【MLB】キューバから亡命すれば誰でも大金を得られる時代は終わった…キューバ亡命選手の失業者が溢れる チャップマンもマイナー落ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
チャップマンのマイナー落ちは氷山の一角
キューバ亡命選手の失業者があふれる

 キューバから亡命し、レッズに総額27億円で入団した160キロ左腕の
アロルディス・チャップマンが開幕前にマイナー落ちした。

 キャンプ終盤に腰を痛めたためだが、最大の理由は投球が粗削りだからだ。
三振を凄いペースで奪う半面、それ以上に四球が多くては球数を制限されるメジャーで
苦戦するのは必至。マイナーで米国の野球に慣れさせることが先決と判断したようだ。

 ただ、これは十分に予想できたことだ。このチャップマンに限らず、最近は鳴り物入りで
契約したキューバからの亡命選手が即戦力にならないケースが増えている。90年代後半、
リバン、オーランドのヘルナンデス兄弟が大活躍したため、各球団はキューバ亡命選手の
獲得にしのぎを削った時期があった。それが最近だと即戦力は内野手だけで、投手は
マイナーで投げさせないと戦力にならないとの見方が広がっている。

 キューバから亡命すれば誰でも大金を得られる時代は終わった。チャップマンが
大型契約を結べたのは素材の素晴らしさに加え、21歳という若さが魅力だったからだ。

 近年、キューバ人選手をあの手この手で亡命させ、大リーグ球団に高額で売り込みを
図るエージェントが多数、暗躍している。昨年はなんとキューバの国内リーグ
(1シーズン90試合を戦う事実上のプロリーグ)で活躍していた選手が22人も亡命した。
この中にはナショナルチームでプレーしていたユニエスキー・マヤ、レイニエル・ロイバルの
両投手、レスリエ・アンデルセン一塁手、ヤディル・ムヒカ遊撃手らもいるが、メジャーと
契約できたのはチャップマン以外皆無。06年のWBCで先発したヤディル・マルティも
08年12月に亡命しながら、1年以上たった今も失業状態だ。

 ミリオネアを夢見て亡命した選手の大半は「こんなはずじゃなかった」と
途方に暮れているのだ。

(>>2以降へ)

2010年4月9日発行の日刊ゲンダイより

【野球】かつて無敵を誇ったキューバ野球、主力選手の相次ぐ亡命で弱体化…「亡命組が残っていたら、今でも最高のチームだったはず」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264947199/
2ミットモナイト▲φ ★:2010/04/11(日) 15:54:02 ID:???0
(>>1より)

 キューバ人投手が即戦力とみなされなくなる一方で、評価が再考されているのが
日本人投手だ。最近は大型契約で入団しても役に立たないケースは少なくないが、
キューバ人投手に比べたらマシ。

 ダルビッシュ(日本ハム)や藤川球児(阪神)にはチャップマンをはるかに超える
値札が付いても不思議ではない。

(スポーツライター・友成那智)

(終)
3名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:54:30 ID:viCVpHIM0
ロンリーチャップマン
4名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:55:17 ID:ZFoliWtf0
>>3
もうでてた
5名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:55:38 ID:dVYJA6Yt0
藤川はダメな気がする。
6名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:56:25 ID:/FPhA84RO
日本も似たような状況になってきてるような
7名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:24 ID:xHkdmI160
日本の場合基礎的能力はあるがMLBに来るころにはピークを過ぎてる
8名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:25 ID:BJdi7zWR0
>最近は大型契約で入団しても役に立たないケースは少なくないが

ヤンキース批判かw
9名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:58 ID:TzjrZbopO
チャップマンなんぞ日本でも通用しないよ
10名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:34 ID:fiXVpmbwO
ヒント


