【音楽】過去30年の偉大なギタリスト・トップ10・・・1位ジョン・フルシアンテ、2位スラッシュ、3位マット・ベラミー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:04:33 ID:0KBMOT/aO
>>942
だよねぇ、本当にいいギタリストなのにもったいないよ
953名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:07:58 ID:xSzlz78oO
何で自称音楽通様って
真の音楽好きなら聴いてるはず
バンドやってる奴なら誰でも知ってる
知らない奴評価してない奴はカス

と自分が好きなものを高尚なモノだと吹聴するんですかね
954名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:11:23 ID:SSqJuGFm0
>>948
お前って無個性なんだろうな
955名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:13:24 ID:c+du2WRd0
サトリアニとヴァイは?
956名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:13:46 ID:8zhyw9Gs0
>946
巧いのは練習の賜で、周知の存在まで上り詰めたリストやパガニーニレベルでないと、
巧さで偉大とは言われない。巧い下手で終わるのは楽器の善し悪しを語るのと大差ない。

大衆音楽のギタリストで偉大ってのは、当代や後進に影響を与えた様な人で、運指の巧い下手ではない。
ジミヘンやジミー・ペイジ、キース・リチャーズ、チャック・ベリーが評価されてるのは
巧さではなくて音と構成。

マーは巧くはないけど、彼の音と音楽理論は世界中にフォロワーを産んで、
業界を変えた。マーが居なければ、ブリットポップの音は無かった。

フルシアンテ、マー、トム・トレモロは
ギタリストが当時の業界の音を作ったと言っても問題はないと思う。
プリンスは好きだけど、ギタリストとして語るのは無理なので外す。
957名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:15:23 ID:ssBsePFD0
杜玖椀晶子

史上最強の超絶技巧
958名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:17:12 ID:cf7DQEbK0
>>956
だからこそ、ここにプリンスが入ってるのが分かる気がする
959名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:19:27 ID:p6DuKpk+0
ギブソンに認められた世界5大ギタリストのひとり
TAK松本は入ってもおかしくないな
960名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:21:03 ID:V0JcoZEzP
>>953
厨二だから仕方ない

>>954
どうして?
961名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:23:46 ID:DPsmJWrW0
>>959
ヒント: 商売
962名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:26:10 ID:SSqJuGFm0
ラジオの人気投票なんだからそんなに体系的な偉大さとか
計算された意図はないだろ。
過去30年というより90年代の色が強すぎる
963名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:26:34 ID:jNv2i/OZ0
>>16

おまえとは旨い酒が飲めそうだな
964名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:37:58 ID:fSIkIoy60
つーか、何でピ(RAIN)が入ってないんだってばよ?
人種差別カムサハムニダ。

965名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:39:06 ID:+DpzgLgC0
この手のランキングで、最近ジョン・フルシアンテが軒並みトップを取ってるけど、
代表的なソロ、リフってなんだろう?
スラッシュならスイチャとか、トムモレロならゲリラとか、一発で浮かぶけど、フルシアンテって浮かばないんだが。
書いた曲は浮かぶんだが、フレーズとなるとなあ。
966名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:43:25 ID:LXxLQSRf0
レッチリの印象的なリフってフリーのベースだったりするよな
アラウンドザワールドとかさ。
ソロに関してもよくわからん>フルシアンテ
967名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 01:52:30 ID:LXxLQSRf0
フルシアンテファンがいるなら
このプレイ凄いぞ動画とかはってほしいな
レッチリ聞いてもフリーの凄さしかわからなかった
968名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:02:52 ID:8zhyw9Gs0
1977年から1979年辺りにデビューしたギタリストが一番、変化が激しくて
評価され難いのかなぁと思ったりする。

80年代はタッピング、カッティング、和声、リズム、音色が一番進化した時期で、
機材も毎月新しいエフェクターや機材(トレモノから飛び道具まで)が出てたから
使いこなした者勝ちみたいな時代だった。

個人的には(順位は適当)

ヴァン・ヘイレン(タッピングブームを作った人)
ナイル・ロジャース(テレキャスター&黒いカッティングブームを作った人)
ジョニー・マー(言わずもがな)
ロバート・スミス(プログレカッティング伝道師)
ウィル・サージェント(デジタル・ディレイの付点8分を最初にやった人)
レニー・クラヴィッツ(90年代のロックリフ・マスター)
インギー(古典回帰派の長・元貴族)
サーストン・ムーア(チューニングは自分で考えろ)
アンドリュー・マッキーグ(弦は3本で充分)
キザイア・ジョーンズ(ギターは打楽器)
デクスター・ホーランド(21世紀型ヘビメタ野郎)
969名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:03:45 ID:TDf/99BLO
万が一動画きても賛否両論されるだけだぞww
人それぞれの感性だからランキングとか難しいぜ、でもアラホとかジェフルーミズ入ってないのは支持できないぜベイビww
970名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:07:07 ID:LXxLQSRf0
>>969
いや、批判とかじゃなく素直に何が凄いのかわからないんだよ
ソロもペンタ一発だし。
テクニック的には他と比べてうまいってほどではないよね。
971名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:11:39 ID:TDf/99BLO
俺も個人的には何にも感じないが、レッチリ(元だっけ)ってだけで偉大なんだと思うぜ
ただ1位と云うのが斬新なランキングだと思うw
972名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:13:28 ID:p1K/esiSP
ニールショーンは?
973名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:20:54 ID:8zhyw9Gs0
>970
「ロックがポップをも内包した今のロックとはなんぞや?」の問いに対して
レッチリが一番模範解答に近かっただけ。

簡単に言えば、ロック全部入りがレッチリ。
974名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:25:41 ID:LXxLQSRf0
>>973
その問いは誰が出して誰が正解出したの?
まったくバンドとしても話でも共感できないけど
ギタリストとしてもロックが全部入ってるとも思えない
975名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:27:42 ID:cf7DQEbK0
レッチリってあんま器用なバンドには思えんがね
976名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:37:05 ID:lLHfgLbH0
カークって下手すぎじゃんwwwww
977名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:37:24 ID:+DpzgLgC0
>>966
そう、レッチリのリフっていったらフリーのが印象深いんだよなw
素晴らしいミュージシャンなのはもちろんわかるんだけど、プレイにどうも華がない。
978名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:40:28 ID:lLHfgLbH0
>>977
ギターおたくっぽくかき鳴らすのがいいんじゃね
979名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:44:09 ID:DtLYms5D0
ジョニー・マーが選ぶTOP10

NO.1 James Williamson
もし、お気に入りギター・プレイヤーをどうしても一人選べと云うならジェイムズ・ウィリアムスンだね。
僕が"ロウ・パワー"のLPを手に入れたのは15歳の時だったけど、目からウロコだったしまさに
僕の求めていたものだったんだ。ワルっぽいんだけど、キース・リチャーズに魂を乗っ取られた
ジミー・ペイジって感じだよ。彼のリフは一撃必殺、だけどアコースティック演奏はとても美しく且つ
不気味だった。

NO.2 Bert Jansch
バートは当時、ギターはきちんとアコースティックで聴かせるプレイが出来なきゃだめだっていう、
新しいスタンダードを僕に教えてくれたのさ。バート・ヤンシュなくして60〜70年代におけるシーンの
発展は無かったんじゃないかな。

NO.3 Roger McGUINN
スミスを始めた頃、僕のサウンドはよく彼と比較されたね。トップ・オブ・ザ・ポップスで
”ディス・チャーミング・マン”を演った時もマッギンのスタイルを真似ているなんてさ。
実際僕は彼のリッケンバッカーを一本所有していたけど、それ自体には何の神秘的パワーなんて
無かったよ。調べてみてもピック・アップの下にLSDなんか隠されてなかったしね(笑)。

NO.4 Pete Townshend
ピートは言葉のセンスも最高で、本当に素晴らしいよね。彼のプレイを盗みやすいっていうのは、
楽曲がいいからさ。ピートが多作だった60年代後期から70年代初期にかけて、彼以外の同時期の
プレイヤーはみなこの達成者のもとでラリってるように見えたね。

NO.5 Radiohead
ジョニー・グリーンウッド、トム・ヨーク、エド・オブライエンを別々に考えるべきじゃないと思うね。
彼らは3人一緒で素晴らしく、ステージ上でもどこでも、3人それぞれが生み出すものと相乗効果が面白いのさ。
980名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:45:02 ID:DtLYms5D0
NO.6 Jimi Hendrix
ジミ・ヘンドリクスを入れないわけにはいかないね。ギターが旋回し燃えるライブ映像は本当に美しい。
彼の音は実際小さなディストーションを用いてとても作りこまれている。彼を60年代のありがちな
定番に入れてもらっちゃ困るな、そんなもの完全に超越しているんだから。

NO.7 Marc Bolan
マーク・ボランは僕の最初のヒーローさ。当時友だちの何人かはボウイやミック・ロンスンに
夢中だったけど、僕はボランにぞっこんだった。演奏もうまくないし、2-3のコードしか
弾けないけど誰がそんな事気にするっていうんだい?どれもグレイトで忘れがたく、
シンプルだけど手ごわい、そしてリフはハートを直撃するんだ。なによりルックスが滅茶苦茶クールだしね!

NO.8 Keith Richards
キース・リチャーズの真実:それは一瞬で彼だとわかり、そして誰にも真似出来ない
彼独自のスタイルを確立したってことさ。努力と献身なくしては出来ない事だ。

NO.9 George Harrison
ジョージ・ハリスンの何か偉大だったかって云うと、ビートルズの初期ビデオクリップを
観ると解るけど彼は愛用のグレッチでヴァースとコーラスの間、時々スイッチをいじったり
数種類のピックアップを使い分けたりして音を変化させていて、まるでギターが何かの
電気機械みたいだったって事だよ。当時はそんな事ほとんど誰もやらなかったからね。
彼のスライドとワウワウ・ギターはとりわけ素晴らしかったから、自分でも真似してみたりしたよ。

NO.10 John McGeoch
僕が10代の時、あまり面白いと思える新人ギター・プレイヤーは居なくてね。
ジョイ・ディヴィジョンではバーナード・サムナーがいいものを作っていたけど、
他にはやっぱりジョン・マクガフだな。ギターやギター文化が衰退して、みんな
キーボードやフランジャーの効いたベースなんかにこぞって夢中になっている時期だった。
981名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:46:08 ID:wFUzI+1Y0
こんばんは ミックマーズです。
982名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:46:59 ID:RoQA7uti0
>>979
ほうジスチャーミングマンがロジャーまっ銀とな。初耳。

バートやん主は最高のアコギ弾きだろうがね。
983名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:48:01 ID:8zhyw9Gs0
ギターは服と同じでお仕着せではなく自分の個性で作る物って意味では、
ブライアン・メイとリック・ニールセンは新境地を開いたギタリストだな
984名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:48:47 ID:IvjduY1HO
広瀬ジミーはー?
985名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:52:01 ID:TDf/99BLO
過去30年ランキングって事は80年代からだからな
986名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:53:03 ID:+SRPIpbZ0
>>982
再評価されるまで昔から劣化マッギン言われ続けてたやん
987名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:57:57 ID:8zhyw9Gs0
>984
そんなサトエリみたいな後出しジャンケン野郎は要らない
988名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 02:58:52 ID:eRwxq5Qw0
フルシャンテはレッチリが母乳の頃に出した
ライブセックスファンクというビデオを見るとすごさがわかる
レッチリというバンド自体、あのころがピーク
989名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:00:53 ID:8zhyw9Gs0
>982
同じようなヲタの山下達郎が、ベンチャーズマニアなのを見ると
なくもない話だな。

チェット・アトキンスを分解してポップに再構築したベンチャーズのギターの革新性は、
テケテケの呪縛で不当に貶められてるって常々言ってるし。
990名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:01:43 ID:LXxLQSRf0
>>988
ツベに動画ある?
991名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:02:08 ID:8zhyw9Gs0
しまった。バーズだったなw
992名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:11:15 ID:VDHGEimR0
>>982
Smithsが流行った頃(一般的に流行ったわけじゃないけど)
Birds再評価があったのは事実。
993名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:13:48 ID:8VVyDAglO
バーズぽく感じたのはローゼスかな
バーナードバトラーのギターはジョニーマーを歪ませたと解釈もできるのか
ちょっと強引かもしれないけど
994名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:14:58 ID:VDHGEimR0
BirdsじゃなくてByrdsだな。すまんです。
995名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:16:52 ID:8zhyw9Gs0
バーナード・サムナーの向上心が皆無なギターは、
「俺でもできるかも」って希望を持たせた罪なギターだな
996名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:19:51 ID:1AxV+ljC0
ここまで仲本工事なし
997名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:20:20 ID:VDHGEimR0
>>995
あれはあれで良い。俺も真似したしw。最近では相対性理論
とか日本のミュージシャンもパクってる。
998名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:27:31 ID:8zhyw9Gs0
>997
確かに最近の日本のバンド(ボサボサ普段着系)は、バーニーのパクリと思うのが多いわな。

確かにバーニーの肝は技術に非ずで難しいw
999名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:27:56 ID:iNrPbFSvO
(゚Д゚)ワシのペトルッチが入ってない!
1000名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 03:28:17 ID:i7xQopP/0
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |