようとする日本の音楽業界にはもっと賛同しかねる
>>1 売れて遊んで暮らせる金があるやつには関係ないわな
ただ他人のこと考えてない
こういうやつらがダメにする
かっこよすぎワロタ
75 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:39:25 ID:GU0pW6kr0
食っていける程度には今でもなれるだろ
でかい家が建つ時代は終わった、ってこった
まあ作り手は基本こうだわな
どこに存在するのか分からん「権利者」は知らんが
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:40:00 ID:QauX/AgX0
この寛大さをノエルに向けろよ
ネットで無料視聴するのが違法だというなら、
ラジオも違法ラジオ視聴として取り締まったほうが良いよ。どうしてしないの?
レンタルビデオや録画用ビデオや録音CDからも著作権料徴収して、
更にそれを友達に貸したりすると更に著作権料請求するんだろ?
お前ら何様だよ?
そんなにタダが駄目なら一切創作物を人前に晒すな。
創作業が萎縮しているのは創作者やファンの意欲を著作権ニートが削いでいるから。
責任転嫁は止めようぜ。ネットの時代なんだよ。
「自動車のせいで人力車の需要が無くなるのはおかしい」
という理屈とお前らの理屈ってどう違うの?
基本的にファンあっての芸術だっていうことそろそろ気付こうよ?
80 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:41:44 ID:5hKa4OQI0
U2のボノが自分らの音楽が違法ダウンロードされてるって文句言ってたな
>71
ライブで実際にパフォーマンスすればいいんじゃないの?
単にCDが超でっかい収入をもたらす事がなくなる→
成り上がりの規模が小さくなるだけさ
事業規模は必ずしも維持しなければならないとは思わない
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:42:45 ID:VfGh2QW80
>>72 ゴミが腐るほどあるから宝に価値があるんだ。
宝しかない世界で幸せになると思うか?
音楽市場が衰退しちゃうよ……。
声を上げている大御所だって、自分の売り上げのためじゃなくて
これからの後進たちのために言ってるのかもしれないじゃん
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:43:29 ID:pRijroe10
リアム△
で、誰?
Oasisのヒット曲の9割9分ノエル作だから
もともとあんまり著作権料に興味ないんじゃないか?
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:44:07 ID:HPdWABT50
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:44:42 ID:IsMdWnsmO
作った本人に対してなら喜んで対価払うのだが…
だからって違法DLを肯定したわけじゃないからな
お前ら勘違いしないように
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:46:42 ID:tARjK5lm0
>>80 対象的に同じく近年話題になった若手でもこういうことを言う人達もいる
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/8097324.stm But Pecknold said he did not object to file-sharing.
"I've downloaded hundreds and hundreds of records
- why would I care if somebody downloads ours?
That's such a petty thing to care about.
"I mean, how much money does one person need? I
think it's disgusting when people complain about
that, personally."
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:46:44 ID:AdWuSHhM0
着うたとか音源そのまんまのダウンロードは50円ぐらい、
カラオケとか着メロとかドラマ内での使用ぐらいなら無料でいい
ちょっとヒット曲があるだけで一生食うに困らない収入がある今のほうが
よほど才能が育たないよ
>>82 ライブって小さい箱じゃほとんどもうからないんだよ。
ライブで食っていける奴は違法ダウンロードなんて気にしないさ
むしろ、それで若手がつぶれてくれた方がラッキー
そうやって食えなくなった若手の楽曲を買い叩けるしね
1番困るのはカスラックみたいな中間搾取業者だろ
CD全く売れなくなっても音楽は絶対なくならないんだから一度そういう奴ら潰しきっちまえよ
金出して買いたい音楽が減った
96 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:50:07 ID:GU0pW6kr0
リスナーから直接クリエイターに金が渡るようになれば良いんじゃねぇの
今はその間に挟まってる「何か」が生き残りをかけて必死になってるように見える
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:50:40 ID:MbCbCzp+0
>元オアシスのリアム・ギャラガー
逆だろと思ったけど、バンド名が変わるからか?
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:50:51 ID:5hKa4OQI0
>>90 少数派だろう、そのスタンスは
ヒッピー志向があからさまだしな、フリートフォクシーズは
amazonでoaと打てば勝手にoasisと表示されるし
ライブで数万集めてグッズ販売もできるし
大御所はネット中心の方が新人バンドが出にくくて万々歳だろ。
昔のように新人バンドとラジオ局回ってプロモーションする必要もなくなる。
新人バンドはまずもって検索されるほど知名度を上げる手段からして難しい。
知られていないから世間が検索するはずがない。
ラジオ、テレビで売れないCDのプロモーションもレコード会社に力が無いと
局も乗りが悪いし。どうにもならんわな。
ある程度の規模以上にならないとライブ収益なんてほぼ赤字なんじゃないか?
一定の購買層が既についているようなベテランやテレビ露出の多い一部以外は
やっぱり厳しいだろうな
>>88 それが本来の芸術の形だよね。
素晴らしいパフォーマンスに観客が賽銭を投げる。
これが、何故か賽銭の大部分を誰かが我が物顔のように搾取していく。
これじゃあ、ファンも賽銭を投げるのをやめる方向に行くだろう。
>>89 違法DLとリアムの録音行為の違いは?
リアムの問いに答えろよ?
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:56:51 ID:Nm8EJdCZ0
>>1 オアシスじゃなくてオウェイシスだって、何度言ったら判るの?
馬鹿なの?死ぬの?
>>101 これが全部本心だとでも?
おめでたい奴だな
金余るほど有るからなw
105 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:59:39 ID:0x2RDQ3GO
何故か俺がユーツベにアップした俺の曲が著作権がどーたらって理由で音を消されてた
意味がわからん
俺はゼビウスがいいな
>>101 >>89じゃないけど、録音と音楽ファイルじゃ音質が違いすぎじゃ?
ラジオで録音なんて尻切れトンボだし音だって悪い
だから気に入った曲はレコードで欲しくなる
共有ファイルでは売ってるのと同じクオリティの音源がまるまる入手できるわけで
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:04:44 ID:6iMP5rI70
きっかけは違法ダウンロードでも・・・
CD買うようになってファンクラブにまで入ってライブに足を運んでくれる人が何人かはいるだろうからな
>>103 御目出度いのは創作者の努力や、ファンの良心を踏みにじってるお前らだろ。
ファンの金が中抜きのせいで原作者に直接行き渡らないのに、どうして俺達ファンが金を払わなきゃいけないの?
今の不況の原因をファンの責任にしてスケープゴートにしているお前らみたいな人間は本当に醜く見えるよ。
俺は派遣社員の中抜きの酷さを目の当たりにしてきた人間だが、
芸術の世界でもこんなことをやっているようじゃ、先細りになるだけ。
>92
大丈夫だ
もっと儲からない職業なぞいっぱいある
それに、ライブで儲からないなら
それは価格設定が間違ってる事もでかい
というか演歌や旅興行なめんな
>>109 違法ダウンロードで全然行かないようにするのはもっと悪いんじゃないの?
>>109 お前らって誰だよw
俺がその中抜きしてる業者だっていいたいのか?
バカじゃねーの
「なんで金を払わなきゃいけないの?」なんて言うファンを求めちゃいないよ
金がもったいないなら音楽聴かなきゃいいだろ。娯楽なんだから
>112
それは
「娯楽なんだから別にタダでもいいだろ、嫌なら歌うのやめればいい」で終わるからやめれ
著作権のあり方すらゆがんでくる
>>110 誰も知らない新人バンドに誰が高い金払うんだよ。
ほとんどがもうからないどころか赤字だって。
>>113 何で娯楽なんだからタダでもいいだろなんて考えが出てくるの?
>>107 だから何?
ラジオや音楽番組と同じで、それが切っ掛けでCD買う奴だっているでしょう。
結局、ダウンロード毎に著作権料を取れないから気に食わないだけだろ?
既存の録画録音媒体からはしっかり消費税張りに徴収してるもんなぁ?
著作権譲渡で創作者の意欲を削いで、ファンからは著作権料を取りまくり。
いざ不況になると「ファンが違法に視聴しているせいだ」と責任転嫁。
ファンに喧嘩売ってんのか?
喧嘩を売られたファンは不買に走る。
今の不況の原因の大部分はお前らのせいじゃないの?
寄生虫は寄生するだけで宿主を殺すような真似はしないと聞く。
けれど悪性腫瘍は宿主が死ぬまで栄養を搾取し続ける。
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:18:53 ID:K4sx2b430
過去の万引きをしれっと告白するようなリアムにこんな質問してもな
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:19:55 ID:eIHb0Kcn0
世間がソイツらの音楽をダウンロードするってことは、興味を持ってくれてるってことだろ? だったら、ありがたいと思えよな。
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:22:19 ID:kXzs2TZfP
日本は不当にCD高いので論外
つってもJPOPなんぞDLすらしようと思わんが
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:22:59 ID:Fz/3JMOU0
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:23:30 ID:Rnem3LuTO
いや、気にしろ
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:23:49 ID:AZLd/l70P
大物に成れば成るほど多くの人が関わる一つの会社みたいなもんでさ。
もはやリアムですら住む世界が違う。
オアシスだって兄貴にはその気があってチャンスもあったんだが
この馬鹿が全てを不意にしその後も足を引っ張り続けた。
そういう言動が「ロック」として祭り上げられるんだから笑っちゃうよ。
>115
タダで流れてるんだからタダでいいだろっていう理屈
技術がタダで音楽を届ける事を可能にしちまったからだよ
技術に合わせるしかない
>114
地方の小イベントから始めろよ
スナックでも歌え
老人保健施設回れ
ある程度ツテや関係ができたらラジオでもやらせてもらえ
地方のスーパーの曲でも作れ
そうやって実際に暮らしてるひとはいる
世間を舐めすぎ
できないとか言った時点で成功する気ねーだろ
ボロライトバンでライブハウスツアーなんざ甘いんだよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:25:57 ID:9sYBPh/Q0
統計的にもより多くのCD買ったり、ライブ行ったりしてるのはP2Pユーザーだからなー
もう今はCDよりはライブで稼ぐ時代だし、普通な意見だろ
ピンクフロイドやブラーもP2Pには肯定的だったね
後はボブ・ディランは肯定も否定もしてなかったけどCDじゃなくてライブで稼げって言ってたな
>>112 だからね。そもそも芸術って言うのはファンが良いと思えば金を払うのが原初だったの。
気に入れば銭放るし、つまらないと思えば素通りする。
本来そう有るべきなんだよ芸術って。
既存の商業形態を全否定はしない。
けど、明らかに著作権譲渡なんていうシステムはおかしいね。
著作権は創作者に帰属するべき。当たり前の話だろ?
