【サッカー/野球】なぜサッカーを敵視するのか?「各メディアのサッカー潰し」は本当か…毎日jp「乱暴で不精なサッカーの対極にある野球」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★

 毎日.JPのコンテンツ「毎日の本棚」にて、「蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツが
あるだろうか」という趣旨の記事(書評?)がアップされた。この記事いわく、

【蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツがあるだろうか。考えてもご覧なさい。
手を使わず、足で蹴(け)るだけのスポーツなんて!その対極に野球はある。】

とのことだ。まさにこの記事はサッカーを貶めたいがためだけの記事と受け止めても
間違いないだろう。

 別に僕も日本のプロ野球は好みじゃないし、高校野球だって軍隊式から脱退できない
その姿はいかがなものかと思う時だってある。しかしそのスポーツそのものを貶したり
非難したりすることは無かったように思う。悪いのは競技ではなく、取りまとめている
団体や人物に問題があると考えているからだ。それでもこの「登」という人物は言う。
サッカーはスポーツで最も乱暴で不精だと。このサッカーに対する憎しみに近い敵対心は
どこから来るのだろう?

 そうでなくてもこの不況の中スポーツは日本の中でも肩身の狭い思いをすることが多く、
少なくとも同じスポーツというジャンルの仲間として、共にスポーツをすることの大切さを
アピールするべきなのではないだろうか?ちょっと気に食わないからといって、こうした
完全否定の記事をアップする必要がどこにあるのだろう。せめてトムとジェリーでは
ないけど「仲良くけんかしな」のレベルにとどまっていて欲しい。

(>>2以降へ)

http://supportista.jp/2010/04/news11220123.html
前スレ ★1 2010/04/12(月) 11:03:01
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271037781/

【関連スレ】
【サッカー/野球】サッカーは乱暴で不精なスポーツ 手を使わず、足で蹴るだけ 野球はその対極にある★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270999409/
http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20100411ddm015070044000c.html(毎日jp)

【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球界にはサッカーを敵対視する人がいる」「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260772604/
2名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:32:45 ID:wC43VFRf0
ミットモナイト▲φ ★
3名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:32:47 ID:t9fOt/nU0
ファイッ
4ミットモナイト▲φ ★:2010/04/12(月) 16:33:01 ID:???0
(>>1より)

 それよりも絶望的なのが、こういった記事が全国紙(というある程度信頼性のある
メディアのインターネット版)に載ってしまうこと。仮にも今年は世界最大のスポーツの
祭典W杯があり、各メディアは少なからずその盛り上がりの恩恵を受けようと
考えるはずだろう。そのW杯の直前でこのような記事がアップされてしまうのは、
明らかにサッカーファンよりも野球ファンの心情に訴えたほうが得策だとメディアが
考えているからに他ならない。(実際には何も考えていないのだろうけど)

 色々なところで語られる「各メディアのサッカーつぶし」が本当に存在するのだとしたら、
僕らサッカーファンやサッカーを普及させたいと願っている人間は、W杯のある今年こそ
危機感をもたなければいけないのかもしれない。

 なお最後に細かいことを言うと、この毎日の記事は蹴鞠もセパタクローも否定しているようだ。

(中山記男)

(終)


■中山 記男 プロフィール
 1978年生まれ。情報学研究所の総合研究大学院大学で博士課程を単位取得退学後、
トライアックス株式会社(http://triax.jp/)にて営業、企画、プロジェクトマネージャ、
ウェブディレクターなどを勤める。 2010年より独立、合同会社オラニエ(http://o.ran.je/
代表。CGM施策やウェブ関連のコンサルティングを中心に活躍中。
 一方で2000年より続けている個人サイト「エアロプレイン(http://airoplane.net/)」を運営の
傍ら、フリーペーパー「R25」や「速報!サッカー24」「ネトラン」他、 多数の冊子・Web媒体に
寄稿を行う。2008年よりサッカー情報ブログ「サポティスタ(http://supportista.jp/)」の
運営にも参加。ブログを中心としたコンテンツ・メディア運用でも活躍する。
 在学時の研究テーマは「情報検索」。趣味はサッカーとフットサルで
日本サッカー協会公認コーチライセンスを所有。 最近はカメラという新たな趣味に
没頭している。車に乗せると性格が変わるらしい。
http://www.pasonatech.co.jp/techlab/engineer/index.jsp
5名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:33:11 ID:krF7Nn0g0
野球みんなに嫌われてるな〜
6名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:33:35 ID:/r90THwG0
身体のぶつかり合いがある球技は勝てません
7名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:34:27 ID:+LsUB3Ok0
毎日(笑)
8名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:34:48 ID:wMWdwkuS0
変態新聞はエロと無関係な話題には手厳しいね・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:35:59 ID:HNh73SWQP
弱いからだろ
強かったらそんなことにはなってない
というかJがスタートするときに野球の時代はおわったってすさまじく宣伝したのはマスゴミ
10名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:36:29 ID:tN1ChDKZ0
ここんところ坂豚の被害妄想がすごくなってきたw
11名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:36:51 ID:vRpEJddF0
メディアはどうか知らんが、サッカーってファン層がフフッって感じ。
12名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:37:11 ID:UXOlJwWU0
代表が弱くスタープレイヤーがいないからだろ
13名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:37:21 ID:/r90THwG0
新聞屋野球利権もってからな
14名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:37:25 ID:r9MYcPmI0
 野球側だけがサッカー嫌いだと思ってるのがヘディング脳

ラグビーも、バレーも、バスケも、陸上も

みんなサッカー嫌いです。
15名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:37:33 ID:09/SLe1I0
この記事の

>色々なところで語られる「各メディアのサッカーつぶし」が本当に存在するのだとしたら、
>僕らサッカーファンやサッカーを普及させたいと願っている人間は、W杯のある今年こそ
>危機感をもたなければいけないのかもしれない。

これを書いてる意味がわからん
16名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:37:48 ID:5tG00uhmO
焼き豚哀れ
17名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:39:12 ID:VQ5IS5rC0
野球もサッカーも大好きなんだけど芸スポに居ると俺って少数派なんじゃないか?

と思っちゃうよね
18名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:40:03 ID:r9bQNz/aO
野球関係者は必死こいてサッカー叩き
それで給料貰ってる
19名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:40:28 ID:WY/NldXb0
この記事で野球を叩いてるわけでもないのになぜか野球を叩くコピペを貼り続けるヤツもいるんだな

ID:qAX9NXfw0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100412/cUFYOU5YZncw.html
20名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:40:53 ID:Z2TaqrYMO
サッカーは面白いスポーツ!
嫌いなのはサッカーでは無くアホーターと呼ばれる馬鹿どもの事です
21名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:40:57 ID:kZ+lEVgC0
南アW杯が楽しみだなぁ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:41:15 ID:YT1/6C4j0
サッカーが憎いブヒッ!!!!!!
23名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:41:27 ID:A8GtnYiPO
Jは手を上手に使ってもファウルを取られるお上品サッカーです
24名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:41:52 ID:QAi0MCX4O
>>14俺野球ファンだがお前気持ち悪いね
25名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:42:20 ID:d9VY3j+d0
やっぱワザと倒れてファールゲットとかショボイ事をやってる
スポーツじゃ紳士の国日本で人気ないのはしょうがないよね
おまけに凄い弱いし・・・一方野球は世界一だから胸をはって
ファンだと言えるもんなぁ
26名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:42:25 ID:gLzvbbcpO
リアルに野球好きでサッカー嫌いは見たことない
野球部で普通にウイイレやってたり自主練としてサッカーやってた奴もいた
27名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:42:49 ID:760qAWFp0
仲良くする必要はないけど、野球脳の大本営は酷すぎる

サッカーの大本営(電通・キリン)の報道はファンに嫌われてるのに、
野球の大本営発表に野球ファンは嬉々として迎合してる気がする
28名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:44:17 ID:mElWsjVCO
放送権が取れなかったんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:44:17 ID:CwOYTn9kO
2ちゃんだから野球とサッカーがここまで対立するんだよね?
日常生活でこんな争い見たり聞いたりしたことないからさ
30名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:45:03 ID:/Cqqzg+m0
で、野球って何?
31名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:45:25 ID:VBGR2q87O
大谷地恋太郎の地方記者日記33 サッカーと野球
http://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html

 ここ十年間のサッカー熱の高まりは物凄い。Jリーグが発足し、日本でサッカーの
クラブチームが次第に増えて、これまで社会人サッカーという名の企業宣伝サッカーから
欧州並みのサッカークラブに近づいて行っているのは、サッカーファンとして嬉しく思う。
《省略》 Jリーグの発足時の理念が成功を収めつつあるのだろう。

 逆に心配なのが、野球だろう。日本人にとって王や長嶋といったスターが戦後日本の
復興に元気印を与えたのは間違いのない事実だが、一方で衰退の兆しがあるのも
紛れない現実なのだ。《省略》

 野球離れに危機感を持っているのは、何もミスタージャイアンツこと長嶋氏ばかりではない。
そう、実は新聞社やテレビ局が一番の危機感を持っているのだ。たとえば高校野球。
《省略》 各新聞社の地方版の紙面は、その高校野球で完全に埋まっていく。高校野球を
紙面で扱うことで部数維持にも役立っているのだ。だからこそ各新聞社は夏が来ると
若い記者を中心に野球の取材のノウハウを研修し、スコアブックの書き方、野球の見方を
指導してきた。《省略》 こうして手塩にかけて野球を取材できる記者を育てるのは、高校野球が
新聞の商品価値を高めて、売れる、と判断しているからだ。だから野球離れが加速するのが
新聞社には怖い。野球よりサッカーに商品価値が出てくることを実は恐れているのだ。

 しかも、野球と違ってサッカーの取材は難しい。野球の場合、スコアブックに記入して
いくのは、数字の記号、アルファベットだけで、見事に数値化されている。だからスコアブックを
見るだけで、ある程度の試合内容が類推できる。しかしサッカーはそうはいかない。
選手一人一人の動きが全部違っていて、しかも野球と違って三次元で動くスポーツだから
スコアブックに記入することも出来ない。つまり取材する記者にとって選手の動きと球の
動きを追って記憶するだけで記事を書かなくてはならないのだ。《省略》

 新聞社の本社でスポーツを扱う運動部では、Jリーグ発足直後、野球派とサッカー派が出来て
対立した時期があった。それだけ、日本にとって、歴史も次元も違うタイプのスポーツなのだ。
《以下略》
32名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:45:56 ID:r5nZ5oyZO
>>26
そもそも特定のスポーツに興味ないやつはいても、敵視するやつはいないだろw
33名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:45:59 ID:z0re/C+h0
馬鹿さ を比べるなら野球の方が馬鹿だな。
・高校野球の選手がみな同じ顔(野球馬鹿顔)
・プロ野球の 応援の煩さ(他人の迷惑を考えない)

だから 俺様は野球だったら MLB しか見ないよ。
34名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:46:43 ID:ThoS4Quc0
サカヲタ&やきう云々より、小学生の作文以下だなw
プロフィール載せなきゃどこの誰だか分からんようなクズのサイトをソースにするな。

エアロプレイン(笑)
どこのクズサイトだよwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:47:11 ID:10IDWhFc0
だから俺が常々言ってる様に
サッカーも通名オケにしておけ
そうすりゃ在日メディアがマンセーしだすよ
36名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:47:27 ID:IuXQL9rS0
関係ないかもしれないが
なぜサッカーファンはヨーロッパのありがたがって騒ぐんだ
日本にはJリーグがあるのに
TVでもヨーロッパのサッカーはバカみたいにやるのに
Jリーグはおさわり程度だろ
37名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:47:32 ID:gLzvbbcpO
>>32
2ちゃんにはいる
ネタかどうかは知らんが
38名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:48:15 ID:R3z9S/wvO
国際試合なんかで野球は馴れ合いが進んだからなぁ
乱闘も起きない
外人はガチだから怒るけど
39名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:49:19 ID:rS//Iy6qO
残念だが他のスポーツを貶めても野球人気は回復しないよ
五輪から外された現実を直視するべき
40名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:49:22 ID:MDftUbpM0
俺は野球もサッカーも好きだけどな。
何でこんな風に片一方を貶すのかわからんよ。

変態記事にも頭に来たけど、スポーツ観戦好きな俺としては今回の毎日の記事は許しがたい。
41名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:49:51 ID:e6CI7YN+0









   常識の対極にある変態毎日、お前が言うなw







42名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:50:36 ID:JrxEOzvT0
>>32
「町田市をサッカー中心の街にしない運動」の人
43名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:51:43 ID:JaTwtANz0
受動メディアでは野球→サッカー
だけど
ネットではサッカー→野球
そんな感じだね。
44名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:53:37 ID:KMsHXcRP0
サッカーって試合数が少ない。野球は毎日やってる。
メディアからしたら金にしにくいんだよ。
45名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:53:51 ID:mcN9Fy+bP
>>36
純粋にレベルが違いすぎる
野球は大リーグは小技vs大技みたいな感じで好みもあるだろうが
サッカーは何から何まで劣化バージョンだからねえ
時間は有限だしどうせ時間を割くならレベルの高いものが見たい
46名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:54:15 ID:IsT//m2/0
なんつーか、2ちゃんの愚痴レベルを記事にしたってだけだろ まじめに突っ込む方がアホ
47名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:54:18 ID:uXArgB+q0
足で蹴飛ばすのが下品なら、棒で叩くのはさらに下品だと
思うのだが?
48名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:55:25 ID:QAi0MCX4O
>>40毎日新聞を購読している人ってこの記事読んで「同意!」「同感!」とか思って読んでるのかと考えると恐ろしくなるよね。

自分が読んでる雑誌〜新聞〜たぐいで、こういう論調でコラムとか書いてたら即刻購読やめるね。

キチガイとしか思えないよこの記事
49名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:56:15 ID:gjmfCwyhO
>>43
2ch見てるとあきらかにサッカーオタの野球叩きとか他のスポーツ叩きがひどいもんな。それがサカ豚って言われて嫌われてるヤツらなんだろうな。
50名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:56:56 ID:aJhR7ibH0
日本の野球とサッカーは生い立ちから全て間逆だろ
Jリーグの思想そのものが野球を敵視してるとしか思えないから
絶対にサッカーが嫌いだわ

日本の日常のメジャープロは野球のみでいい
51名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:57:20 ID:JaTwtANz0
>>49
サカ豚は失言を取り上げて騒ぐ傾向がつよい

もっとも野球関係者や新聞がは失言がデフォってのは酷い話だがw
52名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:57:31 ID:qucZfyoL0
でもな〜、WC三戦全敗だろうからどんだけ人気が凋落するのやらw
53名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:57:32 ID:Z2TaqrYMO
野球もサッカーも好きだけど少数派?
個人的には野球はスタジアムに見に行くこともあるけど、サッカーはテレビでしか見ない。
サッカーは昔、鳥栖スタジアムでアホーターに(子供連れでゴール裏でも無いのに)水かけられてから現地観戦はしてない。
サッカーはゆっくりとテレビ観戦するスポーツ。
野球はスタジアムでもゆっくり観戦出来るからたまに現地観戦する。
54名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:57:39 ID:MnsWTbHZ0
野球の叩き対象はサッカーの前はラグビーだった。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:00:35 ID:IfGEviK5O
野球防衛軍は風前の灯だなw
56名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:00:38 ID:d9VY3j+d0
ズルするのがマリーシアとかいって持ち上げられる
スポーツマンシップの対極にあるウンコ球技は日本にはイラネ
ペッ
57名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:01:22 ID:9QcjTHM9O
メジャーは凄いと思うよ。薬中のオンパレードだしねww
58名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:01:23 ID:JaTwtANz0
>>53
「芸スポでは」少数派

世間では普通。

もっとも世間での多数派ってのは「どっちも勝たなければ見ない」だと思う。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:01:47 ID:f8D6yvIJ0
焼き豚しねよ
60名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:01:57 ID:ynKjDpKc0
>>44
「サッカーは十何年ちかくやっているのにちっとも金にならん」
こういう不満はあるんだろうね。
61名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:02:36 ID:YEkk291kO
「週刊ベースボール」なる雑誌に

蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツがあるだろうか。考えてもご覧なさい。手を使わず、足で蹴(け)るだけのスポーツなんて!

といった一文が存在しても、何の問題もないんじゃないでしょうか?

2ちゃんの人達って・・・・。
62名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:02:52 ID:WtnxRVZa0
>>37
いやさすがにみんなネタだろw
マジでどっちかが消滅しろとか思ってるやつがいたらちょっと引くわw
63名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:03:02 ID:a3jcN+KfO
>>52
4年前と同じこと言ってるだろお前
64名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:03:02 ID:09/SLe1I0
>>61
必要性の話をしてるじゃないかな
65名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:03:25 ID:iHWpgZreO
野球決して許すまじ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:04:25 ID:3M4ZkOROO
サカ豚の被害妄想だろ
67名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:05:17 ID:0dGdjnEF0
気持ちわる

サカ豚って
68名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:06:23 ID:9QcjTHM9O
サッカー選手は野球選手みたくステロイドや薬物使って体鍛えてる訳じゃないから、すぐに倒れたり痛がるのかもねww髪もフサフサだしww
69名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:06:58 ID:vFmQWpJxO
焼き豚はサッカーが気になって眠れないニダ
70名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:07:03 ID:LSxO2sQY0
また変態か
71名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:07:10 ID:Fz2M4Ma10
チョンとメンタリティ一緒
ウリナラは被害者ニダ!
72名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:08:32 ID:RPswiYDI0
>>63
さすがに二大会連続での醜態は見限られるんじゃねえのか?
73名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:08:47 ID:2eAMJkE/O
>>63
勝てば人気はあがるもんなのか?

一時的な高揚感はでるだろうがすぐ忘れるだろ
74名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:09:02 ID:hQXyiPXV0
確かに野球の取り上げられ方は過剰だと思うが
JリーグはJリーグで人気無いからなぁ
75名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:09:04 ID:+p5HytTo0
チョン
76名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:09:05 ID:d9VY3j+d0
>>68
じゃぁサッカーは八百長ですぐ倒れたり痛がったりするんだな
納得wwwwwwwwwwwプロレスじゃんwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:09:08 ID:u29a/qIk0
この中山記男という人も、ゆとり教育の犠牲者なわけ?
78名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:11:23 ID:BHCOpPKt0
サッカーくじ法案を審議してた時の日本のスポーツ界は
日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)が推進派の中核、
その傘下の各競技統括団体も体協・JOCからの指示もあって推進派、
当事者となるサッカー協会・Jリーグも概ね受け入れの姿勢。
そんな中で唯一野球だけが、普段は組織が分裂していがみ合ってる癖に
こんな時だけ社会人・大学・高校・プロが態々会議を開いて足並み揃え
野球界の総意として反対を表明。
体協やJOCに加盟する野球関連団体の反対は推進派にとって身内の反乱であり
法案阻止派の格好の攻撃対象となり法案審議にも影響を及ぼした。
尚、野球界が反対した表向きの理由は
「スポーツ本来の目的である青少年の育成にとって好ましくない」
というもの。裏金塗れのお前らが言うな。

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。その結果がコレ↓

http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会      7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会.  3,000,000
全日本アマチュア野球連盟         2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟      1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟           4,800,000
財団法人日本スケート連盟         4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟        3,600,000
財団法人全日本スキー連盟        3,600,000
財団法人日本バレーボール協会     3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会   2,800,000
財団法人日本サッカー協会.        2,400,000  
財団法人日本ラグビーフットボール協会. 1,200,000
79名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:11:46 ID:GcXw07IF0
>>1-78の中に毎日記者が書き込んでるに10000変態
80名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:12:00 ID:VzQ90Ho+0
叩かれたくなかったらもっと広告だして金落とせ
ってだけじゃねーのか
81名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:12:01 ID:BlkoIPVR0
サッカー選手は身なりが汚しかったりするからな
82名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:12:04 ID:9QcjTHM9O
とりあえず野球はサッカーどうたらより世界に普及させる事が大事じゃないかな。
83名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:14:11 ID:EccKxqZe0
毎日新聞野球豚もネットに書き込んでそうだもんなww
やきうが急に大衆から飽きられすぎてあせってんだろww
84名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:15:19 ID:ctLNsY8eO
弟がサッカー好きだから弟の部屋にあるサッカー雑誌よんだことあるけど、野球の悪口普通に書いてあるぞ。別にサッカー雑誌だからサッカーファンに向けて書いてんだから別にいいけど。週刊ベースボールに何書いてあろうが、サッカーファンには関係ないだろ。
85名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:16:06 ID:CHgYiIFh0
野球は段々将棋のタイトル戦みたいになっていく
86名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:16:38 ID:I5Pb4pc60
この間の番組でドーハの悲劇の話が出ていた
そのときちょうど野球が低迷していた時期で

野球関係者(長島かずしげ曰く)は全員、ドーハでの試合は
「負けろ!」って思っていたようだ。

怖いでござるの巻
87名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:16:41 ID:LFO4UH3RO
雄星とか誰も興味ないのにアホみたいに密着して報道してたからな
88名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:17:39 ID:o5bypLZnO
やきうの凋落のニュースを聞くのが最近の楽しみだわ
やきう早く消えろw
89名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:17:46 ID:/Cqqzg+m0
悪口って「高原なんて死ねばよかったのに」とか放送で言ったアナウンサーのことか?
90名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:17:49 ID:CTXjBbiS0
日本で野球以外のすべてのスポーツを愛する人たちは
メディアを牛耳る野球に対して良い印象を持っていない事を認識してほしい
91名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:18:40 ID:87DhBSLa0

こんな時は毎日(笑)に同意して野球を叩くサッカー脳


おもしろいねぇ
92名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:19:03 ID:DqbE1Zb40
リアルと2ちゃんを同列で語るってなんなの?

おれは20年来の野球ファンだけど、今回の記事で青ざめて
野球嫌いになったわ

って書いたら信じてくれるの?
93名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:19:15 ID:o6FJf7QKO
>>25
野球に世界はないよ
必死な日韓キューバ+無理矢理あつめた数カ国で争って「ワールドワイドを演出」してるだけ
アメリカも本気じゃない
そんなマスゴミの情報操作に踊らされてるのが、お前みたいな頭の悪い焼き豚
胸を張って「野球は世界一だから」なんて言ってるのは非常に恥ずかしい事
94名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:19:56 ID:TPE9++QMO
単なる娯楽にすぎない類の好き嫌いなんてはっきり主張していい
>>1の記事はなんか女々しい
95名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:20:02 ID:BHCOpPKt0

>>91

これが野球脳の典型です。

皆さん見てくださいw
96名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:20:27 ID:bk3gCjdd0
週ベに書いてあることじゃなくて書評してるやつの勝手な偏見だろ
>>1の人も毎日に反論してるわけだし
97名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:20:30 ID:2eAMJkE/O
>>86
ドーハの悲劇の時はサッカー流行ってたの?
確かまわりの奴バスケばかりやってたが?
98名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:21:32 ID:gOMDGyppO
>>82
国際化することの必要性とメリットを詳しく教えて
国内で完結してちゃダメなんですか?
99名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:21:40 ID:IaFBS5QeO
やきぶ〜は洗脳されてて恥ずかしいよね
100名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:21:43 ID:DqbE1Zb40
>>97
深夜で48.1%
101名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:21:45 ID:b3YtmDnEP
>>61
常識的な人なら思ってても書かないよ
例えば世間話をする程度の知人相手に
野球最高サカ豚死ねとかサッカー最高焼き豚死ねとか言わないでしょ
仮に野球が嫌いでもサッカーが嫌いでも言わないでしょ
それと一緒モラルの問題だよ
102名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:22:11 ID:JaTwtANz0
>>93
無理矢理つーけど
IBAFのW杯だって本戦の規模は同じくらいだっちゅーねん。
103名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:22:17 ID:OLSsItMF0
野球マスゴミが半島気質だからな
104名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:22:21 ID:LwdCHb32O
>>73
負けてばかりだから人気がなくなったのは事実
105名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:22:28 ID:VF/HFZVB0
前も書いたけど、スポーツ関係者や競技経験者が公共の場で
他のスポーツを貶めるとかどうかしてるわ。
2chや個人ブログとはわけが違う。
だから日本にはスポーツ文化がないって言われるんだけどね。
106名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:03 ID:JaTwtANz0
>>98
ニーズによるだろうなそんなのプロである以上は。

普及が至上命題というのは
それは非営利体としての話であって
別にファンがボランティア精神持つ必要はない。
107名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:12 ID:smbAgUSm0
もはや野球vsサッカーネタは
水戸黄門スレに負けていることを理解するべき
108名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:19 ID:/Cqqzg+m0
鼻くそ飛ばし世界一と同じ価値がWBCチャンピオンにはある
109名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:20 ID:W5BhI6kS0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271037781/988
逆に「日本でサッカーに人気がないのはやきうのせい、やきうがなくなれば
サッカー人気は高まる」なんて信じてるサカ豚のほうが多いと思うがな
110名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:22 ID:qAX9NXfw0
>>19
おかしいな

俺この2つには書きこんでないのに・・・w


【野球】パ・リーグ E4-1Bs[4/11] リンデン同点弾・山崎武勝ち越し打・ノリダメ押し打!田中完投・楽天快勝 オリT-岡田1発1点のみ
【サッカー/女子】「体格は問題ではない!」なでしこJAPANの佐々木則夫監督語る
111名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:43 ID:IaFBS5QeO
>>56
隠し球…
112だから:2010/04/12(月) 17:23:54 ID:O/XIm3/2O
野球って何?
113名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:59 ID:WtnxRVZa0
野球は文化サッカーはブーム
114名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:23:59 ID:DqbE1Zb40
>>98
野球関係者は五輪協議存続に必死になってたよな
115名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:24:10 ID:Eq/Kbw5eO
それなりの立場にある野球関係者が
ここで言ってるような事を平気で他競技に対して言うのはよく見るよね
他競技の関係者では有り得ないよね

一例として五輪監督ともあろう人の横暴な態度は酷かったよね
116名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:24:41 ID:zF7okypS0
>>105
野球だけだろそんなことするの
長嶋一茂以外にも、野村や星野、宮本や高津が言ってるのも聞いたことあるぞ
117名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:24:46 ID:LwdCHb32O
>>82
無理

サッカーのように貧困層にでも出来るコストじゃない
118名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:24:58 ID:HhDAh7kY0
@そこそこの人気、視聴率だったサッカー専門番組に、他のスポーツの情報を混ぜる。
A「人気、視聴率が下がった」として、曜日を変えて、さらに深夜の時間帯へずらす。
Bライターなどに「面白くない」と表現させて、番組の不人気ではなくて、サッカーが不人気だと大衆に印象付けさせる。
Cさらに人気、視聴率も下がり、「サッカーでは番組は作れない」として、W杯後は打ち切りへ。
119名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:24:59 ID:36QKe8MC0
野球は害虫
120名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:25:06 ID:9QcjTHM9O
>>98
国内で完結してていいと思ってるならそれでもいいんじゃん。日本のプロ野球界はそう思ってなさそうだけど。
121名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:25:36 ID:0dGdjnEF0
サッカー以外のスポーツやっててサッカーに違和感を感じるのは
ユニフォームの引っ張り合いをすること。
そりゃ他のスポーツでもそんな場面を見ることはあるし審判から
見えなけりゃ反則に取られないことも多い。
でもそこはルールブックには無い紳士協定みたいなものでそれを
あえて積極的にする選手なんて皆無に近い。
唯一アイスホッケーが乱暴だけどあれは格闘技の範疇に入れても
いいからね。