落ちる球
11名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:33 ID:juZFRsa10
俺の予想通り5年後には日本に来てるなケチャップマン
12名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:56 ID:uMhW0QtQ0
結局活躍してるのがユネル・エスコバーやらケンドリー・モラレスやら
マイナーでの下積み時代を経験した選手ばかり
13名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:51 ID:YZxQ9xil0
チャップマンなんて明らかに大した事なかったろ
14名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:02:18 ID:nstMCw7p0
手が長いからアレだけの剛速球が投げられるんだろうが
その分コントロールが悪いんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:02:32 ID:5XxO/qxgO
お口チャップマン
16名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:02:35 ID:A0vCDq0N0
コントレラスって阪神、ソフトバンクに売り込んでたよな。
断られたけど
17名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:02:47 ID:olk/wXo4P
どっか引き取ってやれよ。阪神とか。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:04:03 ID:biTus3RK0
35億くらい出せば取れるだろ
出してやれよ読売
19名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:04:31 ID:mSrgxVHf0
>最近は大型契約で入団しても役に立たないケースは少なくないが、
>キューバ人投手に比べたらマシ。

井川「それで?」
20名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:05:03 ID:K8cdsPA00
>>1
>キューバから亡命すれば誰でも大金を得られる時代は終わった

>キューバから亡命し、レッズに総額27億円で入団した160キロ左腕のアロルディス・チャップマン

大金得てるじゃん…
21名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:05:23 ID:/FPhA84RO
>>16
別に大金が欲しいわけでもなかったのに何で断ったんだろうなぁ
そんなに投球が酷かったのか
22名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:05:53 ID:ItsUHQukO
日本のピッチャーもマイナーで鍛え直してから上に上げるべき
23名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:24 ID:NKu3o9mEP
>>11
残念だけど、日本ではキューバから直接雇用できる可能性があるからな。
亡命選手を使うとキューバからの選手を使えなくなるので日本球界ではNG。
まあ、アマに数人居る程度でほとんど関係ないっちゃー関係ないのだが、一応そうなってる。
24名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:43 ID:/FPhA84RO
>>20
22人亡命して契約出来たのはチャップマンだけだと書いてあるじゃん
25名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:13 ID:zvP5k/kg0
チャップマンは駄目だってわかってただろに、
変化球で簡単にストライク取れない投手は
いくら球が速くても駄目だろが。
26名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:13 ID:mSrgxVHf0
>>20
チャップマン以外は全く金をもらえてない。
キューバよりも酷い生活に甘んじてる。
27名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:18 ID:Q4EbS+xI0
ある程度の知性が必要とされるポジションに黒人は向いてないかも
28名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:27 ID:VKHhl8t20
藤川ってネタか?
29名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:08:18 ID:GOv8Z0SvO
今のキューバの選手はメジャーで通用しない選手ばかり。
30名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:11:29 ID:vFjn827rO
WBCのキューバは強豪と聞いたけど大嘘じゃないか
別のスポーツに身体能力優秀な逸材が入っているのか?
31名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:11:57 ID:K8cdsPA00
>>24 >>26

ゴメン最後まで読んでなかった。
というか、そんなに亡命する人が多いと思わなかった…

32名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:12:08 ID:/FPhA84RO
>>27
WBCの時にサインを求められてピッチャーのサイン何か欲しいのかと驚いてたのが印象に残ってる
キューバでは人気がないポジションらしい
33名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:12:21 ID:crA2FR0I0
ここ数年の国際試合で、キューバが強くない事がバレちゃったからな。
中古品レベルの日本の選手の方が遥かに役に立つからな。
34名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:12:43 ID:8LotcDc40
日本に来たらいいのに
35名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:01 ID:ZYEHd25Y0
ベタンコートみたいなゴミ選手が後輩に迷惑をかけてる
36名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:16 ID:SaX+vjX70
ちゃっぷまんはノーコンですから
37名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:32 ID:6QUXL97c0
藤川wないないww
38名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:39 ID:Xi4MzCQV0
>>1
阪神にきたらええやん。
39名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:59 ID:LPuAJUKC0
井川に関してはあまりにも酷過ぎて論外だが
松坂は去年が酷過ぎただけで、その前は5回までとはいえ頑張ってたからな
黒田もドジャースの投手陣が弱い事もあって、先発の一角として頼りにされてる
川上も金額には到底見合わないが、運もなかった感じで数字ほど酷くはない内容
上原は・・・・・・・・・
最近岡島の勢いに乗って渡った中継ぎ陣は全滅だな
40名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:59 ID:VI4CTtj50
最近野球のスレって、勢い200を越さないのが普通だよね。
団塊の連中しか見てないのが2ちゃんだと一目瞭然でわかる。
松井と一郎が引退したらなにもかも終わるってかwww
41名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:14:23 ID:ZYEHd25Y0
チャップマンはオープン戦好投してたから、夏までには上がってくるんじゃね?
42名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:15:47 ID:vFjn827rO
>>32
キューバだけじゃない
アメリカでも花形はショート
ピッチャーは脇役
給料少ないからやりたがらないからかも
日本投手が成功しやすいのは逸材が投手を選びやすいから
43名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:16:10 ID:KPvfpWT8O
キューバってアメリカ嫌いなんじゃないの?アメリカのスポーツやんないでサッカーやればいいじゃん。そっちのほうが向いてそうだけど。
44名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:16:19 ID:mSrgxVHf0
>>41
セットもまともにできないやつが、数ヶ月で何とかなるとは思えないが。
45名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:16:28 ID:Nmk25w76O
阪神というメジャーに昇格やな。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:16:45 ID:2cHVBZeSO
>>21
フィリーズで投げてるから結局良かったんじゃないの?

まあ息子が柳川に入学したから親父も日本に来たかったんだろうけど
47名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:17:42 ID:qd/gsck+O
>>27
野球である程度の知性が求められるポジションって?
48名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:17:43 ID:WudHxsh40
失踪→亡命→契約→キャンプイン、この間は本格的な投球はしてないんだろうから
多少時間をかけて調整しないと使えんわな。
49名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:20:00 ID:3qGKkF6X0
日本の球団の某コーチなら打者転向を申し渡すんだろうな
50名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:21:47 ID:uMhW0QtQ0
>>43
反米になる前からずっと野球が好きだったからしょうがない
カストロが自分の好きなスポーツを国民に押し付けてる、と勘違いしてる人が
いるけどこれは全くの間違いで、19世紀には既に野球によく似た土着の
スポーツが行われていた形跡がある
51名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:22:59 ID:XRIKFxK00
ヤディル・マルティのwiki
http://en.wikipedia.org/wiki/Yadel_Mart%C3%AD
>in a similar fashion to many Japanese pitchers

多くの日本人投手みたいに、なんて余計な文必要なんかな
52名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:23:04 ID:NMO95LVB0
そうだったの
53名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:23:32 ID:/mxDw7SSO
チャップマンは若いから育成するためのマイナーだろ
54名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:25:50 ID:uIuUJv8/O
22歳のチャプマンのマイナースタートは予定通りだろう
STの防御率1.69
あとアンデルセン契約したのは1ヶ月前だが
アレクセイの名前出さなかったり、変な記事
55名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:26:39 ID:bNfBXkJb0
しかし、ここキューバでも汚染は進んでいる・・・
全世界で見られる光景、球蹴りの登場である。
でも、この聖地でだけは見たくなかった・・・実に嘆かわしい。
ラム酒を片手に「べらんめぇ」とかスペイン語でカマしてそうなオッサンあたりが
へらへらしながら球を蹴っている連中に、とび蹴り一閃
「ばかやろう! 球は蹴るもんじゃねぇ! 打つもんだ!!!!」
とでも説教してもらいたい。いかんよ、マジで。
世の中にはこういう、徳川監督みたいなオッサンが絶対に必要だ。

http://yagitorazo.weblogs.jp/blog/cat265398/page/2/
56名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:27:19 ID:LPuAJUKC0
能力だけじゃなく性格の問題もあるだろうね
チャップマンもヘビースモーカーなのが嫌われて
強豪球団にあっさり逃げられたしね
先進国で初めて自由を得て、大金も得て、生活環境が一変した結果
誘惑に負け暴飲暴食で自滅するタイプもいる
NYY時代のコントレラスのピザっぷりは笑えた
安易にエル・デュケみたいなの期待すると痛い目にあうね
チャップマンもこれから生活態度の問題が浮き彫りになると思うよ
57名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:27:25 ID:LLyTG3MX0
キューバの野球エリートはショートで日本の野球エリートはピッチャーアメリカはそこんとこ分かってねえな
58名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:28:09 ID:e6B85djH0
27億もらえばマイナーでもなんでもいいだろwww
59名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:31:49 ID:mSrgxVHf0
>>57
巨人の星とかの洗脳が行き届いてるよな。
60名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:32:50 ID:aPOptz9fO
>>54
ゲンダイの記事だからね。
61名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:33:49 ID:SbFIOKMX0
日本の高校に留学してるキューバからアメリカに亡命した野球選手の2世とか居るよね。
もうアメリカでも不要になって日本ターゲットにしてるのかも。
62名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:38:26 ID:XlmqqWqB0
日本人はもっと早くMLB行ければなー
63名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:52:29 ID:StMshWmp0
チャップマンは牛島にみてもらえ
64名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:09:24 ID:uVA1NWCZO
キューバの野球をつまらなくしてるだけじゃないかw
65名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:13:42 ID:VBsjXvaE0
コントレラスの息子は甲子園に憧れて福岡、柳川に入学
66名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:14:44 ID:DVhK4VFuO
日本に来ればいいのにまた派遣してくれねえかな。
67名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:15:49 ID:t+SUnZqY0
藤川は・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:16:13 ID:dQKcWWnu0
キューバ人野球選手で煙草吸っちゃいけないというのは厳しすぎ。
オセチア人力士に大麻やめろと言うようなもの。
69名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:18:29 ID:NxJrQHebO
>>23