何か気違いが沸いてるな
違う!いつものリアムスレじゃない><
ネットで無料視聴するのが違法だというなら、
ラジオも違法ラジオ視聴として取り締まったほうが良いよ。どうしてしないの?
レンタルビデオや録画用ビデオや録音CDからも著作権料徴収して、
更にそれを友達に貸したりすると更に著作権料請求するんだろ?
お前ら何様だよ?
そんなにタダが駄目なら一切創作物を人前に晒すな。
創作業が萎縮しているのは創作者やファンの意欲を著作権ニートが削いでいるから。
責任転嫁は止めようぜ。ネットの時代なんだよ。
「自動車のせいで人力車の需要が無くなるのはおかしい」
という理屈とお前らの理屈ってどう違うの?
基本的にファンあっての芸術だっていうことそろそろ気付こうよ?
>>109 だからって原作者に一切金が入らない方法を推奨するのっておかしくね?
>>109 売り上げから応分の比率できちんとアーティストに支払われているのだが、中抜きとはなんぞや?
経費のことかい?
>>124 カナダの調査?
でも、国民総ヘビーユーザーの某国ではCD売り上げは壊滅的なことになってるけど・・・
>130
何度も言うけど、今までの事業規模と集金方法が維持できなくなるだけ
ケーキがなかったらご飯食えってことだわな
それでもケーキ食いたいから法律いじるねっていうなら
多少傲慢の域だろうな
業界自体が衰退することによってアーティストが被る弊害というのも結構大きいと思うんだけど
あと
自分達で独自の新たな集金システムや事業形態を構築してやっていける
ア−ティストってある程度限られてくる気がする
一般に違法ダウンロードが広まる前に音楽業界終わってたじゃんw
急に何かのせいにしたくて違法ダウンロードを槍玉に挙げ始めたよな
>>130 ファンの金の9割は創作者や職人に渡るようにしないとファンは納得しない。
ダウンロードはいい宣伝になってる。ダウンロード視聴を否定するならラジオもテレビも駄目にしないとおかしいね。
例えば、名前は出さないが涼宮ハルヒの GOD KNOWS をギターで引いてうpした奴は
国際的に人気が出てるよ。そしてそいつのパフォーマンスにヨウツベはちゃっかり広告を載せて稼いでいる。
これからはネット広告で稼ぐ時代だと思うよ。
ネット直前期にCD売りまくった、一番にいい時期に売れた人が言ってもねぇ
>>136 なんでいつの間にかファン代表になってるの?
多分、著作権譲渡で飯を食わせてもらっている奴にとって俺の言葉は耳が痛いだろう。
あんたらだって最初は権利者のために存在していたはずだし、それは否定しない。
けどね、「自動車が主流になったら人力車は廃れる」のが世の理なんだよ。
お前らはみんなが自動車に乗りたいのに無理やり人力車に乗せて乗車料金を取ってる事に気づけよ。
俺がファンの金を直接クリエイターに流れるようにしろと云うのは、
散々書いてきたこと以外に、「ファンの払った金が投資となって次の芸術に繋がる」という理由も有る。
ファンが金を払う→ファンの金で芸術家が更に意欲を高める→更に良いものを創ろうと努力する
これを中抜き産業が駄目にしている。
>>58 だってもう、よほどでない限り調べ物したい時に図書館に行かないでしょ?
音楽もそう。気になった瞬間に部屋から出る必要も無く解決するからね
俺程度の興味の範囲ならyoutubeでも6割ぐらいは見つかるしね
>>138 はっきり言おうか?
芸術の発展に邪魔な要素は極力消え去るべきだといっているんだよ。
芸術の発展を考えるならば、他人の褌(ふんどし)で相撲を取る連中は消えるべき。
目先の欲に囚われ、芸術の進化を阻害するんじゃない!
>>102 オウウェイスィスだよ。馬鹿なの?アホなの?
ちなみにリアムはリャーム、ノエルはノオゥだからな。
曲名なんかもちゃんと発音しろよ?
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 23:30:49 ID:5hKa4OQI0
>>142 ここまでがコピペ。なのかな・・
オアシススレそれ程見ないんでわからん
>>109 ファンの金が中抜きのせいで原作者に直接行き渡らないのに、どうして俺達ファンが金を払わなきゃいけないの?
口開けば擁護者は中抜きとかいうんだよなw
まともなこといってみろよ
誰が何言おうが勝手だが
違法ダウンロードって文字通り違法だろ
だいたい音楽が莫大な金にならなきゃいけないって固定観念が変だよな
将来的にはタダで聞かせてライブでそれなりの収入ってのがベースになんじゃないの?
今までの稼ぎっぷりが異常だよ
自分のこと頭がいいって思ってる人ほど何も見えてないんだよな
ネラーに多いんだけどさ
真剣に語れば語るほど見てると笑えるよ
148 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 23:39:02 ID:MbCbCzp+0
昔は世間に自分たちの楽曲を知って貰う為に、レコード会社と奴隷契約結んでたのが
今では自分たちで配信する事ができるメリットとバーターだろって言ってるだけだな。
昔は視聴できなかったから、レコード会社がブッシュする曲以外は
知る機会が無かったもの。
インディーズのレーベルが博打売ってプレスしては負債抱えて倒産した昔と違って、
エアチェックできる曲以外を簡単に探せる事は良い事だよ。
大御所が初期のアルバムをリマスターしたがらないのは、搾取されまくってるからだし。
大体、契約更新の時に強気に出た音源からリマスターする。
もっともらしい言葉並べても違法ダウンロードが良いはずがないんだよ
>151
エアチェックは良いのか?
個人で楽しむとか何ソレで、平気で回しまくってたし。
レンタルCDとかもね。一人が録れば良いんだし。
音源が劣化してるのが気になるくらいのレベルにならないと買わないのは
昔も今も同じだよ。
単純に音楽の進化が停滞して、新譜で買う価値のある楽曲が減っただけ。
>147
自分のレス見直せ
自己否定してるぞw
新しい曲ならほぼ100%つべにあるもんね
第二日テレ方式かせめてrtmpにすれば落とせる人はすごく減るだろうに
つべはもしかしたらそうするかもしれん
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:06:08 ID:Jv8XZW+V0
ノエルにおんぶに抱っこだったリアムらしいよ。
いつだってフリーダムな末っ子だ。
てめえはそれで良いのかも知れないが。
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:08:45 ID:f4cMF7BB0
そりゃもう腐るほど金持ってる連中にとっちゃどうでもいい話だろうけど、コンテンツ産業の
将来考えれば違法DLなんて放置する方がおかしいんだけどね
確かに搾取してる金が多くてCDの値段が下がらない日本は問題あるわな
スヌープドッグと本当にやるんですか?
今の音楽業界の不況は娯楽の多様化が最大の要因だと思うんだが
あとは
>>152が言ってるけど
>音源が劣化してるのが気になるくらいのレベルにならないと買わないのは
>昔も今も同じだよ。
>単純に音楽の進化が停滞して、新譜で買う価値のある楽曲が減っただけ。
リアムはアパレル副業のPrettyGreenのオマケにCD付けて配っても困らない状態だからなぁ
実際に服のオマケにCDとかやりそうだし
RIZEが曲だけじゃなくジャケット歌詞カードとか全て含めて一つの作品だから買ってくれって言ってたな〜
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:23:35 ID:f4cMF7BB0
聞く曲が無いといいながら違法DLはするってのは言い訳としちゃ苦しい
違法DLすらされないならわかるんだが
>160
で、マクドナルドのゴミ箱にPrettyGreenの服が
山積みになってるのをネットで見て激怒する訳だな
>162
インターネットも視聴する機器もコピーする機器にも事欠く昭和の時分に、
アルバムが100万枚売れたらお化けアルバムで、町中の人が曲を知ってた時代がある訳で、
ネットが無かった時の方が、レコードは売れてないんだよ。
前時代的なレコードプレイヤーはともかく、
CDプレイヤーはバブル前には2万円台の物があったからね。
>162
音楽に触れ合う機会、カラオケの練習やらなんやらが減ってるので
CDの売り上げどころか違法ダウンロードすら総量として減ってる
そもそも音楽鑑賞という趣味がマジ減ってる
AVEXごり押しを車内できいてるようなDQN文化すらみかけなくなってきてるもの
>>162 興味すら持たれないよりはマシなんじゃないの?
アクモンみたいにネットで話題になっちゃえば地道なプロモーションせんでもいいし
ネットの無い時代の新人バンドは実力があっても過酷なライブ活動やなんやらで大変だった
本当の地獄ってこれからかもしれないな
音楽だけじゃなくゲーム業界もさ
P2Pで親にダウンして貰って無料で済ませてきた世代が大人になる
彼らがそれらを買うという習慣がないんだよ
習慣ってホント怖いよ
>166
昔は先ず契約するまでが大変だからね。
そこで超不利な契約結んで、鬼の様に営業させられるか、
或いは放置されて、追い出されるか。
それとかレコード会社の人に
「もう、換えてあのドラム。ダメだわ。使えない!」って言われて
売れる保証もないのに、泣く泣くメンバーを切るとかね。
今はそういう事をしないで、好き勝手に音源ばらまいて、
売れた物勝ちだから、プロモーションの面では超優遇されてる。
腐るほど金があるから違法ダウンロードを許せる
とほざく奴は読解力が無い証拠。
リアムはちゃんと
「無名の時代は自分も違法ダウンロードと同じようなことをしていた」
「ダウンロードされている事は注目されている証拠」
と言っている。
これはライブをすれば当たる可能性が高い事を示唆している。
ネットで大人気のバンドが、その動画の広告にライブの宣伝をしてチケットを販売する事だって可能だ。
リアムは違法ダウンロードを否定していない。
音楽番組のビデオ録画と、ラジオのテープ録音と違法ダウンロードの違いは、
【著作権料を徴収できる記録媒体の有無】これだけじゃないか。
違法ダウンロードの定義もまともに説明できないくせに、
違法ダウンロードのせいで売り上げが落ちるとか説得力が皆無なんだよ。
他人の努力に胡坐(あぐら)を掻いている人間と言うのは国語能力が低いらしい。
大体、違法ダウンロードの定義はなんだ?
