【サッカー/Jリーグ】ツエーゲン金沢のJリーグ準加盟申請を事務局が受理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
Jリーグ準加盟申請について

ツエーゲン金沢は去る4月9日(金)、Jリーグ事務局におきまして、
J準加盟の申請書を提出いたしました。
提出した書類につきまして非常に厳しいご指摘をいただきましたが、
受理いただきましたことをここにご報告いたします。
今後の審査につきましては全く不透明ですが、ツエーゲン金沢としては、
Jリーグ昇格へ向けて、どんな結果になろうとも突き進んでいくという
決意を新たに致しました。

より多くの方の支えを得られるよう、地域とともに前進を続けて参ります。
変わらぬご支援ご声援よろしくお願いいたします


ツエーゲン金沢オフィシャルサイト:
http://www.zweigen-kanazawa.jp/news/newsDetail104.html
2名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:05:07 ID:WVtSY3+EO
>>1
特例ってこと?
それとも準加盟はやっぱり来年度以降?
3名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:05:16 ID:+oAuBl4C0
強え〜げんって方言とあとは何をもじった名前だ?

わかんね〜じ〜
4名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:05:41 ID:cGHsR/Bm0
金沢ってどこよ
5名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:07:09 ID:Xr8bmJCb0
>>4
金沢県も知らんが?
ダラやろ
6名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:07:21 ID:9DNWOqGT0
Jは受け取ったけど
心象は非常に悪いと
まぁ、今の動員じゃ無理だし
コマツとか石川の大手企業を動かさないとやってけないだろう
7名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:09:36 ID:CUw3M/Ud0
北陸ではカターレ富山が頑張ってるから触発されたんだろうか。
しかし所詮、石川県は富山県に比べると教育も経済もかなり落ちる。
歴史文化だけが富山に勝ってるところだが、、サッカーはどうだろうか。
8名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:11:00 ID:1kIX6BIm0
金沢といえばきゅうりの味噌汁
9名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:11:28 ID:WVtSY3+EO
>>7
教育この話題に関係ねー
10名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:12:22 ID:EbG3xg00O
金沢といえばチャンピオンカレー。
ゴーゴーカレーは個人的に美味くなかった
11名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:12:48 ID:SDO2Bknx0
今、金沢は桜が満開で
華やかな雰囲気になってるよ
行くなら今か、秋がおすすめ
12名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:13:04 ID:OKfABFsz0
もうちょっと名前をカッコよく出来ないかね
13名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:13:25 ID:4H6nKJQx0
>>2
まぁ落ち着けよ早漏君
14名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:13:59 ID:EbG3xg00O
>>7
福井県民の俺からしたら石川県も富山県も目糞鼻糞w
どちらも福井県に比べたら田舎のサッカー後進県
15名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:14:00 ID:J2oJwiUe0
富山県民は、なぜか石川県を過剰に意識するよねえ。
当の石川県民は、富山のことはあまり意識しないよ。
むしろ眼中に無いくらい。
16名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:16:22 ID:dBdkVSrF0
>>7
日本一ケチな県が富山ですけどw
17名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:16:42 ID:odGQaeo/O
久保が引退する前に昇格出来ると良いね。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:17:09 ID:feFeawVt0
> 今後の審査につきましては全く不透明ですが、

「不透明」って悪い意味で使わないか?
19名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:17:18 ID:AFD84Hmj0
>>15
いや、普通の富山県民は石川県に憧れはあっても敵視はしてないよ。

富山県は県内での内ゲバが激しい。
呉東Vs.呉西とか。
20名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:17:22 ID:WVtSY3+EO
>>14
ららら、らららら〜星きれい〜
21名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:17:25 ID:4Xjf8dkPO
>>15
どっかの国と日本の関係に似てるなw
22名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:18:22 ID:5UUuKsub0
ま、まずは動員。
そして、成績。
23名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:19:05 ID:EbG3xg00O
>>20
意味が分からない
24名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:20:06 ID:ctEzuYxr0
提出期限はとっくに過ぎているし、まあ受け取るけど期待しないでちょってことでしょ
25名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:20:08 ID:cGHsR/Bm0
>>20
名物!有名人!

星きれいちがう
みんなきれい
26名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:20:51 ID:YtZI0I1/0
富山ってQBKの出身地だったっけ
27名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:21:52 ID:WVtSY3+EO
>>23
www.nicovideo.jp/watch/sm1959745
28名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:23:11 ID:m+8OAqgm0
>今後の審査につきましては全く不透明ですが、ツエーゲン金沢としては、
>Jリーグ昇格へ向けて、どんな結果になろうとも突き進んでいくという
>決意を新たに致しました。

今までみたいに、「1年で昇格を」と言わない辺りからも、あきらめムードか?
29名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:24:05 ID:vH6+L3nAO
また年収300万のJリーガーが増えるお
30名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:26:02 ID:HjShyO/t0
31名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:26:46 ID:qwGHkysm0
承認されるの?
32名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:27:55 ID:xBAefcco0
今期からコマツと北陸電力がスポンサーになってなかった?
富山の動きに触発されたんだと思うけど、地道にやってほしいね。
33名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:29:07 ID:5UUuKsub0
そういえば「特例!」って声高に叫んでいたのって、このチームだっけ?
34名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:29:21 ID:WVtSY3+EO
35名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:29:22 ID:m+8OAqgm0
準加盟自体は元々、年中おk(書類やチームの内情が準加盟に足ればだが)

今年本加盟申請が出来ないけど
36名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:29:45 ID:d+qOeLfO0
5年後に本田を迎え入れる準備整えとけ
37名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:31:38 ID:CUw3M/Ud0
>>36
本田は星陵だけど生まれ育ちは大阪だからな。
石川県には世界に通用するサッカー選手がいない。
かたや富山には柳沢淳がいる。
38名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:32:04 ID:+E5Q3U310
>>36
10年後のまちがいだろう
39名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:32:58 ID:tWtcIj/f0
久保は元気なのか
40名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:33:18 ID:WVtSY3+EO
>>37
敦な
郷土のスターなんだから名前くらいちゃんと覚えてあげて
41名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:33:36 ID:vpN9C3xl0
>>38
いや7年後だなw
42名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:34:57 ID:o/woW+ui0
金沢なんとかJ2へ頼むわ そうすりゃあ盛り上がる
43名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:36:31 ID:Xr8bmJCb0
>>7
そうか?
富山に行ったこと無いけど電車から見る風景は酷いもんだぞ
44名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:37:00 ID:WVtSY3+EO
>>39
この前流れから二点とったよ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:37:56 ID:2Vm8F13J0
>>15
富山県は石川県の事ライバル視してないよwww
それより金沢市民の他都市(東京、名古屋、新潟等)に対する上から目線は失笑もの。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:38:34 ID:MA28xEMi0
まぁどうせ今年は成績、動員供に無理っぽいので今年に拘る必要は全くないな
というか来年も動員はやばそうw
47名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:39:01 ID:eVlzvbZjO
石川県は野球と相撲では有名人いるが、サッカーはいないな
星稜は強いが県外出身者多いし(本田がそうだった)
48名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:39:07 ID:A+uKk9tk0
ツエーゲンてなんて意味
49名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:40:47 ID:9DNWOqGT0
>>48
「げん」は方言
能登麻美子が言ってた
50名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:41:24 ID:6MPOzmK90
日本海側も始まったな
51名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:41:25 ID:WVtSY3+EO
>>47
トヨグバくらいか
52名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:41:41 ID:tWtcIj/f0
>>37
星「稜」、柳沢「敦」な
富山人でもないな、お前
53名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:43:00 ID:d+qOeLfO0
>>37
本田は日本に戻ってきてサッカーするならユースチームに上げなかったガンバではやらんだろ
30歳で日本に戻ってくるときにツエーゲンがJ1昇格していたら本田は間違いなく金沢に来る!

ミズノの無回転シュートのHPで使ってた競技場も石川県だったし愛着はかなりのモンだ
54名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:43:57 ID:iecIdHAE0
>>52
誤字と煽りは2ちゃんの華よ。
ガキは半年ROMってな。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:44:48 ID:tLPBOl0p0
ヨエーゲン金沢って言われないようせいぜい頑張れや
56名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:45:59 ID:8/iwFJqT0
>>33
相撲原
57名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:45:59 ID:18kmDlAw0
ゴール裏のコールがモッサリしていてイラーっとくる
工夫しろ
58名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:46:34 ID:2Vm8F13J0
>>43
そのとおり、まちは寂れまくっている。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:48:16 ID:2Vm8F13J0
しょうじき金沢市民と他の石川県民を一緒にして欲しくない。
60名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:53:22 ID:Ite1GVxF0
>>58
ポートラムやセントラムのデザインはいいと思う
61名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:54:03 ID:v9j4vNfe0
>>59
道民と一緒にされてる札幌市民はどうするんだと
62名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:54:16 ID:7+HNal+M0
シュワルツゥ〜〜〜ネッガァ〜〜〜♪

石川のぉ〜〜〜生まれぇ〜〜〜♪
63名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:54:47 ID:EbG3xg00O
>>34
やめないか!
64名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:56:20 ID:m3QiPdOn0
石川県の有名人 沢本あすかww




65名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:56:48 ID:ZhgLtBLs0
昔に浸れまくっている上に
自分は小京都じゃないとか意地張りやがってるよ石川も
あと野球にミリオンスターズとかいうのもあるらしいぞ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:58:14 ID:ZhgLtBLs0
>>64
ダンディ坂野wwww
67名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:58:52 ID:ft1F/B12O
ベンツの〜本場は〜
68名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:00:07 ID:8pV8WShSO
キム沢に玉蹴りなんか根付かねーよ
野球で満足してろや
69名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:04:23 ID:+pHh7oG/O
とりあえずパチンコ屋のCMを朝から流すのをやめてもらおうか
70名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:04:38 ID:CrXkwP1y0
本田は嫁さんとは高校のときに知り合ったと記事にあったから
嫁さんは石川の人の可能性高いな
そういう意味では石川県とはずっと繋がりありそうだから
遠い将来ツエーゲン入りの可能性はあるかもね
71名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:04:55 ID:CUw3M/Ud0
石川ってだせえwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:05:36 ID:CUw3M/Ud0
>>70
ちなみに松井秀樹の嫁は富山県人だけどな
73名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:07:46 ID:d+qOeLfO0
>>72
お前何から何まで漢字間違ってるなw
74名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:08:50 ID:4H6nKJQx0
>>54から加齢臭がする
75名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:09:43 ID:WVtSY3+EO
CUw3M/Ud0
76名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:15:53 ID:7dWF/MxdP
石川っていうと北陸先端科学技術大学院大学しか思い浮かばんわ
77名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:16:26 ID:A+piDdFy0
受験料もいらない記念受験みたいなもんか
78名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:20:15 ID:f2XKQQX80
今日松本との試合で1600ぐらいだっけ?
正直申請通っても厳しくないか
79名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:21:35 ID:2Vm8F13J0
金沢市民の県内他市町民に対する蔑視がひどい件について
80名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:23:18 ID:1nHhomMF0
富山人は金沢人に嫉妬し、金沢人は新潟人に嫉妬し、新潟人は東京にしか興味ない

まあ北陸ダービーは無理だなw    
81名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:24:37 ID:Ite1GVxF0
>>80
あえて聞いてみるけど何で?
82名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:26:28 ID:m+8OAqgm0
>>78
3/21 第2節 vs SAGAWA △2-2  680人 @津幡
4/11 第5節 vs 松本山雅 △1-1 1,596人 @金沢
平均:1,138人

まあ天気も悪かったが、それでも寂しいな
83名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:27:29 ID:0PRiLaWe0
なんで金沢こんな嫌われてるんだよw
84名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:29:56 ID:ozXwXa630
この間金沢駅いったら署名とかちらしとかめっちゃ配ってたわ。
85名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:31:17 ID:ozXwXa630
>>14
俺も福井県民だがサウルコス、野球みたいなスコアで負けたりしてるじゃねえかw
86名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:35:00 ID:t8w/eZc+0
>>77
申請料要るんじゃ・・・
87名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:36:06 ID:d+qOeLfO0
>>82
石川県民は野球好きだしなぁ
本田が世界でいくら活躍しても県外の人だから新聞も扱いが小さい
試合のない日でも毎日記事になる松井とは大違いだわ

