【サッカー】FC東京×鹿島戦を視察の日本代表・岡田武史監督「(代表勢は)みんな良かったね。面白いゲームだった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
F東京―鹿島戦を視察した日本代表の岡田監督は、MF石川、FW興梠が好調だったことに
「(代表勢は)みんな良かったね。面白いゲームだった」と満足そうな表情を見せた。

4日の川崎戦で左かかとを痛め、代表を辞退したDF今野もフル出場。
「もともと重症ではないと聞いていたから」と安心したように話していた。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100410-OHT1T00247.htm
関連スレ
【サッカー】J1第6節夜 FC東京×鹿島はドロー!前半は平山PKと興梠素早い詰め、後半は互いに譲らず[04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270900571/

2名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:42:51 ID:YwCtZ+6o0
大丈夫かっ?
3名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:42:57 ID:qb3sGOiy0
日本代表戦みたいつまらない試合だった
4名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:43:04 ID:JRU7EBGi0
上から観戦
上から目線w
5名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:44:01 ID:XEgTFJxI0
皆代表ではやる気が無いんだろうな
6名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:46:44 ID:O+0rbmqa0
おもしろい試合だぁ?
その辺のサポーターと感想が全く変わらんじゃないか
7名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:47:33 ID:ubfOxqS30
戦術の見直しやら敵チームの分析やら
岡ちゃん遊んでるヒマは無いはずなんだがな
もう諦めたのか?それとも今のままで勝てると思ってる?
8名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:48:52 ID:tjOnuM00O
スッキリした
9名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:51:39 ID:bGdIF3bq0
中村俊輔がいない日本代表チームって
ぬるま湯で溶かした賞味期限切れのインスタントコーヒー
全国900万所帯と全国10万人のシュンスケ君達の希望の大星シュンスケ
10名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:52:52 ID:IEnu7Mf1O
どの部分が1+1=3だったのか聞こうじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:59:24 ID:FuNmpM7bO
一番良かったのは新井場
12名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:59:35 ID:YtyG848q0
いまのFC東京は、石川の躍動感だけを楽しむもの
13名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:00:36 ID:VMB4CkSh0
興梠切る気マンマンなくせにw
14名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:01:26 ID:/QiKkP+E0
まだいたのか
既に海外に逃亡したと思ってたわ
15名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:04:16 ID:nE502BnQO
小笠原がはずれるなぞ
16名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:11:15 ID:8b2eAQ+a0
石川は選ばれて欲しい。
17名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:14:55 ID:Ni8UUGIA0
監督が違うからね。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:16:11 ID:Bd6bj7FI0
この試合が面白いと感じるほど代表の試合がつまらないんだろう。岡田も分かっているんじゃないかw自分のサッカーがつまらないって。
19名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:16:20 ID:7s7IJirRO
長友にはびっくりした
20名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:17:24 ID:PwAMy7AG0
岡田が来ると
しょっぱくなる。
TV観戦で全てのチームをチェックしとけ。
21名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:35:28 ID:No3kU1wz0
その面白い試合が出来るという選手達を集めて試合させると途端にどうしようもない出来にさせてしまう
己の才覚の無さを自覚しろ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:54:29 ID:tOmduHse0
   前田
松井   石川
   本田
 今野 阿部
長友    長谷部
 釣男 栗原
   楢崎

これならW杯見る
勝てる気しないけど
23名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:58:23 ID:++3GfgeN0
一番の役立たずが上から目線だな。
24名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:40:47 ID:/V9hz7Bh0
面白い選手をつまらなくする それがOKADA!
25名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:43:46 ID:8OkaoBFA0
石川の躍動感が止まらない。
でも岡田は代表から外す気がする
26名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:49:28 ID:p5f96Crt0
>>13
いらんだろ、平井か前田がいい
27名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:52:00 ID:AYvvL6Tb0
良いことはわかるのにその理由がわからない
だから自分のチームが良くない理由もわからない
理由がわからないからどれだけ時間をかけようとも良くならない

直前のこの時期まで選手の入れ替えやってるのは
それで突然変異が起きることを願っているから

もう願うことしかできないんだ
この世界トップ20に入る高給取り代表監督は
28名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:53:57 ID:Zwvt3pQfO
>>1 だからこそ苛立ってるわけだが お前の作るチームに

二年掛かって作ったチームが全く戦術的に訓練されてないように見えるのは何故?

Jは戦術的にはずっと洗練されてるからなお前の糞チームより

せめて基本的なことだけはちゃんとしてくれ
29名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:54:13 ID:WAs1OH9b0
こんな普通のコメントにまでケチつけるのかw
お前ら病気じゃねーの
30名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:56:24 ID:pEh8V5Ck0
点はあんまり入らなかったけど
これは面白いゲームだった
石川、長友、興梠はスキルが一段上で
両チームを引っ張ってた
平山はまあ良かったんだが
決めなくちゃいけないとこでシュートできなかった
小笠原はまあまあ
今野は怪我の影響か精彩は欠いてた
徳永はボランチとしては失格
31名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:56:29 ID:lr9nMLQt0
>>29
真実を知らないお前が病気じゃね
32名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:57:34 ID:WAs1OH9b0
お前の中だけの真実なんか俺が知るか
だからバカだつーのw
33名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:58:31 ID:lr9nMLQt0
>>32
だからお前だけ知らないからバカなんだよw
34名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 08:59:14 ID:P4Kd9Ajt0
ずっと鞠に粘着していたと思ったら、今度は鹿島に粘着かよ!
35名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:00:59 ID:WAs1OH9b0
もう岡田叩きたいだけのバカの言い分は意味不明すぎてw
36名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:00:59 ID:FRWxFbkOO
少なくてもモチベーションの上げ方はオリベ城福のほうが上手い
気持ちが伝わってくる試合は面白いよ
37名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:01:26 ID:pEh8V5Ck0

書き忘れたけど
内田は地味仕事を
ほぼちゃんとやりきってた
38名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:01:36 ID:PEs59ucyO
日本人は身体能力低いんだからスポーツは島内だけでやってたら面白いだろっていう結論だな

外国人とは戦うだけ無意味だから鎖国しとけよボケ

徳川幕府はナイス判断だった
39名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:02:12 ID:lr9nMLQt0
もう岡田擁護したいだけ、平和ボケ野郎はおめでたすぎてwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:04:14 ID:WAs1OH9b0
じゃあ俺の中の真実を
バカなお前が叩かない日本代表監督なんていなかった(´,_ゝ`)プッ
41名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:06:15 ID:t+YhpYYyO
この発言だけで平山はすでに岡田の構想外だってことがわかるな
42名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:06:23 ID:QmyODV9ZO
メガネはオリベに代表監督交代をお願いしに行ったんでね?
43名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:06:29 ID:pEh8V5Ck0
全体としてはほぼイーブン
若干瓦斯に決定的な場面が多い試合だったが
瓦斯のダブルボランチが後半押し上げられなかったのが残念
あそこが踏ん張ってたら
瓦斯にもっともっとチャンスが多かったはず
44名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:06:33 ID:PEs59ucyO
スポーツは同じ人種だけでやっとけよ