審判に見えないからやりゃいい、それも実力の内なんていかにも

サカ豚が喜びそうな朝鮮半島的思考ではないか
122名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:25:36 ID:JaTwtANz0
>>114
必死ってほどかな。
本気なら体制を再構築してでもやるだろう。

困る人が野球内部にもいる、これは確かだが。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:25:38 ID:qAX9NXfw0
>>117
はい
残念でしたw

野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sports/1264735302/

352 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2010/03/30(火) 00:16:35 ID:GTlCZpyE
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」「道具が揃えられない」とほざく奴がよくいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、アイスホッケー、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。
それらは個人競技がほとんどだという焼き豚の言い訳も予想されるが
野球なんて木の棒、牛の皮、ゴムの球だろ?
ハイテク機械じゃね〜んだから
どんなに貧しい農業国でも手に入るものばかりじゃない。
むしろ野原がたくさんある途上国のほうがよっぽど向いてる環境だろうが。
世界に普及してる一般的な団体競技と比べても大きな差はね〜よ。
その辺考慮しても野球の無視されっぷりは以上。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカー、バスケ等の世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、教育水準の低い馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で教育水準の低い国の人間が多いのだ・・・・

これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った。
124名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:25:43 ID:RgS3o3dW0
何言ってるのかわからん記事だが芸スポで焼き豚サカ豚言いあってる連中は邪魔
125名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:25:47 ID:wVdyWHSPO
嫌ってるの団塊世代だろ
126名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:25:54 ID:JrjUwNzW0
>>90
メディアを牛耳るといっても、昭和史なんか読むと
アホみたいに野球の話がでてくるんだぜ。
メディアの発展と歩を同じくして広がってきたわけだ。
俺はどっち派でもないけど、少なくとも
日本で野球が果たしてきた役割を無視してサッカーと比較することは
できんと思う。日本人ならね。
127名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:26:44 ID:P0KmUI/U0
野球はマスコミにべったりで、なんの努力もせずに地位を手にしてきたから、
それを失うのが怖いんだろう。
身の程経営で健全にやっていけば、これからもやっていけると思うけど、
今のままをずっと続けたいというのは無理だろう。
128名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:26:59 ID:7FWlAqE6O
>>84
俺もサッカー雑誌読むがどの本か良ければ教えてくれないか?
サッカー雑誌でわざわざ野球の記事なんて見たこと無いぞ
あと週ベはこの記事書いてないからな
脊髄反射で防衛してんなよ
129名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:27:18 ID:qAX9NXfw0
>>127
その通り


【野球】04年の球界再編騒動でストライキが成功したのは日本プロ野球にとって不幸だった あのまま1リーグ制になっていた方が良かった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262240973/

>「現状のままのセ、パの2リーグ制度を存続させるようと
>するのならば、選手の年俸を半分にしないと難しい」。こう言い切ったのは、
>西武・堤義明オーナーと共に1リーグ制度移行に全力を傾注していた
>オリックス・宮内義彦オーナーの弁だが、核心を突いている。
130名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:27:37 ID:d9VY3j+d0
>>93
ワザと倒れてファールゲットとかショボイ事やってるのは否定しないんだww
やっぱ野球とかの高度なスポーツはある程度民度が高くないと出来ないから
普及が進まないのが残念だよ
あと坂豚っていっつも相手は本気じゃなかったって言ってるのなwwww

131名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:27:47 ID:VJaF6NJ00


あれだけ岡田がクソでも提灯メディアにチヤホヤされていて何がサッカー潰し?
朝鮮人並の誇大被害妄想だな



坂豚ってのは変態ソースだけ取り出して、自分の不人気を何勝手に他人のせいにすんの?
馬鹿なの?死ぬの?w

132名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:27:53 ID:BHCOpPKt0
どの道野球はあと20年もすれば全滅だよ。

驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
133名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:28:12 ID:HhDAh7kY0
@そこそこの人気、視聴率だったサッカー専門番組に、他のスポーツの情報を混ぜる。
A「人気、視聴率が下がった」として、曜日を変えて、さらに深夜の時間帯へずらす。
Bライターなどに「面白くない」と表現させて、番組の不人気ではなくて、サッカーが不人気だと大衆に印象付けさせる。
Cさらに人気、視聴率も下がり、「サッカーでは番組は作れない」として、W杯後は打ち切りへ。
134名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:28:21 ID:JaTwtANz0
>>126
新聞・ラジオみたいな
言語系メディアとの相性が最高なのは確かだな
野球が。

TV時代になってくるとまた話は変わってくる。
しかしサッカーも向いてるとは到底言えないが。
135名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:28:22 ID:IaFBS5QeO
とりあえず半分以上ベンチに座ってるなんてどーかしてるよ
136名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:28:30 ID:wuhhDEPR0
>>130
韓国とか民度高いの?
137名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:28:33 ID:qgIyeyCS0
やっぱり毎日だったか
週刊ベースボールも迷惑かけられたものだな
138名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:29:05 ID:36QKe8MC0
>>121
お前自分の書いた文読んでみろよw矛盾しすぎ 
139名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:29:22 ID:DqbE1Zb40
>>124
まあいいじゃねえか、公衆便所の落書きで済んでるうちは
嫌ならこの手のスレ見なきゃいいんだし

それより公共の電波や新聞に載せて、他スポーツを貶すことをどう思う?
140名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:29:25 ID:I5Pb4pc60
2020年に野球は五輪復活するらしいよ
ソースは俺^^;
141名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:29:26 ID:ygdjXwXK0
野球選手のトップは
いまだに五億とかの年俸もらってるの?
142名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:29:59 ID:L9JPrZEbO
野球ってさ、ベネズエラとかドミニカとかキューバとかニアカグラと言った民度の高い国でしか流行ってない
対してサッカーはブラジルとかアルゼンチン

この差だね
143名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:30:06 ID:kkIR1OvZO
争ってるのは40過ぎたおっさんとおじいちゃんだけだろ?
144名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:30:10 ID:0dGdjnEF0
>>128

週刊コーリア
145名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:30:16 ID:9QcjTHM9O
>>121
判定に納得行かず審判を監督や選手達で囲んでボコった野球という競技もありますよ。
146名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:30:19 ID:qAX9NXfw0
焼き豚さん、
かの国のことを持ち出すのは止めた方がいい

だいひょうせんの唯一のお相手なんだから
バカにしちゃいけないだろ
NPBの記録保持者も・・・なんだから
もっと尊敬しろよw
147名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:30:24 ID:9Tjo0y3O0
年食った老害が糞尿撒き散らすのが野球
サポにカスが多いのがサッカーという印象になってるな、俺の中では
148名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:30:25 ID:JaTwtANz0
>>135
ベンチ周りの不合理性をいうと
交代枠3しかないのに
なんであんなにサッカーのベンチには
人を入れて余らせて良いって話になるのかのう。
149名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:31:12 ID:C+QwNkM10
もう野球がサッカーに勝つには、
サッカー潰しして衰退するのを待つしかなくなったんだろう
150名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:31:18 ID:rs9tdM3c0
>>1

メジャースポーツへの嫉妬だろw
151名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:31:23 ID:WtnxRVZa0
どうせ便所大会では3戦全敗して涙目で帰ってくるんだから
協会は高橋陽一に土下座でもしてせめてマンガの中でくらい1勝させてもらえるように頼んでこいよww
152名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:31:32 ID:vXieiKpX0
欧州ではサッカーは下層階級の見るスポーツ。上流階級はクリケット(野球)、ラグビーなどを見るもんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:31:38 ID:JaTwtANz0
>>147
どっちもプロスポーツとしての長い歴史があっからな。
つまり早くから俗悪にまみれてそれを生かすすべを内包してるわけよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:31:47 ID:pTbrcVFn0
サッカーは在日が区別されるから(代表があるから当然)
朝鮮メディアには都合が悪い。
155名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:31:57 ID:Eq/Kbw5eO
>>126
他競技に対する助言じゃなくて
単なる罵詈雑言を吐いてる事に対して
それはどうなの?って指摘する事が野球に対して敬意欠いてるってことになるの?
野球は偉いから他競技に対してどんなに尊大な態度を取ろうが汚い言葉を浴びせかけようが認められるべきだって事?それが野球に対する敬意なの?
156名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:32:01 ID:r9MYcPmI0
>>134
地上波中継は滅亡寸前だが

CS、BS、CATV、ネット中継では野球一人勝ちじゃねえか


サッカーが優勢なのは、芸スポと違法配信くらいのも
157名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:32:09 ID:qAX9NXfw0
>>152
また幼稚なこと言って

お前こっちから逃げちゃった癖にw


サッカーは下層階級のスポーツ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1243783612/
158名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:32:14 ID:EUHXitnd0
他競技を貶したりするのってスポーツマンシップに反するのではないか?
まぁ競技者が書いてるわけでもないんだろうけどさ。
159名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:32:46 ID:/Cqqzg+m0
>>135
半分ベンチに座って、半分ボーっと突っ立てる
160名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:33:02 ID:VJaF6NJ00
>>146

いやあ韓国に憧れて「目標はワロス杯ベスト4」を目標にしているスポーツにはかなわないよw

どんだけ意識してんだよバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:33:17 ID:Fz2M4Ma10
チョンのように

ウリナラは被害者ニダ

と泣き叫ぶサカ豚
162名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:33:30 ID:LQqmRiVG0
老人、田舎者、在日やったらサッカーやなwww
163名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:33:34 ID:PR8StmNP0
補殺 一死 三重殺

物騒極まりない
164名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:33:46 ID:DqbE1Zb40
>>158
1001監督や元選手が貶してたことについては?
165 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/12(月) 17:33:58 ID:HBny/1PG0
 おーにぃっぽー        
   おーにぃっぽー  /^フ
⊂^ヽ、  /サカ豚\ / /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  ヤキウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!
   .\6| . : )'e'( : ./ /    ヤキウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥーーーー!!
     ) `‐-=-‐ ' ノ 
    (・ノ  ヽ・  ) 
    (        )    
    〉、  x  /⌒nm,  
   /  ヽ,,鬱,_,,へ) ノ 
  く  く⌒(∪)   `-'  
  ⊂_ゝ
─────────────────────────
/ チキショオオオオオォォォ ヤキブタメエエェェェェ ヤキウゥゥゥゥゥゥ \

                             この家古いからね、時々軋むのよ・・・
       おばさん、上に誰か居るの?・・        
                               ,. -‐―――‐-、
    / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  | ⌒(○)-(○) /  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)|    (__人__)  ;  | (::::::::::/ ─    ─ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ.\    ` ⌒´    /  \/  (○)  (○)  \ノ
  |         }   ( r親戚の子供|     |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                             /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,        ____\_    (__ノ
    | 父  \ \ \ /        |\_____\
     |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、____ノ|
166名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:34:03 ID:IaFBS5QeO
>>148
え?ポジションってのがあってだな…
167名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:34:05 ID:rs9tdM3c0
生で見る野球のツマラナさは異常

広まるわけない
168名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:34:16 ID:JaTwtANz0
>>156
うん、まあその二者の話になるとそんな感じやね。
169名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:34:24 ID:WtnxRVZa0
>>163
自殺点よりマシ
170名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:34:28 ID:qAX9NXfw0
>>160
>>161
>>162

そのネタ持ち出すとカウンター喰らうぜw
アホが
171名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:34:29 ID:155lX6/v0
サッカーが人気あると困るから
他スポーツを公に貶すのは野球だけだろ
172名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:34:30 ID:YsqEyatd0
近代サッカーは元々イギリスの裕福な子弟が通うパブリックスクールで
盛んに行われていました。
ルールを作ったのもオックスブリッジの人達でいわゆる貴族階級でした。
労働者階級や世界にまで広がったキーワードは「産業革命」です。
173名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:35:01 ID:P0KmUI/U0
テレビや新聞が今衰退しているのと、野球人気が落ちているのが合わさって、
「昔は良かった」という結束が生まれているんだと思う。
174名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:35:08 ID:JaTwtANz0
>>166
野球にも打順ってのがあるんだよな。
打撃の専業制をゆるしてるわけじゃない以上、
守備してない間はベンチにいるしかないわけだろ。
175名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:35:11 ID:wuhhDEPR0
>>169

それ何年前の話?
176名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:35:21 ID:VJaF6NJ00
>>170

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
177名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:35:30 ID:rs9tdM3c0
げっつーw
178名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:35:54 ID:JaTwtANz0
>>172
貴族モラルのルールのまま
庶民に開放したのが混沌の原因
179名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:35:59 ID:a3jcN+KfO
>>138
日本語は半島人には難しいんだから大目に見てあげてよ
180名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:36:13 ID:N5+Bhc7k0
まあでも焼豚もTOTOはやってるんだろうな。それだけでもサカ豚の勝ち
181名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:36:18 ID:mlbE1HnEO
また毎日か
182名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:36:22 ID:KdRO/9010
りーりーりーりーりーw
183名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:36:24 ID:0dGdjnEF0
>>146

王さんは日本人
張本さんはイチローに抜かれる
金田は時代が時代。
でもカネヤンは今いてもかなりの成績を残すだろう。

孫さんが韓国人とか言って喜んでいる在日と変らんぞ。
彼は中華系だ。
そして江戸時代から日本に根付いた今はちゃんとした日本人。
先祖に誇りを持ってるなら中華系の血筋と日本に根付いた頃の先祖だろう。
184名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:36:29 ID:wuhhDEPR0
つうかさ、2chで叩きあいしてる人って自分がどのチームを応援してるか中々言わないよね。
なんでだろ?
185名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:36:32 ID:DqbE1Zb40
>>174
おれ詳しくないんだけど
野球は何人ベンチに居て、平均何人交代してんの?
186名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:37:00 ID:Fz2M4Ma10
>>170
チョンのように

ウリナラは被害者ニダ

なんて泣き叫んでる他のスポーツファンなんていねーよアホ
187名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:37:20 ID:IaFBS5QeO
>>174
なに言ってんだ?サッカーはレギュラーならずっと出てんだよ、ベンチは控えだアホ
188名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:37:47 ID:DqbE1Zb40
>>184
公衆便所の落書きにそんなの必要か?
189名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:38:06 ID:BHCOpPKt0
>>159
合間にタバコを吸い、から揚げを食べる。

あ、中日は2007年に落合監督にから揚げ禁止令が出されてるな。
190名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:38:18 ID:rs9tdM3c0
つーなっしんぐw
191名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:38:35 ID:WtnxRVZa0
>>185
ベンチ入りできるメンバーは28人 
試合に出れるのは25人
192名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:38:43 ID:aJhR7ibH0
>>184
野球対サッカーはそういう戦いじゃないから
193名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:39:00 ID:rs9tdM3c0
野球豚、貴族を語るw
194名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:39:04 ID:VJaF6NJ00

少なくても>>1の被害妄想記事とその尻馬に乗っかている坂豚観て
野球コンプレックスに苛まれている事は分かったw

195名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:39:16 ID:wuhhDEPR0
>>188
>>192

単に叩かれるのが嫌だからとしか思えない。
196名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:39:39 ID:a3jcN+KfO
>>183
さすが本物はお詳しいw
197名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:39:41 ID:/Cqqzg+m0
>>178
それは競馬とかも同じなわけで・・・文化とかその辺の類は基本全部そうでしょ
198名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:39:49 ID:9Flh7rIK0
ちっ、うっせーな
199名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:39:56 ID:qAX9NXfw0
焼き豚さん、こんなスレ立ててたのに
途中で逃げ出しちゃったよねw
もう落ちてるけど

韓国人とサッカーファン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1244000965/
200名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:40:37 ID:zF7okypS0
>>195
じゃあお前が最初にやればいいじゃん。
書き込むときは「○○ファンだけど〜」ってちゃんとつけろよ
201名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:40:51 ID:LwdCHb32O
>>167
それはお前に感性がないだけだろ

生で見れば野球もサッカーもバレーボールも面白いわな

まぁマラソンだけは生で見るもんじゃないと思ったがな
202名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:41:13 ID:cN//Yv6P0
サッカープロ化に際して、電通は失敗するという調査結果を提出し、博報堂は成功すると報告した。
灯火の消えていた日本サッカーの最初で最後の博打がJリーグだったわけだが、W杯は電通が仕切っている
訳だからいわばサッカーにおける広告業界の「ねじれ」は続いている。電通にとっては、Jリーグの
隆盛は自社のステータスに多少なりとも影響を及ぼしている。
当時、Jリーグのプロ化は無謀だと報告した電通の社員は左遷されたとかいろいろい言はれたよな。
スポーツ界に残るフロンティアはクリケットだろな。全ての業界がプロ野球に気兼ねして踏み出せない。
電通も博報堂も手出したくてもリバウンドが怖くて手がだせない。
任天堂あたりが国内向けに(アメリカはマリナーズ)やったら面白いことになりそうだが。
203名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:41:31 ID:wuhhDEPR0
>>200
楽天とベガルタ仙台を応援してます。
204名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:41:34 ID:H1dkxk7M0
2chで叩き合ってるのはチョンの分断工作に見事に煽動されてる底辺の方々でしょ?
リアルの世界で言い合いしてる人見たこと無いしw
205名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:41:47 ID:DqbE1Zb40
>>191
おれの記憶ではピッチャーはせいぜい1試合5〜6人
打者も5〜6人くらいしか交代しないと思うんだけど
そしたら7〜8人は余らせることになるよな
サッカーはベンチ7人で、交代3人使うから、そんな大差ないんじゃね?
206名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:42:13 ID:d9VY3j+d0
>>201
マラソンの面白さが分からない奴がスポーツ語るとかwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:42:23 ID:KHtVx+4l0
サカ豚が考えそうな記事だw
208名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:42:23 ID:qAX9NXfw0
こっちはまだ見れるのかな?

サカ豚の野球コンプレックス=朝鮮人の日本コンプ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1260210353/



サカ豚=在日

なんてレッテル貼りをして何かを成せたつもりかい?
ネトウヨと変わらんなw

もちろんJリーグにも韓国代表やら在日の選手もいるよ
野球との違いは、彼らが皆本名を名乗っている
という点だ
209名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:42:30 ID:BHCOpPKt0
そんなことより2010年の視聴率No1は何になるか
過去の視聴率見ながら予想しようぜ。

■ここ10年スポーツ年間最高視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)

99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  日本選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤  

おかしいなぁ
アンケートではいつも大人気のアレがないw
210名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:42:31 ID:ynKjDpKc0
>>149
「野球vsサッカー」
この図式が既に時代錯誤やで。
無関心層という恐ろしいサイレントマジョリティに立ち向かっていかないと
211名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:43:00 ID:krF7Nn0g0
野球ってみんなに嫌われてるから焼きブが必死になるのもわかる
212名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:43:30 ID:StZoL+04O
確かにあの記事は酷いと思う

が、野球を敵視して芸スポで罵詈雑言ばかりのサカ豚が文句を言ってもなんの説得力もない
213名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:43:36 ID:qAX9NXfw0
>>201
焼き豚さんはこういうスレあちこちに立てて
頑張っているんだけどw


サッカーってつまらなくね〜か?Part34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1269790915/

サッカーはなぜつまらないのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1252636960/

サッカーほどつまらないスポーツはない
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1191937643/

サッカーよりつまらない球技って存在するの?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1248430626/
214名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:43:45 ID:aJhR7ibH0
>>203
いいじゃないw
両方楽しんでるんだろw

あんたの様な日和見と話してんじゃねーんだよ!
215名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:44:07 ID:r9MYcPmI0
>>203
ベイスと鞠じゃないほうは軽い気持ちで応援してるが

NPB本体やJリーグ本体は大嫌いです。
216名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:44:14 ID:DqbE1Zb40
>>201
リアル世界ではサッカーは( ´_ゝ`)フーン と聞き流し
焼豚が>>1のように一方的に吠えてるだけだからな
217名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:44:37 ID:36QKe8MC0
>>202
クリケットのプロ化?絶対失敗するよ っていうか誰もそんなとこ狙ってないし
218名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:45:17 ID:09/SLe1I0
>>206
現地で見てても…とは思うな。
テレビでずっとおっかけてるのは楽しい
219名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:45:43 ID:DqbE1Zb40
>>216>>204
220名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:45:51 ID:zhGy31MuO
ファウルアピールなんて恥ずかしいことやめればいいのに
ああいう狡いのは日本人には合わない
日本人にはな
221名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:46:17 ID:9QcjTHM9O
WBCて完全に日本のオナニーじゃねぇかよ。
222名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:46:24 ID:d9VY3j+d0
>>204
リアルでサッカーファンなんてまず目にしないからなぁ
モンテディオ山形とかwwwそんなん一般人で知ってる奴いんの?
223名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:46:38 ID:ew4q5GNb0
だって、楽しいはずの競技場で戦争の軍隊旭日旗があるサッカ−はどう考えても
『変』でしょ。野球場では見た事ないですよ。そんらへんからサッカ−協会は考えて下さい。
224名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:46:44 ID:rtxQWJ6qO
×野球vsサッカー

○ゲートボールvsサッカー
225名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:46:48 ID:0dGdjnEF0
150万人のガボンてなアフリカの小国よりランクが下なのが
Jリーガーやヨーロッパリーグに出向いている日本の有名選手を
寄せ集めた実力。

異論はあるか?
FIFAの判定方法がおかしいか?

あるなら言い訳してみろサカ豚
226名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:47:02 ID:DqbE1Zb40
>>222
おまえは一般人じゃないのか?
227名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:47:30 ID:StZoL+04O
イヴィツァ・オシム「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね。それは破滅的なことだ。」

サカ豚はこの発言忘れたの?
228名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:48:02 ID:LwdCHb32O
>>206
悪いがマラソンの生観戦だけは面白みを見出だせなかったんだ

だって目の前通り過ぎるだけなんだもん
229名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:48:30 ID:qAX9NXfw0
>>225
はいはい
ニカラグアの人口は何人?

【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252818452/

【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253117677/

【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2−3で逆転サヨナラ負け
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253252699/

【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253311120/

【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253423646/
230名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:48:34 ID:p7b4MZIP0
オシムそんなこというから・・・・・
231名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:49:17 ID:MoRcwCcO0
まあいいじゃないかサカ豚ちゃん
あと2ヵ月後にすべて分かるよ
W杯におけるサッカー日本代表の成績とその視聴率ですべてが分かる
うははははっは
232名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:49:18 ID:SdGHZqI+O
日本野球界って在日韓国人の有力者と親密な繋がりがあるらしいからね
やきうファンは認めたくないとおもうけど
233名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:50:09 ID:0dGdjnEF0
150万人のガボンてなアフリカの小国よりランクが下なのが
Jリーガーやヨーロッパリーグに出向いている日本の有名選手を
寄せ集めた実力。

異論はあるか?
FIFAの判定方法がおかしいか?

あるなら言い訳してみろサカ豚
234名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:50:16 ID:d9VY3j+d0
>>226
わざわざ調べたんだよwww
野球のチームだったらほとんどの人が全部知ってるだろ
235名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:50:29 ID:K/O5cz6P0
オシムの発言に悪意はないだろ
客観的な目線過ぎて野球の哀れさが増しちゃっただけ
236名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:50:44 ID:F2TkUV2D0
また陰謀論かよ
左翼ってのはどうしようもないな・・・・・・
237名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:51:05 ID:krF7Nn0g0
野球嫌われてるな〜
238名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:51:07 ID:pTbrcVFn0
サッカー人気を壊滅に追い込むために娘を人質にとって岡田を監督にした。
電通の作戦勝ちだな。
239名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:51:29 ID:qAX9NXfw0
もう一回貼っとくね


★野球利権とメディア防衛網
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html


>背景に長い努力の積み重ねがある。
>野球人はマスコミと共存共栄の関係を築いてきた。
>朝日は高校野球、読売はプロ野球と不可分の関係にある。
>TBS、フジテレビも球団に出資している。
>野球が衰退すればメディアも傷を追う。
>だから好意的なバイアスが発生するのは当然だ。
>しかも野球は「報道のしやすさ」がダントツだ。
>試合数が多いので記事を埋めやすい。
>サッカーに比べると報道と選手が圧倒的に近い。
>飲み食いを気安く共にするような関係がある。
http://bl☆og.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html#comments
240名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:51:50 ID:0dGdjnEF0
朝鮮高級学校って正月の全国高校サッカー選手権に出てくるようになりましたね。

ヒントはその辺
241名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:51:52 ID:9QcjTHM9O
世界の実情知っちゃうと、WBCみたいなので勝っても喜べねーだろ。
242名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:52:20 ID:ecd0QdwCO
243名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:52:20 ID:V+mqDl5JO
>>227
サカ関係者って他スポーツを貶める発言多いよな!