88名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:37:20 ID:Ite1GVxF0
>>87
でもBCリーグのミリオンスターズは強い割にそんなに客は入らないんだよな
89名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:42:20 ID:d+qOeLfO0
>>88
そりゃBCリーグなんてアマチュアレベルだもの
石川県民は松井ばっかり見てるからBCリーグのレベルの低い打撃見てたら眠くなる
90名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:43:52 ID:2Vm8F13J0
>>80
新潟、金沢、富山に住んだことある俺が感じたのは

新潟→富山 :興味なし
新潟→金沢 :興味なし
富山→新潟 :興味なし
富山→金沢 :お隣さん、時々買い物にいく
金沢→新潟、富山 :格下

金沢は新潟を格下と思ってる人が多かったので嫉妬とは違う気がする。
富山は金沢に特に嫉妬してない。むしろ、ちょっと好意をもってる人が多い。
ちなみに名古屋も金沢市民にとっては田舎になるらしい。
91名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:44:18 ID:9JxJQ1jTO
コマツの工場が金沢にできるから、スポンサーきたいなり
92名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:50:21 ID:p6PZshDR0
JFL昇格同期組で、今までいろいろな因縁もあってしかもアウェー動員力は
一躍JFL随一となってる松本をホームに迎えて1600人弱じゃ今後対して伸びる要素はないな。
今年の平均3000人は間違いなく無理だと思われ。
93名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:51:58 ID:9JxJQ1jTO
関西風にしたら「つえーねん」
94名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:52:28 ID:QuYgah4y0
ツエーゲンツエー
95名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:56:43 ID:0poJh2S80
BCリーグって要はNPBの下請けみたいなもんで、商品(選手)を買い取ってもらう立場
こんな状態でも応援している人は立派だよ
きっといつかプロ野球と対等に対戦する日を妄想しているんだろう
96名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:01:48 ID:vpN9C3xl0
>>95
???
97名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:07:09 ID:ukfWmlNd0
ああもうこんな話か
刈谷があの時追いついていたらな
98名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:09:12 ID:mhBkMesU0
毎年ガンバが試合1回主催してて、
18000くらいは動員してるのでサッカーの土壌はあるだろ。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:13:09 ID:BarqNfEgO
特例か
死ねよ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:27:55 ID:h0twdWT20
レッズに居た赤星は金沢に居るんだ。
頑張れ!
101名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:28:57 ID:HOj8stR60
ネモがんがれ
102名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:33:16 ID:61UcGZnc0
>>90
ないない。新潟なんか遠過ぎて意識してねーよ。
103名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:47:51 ID:oJi2kt6C0
104名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:49:04 ID:4M5KgOH/0
>>98
西部緑地公園とこの競技場?
あそこってそんなキャパあったっけ?
105名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:57:30 ID:qqU381pn0
富山とか石川とか北から工作船がやってくるイメージしかないわw

あっ、でも石川の今垣光太郎は知ってる
106名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:57:53 ID:vpN9C3xl0
>>98

一回行って見たが遠かったw
しかも大雨w
107名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:58:43 ID:WVtSY3+EO
>>76
どんだけ物事知らないんだよ
108名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:59:37 ID:wkIP/YwN0
コマツとかIO DATAとかEIZOとかちゃんとスポンサーしてもらえよ。
EIZOなんてフェルヴォのスポンサーしてたんだからさ。
109名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:04:59 ID:EI4ay33tO
>>105
石田政吾も石川県だからな!
110名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:09:30 ID:lFHeM68Y0
石川県は小京都とか言われてあぐらをかきプライドだけで隣県を見下してきたために、
今では経済でも教育でも貯蓄でも富山に追い抜かれ、福井にも抜かれそうな勢い。
111名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:23:31 ID:t7zQ3Jjf0
前田慶次参上!
112名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:25:46 ID:6JtsDN2kO
>>70
本田の嫁はギリギリの位置で富山だぞ
113名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:29:44 ID:ecd0QdwCO
>>110
ID:CUw3M/Ud0さんですか?
日付変わってもしつこいですね
114名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:39:44 ID:Zx6t+DHtO
金沢の二文字があるだけど富山人が暴れるのはなんでかな?
115名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:01:31 ID:YHStLVe20
埼玉から見れば富山も金沢も大都会
116名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:04:46 ID:5R3i8q6uO
スギヨ ナナオ
117名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:04:58 ID:Bg7MeoCL0
>>115
嫌味かよ
118名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:08:33 ID:YHStLVe20
>>117
埼玉に大都会なんて無いぞ
大宮だって100m歩けば畑と住宅地だぞ。
小川には亀がいっぱいいるし
119名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:13:07 ID:Bg7MeoCL0
>>118
こっちは繁華街も店が撤退しまくって過疎ってるんだが。
賑わってるのは郊外のイオンくらいだ。こんな大都会どこにあんだよ。
120名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:15:43 ID:YHStLVe20
>>119
とりあえず久保がいるうちにJ1にあがって来い!
命がけでサポートしろ!
どっちが田舎(まぁどっちもだろうが・・・)の話はそれからだ
121名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:19:28 ID:Bg7MeoCL0
>>120
久保が来たのはびっくりしたなあ。今までで一番のビッグネームだな。
Jに上がれれば注目度もアップするだろうから頑張って欲しいわ。
122名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:45:06 ID:YHStLVe20
>>121
赤星も数年前にはレッズで期待されてたからな。
ツエーゲンの試合は見たこと無いけど頑張って欲しい。
北陸に遠征したいなぁ
123名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:47:29 ID:Z367G9b20
新谷良子と能登麻美子に協力してもらえばJリーグなんてあっという間
124名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:52:50 ID:MTJNscSw0
用水にワニが住み、天空からオタマジャクシが降る魔境
それが金沢
125名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:53:04 ID:UmkI9Mm6O
富山の田舎者が必死すぎてワロス
126名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 02:10:52 ID:ESKKmSF20
何気にジェフリザーブが最下位なんだが。

あとFC刈谷、一年でJFL復帰してほしいな。
デンソーから離れて、アマチュアの最高峰という理念を一番持っているチームだと思うから。
127名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 02:19:30 ID:tyb+f/oM0
ガンバサポの意見としてはツェーゲンがJ2に上がってくれば、
ガンバの金沢開催は無くなるだろうから上がってきてほしい。