それがスポーツ選手自身の為だろ

オリンピックにしろサッカーにしろ、一般国民には過度の期待を煽ってガックリさせるだけのオチだし
45名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:09:05 ID:pEh8V5Ck0
なんか
粘着野球豚みたいなのが
たくさんいるスレなんだな
46名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:10:08 ID:j+J6cpSo0
岡田のウンコまだ監督やってんのかよw
47名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:10:59 ID:lkZGl8izO
体重制にしろよ
体重別なら日本そこそこだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:13:54 ID:rR5uN1oUO
>>45
顔真っ赤にしてどうしたんですかサカ豚さん(^p^)
49名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:28:35 ID:++3GfgeN0
>>40
お前馬鹿っぽいけど、何歳だ?学歴は?
50名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:32:54 ID:MVfs+IaoO
>>1
岡田が味スタに来ていたのを知っていたのなら周りを扇動をして『帰れ!』コールの罵声を浴びせたのに!
それが出来なかったのが残念w
51名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:37:29 ID:UKpw3dB50
Jの各サポーターが団結しているスレはここですか?
52名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:56:40 ID:lr9nMLQt0
お前の中だけの真実なんか俺が知るか
だからバカだつーのw
53名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:23:07 ID:AF64lYnk0
鹿島の試合視察して小笠原の核の違いを見せつけても呼ばない。。。
バカですか?
54名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:28:25 ID:FxYercI3O
情婦区の采配ミスだろ。
徳永は駄目。権田も駄目。羽生駄目。何故石川外す?
55名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:33:21 ID:b/b2hco0O
MF石川・今野、FW興梠を呼ぶのか
56名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:35:14 ID:g+7jjlNHO
>>54
怪我明け
57名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:37:13 ID:9VOx30BDO
>>54
清々しいほどの代表厨だなw
58名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:37:44 ID:EyNhCzEPO
小笠原に喧嘩売ってるな、コイツ。
現場は求心力のない奴が仕切ると大抵gdgdになる、典型的な例だわ。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:38:44 ID:9XMoPl/G0
新井場代表に呼べよ
内田・長友・駒野・新井場の4人でいいだろ
60名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:42:08 ID:gBveVATn0
ぐだぐだでたいして面白くなかっただろ
61名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:45:24 ID:pEh8V5Ck0
この試合が面白くなかったっていうのは
実際には見てなかった野球豚だろ
62名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:48:18 ID:4vGj46wn0
プレミアを見慣れていたから致命的に遅く感じたが
63名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:49:47 ID:w8Ynx2sCO
糞審判の質を見に行ったわけですね わかります
64名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:50:56 ID:m9PwHwsv0
>>62
プレミアが早く見えるのは上手いのもあるけど、スタジアムの作りにもある気もするが
Jでもヤマハとか三ツ沢の試合をテレビで見ると結構早く見えたりもする
65名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:51:30 ID:qCXCYlOLO
岡田は下手したら遠心力すら働いてるからなwww
66名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:54:10 ID:sby1Asgf0
>>64
プレミアは放送用の素材には専用のレンズ使ってる話だね。

分かりやすいのがCLの時のプレミア勢。
他のリーグと比べて特別に速いわけじゃない。
67名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:54:51 ID:WAs1OH9b0
格の違いを見せて引き分けw
ショボい格だな馬鹿島w
68名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:54:54 ID:cIrc93qU0
新井場と長友のマッチアップが面白かったな
新井場よかったな、何?あのモーションのないグラウンダーのセンタリングw
ウッチーより全然良い
左右どっちもできるから呼ぶべきだろ
69名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:55:57 ID:UL5HERDo0
広すぎ還付脳のアーセナルはJと同じくらいスカスカ
70名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:57:38 ID:maOyLrgT0
石やペットボトルを投げつけてやればいいのに!何でみんなおとなしくしてんの?
71名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:58:56 ID:m9PwHwsv0
>>70
味スタはピッチまで遠いのでかなりの強肩じゃないとペットボトルなんて届かない
72名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:00:32 ID:mnPPYgbQ0
くんな疫病神!
73名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:29:30 ID:pEh8V5Ck0
そういえば昨日は
MXと衛星B1でこの中継やってたが
MXのほうが引きの画像だったんで
ピッチが広く見れて面白かった
74名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:29:44 ID:7rqWy09G0
スピードスターとか言う人もスピードで新井場にほぼ押さえ込まれてたよ
75名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:30:01 ID:kKetWbhy0
こっち見んな
76名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:33:01 ID:pEh8V5Ck0
>>74
>新井場