早く定義を答えろよ。
>167
ゲームも音楽もコンテンツとし魅力が無くなれば、ダウンロードすらされないから。
現にそうなりつつあるし。
ぶっちゃけ芸術家とか音楽家とかですら、他人の著作権を平気で踏みにじってるからね。
アドビ三兄弟とか、楽譜とかコピーし放題だし、平気で人に頼むしね。
いいたかないけど、アノ手の連中は手前の事となると掌返す乞食だよ。
楽譜はその都度、人数分買えよと。
リアムはニューシングルが全然売れなかったらまた意見が変わりそうだし
あまり意見としては参考にはならなさそうな人なんだけどな〜
>167
ゲーム?
そしたら時代に対応してネトゲ、もしくはゲーセンが大復活するだろうから
どうでもいい
抜け道は色々用意されてるし、見えてる
韓国がネトゲに注力したのは当然だけど
調子に乗りすぎて搾取競争になってるのには苦笑しかでないが
173 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:42:32 ID:f4cMF7BB0
>>169 違法DLの定義すら他人に説明されなきゃ分からないお馬鹿さんはもう寝なさいw
>170
音楽家が法律を語るなら、まず誰の目からもわかるパクリ定義を
完成させないと駄目だろうな
都合よすぎるし、あいつらの解釈
アニオタ大好きの菅野とか正直首吊りLVだろ
>>169 お前は何もわかってない、金の無いリアムが自分の作品を違法ダウンロードしてる奴を見つけたら間違いなく殴るw
CDが売れないのは時代の流れで仕方ないんだから、
がんがんライブで金稼げよ U2とかビヨンセ見てみろ
CDの売り上げより遙かに稼いでる
日本のミュージシャンもライブ中心にシフトしつつあるし
>>164 大体どんな産業でもそうなんだが
80’s、90’sの絶頂期と比べて下がった下がったって言っても仕方ないのにねぇ
永遠に続く右肩上がりなんてありえないのにさ。
>>169 正規の手段では販売されている商品のロスレスのデジタルコピーが
権利所有者に無断で配布されている事は憂慮するべきだと思う
DLして良いと思ってファンになったら後に買うってのは信じ難いな。
パッケージだとか特典だとか、デジタルコピー出来ないものを手に入れるために買うのであって。
あるバンドが曲はDL販売、レコ屋で「パッケージだけ」売ると言う手法を採ったのは象徴的だった
>174
パクリの定義は難しいよ。
西洋音楽、特にポップスは和製、和音、コード進行はバッハで
アレンジはベートーヴェンの理論の実践でしかないし、
そこから外れる事は大衆音楽から外れるって事だもの。
全く同じコード進行と譜割でも分散和音やオンコード使って
違う楽曲にもできる。でも元は同じだったりする。転調したりね。
>>173 ダウンロードに合法も違法も無い。
「見ること自体が違法」ってどういう神経してるんだ?
こんな論理がまかり通るなら、いくらでも逮捕者を出せてしまう。
違法ダウンロードなんていう言葉は、違法立ち読みと同じくらい矛盾してるんだよ。
立ち読みせずに本に高い金出して買えるかよ。
ほら、違法ダウンロードの定義を答えろ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:50:41 ID:f4cMF7BB0
>>176 専業の作曲家やアレンジャーは氏ねって事?
>177
アナログの時分から中古レコード市場があって、
原盤のメディアを回してた訳で、金は動いていても著作権者には最初の1回しか入らないのは
デジタルもアナログも変わらない。
中古業者と云う、ユーザー間で金を取ってる業者が居るか居ないかの差でしかない。
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:52:50 ID:5aZLnk/30 BE:533332973-2BP(0)
>>175 だが盗人野郎が自分より強そうならその限りではない
184 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:53:35 ID:/30cOTNQP
>>161 以前はそういう考えを持ってたけど、一度itunesで購入して呆気無く崩れた。
もともとCD自体がチープだもんなあ。
ケースは割れたら交換すりゃいいし、母体は、無限に無劣化複製が出来る。
昔の大きなレコードジャケット直にお触りしながら聴く音楽には
さぞかし幻想を抱けたんだろうなと羨ましく思うわ。
>174
じゃあベートーベンとバッハに著作権料払わないとな
切れてるっていうなら、切れるぎりぎり最古の曲に著作権料払わないとな
じゃないと「違法」だ
調べられない?
なら「発表するな」
実は難しくもなんともないだろ
法律をリスペクトしてないのはどっちだっていうw
こんなクソみたいな論法で消費者締め付けてるんだぜ?
186 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:55:27 ID:1RsaXrJeO
若手が育たないからとの理由で海外のロックンローラーは
ダウンロード反対派が多いのに
流石眉毛
>>176 それは少し前のバーブラ・ストライザンド、ニール・ダイヤモンド、
プレスリーらがラスベガスで昔のヒット曲ばっかり歌ってコンサート主体で
稼いでいたスタイルにロックがなるわけか。
懐メロ持ってないとなぁ。u2、オアシスとかならまぁ簡単だろうけど。
>180
専業の作曲家とかアレンジャーのネタ元が、ネット上にあって
買い手がその情報を共有してしまった今、専業で食える人は減る一方だと思う。
DTMのみならず映像機器のハードもソフトもPC1つあれば素人でも作れてしまう。
昔なら家一軒買える金が必要だったのに。
そんな時代だと、余程の作品でない限り、褒められる事はないわな。
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 00:57:45 ID:f4cMF7BB0
この手の話になると「プロモになるから結局ミュージシャンにも得」って話がよく
出て来るけど、違法DLで音楽どころか映画のDVD市場まで崩壊した韓国の現状
をどう説明するんだろうっていつも不思議に思うわ
>>180 ビッグドリームが無くなって、
普通の給料の職業の一つになるというだけでしょ
看護士とかプログラマとか見たいな。
191 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:00:01 ID:SP3bAlRmO
さすがリアムさん、ノエルなんかとは器が違うぜ
192 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:00:42 ID:c+lK/at10
ファンがいなくても、プロモーション費用かからねえから、
実力ある人にはまっとうな世界になったんじゃねえかな。
>185
違法がどうのと云ってる割には無知なのな。
バッハやベートーヴェンの直筆のスコア自体には著作権は掛からない。
どこぞの誰かがアレンジしたスコアについて、その編曲者に対して著作権が発生する。
そこいらの市民楽団なんて、金取ってるくせに手前等はパート譜コピーだからな。
その編曲は、どこかの誰かが市民楽団くらいの規模で演奏できる様にする為に起こした物だったりする訳だ。
でもスコアハウスがぼったくり野郎だから、貧乏な芸術家や音楽家ほど金を払いたくない訳だ。
>189
市場は時代の変遷で上下して当たり前
日本も既に「崩壊」してる
この場合、文化を維持できるかが論点になる
商売の規模じゃねえから
>>177 ネットと云うメディアが誕生した以上、既存の産業はネットに適応していくしかない。
あなたの言うようにネット配信だけでは得られないものを特典として販売するのも一種の「適応」と言える。
チケット販売だって容易になる。ネットで有名になったアマチュアバンドがサイン色紙を販売することも可能かもしれない。
とにかく、ネットを敵視している連中の言うとおりにしていれば芸術の進化が起こらないことを俺は危惧している。
アニメも同じ。一番がんばっているアニメーターに金が行き渡らず、アニメ製作と無関係の人間の取り分の多いこと多いこと。
中抜き産業はまるで、
「お前らは好きなことを仕事に出来てるだけ有難いと思え」
「お前らに活躍する場所を与えているのは俺様だぞ」
とでも言っているようだ。傲慢極まりない。
場所を提供してもらえるのは芸術家にとって有難いことかもしれないが、
芸術家がいなければ自分達の産業が死ぬ事や、ファンの怒りを買うことに気が付いていない。
著作権とファンの金はクリエイターに流れる仕組みを作るべきだ。
>189
著作物で一番、有名なのはアドビのアクロバットリーダーかな。
無料でばらまいて、一気にPDFをデファクトスタンダードにしてしまった。
もし1セントでもリーダーを有料にしてたら、こんなには普及しなかったと
あの守銭奴のアドビも云ってるくらいだし。
197 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:06:30 ID:c+lK/at10
若手が育たないとか、市場が小さくなるとか
著作権問題の時によく言われるけど、
そもそも若手の育成制度なんてあったか?
著作権にあぐらをかいて、利権を食いつぶしてただけじゃないの?
CDとライブは別物だからライブが見直されるようになるのはいいんじゃね。
音楽で本当に怒るならば口パク当て振りの偽者が増えすぎたことに対してだろう。
またライブ→レコード→CD→ライブと元に戻るだけさ。
>193
いや「掛からない」んじゃなくて「著作権の期限が切れてる」だろ
この差がわかるか?
わかるなら、この下らないねずみ講みたいな権利主張が
恐ろしいもんだと理解できるはずなんだけど
>197
レコード会社がね。プレス機器と原盤権で音楽家を縛ってたんだし。
今みたいに素人がポンポン音源をデータ配布できた訳じゃないからね。
クソみたいな4トラックのカセットのMTRが5万円くらいした時代だし。
ピンポンする順番間違えると音が消えるような劣化ぶり。
ダウンロードのせいで売れない若手って誰だよ。
どうせ初音ミクとかだろ。
>>189 韓国には元々なにもなかった。それだけでしょ。
韓国音楽の文化って何。
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:15:22 ID:Vz2vJnTT0
やっぱりこいつは最高の馬鹿にして、最後のロックアイコンだな。
>202
popsはチューブのパクリで
ドラマは昼メロのパクリ
映画は香港のパクリで
歴史ドラマは捏造
ROMカセットはハナから違法コピー
そこまでは知ってる
元々文化鎖国してた国が開国してまだそれほど経ってない
歴史もない
大きな文化なんざできるわけないよな
リアムの態度はカッコイイな。
つか違法ダウンロード問題はミュージシャンが考える事じゃない。
CD売ってる奴が考えること。
ミュージシャンは良い曲作る事だけ考えてればいい。
大衆(特に子供)が音楽への興味を失うのが何よりも怖い
ロックはある程度耳が肥えてないと良さが分からないし
違法DLでもYoutubeでもいいからガンガン聴いてもらった方がいい
ライブに来てもらうためのプロモーションだと思って
俺はGreenDayで洋楽デビューしてRadioheadの良さが分かるまで1年近くかかったわ
曲がったことがダメならばリフに著作権がないのがおかしいよな。
自分達はコピーして使いまわしておいて、いったいなんだろう?とは思う。
とりあえず、そこら辺の商業音楽家はビートルズに金を払えよwww
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:21:01 ID:M7GimZHa0
ノエル・ギャラガー「そういうツラのないCD(訳注:焼いたCDR?)をコレクションに加えても構わないって奴ならいいんだろうな。
そもそもロックスターがてめぇのアルバムを買ってくれって要求するなんてかなりダセェよな。
キッズなんてアルバム買うだけの金もないんだぜ?だから、もしタダで手に入るってんなら、やっちまえ!