【セルジオ越後コラム】
http://news.livedoor.com/article/detail/4681366/
国内で野球をやっているだけでは考えなくてよかった

オシム

リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。
まるで野球のようにね。それは破滅的なことだ。
ttp://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/2006/03/post_8a45.html
244名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:52:39 ID:/Cqqzg+m0
面白ければ世界に普及するのにね
世界の99.9%の人間と同意
245名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:52:50 ID:gj9QDbZA0
>>231
その手の発言、02年や06年時にも聞いたけど・・・
焼豚恒例のW杯後は廃れる詐欺ですね
246名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:53:12 ID:qAX9NXfw0
>>239
これももう一回

750 名前:名無し[] 投稿日:2009/08/13(木) 01:21:59 ID:qCeQcMz/
サッカー批評39号 「サッカーメディアに危機感はあるか」より

倉敷「略・・・・・・ただ、記者クラブの既得権が少しずつ崩壊しつつあるのかなとも感じているんです。
というのも、スカイパーフェクトTVがJリーグ中継でフラッシュインタビューというのをスタートさせて
いるんですね。はじめは試合後の記者会見をそのまま流すつもりだったんですが、記者クラブから
反対されて駄目になった。その理由でこれはどうかなと思うのが、インタビュー(のやりとり)が幼稚
であること。そしてインタビューをしている新聞記者たちの顔を映されるのが困るということ。
くだらないでしょ。
結果としてスカイパーフェクトTVは折れなかったわけで、「記者会見は諦めます。その代わり、
フラッシュインタビューを先にやらせてください」ということで、そういう形になったわけです。


こりゃ記者クラブメディアが必死になってJリーグとスカパーのネガキャンをやるわけだ・・・

944 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 08:14:39 ID:0VCwfHr4
>>750
防衛軍がサカ嫌いなのはこれか
自分たちが情報を独占して統制できないからな

サッカーについての言説では、個人のジャーナリストが
存在が大きかったりするでしょ
10年前にはキム子さんの本がベストセラーになったり、
セルジオや後藤さんとかベテランもいるし

横並びしてる防衛軍にはそういうのも嫌なんだろう

それに、国際試合だけでなくJの試合にだって
海外のメディアは取材に来るし
日本村のやり方は通用しないからな
247名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:53:22 ID:8HpVjAmq0
1シーズンで140試合以上試合するなんて普通のスポーツじゃありえねぇ。
それをやれる野球は即ちプロレスと同じ「興行」である。
248名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:53:54 ID:d9VY3j+d0
>>245
なんか最近サッカー番組がどんどん消滅してるけど
廃れてるんじゃないのww
249名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:53:55 ID:MoRcwCcO0
大体「サッカーつぶし」って何のことなんだよwwww
世界の大舞台でヘタレ試合繰り返して勝手に嫌われてるだけじゃんwwwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:54:18 ID:zF7okypS0
>>243
セルジオのこのコラム読んで、野球を貶してると取れるなんてどういう思考してるんだよ
バカじゃないの?
251名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:54:21 ID:clyEQ6Qv0
毎日試合やらされてかわいそう奴隷みたいと思ったら
毎日飲み歩ける余裕がある野球人
252名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:54:24 ID:ockGhDQd0
日本のサッカー潰しはチョンコロ記者のアンチ記事が起源ニダ
253名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:54:27 ID:qAX9NXfw0
>>245
焼き豚の親玉がそう言ってるからどうしようもないw


194 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 19:10:50 ID:w5eF7iHW0
2002年6月
「これからは野球の時代だ」
               読売巨人軍オーナー 渡辺恒雄

      巨人戦    巨人戦     日シリ(巨×西) オールスター
      生中継数   平均視聴率  平均視聴率    平均視聴率
2002年  134試合    16.2%       28.7%        17.2%
        ↓       ↓        ↓          ↓
2008年    32試合    10.0%       18.0%        --.-%
254名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:54:32 ID:S2u7iH8i0
>>234
”ほとんどの人が”と言ってる時点で、かなり侵されてるな
255名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:54:33 ID:LwdCHb32O
>>241
WBCで勝つ方が東アジア4ヶ国で3位になるよりずっと誇れるんじゃないのか?
256名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:54:47 ID:/Cqqzg+m0
>世界の大舞台
257名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:55:09 ID:+tvTYEiAO
サッカー面白いけどね
日本が全然上手くならないから、サッカー叩いてるんでは
258名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:55:17 ID:bw/br2AnO
>>247
1日2試合とか普通だからね
やろうと思えば年間500試合位はできると思う
259名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:55:30 ID:a3jcN+KfO
>>227
よかったじゃん
ヨーロッパにいたら野球なんて一生知ることのなかったであろうオシムに知ってもらえてさ
260名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:55:39 ID:1foiE/6QO
>>241
どマイナーだろうとなんちゃって世界だろうと日本が頂点に立ちゃそりゃ喜ぶだろ
261名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:56:11 ID:r1L9mzAi0
>「蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツが あるだろうか」
いやいや、新たなスタンダードを発見ネw

ちなみに米国では、男はアメフト
女はサッカーと言う認識。


262名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:56:26 ID:hFnCec9w0
(実際には何も考えていないのだろうけど)
263名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:56:27 ID:r9MYcPmI0
>>248
防衛軍のせいらしいぜ

264TDN!:2010/04/12(月) 17:57:07 ID:qAX9NXfw0
>>261
じゃ、やきうはこういう認識で良いかな?w


野球は軟弱なデブ&オカマ専用のカススポーツ(笑)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1189975012/l50

ところで野球選手にはどうしてホモ・ゲイが多いの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1180074624/


158 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 15:42:07 ID:m0bPig9S0
>>154

アメリカでサッカーをやってるのは女。
ヒスパニックでもないのにハイスクール以上でサッカーをやってたらゲイだと思われる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

591 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 15:00:28 ID:3lAXKcRf
>>589
でも、野球の起源を辿れば女性向けのスポーツらしいよ。

http://www2.asahi.com/koshien/column/kyuon/TKY200706200364.html
>野球のルーツをたどっていけば、イギリスのラウンダーズ、ストゥールボールなどに連なっていく。
>いずれもが女性のスポーツだった。

http://www.bk1.jp/product/00018118
>「元来、野球は女性のスポーツだった」。こんな書き出しで始まる本書は、米国だけでなく欧州にも射
>程を広げて野球のルーツを丹念にたどり、新興のプロスポーツに押されがちな野球の面白さを再認識さ
>せてくれる。野球の歴史を追い続けている著者は、…
265名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:10 ID:36QKe8MC0
WBCでの焼き豚&マスゴミの騒ぎ方は朝鮮そのもの
266名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:21 ID:pARyzEORO
ってかオシムもセルジオも日本で野球なんかやってるのが信じらんねーんだろ
外国からきた人間は野球なんかが流行ってる意味がわからないってこと
267名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:25 ID:S2u7iH8i0
>>248
都合のいいデータしか出さない、まさに焼豚脳
268名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:25 ID:OJaU9tiH0
野球叩きスレはほんとによく伸びるな・・・
サカ豚ってキチガイか?

サッカー日本代表の視聴率叩きスレは☆1で終わったというのに・・・
269名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:37 ID:78MB285uO
まぁサッカーは見てるのはつまらんわな
サッカーは見るよりやった方が楽しい
やきうはやるより見る方がイイ
270名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:43 ID:2eAMJkE/O
>>249
だな
潰されるほどそもそも実力もないし注目もされてねーよな

あまりの弱さや注目の低さを野球のせいにしてるだけだな
271名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:44 ID:WtnxRVZa0
>>245
02年の頃に比べたらあきらかに廃れてるだろw
02年はホーム開催で盛り上がってたってのあるけどあれからたった8年で
ここまで冷めちゃってるのは事実だろw
272名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:45 ID:PYHblD+rO
>>260井の中の蛙って恥ずかしくない?
273名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:57:57 ID:jDPqtZcR0
いまだに野球とか言ってる奴自分が情弱だって気づいてないのかな
274名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:58:12 ID:MoRcwCcO0
あなたいったい誰と戦っているの?!

     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {______|
      | | |              |_∞____|     日本国民のほとんどがサッカーに敵意を持っている・・・
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)      やはり日本人全体が焼き豚勢力だったか
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ    サッカーを守るため俺が頑張らなければ!
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(   サ  __〉_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /   カ   )          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ |   豚    ). ─────/
  ノ    (__        ̄ .|        〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿     \  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ   /
          \/  /  //    /   /
275名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:58:16 ID:C/19SkxJP
>>268
民度の違いがはっきりと出たな。
276名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:58:17 ID:C+QwNkM10
サッカーがいなければ野球は人気ナンバーニダ
サッカー野球の邪魔をしているニダ
サッカー叩けば野球人気復活する二ダ
とにかくサッカー全て悪いニダ
ってことだろ
277名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:58:27 ID:GatRuyVY0
メディアに叩かれてる内はまだマシだろ
日本代表戦であんな低数字出すってのは
もう国民に興味もたれてない証拠だろう
278名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:58:43 ID:zhxYKUF00
だってJリーグはつまらないし、日本代表もつまらない。
海外のサッカーなら面白いとは思うが。
279名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:58:46 ID:9QcjTHM9O
>>255
だからWBCなんてその程度の物なんだろ。
280名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:16 ID:krF7Nn0g0
野球みんなに嫌われてるな〜
281名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:19 ID:S2u7iH8i0
>>268
2ちゃん内で済んでる内はいいんじゃね?
これがリアルで他スポーツを貶す発言なんてしちゃったら目も当てられないけどw
282名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:21 ID:V+mqDl5JO
そう言えばスパサカ加藤が

もうバレーは見ないでいい

って堂々と発言したよな
283名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:23 ID:qAX9NXfw0
お前らスレ立て過ぎw

WBCって罰ゲームだよね?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1229836026/l50

【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1237878541/l50

WBCって単なるMLBのオープン戦イベントなんだが…
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236606481/l50

WBC 辞退者一覧
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1234549438/l50

WBC 日本以外はやる気なし
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1235460207/l50

ボクシングWBC>野球WBC  サッカーWC>野球WBC
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236008794/l50

WBCに欧州列強が死ぬほど出場していない件について
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1195617130/l50

衝撃WBC米国の視聴率
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238126564/l50

米国人「WBC?ワーナーブラザーズのこと?」
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237796298/l50

WBCが何回で終わるか予想するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1153173255/l50

WBCよりチャピオンズリーグやれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1237686324/l50

WBCなど騒ぐほどの価値が無いことに早く気付け!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1226484499/l50

WBCがあると言っているけど
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1250170950/l50
284名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:26 ID:9DHfJGcT0
サッカーは文句なく面白いけど
その面白い部分が日本と関係ないというのがなあ
285名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:36 ID:a3jcN+KfO
>>247
平日夜に毎晩せっせとナイター(笑)やるなんて
環境問題にうるさい今のご時世にそぐわないよな
まあだから“現代的”ではないと切られちゃうわけだけど
286名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:52 ID:/Cqqzg+m0
野球の場合世界へ出ると
ギネスにいんちき呼ばわりで却下される
五輪で削除
WBCを知っているのはチョンと日本人だけ
になっちゃうから
287名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:59:54 ID:PYHblD+rO
一言で言うと器が小っさいんだよ
アルビレックスなんか傘下にバレーやバスケットは勿論野球チームまであんだぜ
度量が違うわ
288名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:00:00 ID:C/19SkxJP
>>281
メディア単位で反応しちゃってるからじゃない?w
289名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:00:29 ID:S2u7iH8i0
>>271
代表人気は落ちたけど、J人気が上がってることについて
どう思う?
290名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:00:34 ID:zF7okypS0
>>268
アホか。これ最初に裸一貫がサッカー叩くために立てたんだぞ。そっちは3までいってる
291名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:00:43 ID:RFX3rcmKO
要するにサッカーも野球も楽しめる俺は勝ち組ですね。
292名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:00:45 ID:1foiE/6QO
>>272
えっなんで?一大会で優勝して喜んで何が悪いの?それと井の中の蛙ってなんでいちいち世界や外を意識しなきゃならないの?
293名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:00:58 ID:mYMUrhaH0
南アが恐くて行きたくないから
サッカー叩いてる?????
294名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:01:07 ID:8HpVjAmq0
メジャーリーグのキャップだとファッションとして成立すんのに
日本プロ野球の帽子だと途端に池沼と化してしまうのはなんでなん?
295名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:01:17 ID:/Cqqzg+m0
>>287
その一方で独立リーグをつぶそうと躍起になるのがNPB
296名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:01:29 ID:xkxRkkt/O
試合中にベンチでタバコ吸えるスポーツって野球以外にあるの?
297名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:01:48 ID:d9VY3j+d0
セカイセカイ言ってる坂豚は日本でサッカーがまるで人気ないことから
目を逸らすなよwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:01:51 ID:Bb13/vTMO
代表が弱いことまでメディアのせいにすんなよ
299名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:02:06 ID:36QKe8MC0
>>287
逆は絶対ないよね 結局嫌われていくのは野球
300名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:02:06 ID:0dGdjnEF0
150万人のガボンてなアフリカの小国よりランクが下なのが
Jリーガーやヨーロッパリーグに出向いている日本の有名選手を
寄せ集めた実力。

異論はあるか?
FIFAの判定方法がおかしいか?

あるなら言い訳してみろサカ豚
301名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:02:56 ID:iTzJ5hhLO
>>272
サッカーは地域密着を理想としてるのに
日本に密着してる野球を井の中の蛙とか言うのって矛盾してね?
302名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:03:39 ID:qAX9NXfw0
>>292
>>292

【プロ野球/NPB】2010年スローガンは「ここに、世界一がある」 ※NPB選手のみの北京五輪では4位★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268801943/

【野球】WBC観戦ツアー意外に不人気、未だ残席あり 最大手JTBはツアー組まず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236635543/367

367 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 10:26:06 ID:8sTdSWSm0
世界が〜って言ってみたかったんだねw


336 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/03/09(月) 14:47:54 ID:fxdIsZGk

日本中が、野球人になる日。
ついにこの日がやってきた。我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。こんどの戦いは今までにない激しいものに
なるだろう。もう厳しいなんて言ってられない。
不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う代表選手を支えるのは我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として礼節を重んじよう。
全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
                     読売新聞

http://bl△og.livedoor.jp/yakukyuu/archives/760575.html#comments


236 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/08/22(土) 10:18:32 ID:AwTqkJHP
http://b△log.livedoor.jp/yakukyuu/archives/760575.html
http://bl△og.livedoor.jp/yakukyuu/archives/759388.html
>そうだ 世界が日本を狙ってる。
>日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。

http://www.asahibeer.co.jp/baseball_2009/
世界でいちばん強かった。
303名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:03:57 ID:jDPqtZcR0
弱い強い面白い面白くない以前の問題
時代遅れ情報弱者マスゴミ奴隷
304名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:04:08 ID:BHCOpPKt0
野球はサッカーはおろか他のスポーツ全般に対して全く役に立ってないどころか
無くなったほうがいいほど阻害している場合もある。

サッカーくじの助成金をしこたま貰っている野球界は
サッカーが無くなったら困るだろうw

野球はサッカーに対して文句言う資格が最初から無いんだよw
305名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:04:16 ID:DiLSj1DmO
変態新聞=反日
306名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:04:20 ID:9QcjTHM9O
開き直った焼き豚ww
307名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:04:21 ID:K/O5cz6P0
2/21 情熱大陸 5.6% 藤倉大(作曲家)
2/28 情熱大陸 5.4%  高田礼人(ウィルス学者)
3/7 情熱大陸 7.6% 横田尚哉 (改善士)
3/14 情熱大陸 5.5%  高濱正伸 (塾講師)
3/21 情熱大陸 4.6%  菊池京子(スタイリスト)
3/28 情熱大陸 5.1%   坂茂(建築家)
4/4 情熱大陸 7.6%  尾上菊五郎(歌舞伎俳優)


4/11 情熱大陸 3.0% 城島健司(プロ野球選手)


参考
6.6% TBS 情熱大陸「田中 マルクス闘莉王」  サッカー選手
7.0% TBS 情熱大陸「福田健二」  サッカー選手
6.9% TBS 情熱大陸「中田浩二」  サッカー選手

308名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:05:02 ID:7LNV+2s/O
10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
309名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:05:17 ID:Qbb6x5uP0
サッカーを叩いてるのはマスゴミだけだろ

在日に支配されたマスゴミにとって大事な野球が衰退したら困るんだろ
310名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:05:17 ID:o5bypLZnO
焼豚嫉妬しすぎ
仕事しろカス
311名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:05:19 ID:uiLsHHcP0
選手自体ヤンキーみたいな格好のDQNばっかで
サポーターも阪神並かそれ以上の基地外ばかり
日本サッカーの弱さは言わずもがなだが
たまに真面目に観戦しても単なるパス回しと
ファールアピールばかりですぐ飽きる

こんなつまらなさで応援しろと言うのが無理な話。
規模が狭いとは言え、野球は日本国内でしっかり成り立ってるから。
サッカーは文句言う前に欧州と肩を並べられるように努力すべき
312名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:05:27 ID:72V6zF6eO
>>255
アジアカップ連覇
コンフェデ杯準優勝
シドニーベスト8
Uー19準優勝
ワールドカップベスト16
フルタイムなら結構実績ある
WBCって韓国にマウンドに国旗ぶっ刺されたオープン戦?
313名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:05:30 ID:/Cqqzg+m0
>>301
それまったく別の話じゃね?
トヨタってトヨタでしか車売っちゃいけないのか?
314名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:05:44 ID:LwdCHb32O
世界が〜


・・・・って言うけど東アジア4ヶ国中3番目なのを是正する方が先だと思うのだが

それとも世界=東アジアなのか?
315名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:06:04 ID:vHnHhhhtO
>>301
wwwその発想は無かった
316名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:06:13 ID:d9VY3j+d0
>>307
地上波でのサッカー番組に飢えている坂豚がこぞって見たって
感じが数字に表れてるなwwwww哀れwwwww
317名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:06:43 ID:7LNV+2s/O
>>289
証拠あるの?
318名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:06:58 ID:qAX9NXfw0
【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1237878541/

23 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 08:51:00 ID:PMF3jpW9
【野球】日本野球機構、2年連続で赤字決算 09年度予算は放映権料の大幅な減額などで約3億円の赤字見込み
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257942312/

100 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/12(木) 00:36:19 ID:LcilkimOP
WBCの儲けってNPBには入らないの?

108 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2009/11/12(木) 01:31:16 ID:712odixV0
>>100
サムライジャパン営業的に赤字。
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/090428/gsi0904280505000-l1.jpg

112 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 01:50:18 ID:3mbUEqgU0
>>100
WBCのあらゆる収益は一旦MLBに入る。
んで、MLBが大会の分配金を計算し、それがNPBに入る仕組み。

117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/12(木) 01:56:35 ID:VoCEhxR90
>>112
6割以上がMLBの懐には入って、あとの4割を
アメリカ以外で分けろだろw
ほとんど日本の金だろw
中継して赤字になったT豚Sの放映権料とかw

140 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 03:47:03 ID:BjhBin470
>>100
儲けって何だ??
全ての権利はMLBに吸い取られるだけだぞ。
これによって儲かる事は一銭も無い。
放送した局TBSも赤字を出して放送したわけだし。
319名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:07:02 ID:/Cqqzg+m0
>>314
アジア50位のチームも世界ですよ
320名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:07:04 ID:Q+VUov2J0
仮想敵を作って、内側にある不満の矛先をずらすとかに似てる
サッカーがあるから野球が振るわないとか難癖つけるみたいで
嫌なんだが
まあ、改革が嫌いな爺さんが強くそう思っているんじゃないだろうか
321名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:07:07 ID:V+mqDl5JO
>>289
人気のバロメーターである視聴率(シスラ〜談)を見ると
Jの落ち込みは絶望的

今年は一度も5%を超えていない
浦和も横浜も消費税に完敗

とても人気あがってるとは思えない
322名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:07:12 ID:hVzAcdwLO
まーたサカ豚が被害妄想起こしてファビョってんのか
323名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:07:19 ID:Qbb6x5uP0
>>302
これは酷い。嘘、大げさ、捏造、野球、マスゴミは何でもありだな
324名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:08:01 ID:WMi+2kCA0
野球好きなのはマスゴミに洗脳された馬鹿、老害と
2chソースで洗脳されたサッカー好きのマジキチさんがのたまう姿はいつ見ても滑稽だな
325名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:08:15 ID:r9MYcPmI0


自慢の世界的大舞台で醜態を晒して人気が落ちた「サッカー日本代表」  これも野球防衛軍のせい

90年代半ばに、マスコミ総動員の「プロ野球ネガティブキャンペーン」を行ってい
それに危機感を抱いて反発した1001あたりを叩き、野球は汚いと断じる

クラブ数を増やしすぎて、マスコミが対応しにくくなってる現状を放置し報道量が減っていく   
 これも野球防衛軍のせい

>>287みたいな事をぬかすのに
マイナー競技の野球wwwと言い放ち

WBC優勝や野球自体の悪口を止めない狡猾さ

マジで腐ってるな
326名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:08:22 ID:r1L9mzAi0
>261

あのさ、やきうの原型はクリケットで紳士のスポーツだぜ
アメフトもサッカーやラグビーが原型。
紳士のスポーツを乱暴な解釈にするアメリカ。
その影響を強く受けて軍隊式で武道にも似た精神の
勘違い日本人やきう。

我々日本人はアメリカ産の被害者なだけだろw
327名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:08:23 ID:895IPMlR0
サッカーのファール、シミュレーションの基準を日にちを決めて
世界中で一斉に厳しくしないと糞競技と言われても仕方ないレベル
野球よりは面白いけど
328名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:08:31 ID:S2u7iH8i0
>>317
そんなこと言うとコピペ合戦になるぞw
それくらいググレないか?
329名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:08:48 ID:pARyzEORO
>>308
昨日から何回それ貼ってんの?w
330名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:07 ID:K/O5cz6P0
なぜサッカーを敵視するかなんてわかりきってるじゃん
おじいちゃんが若者を見てけしからんと言いたくなるのと一緒
331名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:12 ID:WtnxRVZa0
>>324
野球叩きで1スレで一人で300レス以上するマジキチがいるからなサカ豚にはwww
332名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:14 ID:qAX9NXfw0
>>321
もう少しだねw


202 名前:スポーツ好きさん[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 09:04:20 ID:oiw+lfSr
◎Jリーグ開幕戦
06年 *5.3% **:**-**:** NHK Jリーグ・G大阪-浦和レッズ
07年 *6.0% 14:00-15:56 TBS Jリーグ・浦和×甲府
08年 *4.6% 14:00-16:00 TBS Jリーグ・横浜F・マリノス×浦和レッズ
09年 *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ


308 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 10:19:38 ID:UvTY5co9
03/06 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦 鹿島×浦和 4.9%
*5.4% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×ヤクルト

巨人とJリーグがとうとう並びかけてるな…


51 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 09:01:26 ID:jVsqSq9U
14.0% 20:00-20:43 NHK NHK歌謡コンサート
*6.8% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人

おGちゃん世代、NHKに取られちゃった。(ノ∀`)

62 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/03/31(水) 09:03:59 ID:WV2ofznn
もうガチで巨人戦詰んでしまったみたいだね・・。
6.8%はさすがにマズっしょw
333名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:18 ID:Lh0+O6WVO
もうプロやきうが昔みたいにゴールデンに戻れるとも思えん
けどパ・リーグはもともとテレビ放送無かったからあんまり変わらないよね
334名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:23 ID:SaeDuFNQO
うちの地域は野球チームもサッカーチームもあるから両方応援してるわ
335名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:24 ID:Bb13/vTMO
被害妄想激しいな
やきうやきうと異常なまでに噛み付いてるし病気だよお前等
336名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:25 ID:a3jcN+KfO
>>314
> それとも世界=東アジアなのか?

韓国だけの野球より広くてうらやましいんだろ?
だから代表常設なんてパクっちゃうんだもんな

あれ?そういや野球の日本代表はいつ試合するんだっけ?
337名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:38 ID:oFk4y+QN0
ここでブタブタいつも言っている朝鮮人工作員と
ヘンタイは思惑が一緒で共謀している、とw
338名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:48 ID:HJUagrHGO
野球は元より、中継延長やら選手がタレントになったりで相当ウザいが
最近はサッカーも急激に敬遠されつつあると思うけどなぁ
339名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:09:51 ID:BHCOpPKt0
totoの助成金のことを書くと
焼き豚は何も反論してこないな・・・
340名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:10:27 ID:/Cqqzg+m0
>>336
常設しているから問題なし
対戦相手急募
341名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:10:29 ID:V+mqDl5JO
>>299
まさにヘディング脳w

サカ協会からの要請で02シーズンの日程に配慮してもらった事実は
無かった事にしてるよw

すごすぎ『絶対にない』だってお(爆)
342名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:10:31 ID:zLHAn39J0
サッカーも野球もやると面白いが、サッカーの方がしんどいんで年寄りの俺にはきつい。
343名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:10:34 ID:jB/u7It60
>>339
反対してたのに金貰ってるからな
344名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:11:27 ID:Qbb6x5uP0
他スポーツと協力して日本を繁栄を願うのがサッカー

他スポーツから補助金はもらって他ポーツと日本の衰退を願うのが野球
345名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:11:41 ID:Eq/Kbw5eO
公の場でのこういう発言が日常茶飯事になってることが凄いな
ファンも止めるどころかむしろ増長させてるし
346名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:12:03 ID:W5BhI6kS0
>>341
信じたいことしか信じない、信じたくない事実は捏造と断定して事実と
認めない
それがヘディング脳だからしかたないね
347名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:12:20 ID:qAX9NXfw0
まあ、問題はテレビ新聞も野球も一緒に衰退中だってことさ
348名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:12:33 ID:36QKe8MC0
>>341
君は一体何の話をしてるの?
349名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:12:33 ID:r1L9mzAi0
やきうが地域密着型に目覚めるのがはやければ
日本のスポーツの進化はこうも遅れることがなかった訳でお粗末。
まぁ、読売はスポーツを語っちゃ駄目ネ。
350名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:12:45 ID:7LNV+2s/O
まぁ野球の完全勝利だろ

10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人

8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
351名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:13:00 ID:mZTgSrmy0
『ホンマでっか!?TV』脳科学・溝口先生が言っていたように子供にはピアノの習わせるのがいいらしい。
曰く「ピアノは、指を動かす・先を読む・暗記 全て脳の働きを高めるので、
ピアノを習うと頭が良くなるさらにピアノを習うとキレにくくなる」
つまりそれほど子供には指の動きの練習は脳の発達には重要な位置を占める。
体力作りにはサッカーもいいが、体力作り以外なら子供にサッカーは有害だよ。
全く指を使わず、科学的に証明されているようにヘディングは脳にダメージを与える。
タバコ禁止もいいけど、日本は脳で勝負している国なんだから子供には
サッカーやらせない方がいい。格差社会なんで「サッカーしかやれない、、」
って家もあるから法律禁止にはできないが。
352名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:13:09 ID:qAX9NXfw0
>>341
>>346

>サカ協会からの要請で02シーズンの日程に配慮してもらった事実

それは知らなかった
どこかに記事とか出てた?
353名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:14:01 ID:V+mqDl5JO
>>312
サカWCは北朝鮮がベスト8だって
354名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:14:02 ID:ulnpjCdV0
>>345
キムヨナに対するチョンの反応と一緒だよなw
勝手に脳内敵を作って一人で大騒ぎ
355名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:14:27 ID:SdZEHvfG0
サッカーの面白いところはマジで国や民族によって
サッカーのスタイルが違うところ
日本は良い時も悪いときも日本らしさが出てる面白い
356名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:14:33 ID:DgxJUUkp0
野球はメディアの持ち物。
利権にありつけなかったサッカーを持ち上げたって、
メディアに大した旨みはない。
読売ともうちょい上手くやってりゃ違ってただろう。
357名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:15:24 ID:/Cqqzg+m0
>>354
ていうか野球=チョン
そのものだから
金本、金田、張本、新井、森本etc
358名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:15:26 ID:qAX9NXfw0
>>353
>サカ協会からの要請で02シーズンの日程に配慮してもらった事実


このスレ終わるまで待ってやるから
359名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:15:36 ID:MFYAbPOT0
サポティスタの岡田とかいう奴も似たようことをしてる
360名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:15:39 ID:+dpAvs3dO
こんな豚同士の煽り合いを見てスポーツとして魅力を感じる奴なんかいないだろ
自分らの存在がネガキャンになってることに気付けよアホw
361名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:15:59 ID:a3jcN+KfO
そういや02W杯中、プロ野球中断せずやってることに海外のメディアが驚いてたな
焼き豚ジジイはテレビで偉そうに(W杯中は)サッカーに譲ってやる的な発言してたし
362名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:16:39 ID:wr63BOku0
変態新聞wwwwwwwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:17:09 ID:/Cqqzg+m0
        チョン
       /   \
      /     \ 
     /       \
    /         \
  やきう────────マスゴミ
364名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:17:49 ID:xph8ugCo0
どうしてそのようにサッカーにひどい悪口をするのか
365名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:18:10 ID:r1L9mzAi0
>356
正論過ぎて
老人臭すらする汚さだな、
366名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:18:42 ID:36QKe8MC0
勢いなくなったな 野球でも見てるのか
367名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:18:43 ID:895IPMlR0
オフサイドの判定とシミュレーションの問題をクリアしてくれ
これほど審判がその時の気分でやりたい放題できる競技なかなかないだろ
それでもやっぱり野球より面白いけど
368名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:18:47 ID:JoBPCd0D0
>>356
野球的経営にしなくて正解、と思ってるサッカーファンが大半だよ
369名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:18:51 ID:qAX9NXfw0
IDチェンジ中ですか?w


341 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 18:10:29 ID:V+mqDl5JO
>>299
まさにヘディング脳w

サカ協会からの要請で02シーズンの日程に配慮してもらった事実は
無かった事にしてるよw

すごすぎ『絶対にない』だってお(爆)
370名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:19:10 ID:iTzJ5hhLO
>>333
巨人ファン以外の野球ファンは、巨人戦の視聴率が落ちてざまあみろと思ってるしね
読売の影響力が下がるから結構なことだわ
371名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:19:43 ID:9QcjTHM9O
WBCとかプロで本気で行ったの日本と韓国位じゃねーの?
372名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:19:47 ID:72V6zF6eO
>>353
凄いよねアジアの奇跡だ
日韓の韓国は認めないけど
WBCはオープン戦だけど楽しかったよ
イチローのヒットには興奮した
メジャーが本気出さない限り大会の格は上がらん
373名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:19:51 ID:V+mqDl5JO
>>332
おいおいサカ完敗じゃねえかw