石川と長友をけっこうフリーにさせてた
77名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:34:41 ID:DkzBjUo80
> 満足そうな表情を見せた。

もうウザイ
78名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:38:30 ID:dD/462bLO
小笠原は、岡田が嫌いそうな中盤の底でキープしそこねてボール奪われたな。
ま、小笠原がスペースを消しに行ったお陰で防げたピンチも
沢山あったけど岡田の眼鏡には写ってないわな。
79名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:41:54 ID:9XMoPl/G0
>>78
小笠原のプレースタイルなんて見れば分かるのに
なんで一度代表に呼んだんだろな
やっぱアリバイ工作か?
度胸のない陰気な奴だな
80名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:44:01 ID:+9xfGoc1O
是非とも自身のつまらないサッカーを反省して参考にしてください
81名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:44:46 ID:ouINhN9T0
鹿島のやり方が独特で、あまり色が強く出てしまうと代表のチームづくりの障害になる、みたいなことがよくいわれるけど、どこがそんなに独特なんだろう?
82名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:45:41 ID:mXV34nWT0
府ロクFCユースのガキどもにとっては試合よりも仲間とのくだらないお喋りの方が楽しかったみたいよ
83名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:46:06 ID:7b5w+agZ0
>>73
確かに
MXは遠い位置からの映像で見やすかった
84名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:46:25 ID:5jkXds/o0
これが代表監督のコメントw
ビール飲みながら観戦するオヤジだってもっとまともなコメントしそうだ
85鹿:2010/04/11(日) 11:51:05 ID:4/msQwPQO
石川は見ていて恐い。徐々にスピードが加速するならともかく石川の場合は一気にトップギアに入るから、何でもない接触でも大怪我しそうで恐い。
86名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:55:59 ID:JNOtOk3/0
岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ
岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ
岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ
岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ岡田辞めろ
87名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:57:29 ID:IXazx4iO0
   |_ |
           | `'|
          ノ,.、 ゝ、.__
         /ー 、,__、,.__ `\
         /_,,._/_,ジ=、\  \
       / - 、,_  ヽ、_ :》、\   l
       / ィ‐ 、_`'‐ 、,_ヾ゛\ `ヽ/´\
      / / |   \_ ` ‐ 、_> ヽ_/〉
      / | 〉、_/ヽ7\_i/__\_li∠、
      `'>|iヘ/'`Y´`|i //T/,-‐`ニ _‐、>'"\
      //ヽ∧_ハ.イ`メ‐|./ハ'、__ 〉ノ!丶、 \
   ,..、/./   ,.<ゝィ;;/ `゛‐イノ」|ヘ――‐ イ!ヽ  `丶\
  /ゝへヽ_./  〉YV'y‐|`vヘ \ヽ-t‐'"  ,|i   `i |
 /    `'ー‐'/r'v‐i'ヾ_,トイY'\_  ̄7\/ | / ト‐''´
 ヽ、_   ∠ーf_ハ.,l、.ト|´\ノ ソ! |ト、 \l\  !| /
    `''‐'゛  ̄||i`ヽ ‐| /`l/   |.| ヽ   \\V
         |l / `ヽ/   | | ヽ  ヽ\\ _
         〉く   /   //  ヽ  ヽ \_\` ‐ 、
         |ヽ/  ,イ   _//    \ \_/ \\  \
         | |  /    | /      \   \_`ー 、_ \
         !  i.∧    |.|         //`ー、  r‐‐=ニ\
       //  ハ l     |.|    / ̄ ̄/     \\
      /ヘ〈_/ ヽl |   // 
88名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:58:34 ID:qyNexh/L0
代表よりJのほうが面白いことは間違いない
89名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:59:28 ID:cnJEEvox0
面白い試合だったけれど決定力は相変わらずな試合だった。
それと、守備もイマイチだったな。
90名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:01:12 ID:7b5w+agZ0
試合後東京の選手が座りこんだのが印象的だった
かなりきつかったのかな
91名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:03:04 ID:epx69N/yO
監督が違うから戦術が生きてるんだろ
92名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:08:54 ID:PEs59ucyO
鎖国しろ鎖国
93名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:26:34 ID:K40V/gpAO
>>81
鹿島はオーソドックスだと思う。4バックの組織として当たり前の事をきちんと理解してる。
むしろ独特というかあり得ないのは代表の戦術でそ。
94名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:27:36 ID:fNj1+xfQ0
サッカーは楽しまなくっちゃな
95名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:39:37 ID:aC2GRQ0s0
>>92
海底ケーブル切ると、それだけでずいぶん変わるよな
96名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 14:16:57 ID:JpBN/h0ZO
もうひとり交代できたのに何でしなかった
大竹とか中村とか入れればいいのに

石川はフルで使い続けたら怪我するだろうからしょうがない
97名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 14:22:01 ID:C17s91BC0
そらそーよ
98名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 14:36:05 ID:6fa1rQRu0
W杯本番までは代表で全力出さないだろ
選手からしたらクラブの方が大事なんだし
99名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 14:37:32 ID:ZvipGpDK0
「選手はいいプレーしたが西なんとかという審判がカスだった。」っていえば岡田支持する。
100名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 14:40:18 ID:6L5ZrBeNO
小笠原の鬼ミドルをキーパーが弾いて、コオロキがゴッチァンゴール。確
実に俊輔や遠藤より使えるだろ
101名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:06:41 ID:c5lbDBUT0
小笠原さんは入らないミドル一本で誉めてもらえていいわね〜w
102名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:24:03 ID:MVfs+IaoO
>>90
試合終了後、へたりこんだ狸の選手達を見てまだ鹿の方が余力を残していた様に見えたな。
103名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:53:04 ID:Q+nusUd7O
ミドル撃たないでバックキラーパスする選手よりはいいよな
104名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:56:31 ID:ZdmCZGldO
>>100
本田トップ下に右に石川、左に松井
ボランチに小笠原、長谷部の方がまだ希望が湧くな
105名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:57:46 ID:teVR68h7O
セルビアの三軍にチンチンにされた連中が通用するリーグって…
106名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:01:56 ID:xScE5I7TO
平山と小笠原は構想外なのか。
107名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:10:11 ID:avgZJ+nR0
jリーグ面白いとか言っちゃう人って…
108名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:16:06 ID:ABe1v0vM0
>>106
小笠原はともかく平山はいいや
109名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:30:39 ID:Q+nusUd7O
野球も海外サッカーも見てると眠くなるけどな
110名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:48:53 ID:jqNdUUyU0
この試合見た奴なら小笠原の必要性を感じただろうに。それでもこいつは絶対呼ばないんだろな。
あと、徳永はもう要らない
111名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:13:01 ID:va+ulrS4O
>>44


> オリンピックにしろサッカーにしろ、一般国民には過度の期待を煽ってガックリさせるだけのオチだし



マスコミに踊らされすぎだろw
112名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:28:34 ID:c5lbDBUT0
>>110
うわw
引き分けといてこれだよw
113名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:44:12 ID:cQmP0hQd0
日本って毎回決定機に欠けるFW出てくるよな
鈴木に柳沢に大久保に蟋蟀…次は大迫あたりか?
114名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:50:00 ID:ziJUtuFx0
 一流のキーパーならあんなミドルなんてコーナーに逃げれるだろ。
115名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:15:02 ID:mgpo3VXTO
平山、小笠原は必要だろ
116名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:32:30 ID:2ktCvhM70
鹿島の選手はJ専用だからなぁ
117名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 00:12:49 ID:aXaEnheE0
>>114
権田ってUの大会とかにでてる若手だからな。
GKの能力を見越してシュート撃つのも技術のひとつだと思うけど
118名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:46:17 ID:9gG688vz0
>>114
今のボールで枠に来た無回転は前に落とすのが当たり前。外に逃がそうとする方が論外。
119名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:49:10 ID:b9i11Suf0
>>1
選手は良いだろうよ、選手は。
問題なのは選手じゃなくて監t…(ry
120名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:56:02 ID:jNuMY/3V0
「代表勢は」なんて勝手な注釈つけるなよ
これは岡田がかわいそうだ
121名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:53:23 ID:hTDkDuNXO
小笠原は良くなかっただろ また低い位置で奪われてたし
羽生に攻守に負けてた 運動量で差があった小笠原に余裕与えないで奪ってたし
小笠原は羽生の飛び出しについていけない場面があった
122名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 04:03:33 ID:2X/DgwA00
小笠原の中盤で奪われるのはキノコさんのように安易にバックパスしてチャンスを潰さないためです
常にゴールを狙ってるから時には中盤で奪われることもあるんです
チームメイトはそれをわかっているから失点しないようにバックアップしてるんです
123名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 04:48:03 ID:hTDkDuNXO
小笠原は仙台戦と山形戦も失点ものだった。トラップの技術と判断の遅さと動きの鈍さが原因 前向く以前の問題 今の中村や小笠原なら外人相手だと足手まといになる 走れてスピードある選手のほうがマシ
124名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 04:50:08 ID:C8nqeRWCO
昨日ハナクソは何もしてない
125名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 06:05:03 ID:YTtT/U3hO
もういっそうの事、代表は赤狸鞠鯱脚だけで構成したら?
もう鹿島を今の代表に巻き込まないで欲しいね。
126名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 07:30:47 ID:6+h0HLinO
>>125
だったら、監督変えて若手中心でやってほしいわ
127名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 07:39:08 ID:QxUKqMLi0
糞眼鏡はwcでテストして戦犯探しに必死だなw
128名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:59:35 ID:hbPo76IHO
つーか、何故曽ヶ端って一向に代表の御呼びがかからないの?
岡田の海外組かぶれが甚だしいんだけど。
129名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:02:47 ID:jtlwI4oRO
>>128
そがはたは国内でも安定してる方だが、
たまにやる、やらかしが爆笑レベルだから・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:19:37 ID:UpyZr1PDP
> 717 名前: あ Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 21:12:17 ID: xgsEiGcv0
> 今日の東京スポーツに、面白いことが書いてあった。
>
> 前田を召集しなかった理由が、岡田監督に反抗的な態度を取ったからだ。
> 昨年10月のスコットランド戦で前田が1トップで起用されたものの、不発のまま
> 後半11分に途中交代。そして試合後、前田が岡田監督と会談した際に、
> 「自分には(戦いかたのスタイルが)合わない」と否定的な発言をしたとのこと。
>
> 岡田監督は、「このチームの責任はすべて俺が負っている。だから、俺のやり方に
> 合わないというのなら、申し訳ないが黙って去ってくれないか。俺は怒ったり
> 怒鳴ったりはしないから」と前田に伝え、以後一度も代表に召集していない、とのこと
>


岡田は代表監督としては器が小さすぎる。
逆に前田は男だね。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:26:19 ID:aljtoo34O
今回の代表には前回の柳沢状態の運命が待っている
132名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:34:31 ID:YrC6QHP1O
小笠原はJとACLではプレースタイルを変えてるよ。全北戦は倒れずにフィジカル無双だったけどJは倒れたら簡単に笛を吹いてくれるからなあ。
133名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:52:13 ID:wIErELMaO
小笠原、小野、中村、遠藤、彼らはセンスのかたまり、しかしもう少し走力があれば、、、あともうみんな若くない・・・
134名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 12:56:25 ID:tmypkYDAO
面白かったのは監督の戦術がしっかりしてて
連携も取れ選手の持ち味が出やすかったからだろう
監督の差だよ岡田さんw
135名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 13:09:26 ID:sz8CAyJb0
小笠原はよんどけ!
136名無しさん@恐縮です
もう岡田には鹿島には関わらないで欲しいね!
その代わりに狸鞠からは何人でも代表に強制召集していいからさw