ムニス(鴎)は・・・
70名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:19:18 ID:xEmV0h8X0
キンデランとラミレス全盛期の時にメジャーでどんだけやれるか見てみたかった
まあ金属バット依存だったから幻想かもしれん
71名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:20:08 ID:OSJSyna90
藤川かよ
72名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:21:56 ID:nu2xLV9RO
中日にもいたよな
リナレスだっけ?
かなりのお荷物だったよな
73名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:22:52 ID:nAPu+D4T0
記事の意図を汲み取れない>>1は死ねよ
歪曲でもなんでもなくてただの馬鹿じゃねーか
焼き豚でもサカ豚でも関係なく市ね
74名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:23:18 ID:7pkVFivuO
キューバは煙草じゃなくて葉巻だ。
75名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:26:33 ID:POyX3GGsO
今日もどこかでチャップマン
76名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:27:22 ID:/2Ottr8kO
コントレラスの息子は女房の連れ子らしいじゃんw

コントレラスの優秀なDNAではないな。
77名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:28:16 ID:wwvwxQEB0
キューバ といえばルディ・サーゾ
78名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:29:52 ID:9tcP7SSlO
そりゃそうだろチャップマンなんてノーコンがメジャーで活躍出来る訳がない

しばらくはマイナーだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:33:09 ID:6VJaAtWk0
>>76
本当かよw
日本の高校入ったから楽しみだったのに
80名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:35:52 ID:9e0+zWzvO
まだ21ならマイナーでも不思議じゃない
81名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:37:34 ID:6GwWD66T0
コントレラスは亡命したから、日本の球団は獲得しなかったの?
82名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:38:35 ID:uIuUJv8/O
総額だけみるとチャプマン高額だが、期間長いから年単位だと実はたいしたことない
契約金は分割で10年先まで払うことになってたり
あと、ビシエドやイグレシアスみたいな若い亡命野手は普通に争奪戦で高額契約してる
エチェバリアっていう野手ももうすぐブルージェイズと契約
83名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:39:33 ID:K8cdsPA00
>>76
甲子園に出たいからって態々日本に来るなんて自体凄い才能だと思うけどね
84名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:43:56 ID:GsZ94vPWO
お口チャップマンはキューバに亡命しろ
85名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:45:06 ID:quwDd9PwO
キューバ代表は2Aレベルだし
86名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:06:33 ID:85WsAZu20
お口チャップマンはもともと即戦力じゃなく、マイナーで育てるつもりだったし
87名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:21:58 ID:uIuUJv8/O
マイナー経験しないでいきなりメジャーなんてそもそもほとんどない話
だが、それがもうすぐ実現する
チャプマンのいるレッズで
チャプマンのマイナーデビューも今晩
88名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:12:08 ID:bsijwV/UP
>>72
急場しのぎだったから。
年齢考えれば、まぁまぁ頑張ってくれていたと思う。
89名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:13:44 ID:quwDd9PwO
キューバ幻想というかキューバ美化も完全に終わりだな
90名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:19:10 ID:dGyrPNL+0
チャップマンって癖持ちなんだよな。