ただしJ1に来られると、遠征でまた金沢に行かなきゃいけないので、
それだけは勘弁(もう金沢は行き飽きた。)
128名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 02:21:45 ID:a1tCBV21O
ドラゴン久保
美白のロベカル
山根
赤星・・・・

選手が無駄に豪華なんだけど給料払えるの?
129名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 02:40:01 ID:t5Djw1JiO
>>128
バックに森喜郎とも近い北國新聞・テレビ金沢の岡田一族が付いているので…
130名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:06:09 ID:2wYgUPRdO
富山県にゃ負けられんわ
131名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:18:28 ID:xHkcXMyaO
>>129
岡田一族?初めて聞いた
132名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:28:07 ID:RKGi0Gs90
J2って22までは今の感じで増やすんだっけ
こことガイナーレ鳥取・町田ゼルビア・Vファーレン長崎・FC琉球・松本山雅FCで3つの枠を
争うことになるんかな
133名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 08:35:27 ID:WuryNSU60
>>132
今季に関しては、鳥取・町田・長崎・松本の争いになる。
そのほかのJFL加盟クラブには、まだJリーグ準加盟資格がない。
上記の4クラブのうち、来季J2加盟の最低限条件であるJFL4位以上に現時点で入ってるのは、町田・鳥取の2クラブだが、
今季JFLはまだまだ先が長いので、今後の展開次第で状況が大きく変わる可能性も高い。

それから、JFLでは秋田が近い将来のJリーグ準加盟を目標にしてる。
JFL以外では、神奈川県リーグのSC相模原がすでにJリーグ準加盟になっていて、
場合によっては、来年のJFLに相模原が飛び級で加盟する可能性もある。
134名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 08:45:17 ID:2MSpmAllO
いいよいいよ
どんどん拡大していこう
135名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 08:58:42 ID:IAaaJ7OXO
金沢はあのふざけた青写真とお国自慢厨がいなければな・・・
136名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 09:41:41 ID:kRgN4whxO
>>125
糞尿愛媛FCサポーター
137名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:06:16 ID:3YJP3n9TO
>>135
久しぶりには思い出して麦茶噴いたwww
138名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 13:34:42 ID:aybogb180
dmmスポンサーにつけて毎週ちょいマスに出てるやつゲストに呼べば客集まるよ
139名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:18:37 ID:ogR7s8EJ0
ttp://www.zweigen-kanazawa.jp/news/newsDetail106.html
来シーズンの昇格は無理かな
140名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:09:51 ID:XVi2ZPfMO
当たり前だ
141名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:15:25 ID:8mZ+e4Z20
>>133
ヴェルディがJFLに行けば、一枠空くね。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 01:39:41 ID:twZzBtkE0
>>120
青写真では 2014年新幹線金沢開通にあわせてJ1優勝ですからっ!(キリッ
143名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 02:11:47 ID:pcLj9K0vO
レッズが埼玉県の看板になったように、ツエーゲンにも期待してる
144名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 02:32:23 ID:ho2Owt4q0
>>108
IO・DATAはフェルボローザのスポンサーしてたね
コマツはスポンサーになったみたい
145名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:38:31 ID:/l8RGuQvO
久保と美白ロベカルと赤星がいるからこれから躍進する間違いない
だがフロントがショボイのと県のバックアップが何も無いのが本当に惜しいなー
146名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:39:48 ID:TB42ihdjO
・税金でスタジアムを手に入れたいJリーグ
・国から補助金を貰ってハコモノ公共事業を行いたい地方自治体

この両者の思惑によって、Jリーグのチーム経営は赤字まみれという実態があるにもかかわらず、
各地でJリーグのチームを作ろうとする動きがある。

要するにJリーグのチームが媒介となってハコモノ公共事業利権のスキームが構築されるのだ。

そしてJリーグのチームとスタジアムが出来た後は、自治体がチームの赤字とスタジアムの維持費を税金で何年も何年も穴埋めしつづけることになるのだ。

そこには、ハコモノの建設利権で美味しい思いさえ出来れば施設が完成した後に維持費がどんなにかかっても知ったこっちゃないという
昭和の時代によく見かけた利権ホルダーたちの無責任な態度が透けて見える

Jリーグは未だに昭和型の利権構造に癒着し、寄生してるのである。

Jリーグが税金密着とか税リーグと揶揄されるのは伊達ではない。
147名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:45:29 ID:WQGpapOCO
>>146
税吸うボールと言われている野球も税金におんぶに抱っこだぞ。
スポーツ文化に税金を使うなってか。
後進国の考え方だな
148名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:46:06 ID:xblsi7qpO
今年昇格出来れば来年はJ2が盛り上がるのにな
J1からは尿潟が墜ちてくるやん?w
149名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:47:08 ID:TB42ihdjO
*4.5% 24:30-25:25 EX__ ドスペ2・フルタの方程式4月号

*3.1% 26:25-26:55 EX__ ワールドプロレスリング



さっかーが絡むと


*2.1% 25:50-26:20 TBS SUPER SOCCER
150名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:50:11 ID:WQGpapOCO
>>149
スパサカはサッカーだけの時は視聴率高かったんだよ。
深夜帯週間視聴率1位になったりね。
でも野球等の他スポーツと絡めた番組に改悪されてから視聴率が落ちた
151名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:53:03 ID:TB42ihdjO
>>150
おっちゃん いつの時代だよw今は2010だぜw1995ではないよw
152名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:55:38 ID:TB42ihdjO
>>147
アナタ情弱?
153名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:57:53 ID:WQGpapOCO
>>151
オサーン扱いするくらいしか反論できないの?
改悪されたのは一昨年くらいの話じゃね?
154名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:58:45 ID:WQGpapOCO
>>152
野球にも莫大な税金が使われている事を知らないお前が情弱では?
155名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 04:59:15 ID:TB42ihdjO
>>153
ソースだせよw時間帯トップのw
156名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:01:01 ID:Wkw+Wzke0
キチガイが情弱とかいう言葉を使うなw
157名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:02:19 ID:WQGpapOCO
>>155
情弱のお前のために視スレの過去ログ漁って探したくない。
何時間掛かると思ってんだ
158名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:02:44 ID:yMQ8zMhHO
J2は東西に分けた方がいいんじゃね?
159名無しさん@10倍満:2010/04/13(火) 05:02:44 ID:3HZcVmKZ0