でも、Oasisのレコードはダメだからな、そいつは法律違反ってモンだ。」
>203
プロモーションって意味では同じだよ。配布しない事には知られないんだし。
ネットの無料配信は昔のインディーズバンドが、ソノシートバラマキをやってるのと同じ。
まずは自分たちの音源を知って貰わないと話にならんもの。
昔は、バラマキ用のカセットテープの基を作るだけで10万円以上したからね。
スタジオ借りて音録って、ミキシングしてマスターテープ作ってコピー屋に作ってもらうの。
ラジカセ程度だとじゃ音落ちして作れないし。
211 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:22:25 ID:sy0c5bZL0
またギャラガ兄弟ネタかい!
>208
分散和音に特許というか著作権付けたら、誰も音楽が作れなくなるわな。
分散和音にも、きちんとルールがあるんだし。
>212
作れるだろ
ちゃんと許諾とって著作権料払ってリスペクトしろよ
駄目って言われたら諦めろよ
違法なんだから
くっだらねえ
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:25:11 ID:T0BmG3Um0
違法ダウンロードする奴なんて
最初から
CD買う気ない奴らだからな
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:25:49 ID:Vz2vJnTT0
>>207 グリーンデイから1年でレディへの良さが分かってしまうお前に感動した。
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:26:01 ID:f4cMF7BB0
スケールを特許申請して通ってたらどんだけ儲かったんだろうw
>>212 ビートルズがほとんど出し尽くしてしまったんだから独占でいいじゃない。
使いたければ、それこそ金を払えだ。創作者が儲からないとダメなんでしょ。
彼らは偉大だ!で、ごまかしてるぜ。
無意味な音符の羅列に著作権とか、
く だ ら ね ぇ
将来は日本語喋るのにも著作権料払わなくちゃいけないのか?
日本語も音符の羅列だからな。
>>215 おれは去年改めてGreenDayの良さに気づかされたよ
高2病ってやつかしら
>218
散歩中の口笛には課金するつもりだぞ
マジで
一度完全に崩壊させた方が良いのかもね
日本は売り方に問題有りすぎだし
222 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:32:54 ID:Vz2vJnTT0
CDが売れなくなったのは違法ダウンロードより携帯が普及したからだろ
月に1万くらいの嗜好品を買ってたお金が携帯代にまわっただけ
>213
>作れるだろ
なら言い出したあんたが根拠を示してみろよ
簡単なんだろ?
あんたはさっきから散々、無知晒け出してるけど、
音には始まりの音に対して終わりの音が決まってて
そこまでの音も全部理論で決まってる。
欧米や日本人は、西洋の音楽理論に耳が飼い慣らされてるから。
理論から外れて音楽を作っても、受け入れられない。
ビートルズだって、過去の西洋音楽を踏襲してる。
無音階のポップスなんて、音楽理論を知らない人でも気持ち悪さを感じる。
今の日本人が良いと思う音楽は、そう思える様に訓練されてるからそう思えるだけ。
演歌もね。
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:33:36 ID:fWRVHpS2O
>>214 もはやそんなレベルじゃねーよ。
簡単に無料で落とせるなら今まで真面目に買ってた奴らもわざわざ買わなくなる。
226 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:34:45 ID:xhh9lDT20
>>189 韓国は漫画喫茶ができただけで漫画市場が崩壊した国だから
他と違って国民性に問題があるのと思う。
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:35:59 ID:Vz2vJnTT0
228 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:36:28 ID:+ZSpVH+S0
音楽なんか特段興味なければ買う必要ないよ
俺は次作を聞くためのお布施として買うけどね
229 :
225:2010/04/13(火) 01:36:32 ID:fWRVHpS2O
まぁ音楽はライブで稼げって感じだな。
その為のプロモーションなら無料でも聴いてもらった方がいい。
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:36:57 ID:Y6NVc0/qO
いや韓国の漫画市場は伸びてる
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:37:27 ID:WUBljsUtO
お塩りぁむ兄さん!!
一生ついていくでやんす!!
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:40:34 ID:f4cMF7BB0
最近ハリウッドが3D映画に力入れてるのも、DVDが違法に試聴されるのは止めようがない
から現場へ足運ばせる見世物要素が無いと厳しいって危機感なのかと思う
映画文化にとってあまりいい事じゃない気はするけど、止めようが無いんだろな
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:42:45 ID:WUBljsUtO
だいたいソフト開発が下手なだけだろ
コピーいやなら新しい企画考えろ屑
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:43:37 ID:KWZZUZQuO
マジコンのおかげで欧米での任天堂は悲惨な事になってるしな
著作権でメシ食ってる人がそんなこと言っていいのか
>>224 >西洋音楽、特にポップスは和製、和音、コード進行はバッハで
>アレンジはベートーヴェンの理論の実践でしかないし、
バッハとベートーベンに金払え
著作権が切れてるなら、まだ著作権が切れてない
類似作品に著作権料を支払え
必ず類似作品が存在するはずだ
しないわけがない
権利者に拒否されたら諦めろ
それができない限り、現行の音楽は基本的に全て「違法」だ
この場合、模倣の定義が確定されてない以上全て黒なんだよ
おまえ自身が認めてるとおり、全て過去の模倣から始まってるからな
だからまずパクリの定義を決めて、白を確立させなくてはいけない
違法物には権利が認められないのが社会の基本
難しくてもやれ
以上
リアムの記事はよく出るのに、
兄貴の動向はほとんど出ていないな。どうした兄貴。
音階とか詳しいこと語り始めると途端に音楽がつまらなくなる不思議
239 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:47:03 ID:Vz2vJnTT0
違法ダウンロードが続く限り
どんなビジネスモデル考えても無駄
>232
舞台は違うけど、昭和時代に吉本新喜劇が今のCD業界やハリウッドみたいになった事があった。
今までは劇場に足を運んでたお客さんが、
家で、無料でお笑い芸人が見られるテレビが普及した所為で、劇場に足を運ぶ人が減って
一回、吉本新喜劇その物が無くなった事があった。
そこでスタイルを変えて、映画館に行かないと見られない出し物をやるようになった。
リアルタイムで無かろうが、テレビで見られる物を、わざわざ金払う文化は昭和の頃からとっくに失せてる。
却って映画やCDの場合、今の若い人には音質とか画質に拘りがないから、
「良い音で、良い画質で、大画面で見られます」ってのは何のメリットも感じないらしい。
無理して金を出す価値は全くないと。
MP3が流行った時、音質がどうのって喚いてたのはおっさんだけだったしねw
お塩の戯言 ↓
>>236 違法ダウンロードは違法だっつってんだろ
パクリパクリじゃないの問題じゃないんだよハゲ
>235
本当に著作権で飯喰ってるのは、原盤権持ってるレコード会社と、
楽譜を管理してるスコアハウスとジャスラックみたいなゴロツキだけだよ。
一部の大物を除いた大多数の音楽家は、著作権でも喰ってるだけで、
それ以外の物販とかライブとか、営業活動の方が実入りが多い。
>243
違法ダウンロードという言葉だから、お前程度の知能では理解できない
ネットワークを介した「違法コピー」と言い換えれば
さすがのおまえでも本質がわかる
繋がってるんだよ
>245
海外でも違法コピーは訴訟の嵐だけど
それがどうした?
248 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:56:06 ID:9wRO/ax10
俺もラジオから録音してたクチだけど
音質が酷いからレコードやCD買ってた。
今はデジタルだからな・・・
>246
あんたはいい加減、馬鹿過ぎてノイズになってるから消えろよ
パクリだって云うなら、バッハの何処に抵触してるか説明してみろよ。
音楽理論だけなら、音が無くても記述で証明できるからな
>249
いや証明責任はおまえ
なにせ先に言い出したのはおまえだからw
まかせたwwwww
自分で墓穴掘ってろ
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:57:34 ID:f4cMF7BB0
>>241 たださ、テレビと舞台芸のケースと違うのは違法DLの場合、プロモ用に著作権者が
自分の意思でバラまいた音源以外は本人の同意も得てないし本人に金も流れないわけで
テレビ放送みたいに合法的にやってたものと比べるのは違和感あるなあ
置かれてる状況の厳しさは似た様なものだと思うけど
相撲はテレビ放送始める時は猛反対されたそうだけど逆に人気の後押しになったケースだよね
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 02:02:28 ID:6lrZpPOfO
レスアンカぐらいは、きちんとしてほしいよねー。
まぁあんまりやってると中国みたいにお金出して音楽聴く方が異常な社会になる。
そうなると本当に音楽市場自体がなくなるから詰まんないぞ。
俺も自分ができる範囲でできるだけソフトに金払うようにしてる。
(特にアーティストに直接金が入るコンサートの物販とかでね)
そもそも音楽で大富豪になること自体がおかしいから
これを機に著作権の概念が変わればいいよ
255 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 02:05:45 ID:9HX4bGoG0
もう十分儲けたんだろう
>>249 俺の基準としては、10回以上単独のスレでレスしている奴はノイズとみなしているんだ。
君にも消えて欲しい。君が嫌っている奴と同じく、君も邪魔だ。
>251
でもアナログだとプロモにすらならないし。
吉本新喜劇の場合、新喜劇を潰したのは漫才ブームで沸いたタダで見られるテレビ。
テレビに出てるのは同じ吉本の漫才師。合法だけどえげつないわな。
収益モデルの基本はライブで稼ぐ、或いは命綱の原盤権を保持しつつ、
宣伝用に音源をばらまくアーティストが出て来てるって事は、
無料でネットにばらまく事は、必ずしもアーティストの損にはならないって事だな。
メタリカの場合は、レコード会社に有利な契約を結んでいて
旧来のシステムの方が楽に稼げるってだけの事。
それをアーティスト全体の問題みたいにすり替えるのが間違ってる。
搾取されない&スタイルをねじ曲げられないで、音楽を発信できるのはネットの一番の利点だよ。
例えばGReeeenなんて、昔だったら成り立たない。
大体、売り出す時に顔見せない、ライブしないってのはアップルマンのパクリだもん。
あっちは対人恐怖症ってネタだったけど。
25
自分も幼き頃、スカパーのスターデジオからアナログ出力でカセットに録音してよく聞いてたな
262 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 02:16:19 ID:X8xCsgLA0
買ったCDのライナーノーツが田中宗一郎とか小野島大だったら腹立つよね
いい加減ネットに幻想持つのは止めた方が良い
デジタル化してばらまけば収入が増えるなんて事実もデータもない
そりゃ収入がなくなれば搾取も無くなるわなw
264 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 02:20:11 ID:ChulK7rr0
そもそも違法コピー・違法DLの問題とデジタル配信ビジネスの問題は別問題なんだがな
割れ厨が意図的に混同して違法行為を正当化しているだけ
海外のダウンロードは合法で、日本人のダウンロードは違法という風潮も可笑しいよな。
「日本人は金払え」「外人には宣伝になるからおk」という二重基準丸出し。
日本人のダウンロードは違法で、外国人のダウンロードは合法…
人種差別じゃないの?