巨人の最低値ですらJの最高値を上回っているって証拠でしかないww
374名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:19:57 ID:vXieiKpX0
子供にヘディングは禁止しろ!!
脳みそを確実に破壊するヘディングを禁止、または最低でも制限しろ!!
375名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:20:40 ID:qAX9NXfw0
>>373
それより

>サカ協会からの要請で02シーズンの日程に配慮してもらった事実は無かった事にしてるよw

これは?
376名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:20:48 ID:Qbb6x5uP0
サッカーを無視しても攻撃しても野球の人気が出るわけでもないのにね

野球より面白いサッカーを叩くと野球が面白く感じられるんだろか
377名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:20:59 ID:qZ+1hU0tO
サッカー好きで野球嫌いな奴は見たことないけど野球好きでサッカー嫌いな奴はガチでいる
378名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:21:12 ID:JoBPCd0D0
>>373
報道量に対するコスパはどう思う?
379名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:22:06 ID:Oc4MU4e10
サッカーは嫌いじゃないが、日本代表が嫌い
380名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:22:27 ID:87DhBSLa0
海外で話にならない石川を良く思ってないスポーツ界もあるだろ

サッカーにも同じように感じてる
381名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:22:29 ID:qAX9NXfw0
>>373
何度でも見せてあげるね
巨人が陥落したらもう終わりだよw

239 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 18:24:14 ID:Pvmv1Bax
2009 Jリーグ、リーグ戦のみ(ゼロックス、ナビスコ、天皇杯抜き)
03/07 *6.4% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
03/14 *5.3% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×FC東京」
03/14 *4.8% 15:55-18:00 NHK 「モンテディオ山形×名古屋グランパス」
05/10 *3.6% 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
06/21 *4.9% 14:00-16:00 TBS 「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
06/28 *2.9% 14:00-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
10/24 *2.9% **:**-**:** NHK 「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」
11/08 *3.2% 15:00-17:00 NHK 「川崎フロンターレ×ジェフ千葉」
11/21 *2.1% 14:00-16:00 NHK 「清水エスパルス×ガンバ大阪」
11/28 *3.5% 14:00-16:00 NHK 「鹿島アントラース×ガンバ大阪」
12/05 *6.8% 15:30-17:40 NHK 「浦和レッズ×鹿島アントラース」

  平均. *4.3%

2009 巨人以外レギュラーシーズン
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」

平均. *3.3%
382名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:22:31 ID:ulnpjCdV0
>>377
そうだね 東方神起やビッグバンはスマップより人気あるね
383名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:22:38 ID:r1L9mzAi0
子供にヘディング禁止なら
危険防具を装着したやきうは何の罰ゲームなのだろうかW
384名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:23:16 ID:87DhBSLa0

どんなに弱くてもマスコミが煽ってくれる

日本一恵まれてる
385名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:23:18 ID:P0KmUI/U0
野球が競技としてダメとか、国内産業だからダメとは思わないけど、
マスコミべったりでなんの努力もしないで進化も見せないことはダメだと思う。
これからもっとテレビ局や新聞社も弱っていくんだから、
変わらないといけないという危機感がないんだろうか?
386名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:24:34 ID:d9VY3j+d0
>>383
防具をつけてるから安全だろ?
サッカーも足が短くならないように
なんか付けた方がいいなwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:24:54 ID:W5BhI6kS0
メディアのサッカー潰しじゃなくてサッカー離れなんじゃないの?
でもって離れている理由はというとメディアへの視聴者、購読者からの
サッカーへのニーズが減っているということなんじゃないのか
サカ豚のようなコア層はまだまだそれなりの数が残っているんだろうけど、
ライト層はかなり数を減らしているんだろ?
388名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:25:02 ID:Wycv5EJ6O
また変態新聞か
389名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:25:19 ID:87DhBSLa0
サッカー代表が競技としてダメとか、国内産業だからダメとは思わないけど、
マスコミべったりでなんの努力もしないで進化も見せないことはダメだと思う。
これからもっとテレビ局や新聞社も弱っていくんだから、
変わらないといけないという危機感がないんだろうか?
390名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:25:27 ID:7FWlAqE6O
>>377
野球好きで他のスポーツ一切見ない奴なら結構いるぞw
それだけなら良いけど他の見ないくせに野球が一番面白いって力説されるとだるい
391名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:25:34 ID:gWYWs8EVO
*3.2% 24:25-25:20
NTV Going!Sports&News
*3.8% 23:45-24:59
TBS S・1
*4.5% 24:10-24:40
CX* すぽると!

*6.3% 23:55-24:30
EX__ やべっちFC・日本サッカー応援宣言!

コレじゃあ敵視したくもなるわなwww減らしたはずの憎きサッカー番組が一人勝ちしてしまってるんだから…
392名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:25:46 ID:r1L9mzAi0
>386

おまえもしかして60年代生まれ?
393名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:26:06 ID:36QKe8MC0
目先の金しか興味ないから野球人は 一気に凋落するよ
394名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:26:25 ID:d9VY3j+d0
>>387
そういうこと、メディアが以前ほどサッカーを取り上げないのは金にならないから
ビジネスでやってるんだから当たり前、逆恨みもいいとこだよな
395名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:26:42 ID:mZTgSrmy0
サッカーなんて02W杯のために国策で作り上げてもらって人気だからさ。
それを自前で人気保てなくなったら
「マスコミの応援が足りない!」
「自治体の金が足りない!」
ヤクザの発想。
その実、誰も見ない。
でもそれもこれもマスコミのせいで、金も自治体が出すべき!
たかり集団につけるクスリは無いな。
396名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:26:44 ID:87DhBSLa0
>>393

Jリーグや代表みたいにか?
397名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:27:04 ID:qAX9NXfw0
プロ野球人気が落ちた一番の原因ってなに? 2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1267843532/

673 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 08:06:56 ID:RJdYG4zx0
さ〜て
いつまで新聞社が高校野球を抱えていられますかねw


週刊現代で壊れ始めたテレビ局

>東洋経済と週刊現代が交互に企画している新聞社とテレビ局の危機を伝えるシリーズ、今回は週刊現代のターン。

>朝日新聞は賃金カットと人員整理に必死、毎日新聞はついにボールペンが買ってもらえなくなったらしい。

http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51429188.html
398名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:27:34 ID:JoBPCd0D0
>>387
それはどれくらいのスパンで言ってるの?
01年から動員は右肩上がりで、06の惨敗後でも増えてるんだけど
399名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:27:36 ID:V+mqDl5JO
>>339
まさにサカブタのダブルスタンダード

日本スポーツ振興センター(toto)とサカ協会&Jリーグはなんの関係もない(キリッ


これはtotoが300億円の赤字を抱えていた時のコメント!

たしかにtotoは独立した団体だから正論
339がさもテメエの手柄のようにレスして爆笑
400名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:27:40 ID:MFYAbPOT0
喝って言うジジイに死ねって言う番組を見てみたい
401名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:28:02 ID:r1L9mzAi0
>>386
幼少期に、ケツバットされて、帰りに駄菓子屋で万引きしたチョコバットを
ほほばる1960年代の男だろ?
402名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:28:12 ID:a3jcN+KfO
>>391
W杯前だというのに10分短くされたんだな…
W杯終わったら潰されるな完全に
403名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:28:27 ID:ulnpjCdV0
>>395
WBCがアメリカで相手にされてないという事実を
「サカ豚のネガキャン」で済ました焼き豚がどの口で言うんだかw
404名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:29:16 ID:qAX9NXfw0
>>395
>「自治体の金が足りない!」

いつまで嘘をつき続けるのか?
405名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:29:29 ID:q6L6Efy20
>>377
そうか?俺の周りでは野球部の連中もウイイレやったり海外サッカーの話したりしてたけどな。
むしろサッカー好きは野球なんて興味ない人間が大半だと思うけど。
それか視スラーみたいに病的に嫌ってる奴らか
406名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:29:55 ID:dNGjS45p0
メディアも自国開催のW杯もあったしサッカーを多く取り扱った時期もあった
しかし競技をする側の慢心、上層部が私腹を肥やし2006年のW杯で大惨敗
ここで一気にミーハー層からそっぽを向かれ人気凋落、ニーズ不要

それなのにサッカー関係者の上層部は今まで以上の金・扱いを強要してくる
んで各メディアブチ切れて今の状態なんじゃねーかなと思う。
407名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:30:31 ID:ulnpjCdV0
>>391
やべっち見てたらオリックスのCMが入っててワロタ
408名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:30:35 ID:6XI8F1tT0
比べるのが間違ってるだろ
野球はスポーツじゃないし
409名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:31:17 ID:JoBPCd0D0
>>406
おまえサスペンス小説家になれる才能あると思うぞ
410名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:31:22 ID:/Cqqzg+m0
>>399
別にサッカー関係なくても
totoに反対していたとこが手のひら返しでtotoに金をせびることには変わりないだろw
411名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:31:39 ID:MFYAbPOT0
惨敗っていう表現が>>1の主張と一致する
412名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:32:19 ID:r1L9mzAi0
>>408
以前やきうはビリヤードに汗をトッピングしたスポーツだと
述べた奴がいたが・・・
413名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:32:55 ID:d9VY3j+d0
>>408
だよなぁwwもはや野球はスポーツという枠組みでは語れないほど日本文化に定着しているからなぁ

414名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:33:08 ID:ulnpjCdV0
焼き豚って

「W杯が日本が3連敗したら日本サッカー終了」とかバカな事思ってるw?
415名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:33:50 ID:mZTgSrmy0
>>410
サッカー関係無くなったらサッカーがtotoで語るなよw
逆に本気の予想で買うtotoの話ししろよw
みんなサッカー知らないから全然売れないじゃないかw
416名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:34:05 ID:DgxJUUkp0
業界トップの読売を追い出したんだから、扱いが悪くて当然。
Jと協会は代理店を1本化、連携してメディア&スポンサー対策をしろ。
417名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:34:10 ID:d9VY3j+d0
>>414
サッカーファンも3連敗すること織り込んでるんだwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:34:24 ID:JoBPCd0D0
>>414
少なくとも02年06年にも同じ考えの焼豚が居たぞ
419名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:34:36 ID:72V6zF6eO
駒田が野球はレジャーって言ったんだろ
やきうの人達は駒田に怒れよ
420名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:34:39 ID:58yfELgr0
>>399
野球だってないだろw今だって野球の方が金もらってるじゃんか
421名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:35:24 ID:zfYPPucEO
野球に対するサカ豚の妬みが凄いよね。
敵視する意味がわからん
422名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:35:40 ID:9QcjTHM9O
世界数ヶ国が参加した中のさらに日本と韓国位がプロで本気の、しかもサッカーでいう東アジア程度のWBCでの世界一、本当におめでとうございます。
423名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:35:55 ID:ARDcTUaA0
サッカーって見ててつまらないのに何でやろうと思えるのか不思議
424名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:35:55 ID:tXu+T/JH0
敵視なんかしてねーよ
ただ弱いのとファン層が痛いだけ
425名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:36:08 ID:36QKe8MC0
>>421
スレタイチェック
426名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:36:09 ID:mZTgSrmy0
>>414
サカ豚は今でもまだサッカーが終わってないと思っているのか・・・・
サカ豚には日本にサッカーがあるんだろうな。
427名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:36:18 ID:r1L9mzAi0
駒田と落合は球界改変者、功績者だろw
428名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:36:49 ID:VsyNWcjI0

まじめな話、野球ファンの中に
このままの年俸で維持できると思ってる人いる?
429名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:36:57 ID:gOMDGyppO
サッカーW杯なんて日本人の大半は無関心だし惨敗しようが現状とはさほど変わらんよ
430名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:37:06 ID:09/SLe1I0
>>417
そりゃそうだ
431名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:37:06 ID:MFYAbPOT0
>>421
このスレでそういうことを言うと逆の意味になる
432名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:37:08 ID:V+mqDl5JO
>>358
02年の日程みてみな
JFA&各メディア&NPBで協議
自国開催の日本戦の日は週末にもかかわらず
プロ野球は開催してないから
433名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:37:19 ID:LoPuT/hfO
サカ豚バカすぎる
434名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:37:23 ID:/Cqqzg+m0
>>415
何の話をしているんだw
「子供の教育上よろしくない」(キリ
とtotoに反対していた団体がtoto施行したら手のひら返しで
「団体ごとにそれぞれに金よこせ」(キリリ
がどうかって話だろw
対称のサッカーもtotoの助成金受けるほかのスポーツも関係ないわw
435名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:37:25 ID:1JSQOvPaP
別に国内が終わったって海外サッカー見るからなあ
野球見ようとは思わんよ
436名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:37:46 ID:juoefmbQO
北澤は昔、野球を馬鹿にしたりする人にサッカーを見て欲しくないって言ってたけど野球界にそうゆう懐の大きい人っていないの?
437名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:38:00 ID:9/qN++CsO
>>419
コーチとして糞の役にも立ってない駒田が何だって?
438名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:38:07 ID:JoBPCd0D0
>>421
せめてスレタイと流れくらい読もうぜ、おGちゃん
439名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:38:31 ID:ulnpjCdV0
>>426
お前みたいなのが
「巨人人気が落ちただけ!(キリッ」っていろんなとこで力説してるんだな
440名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:38:34 ID:8BtefeYb0
変態毎日がこんな記事を出した・・・・。
今年のW杯の北朝鮮チームと韓国チームのレベルが低いから
日本人のサッカーファンに見られたくない対策じゃないのか?
441名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:38:37 ID:RsGND4hMO
サッカーってのは、ルールも動きも簡単で
バカでもチョンでも土人でも、取り敢えず形として成り立つ
入り込みやすい単純な遊びだから世界中に普及した


ただしゲーム性で見た場合、鬼ごっこレベルの幼稚な遊びなので
アメリカや日本みたいな娯楽大国では人気が無い
単調でつまらないから
442名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:39:11 ID:2eAMJkE/O
>>436
誰その無名な人?
443名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:39:21 ID:/Cqqzg+m0
>>436
原とか王
444名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:39:53 ID:36QKe8MC0
>>432
放送してどっちが被害大きいかは分かるよな?
445名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:39:58 ID:ulnpjCdV0
WBCで連覇しても下げ止まらないやきうの立場はw?
446名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:40:17 ID:wCLeF8v5P
というか、なんだ。
もう無理だろ、サッカーを無くすこと自体。

日本代表がどんなに弱くなっても、国際試合は消滅しない。
W杯予選にも参加する。Jリーグも存在する。
それらすべてが『日本とは関わりなくなる』と言うことはない。
447名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:40:23 ID:/Cqqzg+m0
>>441
>バカでもチョンでも土人でも
野球の世界のすべてじゃないかw
448名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:40:25 ID:Vtffgn3XO
サカ豚だやき豚だと頭の悪い言葉で煽りあうバカがいると思ったら毎日だったのか。やるなら社内でやれよバカが
どちらもやって楽しい見て楽しい素晴らしいスポーツだろが
嫌われもののどこぞの変態ゴミとは違うんだよ。ゴミは黙ってろ
449名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:40:38 ID:72V6zF6eO
>>437
いや、そんな事知らない
ただ結構実績残した人がそう言ったんだろ
だから、駒田に怒れよ
450名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:41:06 ID:r1L9mzAi0
>>441
アメリカ産の被害者を気取るなよ
反日教育丸出しのシナチョンクオリティーだぜ
451名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:41:08 ID:T7hWxnDm0
強くなればいいだけ。
452名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:41:15 ID:V+mqDl5JO
>>381
巨人ぬきwww
08年て28%ぐらい巨人西武で取ってたよな?
453名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:41:49 ID:09rCSmnq0
>>417
むしろサッカーを知ってる人ほどそう考えてると思う
454名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:42:32 ID:80BZdl4+0
>>1高校野球だって軍隊式から脱退できない
その姿はいかがなものかと思う時だってある。


自分は感性が今風で鋭いと言いたいんだろうが、的外れで恥ずかしい典型的例w
パソ初心者のおっさんが会社で部下に「ダブルクリック云々」とほざいて失笑かわれるのと同じ
455名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:42:57 ID:9QcjTHM9O
WBCの次の日程はどうなってるの?予選とかそろそろ始まるの?次はアメリカ以外でやるとか?
456名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:43:22 ID:/aL85GmLO
不人気野球と無人気サッカー
457名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:43:37 ID:mZTgSrmy0
>>434
バカ丸出しw
制度に反対したらその制度の対象外なんて、サカ豚ってw
みんな消費税や所得税や法人税反対し始めるぞ。
反対すれば消費税や所得税や法人税対象外になるんだよね?
事実totoなんて大赤字で潰れそうになってサッカー予想外して
BIGの宝くじで生き残ったくせにw
大赤字の時はサッカーだってその赤字の責任かぶろうともしなかっただろw
それは当然だと思うよ。そりゃ制度に賛成、反対でその制度のもたらすものの責任を負う立場じゃないからね。
一般社会では。サカ豚のアホとは違うからねw
458名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:43:41 ID:4We1v5rU0
このままだとサッカー日本代表は2002年の記憶を残して衰退するだけだな・・・。
一過性のブームで終わってしまう。
ああ・・・その金と関心をマイナースポーツへと向けていればなあ。
もったいない。
459名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:44:02 ID:qAX9NXfw0
>>432
それって、協会がお願いしたのか?

WCの裏で野球中継やったら
これと同じことになってたんじゃないの?w


アテネ五輪 【あてねごりん】
>なお、同五輪では各競技で日本が好調だったこともあり多くの視聴者を引き付け、プロ野球視聴率は甚大な影響を受けた。
>巨人戦中継の最低視聴率である4.2%はこのアテネ五輪期間中に達成した数字である。

http://ame□blo.jp/maruko1192/entry-10004159922.html
460名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:44:12 ID:ulnpjCdV0
>>452
日シリの話かよ
去年は巨人が出場したシリーズで史上最低を記録したねw
461名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:44:42 ID:FXDIGzqUO
>>417
野球みたいな遊びとは違うんだよ。本当の世界ではなかなか勝てない。それが当たり前
462名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:44:45 ID:MFYAbPOT0
>>458
野球に金と関心を向けろってことか
463名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:45:11 ID:8tjS6rhP0
高校野球は、アカヒと売日の後援でお送りしております
464名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:45:11 ID:PUonzgToO
>>436
高木豊かな?息子二人がヴェルディユースに入って、息子には野球をやらせなきゃ駄目だ的な事を言ってた野球解説者に今はそんな時代じゃない、とか言ってたような。うろ覚えでスマン
465名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:45:13 ID:4tKvV2Au0
焼き豚はネット上の中だけじゃなく確かに存在するw
466名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:45:45 ID:ulnpjCdV0
どんだけ「パリーグは大人気!」と強がっても
パのクシリは地上波なしというのが現実
467名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:45:48 ID:1JSQOvPaP
>>454
みんな坊主とか砂拾ったりするのおかしいと思わないの?
468名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:45:59 ID:PYHblD+rO
やきうがサッカー敵視しようが何しようが自由だけどさ
大嫌いなもんから色々パクるなよ

地域密着(笑)
U-26日本代表(笑)
クラブチャンピオンシップ(笑)

ねぇ、ポリシーないの?(笑)
469名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:46:04 ID:qQa6d5NJ0
>>458
そうだね世界のサッカー人気がやきうのようなマイナースポーツに向くといいね。そうすれば五輪にも復帰できるかもね
470名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:47:05 ID:FeKByfMV0
>>453
南アフリカ相手に引き分けの時点で一部のえらい人は危機感を持ってたよね。
岡崎得点王とかはしゃいでいた時期に
471名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:47:24 ID:jDqsU+zB0
>>464
息子3人な。ユース代表。
472名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:47:30 ID:94j1AKX00
ぶっちゃけこんなので騒いでるのって2ちゃんだけだろ
普通の人からしたらどっちも同じ
473名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:47:34 ID:/Cqqzg+m0
>>457
>制度に反対したらその制度の対象外なんて
誰もそんな事いってないわ、どこで言ってるんだよ?
そのダブスタを恥ずかしいといってるんだろw

>みんな消費税や所得税や法人税反対し始めるぞ
>反対すれば消費税や所得税や法人税対象外になるんだよね?
これに関してはまったく逆の意味じゃねえかwアホすぎだわ
474名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:47:44 ID:r1L9mzAi0
高木豊は昔からやきうをスポーツとして語った功労者。
スポーツ解説者として元アスリートとして、彼は素敵だよ。
475名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:49:03 ID:zfYPPucEO
サッカーって見てて楽しいか?単純すぎてつまらないと思うのだが
ヘディング脳には野球とかラグビーとかは難しすぎて理解出来ないだろうな
可哀想に
476名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:49:07 ID:mZTgSrmy0
>>453
>誰もそんな事いってないわ、どこで言ってるんだよ?
まぬけw
>これに関してはまったく逆の意味じゃねえかwアホすぎだわ
日本語無理かw ヘディングやりすぎ。言葉が通じないとはなぁ。サカ豚哀れ・・・
477名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:49:44 ID:ctLNsY8eO
サッカーも世界、世界と騒ぐならアメリカやバーレーンぐらいには快勝してもらわないと。アメリカではオカマがやるスポーツと馬鹿にされてるのに、そのアメリカにさえ勝てない。バーレーンなんか人口100万人以下。野球ファンに馬鹿にされるのもしょうがないよ
478名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:49:53 ID:36QKe8MC0
>>457
もはや釣りとしか思えん
479名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:50:06 ID:iWoA5JQW0
サッカーも野球も興味ねーけど、サッカーのサポーターの方がキモイヤツは多い気がする
480名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:50:53 ID:RsGND4hMO
引き分けだらけ
2点差がついたら、ほぼ逆転不可能
ドリフの子供コントのような短パンとハイソックス


やはり、サッカーは欠陥競技としか思えない
481名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:50:54 ID:Xp5rlt9KP
サッカーは面白い、が内容次第で面白くもつまらなくもなる
勝負しないサッカーはつまらない
482名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:50:56 ID:o7KcURfOO
>>470
岡田の一試合目から織り込み済みの間違いだろ
483名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:50:55 ID:pARyzEORO
>>468
嫌いな競技からパクることになんのためらいもないとこなんか朝鮮人そっくりだなw
侍ジャパンもサッカーからパクったくせにw
484名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:51:18 ID:/Cqqzg+m0
>>476
お前の脳内で勝手に改編した内容と、例えになってない例えをアホみたいに書き込むな
485名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:51:22 ID:wGMKu0l30
朝鮮人の被害妄想みたいな記事だなこれwww
486名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:51:46 ID:r1L9mzAi0
>>477
それ以前に
やきうも国際マッチデー設立が先だな
487名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:51:58 ID:ulnpjCdV0
>>477
レジ待ちより退屈な野球の悪口はそこまでだ
488名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:52:16 ID:qZ+1hU0tO
>>405
まぁ俺の身近な話だがw

ちなみにそのサッカー嫌いな奴は野球見るの専門
489名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:52:46 ID:T7hWxnDm0
底辺拡大とか言っても所詮低レベルの拡大だからJチームを減らして給料を上げて競争させた方が
レベルアップに繋がるんじゃないか。
490名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:53:25 ID:vhD/jwd3O
この手の話題にみんな熱いのな
  /   /  /  /
  _n_
 ///|ヾ\ / /
 ⌒⌒|⌒⌒
/   |∧_∧ /  /
   |・ω・`)
 /  Oと  ) / /
    しーJ。。。。。
491名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:53:47 ID:mZTgSrmy0
>>484
もういいわよんw 諦めたw
492名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:53:50 ID:MFYAbPOT0
>>477
そういう風に色々な国名が出てくるのがサッカー。
韓国しか出てこないのが野球。
493名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:53:51 ID:36QKe8MC0
>>477
ゲイ大国アメリカになんでオカマとか言われなきゃなんねぇんだよw
野球ばっかやってたからゲイが増えたんじゃねぇの TDN
494名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:54:14 ID:lw4gxBxd0
さすが毎日変態すぎる

例えるなら野球帽かぶって電車に乗るくらい変態だな
495名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:54:21 ID:QOhwBs4/0
みんなこんな所で熱くなってないで外で運動でもしようぜー
せっかく天気良いんだしさ
496名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:54:33 ID:ulnpjCdV0
>>490
今年の視聴率と観客数見て焼き豚が危機感持つのは当然だからな
497名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:55:07 ID:1JSQOvPaP
>>477
わざわざ人口まで記憶してて気持ち悪いなあ
498名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:55:33 ID:2eAMJkE/O
>>477
おいおい、バーレーンならともかくアメリカには無理だろw

アメリカの残りカスと日本の残りカスのカス対決するアメリカには勝てないだろwww
499名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:55:40 ID:zfYPPucEO
野球人気が無くなってきてるのもゆとり教育の賜物だな
野球のルールを理解出来ない若者がは見ててつまらないんだろうな
サッカーは玉をカゴにぶちこむだけの単純なルールで馬鹿でも理解出来る
500名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:07 ID:v4jXhil60
世界相手に全く通用しないサッカーのどこが面白いのか俺にはサッパリ分からない
単なる自己満足なら止めとけ。弱いなら弱いなりのステータスで、
「この局面なら勝てる」という局地戦でさえ勝負を見逃してしまっているサッカー人の頭の悪さにもうそろそろ嫌気が差してきたよ
潰れたらええねん。こんなマイナースポーツ
501名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:08 ID:ulnpjCdV0
>>493
アメリカでオカマのスポーツと言われてるのはバレーボールな
502名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:10 ID:Xp5rlt9KP
>>495
>>490←こんな天気だよ…
503名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:15 ID:a3jcN+KfO
>>477
日本での競技人口がそのスポーツ全体の競技人口の半分以上を占めて世界一多い(数百万人)のに
競技人口一万人程度の国に負けて金メダルを逃した球技があるらしいぜ

しかも残念なことに汚名返上の機会がほぼ永久になくなっちゃったという…
504名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:28 ID:9QcjTHM9O
で次のWBCも三軍派遣してるアメリカでいつもの面子でやるの?
505名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:29 ID:PYHblD+rO
野球って何で五輪からハブられたのかね?
野球が世界的にマイナーなのは知ってたが五輪はアメリカ企業のスポンサーが多いからアメリカの意向を無視出来ないはずなのに
まぁアメリカ企業も野球には広告効果ないと判断して擁護する気もなかったんだろうな
焼き豚がカワイソ過ぎる…
506名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:40 ID:/Cqqzg+m0
>>492
世界世界と騒ぐのは、ランキング1位のスペインも206位の米領サモアも一緒なのにそこが理解できないみたいだからな

野球脳には
507名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:56:55 ID:V+mqDl5JO
>>434
お前こそ何の話をw
もともと関係ないバカが自分の手柄のようにレスしてはじまった議論だよ
508名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:59:10 ID:qAX9NXfw0
新聞社がネガ記事連発したところで
Jのクラブはこうやって増え続けてゆくのさw

Jリーグはタンポポ
http://niray.b■log9.fc2.com/blog-entry-49.html

Jリーグ発足時のチーム数は10でしたが、13年目の今年は30です。ところで、プロ野球はどうですか?
http://osa3.blog.ocn.ne.jp/project/2005/03/post_8.html
509名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:59:41 ID:a3jcN+KfO
>>480
野球なら2点差でも余裕で逆転可能だから最後の最後まで見逃せないよな


…あれ?
じゃあ視聴率が悪かった時
「昨日は大差がついてたからしゃーない」
とか言い訳してる焼き豚って…
510名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:59:57 ID:qQa6d5NJ0
>>500
きもいから方言使うな田舎者、お前の存在のほうががマイナーだ
511名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:59:58 ID:r1L9mzAi0
>>496
>今年の視聴率と観客数見て