ストレートは上から振り下ろせるのに、
変化球を投げる時は肘が下がりクウォーター気味になる。

WBCの日本戦ではそれをあっけなく見破られ、KOされたw
91名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:21:11 ID:dVayY6zb0
関西弁をあやつる怪しいキューバ人のオッサンがかつて阪急にいてだな・・・・
92名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:21:46 ID:zfTj2/gbO
ボクシングの亡命キューバ勢は活躍中
93名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:22:21 ID:TTyDL7FK0
チャップマンから猛虎魂をビシビシ感じる
94名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:23:09 ID:yQQHrFh10
俺の中ではリナレス、キンデラン、パチェコで時間が止まってる
95名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:23:52 ID:ws0plnRP0
これが普通 28歳から行って成功するしないって言う議論がおかしい
行くんなら22歳までに行かないと
96名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:24:22 ID:vqcLoo2C0
共産地獄から抜けられるならそれだけで天国
97名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:25:18 ID:GUwdY/1RO
有名人が何人も亡命してるけど
亡命を監視する組織みたいなとこはザルなの?
98名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:27:01 ID:rbbREpMu0
>>97
やせても枯れてもゲバラが作った国だからな。
そんな陰湿なことはしないんだろ。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:27:01 ID:ObYeZ98cO
キューバ人はバッティングが好きでピッチャーをやりたがらない。
日本とは考えが違って一番才能のない奴がピッチャーをやるからな。
100名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:27:08 ID:Fz/qFvRoi
クルーンを手直ししたコーチなら、チャップマンもいけるかもしれん
101名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:28:31 ID:9WIKh2470
そらチャップマンじゃーなー
102名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:29:09 ID:IR91K3v6O
チャップマンの明るい未来を奪ったのは我が国
103名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:29:27 ID:TTyDL7FK0
>>97
稼いだ金をを本国に送金してくれるため黙認
むしろ亡命歓迎
104名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:30:32 ID:fNj1+xfQO
キューバ野球って弱いもんな。
最近は韓国、日本の相手じゃないわな。
105名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:35:27 ID:8a2pYz4m0
106名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:37:21 ID:RDi6W7gz0
内緒だけどカープは球数制限ないよ
107名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:42:17 ID:zKm3jREj0
チャップマンって日本がフルボッコにしたノーコンPだろ
あんなの通用するわけない
108名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:55:19 ID:kdkocZRJO
日本も松豚、イガー、銭留という不良品を輸出しちまったから他人事ではないな
109名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:00:19 ID:uIuUJv8/O
WBC日本戦のチャプマンはたしかに早々と降板したが、実際打たれたのは単打3本だけ
0-0の段階で降りたからフルボッコといえるのかどうか
110名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:02:05 ID:4sQknmZSO
>>108
それ以上の不良品がいっぱいあるがな
111名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:06:53 ID:Xr2N92l+P
キューバのすごいところは、一番下手な奴がピッチャーやらされる環境でも
すごいピッチャーが出てくるところ
112名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:15:53 ID:NFfdVS+D0
>>1
>キューバから亡命し、レッズに総額27億円で入団した160キロ左腕の
>アロルディス・チャップマンが開幕前にマイナー落ちした。

後世、「キューバの井川」として世界中から恐れられるんだろうな・・・
113名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:20:08 ID:81lau5oP0
↓ジェントルチャップマンが一言
114名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:23:15 ID:hoMxOV+B0
大金につられて亡命しながら、結局どことも契約できなかった奴って、どうやって生きてるの?
115名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:25:49 ID:C9KqKG8z0
阪神なら騙されやすいから
高く契約してくれるお
116名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:26:51 ID:PlOPEp9i0
キューバ\(^o^)/オワタ
117名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:28:10 ID:fkoXZWWj0
そういやチャップマンていたな
118名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:33:21 ID:ZTS2qoQ50
ノーコン160キロ・・・クルーンタイプか。
119名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:34:14 ID:fNRgraluP
チャップマンとかモリーヨと同レベルだろ・・・
120名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:01:09 ID:fkoXZWWj0
日本経由してから行くとか
121名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:11:50 ID:RqjB5qpvO
>>120
日本球界は亡命選手取らないんじゃなかった?
122名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:19:40 ID:aySSv1ka0
モリーヨなんか凄そうに見えたけど、2軍に落ちたんだな。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:26:33 ID:nnX9HQ7s0
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |'''=,,,  ,,,=='''' .)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉くo、   ,r oヽ‐ \___  `ミ
    (( ノ/ |   |         l |ノ ノ `  シ    フロリダのタンパは今日も快晴です
      .´''|  r __ ;      | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´      l,ノ.|  \  ミ
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|
          . `ー----―‐''"´
124名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:38:54 ID:YFDntmd0O
>>121
うん、獲れない。
就労ビザとかの問題もあるし。
125名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:43:47 ID:OeAgfarrO
てかチャップマンは元々多少マイナーで登板させるつもりだっただろ
オープン戦自体はある程度結果出してるし
日本みたいにすぐ上で使わないだけだ
ナショナルズの全体1位と同じ育成方針でしょ
どっちも6月までにはメジャー上がってくるんじゃね?
126名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:46:19 ID:quwDd9PwO
>>125
ストラスバーグとチャップマンはかなり差があるよ
127押尾学ばず:2010/04/11(日) 21:46:53 ID:+T1s/Z2t0
名前がよくないわな。
ジョンレノン暗殺した奴と同じだもん。
128名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:47:14 ID:+9xfGoc10
ていうかチャップマンてキューバでも育成の最中だったのに逃げ出したし
キューバのコーチは今ごろリアルで「まるで成長していない・・・」AA状態だと思う
129名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:47:54 ID:fiXVpmbwO
キューバったってピンからキリまでよ
130名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:49:21 ID:pnSgqM9i0
喜劇王が野球できるわけない。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:51:03 ID:d8EphB/20
キューバの選手ってあんま活躍しないね。なんでだろうか。
132名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:54:14 ID:OeAgfarrO
>>126
あ、うん
実力が同レベルだとは思ってない
ストラスバーグはカブスでデビューしたウッド、プライヤーぐらいのインパクトを期待してる
133名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:54:15 ID:0Kkaf4euO
チャップマンの問題は安定感のなさだろ
ある日は超人的な投球見せたかと思えば、次の日は駄目
お前ら調子の悪かった日のチャップマン見て判断してるのかよwww
>>1
当たり前だろ。キューバが即戦力で通じるほどメジャーは甘くないって。
それなら今頃、日本人がタイトル独占してますがな
134名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:56:37 ID:Gd1m8iZe0
チャップマンはメジャーでもだめそう
WBCの時も全然駄目だったし
ストレートも手投げだから急速ほどの速さは感じないしコントロール悪くて自滅するタイプだな
135名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:58:25 ID:C9F1JLGJO
野球しか出来ない奴が亡命して来てプロになれないって、
人生詰んでるだろ…
136名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:02:33 ID:lABixlEw0
WBCの感想

チャップマン=先発型クルンゴ
137名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:06:17 ID:FhiyM5zc0
>>97
キューバはたしか気に食わないなら出てけっていう2ちゃんみたいなことをマジでやってたはず
有名人にはそれなりの監視してるだろうけど
ただ帰ってこれない
だからアメリカを夢見て行ったはいいが乞食みたいになってキューバに戻りたがってる人間がけっこういたりする
138名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:07:38 ID:2LkQnrU8O
>>130
はいはいそれはチャップリンですねはいはい
139名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:08:49 ID:FhiyM5zc0
ケチャップのセールスやればいい
140名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:17:45 ID:hjUp+c0tO
>>139
ちょっとケチャップ吹いたじゃねーかw
141名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:26:42 ID:is7PSY2GO
シドニーの時のキューバに160投げるロドリゲスとかいうのがいて
亡命した後全く話を聞かないんだけど今何してるんだか
142名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:44:27 ID:GzYdNy00P
メジャーに行く奴は情弱
日本に来い
最悪でも育成枠がある
143名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:59:01 ID:+Y+A2r6S0
>>96
資本主義地獄にようこそw
144名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:45:48 ID:0Kkaf4euO
>>142
誰があんな米独立リーグレベル以下のとこ行くのよ
145名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:51:15 ID:AFuD+5vqO
やきうは失業者の始まり
146名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:15:33 ID:gW4zgGrV0
情弱だからMLBしか選択肢ないと思ってんだろ
147名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:28:45 ID:1t7E6CDni
MLBは早くチェンをかっさらえ
148名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:34:03 ID:KjqHVDR20
キューバの野球が衰退したの?