某大企業も日本国内では日本人をこき使っておいて、アメリカ人の支社の雇用はしっかり守ってたよな。
外国人には宣伝になると言うなら、日本人のダウンロードも合法にしろよ。
人種差別反対。
>>266 外国人の違法ダウンロードが合法なんて事言ってる日本人がいるのか?誰だよ?
単に治外法権で取り締まりが難しいだけだろ
>265
ネットが無い時代から、パソコンのソフトはコピーガード破ったコピー屋が店構えてた訳で、
平成になってから発生した新しい問題じゃないんだよ。
結局、コンピュータを使う一般人が増えれば、
オープンソースだのフリーウェア文化になっただろ。それが現実なんだよ。
金払って使う業務用のソフトも、必要な物は100万円しようが買ってるしね。
そういうのは既に割られなくなってるし。
金を払う価値があるか否かを売り手が決めても、
顧客に試す機会が無ければ、最初から無視されてしまうのがオチって事。
そこまで音楽やアプリに入れ込んでるのは、もうヲタみたいな好事家だけなんだよ。
>>268 それは違法行為を正当化する理由にはならないよね普通に
>269
違法だったけど、結局、違法にならないシフトが蔓延して、
旧来のソフトが売れなくなっただけの事。
ソフトハウスが潰れまくったのを、
コンパイラを安く提供したボーランドの所為にするようなもんだ。
素人がポンポンフリーウェアのソフト作って、ネットでばらまいてさ。
新しい媒体と技術を、個人が手に入れたら、
クローズドが前提の旧来の金儲けのシステムは崩壊するのはしょうがない。
ネットに潰された仲買業なんてたくさんあるし。
ある行為が永遠に違法な状態なんて事は無くなるのは良くある事で、
行為の合法、違法なんてのは、その程度の差でしかない。
現に高価なビジネスソフトの割れ物なんて、もう古い物しかない。
それが必要な特殊な人以外は、既に代替のフリーウェアがあるもの。
違法DL規制派にはリリー・アレンや一発屋のジェームス・ブラントがいるけど
規制したところで奴らのCDがあれ以上売れるとは思えないな
楽曲のクォリティー的に
>>270 違法コピー・違法DLの問題とデジタル配信ビジネスの問題を混同するなと言っている
制作者が物作って売ることすら否定するのが違法コピー・違法DLであり
それを「旧来の金儲けのシステム」として淘汰されるのが当然と断ずるのであれば
物作りなんて誰もしなくなる
>>267 だから、始めに違法ダウンロードの定義を説明しろよ。
>>273 君が「日本人のダウンロードは違法」と書いたからそこに合わせた
俺の定義は君が定義していることだよ
>>272 お前のいうデジタル配信ビジネスって具体的になんだよ?
違法ダウンロードの定義さえ説明できんくせに、違法ダウンロードが悪いというのは阿呆にしか見えんよ。
オアシスは早く再結成しろ!
>>274 要するに自分では違法ダウンロードの定義を説明できないということじゃん。
違法ダウンロード賛成派はお前みたいな阿呆ばかりなのか?
早く自分の言葉で定義してみろよ?
このスレはまるでチャットだな。
279 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 03:00:22 ID:NeplSmtX0
要するに違法にアップロードされた著作物をダウンロードして何が悪いと
俺らは悪くない時代のせいだつべこべ言うなってことだな
>>275 ID:R+WO//Jp0 が言ってるようなネットで音源やフリーソフトばらまいて
プロモーションしてマーチャンダイズで利益あげるような事だな
(俺はその手法が一般化して成功するなんてとても思えないが)
あるいはItunesみたいなデジタル配信とかな
>>277 著者者の許可を得ず、かつ正当な代金も払わないダウンロードだってことだよ
君の定義もそういうものだと思っていたんだが違うのけ?
そもそもいつ俺が違法ダウンロード賛成派になったんだ?
どちらかといえば否定派だぞ?文読んでるか?
違法DLの話から少し外れるけれど
今は過渡期だからか矛盾も多いよね
既存のメジャーのプロモーションシステムに頼らず
myspaceやらニコニコ動画やらで評価を得て
…そしてメジャーに拾われて売る、という。
評価を得て、自分達の手で売れるようなシステムがもう少し成熟していけば良いのだろうけれど
>>280 違法ダウンロードという言葉自体がおかしいから理解できなくなる。
それはアップロード側の問題であってダウンロード側の問題ではない。
ダウンロード側は「たまたま」動画をダウンロードしただけであって、
それを違法として取り締まるのは国民の知る権利の侵害だ。
ダウンロード側に不況の責任を転嫁するのはお門違い。
だからね、テレビやラジオで流れる音楽には著作権料を払わなくても良いのに、
どうしてダウンロードでは著作権料を払わなくちゃいけないのかと腐るほど聞いてるんだよ。
テレビとラジオで音楽を無料で聴くのは合法で、ダウンロードで聴くのが違法なのはどうして?
録画媒体や録音媒体から著作権料を徴収できるけど、ダウンロードからは徴収できないからでしょう?
そもそも記録媒体に2重に著作権料をかけること自体が異常なのに、それが徴収できないからといって、
ダウンロードを違法にするやり方はファンの怒りを買うに決まっている。
そんなにダウンロードされたくないならアップロードを徹底的に取り締まれば良い。
けど取り締まらないのは、宣伝効果を認めているからでしょ。
「俺たちが宣伝している間はダウンロードは合法だけど」「CD売り始めたらダウンロードは違法」
阿呆か?人を馬鹿にするのもいい加減にしろや糞著作権ニートが。
そういう事。
しかも、某著作権団体は既にヨウツベからは売り上げを徴収している。
だからその管理団体が管理している音楽をヨウツベで見る事は違法でも何でも無い。
なのに、そのヨウツベで音楽がダウンロードされるせいで売り上げが落ちる?
もう支離滅裂で分けが分からない。
人が創作した芸術作品の著作権を我が物顔で主張し、至る所から何重も著作権料を徴収する強欲な守銭奴。
言って置くが、こんなことを繰り返している異常ファンが離れていくのは当然の帰結では無いのか?
著作権や芸術やクリエイターについて、一度大規模な議論と変革が必要だろうな。
不労所得者が幅を利かせすぎで、ファンと芸術家とクリエイターが報われていない。
285 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:00:16 ID:Vc7hrtnw0
晒しAGE
カスラックは暴利をむさぼってる
とかほざいてる奴
だから不買運動とかやるならまあわかる。
だからコピーしてもいい
なんてキチガイ発想がどこから出てくるのか。
資本家は我々から利益を搾取している。
だから、金持ちのものは盗んでもいい
という、共産主義の考えとそっくり。
DQNにとっては自分の犯罪をかまわないんだ
と擁護してくれるから飛びつく。
左翼は滅んでない。こういう形で生き残ってる
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:14:34 ID:Vc7hrtnw0
リアム△
289 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:32:33 ID:BxU1BGQ30
ネットに流してる奴は買ったんだろうからいいんじゃねw
最低一枚はCD売れただろw
タダで手に入るってわかってるのに金出す奴は馬鹿
俺のiTunesには5万曲くらい入ってるけど、金出して買ったのは1000曲ないな。
オアシスのファイルも入ってるけど、正直金出してだったら聞かない感じだわ。
だから逆に考えると、聞かなかったであろう俺にまで曲が届いたってのは、ネットのメリットだよな。
オアシスって名前と曲を覚えてもらったんだから。
俺みたいな奴が他にもたくさんいるだろうし、その中の何人かは今後CD買うかもしれないし。
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:39:58 ID:wgGJPpp20
詳しいことわからないけど
著作権の概念がネット時代に合ってなさすぎなんじゃね?
ドラッグまみれ音楽には金を払いたくねえ。
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:50:06 ID:2vL2w5KrO
>興味を持ってくれてるってことだろ?だったら、ありがたいと思えよな。
別の見方すれば乞食みたいなやつに興味もたれてると思うと悲しいよね(´・ω・`)
今まで単なるプラ板で何千円も搾り取れていたのが有り得ない話だっただけ
押尾の子供とギャラガーか
いい加減気違いにはかまうなって。
296 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 09:41:49 ID:VfpWDwY70
>>282 認知度の規模をひとまわりふたまわり広げようと思ったらやっぱり大変なんだよね
独力で儲かるならみんなもうちょっとうまいことやってるさ
つーか、元々「お代は見てのお帰り」が芸人の基本だからな
曲聴いてファンになれば普通に金を落とすようになるよ。
いまだに先に金を払うのが当たり前だと思ってるのは、音楽会社に調教された結果だな
リアムは馬鹿だから根本的な問題判ってないだろ
>272
同じだよ。違法の何たるかを証明できないのに感情的なのはあなただ。
違法な行為はアップロードでダウンロードではない。ダウンロードはエアチェックと同じ。
それとアップロードする方だが、これも最初に買った人から流れ方が変わるだけ。
最初の一人はきちんと購入してる。
ネットが無かった頃
著作権者.->購入者-中古屋->購入者->中古屋->購入者、が
ネットが蔓延して
著作権者->購入者->購入者->購入者->購入者・・・
になっただけ。何れにしても著作権者には最初の一人分しか金が入ってない。
大体、著作物を媒体に買えて販売してる連中が怠けてるのが悪い。
自社で発行したCDの新品交換を永久に認めて、ハードにプロテクト掛けて
コピーしたCDのメディアでは訊けない様にすれば済む話。(ドングルやマックアドレス認証と同じ)
勘違いしてるようだが、俺はソフトもCDも割れ物は使ってないよ。
でも権利を割れ物厨に侵害されたとも思って無い。
視聴もできないでゴミCD買わされて、ブックオフに売ったけどね。
それも行為としてはアップロードと同じなんだよ。
CDは新品を2,000枚くらい持ってるけど、他人がブックオフで揃えれば30万円くらいにしかならん。
新品で買ったからと言って、中古の所為で権利を侵害されたとは思わないだろ。普通は。
中古の1円売りはダメで100円売りは良い根拠を教えてくれ。
そらそうよ
自分がやってるんだし
>>299 おまえCCCDとかいうゴミのこと忘れたのか
>301
それはCD側の問題で、再生機には何のプロテクトも掛かってないだろ。
DVDのリージョンコードみたいに再生機側に再生できない様なシステムを
CD売ってる連中が付けるべき。
ヘッダだのフッタだの書き換えれば済むだけだから、
まぁクラックされるだろうけど、怠けた結果がCCCD。
大体、古いCDは大事に扱っていても聴けなくなったりするのに、
その物理的瑕疵に対して買い直せはないわな。
正規購入者に対して何もケアしないのに、
手前等の取り分を購入者が一生分保証しろってのは屑だよ。
303 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 10:02:49 ID:j8ut2KxF0
>>302 要するに、記録媒体から【買う度に】著作権料徴収してる上に、
自分達が売っている音楽CDが劣化したら【同じものを買い直せ】って言ってるわけか。
しかも、再生出来ないようにCD再生機に【規制を掛ける技術】が有るのにその努力をしない。
それでいて違法コピーのせいで不況だと騒いでいるわけだな。
本当にお前ら、買い手を舐めてるだろ?ふざけてんじゃねーぞ!