   ∧_∧
   (.: ;@u@)  変な名前のチームだな。
   ( つ日ヽ
   (__))
160名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:03:27 ID:/l8RGuQvO
金沢がJに上がったら観戦ついでに旅行に行けるし富山とのダービーってのも案外と面白そうだ
ガンバは金沢で結構開催したからもう十分にJリーグ普及の役割は果たしただろうしこれは良いタイミングだわ。
161名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:03:30 ID:WQGpapOCO
>>159
ドイツの古豪みたいで良い名前じゃね?
意味は分からないけど
162名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:03:59 ID:TB42ihdjO
>>157
じゃオッサンの負けだね
俺に論破されたんだよ
163名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:04:07 ID:NeN/+LlxO
しかしダサイな
ガンバくらいだな日本っぽいチーム名は
164名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:04:57 ID:WQGpapOCO
【野球】23億円を掛けた開成山野球場の改修工事が終了
1 :絶望φ ★:2010/04/03(土) 19:30:09 ID:???0
 老朽化に伴い、福島県郡山市が2008年12月から進めていた市営開成山野球場の
大規模改修工事が終了した。
 開成山野球場は1952年に建設された。
今回の改修では23億円を投じて、スタンドの耐震化や中堅の拡張、
メーンスタンドのいす席設置などに取り組んだ。
室内のブルペンも新設。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270290609/l50
165名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:05:39 ID:WQGpapOCO
>>162
論破(笑)
小学生か?w
166名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:06:02 ID:lAp7hMunO
こういった地元密着で熱意があるチームはすぐに昇格させるべき。
すでにJ1中位の実力人気があるし。
167名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:07:21 ID:TB42ihdjO
>>165
中学生だよwおじちゃんw
168名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:07:50 ID:WQGpapOCO
>>167
なんだw
じゃあお前の方がオサーンだなw
169名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:08:18 ID:TB42ihdjO
・税金でスタジアムを手に入れたいJリーグ
・国から補助金を貰ってハコモノ公共事業を行いたい地方自治体

この両者の思惑によって、Jリーグのチーム経営は赤字まみれという実態があるにもかかわらず、
各地でJリーグのチームを作ろうとする動きがある。

要するにJリーグのチームが媒介となってハコモノ公共事業利権のスキームが構築されるのだ。

そしてJリーグのチームとスタジアムが出来た後は、自治体がチームの赤字とスタジアムの維持費を税金で何年も何年も穴埋めしつづけることになるのだ。

そこには、ハコモノの建設利権で美味しい思いさえ出来れば施設が完成した後に維持費がどんなにかかっても知ったこっちゃないという
昭和の時代によく見かけた利権ホルダーたちの無責任な態度が透けて見える

Jリーグは未だに昭和型の利権構造に癒着し、寄生してるのである。

Jリーグが税金密着とか税リーグと揶揄されるのは伊達ではない。
170名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:09:31 ID:WQGpapOCO
>>169
【野球】23億円を掛けた開成山野球場の改修工事が終了
1 :絶望φ ★:2010/04/03(土) 19:30:09 ID:???0

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270290609/l50


スポーツ文化に税金は必要なんだよ。
オサーンなのにこんな事も分からないの?w
171名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:10:18 ID:/l8RGuQvO
>>159
あっザルッソの人だ!何か御用?
172名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:10:54 ID:TB42ihdjO
〜Jリーグ観客者〜

2001年 22歳以下24.0% 23歳〜29歳27% 30歳〜39歳39% 40歳以上21%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳〜29歳20% 30歳〜39歳34% 40歳以上30%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳〜29歳14% 30歳〜39歳31% 40歳以上41%
                 ↓
22歳以下・23歳〜29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。

尚、平均年齢が 2009年度現在 39歳となり
遂に野球 (平均年齢38歳)を抜き去り
ゲ−トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ−ツ No3の座に輝いた。
173名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:13:38 ID:WQGpapOCO
>>172
野球の平均年齢のソースは?w
こんなソースならあるけど…

驚愕の真実!
>【日本でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
>プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査)
>0-12歳男子 *3%
>12-19歳男子 *1%
>20代男性 *1%
>30代男性 *1%
>30代男性 *1%
>40代男性 *5%
>50代男性 13%
>60代男性 19%
>70代男性 29%         ← w
>0-12歳女子 *0%
>13-19歳女子 *0%
>20代女性 *0%
>30代女性 *1%
>40代女性 *3%
>50代女性 *4%
>60代女性 13%
>70代女性 20%         ← w
ソース: http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
174名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:15:20 ID:TB42ihdjO
●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
http://supportista.jp/news/1447
●サッカーは若者に不人気
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
175名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:16:48 ID:TB42ihdjO
*2.1% 25:50-26:20 TBS SUPER SOCCER
*4.5% 24:30-25:25 EX__ ドスペ2・フルタの方程式4月号
*4.1% 25:25-25:55 EX__ さまぁ〜ず×さまぁ〜ず
*3.8% 25:55-26:25 EX__ (秘)才能発掘バラエティ笑う妖精
*3.1% 26:25-26:55 EX__ ワールドプロレスリング
176名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:22:17 ID:WQGpapOCO
>>174
元のソースはブログじゃねぇかw
こういうソースないの?
【調査】小学1年生男の子のなりたい職業、トップは「サッカー選手」 「野球選手」は12年連連続でサッカーを下回る
1 :絶望φ ★:2010/04/05(月) 20:12:42 ID:???0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270465962/
【人気のスポーツをやっているとモテる!?彼氏にやって欲しいスポーツ1位は圧勝でサッカー】
http://news.ameba.jp/trend-gyao/2008/11/19963.html
女性向けウェブサイト「OZmall」を運営するスターツ出版は、「OZmall」会員を対象とした意識調査「彼氏にはスポーツマンであってほしい?」を実施した。
「男子がどんなスポーツをやっていると得点がアップする?」という質問では、「サッカー」がトップだった。
http://www.rbbtoday.com/news/20090127/57324.html
ランク王国調べ「女性100人に聞きました 野球とサッカーどっちが好き?」 野球38% サッカー62%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239471000/
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1239469885131.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1239469885131.jpg
小学6年生のお気に入りの仕事
お気に入り仕事トップ10(男子)
1 ゲームディレクター
2 サッカー選手
3 プロ野球選手
4 建築士
5 大学教授
6 パティシエ
7 サッカー監督
8 救急救命士
9 空間デザイナー
10 機械に関わる仕事
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/03/26/20370127.html
子供、十代の人気、競技人口
【調査】好きなスポーツ、“みる”ならサッカー“する”ならバドミントン
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080804_01.html
177名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:23:14 ID:WQGpapOCO
2009年03月06日 23:45
日テレ ラジかる 子供がなりたい職業。
1位の理由については
「人気があるから、カッコいいから、世界で活躍できるから」
1位サッカー選手
2位ケーキ屋
3位漫画家
4位社長
5位保育士
6位医者
7位大工
8位花屋
9位芸能人
10位野球選手
178名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:24:00 ID:TB42ihdjO
>>176
【調査】10代の直接スポーツ観戦率 「野球」「バスケ」「バレー」は増加、「Jリーグ」のみ減少
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265794429/
179名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:25:42 ID:WQGpapOCO
>>176-177に対して>>178だけなのか…

さすがオサーンは情報弱者だなあw
180名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:28:45 ID:WQGpapOCO
オサーン焼き豚を論破(笑)しますたので寝ますw
181名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:29:23 ID:Wkw+Wzke0
>>175
改悪し続けた結果がそれだ
TBSは狂ってる
182名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:31:07 ID:TB42ihdjO
>>180
悔しかったの?w
183名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:35:27 ID:Em1fYIdP0
新潟の百姓DFもそうだけどさ
あの辺の豪雪地帯は守備が伸びると思います
184名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:35:30 ID:JKFibopNO
>>182
第三者のサッカーも野球も好きな俺から見て、お前の負けだ。
見苦しいから去れ
185名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:36:50 ID:TB42ihdjO
>>184
低能?
186名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:38:16 ID:RCECiikJ0
Jリーグの今後を考える その83
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1268652042/


767 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/04/13(火) 05:36:19 ID:1YXam9YB0
598 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/04/13(火) 05:16:27 ID:sTlebFJg
自称中学生の焼き豚が何故かツエーゲンスレで暴れてるw

【サッカー/Jリーグ】ツエーゲン金沢のJリーグ準加盟申請を事務局が受理
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270987415/

599 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 05:28:17 ID:W7H0iab/
>>598
Jクラブ増加のニュースは
焼き豚にとって最も嫌な話だからw
187名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:39:15 ID:JKFibopNO
>>185
負け犬の遠吠えはホント見苦しいから
188名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:40:18 ID:TB42ihdjO
>>186
ワロタw第三者面した援軍かよ
そら俺を論破出来ないよなw
189名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:41:46 ID:JKFibopNO
>>188
願望が妄想を生んだ良い例だな。
野球ファンからしても野球ファンの評判を下げるお前みたいなのは迷惑なんだよ
190名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:44:41 ID:dWpFrJSF0
TBSはついにオウム事件を反省し
自害しようとしているんだよ
191名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:47:13 ID:LRYeaW0jO
まさか金沢がJFL行くとは思わないもんな
Jは時期尚早。地盤固めに注力汁
192名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:48:51 ID:TB42ihdjO
>>189
いやオッサンの負けだよ
なんせ全く建設的な意見を述べてないんだから
それじゃ俺を論破出来ない
193名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:50:22 ID:JKFibopNO
>>192
お前がいつ建設的な意見を述べたんだい?
他スポーツを貶すな。
194名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:51:48 ID:4b8qiFyk0
久保がんがれ
195名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:52:18 ID:LRYeaW0jO
つか3部に対して必死過ぎw
196名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:52:20 ID:TB42ihdjO
>>193
で、おっちゃんの建設的な意見を述べて
197名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:53:51 ID:mK8MSyZS0
赤星上がって来い!
198名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:54:29 ID:JKFibopNO
>>196
そういうのは言い出しっぺが先に書くものなんだよ
君の建設的な意見を聞きたいね
199名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:54:55 ID:RCECiikJ0
【野球】アマチュア球界10大ニュース 露わになった、社会人野球の停滞 昭和38年に237あった企業チームは平成21年には85チームまで減少
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261992571/

15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/28(月) 18:42:47 ID:0nO9NWDUO
Jリーグのチームが多すぎる
地域リーグのニュースまで芸スポに立てんな

こういうのは縮小していく野球のファンの悲鳴なんだろうな

50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/29(火) 04:09:12 ID:9oKeMjee0
>>15が真理だな

焼き豚がかわいそうだわw
200名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:55:38 ID:RCECiikJ0
567 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/01(月) 11:08:57 ID:g4rUF7cI
>京都府民も岡山県人も応援する阪神はサッカーの理想だな
東日本は巨人、西日本は阪神とか、金のかかるプロ野球は広域で
営業してファンを獲得していたが、独立リーグだの、Jリーグだのが
県、市単位でファンの取り崩しをしてきたからな。
阪神はまだまだ強いが、巨人はすっかり凋落した。

芸スポなどで胸が必死に税金ネタ持ち出して「J増やすな」とわめいて
いるのはそのせいだと思う。
あの馬鹿プロ野球や野球独立リーグに流れている税金も批判しないから滑稽。




■焼き豚のJ批判■

*チーム数を増やし過ぎ→クラブのある地域が増えるのが怖いだけ
*Jは税金を使ってもらってる→これまで一つもソースを提示できず
*サポーターが怖い→事件なら野球の方が多い
*Jクラブは大半が赤字→単なる願望
201名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:56:10 ID:LLECJUK2O
ツエーゲンとか糞ダサい名前なら企業名のほうがよくね?金ももらえるし
202名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:56:30 ID:RCECiikJ0
Jリーグはタンポポ
http://niray.b■log9.fc2.com/blog-entry-49.html

Jリーグ発足時のチーム数は10でしたが、13年目の今年は30です。ところで、プロ野球はどうですか?
http://osa3.blog.ocn.ne.jp/project/2005/03/post_8.html


33 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:32:58 ID:TbhPW7dm
チーム数が少ないと安定した経営ができるんなら
やきうは減らせばいいじゃん
6チームくらいにすれば赤字も出さないで経営できるんだろ?

っていうかチーム数減らせってなら
どこまで減らせば良いの??
それによってどのくらいの赤字がなくなるのかとか
人が入るようになるとか視聴率が良くなるとか
根拠が無いだろ。意味わからん。

34 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:48:43 ID:MWALyHL0
>>33
レベル低下や安定経営など、後付に過ぎない。

「プロ野球よりもチーム数が多いのは生意気だけしからん」

単にそれだけのこと。
203名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 06:04:45 ID:TB42ihdjO
・税金でスタジアムを手に入れたいJリーグ
・国から補助金を貰ってハコモノ公共事業を行いたい地方自治体

この両者の思惑によって、Jリーグのチーム経営は赤字まみれという実態があるにもかかわらず、
各地でJリーグのチームを作ろうとする動きがある。

要するにJリーグのチームが媒介となってハコモノ公共事業利権のスキームが構築されるのだ。

そしてJリーグのチームとスタジアムが出来た後は、自治体がチームの赤字とスタジアムの維持費を税金で何年も何年も穴埋めしつづけることになるのだ。

そこには、ハコモノの建設利権で美味しい思いさえ出来れば施設が完成した後に維持費がどんなにかかっても知ったこっちゃないという
昭和の時代によく見かけた利権ホルダーたちの無責任な態度が透けて見える

Jリーグは未だに昭和型の利権構造に癒着し、寄生してるのである。

Jリーグが税金密着とか税リーグと揶揄されるのは伊達ではない。
204名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 06:06:29 ID:RCECiikJ0
601 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 05:47:10 ID:RCSYu5z6
>>598-599
ソフッバンで九州全域をカバーするとか言ってて全くカバーできてなかったからなあ
      理想     現実
日ハム  北海道全域  札幌周辺のみ
楽天   東北全域   東北どころか仙台だけ
ヤクルト 東京     話にならない
巨人   東京&日本  恐ろしいスピードで人気降下中
ロッテ  千葉     韓国w
西武   埼玉     大宮もやばい
中日   中部     愛知、岐阜、和歌山、浜松とやや健闘
阪神   関西     オリックスをつぶすけどね
オリックス神戸     つぶれんじゃねw
広島   中国地方   地味にがんばってる
ソフバン 九州     博多以外は空気、博多でも動員が減り続ける
ベイ   神奈川    マジで空気、俺地元なのに今「あれっ1チーム足りねえ。どこだ?」って状態だったんですけどw

全然広域をカバーできていないのに、不特定多数にアピールする巨人は放送数が激減、代表なんて試合すら組めないw


603 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 06:03:10 ID:W7H0iab/
>>601
実体のない空虚な「地域密着」という概念で
球団名に県名を冠したけど、実は営業圏を
狭めてしまった

野球空白地が増加したところに、
Jのクラブは叢生状態

リアルでは必死になって独立リーグなんて
ものをデッチ上げたが、集客ではJFLの下にも及ばない

2ちゃんでは、焼き豚が
芸スポ板ではクラブ増加の記事のスレには必死に荒らして、
サカ板ではなりすましてクラブ縮小論を唱えるw
205名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 06:08:49 ID:TB42ihdjO
http://www.teamknet.com/column081029.htm

ネットの中だけを眺めていると、「サッカー」はいまもホットであるように見える。とりわけサッカー専門のブログやBBSを見ている限りにおいては、サッカーの問題は社会にとっても関心事であるかのように見える。
 しかし、現実はどうだろう? 冷や水を浴びせるつもりはないが、あなたの周囲に、会社や学校に、あるいはそこへ通う道中の電車の中に、サッカーの話題はどの程度起きているだろうか。サポーターはどのくらいいるだろうか。



206名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 06:39:03 ID:YnbV5bih0
ここですか?焼き豚が発狂してるスレは?
Jリーグが全国制覇しつつあるのでくやしねぇ
207名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 06:41:43 ID:ujzQGK1iO
>>201
負けがこんだら『ヨエーゲン』呼ばわりされるのは確実www
208名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 08:05:36 ID:Em1fYIdP0
そんなのとっくに言われてるよ
209名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 08:06:59 ID:OAMSHGtK0
>>205
あるあるw
ネットで大人気だった自民党
ネットで大人気だったサッカー日本代表

いまどっちもパニックになってます。
210名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 08:09:06 ID:vW5r6QZjO
こんだけ増えたんならJ1の数減らしてJ3まで作ればいい
211名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 08:10:55 ID:RCECiikJ0
869 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/27(水) 16:39:55 ID:SvmisOjI
普段はJリーグチーム多すぎて云々言ってるくせに
2004年は1チームなくなりそうになるとマスコミ含めて焼き豚がパニくりまくってたな。
実際Jリーグがうらやましいんだろう。

872 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 16:44:26 ID:vCkuFfub
>>869 多すぎる多すぎると言ってるのを良く聞くが、Jチームが増えることが
     心底恐ろしいと感じてるのがバレバレだよね
212名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 08:27:07 ID:VWXVoOUL0
ツエーガヤ名古屋
213名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 08:38:12 ID:gQGrovbsO
また性懲りもなく焼豚が発生してるな
野球空白地域にサッカーの種が蒔かれただけじゃないか
何を焦ることがある
214名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 09:10:25 ID:iTFZb8610
子供の頃、夏になると金沢の旅館に泊まって海で泳いでいたんで、日本全国Jを観戦しながら
の旅がありありと感じられて、なんか楽しそうだな。

毎週家族でJ観戦のためにあちこち旅に行って楽しく暮らしてる家族もいるんだろうな・・・。
羨ましい限りで。
215名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 09:11:47 ID:zapfN9BA0
金沢県にもやっとプロクラブができるか
216名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 10:15:46 ID:m4R1meH40
>>212
うん
217名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 10:34:18 ID:fmz17X81O
>>214
Jリーグの遠征って地方に行く動機になっていいと思うよ
人間どんなにお金や時間があっても理由がないと他地方には行かないからね