そんなひどい事言うもんじゃないぜ
新日本プロレスがゴールデンで放映されていた事を口にしてるも同然。
512名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:00:55 ID:T7hWxnDm0
>>505
アメリカが勝てないからな実力が暴露されたらアメリカ球界は崩壊するし
アメリカもその方が都合がいいんだろ
513名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:01:17 ID:p5LkmnBt0
焼き豚だけどこれはないわw
514名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:01:27 ID:BHCOpPKt0
>>507
お前のレスした内容は全部お前の手柄だなw
焼き豚の能力半端ねえwww
515名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:01:38 ID:TLKBNEjT0
野球もプロレスみたくなっちゃったな
なんか国民が分かっちゃったみたいな、ニセモノ感がある
516名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:01:41 ID:d9VY3j+d0
>>505
アメリカは基本的に自国のマンセー一辺倒でオリンピックに対して無関心だからな
その中で野球やるかどうかなんてどうでもいいんだよ
まぁさすがにWBCには一目置いてるみたいだけど
517名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:01:46 ID:1PWxQtv80
>>501
サッカーもだよ
518名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:02:22 ID:qAX9NXfw0
プロ野球人気が落ちた一番の原因ってなに? 2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1267843532/

742 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/04/01(木) 01:10:38 ID:39Hli2ZT0
>>741
巨人の放映権料にブラさがってきたビジネスが崩壊する
地上波から消えることによって、新たな一般層の参入の敷居が上がる

正直マズイと思うよ

748 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/04/01(木) 01:45:36 ID:39Hli2ZT0
>>745
TV(地上波)離れすれば、間口は確実に狭まるよ
だから最近の若者の間で大ヒットしてるものなどないだろ
どんどん規模が縮小していくのは間違いない

756 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/04/01(木) 02:27:18 ID:39Hli2ZT0
>>754
キー局での放送がなくなれば
スポーツニュースでの扱いも減少するよ
あれは要するに番宣みたいなものだから

そして巨人戦の裏で地元球団の試合を放送していた系列局も
野球放送ができなくなる
残るはU局だけだ
来年夏に地デジ化が完了すれば、基本一県に一U局になるから
視聴範囲も減少することになる

プロ野球人気の下降がどんどん進んでいくことになると思うぞ
519名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:02:35 ID:36QKe8MC0
>>512
そんなアメリカに2度負けた星野ジャパンw
520名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:02:41 ID:LlCJQRfp0
敵視してるのはお互いキチガイだけやろ
やれフィジカルエリート取られるだの野球防衛軍だの
521名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:03:01 ID:r1L9mzAi0
アメリカのマネージメントは
ベースボール(やきうではない)、アメフト、バスケ
は連携してる訳で・・・
522名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:03:04 ID:/Cqqzg+m0
>>507
手柄ってなんだよwノイローゼかw
523名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:03:13 ID:1PWxQtv80
>>516
一目置いてるかどうかはしらん

が、MLBがして、これを世界一名乗っていいって言ってんだし
名目的に文句つけるのはどうなんだと。
運用面ならともかく。

オープン戦なんてどんな公式文書や会見で出てきてる言葉なんだよと
524名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:03:26 ID:J2tSP41A0

*8.9% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 阪神×巨人

               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      サッカーのせいだー! 
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu Jリーグが!!!
|     (__人__)    |         }.   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |   サカ豚氏ね!!!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
おGちゃん、サッカーは関係ないよ・・・
525名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:03:28 ID:qAX9NXfw0
【野球】日本一効果ゼロ、視聴率一桁…先行き不安のプロ野球人気、巨人人気は当てにできない
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270023420/

117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/31(水) 19:23:01 ID:233qUYyd0
>>107
いや、そもそも地方でも野球中継はそんなにやってないのよ
地方の民放局はゴールデンタイムの番組に関しては基本的に
キー局の番組たれながしだから
よくいう「地方は巨人戦を地元チームの試合に差し替えてる」なんて
本当に地元だけ、隣県でもやってないって状況
だから巨人戦が減ると普通にプロ野球の試合が見られなくなるだけなんだよね

120 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/31(水) 19:25:53 ID:IHNOP+ta0
>>117
地方に分散すると球団のない空白地帯をカバー出来なくなるってことね
その空白地帯を埋めようと球団を増やせば1球団あたりの報道量が減り
親会社からすれば多額の出費をする意味が薄くなる

完全に摘んでるなピロやきう
526名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:03:32 ID:QOhwBs4/0
>>502
どうりで帰宅したら靴が濡れてるわけだ・・・
527名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:04:25 ID:dVQz7UAb0
サカ豚はサッカー批判するやつ全てを焼き豚とみなすのは何故なんだぜ?
今時スポーツ応援してる方が少数派だってのに
528名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:05:14 ID:qAX9NXfw0
【視聴率/野球】「世界一」のプロ野球:30日(火)横浜×巨人戦は「6.8%」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270007209/

351 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/31(水) 14:04:30 ID:mwrcsjtn0
地元地元というけど、プロ野球は12球団しかないわけで。
しかも同じようなとこに何個も球団があることを考えると、
野球空白地というのが日本中に腐るほどできるわけで。
巨人戦全国中継がこれまでそこを埋めてきたわけで。
それが無くなったらどうなるか・・・・まあそういうことです。
529名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:05:27 ID:1PWxQtv80
>>505
つーか米国市場にとって
「国旗を背負った」球技チームってのはニーズねーんだよ。
MJのときだけ例外ってだけ。

サッカーの米国代表の扱いや認知度なんて惨め極まるぞ。
530名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:05:55 ID:r1L9mzAi0
>今時スポーツ応援してる方が少数派

どういうこと?
531名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:05:58 ID:CgUMBb2d0
>>527
とうしつ
かまってほしい、さびしい
532名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:00 ID:36QKe8MC0
>>523
いやごめんオープン戦以下だった 怪我したふりしてオープン戦出てた選手もいたし
533名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:10 ID:1PWxQtv80
>>528
そこは人口空白地でもあるかもわからん。
まあでも言ってることはわかる。
534名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:15 ID:f4FPkRiP0
サッカー弱いし面白くないし汗臭そうだから
535名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:16 ID:K7W6XycS0
芸スポのおかげですっかりサッカー大嫌いだわ





536名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:25 ID:4rsWkqc20
日本代表に新庄入れろよ
537名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:27 ID:gOMDGyppO
サッカー観てる時点で頭は悪いと思うが
西欧のサッカーファンでも世界世界と宣うほどの誇大妄想は持ってないだろ
538名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:34 ID:V+mqDl5JO
>>459
厳密に言えば「お願い」ではなく
自国で開催するワールドカップだから官民一体で協力をしたんだよ
あれだけの事業だからサカ関係だけってわけにはいかない
539名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:06:53 ID:DPKx+0Df0
2スレ目になると、もう焼き豚とサカ豚しかいないな
540名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:07:07 ID:1PWxQtv80
>>532
別に選手やオーナーの評価はまちまちだろうけど
「米国が」オープン戦とか言ったっていう言い種は誇張というより捏造だろ。
541名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:07:35 ID:CgUMBb2d0
>>529
USMNT(サッカーアメリカ代表)のメンバーを10人以上言えるアメリカ市民は3%もいないだろうな
542名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:07:37 ID:jB/u7It60
>>529
惨め極まる認知度の米国サッカー代表がコンフェデで決勝に上がって大統領が喜んでたぞ


543名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:07:56 ID:N2cmLeKU0
>>480
サッカーの3対0は、野球なら10対0と同じだよ、それ位サッカーの点は入りにくい
2対0なら、野球なら6〜7点差ついてるのと同じだよ
よく分かった、おじいちゃん?
544名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:08:37 ID:J2tSP41A0
>蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツがあるだろうか。
>考えてもご覧なさい。
>手を使わず、足で蹴(け)るだけのスポーツなんて!
>その対極に野球はある。


      ____
     /:::::::::::::::::::::::\
    /:::::::Gちゃん::::::|       
  ================)     
    /''''''   '''''':::::::\       サカ豚脂肪wwwwwwwwwwww
   . |  ・     ・  、..:| +.
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.... ..+
.    |   `トェェェイ ' .:::::::|....+,;....,  
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、  
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i      
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
545名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:08:39 ID:jllJoUY80
みっともないチョンWWWWWW
546名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:08:52 ID:r1L9mzAi0
西欧?

ああ欧州の事ね。
そりゃ、W杯よりも欧州杯と言う輩は沢山いると思うけど
547名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:09:06 ID:36QKe8MCO
未だに野球の競技人口の半分が日本とかいう大嘘を信じてるサカ豚がいるのか
548名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:09:24 ID:1PWxQtv80
>>541
ドノバンだってあやしいもんだ。
それともなんかCM出てるのかな。
549名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:09:39 ID:J2tSP41A0

*8.9% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 阪神×巨人


      ____
     /:::::::::::::::::::::::\
    /:::::::Gちゃん::::::|       
  ================)     
    /''''''   '''''':::::::\       サカ豚脂肪wwwwwwwwwwww
   . |  ・     ・  、..:| +.
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.... ..+
.    |   `トェェェイ ' .:::::::|....+,;....,  
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、  
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i      
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
550名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:10:15 ID:lKutPiA8O
野球がマイナースポーツなのがバレたからだよ
551名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:10:29 ID:y7vUdY9qO
野球以外のスポーツはゴミ屑当然かよ

まぁ、スポーツ新聞みたら一目瞭然だけどな
552名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:10:59 ID:in5zYTlE0
          /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
         /   _,ァ---‐一ヘ
         i  /      |
         | 〉    /  \|
         |  |       |
        (6リ −[ (・)][(・)]
         ヽ_」      つ|
          |      __)
          |      □□
          |      /      >>1
 r、     r、/       \      ないない
 ヽヾ 三 |:l1          \
  \>ヽ/ |` }          i |
   ヘ lノ `'ソ           | |
    /´  /           |. |
    \. ィ              |  |
        |              |  |
553名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:11:14 ID:36QKe8MC0
>>540
それはしらないけど まぁ事実オープン戦レベルだろ?
554名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:11:49 ID:/Cqqzg+m0
>>547
馬鹿みたいに競技人口増加を大本営発表するから
いつの間にか世界の競技人口の半分になっちゃいましたとさ
の巻き
555名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:11:55 ID:9QcjTHM9O
とりあえず次のWBCはどうなってんの?あれだけの大会だしなんか決まってるんでしょ?
556名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:12:13 ID:K7W6XycS0
>>1の記事書いたやつも芸スポのサッカークズは知ってるだろうに
イッチョマエに被害者ヅラでほんと卑怯者のスポーツだね


557名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:12:40 ID:1PWxQtv80
>>542
施政者がスポーツ関係でリップサービスするのはデフォだよ。
オバマは対外的な効用面を知ってるのは確かだが、
米国内向けの人気取りにサッカー関係の発言が効果あると思ってますかねえ。
558名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:12:51 ID:f4FPkRiP0
サッカーって頭使わないしね
足だけだから
あ。頭も使うか
559名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:12:59 ID:72V6zF6eO
焼き豚はもしサカ豚を駆逐出来た後に
ラグビーやバレーが第2のプロスポーツになったらそれも駆逐するの?
560名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:14:04 ID:/Cqqzg+m0
>>558
野球は違う意味で頭使わないよ
561名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:14:50 ID:W8LplLyx0
>>554
組織が分裂していて、それぞれが大きく見せようとしているもんね。仕方ないよ。
562名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:14:58 ID:K7W6XycS0
>>560
それは何年も何年も同じことしか言わない
人生マンネリのサッカークズのことだね。

死ねばいいのに
563名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:15:01 ID:r1L9mzAi0
チェスの様な展開がおきに召さないやきう脳は
将棋や囲碁も理解できないのだろうな
564名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:15:31 ID:J2tSP41A0

               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツがあるだろうか。  
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  考えてもご覧なさい。 
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu  手を使わず、足で蹴(け)るだけのスポーツなんて!
|     (__人__)    |         }.   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |    その対極に野球はある。!!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
おGちゃん、もうやめてよ・・・
565名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:15:45 ID:1PWxQtv80
>>553
「MLB選手のモチベーション」がオープン戦レベルのやつもいる
のは確かだろう。
さらに米国代表ともなればMLB選手の率が100%だし
勝ってそう得をする大会でもなく、接待って面がある。

が、野球衛星国にしてみればそういうわけでもない。
サッカーW杯のような、絶対排他的な至上の大会というわけでもないが、
かといってオープン戦の定義である「リーグが認めた非公式な試合」では断じてないはずだ。
566名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:15:47 ID:/Cqqzg+m0
>>557
サッカーのな話もできないとどっかの総理みたいにサミットで会話にも入れないしな
567名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:15:51 ID:zfSTb6ebP
焼豚と坂豚の戦いは今日も続く
568名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:16:12 ID:a3jcN+KfO
>>560
コーチや監督の指示待ちだもんな
569名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:17:15 ID:TLKBNEjT0
野球ってなんでつまらないまま、ルールを変更しないでやり続けるのだろう
まぁ所詮企業リーグで、プロリーグじゃないからかも知れんが
570名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:17:25 ID:r1L9mzAi0
興行的に成功しないものに興味を持たないのがアメリカなんだよ
571名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:17:29 ID:iSGxc0gr0
野球だサッカーだののずっと前に
対立軸にある物を貶しても
もう一方を褒めた事にはならん。

この毎日の(登という記者には)野球もサッカーも関係無く
スポーツそのものを語る資格が無い。
572名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:18:00 ID:1PWxQtv80
>>566
だからそれだって愚民向けの演出目的だっつーのに。

なんでスポーツから政治をマジで語るかね。
573名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:18:10 ID:NmnbuP2N0
テレビ的には野球もサッカーも見事に負け組だな。
傷をなめ合うように罵り合う。
574名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:18:21 ID:qAX9NXfw0
165 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 19:12:26 ID:PqZ6hGdD
話ぶった切りな上に、チラ裏でスマン。

今日、桑田真澄の講演会がとある田舎で開かれたので行ってみた。

最後の質問タイムで、客が「監督はやらないんですか?」と質問。
桑田は「あまり表には出てないが、今のプロ野球にはお金がない。
プロ野球自体が続かないかも。監督とかの前にプロ野球をどうにかしないと…」
と、言葉は濁していたけど、かなりやばい状況にあるという感じが伝わってきたよ。


201 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 10:20:38 ID:CxWes+Fc
桑田真澄の野球の視聴率低下を語るくだり

平田:Jリーグ発足、そして2002年W杯サッカーなどの影響もあって、野球の人気
低下が叫ばれているけれども、実際のところはどうなのか、ということですね。
桑田:はい。たしかに巨人戦のテレビ中継の視聴率は大きく下がっています。1999年
には平均視聴率が20パーセントを超えていたのに、2003年には15パーセントを
割りました。そして06年から3年連続で10パーセントを切ってます。地上波でテレビ
中継される試合の数もどんどん少なくなってきて、09年には40試合以下になってしまいました。

「野球を学問する」桑田真澄、平田竹男、p41-42(新潮社)より引用
575名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:18:54 ID:36QKe8MC0
>>565
それは違う奴が書いた文だ 俺はオープン戦「レベル」としか思ってないよ
576名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:19:21 ID:1PWxQtv80
>>573
そのとおり。
スポーツ観戦という娯楽は
一般的な教養から完全に駆逐されたといっていい。
577名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:19:43 ID:/Cqqzg+m0
>>572
日本ハムの営業も海外では「ファイターズ」のオーナーチームじゃなくて「うちセレッソってサッカーチームもってますねん」だもんなあw
578名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:19:52 ID:jNuMY/3V0
サッカー潰しとか馬鹿か
サッカーが自殺してるだけだろ
Jリーグ軽視のくせに代表は超弱い。これでどうやって盛り上がれというんだ。
579名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:20:01 ID:W8LplLyx0
>>565
怪我したら誰も補償してくれないので、モチベーションが上がりにくい面があるのは確か。
そういった面では、オープン戦より性質が悪い。
580名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:20:22 ID:a3jcN+KfO
>>566
ロシアのクラブにいるトルコ人がゴール決めてバルサに勝ったとき
プーチンがトルコの首相に感謝したって話もあったなw
581名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:20:23 ID:N2cmLeKU0
>>558
野球は犯罪に頭を使うんだろ?
何しろ、在日とチョンばかりだもんな
582名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:20:32 ID:r1L9mzAi0
>>573
それは否めないネ
国内リーグ=マイナー
583名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:20:36 ID:K7W6XycS0
WBCなんて単なるイベントだからまだしも

ワーグソカップは国のイベントが関わる戦争とかいいながら
国辱レベルだからサッカー消えろ

権威を笠に着ることしか考えず真剣に戦おうとしない口だけの馬鹿
584名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:21:03 ID:AFfJbybt0
乱暴で不精な毎日新聞は東京スポーツの対極にある
585名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:21:19 ID:qAX9NXfw0
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264438979/

749 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 11:07:58 ID:4OENJOrb0
Jリーグブームは終わってるよ。15年前に。

「Jリーグ」と「ブーム」という言葉を連結する奴は情報が15年前の奴。
確かに2万人は大変だが、いまのJリーグは山形、甲府、岡山に1万人集める力をつけた。
仙台はJ2でも常時2万人を集めて今年から昇格だ。
Jリーグ加入待ちの長野の松本でも5000人8000人来る。そこが凄い。

片や、野球の独立リーグには何人集められるか?
50人100人の力しかない。
セリーグ横浜ベイスターズの公式戦でも実数観客100人という日もある。


780 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/26(火) 11:46:28 ID:5NjcN2Go0
>>749
94〜95年のジェフユナイテッド市原は、水曜日の観客が2千人程度のことが良くあった。
市原臨海は場所的にも問題があったのだが。あれから良く盛り返して千葉に定着した。
地域密着型のJリーグはまぁ成功していると言える。

今サッカーは、日本リーグJFL時代を考えれば夢のよう。
それに比べて野球はどうか?
586名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:21:28 ID:36QKe8MC0
>>572
愚民への演出も外交政治だろ
587名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:21:44 ID:2KrhQHOUO
>>505
アメリカはオリンピックはアマの大会と認識しるのに
日本がプロ選手揃えて臨んだから白けたんだよ
だからオリンピックの野球項目削除に異議を申し出なかった
そしてオリンピックは欧州人のものでアジア人がメダル取れそうな競技は
オリンピックから種目自体をひとつでも消すかルール変更したい欧州人の思惑と一致した
そうした背景から野球はオリンピックから削除された
野球よりマイナーな競技はオリンピックにいくらでもあるし
日本が(野球競技で日本だけが)プロ選手総出で担ぎ出すとかをせず、アマチュアの祭典という
オリンピックの意義を守っていれば欧州に漬け入る隙はなく削除はされなかったと思うよ

まあようするに長嶋茂雄を担ぎたいが為にアマチュア選手を退け全プロ選手にした日本が馬鹿
588名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:21:59 ID:/sY55jqVO
毎日(笑)
589名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:22:02 ID:1PWxQtv80
>>579
保険はかかってるよ。
あのMLB選手会が保険ゼロで主催するってのはありえない。

「球団にしてみれば」見合わない額だ、というのはありうる。
590名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:22:25 ID:J2tSP41A0

*8.9% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 阪神×巨人

               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      サッカーのせいだー! 
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu Jリーグが!!!
|     (__人__)    |         }.   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |   サカ豚氏ね!!!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
おGちゃん、サッカーは関係ないよ・・・



               / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)      蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツがあるだろうか。  
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  考えてもご覧なさい。 
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu  手を使わず、足で蹴(け)るだけのスポーツなんて!
|     (__人__)    |         }.   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |    その対極に野球はある。!!
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
おGちゃん、もうやめて・・・
591名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:22:26 ID:syTw4/LD0
サッカーメディアは弱すぎてついにお涙頂戴作戦に出たのか

日本人は意外とやさしくないぞ
592名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:22:27 ID:fZuJrv120
サカ豚豪快に釣られてリアルで騒いで
警察に御用糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:22:42 ID:K7W6XycS0
>>586
国際会議でちょっと話にのぼるだけのサッカーより
オバマや温家宝とキャッチボールできる野球のほうが使えるんじゃないの?

594名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:23:56 ID:syTw4/LD0
>>590
あれ、サッカー代表戦は野球の視聴率より低いじゃんorz
595名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:24:29 ID:1PWxQtv80
>>586
挨拶程度の空疎なものだ。
「相手の国民が好むもの」を調べるという事は重要だが
愚民レベルまで入れ込んで挨拶に使う必要などどこにもない。
596名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:24:30 ID:qAX9NXfw0
大の野球好きだった住職、サッカー・ファジアーノ岡山の魅力にとりつかれ「不破地蔵(ふわじぞう)」を建立(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263302331/

43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 22:51:29 ID:7CS93VXI0
>>40
はいどうぞ↓

日本各地に広がるサッカークラブ
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/shin-slot-ver3.10/source3/No_0501.jpg

111 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 05:16:24 ID:pqUfYk970
>>43
>>62
それもう古いぞ。
岐阜の位置も修正されてる
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/shin-slot-ver3.10/source3/No_0632.jpg
597名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:25:18 ID:/Cqqzg+m0
>>594
今年の野球の代表戦は0パーセントだよorz
598名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:04 ID:LlK9b+uBO
>>593
温ちゃん野球知らないだろ
野球は中国で全然人気も知名度もないよ?
599名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:08 ID:BHCOpPKt0
オリンピックの種目からも外された
焼き豚唯一のよりどころ、それがWBC

・MLB機構とMLB選手会が主催
・MLBが選んだ16の国と地域のみが参加
・利益の分配金のうち3分の1がMLBに、3分の1がMLB選手会に、残り3分の1を残りの国で分配

・次回開催の時期と場所などは全くの未定
600名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:11 ID:f4FPkRiP0
>>563
野球はチェスのようだよ
サッカーではありえない
601名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:12 ID:clWZyH4GO

サカオタはどうすれば納得して大人しくなるんだ?

コピペや文句中傷ばっかりで
自分の意見を言ってみなさい
602名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:20 ID:jB/u7It60
>>593
温家宝は野球馬鹿の鳩山を利用してるだけじゃねえか
603名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:29 ID:W8LplLyx0
>>589
選手だって、保険貰っても大会での怪我が原因でチームを解雇されるリスクがあるよ。
村田も大した子がなかったからよかったけど、選手生命にかかわるけがだったらと思うと、ぞっとする。
604名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:35 ID:TLKBNEjT0
企業スポーツとしては、オリンピック削除は痛かった
605名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:45 ID:syTw4/LD0
>>597
サカ豚はサッカーは代表戦、野球はリーグ戦で比較してたじゃん・・・・・
サカ豚の手のひら返しにはがっかりだよ orz
606名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:50 ID:9QcjTHM9O
そもそもWBC自体がMLBの宣伝活動の一環なんでしょ?大会自体には威厳も糞もあったもんじゃないんじゃないの。
607名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:26:57 ID:TiODrqIw0
新聞を購読している層、テレビを見てる層が高齢層だから
それにあわせてるだけでしょう。サンデーモーニングとか
みのもんたみたいなノリで。
608名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:27:25 ID:1foiE/6QO
野球はチョンばかりって言うけどJリーグも他人事じゃないようなwww

まだ歴史が浅いんだからもっと侵食される可能性あるでしょ、しかも在日じゃなくて本土人にw
609名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:27:26 ID:syTw4/LD0
最近サカ豚のよりどころであった代表戦視聴率が・・・・・・・
610名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:27:33 ID:1PWxQtv80
>>602
ていうかその程度(国民をだまくらかす)のもんなんだよ
スポーツの話して相手をホルホルさせるってのは

営業トークじゃねーんだぞ。
611名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:27:52 ID:/Cqqzg+m0
>>593
温家宝とポッポーの関係は中国に無理やり野球道具を送りつける構図そのままだな
612名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:28:24 ID:XrBVh+Ll0
何を今更。。
613名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:29:04 ID:1PWxQtv80
>>603
うん、ケガのリスクという点で
時期が最悪ってのは理解できる。

ただ実際MLBのふざけた日程密度と
選手会の主張するオフの権利が優先されるので
秋に開催するのは簡単ではないらしいが…
614名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:29:32 ID:/Cqqzg+m0
普段はアンチ巨人なのに出せる視聴率は巨人戦頼みなんて鬱orz
615名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:29:52 ID:W8LplLyx0
>>595
プーチンの柔道、コールのサッカーはガチだと思うが・・・
616名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:30:27 ID:12XidbLrO
日本代表が弱いのだから
しょうがない。
617名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:30:55 ID:jOMaet17O
野村もテレビでもっと野球取り上げろ言ってた

まだ野球人として気持ちがわかるが、その後サッカーになったらチャンネル変えるだもんな

あれ聞いて人間として終わってると思った
618名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:30:58 ID:r1L9mzAi0
>>600
チェスと言うよりは盗撮
スパイ大作戦だろ?

つーか見事に盗撮ブーム牽引だよな
619名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:31:01 ID:/Cqqzg+m0
オバマだって国外向けのときはアメフトの話はしないだろ
620名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:31:34 ID:zISiqdN8O
電通指令
621名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:32:03 ID:YyqzBlJcO
俊輔ごときが永川と同じ年俸なんて生意気だな

で、永川って誰よ?
622名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:32:40 ID:J2tSP41A0
>>600
野球はチェスじゃなくて双六に似てるよ
対面戦闘で攻守が一変するチェスは、サッカーの方が似てるね
623名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:32:40 ID:/Cqqzg+m0
>>621
>永川
誰?
624名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:32:40 ID:4bHTPPPZO
変態侮日や裸一貫みたいな輩に煽られて罵り合ってるのって恥ずかしくない?
625名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:34:00 ID:oS41aZV30
サッカーはオフサイドがあるからつまらない。
さっさ廃止しろよ
626名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:34:08 ID:1PWxQtv80
>>615
まあそりゃ個別に攻めるなら
それなりに武器にもなるとは思う。

しかし「あの国の首相もようやく○○の魅力に気づいたか!」
なんていう発想を持つこと自体
普段から虐げられていて、○○だけが救いって話なわけだから
民主政治下においては、愚民化ツールの使われ方には要注意だわ。

もちろん野球もそうよ。丸出しだよ。
だからといってボトムアップっぽいサッカーは例外!てこともありえないのよ。
627名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:34:08 ID:/Cqqzg+m0
半年振りに2ちゃん着たからシラネ
628名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:34:11 ID:iGnmQrsJ0
ID:/Cqqzg+m0
629名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:34:15 ID:syTw4/LD0
毎日だってTBSと縁切ったんだからそんなこと言ってもしょうがないだろうに
630名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:34:27 ID:uBTo2wEBO
野球(笑)木の棒振り回して横暴なスポーツだよな。そのくせ地味だし。乱闘のときはもう笑うしかない。猿かよこいつらって感じだもんな。そのてんサッカーはすごくおしゃれなスポーツだと思う。
631名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:34:59 ID:J2tSP41A0
マジで
攻撃時にカウンターを受ける危険がないとかも、双六そっくりだw
632名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:35:01 ID:a3jcN+KfO
>>600
野球は双六だろが
633名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:35:24 ID:/Cqqzg+m0
>>628
ずっと規制だったからシラネよ
634名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:35:30 ID:37x6wl/vO
野球豚とかサカ豚とかアホくさ。俺はどちらも好きだぜ。俺の会社の人達なんかはその時期その時期のスポーツを楽しんでるな
635名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:36:13 ID:r1L9mzAi0
まったく少年やきうで相手をやじる事に慣れてると
どいつもこいつも敵扱いなのだから、

そう言えば最近リトルリーグってまだ存在してるのかい?
636名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:36:45 ID:IGpBM9kQ0
毎日はまた敵を作ってしまってバカじゃないかw
というか野球は張り合う所が違うわ
世界一がそこにあると宣言してんだから
マジで布教してこいと
637名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:37:14 ID:1PWxQtv80
>>600
野球:スゴロク
サッカー:パチンコ
アメフト:(トレーディング)カードゲーム
638尾崎あっき ◆OZAKI/ps5I :2010/04/12(月) 19:37:45 ID:W4+5UlowO
日本のサッカー(笑)レベルが海外レベルに達したら見てやってもいい(^-^)

K-1みたいな低レベルはマジ勘弁(^し^;
639名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:37:45 ID:YPa31P2XO
1001はじめ野球関係者メディアは他のスポーツを貶す自分たちの言動が野球にとって明らかにマイナスになってることが分からないんだろうか。

高原がエコノミークラス症候群になったときに関西のマスゴミ人が「そのまま死ねばよかったのにwwwww」とかラジオで普通に発言したときにはドン引きしたわ
640名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:37:50 ID:J2tSP41A0
表裏で順番に棒振って
4マス進んだ回数が多い方が勝ち
それが野球
641名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:38:25 ID:Ue9kHqeTO
愛媛では、FCサポーターがマンパイの応援に来たというのに、登とやらは。
642名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:38:30 ID:/U7jnBMsO
そりゃ、ヨーロッパや中国で野球は危険だ。
金属バットでどれだけ犯罪が起きるか…。
643名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:38:32 ID:r1L9mzAi0
>サッカー:パチンコ

朝鮮賭博かよw
644名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:38:32 ID:YyqzBlJcO
>>623
永川は広島の選手らしい
プロ野球の年俸ランキング62位
645名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:38:37 ID:qgArOf5iO
マイナースポーツは他行っていいよ
646名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:39:20 ID:SuhAXnqS0
大阪人が東京人を敵視するのと似てる気がする。
具体的に言うと・・

大阪人って、ニュース系スレでもよく目にするように東京を敵視している。
ところが大阪というのは、東京からというわけではなく全国的に嫌われているんだよね。
東京人以外でも大阪は嫌い、でもそれが理解できないから、何かのせいにしたくて東京を敵視する。

同様に野球の場合、以前「嫌いなテレビ番組はなんですか?」というアンケートがあり、40%もの支持で1位になったけど、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263400176/
嫌われてる理由は延長だったり試合展開の遅さだったり、様々な理由で様々な層から嫌われてたんだよね。
サッカー見ない人も野球は嫌い、でもそれが理解できないから、何かのせいにしたくてサッカーを敵視し始める。

つまり、目に入ったものに因縁をつけるチンピラなんだよね・・。
647名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:39:27 ID:1foiE/6QO
>>640
それをサッカーで例えたらどうなるん??
648名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:40:01 ID:1PWxQtv80
>>643
若干ダーティーだが人気は抜群だぜ
庶民の娯楽ってのはそもそもそういうもんだと思うんだよね。
649名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:40:18 ID:72V6zF6eO
ここに居るサカ豚は元焼き豚も多いはず
言わば原種の亜種
同族嫌悪だ
650名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:40:43 ID:/Cqqzg+m0
考えてみれば野球盤って双六みたいだしな
ゲームでもファミコン程度の性能があれば完成しちゃうし
651名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:40:49 ID:1PWxQtv80
>>647
球を巡回させて
漁網を揺らせばいい。
652名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:41:46 ID:1PWxQtv80
>>649
野球マスゴミの意趣返しとしてサカ豚がネットで異常発達したのだとすれば、
それは残念ながらマスゴミの子孫ってことになるよな。
653名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:41:50 ID:/Cqqzg+m0
>>644
d
明日になれば名前すら忘れていると思うけど・・・
654名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:41:53 ID:syTw4/LD0
>色々なところで語られる「各メディアのサッカーつぶし」

語ってるの芸スポと視スレだけやんw
655名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:41:55 ID:r1L9mzAi0
少年やきうでプレー以外での汚いつば競り合いに
嫌気がさして少年サッカーに移行した事を思い出すな・・・
656 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:42:46 ID:ekrQFCLVP
変態新聞は何故、日本を敵視するのか?
657名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:43:22 ID:/Cqqzg+m0
パチンコって頭使わない惰性でやってるルーティンワークのイメージだから、その部分に関しては野球っぽい
658名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:43:29 ID:1PWxQtv80
>>654
ちょっと大げさに覚えられてるけど、
野球関係者には体育会系的なおごりがあるのも確か。

失言ぽくポロリと軽蔑が出る。
そんなやつらがペンやマイク持ってるこの国のマスコミは異常なのも確かだが。
659名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:43:33 ID:bw/br2AnO
>>654
つスレタイ
660名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:44:29 ID:ctLNsY8eO
サッカーファンに質問なんだけど、セルジオやオシムが野球を馬鹿にするような発言をしたことについてはどう思うの?サッカーファンは本当に都合がいいよな
661名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:46:11 ID:zfYPPucEO
プロ野球が面白ければオリンピックとかwbcとか正直どうでもいいよ
メジャーとかもあまり興味ないし国内リーグだけで十分だから
サカ豚は世界世界言うけど日本代表はワールドカップ期待できるのか?
野球はマイナースポーツとはいえ結果を出しているぞ
結果も出してないのに世界世界言って恥ずかしくないのか?
まずはJリーグのレベルを世界標準になるように努力しろよ
662名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:46:36 ID:r1L9mzAi0
>>657
そりゃ、お前みたいな奴がパチンコ屋のトイレで首吊り自殺だよ。
オカルトでも違法でも勝つ為に頭を使わなきゃ、テポドン完成。
おめでたい脳みそだよ
663名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:46:57 ID:vFmQWpJx0
>>660
お前の中で結論がでてる話題に何か言っても、結局お前の結論に戻るだけだろ?w
664名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:47:06 ID:syTw4/LD0
まあサッカーもひらめきでやるのは2,3人だけでしかも1試合数プレーのみで
他の選手は反復練習を試合で出してるだけなんだけどな
665名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:47:18 ID:JN0dBmXNO
ドイツ人がアマゾンでバットと目出し帽を購入してたな
666名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:47:55 ID:bowuDaB/0
>>660
オシムやセルジオはサッカーも馬鹿にするような発言するからなんとも思わん
星野とかは野球は優れているの根っこでほかのスポーツを見下しているから嫌い
667名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:49:40 ID:gWYWs8EVO
焼き豚共はサッカーを意識し過ぎ。まず規模が違うサッカーに勝てる訳がない。
マスメディアのバックアップを受けても衰退が進む野球と、
マスメディアに頼らず今の人気を築き上げてきたサッカーとは比べものにはならない。
まあそこらへんに気がついているから野球関係者は頼みのマスメディアを使ってサッカーを貶してるんだろうけどね。
668名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:51:05 ID:1PWxQtv80
>>667
>マスメディアに頼らず今の人気を築き上げてきたサッカー

えーー
669名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:51:13 ID:CxxQRgwVO
>>661
そんな事言ってたらメジャーなスポーツは日本人には無理だよ。
オリンピックで団体競技なんかほとんどダメでしょ。
オリンピックを除外されるようなあれも北京ではあれだったし。
670名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:51:14 ID:IRsoYCNJP
サカ豚記者もとうとう
サポティスタ(笑)とかいうサカ豚の糞ブログをソースに使い出したか

もう芸スポも末だな
671名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:53:04 ID:r1L9mzAi0
>マスメディアに頼らず今の人気を築き上げてきたサッカー

しかし、興行としてそれはあり得ないかな
672名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:53:35 ID:2KrhQHOUO
サッカーはJリーグ創設バブルの時、お調子に乗って
「野球は古い」だの「ダサい」だのをキャッチコピーにして大っぴらに宣伝してたじゃん
あっちの方が公式で大々的なぶん遥かに悪質でタチ悪いと思うがね
今は単に元気がないというだけで基本チャラいスポーツであるサッカーの方がタチ悪いと思う
673名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:53:40 ID:TLKBNEjT0
野球って戦術ないし、動きも無いから見やすいってのはあるよな
674名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:54:05 ID:MRCscncv0
この手のスレの傾向見てると2ちゃんじゃサッカーのほうが人気あるみたいだな。
特にPC前に張り付いて何回何十回とコピペや叩きレスつけてるような粘着層に。
675名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:54:24 ID:syTw4/LD0
電通に頼ってきたって言いたかったんだろ
676名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:54:30 ID:bw/br2AnO
>>670
サポティスタごときに突っ込まれるほど毎日新聞が末期なんだよ。
677名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:54:34 ID:bowuDaB/0
>>662
パチンコ屋なんて一度も入ったことないわ
天井高くてロープでも用意してあるのか、便利だなw
678名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:54:59 ID:ctLNsY8eO
Jリーグができた時やワールドカップであんなに持ち上げてもらってるのに…何故サッカーファンはサッカーはマスコミから嫌われているということにしたいの?
679名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:55:59 ID:zfYPPucEO
>>669
だから国際大会なんて遊びみたいなものだからどうでもいいの
むしろ怪我して国内リーグがつまらなくなるくらいなら出ないほうがマシ
サカ豚は何故野球を敵視するんだ?野球とサッカーは別競技だぞ
680名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:56:02 ID:BJ2OSXsBO
>>646
ゲハでも似た様なのがあったな
朝鮮箱だから誰からも嫌われてるのに、何故かPS3信者と戦い始める糞箱…
こうして見ると、毎日にせよ大阪人にせよ糞箱にせよ、全部チョン絡みだな…
その実は単に反日でチョンが何かを叩いて暴れてるだけなのかもな
681名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:56:20 ID:bowuDaB/0
>>674
おーーーーっと胸きゅん先生の悪口はそこまでにしておけよ
胸きゅん先生はキャップはずし忘れてアンチレスかます大天才だからな
682名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:57:03 ID:/qqoJnTa0
>>672
>「野球は古い」だの「ダサい」だのをキャッチコピー

ソースは?
683名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:57:06 ID:itHEiJRlO
W杯やヨーロッパCLは面白いのにな
他は糞つまんねーけど
684名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:57:50 ID:c7RqMcpa0
毎日の記事なんか誰も読んでないがなw
685名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:58:06 ID:BHCOpPKt0
誰もそんなことを書いてないのに
突然朝鮮とかチョンとか言い出す奴って何なの?
自分が朝鮮人なの?
686名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:58:13 ID:1PWxQtv80
>>679
サカ豚さんは野球、焼き豚を憎むというより
マスゴミが野球ばっかり特別扱いしているのが一番気に入らない。それが核。

派生でNPBやファンを叩いているという感じに見える。
687名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:58:34 ID:TLKBNEjT0
>>672
それは誤解だわ
野球に慣れ親しんだ日本人を、サッカーも理解できるように野球的運営から
少しずつ本来のルールに戻した。
688名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:59:14 ID:r1L9mzAi0
>>677
一辺倒な脳みそが可能にする奇跡。
実際、便所首吊り、店屋上からの飛び降りはある訳。

こう云う危険な記事は硬い頭には毒だと云う意味ね。
689名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:59:22 ID:Ij8EzxO2O
盛り上がるのはフィジカルコンタクトのある競技
けど日本人にはむいてない。そろそろ認めたほうがいい
やっぱり世界で通用しそうなのはゴルフとか体がぶつからないスポーツだろ
690名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:59:27 ID:9QcjTHM9O
>>679
だよな。お遊びのWBCなんて糞の価値もないよな。
691名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:59:43 ID:1foiE/6QO
>>682
カズがや北澤のコメントをしらないのか馬鹿www
692名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:59:50 ID:hH/uRDkw0
日本代表のしょぼい試合見た後に野球見ると
やっぱり野球の方が面白いと感じる人多いんだろうな
693名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:00:17 ID:+0n5d5No0
野球もサッカーも嫌いだけど、
サッカーやってるやつのDQN率は極めて高いと思う
694名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:09 ID:gOMDGyppO
被害者面したり起源主張したて貶たり他人の権威を笠にきたり
あらチョンそっくり
695名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:17 ID:/qqoJnTa0
>>691
は?
カズや北澤は野球も好きですみたいな発言をしてたと前に芸スポで聞いたけど、
696名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:19 ID:bowuDaB/0
>>688
つーか一辺倒な脳みそだからパチンコなんてやってんだろw
まともな脳みそしていたら糞つまらなそうな野球やパチンコにはまるかってw
697名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:21 ID:YPa31P2XO
>>672
古舘中心にマスゴミが野球ダサい、サッカーかっこいいキャンペーンをやってたころカズは繰り返して「野球も好きですよ」って言ってたぞ。

きーちゃんも「プロ野球はダサい、親父臭いがJリーグはおしゃれでカッコいいというサッカーファンが増えてますが?」とか馬鹿な質問をしたキャスターに、「そういう人にサッカーファンを名乗ってほしくない!」って毅然と言い放ってたし
698名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:25 ID:Fw4IV7p00
サッカーは人気あるだろ、マスコミ的にだめなのはJリーグ。
コアなファンはいるが、全国人気のある巨人、阪神のようなチームがない。
ベルディからナベツネさんが手を引いちゃったし。
699名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:45 ID:a3jcN+KfO
700名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:50 ID:72V6zF6eO
>>646
ν速の地域叩きを本気にしてる奴っているんだな
こんなとこで見るとわ真性だな
701名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:01:52 ID:1sK90Nyo0
理由は簡単
野球のほうがホームランという爽快感を味わえる回数が多いから
702名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:02:17 ID:Be7s9BJ5P
>>678
地上波で中継してもらえないから
703名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:03:13 ID:bowuDaB/0
>>702
Jできたときは放送してだろ
704名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:03:25 ID:TLKBNEjT0
>>698
平均的にするために、首都にチームを置かなかったんだよ
無策の企業リーグと一緒にしないでくれw
705名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:03:33 ID:/qqoJnTa0
>>692
そりゃ野球がマイナースポーツだからだと思うぞ。
野球がサッカーみたいに世界に普及してて、日本野球の世界ランキング40位とかだったら
誰も低レベルな日本野球なんて見ないだろな
706名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:04:17 ID:r1L9mzAi0
>>691
確かにあの頃サッカー界は年功序列で
やきうにも似たアーリントンルールが存在し
コメントもあったであろう。一部だがな
707名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:04:20 ID:bowuDaB/0
>>701
そのレスみるとパチンコとか野球とかゴルフにはまるやつが一緒なんだなと思うわ
708名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:04:35 ID:Fw4IV7p00
Jリーグ的にはマスコミに左右されるにわかファンより、
球場に足を運んでくれるコアなファンが大事ということ。
709名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:06:22 ID:iBSrHcZPO
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
710名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:06:33 ID:zK0xgtVI0
世界一最低な単細胞サッカー選手
ttp://2ch2vip.blog36.fc2.com/blog-entry-1352.html

ヒドすぎ…
711名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:06:55 ID:bowuDaB/0
おっ発狂しだしたかw
712名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:07:47 ID:Fw4IV7p00
>>704
実際にはサッカーの方が企業リーグだけどな
野球は大企業は少ない。(なるべく大企業を入れないようにしてきた。)

サッカーはトヨタ、三菱など大企業が多い。
チーム名に企業名入れずにいるだけ。
713名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:07:48 ID:ZLQfMVop0
サッカーはせめて世界に少しは通用するようになってから言えよ
714名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:08:25 ID:zfYPPucEO
>>686
嫉妬かよ。女々しい奴等だな
715名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:08:30 ID:2eAMJkE/O
>>705
8年前や4年前とか低レベルでも見てた奴多くね?

明らかに今年というか近年は代表サッカー離れしてる

まあJは知らんけど
716名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:08:35 ID:iXbbsgUrO
サッカーは野球の脅威となったから潰され始めた。

フィギュアスケートやビーチバレー、バドミントン、ゴルフといった競技は
野球の脅威にならないのでテレビ局も扱いやすい。

これらのスポーツは、個人競技で、競技人口も少なく、各地にチームを作ることもない。
シーズンも野球とあまり重ならないし、かわいい子を適当に扱っておけば話題になる。

まさにスポーツニュースで、野球以外の時間を埋めるには持ってこいだよね。

単に野球に偏った報道をするだけじゃなく、脅威とならなそうな競技を持ち上げておけば
野球単独番組ではなく、総合スポーツニュースという番組の形を保てるんだよ。
717名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:09:14 ID:MRCscncv0
なんでも見るけど確かに海外サッカーはおもしろいんだよな。
強いし上手いし信じられん動きするし。なんで日本代表とかJはつまらなく感じるんだろう。
野球はメジャーもNPBも高校野球もなんか違う競技みたいな感じでおもしろいんだが。
718名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:09:51 ID:Y4+NoeoPO
>>713
野球はまともな世界選手権を開催出来るようになってくれよ。
719名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:10:08 ID:GIlAgoIgO
>>691
もし仮にカズや北澤が言ってたとしてもそれは個人の意見であって

> 「野球は古い」だの「ダサい」だのをキャッチコピーにして大っぴらに宣伝してたじゃん
> あっちの方が公式で大々的なぶん遥かに悪質でタチ悪いと思うがね

ていう公式というのには当てはまらないじゃん。

大丈夫?お水飲む?
720名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:10:53 ID:ZLQfMVop0
>>717
海外サッカーは面白いの確か
それに異論はない

日本のサッカーがダメすぎる
721名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:11:40 ID:1PWxQtv80
>>714
まあマスコミが公正なことやってるかというと甚だ疑問なのも確かだけどね。

しかしながらスポーツという「私企業が営む娯楽」についてまで
徹底的に公平にやれっていうのもどうかなと。
それいったら副業そのものを禁止したほうが抜本的だし、
大体からしてスポーツという業態が受動メディアに異常に依存してるわけだから
やっぱり野球の地位をそっくりよこせと言ってるんだと思うね本音は。
722名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:12:48 ID:aXaEnheE0
海サカおもろいのは確かなんだけど、現地で見れないじゃん。
そら近所でバルサレアル戦やってればJほっといていくけど
Jはうんこっていうのはわからなくないけど、スタいかない人なんだろうなって思う
723名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:13:23 ID:ahYMhY3P0
代表サッカーはテレビ広告代理店が転けるのと一緒に衰退。
Jはまあまあ根付いて来てるんじゃないかな。
プロ野球も巨人以外のチームが観客伸ばしてるんじゃないか、知らんけど。
724名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:14:31 ID:Fw4IV7p00
>>716
サッカーは十二分に優遇されているだろ。
ワールドカップどころか、予選親善試合まで放映。

Jリーグもチーム数少なければもっと放映されている筈。
放映より地域密着をとったということ。
細分化された地域密着と全国放送の両立は難しいだけ。
725名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:15:27 ID:9QcjTHM9O
野球は無理に世界とかは止めた方がいいよ。あーゆーのが滑稽なんだよね。
726名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:15:49 ID:bowuDaB/0
そういえばWBC予選はまだか?
727名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:16:18 ID:/qqoJnTa0
>>724
>ワールドカップどころか、予選親善試合まで放映。

視聴率が取れるんだから放映するに決まってるだろ。
728名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:16:34 ID:32RzRQ8F0
>>717
何でも“TV”で見る人か
せっかくだから現地観戦してみないか?
729名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:16:44 ID:zfYPPucEO
wbcで日本が優勝

野球好きの反応
とりあえずおつかれ。じゃ国内リーグに専念しろよ

サカ豚の反応
野球はマイナースポーツ←意味不明。だから何?
メジャーの一流選手は出てない←野球嫌いなのにメジャーの選手なんて良く知ってるな(笑)
730名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:17:04 ID:dFlae3Rl0
>>1
博士論文も書けず、単に在学していただけのニートもどきが偉そうなこと言うなよ。
731名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:17:11 ID:1PWxQtv80
>>727
いや、取れないのが「分かっていても」放映してもらったじゃないですかこの前は。
じゅうーぶん優遇されてると思いますよ。
732名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:17:26 ID:/qqoJnTa0
>>726
今年の7月に2013年のWBCの監督を決めるって話を聞いたけど。
733名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:18:02 ID:w5+8gwGZO
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=JQ8V7u7872k
これすごいよね2013年には絶滅危惧種だって野球少年が
734名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:19:02 ID:zy6ttLdR0
毎日の社員って日本人じゃない人が多いんじゃないの
735名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:19:19 ID:/qqoJnTa0
>>731
何を根拠に取れないと分かっていたんだ?今まで代表戦で一桁ってほとんど無いと思うけど。
あとサッカーはCMスポンサーが付きやすいから放映するってのもあるらしい。
736名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:19:24 ID:bowuDaB/0
>>732
忙しくなるだろうな
親善試合、強化試合、予選と今年の後半は野球三昧だな
737名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:19:47 ID:r8vlay9fO
早よ潰れろ変態新聞
738名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:20:01 ID:/avCD6DB0
>>731
平均すれば高いからだろうね。
739名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:20:22 ID:9QcjTHM9O
野球の世界コンプレックスは見てて酷いよねww今シーズンのプロ野球もキャッチフレーズでなんかイタいのあるんだろ?w ファンは国内だけで満足なのにねw
740名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:20:45 ID:r1L9mzAi0
四半世紀以上の歴史がありながらも何の対策もこうじなかったアホ組織
なのは認めないとな、やきうは。
下部組織から連携できてなかったのは痛すぎたんだよ。
全ては読売が(ry
741名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:21:44 ID:bowuDaB/0
国内の組織ですら統一されていない
742名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:21:47 ID:WtnxRVZa0
>>738
w杯イヤーなのに今年の試合なんてほとんど10%台じゃんw
数年前は20以上あたりまえだったのにずいぶんと代表の価値も落ちたなw
743名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:23:10 ID:/avCD6DB0
>>742
>代表の価値も落ちたなw
それは事実だろうね。今までが高すぎたのかもしれんが。
744名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:23:13 ID:r1L9mzAi0
代表・代表って
日本の試合だけが見たいのは焼豚だけだろ
745名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:23:14 ID:Y4+NoeoPO
>>729
この手のスレに「サカ豚」っていないから(苦笑)
お前みたいに野球以外のスポーツは全て糞、とか本気で思い込んでる20世紀の遺物みたいな奴をいじりたくて来てるだけ。
746名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:23:44 ID:bowuDaB/0
>>742
やきうの悪口はやめろっ!!
747名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:23:55 ID:YWEixUyK0
言っておくけど、政治でもこれだからな。

完全に政権と癒着している。
ジャーナリズムなんて嘘っぱちで、ただの洗脳機関にすぎないよ、毎日新聞は。

【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/

【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270783016/

【政治】 楽観主義が政治を救う 政権を一回選んだからには4年じっくり任せる覚悟が欲しい 政治には時間がかかる…倉重篤郎 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270961569/
748名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:24:12 ID:1PWxQtv80
>>745
>この手のスレに「サカ豚」っていないから(苦笑)

へえー…
749名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:24:34 ID:7nAS7e5D0
変態新聞はなぜ日本を敵視するのか?
750名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:25:13 ID:92WUdPqc0
熱狂的な野球ファン、熱狂的なサッカーファンならまだしも
純粋なスポーツファンなら野球とサッカーをとりわけ敵対視なんてしない

なにより利害関係で煽ってる一部の人や団体が最悪なわけで
751名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:26:14 ID:zfYPPucEO
>>745
逆もしかりだと思うけどねサカ豚君
752名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:26:15 ID:bw/br2AnO
野球が優遇されようがサッカーが優遇されようが、記者クラブなどという特権を与えられている大新聞に他競技を中傷するような記事を書くゴミとそれを載せる新聞は糾弾されて当然
753名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:27:13 ID:EChF7d4wO
日本人は世界中から敵視されてて大変ですねぇ
754名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:28:08 ID:6SBnhpnL0
世界一になれる見込みのないサッカーに金かけてもなぁ

野球に金かかってる以上2つも人気スポーツ抱えられないでしょ日本じゃ
755名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:28:29 ID:RwQ9EE710
敵視というよりバカにしてるんだよw
756名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:28:35 ID:r1L9mzAi0
操作系能力者を気取ってるつもりだろうが
地におちるのは間違いないな
757名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:28:54 ID:BHCOpPKt0
ひとつ聞きたいんだけど
「焼き豚」って言うのは野球が太っている選手でも出来るから
「野球する豚」→「野球豚」→「やき豚」→「焼き豚」
ってなって食べ物の名前にもかけている蔑称なんだなっていうのは分かるんだけど
「サカ豚」って言うのはどっからきたの?
元になった由来もわからないし何の言葉にかけてあるのかもわからない。
誰か教えてくれ。
まさか「焼き豚」っていう言葉を真似しただけってわけじゃないよね?
758名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:29:14 ID:HJ+afrvP0
>>754
本当に''世界一''を目指すなら野球のほうが金かかるだろ
まず野球というスポーツを他所の国に紹介するところから始めないといけないんだから
759名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:29:22 ID:bowuDaB/0
日本はいつも世界二大基地外のチュンチョンに絡まれて可哀想だと思われているよ
760名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:30:37 ID:1PWxQtv80
>>757
生涯スポーツとか
サポとか一緒に戦うとかうなされたところで
選手とは断絶された
太った消費者に過ぎないことを揶揄されてるのでは?
761名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:30:47 ID:gVQ7J9jSO
中立装ってるけどさ
俺はバドミントン経験者だけど、やきうみたいなスターシステムのせいでオグシオは潰されたと思ってるよ

普段は全く報道なんかしないしね

やきうがなくなれば他のスポーツももう少し発展すると思う

サッカーは他のスポーツと共存考えてるし
やきうだけが偉そうで憎たらしい
762名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:30:59 ID:EMfFs5FmO
>>719
そもそも「野球は古い」ってのはサッカー協会とかJ側が働きかけた訳じゃないだろ?
ソースがあるなら別だが
むしろマスゴミが勝手に「古い」「ダサい」ってイメージ付けようとしたのを
カズや北澤が庇ったようにしか見えないが
763名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:31:21 ID:9QcjTHM9O
やきうやってた馬鹿は蔑む事を言う対象はサッカーだけじゃないからね。それこそ、自分達の利害には絶対にならないようなマイナー競技にまで悪態つく始末だったからな。
764名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:31:48 ID:EChF7d4wO
日本人は日本人が嫌いというのも可哀相だ
765名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:33:07 ID:YpGZ7XO6O
>>761
あんな見てくれだけの半端モンが何を図々しいww
766名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:33:38 ID:1PWxQtv80
>>763
まあ2chではサッカー豚さんがそこ(全方位攻撃)に当てはまっちゃうんだけどね。
仕返しの念がどうしてもあるのだろうけど。

より公人的なのは確かに新聞マスコミややきう側ではあるが
2chだからプライベートってこともないわけで。
767名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:34:09 ID:bowuDaB/0
まーくんの見てくれは悲惨
768名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:34:36 ID:K/O5cz6P0
64歳のおじいちゃんの発言なんだからもうどうでもいいよ
769名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:35:35 ID:wVz6EkW10
サッカーに人気が出て、野球に来るはずだった人材が流れちゃうと、野球が廃れて自社の利益が減るもんなー
個人スポーツならまだいいけど、団体スポーツは潰して行かないとねー
770名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:35:55 ID:FsX+cGZ10
>>761
オシムとかオリベイラとかフィンケとか海外から来た監督は
決まって日本のマスコミを批判してるよ

あまりにもスターシステムを作ろうとしすぎだとか
若手を異常に取り上げるだとか
771名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:35:58 ID:ZLQfMVop0
顔だのどうこういってるから
日本のサッカーはだめなんだよ
力いれるのそこじゃねーだろ

だいたい髪だの弄る暇あるなら少しは練習しろと
772名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:36:11 ID:72V6zF6eO
サカオタはもうサッカーはネットで見れるとこ探すか、BSかCSで金払って観ると考えてるわけ。地上波ではJは取り上げてくれないの知ってるから。でも野球ファンの知り合いは今年パリーグがネット中継無料をやめた事凄い怒ってたの。価値観の違いだと思った。
773名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:36:20 ID:WtnxRVZa0
>>757
豚でもできるスポーツだからだよ玉蹴りはw
774名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:36:29 ID:XDtZgjQh0
芸スポでサッカーと野球の煽り記事立ててるのはいつも裸一貫だからな。
775名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:36:53 ID:YpGZ7XO6O
てかサッカーがせめてベスト16常連なら野球に取って変われるぞ多分
毎回毎回どれだけガッカリさせられてるか
776名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:37:10 ID:zfYPPucEO
そもそも贔屓のチームが勝てる見込みのない大会なんて見たくもないわ
だからワールドカップなんて見ない。
日本が負けるところなんて見たくもない
頑張って強くなれやサカ豚。野球を見返してみろ
777名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:37:15 ID:sI6/q92F0
野球は気の毒だよな
こんなキチガイみたいな記事書くのが取り巻きなんだから
こんなことすれば野球嫌いになる奴が増えるだろ
他のスポーツを貶しても野球人気は決して増えない、どころか減ることを教えるべきだよ
一生懸命プレーしてる選手や応援してるファンがかわいそうだ
778名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:37:42 ID:EMfFs5FmO
>>719
>>762だが、逆(野球→サッカー)なら見たことあるぞ
何年前か忘れたが、駅構内に“サポートって呼び名ダサくない?”みたいなヤツ貼ってた
779名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:38:00 ID:r1L9mzAi0
スポーツが文化と呼べる時代になりつつあるんだよ
休日にスポーツで汗を流せる場を提供しなければならない時代に
キャッチボールすら広場で禁止になるやきうにいったいどんな未来がある?
780名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:38:10 ID:bowuDaB/0
>>771
パンチパーマ当てるほうが時間かかるだろ
781名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:38:11 ID:YpGZ7XO6O
>>773
ぶっちゃけ痩せてる奴ヘタクソだからいっそ豚みたいな奴でも出してみろよw
勝てるかも知れんぞw
782名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:38:58 ID:aXaEnheE0
>>775
サカ豚だけど無理だと思いますね。
ベスト16が常連になればベスト8いかなきゃ終わりっていわれると思います
783名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:39:38 ID:pQxPB1/PO
弱いから見ない
それだけのこと
やきうも弱くなりゃ見ないし
784名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:39:53 ID:YWLduKjv0
またブタ―ウォーズか
785名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:39:55 ID:5CXP6woq0
駅伝と野球でスター選手作成とゴシップと苦労話しかできない糞みたいなスポーツマスゴミが
その時々でブームをでっちあげようとしては、上手くできずに結局使い捨てを続けてるってだけの話だろ

Jリーグ開始の頃の野球はダサい運動も、その後の諸々も

それに必死になって食らいついて仕事もせずにパソコンに噛り付いてる奴らは全員
ネットから切り離して農場で強制労働させろ
ネット資源の邪魔だし、ネット繋いでるニートは永遠に働かない

ネット規制法案大賛成。クズニートは消えろ
786名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:40:17 ID:qAX9NXfw0
防衛軍をヲチするスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1239846452/2

126 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:24:38 ID:4Tp0H222
焼き豚記者どもによる野球脳記事

最近の分だけまとめてみた


【サッカー/WBC】WBC日韓初戦 「高視聴率」納得の理由 野球の面白さはサッカーの比ではない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236847910/
http://www.j-cast.com/tv/2009/03/12037519.html

【サッカー】サッカー代表戦見て 疑問に思う2点 何故選手が子供連れで登場するのか、監督はなぜ背広姿が多いのか
http://www.j-cast.com/tv/2009/04/02038724.html

【サッカー】日本代表もJリーグも人気低下の日本サッカー WBCばかり目立ち、Jリーグの完敗
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236865158/149
http://ime.nu/www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

【甘口辛口】サッカーとはちがう…野球ニッポン“先祖返り”
http://s01.megalodon.jp/2009-0226-1433-51/sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090223/bbl0902231531001-n1.htm
同じ日本代表合宿でもサッカーではこうはいかない。
http://www.sanspo.com/column/news/090223/cla0902230500000-n1.htm

野球は世代を越えた“共通語”…今年は巷の熱気感じる
>サッカーのジャパンもいいけど、野球は老若男女、世代を越えての“共通語”だよ。
>コミュニケーションのツールとして、これ以上ないね」とK西取締役は力説した。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200904/s2009040628_all.html

【野球/WBC】コラム:W杯「惨敗のドラマ」はサッカーへの関心を消した 米では胸のすくドラマを
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236737403/
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090311/bbl0903111007001-n1.htm
787名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:40:53 ID:YpGZ7XO6O
>>782
そこの常連てこたあそれこそいろんな他の大会や試合でよい結果を出せるから大分違うよ
Jは好きだが代表は無視とかが主流なんだろ?異常とまでは言わんがちょっとアレだろ
788名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:41:34 ID:Mxp7mzZx0
電波
789名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:41:46 ID:sK+du+W3O
攻撃してる時にベンチで休んでられる野球のが不精だろw
走る事なんかあまり無いしな。
790名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:42:16 ID:WtnxRVZa0
>>774
裸はサッカー嫌いなんだろうけどかといって野球が好きなわけでもないと思う
ただ煽りたいだけな気がする
791名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:42:26 ID:gjjLvvtn0
どっちも潰れろ
スポーツはフィギュアだけで十分
792名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:43:41 ID:Fw4IV7p00
>>761
そうじゃないだろ、サッカーの理念は排他的。
サッカー競技そのものじゃなくて自分たちと違うシステムに対しての話。
野球のシステムを反面教師にしたんので野球界との対立は必定。

野球のシステムの素晴らしさを認めず批判ばかり。
世界一になった野球から学ぼうともせず、競技人口が少ないと批判。

サッカーファンの排他性を批難されるとサッカーそのものを
批判されたとして掲示板で暴れるし。
793名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:43:45 ID:YpGZ7XO6O
>>789
なぜかたまたまええとこにいつも立ててダイレクトシュートだけは凄い上手くてかなり太い奴がやたら沢山点取ったら走らなくても使うだろ?
794名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:43:53 ID:dR4z0iPU0
芸スポ盛り上げるために裸一貫とかが
〜豚、韓国、とかやってんだよな
上の対立がなけりゃ芸スポなんて対して
盛り上がらないし
795名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:44:16 ID:EMfFs5FmO
>>778
×サポート
○サポーター
796名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:44:50 ID:YpGZ7XO6O
>>791
あんなもんスポーツじゃあるか
バレエとかあっちだ
芸術性はバレエより低いが閉鎖性は同等
797名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:45:28 ID:zfYPPucEO
>>789
サッカーも途中で休んでるじゃないか
だったらハーフタイム無しでやれば?
798名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:45:54 ID:EMfFs5FmO
>>793
そんな選手が実在するならぜひ教えてくれ
799名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:46:05 ID:32RzRQ8F0
ゴルフ:石川遼
テニス:クルム伊達公子(かつての伊達は凄かった)
卓球:福原愛
バドミントン:小椋久美子・潮田玲子
ビーチバレー:浅尾美和

実力相応の報道されたのは誰?
800名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:46:11 ID:9QcjTHM9O
もう野球の上辺だけの世界や地域密着なんて、もう皆見透かしてるだろ。それに気付けない情弱だけがハッピにメガホン持って応援してるだけだろ。
801名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:47:35 ID:Fw4IV7p00
>>800
やっぱりサッカーファンは排他的だね。
802名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:47:56 ID:aXaEnheE0
>>792
反面教師というより、県レベルでは野球に太刀打ちできないのでゲリラ的にやりましょうって始めたのが地域密着
結果的にその市まわりで盛り上がる形になってますね
認めてるから勝てる方法を探したってところかと
803名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:48:37 ID:YpGZ7XO6O
>>798
サッカー選手はわからないがそういうもんだろ?
ホームランバッターていわばペナルティエリアの遥か向こうからファイヤーショットやらネオタイガーショットが打てる奴だぜw
デブでも出しときゃ点取るんだよw
804名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:49:22 ID:zfYPPucEO
>>800
意味がわからん。何故好きなチームを応援すると情弱なんだ?
805名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:50:12 ID:lr3RmbIu0
>>593
オバマはサッカー好きというニュースがあったような。
806名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:53:00 ID:DT41XtVdO
野球は結構、知的な競技だな、とは思ったね

Jリーグができたら

807名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:53:40 ID:1PWxQtv80
>>779

キャッチボール禁止なら
公園とかもサッカーも禁止だろ普通
808名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:54:57 ID:1PWxQtv80
>>802
実際ニッチはあったわけだからな。

そもそも米国でも野球は大都市マーケティング型だし
真似すればどうしても隙間は大きくあく。
809名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:55:37 ID:MRCscncv0
大体まともなファンは片方を批判するときやきうwサカ豚w焼き豚wアホーターw
とか言わないでちゃんと野球はここが競技としてなんたらとかサカヲタは応援がなんたらとか
まともに批判点しあってるからな。罵り合い誘導する馬鹿は罵り合いの流れに持ってくのがほんとうまいよな。
810名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:55:56 ID:WtnxRVZa0
>>805
オバマはホワイトソックスの大ファンです
811名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:56:07 ID:1PWxQtv80
>>805
その手のネタはイタリアのゴシップ紙とかでよく流れるんじゃねーかな。
もちろん本人もサッカー経験がある子供だった、というようなアピールはしてるけど
欧州リーグのどこどこのファンだのって発言はさすがに飛ばしだよ。
812名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:57:32 ID:gUzIUxvT0
くだらない記事だ
813名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:57:50 ID:i6soopAR0
どちらも放送しなければいいのに。
全然興味も湧かない。
814名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:57:58 ID:gVQ7J9jSO
>>792
なんでサッカーが排他的なんだ?

アルビレックスしかり、俺の地元の福島ユナイテッドも昔はバレーチームも持ってたんだぜ
815名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 20:58:41 ID:YpGZ7XO6O
サッカー見に行ったが応援は素敵だな
タオル回す奴は壮観
飯はマズいが割と安い
816名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:01:03 ID:1PWxQtv80
>>814
スポーツのリーグ運営はなんらかの排他性は持つよ。

野球などのアメスポ型運営は「リーグ参入の排他」
一方
サッカーなどの欧州型経営は「リーグ間競争の排他」
別リーグを立ち上げたりとか、国をまたいだリーグを禁止している。

結局は舵を取る組織の性質によるんだけどな。営利か非営利か。
817名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:01:24 ID:9QcjTHM9O
プロ野球界の新規参入時のあの有様見せ付けといて、サッカーは排他的とか言っちゃうんだからたいしたもんだよww
818名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:03:44 ID:n+PTZcV80
書評全体に明らかに自虐ムードが漂ってると思うんだが
最近の若い者はそれに気づかないのか?
819名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:03:49 ID:bowuDaB/0
>>801
>オバマはホワイトソックスの大ファンです
そのチームのファンだとサッカーやアメフトのファンになっちゃいけないのかw
ホストクラブの永久指名制度かよw
820名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:04:38 ID:zfYPPucEO
サカ豚の野球批判は意味がわからんものばかりで笑えるよな
まともに批判出来るサカ豚は居ないのか?
821名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:05:52 ID:WtnxRVZa0
>>819
何を言ってるんだお前は?w
822名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:06:57 ID:EccKxqZe0
もうやきうは老人か社会的弱者しかみてないだろwwwwwww

あんなもの一日3時間も見てる 
それしか娯楽無いほど弱ってるの?
823名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:07:30 ID:bowuDaB/0
>>821
×>>801
>>810
だったw
824名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:07:46 ID:hG2XiE6y0
>>770
ラウドルップは
「日本は野球の国だった=マスコミが野球しか取り上げないってこと」
って言って帰っちゃったよね。

野球しか好きじゃない人は日本が巨人を中心として
マスコミが国民を長年に渡って洗脳して来た結果が
今までのプロ野球の地位だと気が付け。
洗脳だよ、洗脳。
825名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:08:11 ID:BHCOpPKt0
>>820

797 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/12(月) 20:45:28 ID:zfYPPucEO [10/12]
>>789
サッカーも途中で休んでるじゃないか
だったらハーフタイム無しでやれば?


こんなこと言い出す焼き豚には何を言っても無駄だろうなw
826名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:08:23 ID:EMfFs5FmO
>>802
だからサッカーは競技の性質上そんな選手は存在しないって言ってるんだが
野球選手で言ったらイチロー並みのバットコントロールを持ってる上に当たったボールは全てスタンドイン
↑これぐらいの超絶バッターだぞ
仮定の質問されても答えようがないだろ?
もし仮に>>793みたいな選手が実在したら世界中のクラブが全力で獲得に動くと思うぞ
827名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:09:22 ID:Lqp6nxL/0
くたばれサカ豚 クタバレサカ豚♪
くたばれアホータ クタバレアホータ♪
828名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:10:40 ID:WvQNDsEA0
サッカーは面白いけどサカ豚はつまらないな
829名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:10:43 ID:EMfFs5FmO
すまん
>>826>>803へのレスだった
830名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:11:17 ID:JVfJZcH9O
ホワイトハウスじゃチャンピオンズリーグが流行ってるんだろ。
831名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:12:53 ID:KjqHVDR20
書いたのは、こんな人のようです。


辻原 登(つじはら のぼる、本名は村上 博、1945年12月15日 - )は
日本の小説家、立教大学特任教授。

2005年、後に合併球団となるトンボ・ユニオンズ(現在の千葉ロッテ・
マリーンズ)に所属する選手を描いた短編小説『枯葉の中の青い炎』で
第31回川端康成文学賞受賞。本作品が収録された同題の作品集には、
昭和38年(1963年)の夏の高校野球、甲子園大会に初出場した、
和歌山県立南部高等学校選手をモデルとした『野球王』も収められている。
832名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:13:25 ID:Lowm8GVE0
サッカー中継はCM入れられないからTV局にとってこれほど邪魔なコンテンツはない
833名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:14:23 ID:YpGZ7XO6O
>>826
そらあいないが
まあとにかくそのデブには守備を棄てても構わないくらいの高い攻撃力があるんだよ
高杉くん森崎くん吹っ飛んだー!みたいな試合をひっくり返す理不尽なシュートが打てるんだ
華麗な守備で生涯ノーエラーでも打率1割では何も出来ん競技なんだ
だから野球にデブがいると理解してくれたらいいよ
834名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:16:24 ID:2eAMJkE/O
>>828
サカ豚がファビると面白いお
835名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:16:48 ID:ZJEhbEb6O
自分は野球の盛んな土地に生まれて普通にあるプロ野球チームの熱狂的なファンだった。
そこにJのクラブが出来て、地元にプロのクラブが出来たので
普通に応援し始めた。
しばらくして、Jクラブが何年も、本当にコツコツがんばってるにもかかわらず、
地元マスコミが徹底的に無視する姿に理不尽なものを感じて
あれだけ好きだった野球に全く興味がなくなってしまった。
いまやニュースですら野球が流れたら反射的にチャンネルを変えてしまう。

そんもんだよ、人間って。
836名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:17:08 ID:gcNugVkn0
これは差別だ。チームの勝利のためにチーム一丸となって勝利を目指すのは
サッカーもやきうも変わらない。だがこの作家はわずかな違いを指摘して
一方を貶めている。黒人は黒いから嫌いといっているようなもんだな
837名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:17:11 ID:zfYPPucEO
サカ豚は恥ずかしがって無いで出てこいよ
838名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:17:19 ID:5mUZWXVpP
>高校野球だって軍隊式
こういう視線で見てる時点でこいつがどういう人間かわかる
839名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:17:36 ID:VVw6nLIBO
サッカーは見れば見るほど不快になるスポーツだから
坂豚さん達もいつも怒ってるじゃないか?審判氏ねとか監督やめろとかさ
840名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:17:53 ID:9QcjTHM9O
>>832
それサッカー乏してるつもりなのww
841名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:18:03 ID:wr4sAhtjP
野球なんて母国アメリカでは今やWWE以下のくせに
842名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:18:41 ID:b5PalGzjO
ID真っ赤にして必死なのが所謂、豚ですね
843名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:18:43 ID:gVQ7J9jSO
>>816
別リーグつうか、どこが頂点なのかよくわからない野球と違ってサッカーにはFIFAという全世界を統一する組織があるんだよ

このFIFAの下にそれぞれの国の協会があって、日本の場合、サッカーに関わる全ての競技者は協会に登録されているから、別リーグを作る意味がない
少年から社会人、女子、フットサルまで全て協会に属しているからね

対して野球は組織が乱立し、それぞれが対立に自分達の既得権益を守ることだけに躍起になってるだけ
新規参入は既得権益が失われるから絶対に認めないし、他リーグなんか既得権益が侵されなければ、勝手にやってろって感じ
つまり野球を統一する組織がないから、リーグなんか勝手に立ち上げられるわけだ


まあサッカーに限らず、ほとんどの競技には統一組織があるのが普通なんだけどな(日本のバスケ除く)
844名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:19:28 ID:ZJEhbEb6O
>>831
なんだ?トンボって佐々木信也がモデルか
845名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:19:47 ID:1PWxQtv80
>>839
「クラブは苦痛を売る」
とはよく言ったものだ。

サッカーファンだって得点が見たいし、引き分けが好きじゃない。
でも、より大きなカタルシスを得るために
より大きな苦痛は効果がある、というスパイラルに引きずり込まれてる。
846名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:19:48 ID:bUd4CGZi0
これが芸スポの醍醐味
847名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:20:37 ID:3pb45DTs0
野球脳ってただの情弱無能老人の集団だからな
世界から取り残された、存在自体がガラパゴス化した
哀れな汚Gちゃんたちの事だから
848名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:21:53 ID:YpGZ7XO6O
シェアがそんなに欲しいなら11月から始めて春までやれば良くないか?
太ももが痛いくらいの弊害しかないだろ
849名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:22:13 ID:1PWxQtv80
>>843
統一組織って、別に法的に優越権が与えられてるわけじゃないぜ。
FIFAは単なる私的な非営利組織に過ぎない。

ではなぜ「強力な統一」ができているか、
それはひとえにW杯というコンテンツパワー、すなわち力の論理なのよ。

だから別に「国別の公平」がスポーツでの
標準ということでもなければ正義というわけでもない。

別にいつ反旗翻したっていいんだよ。
所詮サッカーとて、正義ではなく、得があれば付いていくというだけ。
娯楽は政治じゃないんだから。
850名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:24:48 ID:r1L9mzAi0
>>849
大衆の支持と云う点では政治同じ。
851名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:25:14 ID:bowuDaB/0
>>849
>所詮サッカーとて、正義ではなく、得があれば付いていくというだけ。
>娯楽は政治じゃないんだから
政治も得で動くわけで正義でもない
852名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:25:27 ID:BHCOpPKt0
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

これを見ると70代のお年寄りが「サカ豚ww」なんて書き込んでいるとは思えないから
1%しか居ない30代男性辺りがファビョってるのか?
1%しか居ないのにこれだけ書き込んでるって事は
かなりの割合で焼き豚はキチガイだなw
853名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:25:27 ID:zfYPPucEO
結論は日本ではサッカーより野球の方が面白いし人気もあるから
マスゴミも野球よりの報道をする。当たり前の事
いい加減諦めろサカ豚君。みっともないぞ
854名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:26:31 ID:ySuHYzHt0
どこのテレビのチャンネル回しても野球しかやってないもんな

そら嫌われるわ 野球
855名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:27:30 ID:1PWxQtv80
>>850
政治は1主権1票、1人1票の世界。
だがスポーツは純粋に民間のものであるから
営利的にやろうが非営利的にやろうが、方法論は多様でいい。

営利ならば「1株1票」の世界であり
政治的な平等とは区別して考えねばならない。

さらに言えばスポーツなぞ数ある娯楽の1つにすぎず、
「かけもち」してもいいし「まったく見ない」のもアリだ。
スポーツだから統一して政治ごっこすべきだ、というのは自動的には決まらんよ。

「欧州はそうやってきた」のは確かだが。
856名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:27:43 ID:MOuYst2Q0
どんな不精も、お雇い記事には敵わないだろうて
857名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:29:04 ID:1PWxQtv80
>>851
娯楽組織が政治ごっこをするのは自由だが
その手の手続きがかならず要るうわけでもない、というだけなんだがね。
858名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:29:32 ID:EccKxqZe0
>>853
この焼き豚ジジイは
まだ、TV=野球って分ってないの?ww

野球が弱体化したらTVも弱まるから、
毎日洗脳メディア報道して後押ししてるんじゃんw
859名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:30:44 ID:wpFzzmNU0
TV=年寄り=野球
860名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:31:30 ID:Jl48zhkpP
毎日はなにを叩くよりもまず真っ先にダジャレとあったらいいなと
○○男子ネタしかやらない4コマアサッテくんを叩くべき
861名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:31:39 ID:YpGZ7XO6O
>>854
は?全然やってねえだろ今
サッカーも3リーグに分けて人気チームを最低3つ作れよ
あとスポンサーもっとええの付けろ
地元サッカーチームには地元家電量販店のロゴ書いてあるんだけどさ確か
あっこが地元マスコミに圧力とかプッシュとかかけられるとはとても思えん
何だかなあだよ
862名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:33:06 ID:zfYPPucEO
>>858
意味不明。ヘディング脳乙としか言い様がない。
863名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:33:25 ID:nHLk+BWH0
■バッティングセンター
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
バスケ   1,177  1,167   1,098  1,120  1,150  1,190
バレー    791   718    698   690   700   700
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html

サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
キャプテン翼がイタリア人選手に与えた影響は大きい - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】
http://footballnet.sakura.ne.jp/2010/04/post-647/
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
世界で見たサッカーと野球
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
1人当たりのGDP と人気スポーツ
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
864名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:33:54 ID:BHCOpPKt0
別スレに書いてあった。
疑問が解けました。

●野球豚(焼豚)
由来は、サンポー元祖焼豚ラーメンのテレビCM。
『これは野球豚。元祖焼豚ラーメン!』のくだりが元である。(このシーンでは豚が野球帽とバットを持って突っ立ってる)野球選手やファンは概ねデブなため、彼らへの蔑視を表すにぴったりであった。
http://www.youtube.com/watch?v=3zMaG6qAtVQ

●サカ豚
由来は2chにて野球豚と揶揄され屈辱を受けた野球豚が
仕返しにサッカーファンを蔑視形容しようとしたもの。単に野球豚を真似ただけで、選手やサポを蔑視した意味を持てていない。
865名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:35:15 ID:r1L9mzAi0
>>855
ちょっと違うだろう、
いいとこ取りで身勝手な虚ろぎやすい大衆こそ区別を
差別とみなし政治をごっこにしてるは大衆な訳だから
866名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:35:43 ID:hG2XiE6y0
>>853
洗脳がまだ解けてないんですね・・
867名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:36:20 ID:bowuDaB/0
>>857
なんか話がどんどん横道にずれていっているんだが・・・
>>792がいうサッカーの排他的な利湯とあんたが言ってる排他的なとこがまったく違う話な件
868名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:36:25 ID:1PWxQtv80
>>864
サッカー豚さんが嫌ってるCMに権威を求めるとはね。
869名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:37:41 ID:qAX9NXfw0
>>868
九州ローカルのCMなのでね

中央集権なやきうシステムとは違うのだよw
870名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:39:03 ID:1PWxQtv80
>>867
別にずれてないだろう。
サッカーファンの排他性は
その(非NPB的な)運営姿勢への支持におおきく関係するんじゃないかい。
792にもその手のこと書いてないか。

野球のような統一されていないところとは違うんだ!
って正義っぽくかざしてるけど
それは商品性の1でしかなくて、
スポーツに不可欠のもんじゃないと。
871名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:39:27 ID:ctLNsY8eO
人気がないのをメディアのせいにするヘディング脳。死ねばいいのに
872名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:39:38 ID:BHCOpPKt0
>>868
CMに権威を求める?
お前顔真っ赤すぎて言ってることが訳わからなくなってるよ。
873名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:39:48 ID:1PWxQtv80
>>865
ビジネスモデル、商材が大きくそこ(国旗あそび)に依存してるのも確かでは。
874名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:40:11 ID:9QcjTHM9O
野球はとりあえず資源を大事にしろよwwくだらねー競技の道具として伐採される木の事も考えてねw
875名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:40:20 ID:YXgnO4G70
全国版ニュースでサッカーの露出増やしたいなら
今のJの上にもうひとつ6チームくらいで上位リーグつくりゃいい
せめて絞って密度を上げないと特定地域に傾きすぎるとスカンにならぁな
876名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:41:23 ID:BHCOpPKt0
>>870
いや、組織の一本化はスポーツには不可欠。

それが出来ないのはスポーツではない見世物の興行団体だ。
877名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:41:44 ID:1PWxQtv80
>>872
だってそうじゃないかw
野球ファンが自家撞着してるところから起源を持ってくるならともかく、
ネットで生まれたかTVで生まれたか程度の違いでしかないだろ。

どうして起源や意味の価値に大きな差が付くというのか。
878名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:41:54 ID:YpGZ7XO6O
>>875
だよなあ
俺が初めて地元サッカー見に行ったのも珍しく上位だったからだ
8位とか13位とか18位とか何のきっかけで応援したらいいんだ
879名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:43:33 ID:zfYPPucEO
>>866
洗脳って何だよ(笑)

明日は朝からゴルフだから寝るおやすみ!(b^ー°)
880名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:44:22 ID:qAX9NXfw0
【メジャー】アメリカへの献金装置【野球】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1239096186/

130 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2009/08/18(火) 06:18:11 ID:+4SOCMCQ
             ∧_,,,,∧               WBCのしくみ
             ,< `∀´;>
           _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
             \/     /
                ̄ ̄ ̄\ (世界一!) ( 韓国 ) (韓国) (ジャパンマネー).(銭)(金) (¥)(円)
                     \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
                       \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓      ┛┓     ┛┓
                        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∧米∧  もっと貢げよ!
       npb       +     <`Д´# >y━・~~
         ∧ ∧  +  ¥     ( mlb )
     ,ィ⌒<;`∀´>   金金 +   | |  |
     <__人__,つ 、つ 円円円円   <__<__>
       ケツナメー
881名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:44:27 ID:005HCa8sO
読み手をバカにしているな
882名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:44:32 ID:FcLxvv360
なんというか、Jリーグつまらないじゃん。
だから日本代表も蹴鞠から脱してないじゃん。

それだけの理由だと思うな
883名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:44:40 ID:1PWxQtv80
>>876
「非営利組織」として人口や普及を第一義とするならば
組織の一本化は不可欠。公益的な規制がいる活動だから、
不可欠まではいかないが同意。

しかしプロと名乗り、私企業が資本のリスクを負って運営して
見世物じゃないというのはおごりだし勘違いだと思うがどうだろうな。

見世物と政府ごっこの両方が要る、が正解なのでは?
884名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:45:07 ID:r1L9mzAi0
>>873
ズレが乗じるな、
しかし、大衆が求めるものこそに発展がある訳だからな
その先に次のモデルが生まれる。
885名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:45:38 ID:BHCOpPKt0
>>877
自家撞着?
難しい言葉を使おうとするから使い方間違えてるよw
頭冷やして読み直してから書き込みボタン押しなよ。
言ってることが訳わからないよ。
886名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:45:43 ID:eeeuPVso0
>>879
地球規模でやきうが馬鹿にされたから
発作起こしてたのか
こんなとこで焼き豚汚Gちゃんがいくら泣き叫んでも
世界一のやきうが世界中でテレビ中継される事も無いし
五輪競技に復帰する事も無いからあきらめろ
887名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:45:50 ID:0xh7/o3D0
仲良くなるためには、やきうと坂を組み合わせた競技を作れば良い。

基本は攻守交代制のサッカーみたいなもの。
小玉を持ったピッチャーのみが大玉をドリブルすることができる。
守備側はバット一人とグローブ9人でピッチャーを倒しに来る。
攻撃側グローブ10人でピッチャーと小玉を守る。
守備側に小玉を奪われるかピッチャーを倒されるか攻撃側が大玉を決めると攻守交替。
守備側も大玉を奪ってゴールすれば得点可能だが、小玉をぶつけられるとあまりの痛みで
5分間退場になる。このとき小玉を奪ったものが攻撃件を得られる。

競技名はヤキウサカが良い。
東欧の響きもありアフリカの空気も感じる良い名前だ。
888名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:47:22 ID:h117CvL10
サッカーはつまらん
口だけ野郎ばっか 本田だっけ?なんだあれ??
謙虚さがたりない勘違い野郎ばっか
889名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:47:26 ID:bowuDaB/0
>>870
とりえあずスタートの>>761から見てみ
>>792のFw4IV7p00からいきなりずれまくってるから
890名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:47:33 ID:eeeuPVso0
>>885
そいつ野球脳のただの低脳だからな
国旗ごっことか意味不明の事言ってるけど
反日アメリカ人の州対抗は価値があるとか
思ってるただの基地外だから
891名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:47:35 ID:BHCOpPKt0
>>883
プロなんだから興行する営利団体なのは当たり前だろ。

それが出来ないのは「スポーツではない見世物」の興行団体だ。

こうしないと分かりづらかったかな?
892名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:47:49 ID:1PWxQtv80
>>885
NPBとか高野連が「新製品野球豚よろしくね」ってな
キャッチやキャンペーンを打ったのならば違うが、という意味。
893名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:47:50 ID:YpGZ7XO6O
>>887
つキックベース
894名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:48:26 ID:1PWxQtv80
>>890
ねえようぜえw
州対抗とかいってもフランチャイズは移るじゃんかw
895名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:48:42 ID:eeeuPVso0
>>888
やきうはつまらないからWBCの全米視聴率も1%で
五輪からも不必要だと除外された
日本でも世界一2連覇とかって大はしゃぎしてるけど
世界一になっても人気が落ち続ける哀れな競技なんだよ
896名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:49:05 ID:G6ckQzdnO
>>887
っキックベース
897名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:49:06 ID:dYy/Yyc00
>>1は全くもって正論だな。 糞在日の裸が立てた糞スレには書き込みたくねえからコッチに書かせてもらうぜ

変態侮日新聞を筆頭に、日本のマスコミはいい加減罰を受けるべきだぜ
(だのに罰をくらわす機関が日本に存在しないのがもどかしいぜ)

変態毎日・アカヒ・ゴミ売は、実態知ってから1部たりとも買ってねえ(さっさと潰れろと思う)

俺ぁプロ野球もう何年も見てないけど、
野球ファンが可哀想になる捏造記事だぜ、こりゃあよう!