CD販売とかあきらめて
プロモーションで配ればいいんだよ。
近くでライブだけやってくれりゃいい
それでグッズとか売って稼いだらいいじゃない
違法というわけではないが、
図書館やレンタルショップ、格安の配信サイトとかで、
浴びるほど音楽を購入しているとなんともいえない罪悪感がわく。
もちろん特別好きなミュージシャンや手に入り難いものならCDで買うけど、
だいたいはこの3つで事足りてしまう。
306 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 11:10:05 ID:j8ut2KxF0
>>305 訳の分からない文章を書いてCD買わせようとしても無駄。
307 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 11:13:23 ID:ak2f7Kb80
兄貴に対してもこのくらい広い心で接しろよ
ノエル「じゃあ俺は気にすることにするよ」
309 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 11:22:35 ID:1IR8am5o0
ダウンロード違法化は廃止すべき
ネットにアップロードされたサイトやコンテンツは不特定多数に閲覧される事が前提
ネット著作権は送信可能化権で対処可能
310 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 11:23:44 ID:m/MHXkE/0
シングルをわざわざ買う層が今どれだけいるのかしらないけど
アルバム全部をダウンロードするとかじゃなきゃ、問題ないとおうけどね
買う程でもないレンタルで借りて録音で済ます程度の物と一緒ってことでしょ
311 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 11:25:21 ID:n9NFIttAO
今のミュージシャンは興行やマーチャンダイズで食ってるのが現状。プレミアムシートとかスゲー高額な値段設定したりでちゃんと防御策はとってるから大丈夫だろ
312 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 11:27:33 ID:rFu4aR/K0
作り手に申し訳ない、って言う気持ちは全くないけど
金出して買ってるやつには悪いってのはあるね
なんか押尾学に似てるな
314 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 12:17:38 ID:lXmJV44i0
>>304 リアムはプリティーグリーンの発表会でCD配りそうだよな
315 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 12:32:17 ID:j8ut2KxF0
>>309 送信可能化権は誰が有しているの?
その権利を有しているのが、原作者以外の人間つまり著作権管理団体だから、
違法ダウンロード禁止とか言い出すんだろう。
>>312 そういう状況を作り出してる連中の方がもっと悪いんじゃね?
316 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 12:36:11 ID:KSJ5dxYg0
カセットテープやビデオテープあるのに
任天堂のマジコン問題のしつこさは異常
DSのソフトみたいな、あんなもんガキに買えるかよ
高すぎじゃ、ボケ
>>316 SFC時代のカセット1本12000円とか知らないゆとりに発言権はない
318 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 12:45:59 ID:MpntDsNj0
この粘着してる奴は結局自分が金払いたくないだけだな
自分の主張を通すために権利者の悪口言ってるアホ
319 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 12:50:49 ID:KSJ5dxYg0
金払いたくないのなんか当たり前じゃん、カス
320 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 12:53:11 ID:KSJ5dxYg0
>>317 昔は小学生が個人で2万もするおもちゃ振り回してなかったわ
321 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 12:56:05 ID:j8ut2KxF0
>>318 勘違いするな。
お前みたいな著作権ニートが儲かるのが嫌なだけ。
俺の払った金が好きなアーティストやクリエーターに直接行き渡るならともかく、
何で中抜き産業潤すためにお布施しなきゃいけねーんだよ。
お前の言う権利者って誰?言えよ?
322 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 13:01:45 ID:6b659AlEO
アートワークを含め、向上しろって事だよな結局は。
「別に気にしちゃいないし、そもそもなんなのかよくわかっていない」
324 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 13:24:46 ID:MpntDsNj0
>>321 だから違法ダウンロードや違法コピーを認めろっていう主張ですか?
それだとあなたの好きなアーティストに一銭も入らないけどいいんですか?
聴いてみてよかったらCD買うからいいとかそんな言い訳は通じませんよw
325 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 13:24:47 ID:j8ut2KxF0
>>323 だから平気で他人のふんどしで相撲が取れるんだよね。
自分達は生み出す努力なんか何もして無いのに、
人が努力して生み出したものに胡坐を掻いて飯を食う。
飯が食えなくなってくると買い手に責任を押し付ける。
最悪だよな。
326 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 13:28:18 ID:j8ut2KxF0
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 13:29:00 ID:KSJ5dxYg0
この問題は微妙なのよ、
著作権気にしたら
youtubeや二コ動だって見れんがな、今さら無理だし
あげくの果てはカラオケ歌ってる動画の著作権払えとか
アホみたいじゃん
329 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 13:37:26 ID:b6IPa/Po0
>>327 著作者に申請できるシステムとかつくりゃいいだろ
歌詞カードらを含めて一つの〜って言うわりには、殆ど基本の四角い透明プラケースしか使ってないよな
簡単に複製出来るようなデジタルデータ、歌詞カード、ケース使ってるのに3000円はないわ
値段変える気ないなら中間搾取分を削るなりして、デジタルデータ部分以外にも予算割いて高級感を増してくれ
全部で一つの作品って言うなら外見もこだわれよ
CD売るだけで生活してるなら尚更だ
著作権ニートって造語??wwww
たぶんこの人リアルで苦労してんだろうな。色んな人に馬鹿にされて
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 20:53:54 ID:9z4GN1zj0
たとえば電車のなかにジャンプが捨ててあって
それを読んだあとに新しいジャンプ買うとおもう?
俺は絶対ないと思うけどな。
334 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:06:38 ID:UuP8Xz5G0
"I don't mind it.
I hate all these big, silly rock stars who moan,
at least they're f**king downloading your music, you c**t,
and paying attention, know what I mean?
You should f**king appreciate that - what are you moaning about?
You've got f**king five big houses, so shut up,"
335 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:11:57 ID:ooBXA8Mo0
ミュージシャンてのは、本来ライブで稼ぐもんだろ?
録音した音楽は、あくまでライブに来てもらうためのサンプルか、
ライブ行けない奴のための代用品。
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:13:16 ID:kl4xGN+90
違法アップサイトのKMCこそ何だかなー。
違法アップロードしておきながら自分のルールは守らせる。
法律より我侭がルールになるとはな。
Shareとかはアップする者が恩義着せない分まだ許せるような気がするけどな。
>>26 弟 顔が長いほう
丸顔で脱退したのが兄ノエル
リアムかわいいよリアム
340 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 00:48:57 ID:J9JuDzLm0
著作権ニート(笑)
>337
そんなもんだよ
モーツァルトの時代から音楽家は楽譜は買い取り、
興行打って、その評判で次の仕事を貰うのが本来の姿。
だからモーツァルトなんて、子供の頃からツアーに出てたし、
今でも「ロックバンドはいっつもツアー」って今でも歌ってるだろ。
343 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:47:24 ID:JCPsKsAX0
音楽はファイル容量が小さいから入り口に過ぎなくて、コピーできるもんは全部タダ
が当たり前じゃボケ、っていう居丈高な乞食の言い分が支配的になるのが文化破壊の
序章になるんだよね
>343
そもそも権利を買ってる顧客に何のケアもしないCD屋(EMIとかのサプライヤー)が悪い。
著作権者が直接サイトを構築して、顧客にダウンロード1回で権利を切り売りする方が、
古のアーティストと同じで、それが本来の姿。ライブや物販で回収しろよ。
スコアハウス(今だと原盤権持ってるCD屋)が買い取った楽譜で、
幾らボロ儲けしようが、それは作曲家には関係ない事だったのを
画商みたいな意地汚い根性で、著作権者の名前で暴利を貪ってるだけの事。
契約で囲って飢え死にはさせないから、絵を描けってのは18世紀の考え方だ。
著作物の一次購入者(CD屋)の権利だけが保証されて、
二次購入者(リスナー)の権利は不当に貶められてる。
中古屋が一見管理して、回し買いするシステムができれば同じ事だろ。
(ブックオフがそうなりつつある)
アップロードしてる人は、それで利益を得てないし、
ダウンロードしてる人は、回線使用料を支払ってダウンロードしてる。
取次の中古屋がネット回線になって、売買単価が下がっただけだろ。
ブックオフに売る奴も逮捕しろっての。その根拠がないって事はネットにもないって事。
>>335 エンターテイナー的ミュージシャンはね。
自分の頭の中の音を表現したいだけのアーティスト的ミュージシャンには、
スタジオでの音を再現出来ないライブをしない人間もいるし、そういった存在は認められて然るべき。
>>344 顧客が買っているのは権利ではなく商品
権利者から権利を譲渡や買取をしたレコード会社と立場が違うのはあたり前田のクラッカー
346 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:02:32 ID:hWRQR4a30
著作権ニートって最近流行ってるよ。
お前らが知らないだけじゃね?
347 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:06:06 ID:X2hLj3/C0
ライブで稼ぐのが一番だよ
ライブが糞なアーティストは消える
348 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:18:39 ID:AC4TGQTg0
ライブで稼げ派はリミックスとか興味ないんだろうな(笑)
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:20:58 ID:YitG7sQ10
着うた(笑)やめればCD売れるでしょ
ダウンロードがどうこうなんて所詮キモオタの趣味なんだし
>>348 リミックスなんて音楽じゃなくて工作だろ
351 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:28:44 ID:fSXvdpDq0
しかし、ギャラッグやギャンダを名乗るニセモノが現れたら
激怒するに違いない
イメージ通りでかっこ良過ぎるわ
今音楽業界は著作権主張しすぎて逆に市場を小さくしてるよな
355 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 15:04:09 ID:hWRQR4a30
>>343 視聴者を乞食呼ばわりしてる時点でお里が知れるね。
そんなに視聴させたくないなら一切表に出さなきゃいいじゃん。
けど何故かしないんだよな。
356 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 15:08:47 ID:m/w28Gg0O
ライヴコンサートは儲からないって、さだまさし
が言ってた
ライブのチケット偽造して入ってもいいってことだ
358 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 15:13:14 ID:GfS5g9u80
日本のメディア商品の高さは異常だからな…
欧米(正しい使い方)価格の4倍5倍は当たり前wの状況でリアムはどう言うだろう。
359 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 16:41:04 ID:MGcetiwj0
曲つくって家がボンボン建つような稼ぎ方ができること自体がおかしいと思うんだが、、、
>>359 おかしくはない
ロックスターになるなんてイギリスの労働者階級のガキなら誰しもが夢みる
リアムがリーマン並の給料だったら夢も希望も持てない
庶民の僻み
361 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 17:19:34 ID:QeU4dcxX0
>>335 海外は特にそういう考えが主流だよね
新曲を公式サイトでダウンロード出来るようにしたバンドもいるし
>>361 公式にタダで聴かせてくれるの嬉しいよね
違法ダウンロードの問題とはまた別の話だけど
>>362 でも、違法にリークされて垂れ流されるから
それなら自分たちで無料視聴させよう…って感じのバンドも沢山いるよね。
好きなバンドだと寂しい気持ちになるわ。
365 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 19:23:18 ID:hWRQR4a30
だから違法ダウンロードの定義は?
あと、人の著作権で食う飯はうまいですか?
366 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 19:33:44 ID:hWRQR4a30
ねえ?違法ダウンロードの定義は?
なんで一生懸命努力して創った著作物の権利を、
創る努力を一切してないあなた方が行使できるの?
一曲作るのに、一冊書くのにどのくらいの労力がかかると思ってるの?
なんであなた達はそういう労力を掛けずに著作権を使えるの?
ねえ?違法ダウンロードの定義は?
367 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 19:36:05 ID:6ROrBWLX0
さすがりあむ
368 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 19:45:46 ID:hWRQR4a30
違法ダウンロードの定義は?
著作権を譲渡して商売しているのはアーティスト本人だって分かってない奴がいるな
370 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 19:47:01 ID:mS9AIJjB0
お兄ちゃんアディダスのCMに出てるね
371 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 19:49:59 ID:cg6ogg2t0
さすがだな。ケツの穴でかいわ
372 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 19:52:26 ID:hWRQR4a30
>>369 違法ダウンロードの定義は?
どうして下げるの?やましいことがあるから?
なんで自分の著作権をお前らに譲渡しなきゃいけないの?
373 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:02:20 ID:H157OnQU0
>>372 違法ダウンロードとは
アップローダーやファイル共有ソフトを通じて不法にダウンロードすること
(ただしアーティスト本人やレコード会社の意思で無償提供しているものを除く)
だと思うんだけど違うかな。
著作者が著作権を手放してるパターンもあるから難しいけど
375 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:03:15 ID:YwE6AP0j0
リアムは面白い
>>107 > 音質が違いすぎじゃ?
音質なんて求めてるのは極一部のマニアだけだろ
ipodの糞イヤホンで満足するような奴らが大半なんだし
377 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:09:54 ID:hWRQR4a30
>>373 なんでアップロードを徹底的に取り締まらないの?
アップロードがなければダウンロードはしないよ?
公式か非公式かどうやって判断するの?開くつもりのなかったファイルをたまたまダウンロードした場合はどうするの?
悪意を持った第三者が貼ったURLの先に非公式動画があったらどうするの?
動画共有サイトから売り上げを徴収してる著作権管理団体の音楽をそのサイトでダウンロードしても違法なの?どうして?儲けてるじゃん?
どうしてそのダウンロードで売り上げが落ちるの?
ラジオとテレビで音楽を視聴するのは良くてダウンロードはどうして駄目なの?
ダウンロードの何が違法なの?
378 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:11:04 ID:N1x9/FZp0
音楽はライブで稼げっていうやついるが
バブル期全盛期のチャゲアスのライブなんか満員御礼でもあまり利益出てなかったて話聞いたぞ。
10トン、20トンのトレーラー何台分もセット組んで5千人から一万人会場に入れても利益はたかが知れてるのかもしれない。
セットはしょればそれだけ利益は上がるだろうがね。
ライブハウスはライブハウスで300人位満員にしても売り上げが一人頭5000円として150万円。
うーむ。
379 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:12:26 ID:hWRQR4a30
どうして下げるの?やましいことがあるから?
380 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:15:09 ID:cECzTEHj0
良いライブ出来るやつが生き残ってくようになって良いんじゃないの?
このスレにずっと張り付いてる変な奴がいるな。
382 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:23:14 ID:N1x9/FZp0
よいライブとかいうけれどテープ流してるジャニのライブというかショーというかが当たり前のように満員なんでな。
マイケルだってテープ流してたよな、スリラーでマスク被ってるのに音声が出てるし。
ぶっちゃけ一般リスナーはボーカル以外ほとんど気にしていないでしょ。
邦楽に関しちゃ完全に負のリサイクル。
プロモーションの場であるはずのTVがジャニ、糞タレント大集合昔のランキング垂れ流しで新しく売っていくという意識が無い、
今見ている視聴者は完全にCD買わないライト層ばかり、
まともに歌聞きたいやつは辟易して歌番組さえ見ない。
383 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 20:35:51 ID:cECzTEHj0
まあ過渡期なんだろ。
最近じゃなくてレコード発明の時点からの。
本のほうは大問題だと思うけど。
ボブ・ディラン「違法ダウンロード?もともと何の価値も無いのだから、いいじゃないか」
>>372 意味が分からん
別に著作権の譲渡は強制されていないんだから、譲渡契約しなけりゃいいだけの話だろうに
著作権管理団体に金を払いたくなけりゃ、委託しなければいいだけの話だし、
小売に金を払いたくなけりゃ、自分で販路を持てばいいだけの話
当たり前のことだろ?
あと、sageなのは専ブラの設定がそうなってるだけだ
気にするな
>>378 前々から疑問だったんだけど、
あまり売れてない新人UKバンドが小さい箱で2、3回ギグやるために
よく来日するけど、あれって採算とれてるの?
プロモ来日なんて赤字だけ?でもそれがなくなったら凄く寂しい。
日本盤はクソ高いけど来日が減っても困る。
>>378 チャゲアスの時代と比べればセット組むコストは下がってるんじゃないか?
まぁ日本のアーティストのライブが過剰演出すぎるせいで無駄に金かかってるのかもしれないが
トム・ヨークはライブで稼げるから違法DLされても平気みたいなこと言ってた
俺は金有るから関係ないってか。
本当にカスだな
390 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 22:40:51 ID:IYl+uUN70
違法いくない‼って偽善を振りかざすのが、正しい2ch住人の姿だけどさ
良心に頼った仕組み自体が間違いだよ。
利用者の感覚としたらリアムの言う通りエアチェックなんかと変わりはしない。
半世紀過ぎで複製音楽市場が崩壊しても、元のライブ中心に戻ればいいだけだ。
音楽文化は無くならないし、逆に良くなるかもしれない。
問題になるのは複製が本道のコンテンツ。
例えば、書籍は喰われると生き残りは難しいと思う。
わざとドッキングしたよなぁ。
リアムになら俺の尻をかしてもいい
393 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 22:47:53 ID:/dVtnCrf0
俺も高校生の頃までラジオからテープ等に録音してたな。
CDを本格的に買うようになったのは働いてからだ。
今は買いたい程、魅力的な音楽ほとんどないし、聴きたい曲があれば
ようつべ等で事足りる。音楽の違法DLなんて減少してるよ、きっと。
周りだって俺みたいなのばっかりだし。
394 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:10:16 ID:N1x9/FZp0
>>387 小さい箱っていってもゼップだったら2000人規模、
以下俺の妄想、地方ものだからあんまりわからんが東名阪で500人規模が満員ならとりあえず採算はとれるんじゃない?
5000X500で250万円として50万がライブハウス、
利益200万X3で600万移動旅費で200万として400万が利益。
といっても利益的な意味じゃ本国で5000人規模の会場満員にできるアーティストが来る意味は薄いね。
観光兼ねてとか、フェスのついで、もちろんプロモーションの意味もあるが?
スノウパトロールとかフランツとかレイザーライトのことなのかな?
395 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 23:11:58 ID:N1x9/FZp0
あとヨーロッパのライブじゃ当たり前のように携帯やデジカメかざして録画、録音してるのが笑える。
ケミカルライトのように光ってるんだよね、それでそれがチューブにアップされる。
>>395 日本人の偽善ぶりというか潔癖ぶりは奴隷根性と言っていいかもね
397 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 02:42:06 ID:O0CmIhfo0
違法なのはアップ側でダウンに違法とか言うな
398 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 02:43:43 ID:JGNTLWsXO
399 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 02:46:34 ID:HNdByKCH0
俺もテレビをカセットで録音してたらおふくろが「ごはんよー」と
もうCDやめて定額音楽配信にしましょう。
ディスクメディア無いと味気ないのでポップ業界も参加して次世代CDだそう。
SACDはコピーガードガチガチすぎてダメ。
レンタル業界がCDを無くす邪魔してる。
401 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 06:34:10 ID:O0CmIhfo0
レンタルCDはほぼ日本だけの商売ですよ
402 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 06:37:47 ID:jHDgdGbFP
>>390 音楽だってライブによらないものもあるよ。
ライブ中心に、とすれば解決するってわけじゃない。
403 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 06:41:48 ID:r+MPA921O
>>395 日本だけが異常に厳しすぎるだけ
大々撮影や録音しちゃ駄目て意味わからんやん
404 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 07:08:04 ID:O0CmIhfo0
405 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 17:59:52 ID:32eY6Nby0
「違法ダウンロード反対。違法アップロードは良いけど。」
「ライブじゃ採算取れない」
「お前有名になりたいんだろ?だったら権利譲渡しろよ」
こうですか?分かりません><
406 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:04:06 ID:RRH3JJzb0
CDとか音質にめちゃくちゃ拘って出せばいいのにね
そしたらファンは絶対に買うだろ
407 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 18:09:38 ID:pBaK26SwO
これは正しいね
少なくともこういう事をはっきり言えなけりゃ全くロックではないと思う
408 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 21:39:12 ID:32eY6Nby0
>>344 公園でミュージシャンが自由に他人の曲を引き、自由に歌える。
その曲や歌に感動したらファンが自分の感動に見合った金額を放る。
クリエイターやファンが望んでいるのはそういう風景のはずなのに、
それを著作権法違反という名でぶち壊され、搾取される。
409 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 22:09:00 ID:DUzaLzB80
しかし、実際にそんなことを望んでいるのは、極少数の変人のみ
大抵のクリエイターは著作権管理団体に業務を委託しているのが現実
自費で音源出して言ってるならグッとくるもんがある
411 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 22:24:45 ID:32eY6Nby0
公園でミュージシャンが自由に他人の曲を引き、自由に歌える。
その曲や歌に感動したらファンが自分の感動に見合った金額を放る。
クリエイターやファンが望んでいるのはそういう風景のはずなのに、
それを
>>409-410 のような不労所得者に著作権法違反という名でぶち壊され、搾取される。
その公園で歌う他人の曲をどうやって知ったの?
ストリートライブ?本人が自費で出した音源でも聴いたの?
413 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 22:44:00 ID:DUzaLzB80
>>411 アーティストが自分で著作権管理せず、管理団体に業務委託していることへの回答になっていない
0点
それと、君の云うところの風景は、駅前で他人の曲の路上カラオケしてる連中が見せてくれているんだから、
現状なにも問題は無いようだが?
414 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 22:52:43 ID:pY0kdJ+h0
415 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 23:00:36 ID:VjWSTbYbO
6月9日にoasisのCDが出るけどリアムは「お前ら買えよ!」と言いそう
ついさっき言った事も忘れてしまうからな・・・
416 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 23:03:02 ID:A8AdaNpI0
著作権なんて元々あってないようなもんだ
音楽なんかは大きな商売だから問題にもなるが
画像なんて自由になったも同然だ
誰でも扱えるコピー機であるPCと
流通媒体であるネットがこれだけ発達したんだから
その時点でコピーライトも糞もねーよ
>378
普通は物販で稼ぐんだな
それとセットの肥大化はもう終わってるし、バブルの頃はチケット代も安かった。
今とかチケット代が高すぎる。
>416
そもそも芸術は、絵画も音楽もパトロンや依頼人の権利の買い取りが基本だったからね。
著作物の二次利用について、一次著作権者がとやかく言う権利は無かった。
今でも文筆業や絵画や音楽にも買い取りはあるからね。
レコード屋とスコアハウスがゴロなだけなんだよ。大衆に音楽を聴かせる様になってから
集り先を変えただけ。
419 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:10:14 ID:2hbXgZXm0
>>416 >>418 お前ら生まれてくる時代間違ってるぞ。早く中世ヨーロッパに帰れよ。
著作権の概念も無かった時代を引き合いに出して自分達のニート生活を正当化かよ?
芸術家の著作権は自然権だ。
自然権をわざわざ他人に譲渡するということは「そうせざるを得ない状況」に追い込まれたからだと推測できる。
じゃなきゃ、誰が好きこのんで自分の儲けをお前らみたいな不労所得者のために分配する必要があるんだよ。
自然権を譲渡するなんていうのは、基本的人権を他人に譲渡するのと同じくらい不自然だ。
著作権は否定しない。しかし、生み出す努力をしていない人間が著作権を主張できる著作権譲渡なんていう制度には断じて反対だ。
大体、お前ら著作権ニートは資金提供者(パトロン)や依頼人なんて有益なものじゃないだろうが?
パトロンは芸術家に資金提供するが、お前ら著作権ニートは芸術に貢献していない。
「ただ芸術家が生み出した権利で飯を食ってるだけ」
ふざけるなや?
420 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 01:17:39 ID:2hbXgZXm0
しかも、スコアハウスとレコード会社に自分達の責任を転嫁して逃げようとしてるところが笑える。
自分達が著作権ゴロだって言っているようなもの。
自分達の存在が間違っていると思った事は一度でも無いのか?
人の努力して作ったものを自分が作ったように主張するなんて、
おこがましくて出来ないはずなんだろ?
お前らも内心そうおもってるんだろ?けど、著作権法で譲渡が適法だから「自分達は違法なことをしていない」と正当化できる。
そしてその一方で、ラジオ視聴やテレビ視聴と大差無いダウンロード視聴を「違法だ」と叫びまくる。
どんな神経してたらそんなことできるんだ?
421 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 02:23:32 ID:2hbXgZXm0
しかもお前ら動画共有サイトから著作権料取ってんだろう?どういう基準で著作権料取ってるのか知らないけどさぁ?w
一体どの口で「ダウンロードは違法」「ダウンロードのせいで音楽が売れない」
とほざけるの?
ミュージシャンとファンを舐めるのもいい加減にしろや?
ぼろい商売だよなぁ?
努力した芸術家の著作権をを我が物顔で行使して、
カセットテープ・ビデオテープ・レンタルCD・レンタルビデオ・CD-R・動画共有サイト・定額配信等から
何重にも著作権料取れるんだから。
それでいて唯一著作権料を取れないダウンロードには
「違法ダウンロードのせいで音楽業界が深刻な不況」だもんなぁ?
ああ、別に俺は特定団体を非難しているわけじゃないよ。あしからず(笑)
422 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 05:05:59 ID:2e5JQzgT0
「違法ダウンロードのせいで音楽業界が深刻な不況」
これは当たってる。
PCとネットの普及がCDの販売を激減させた。
有史以来の変革だから間違いない。
けど、ダウンロードに違法とか言っても無駄だよ。
今までが美味しすぎただけ。
早いところ複製音楽販売からライブコンサートへ切り替えたほうがいいね。
もうレーベルの役割は従来と同じでいられない。
423 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 05:11:27 ID:psTwMH6mO
違法DLに対する見解はともかくとして、久しぶりにかっけぇと思った。
最後の最後に逆転されたのが悔しかったんだろ。
こんな台詞残したぐらいだからな。
【勝っていた………オレは勝っていたのに……】
425 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 05:56:10 ID:3ylrqR5f0
かっけえなあ
426 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 05:58:03 ID:3ylrqR5f0
>>422 音楽業界に寄生している人が深刻な状況。
の間違いでねえの?
良い音楽があればネットで幾らでも拡散していけるんだし、良い歌手であることが知れ渡ったら
ライブに客が押し寄せるわけで。
要するに、音楽業界に寄生している人間たちにとって食い扶持がなくなってる深刻な状況
ってだけだろ。贅肉が付きすぎてるのをネットが削いでくれてるんだよ。
427 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 06:04:44 ID:I83gQLx5O
まあ気にしたところでどうにかなる問題ではなくなってるわけだから、気にしないというのは
ある意味正しい判断と言えるな。
ライブで盛り上がるのがシングルの曲ばかりなのはYOUTUBEのせいな気がする
ネットで聴くオタクたちはアルバムなんて聴きやしない
ライブ会場にオタクっぽいのが増えたのもネットのせいかも
ネットいらないよ
429 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 06:10:10 ID:phz9R+x4O
違法DLの是非はともかく
こういう寛容な人のCDは買いたいと自然に思わせるし、やはり聴いたらいい音楽だよね
本当に違法DLだけで売上激減したと考えている自称ミュージシャンは
「音楽とは何たるか」から一度勉強した方がいいよ
430 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 06:10:11 ID:3XTVXHisO
お兄は元気か
431 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 06:19:06 ID:dJJvD+b20
でかいコイツwwww
かっこいいなおい
432 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 07:04:08 ID:02b0oMk+0
まずはCDの値段を下げるとこからだな 12曲で三千円は高いし今の時代にあってない
それだけCDを買うヤツらに誠意を見せてから違法DL許せないと言って欲しい
433 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 07:22:41 ID:eJoOffCWO
>>432 日本は欧米と比べCDや映画はべらぼうに高いよね
カセットテープとは音質が段違いなんだがな
435 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 07:36:48 ID:3XTVXHisO
CD1枚3000円なら映画DVD3枚3000円買う
436 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 08:01:08 ID:7Lk+e13IO
アルバムは千五百円から高くても二千円まで。に、すればいい
こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
だからそんな質問、意味ないよ!
でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。
新人だったらこんなこと言えないだろうな
売れなきゃ契約切られちゃうから
自分が既にデカイ家持ってるから言えることだ
439 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:31:47 ID:X8txXt520
ネットでさわりだけ聴いて知ったかぶる奴らがキモすぎる
440 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 10:57:23 ID:2e5JQzgT0
>>438 力の衰えたレーベルにおんぶに抱っこしてもらってる糞はいらないだろ
駆け出しだろうが実力があるならどこでもやっていける
違法ダウンロード肯定してるやつって
マジコンでゲームを違法ダウンロードすることも肯定してるんだよな?
あと、どれだけ都合の良い理由をつけても、
違法ダウンロードはまぎれもない違法だからな。
しかし、このスレ見てると日本人の民度も
中国人や韓国人を馬鹿にできないほど落ちぶれたな
海賊版とか売る中国人を笑えないだろお前ら。
お前らは自分たちが大嫌いな中国人と同レベルに成り下がってるんだぞ
>>422 日本でも倉木はそのパターンかな。
デビュー当初はライブもマスコミ露出も一切なかったのに。
>>441 ほとんどの国で違法ではない
日本では故意であることが前提
しかも罰則がないw
中国韓国どころか世界中の問題
泥棒だ違法だと思考停止したら駄目よ
>>443 中国人や韓国人と同レベルの民度だってことは認めてるんだな?
445 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 13:44:40 ID:2e5JQzgT0
446 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/17(土) 13:57:45 ID:fk4cp9Rx0
違法ダウンロードは別に気にしちゃいない。
だが、俺のライブに来たら、Tシャツとポスター買って帰れよ。
>>446 ライブグッズでポスターって一番不要だよなwいろんなライブに行く度に思うけど
>>1 (注)俺様の作品は除くってちゃんと注釈つけとかないと駄目じゃん