年に何回も有ることじゃないし
「よし、応援に行くついでに一泊して観光しようか」
ってなれば地方経済にも大きなチャンス
218名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 11:42:18 ID:Kc23CZzn0
ミリオンスターズのほうが客入ってるだろ
219名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 11:52:51 ID:YxQm7UBa0
>>217
いいよねー。
平日休みなので憧れますわ。
220名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 12:06:45 ID:1s72GUyH0
J1J2ならともかく
何でJFLクラブのスレで発狂してんだ?
221名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 12:21:27 ID:fmz17X81O
>220
物好きが増えるってことはそれだけ裾野が広がってる訳だからな
222名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 12:23:55 ID:kF6NM18rO
でも、審査で落ちるんでしょ?
223名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 15:36:29 ID:XVi2ZPfMO
日曜日、金沢で行われた試合では対戦対手の松本サポの方が金沢サポより多かったらしいぞww
224名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 23:52:51 ID:H1lsDtEQ0
10年後は100チームは超えている。
そのころやきいうは巨人と阪神だけしかないだろうね
225名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 02:08:24 ID:X1OVWCiU0
>>15
金沢市の電話市外局番って、富山市の電話市外局番と同じじゃなかった?(076)
ただ唯一違うのは、Mステなどテレ朝の番組が金沢市では見れるが富山市は見れなかったような・・・。
何で富山市など富山県全域ってテレ朝の放送局無いのか不思議なくらいだ。
226名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 02:17:46 ID:7TSX8Nik0
久保もがんがっているようだな
227名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 05:59:41 ID:d7mlEaX6O
石川の人にもそろそろ認知されてきたみたいね
久保がホームの試合で爆発すれば一気に人気が出そうなんだがな。
フロントはとにかくちゃんと客集めをしろ!
228名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 13:52:21 ID:1LpJQ+Md0
とにかくダサい名前をなんとかしろ
229名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 15:22:14 ID:HtZO5B/xO
>>15
>富山県民は、なぜか石川県を過剰に意識するよねえ。
>当の石川県民は、富山のことはあまり意識しないよ。
>むしろ眼中に無いくらい。

という文章を何故か石川県民は頻繁に書き込むよねw
230名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 16:48:18 ID:ikOpWjK2O
>>225
富山はケーブルで見れるよ。北陸朝日。
石川で国体があった時、テレビ金沢、北陸朝日、FM石川が一挙に開局したわ。
231名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 16:52:59 ID:dOByKRP90
ヨエーゲンとか言われるの目にみえてるなw
232名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 17:53:33 ID:wAuLpPg40
>>231
もう十分すぎるほど見たわw
233名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 19:26:18 ID:lGuriVHy0
>>228
慣れ。
234名無しさん@恐縮です:2010/04/14(水) 21:28:38 ID:bfmSAv0d0
>>230
ケーブルで北陸朝日見ることが出来るから
KNBはスーパーモーニングの放送をやめてスッキリ放送してほしいよ
235名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:45:37 ID:yeCS5EUNO
金沢って人口足りないけど特例で政令市に指定しろって喚いてなかった?
今度はJリーグ準加盟申請の期限に間に合わなかったけど特例で受理しろって?

感覚おかしくないか?
236名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:45:49 ID:MljaWfpL0
石川県といえば名作ゲーム「スペランカー」で御馴染みの アイレム がある県ではないですか!?

これはすぐにツエーゲンのスポンサーになっていただかねば・・・ 

ドラゴン久保の胸に「スペランカー」に書かれたユニの姿を見てみたい
237名無しさん@10倍満:2010/04/15(木) 11:48:40 ID:2cfhzQJf0

ツエーゲン金沢
ツエージャン東京
ツエーヤン大阪
ツエードス京都
ツエーダギャ名古屋
ツエータイ鹿児島
238名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 11:51:02 ID:PdGEErzIP
根本 美白のロベカル?
赤星 藤枝東の元レッズ?
久保 ドラゴンこんなとこにいたんか!w
239名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 15:10:53 ID:6YMRfNOV0
外人がほしいとこだな
240名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 15:41:10 ID:ksXM7nHy0
>237
ツエーッチャ仙台
241名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 15:45:07 ID:ksXM7nHy0
>>237
ツエーッペヨ鹿島
242名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 15:54:48 ID:4W/M3GdFO
宇宙軒だけはもう一度行きたい
243名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 16:00:17 ID:XgCQe4dV0
久保は魚旨くてで幸せそうだったな
244名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 16:02:22 ID:lzkS1xz80
久保は都会が嫌いだから金沢くらいが丁度良かろう。
245名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 17:00:51 ID:h4YGs/Ip0
未だにこんなモノ好きがいるんだなあと思ったらこれか

税金でスタジアムを手に入れたいJリーグ
・国から補助金を貰ってハコモノ公共事業を行いたい地方自治体

この両者の思惑によって、Jリーグのチーム経営は赤字まみれという実態があるにもかかわらず、
各地でJリーグのチームを作ろうとする動きがある。

要するにJリーグのチームが媒介となってハコモノ公共事業利権のスキームが構築されるのだ。

そしてJリーグのチームとスタジアムが出来た後は、自治体がチームの赤字とスタジアムの維持費を税金で何年も何年も穴埋めしつづけることになるのだ。

そこには、ハコモノの建設利権で美味しい思いさえ出来れば施設が完成した後に維持費がどんなにかかっても知ったこっちゃないという
昭和の時代によく見かけた利権ホルダーたちの無責任な態度が透けて見える

Jリーグは未だに昭和型の利権構造に癒着し、寄生してるのである。

Jリーグが税金密着とか税リーグと揶揄されるのは伊達ではない。


246名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 18:55:42 ID:Br5m2L2S0
>>237
> ツエーダギャ名古屋

これは違うな
正しくは「ツエーガヤ」だよ
247名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 01:47:36 ID:XP3XVW3l0
金沢みたいな田舎にサッカーチームなんか要らない
248名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 03:03:45 ID:xt/FBrZGO
ツエーゲンよえーげんって、できたころよく言ってたなぁ。
よっうぇーげん、と発音すると良い。
249名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 04:25:04 ID:rvGOvbPiO
>>239
ビジュって金沢に行ったんじゃなかったっけ?
ビジュって居なくなったの?
250名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 04:36:12 ID:UEJ06z6C0
強ぇえゲン!
251名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 04:39:51 ID:D2oA0b360
カズ取れば完璧
252名無しさん@恐縮です:2010/04/16(金) 05:43:57 ID:U5FJOmD40
ツヨカゲナ福岡
ツエーッショ北海道
253名無しさん@恐縮です
イグノが磐田から追放されるぞ。取っちゃえ