野球ファンはそんなこと思ってないのに、犯罪的なマスコミが「ほめ殺し(反感もたれるほめ方)」をする。
反日記者どもはセットで他競技を貶めるから他競技ファン、特に一番けなされてる、サッカー好きに反感もたれる。
この毎日の記事なんかは、サッカー好きの俺から見ても、怒りを通り越して上から目線で思いっきり蔑視するレベルな。

てか、これで「新聞記事」のつもりかぁ? この侮日新聞の登とかいう奴に比べたら、便所の落書きの方がまだ名文に見えるわw
898名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:49:26 ID:MOuYst2Q0
野球とサッカーと大差ないだろ、選手たちは
899名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:49:39 ID:1PWxQtv80
>>891
スポーツであることと
見世物であることはなんら矛盾しないと思うが。
900名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:49:44 ID:bowuDaB/0
なんかFw4IV7p00と1PWxQtv80のズレ具合がまったく一緒のズレ方過ぎて困る
901名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:49:58 ID:eeeuPVso0
>>891
日米でも落ち目で日米以外ではほとんど成り立たない
地球規模で超不人気な興行がやきうな
902名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:50:12 ID:BHCOpPKt0
>>892
ちょっと本気でこいつが何言ってるかがわからねぇ。
誰か翻訳してくれ。
903名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:50:37 ID:h117CvL10
つまるつまらないの話をしてるんじゃなくて、
ちゃんと勝った実績をあげてから言え ボケ!という話

904名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:50:42 ID:gnN7OZ6D0
低層白人のものである野球をなぜ日本人が一生懸命マネしてるのか?
やはり力に対するトラウマ?

広島と長崎はそんなに精神的に作用してしまったのか‥
905名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:50:54 ID:32RzRQ8F0
>>878
好きなチームなるのに理屈はないよ
スタジアムだけが気に入る
安く見られる
スタッフの子が可愛い(これは長続きしないだろうけど)
とかとか

俺は今のチームは地元であるのと雰囲気かな
地元を応援するのはただ地元愛とかじゃない、地元だから考え方とかが分かり
やすいものなんだよね。
逆にどんなに好きなサッカーをしていても地方が違うと感覚が違うからそこに
ギャップを感じてしまう。
結局居心地のいい場所=地元
になってしまう
906名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:51:26 ID:1PWxQtv80
>>902
CMで野球豚というフレーズがありました、だからこのスラングは由緒があるのです
という論法がオカシイっつってるの。
907名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:51:31 ID:3pYi8dYxO
おまいら焼き豚イジメるのも大概にしとけ

64歳とかの焼き豚が顔真っ赤にして書き込んでると思うと、流石に可哀相だ

老人虐待は許さん
908名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:51:41 ID:eeeuPVso0
>>903
韓国人くらいしかその存在すら知られていない世界一に
大はしゃぎしても、やきう人気は、上がるどころか
急降下していくのみなんだが?
909名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:51:54 ID:BHCOpPKt0
>>899
だから
「スポーツで見世物」

「スポーツではない見世物」
があるだろ。
組織の一本化も出来ないで団体が乱立しているような野球は
プロレスやサーカスと同じ
「スポーツではない見世物」
910名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:52:09 ID:2eAMJkE/O
>>838
サッカーの入場行進なんて阿波踊りとか特産品持ってニヤニヤしてながら手を振ってんだから野球のただの行進がそういう光景に見えんじゃねw

いわゆるサカ豚スタンダードっていうやつwww
911名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:52:31 ID:bowuDaB/0
>>902
なんか根幹に確固とした考えがあるんだなって、その主張をしたいってことは分かるんだが、微妙に今その話じゃねえよって感じ
912名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:52:55 ID:eeeuPVso0
>>904
反日アメリカ人を崇拝する野球脳老人たちだから仕方ない
913名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:53:14 ID:1PWxQtv80
>>909
それは論理的にまとめると
「組織統一されていないものはスポーツではない」
ってことになるな。

それってそこまで言い切れる根拠はどこら辺にあるの?
たとえばスポーツは公共財で、政府のように権威統一が為されるべきだ、
ということ?
914名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:53:28 ID:r1L9mzAi0
結論から言うと
巨人衰退でようやく「日本一」と言うキーワードから脱却できたのは事実。
それによってマイナースポーツに光が差したのも事実。

したがってスポーツで
少年・少女達に夢を与えられる事となる。
915名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:54:24 ID:155lX6/v0
別にネットの掲示板でやりあうのは自由だろうけど公で他スポーツを貶すってまともじゃねーだろ
それすら理解できねーのか
916名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:54:34 ID:pQxPB1/PO
サッカーはやるスポーツ
見てるだけじゃつまらん
やきうはどっちもおもろい
当然の流れで何の不思議も無い
917名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:54:51 ID:+AYgfQ4d0
野球ほどテレビ放送に向いてるスポーツもそうない。
あんなに頻繁にCMが流せるスポーツって他にあるか?
918名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:55:04 ID:eeeuPVso0
>>910
やきうはもうオリンピックでは、入場行進すら出来ない
追放競技だから仕方ない
やきうは東アジアの片隅で、世界中の人類がイチローを賞賛していると
騙されたまま、やきうが消滅するまで細々とデブのオッサンが
棒振ってるのを見ていればいいだけな
919名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:55:06 ID:h117CvL10
>>908
弱いスポーツを応援するのもプレイするのもは勝手だが
自分の立場をわきまえろよ 謙虚になれよ?

野球と同列の立場で日本語で語るな
まだ100年早い
920名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:55:15 ID:1PWxQtv80
>>915
しかしネットだって完全プライベートってわけでもないだろ。
921名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:56:07 ID:eeeuPVso0
>>917
もうほとんどやきうなんかテレビでやってないから関係ないな
サッカーは地球規模で全世界に中継され続けているけどな
922名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:56:24 ID:bowuDaB/0
>>920
新聞のコラムと2ちゃんの書き込みは同レベルなのかよw
923名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:56:31 ID:x2RjT3vYO
アメリカンドリーム(笑)
924名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:57:02 ID:gnN7OZ6D0
質問:伊藤ハムの社員でも日本ハムを応援していいんですか?
   ドコモのユーザーでもソフトバンクを応援していいんですか?

よく仕組みがわからん。
なんで企業のスポーツチームを関係者以外が応援してるの?
925名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:57:06 ID:BHCOpPKt0
>>913
スポーツかどうかの根拠のひとつに
「ルールが統一されているか」
っていうことがあると思うんだが
団体が乱立しているとそのルールやルール運用が統一されているという保証が無い。
926名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:57:06 ID:r1L9mzAi0
>>917
嗚呼そうだな、
サラ金のCMですら(ry
ナベツネは其処までクズじゃなかったが、やきう脳が出来上がってシマッタネ。
927名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:57:47 ID:155lX6/v0
>>920
公共性をうたってるものとそうじゃないものくらいわかんねーのか?
子供みたいなレスすんなよ
928名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:58:05 ID:eeeuPVso0
やきうは世界一2連覇しても、どこの国も世界一2連覇した
世界最強リーグの放映権を全く買いに来ないんだがいったいどうしたんだ?

これがワールドカップ2連覇したような国のリーグなら
全世界の国が放映権買いに殺到するのが当然なんだけどな
929ゲリバ ◆Q5N58NLSoc :2010/04/12(月) 21:58:07 ID:9dSRrNPSP
Jリーグって全く面白くない。
なぜなら打撃が反則なお子様ルールだから。
倒れた選手への踏み付けとサッカーボールキックを解禁したら面白くなる。
930名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:58:13 ID:1PWxQtv80
>>922
そこまで誇張しては言ってない。
だが洗脳されたから洗脳しかえしてやる、と堂々と言うのはどうかねと。
931名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:58:19 ID:bowuDaB/0
>>924
なんとなくどっかについて応援した方が感情移入しやすいんじゃねえ?
932名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:59:14 ID:eeeuPVso0
>>929
お前はやきうのデブの乱闘でも見とけ
933名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:59:39 ID:MOuYst2Q0
ケンカしてるとモロ共に堕ちて行きそう
934名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:00:05 ID:eeeuPVso0
>>933
日本語でおk
935名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:00:49 ID:1PWxQtv80
>>925
そんなのスポーツの定義には到底ないだろ。

スポーツは対戦相手が必要で、
統一には大きなメリットがある、のは確かだけど
一方、営利体として見た場合、
分割を不当に阻止するのは競争原理に反し、公益性を損なう事もあるわけで。

ルールだって商材の1つだろう。
これを微妙に違えてリーグが競争することで進化だってあるだろうに。
936名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:00:56 ID:d12dOtpjO
土日の夕方のニュースのスポーツコーナーは他のスポーツの結果はやるのに
Jリーグだけは絶対やらない
937名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:00:59 ID:W2JOroSQ0
>>915
同感だな まあ野球の好きな人もいればサッカー好きな人もいる 当たり前だけど
野球の嫌いな人もいれば サッカーの嫌いな人もいる 当たり前だけど
でもわざわざ全国紙の紙面でサッカー叩きする必要ないような
938名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:01:27 ID:bowuDaB/0
>>930
2ちゃんなんて新聞ほど洗脳されないから、目くじら立てずに安心してろよ
939名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:01:27 ID:eeeuPVso0
>>919
やきうって70年ぶりに五輪除外競技になった
ラグビーとゴルフに五輪競技から追い出された
世界から全く相手にされていない超不人気レジャーの事か?
940名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:02:10 ID:gWYWs8EVO
64歳の焼き豚www
941名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:02:29 ID:bowuDaB/0
>>935
そんな状態でWBCとかやってるから歪なたいかいになっちゃったんだろう?
942ゲリバ ◆Q5N58NLSoc :2010/04/12(月) 22:02:36 ID:9dSRrNPSP
>>932
野球は論外。
道具を使う競技は格闘技として認められない。
バットの使用などもってのほか。

もう一度言う。
サッカーは打撃を解禁すべき。
お前らはセンタリングに合わせてヘディングの動作に入った闘莉王の頭に
ハイキックが炸裂する瞬間を見たくないのか?
943名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:03:22 ID:6vimu+bX0
64歳の焼き豚と強烈すぎるなw

パソコン教室とか外から見かけると
おじいちゃんが必死になってキーボードとか叩いてるもんなぁ

あの世代が焼き豚だもんな、優しくしてあげないとね。
944名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:03:59 ID:BHCOpPKt0
>>935
お前がそこで書いているのは
スポーツではない興行団体そのものだよ。
945名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:04:10 ID:eeeuPVso0
>>941
WBCって全米視聴率たったの1%しかなかったのに
情弱無能の野球脳汚Gちゃんたちは
WBCに全米、全世界が熱狂したって本気で信じきってるからな

TBSとかテレ朝の中継見てコロッとな
946名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:04:47 ID:1PWxQtv80
>>941
だからそりゃ「欧州的価値観」であって
欧州の慣習がスポーツの公的定義を司ってるってわけじゃねーんだからさ。

大きな夢をみたい、というニーズがあって
世界という単語・概念があって
そのための「統一」でもあるんだよ。

つまり商材でしかない側面もあるんだから
統一・不統一を以て失格の烙印は捺せんはずだよ。

これじゃ夢がみれねーよ。ってだけだろ。嗜好なのよスポーツにおける「世界」は。
947ゲリバ ◆Q5N58NLSoc :2010/04/12(月) 22:04:48 ID:9dSRrNPSP
そもそも、サッカーの最大の問題点は、
選手がすてんすてん転ぶところにあるんだよ。
すてんすてん転ぶような無様な姿を晒すのは、相撲の国である日本に相応しくない。
倒れた選手への踏み付けとサッカーボールキックを解禁しただけで
転ぶ選手は随分と減ると思うけどね。転んだら踏まれて蹴られるわけだから。
948名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:06:02 ID:eeeuPVso0
マスゴミに簡単に騙されて洗脳されてしまう情弱無能集団
それが野球脳汚Gちゃんたち
WBCに全世界が熱狂したとか世界のイチローは全人類が知っているとか
そんな妄想を毎日してニヤニヤしてる基地外集団さ
949名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:06:47 ID:o0IBTOTW0
野球はダラダラ長くてつまらない
あれスポーツじゃないよ
950名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:06:51 ID:f4FPkRiP0
野球は頭を使う
サッカーは頭蓋骨を使う
951名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:07:10 ID:1PWxQtv80
>>944
まあ「○○はスポーツと言えるのか?」っていう一方的な定義づけは
サッカー豚さんが一番好きだよね。

区別できるのは競技と演技、あるいは賭博であって、
運動量とか組織統一とかは定見的なラインは存在しえないんだがな。
952名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:07:52 ID:YVd6lsv+O
みんな気づいちゃったんだよ前回W杯の豪州戦で
体格に劣る日本人が世界で勝つことなんでできないことを。

組織力で局所局所で数的優位を作っていくらボールをキープしても
相手の人数も多いゴール前ではシュートを打つことさえ難しくて

逆に敵は体格差を生かした放り込みを繰り返して
その内何回かが見方の足元に落ちればゴールにつながる。

このむなしさ無力感。
953名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:07:59 ID:HLe41I3n0
>>17
親父の影響で野球好き
サッカー経験者だからサッカー好き
俺もこんな感じ

>>18
この前、一茂がドーハの悲劇の時に我ら野球人は万々歳だったって言ってたし
野球の人気がなくなるのを恐れてサッカー叩き・・・憐れだな
954名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:08:38 ID:eeeuPVso0
>>950
やきうは小脳しか使わないんだよ
情弱野球脳はそんな常識すら知らないだろうが
サッカーは瞬時の判断の連続だから前頭葉使いまくり
アホみたいにボーっと椅子に座ってボヤいてるだけでは
試合が終わっちまうからな
955名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:08:53 ID:2eAMJkE/O
>>947
大久保さんの独壇場になるなw
956名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:09:32 ID:PniALW240
自社名を冠にできる野球と
そうでないサッカー
メディアに対して圧力をかけるのはどっちかなって話だな
957名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:09:34 ID:bowuDaB/0
>>946
野球にはルールがあります。
ルールがないとつまらない、成立しないからです。
審判なしで自己申告制にすると成立しない恐れがあります。
何かを2人以上の人間が集まって行うためには共通認識が必要です。
それがないと駄目です。
スポーツに限ったことではありません。
958名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:10:14 ID:IdJVSUt00
野球 平均身長187cm 時速160kmのスピード感 それを120m先まで飛ばすパワー
アメフト ほとんどの選手が182cm以上、オフェンシブタックルにいたっては2m、140kgの巨漢も
バスケ ほとんどの選手が2m以上

サッカー メッシ(165cm) マラドーナ(160cm) など
959名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:10:15 ID:r1L9mzAi0
日本リーグの暗黒時代を知るなら
今のサッカー事情・状況は幸せ。
その点やきうは幕府転落のような状況
だけどサカヲタが倒幕運動のような事をした訳ではない。
960名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:11:27 ID:eeeuPVso0
>>958
やきうってクスリまみれの
アレックスリ・ステロイドロリゲスとかいう
ドミニカ共和国人が最強らしいな
961名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:11:33 ID:2eAMJkE/O
>>954
バスケやった後にサッカーやると動きがスローモーションに見えるほど遅すぎるw
962名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:11:38 ID:1PWxQtv80
>>957
そりゃ実に細分化された例だな。
1試合毎にルールが変わる、とかならそれは競技といえるかどうかは危険水域だろうけど
それを世界レベルで普遍的に運用しないと競技とはいえない、ってのは
明らかに飛躍だろ。
963ゲリバ ◆Q5N58NLSoc :2010/04/12(月) 22:12:04 ID:9dSRrNPSP
パンチは解禁する必要ないと思うが、踏み付けは解禁にしないと駄目だな。
サカボは死人が出るかもしれないが、サッカーと言ってる以上は
倒れたときに顔面を蹴られても文句は言えないだろう。
あとは肘打ちだな。現行ルールでも肘で相手を小突く選手がいるんだから、
全面的に肘打ちありにしたほうがいい。縦肘で相手を裂く選手が増えれば
それだけ盛り上がる。
964名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:13:19 ID:eeeuPVso0
>>959
地球規模だとやきうは暗黒時代も迎えていないからな
五輪競技になっても誰も知らなくて全然客が来なかったし
アメリカですら五輪やきうは全く中継すらされなかった
知らない間に除外されて
日本人だけがあまりの恥ずかしさに失笑してるって事
965名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:13:21 ID:hG2XiE6y0
>>959
だな>幸せ
だって、サッカーのネタがスポーツ紙の一面飾るのも珍しくないし
マガ、ダイが月刊じゃない!!!w
966名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:13:31 ID:1TPYY0zS0
野球がサッカーより優れているところは、そのガタイのよさだろう。
正面から組み合ったらサッカー選手は一ひねりにされるよ。
サッカーは俊敏性で勝ちたいところだが、以外にも俊敏性も野球のほうが上。
サッカーが野球選手に勝つにはスタミナを生かした戦い方をするしかない。
とりあえず1R2Rは足を使って様子見から入ったほうが無難だろうな。
967名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:13:33 ID:pARyzEORO
>>950
サッカーのが頭使うからw局面がどんどん変わるんだから頭使わないとついてけない
野球選手なんて監督の支持通り動くただのピエロじゃん
968名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:13:52 ID:bowuDaB/0
>>962
実際、MLBに搾取されるだけの大会しか成立してないんだから明らかだろw
969名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:14:16 ID:eeeuPVso0
>>961
お前の知能が低いからフィールドの大きさとか比較不可能なのはよくわかるよ
970名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:14:19 ID:Z6Q+oxma0
記男って、なんか記者になるためにつけられたような名前だな
971名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:14:18 ID:IdJVSUt00
>>960
アレックスロドリゲス 190cm、100kg

メッシ          165cm
マラドーナ        160cm
田中達也         160cm
972名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:14:20 ID:gUzIUxvT0
つまらないスレだ
973名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:14:28 ID:2eAMJkE/O
>>958
サッカーは90分で10キロ走るらしいよ
974名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:15:05 ID:5ukhVpwc0
【巨人戦視聴率の推移】
           10%        15%        20%        25% 
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バルセロナ五輪3位
1993年 21.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 逆指名、FA制度導入 【Jリーグ誕生】
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野茂英雄ドジャース入団
1996年 21.4% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アトランタ五輪2位
1997年 20.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 伊良部ヤンキース入団、プロ野球脱税事件
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| シドニー五輪4位
2001年 15.1% |||||||||||||||||||||||||||||| イチローマリナーズへ移籍、新庄メッツ入団
2002年 16.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 松井秀ヤンキース入団 【日韓W杯開催】
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% ||||||||||||||| 松井稼メッツ移籍、アテネ五輪4位、球界再編問題、NPB公式戦初のスト決行
2005年 10.2% ||||| 交流戦導入
2006年 *9.6% ||  WBC優勝、松阪レッドソックス入団
2007年 *9.8% ||| 裏金事件
2008年 *9.7% ||| 北京五輪4位(世界各国の批判により、野球の五輪参加はこの年限りで打ち切り)
2009年 10.0% |||| 上原オリオールズ入団、WBC2連覇(中継数を絞りなんとか2桁)
975名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:15:31 ID:pARyzEORO
>>961
コートの広さが違う
フットサルやってみ
976名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:15:37 ID:eeeuPVso0
>>966
やきうはただのレジャーで
デブが棒振り回してるだけだから
貧困から抜け出したいドミニカ共和国人くらいしか必死にならないな
あまりのつまらなさに
977名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:15:48 ID:W2JOroSQ0
サッカーは背が高くてもヘディング生かせるからできるだろ
こないだのセルビアも平均身長185cmくらいだったし
チビでも素早さを生かせる でかくても高さを生かせる それがサッカー
バレー バスケットはほぼ背の高い人限定スポーツ
978名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:15:51 ID:f4FPkRiP0
前回WC決勝を見てサッカーの限界を感じた
というか、みっともないスポーツだなと思ったよ
何、あのイタリア・フランス戦
勝ちたいがために悪口を言ったり暴力ふるったり
あんなのスポーツじゃない
しかもそれがサッカー最高峰の試合
979名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:15:53 ID:SnU+PIQL0
キーパーの運動量は週二回の試合でどれほどだというのか
980名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:16:35 ID:bowuDaB/0
>>974
NPBはMLBと野茂とイチローに殺されたな
981ゲリバ ◆Q5N58NLSoc :2010/04/12(月) 22:16:40 ID:9dSRrNPSP
とにかく打撃の重要性を分かってない奴が多すぎるんだよ。
それからレスリング力も未熟。レスリング力がないから転ぶ。みっともない。
982名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:16:57 ID:IdJVSUt00
>>973
マラソン選手は90分で30km走る
何の自慢にもならない
983名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:17:15 ID:k2oO+pFUO
焼き豚が必死すぎる件
一体何に怯えてるの?
984名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:17:21 ID:h117CvL10
>>939の粘着ぶりに苦笑しかでないいわ(笑)
おまえはサッカーファンなのか?

サッカーを応援することプレイすること自体は別に否定してないし、
同じ日本人がやってるんだったら「まぁがんばってね」程度には思ってるさ

野球と無理に比較することがおかしい
日本では地力も歴史も文化も存在しないサッカーを、
真逆の立場である野球と比較する資格はあんのか?

比較するならKリーグvsJリーグみたいなことからしろよw

ただ単純に、世界で不人気だからやきうだめ(笑)という
連呼するだけのおまえの論理が気に食わん 
おまえただ単に野球が嫌いなだけだろ?(笑)
985名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:17:24 ID:eeeuPVso0
>>967
棒振ってたまにアホみたいに短い距離を移動するだけだからな
投手なんか全く移動せずに同じ場所に留まって
全く同じ動作を100回以上繰り返したりする
見ていてとてつもなくつまらない競技だから
あまりの不人気で五輪から除外されたんだろうな
986名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:17:31 ID:2bRWxfrU0
そりゃ野球のコストパフォーマンスが良いからだろ
昭和のオヤジさん達みたいに熱狂してくれりゃ
マスゴミ、ウハウハだもん
987名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:17:50 ID:YIdp1yaF0
このスレやけにIDが赤いなw
988名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:18:04 ID:eeeuPVso0
>>973
やきうは4時間で250mくらい動くくらいだな
989名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:18:16 ID:XXrzx52sO
サッカーは一瞬の判断を要求される
990名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:19:05 ID:1PWxQtv80
>>968
すまん。文脈がわからん。
何が明らか?
非スポーツなのが明らか、というのだったら説明になってないな。
991名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:19:27 ID:gWYWs8EVO
>>983
“世界中”が熱狂するW杯。
992ゲリバ ◆Q5N58NLSoc :2010/04/12(月) 22:19:28 ID:9dSRrNPSP
サッカーはすてんすてん転ぶような軟弱な競技のままではいかん。
倒れた選手への踏み付けとサッカーボールキックを解禁すべき。
993名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:19:39 ID:eeeuPVso0
>>978
情弱の野球脳老人と韓国人しか見てなかったWBCか
アメリカでも馬鹿馬鹿しすぎて視聴率1%だったな
994名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:20:04 ID:IdJVSUt00
>>989
野球はピッチャーからキャッチャーまでボールが到達するのに1秒もない
その間に全てを判断する
995名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:20:05 ID:hG2XiE6y0
>>991
いや、全地球、の方が相応しい。
996名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:20:20 ID:mg28THb60
サッカーやっててこの認識ではね・・・
若いのに変な教育受けてたようだし
997名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:20:57 ID:155lX6/v0
>>984
公共性をうたってる新聞でわざわざサッカー貶しながら野球を称える比較してんだぞ
998名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:21:00 ID:2eAMJkE/O
>>982
マラソン選手すげーw

なんだサッカー選手は大したことないんだな

なんか取り柄あるのかな?
999名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:21:20 ID:1TPYY0zS0
サッカーはすてんすてん転ぶような軟弱な競技のままではいかん。
倒れた選手への踏み付けとサッカーボールキックを解禁すべき。
1000名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:21:23 ID:75w2jtJ4O
野球のデブの多さは異常だよなー
野球でユニホーム交換したらぶよぶよの腹が(笑)
ロナウジーニョも一時期ぶよぶよであせったぜ… 今はどーなんかな?
野球も最近はイチローとか怠みたいな体型増えたの?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |