【サッカー】ジローラモ「CL4強インテルリーグV取り消しも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
欧州CLでインテル・ミラノが4強入りしました。準決勝はバルセロナと対戦。
モウリーニョ監督のことですから、何か対策を考えるんでしょうね。
インテルは「イタリア人選手がいない」とか「あれはイタリアのサッカーではない」
とか、イタリアでとにかく悪口を言われていて、イタリア代表のリッピ監督からも
批判されていたくらいです。それが4強に残ったら、手のひらを返したように
急に悪口を言われなくなったんです。

そんな“人気急上昇”のインテルですが、新たな問題が起きてます。
06年に発覚した八百長スキャンダルに絡んでいたという噂です。八百長にかかわっていた
元ユベントスのモッジGMが、裁判で「インテルのモラッティ会長やACミランの
ガリアーニ会長もやっていた」と証言。モラッティ会長が審判の振り分けをする
担当と審判について会話している録音テープが残っていたそうで、ユベントスが
はく奪されて回ってきた06年のスクデット(優勝)が取り消される可能性もあるそうです。

さらにインテルは、かつて所属していた元イタリア代表FWビエリ(ちなみに今は何もしてないです)
からも訴えられています。素行が悪く信用されていなかったビエリはクラブから
携帯電話をチェックされていたというのが理由。ピッチ外で何かあるかもしれません。
(サッカーコメンテーター)

http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/04/post_1557.html

2名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:46:23 ID:VYTioTqo0
イタリアの選手がいないってのは悪口ではない、事実
3名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:46:40 ID:pV/GFkI9P
4,5年前のユーベジャッジだけはガチ
4名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:48:10 ID:VYTioTqo0
【ジローラモ】
(サッカーコメンテーター)
5名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:48:39 ID:pV/GFkI9P
インテルはイタリアにある南米チームだよね(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:50:30 ID:ecd0QdwCO
本当に一人もスタメンにイタリア人いないだろ
サントンは怪我だしこの前出たがバロテッリずっと干されてたし
7名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:51:52 ID:fZgEXKBb0
イタリア人がいないのはインテルに文句言ってないでイタリア人自身に言えよ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:52:00 ID:lg4C5esrO
>>5
俺もナシオナル出身だからそっち思い浮かぶなぁ
9名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:54:19 ID:8bVz+4v00
高知の人が明徳義塾のことを外人部隊だの高知県民がいないだの言ってたのと一緒だ
10名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:54:37 ID:rGpR+XCH0
朝まで遊んで、ヘド吐きながら練習にでてたボボが秘密裏に監視されんのは当たり前に思えるんだがな
11名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:55:24 ID:O675ON+dO
スペインのチーム
特にバルセロナは立派
12名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:55:26 ID:s0lrljRaP BE:1671038047-2BP(5555)
>>4
ジローはそこらの解説者より上だろうから、なんら問題ないな
13名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:55:47 ID:4Jp+EZPJ0
どこにCL取り消しとか書いてあるんだよw
14名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:57:30 ID:rGpR+XCH0
「お前ら記者は首相の飼い犬だからインテル目の敵にしてるんだろ?」とか
「俺以外の外国人監督が1人も居ないとかどんだけ田舎だよ」とか手錠のパフォーマンスとか
予想以上に暴れてくれてるよなモウリーニョ
来年には居なくなるだろうけど
15名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:58:28 ID:yW8OPADBO
アニキがスタメンです
16名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:59:08 ID:DI42+1MNP
インテルでポジション取れそうなイタリア人は他のクラブが離さない当たり前
17名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:59:26 ID:r5nZ5oyZO
>>4
ナポリユースじゃなかった?

テレビでキーパー練習してるの見たけど、めちゃくちゃキャッチング上手かったよw
18名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:00:24 ID:6zzsPuqyO
>>13
えっ?
19名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:01:23 ID:uEkCWIOgO
岩手の盛岡大学付属が関西人ばっかで甲子園でるようなもんか
20名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:03:34 ID:qE9AncUu0
日本も2014のW杯はスタメンを帰化した外人だけでかためようぜ
21名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:04:42 ID:HqDhoQRrO
>>19
慶應がブラジル人とか韓国人とかだけで甲子園出る感じ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:05:15 ID:HRKMk3DJ0
>>13
スレタイにも書いてないがお前はいったいどうしたんだ?
23名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:05:24 ID:Wk0LgGTBO
>>11
ユースすら外人漬けじゃんwww
24名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:06:52 ID:bzSOd9aW0
ジロー△
25名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:07:05 ID:EX6eu8Zx0
日本で外国人枠なくしたら面白そうって連想してしまった
26名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:07:30 ID:Zcs/d8vw0
外国人枠を5人にするとか
その国の選手を6人は出さなきゃ駄目とか
いうルールを導入するとかしないとかいう動きはどうなったの?
27名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:09:44 ID:ZAd09cWFO
28名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:11:03 ID:m4b3xrUt0
イタリア人がサッカーへたくそなのが悪いんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:11:59 ID:QfMsOZW+0
今のインテルひとりも居ないのか 
30名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:13:07 ID:9Y0+vZP5P
オレ今年のインテルは割りと好きだわ
なんか職人の集まりって感じがしていい
31名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:13:07 ID:42lIo8WH0
>>11
バルサはないw
32名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:14:02 ID:MNxk3hCpO
>>13
とりあえず落ち着いてゆっくりスレタイ読んでみ?

33名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:19:27 ID:9bUXmPAgO
なるほど、ついでにCSKAをベスト4に…
34名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:19:59 ID:09rCSmnq0
>>5
インテルのアドリアーノが解雇通告!には騙された
イタリアにいた方のアドリアーノも首になってもおかしくない状況だったからねw
35名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:20:51 ID:X0/q6i690
マジでマテラッツィくらいしかぱっと思い浮かばないわ
マリオはイタリア人的にイタリア人じゃないらしいし
36名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:21:41 ID:LSU6pOXa0
37名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:25:55 ID:XwrF2U4t0
ベルゴミみたいなカリスマ一人でもいれば別なんだろうけどな

マテラッツィじゃなあw
38名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:30:06 ID:LRGD6R3OO
てか、外人だらけなのは
クラブの発足の経緯からしていいんじゃね、別に

問題なのはイタリア人でろくな若手が育ってないことだろ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:30:24 ID:VYTioTqo0
ベルゴミって最初見た時は何だこのさえない親父と思ったけど、すごい人だった
40名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:31:59 ID:LxlrzOTQ0
実家の2軒隣が誰だったっけ?
カンナバーロ家だったっけ?
41名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:36:55 ID:HKHLW8oc0
>>14
モウリーニョは監督としても優秀だし、
イタリアサッカー界批判もおもしろいよな。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:03:14 ID:qZQgtQUP0
インテリスタってどういう連中なんだろうな?
混血とか移民が応援してるのか?
43名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:12:38 ID:mo4miixvO
まさかインテルも八百長だったのか……
もうサッカー見るの止めるわ
44名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:22:42 ID:6NifwEgV0
4位だったローマが優勝か
45名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:26:16 ID:5zN9B+S7O
没落のセリエA
46名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:29:48 ID:h+PBCzOI0
これでインテルも八百長ってことになればセリエ完全終了だな
セリエは入場料収入がほとんどなくて放映権に頼り切ってるのに、
八百長でイメージが悪くなったら放映権が売れなくなる
47名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:30:12 ID:EChF7d4w0
>>42
全然関係ない日本にもインテリスタがいっぱいいるよねw
きもいっつーか哀れっつーか
2番目に好きなら、別になんとも思わないけど
Jとか見ないからね
48名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:30:28 ID:HKHLW8oc0
没落というか…
こんなことずっと昔からやっているわけで。
何度も問題になっていた。
剥奪ってのを最近やり始めただけ。
セリエAの常識です。
イタリアはダーティでずるい人がのさばる世界です。
49名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:34:36 ID:Aoe07XW/Q
さんまさんさんまさん
50名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:35:06 ID:HKHLW8oc0
>>46
「カルチョ・スキャンダル」あっても、
ユベントスもACミランも全然終わってないじゃん。
審判買収なんて特に問題にしてないのがイタリア人気質。
あら失敗しちゃったねくらいの気分。
51名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:35:58 ID:tlmiZWBK0
昔セリエAダイジェストでジョンカビラにナポリ馬鹿にされてマジギレしたよな
52名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:37:14 ID:h+PBCzOI0
>>50
えっ
ミランもユーベもとっくに終わってるし、あれのせいでセリエ自体も終了しかけてるだろ

お前どこの平行世界から来たのwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:39:39 ID:2uRwHTAL0
他の国は若手も育ってるけど最近イタリアの有名な若手っていなくねーか?
イタリアやばそうだな・・・・
54名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:40:14 ID:o7/BL2JTO
兄のタローラモさんはいつ出て来ますか
55名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:46:11 ID:e2qjLA2qO
プレミア見た後にセリエA見たらとっくに終わってたことに気づきました
56名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:48:15 ID:2uRwHTAL0
>>55
でもインテルがチェルシーをぼこったけどな
57名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:48:41 ID:wy9U656u0
青森山田みたいなもんだな
58名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:50:14 ID:37ce3dz6O
>>53
確かにセリエで活躍する若手(パト・・サントン・ヨベティッチなど)はいるけど、イタリア
59名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:51:03 ID:ecd0QdwCO
ジュゼッペベルゴミは今の風貌より
18で出た最初のワールドカップの時の方が老けてるというおっさん
60名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:51:43 ID:37ce3dz6O
>>53
確かにセリエで活躍する若手(パト・・サントン・ヨベティッチなど)はいるけど、イタリア人の若手で活躍ってバロテッリくらいしかわからん
61名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:56:29 ID:dezCWOkH0
62名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:56:51 ID:v4jXhil60
ジローラモの相方を最近見ないな
イングランドヲタの奴
63名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:57:23 ID:+xcKZKP3O
よく、チームが強ければ外人が何人いようと気にならない、
それが国際的なスポーツであるサッカー(キリッ)とか言ってるが、
やっぱりインテルくらい自国人がいないチームはあまり好かれないのかね
64名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:58:37 ID:mK/9+LQnO
>>60
バロテッリはカッサーノと同じ道を辿りそう
65名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 13:02:53 ID:ecd0QdwCO
>>53
北京の代表だとキーパーはヴィヴィアーノ
フォワードはジュゼッペロッシおすすめ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 13:11:33 ID:bJ0UkWOb0
ジュリオ・セーザル (ブラジル)
マイコン(ブラジル)
ルシオ(ブラジル)
コルドバ(コロンビア)
サネッティ(アルゼンチン)
カンビアッソ(アルゼンチン)
スタンコビッチ(セルビア)
モッタ(ブラジル)
スナイデル(オランダ)
ミリート(アルゼンチン)
エトー(カメルーン)
67名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 13:11:39 ID:j6GDJw7T0
わざわざヴィエリに無職だって説明付ける必要ないだろw
68名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 13:32:08 ID:yvwwQUbs0
>>38
むしろイタリアで最も将来を期待されてるイタリア人が
インテルに二人もいるという事実

>>42
インテルは富裕層
ミランは労働貧民層

このくらいは常識だろ

>>46
安心しろ
「会話の内容」は当時モラッティがしゃべってて
全く問題になってないもの
そもそも被告側から提出されてる時点で色々おかしいだろw

>>67
金がないってことを強調したいんだろう
69名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:00:10 ID:N+9tuo7cP
>FWビエリ(ちなみに今は何もしてないです)

ジローラモさんどこからそんな情報仕入れてくるんですか〜
70名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:04:46 ID:GnANyDcz0
インテルヤオってる
71名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:10:02 ID:dMOPsDxlO
日本で言うと

FW マルキーニョス ヨンセン

MF マルシオ ディエゴ
エジミウソン マルチネス

DF マト ミキッチ 釣りお ジウトン

GK ハーフナーマイク


みたいなチームか。

外人部隊でよく思い入れがあるよな
72名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:16:05 ID:yvwwQUbs0
元々外人部隊が中心になって作られたクラブだ
73名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:18:08 ID:CpYAQk100
>元イタリア代表FWビエリ(ちなみに今は何もしてないです)

糞笑ったw
74名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:26:41 ID:LwBHqbRAO
>>71
100年前から外人部隊です

てゆーかお前らトルドさんのことも思い出してやれよ…
75名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:40:47 ID:rGpR+XCH0
>>71
アーセナルもチェルシーも顔が真っ黒な奴ばっかだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 15:01:22 ID:ZhTv+/y50
またフジテレビでモネールが見たい・・・
77名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 06:31:27 ID:9MqnDnf10
>>68
最近は、そのミランとインテルの図式もくずれてると聞いたが
78名無しさん@恐縮です
ミランが金なくなっても引き取りたいと手を上げるイタリアの富豪がいないだろ?
インテルはピレッリその他の国内企業から引っ張りダコ
因みにフィオレンティーナのオーナーも大のインテリスタで
もともとインテルの副会長か何かだ