【映画】綾瀬はるか、岡田将生、堤真一らで大阪版「ダ・ヴィンチ・コード」 ・・・来年初夏公開の映画「プリンセス トヨトミ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 女優の綾瀬はるか(25)、俳優の岡田将生(20)、堤真一(45)が、
来年初夏公開の映画「プリンセス トヨトミ」(鈴木雅之監督)で共演することが8日、分かった。

 人気作家、万城目学(まきめ・まなぶ)氏(34)の小説「プリンセス・トヨトミ」の映画化で、
堤ら3人が演じるエリート官僚が大阪に隠された壮大な秘密を探る謎解き歴史ミステリー。
和製「ダ・ヴィンチ・コード」の誕生だ。

 大阪には、江戸時代から400年間守り続けてきた、とんでもない秘密があった。
徳川家に断絶されたはずの豊臣家の血は残っていて、その末裔をかくまっているのが大阪人。
この秘密を守るため、大阪は独立した国家を作り上げていた−というのだ。(続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/100409/gnj1004090506016-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/100409/gnj1004090506016-n2.htm
2禿の月φ ★:2010/04/09(金) 05:20:56 ID:???P
>>1からの続きです)
 原作は一見して突拍子もない話だが、史実に裏打ちされた綿密な構成で称賛され、
昨年度の直木賞候補にもなった作品。
大阪城、大阪府庁舎、空堀(からほり)商店街など実在の名所に隠れた謎が次々と明らかになっていく様は、
レオナルド・ダ・ヴィンチ作品の謎を描き、映画化もされた大ベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」の、日本版といえる物語だ。

 この歴史を揺るがす謎に綾瀬、岡田、堤の3人が挑む。
演じるのは、国家予算が正しく使われているかを調査する会計検査院の調査官役。
超エリート官僚・松平役の堤、おとぼけキャラながら天性のカンで功績をあげる女性調査官・鳥居役の綾瀬、
日仏ハーフの新人エリート調査官・旭役の岡田は、ふとしたことから大阪の秘密を知ってしまう。

 原作では、鳥居は男、旭は女だが、製作サイドは
「鳥居、旭のイメージにピッタリ合うのは綾瀬さん、岡田さんしか考えられなかった」と説明。
堤についても「熱さと冷静沈着な面を併せ持つ俳優。松平役に最もふさわしい」と期待する。
また、映画版は原作以上に謎解き要素が色濃く描かれるといい、原作にはない謎も登場し観客を翻弄するという。

 大阪府、大阪市の強力バックアップのもと、「HERO」を手がけた鈴木監督がメガホンを執り、7月にクランクイン。
綾瀬は「思わず『あるかも』って感じさせる歴史ロマンあふれる作品」と胸を躍らせる。
また、岡田演じる旭は、実は物語のキーマン。「自分の役を全うできるように頑張ります」と気合い十分だ。(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:23:12 ID:+0+KiX0o0
これやるのか、大阪国独立。

まぁ楽しみに待ってるよ。
4名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:24:04 ID:94ktcRa80
         ∧∧
         < `∀´ >
        O┬O
        ( .∩.|   キコキコキコ...
         ι| |j::...
            ∪::::::
5名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:32:22 ID:3vxnQADv0
同じ万城目学原作のテレビドラマ「鹿男あをによし」でも原作では男だったフジワラを演じた綾瀬はるか

が抜けている

6名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:34:35 ID:DAaziHLnP
和製ダヴィンチコードなら、綾瀬はるかが実は豊臣の子孫だったというオチなのか
7名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:36:21 ID:rG7tA1Sx0
これは小説らしいが、最近の映画で良く見る完全に日本語なのに
ローマ字表記でハリウッドっぽいポスターの歴史物てなんなの?
8名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:45:42 ID:PhpaecXl0
>>6
あ!言っちゃった!!!
9名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:51:30 ID:hqvi4TDi0
>>8
まぁ全然違うし。
10名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 06:19:12 ID:n6+iHxMJP
最近は「綾瀬」という文字列を見ただけで抜けるようになった
11名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 06:21:15 ID:o3Di+CWEO
なんだ海外か
12名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:12:15 ID:A9KCnu4M0
意外な顔ぶれ
13名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:15:35 ID:22CAtPLQ0
男女入れ替えても許す万城目さんて寛容だな。
実は旭も・・・ってとこがニヤニヤ出来たんだけど、
鹿男の藤原君が良かったから、これにも期待しておくか。
で、女装趣味な男子中学生君は誰がするの?
14名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:17:20 ID:iFX/7nCz0
つまんなそう。日本に皇室があることこそ奇跡といっていいのに。
15名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:48:15 ID:IzvALAj10
誰が主演なの?
16名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:52:25 ID:qw7xKQe80
17名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:53:41 ID:9JtRMrVnO
綾瀬
18名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 08:06:02 ID:sQWt1VA30
>>7
映画会社が馬鹿なんだよ
ハリウッドにかぶれてる無能社員が携わってる
19名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 08:46:07 ID:b8Dc62CE0
実際の豊臣秀吉の子孫は大坂の陣ののちに薩摩の谷山というところに逃れた
いまでもそこには子孫がいるだろう
大坂みたいな町人の町では救えなかったのさ
20名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 08:47:55 ID:Qth0o6IwO
岡田ってイケメンの子まだ20歳なのね
21名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 08:54:43 ID:wB79SbEi0
大阪は同和と在日とヤクザしかいないってオチ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 08:58:42 ID:wKDo/8CJO
これは間違いなくコケる!と今から断言させてもらおう
23名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:06:10 ID:yK4fWsgv0
>「鳥居、旭のイメージにピッタリ合うのは綾瀬さん、
>岡田さんしか考えられなかった」と説明。

アイドルを押し付けられた時の製作側の表向き常套句だな
24名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:07:09 ID:+hvoLlXg0
これ原作つまんなかったな・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:13:50 ID:1MZX1m8C0
鹿男は面白かったけど、視聴率悪かった。
これも内容は良くても興行は振るわないだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:21:53 ID:X+B6oKT/O
岡田きゅん
27名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:24:51 ID:tTyNSLn+O
アゴ瀬はるかさんな
28名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:37:00 ID:RybxO7Og0
おっぱいプリンセス
29名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:57:59 ID:gU37kxNO0
         /:::::::::::::::\
         i:::::::-‐―-::::i
       //.:::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
       /:::/..::/      ヽ::ヽヽ
      /::/::::/ ─    ─ l::::i::i
      |::::i:::l <●> <●>l::::i:::|  プリンセス・トヨトミでございます
      |::::i:::l    △   l::l::::|
       ̄しヽ  'ー=三-' /ソ ̄
          l\     /
            `ー一
30名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 10:07:25 ID:wEfx8TA70
おーこれは楽しみ
岡田さえいなければなあ・・こいつがいると途端にスイーツ映画に見えちゃう
31名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 10:21:26 ID:+ql2xNhL0
顔はキレイなんだけどねえ
重力ピエロ岡田のせいでは残念な映画になってしまってた
あの複雑な役は無理だったんだろうな
32名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:27:34 ID:8PeY7OsMO
重力ピエロ岡田がいい味だして面白かったが…
綾瀬がいらね
33名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:29:09 ID:VuW4BLVM0
>岡田演じる旭は、実は物語のキーマン。
34名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:31:33 ID:cwG3BX1j0
キャストバランスめちゃいいよ
35名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:37:40 ID:M3h1E4SY0
岡田って人はよく使われるけど有望なの?
36名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:41:38 ID:U997/FZx0
堤真一が出るんなら見るかな
なるべく原作のテイスト壊さないでほしい
37名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:53:04 ID:IDu1zoT/O
岡田将生みたいな糞はイラネ
38名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:55:05 ID:9Nhxp0VF0
俺の中のイメージだと原作の鳥居(映画では旭)は爆笑の田中
39名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:56:43 ID:9+MOAF0m0
産経なら素直にプリンセス・キムヨナやれよ
40名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:58:17 ID:Zh0zIJwB0
岡田将生みたいな大根いらんよ。せっかくの堤綾瀬が台無し
41名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:59:44 ID:+YstseNM0
立石藩の延由は無視ですか
42名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:01:17 ID:/ukDI/oMO
明智とか平家一族の方が面白かったのに
43名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:05:37 ID:Vy1Zthvr0
44名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:06:04 ID:1C8+23BxO
豊富にあらずは人にあらず
45名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:11:11 ID:uMHNtlPrO
綾瀬と岡田がエリート官僚に見えない
46名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:11:55 ID:rAJwzwmE0
ヨシトミに見えた
47名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:33:41 ID:JPYR+EQo0
>>35
岡田は有望だよ
器が違う
綾瀬との共演なんて楽しみ
48名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:47:59 ID:+ql2xNhL0
器が違うってたとえば?
顔で損しているのか、あまり俳優として大成するとは思えないんだが
印象が薄いというか。
まあ、映画とドラマ数本しか見てないが、最近の映画の作品選びはなかな良いね
今回も、綾瀬、岡田、堤、バランスのとれた配役ではあるな
49名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 12:59:33 ID:8PeY7OsMO
>>48
重力ピエロよかったよ。
あとハルウェイ。
二つしかみた事ないが存在感あったというか独特の存在感だった。
こういうタイプは若手にいないし重宝される
男の意見ですまんが
50名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 13:37:20 ID:82Au9sj3O
ホリプロが絡む時代劇は全て超駄作という
使えない創価事務所だからなw
51名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 13:42:53 ID:MgKDHfqWO
まだ読んでないから本屋に走るわ。
wikiと三人の役柄見比べて見たけど、綾瀬さんの勘の鋭い調査官役と、岡田君の日仏ハーフのエリート調査官役は性別が逆なのか。
中学生の配役も気になる、とくに性同一の役の子。
岡田君は堤さんや綾瀬さんから多大に学ぶ事があるだろう。
現場の雰囲気良さそうじゃないか。
監督がこの壮大な内容を、映像にまとめられるかにかかってる気がする。
52名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 13:43:13 ID:HRRN6CVeO
原作のイメージは 
阿部ちゃん 爆笑田中 清楚なマリエ
→映画では
 堤 綾瀬 岡田
53名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 13:55:29 ID:o3lDvEhi0
性転換してるから仕方ないけどそれでも原作とキャストイメージが違いすぎる
54名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 14:03:58 ID:3vxnQADv0
>>49
アヒルと鴨・・・にも出ている。チョイ役だが。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 14:20:06 ID:a1vFjb5PO
え!これも映画になるんだ。鈴木監督って鹿男撮った人じゃないか?
岡田くんの出た重力ピエロの脚本も鹿男の相沢友子だったし、またこのタッグなら期待したいのだが。
綾瀬はるかも万城目作品と相性が良さそうだし是非見たい。
まあ、この原作まだ読んでないんだけどw
直木賞の選評見ちゃって読む気萎えてたけど、公開までに読んでみるわ
56名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:03:10 ID:nd8EmFsCO
綾瀬はるかも四捨五入すれば30か
57名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:23:12 ID:zcxqMJbJO
大阪国バンザイ!
58名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:26:06 ID:yyJrLzf5O
どあほう!鳥居はまんまドランクドラゴンの塚地じゃろがい!
59名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:33:26 ID:Ph8UokAw0
塚地じゃ学生に見えないし、汚い
若い頃の爆笑問題田中のイメージ
60名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:34:11 ID:lVco/1a4O
これは観たいな