それとも他国のレベルが上がったの?
149名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:53:07 ID:wEkMg2EfO
>>148
衰退した
最近木製バットじゃ金かかりすぎるから
カーボンかなんか使うようになったりしてるみたい
150名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:55:54 ID:hdKMYach0
キューバって経済状態最近やばいっぽいね 社会主義そのものの限界がきてるんじゃね
151名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 02:32:36 ID:KjqHVDR20
なるほど、木製バットすら買えないほど困窮してるのか。
152名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 02:36:58 ID:8eAFMxHjO
野球選手→失業者→犯罪者
153名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 08:19:01 ID:4fhWmhJ0O
>>142
情弱すぎる…。
154名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 08:52:19 ID:TPE9++QMO
3Aデビュー快投
ハイライト映像だと101マイルとか言っててワロタ
155名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 08:55:50 ID:BbfYnELuO
このまま消えても一生暮らせるくらいの金が手に入ってるんだろ?
156名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:23:41 ID:jgRENCpnP
ワニ男パリッシュ「今日の試合は1四球だったけど、メジャーなら8四球だな。あんな外れた球は上では降らん」だそうだ
157名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:27:26 ID:LxlrzOTQ0
>>137
強制送還されたら処刑されるって本当なんかな?
あとアメリカの刑務所に収監されてた日本人が書いてたけど
キューバ人は普段大人しいけど切れたら無茶苦茶するって書いてたな
人種の坩堝である米刑務所でも1番怖いとも書いてた。野球は上手いとも書いてたなw
158名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:28:40 ID:4v/Lngl40
藤川はオワタ
159名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:29:17 ID:QYwVJBT60
つかチャプマンは契約金だけでこの記事書いた記者の生涯賃金軽く超えてるんだけどなw
160名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:32:14 ID:1jwugLEv0
バッターはなかなか亡命しないよね
161名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:32:18 ID:c320G+cNO
育成もクソもあんな荒れ球がマイナーで少しやった程度でマトモになるのかよ
162名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:32:40 ID:NLHfE33tO
チャプマンは使い方次第だろ
163名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 13:40:13 ID:1q3mTV6T0
>>1
>この中にはナショナルチームでプレーしていたユニエスキー・マヤ、レイニエル・ロイバルの
>両投手、レスリエ・アンデルセン一塁手、ヤディル・ムヒカ遊撃手らもいるが、メジャーと
>契約できたのはチャップマン以外皆無。

レイニエル・ロイバルもレスリエ・アンデルセンも契約してるけど?
残りもドラフトの頃にはほぼ全員が契約するだろうし

そもそも自由のない独裁国家を逃げ出すのに比べたら「ミリオネアの夢」なんてオマケだろ
164名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:05:05 ID:2uTRaAVFO
>>160
アレクセイ・ラミレスやケンドリー・モラレスとかいるだろ
165名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:12:05 ID:66Y92Gbo0
>1
こんないい加減な記事で食べている人がいるのか_| ̄|○

まずはユニエスキ・マヤ。彼は代表チームの主力だったが、まだ書類待ちで契約する段階じゃないらしい。
(これは確実な情報とまではいかないが‥)
レイニエル・ロイバルは、伸びてきた若手だが、過去代表経験などない。
ヤディル・ムヒカ(遊撃)も代表経験はない。かつて好素材だったが、2年程伸びきれなかった25歳。
レスリエ・アンデルソン(アンデルセンじゃないよ)は契約済。

ついでに言えば
「キューバから亡命すれば誰でも大金を得られる時代」など昔にも存在しなかった。
何を言っているんだろう?この記事は。
アンデルソン
166名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:17:53 ID:66Y92Gbo0
チャップマンはキューバ時代にも好不調の波が大きい投手で、トータルではさほど目立つ成績じゃ
なかった。(リリーフでは良かったが、先発としてはキューバでも1.5流レベル)
でも将来性が抜群だから、大型契約した。

ついでにチャップマンより1〜2歳年下の選手が3人ほど、総額10億近くの複数年契約をしている。
167名無しさん@恐縮です
キューバの選手は亡命するときブランクがあるから、日本人のように即戦力というのは無理。
環境に恵まれた日本人とは違うよ。