そういえば自分の携帯の着信音、まだ鹿男あをによしのエンディングのままだw
61名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:34:51 ID:Bn3EVpeGO
この小説糞おもしろくねぇ
ちょっとした妄想を無理矢理書いて出版しましたみたいなでき
ホルモーは背景が上手く表現出来てたけどコレは変に細かい説明で肉付けごまかしてる感が凄くて全然臨場感無いし
登場人物を立たせようと必死で感情移入出来なかった
執筆前から映画化決まってましたよー。ホルモーと違って映画の方が楽しいですよーって事だったんかな?
って言いながら俺この作者スゲー好きだけどね
62名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:38:20 ID:AFccX54z0
>>58>>59
塚地と田中じゃ全然違うな
イメージも人それぞれだな
63名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:45:42 ID:eWjmjSa/0
シャネルズの人監督までやるのか
田代・くわまん使ってやれよ
64名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 18:36:45 ID:ctAzJ+rzO
藤原くんをできたら鳥居もできるお
65名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 18:41:07 ID:0rgLwVi/O
ダヴィンチてよりナショナルトレジャー寄りじゃね?
国家の謎なんだし
66名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 19:05:26 ID:sQWt1VA30
岡田みたいなショボイ奴がいなけりゃ期待できそうなのに
67名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:08:07 ID:Gif6YPgD0
性別すら違うのに「イメージにピッタリ」ってw
「二人の事務所にごり押しされました」と言ってるようなもんじゃん

せめて「原作との違いを出す為に〜」と言い訳すればいいのに
68名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:09:47 ID:Zs1rhcwrO
大阪人としてこれは非常に楽しみ。地元が舞台というのは嬉しいもんです。
69名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:11:34 ID:PBYso1g20
>超エリート官僚
>新人エリート調査官

え?w
新米役専属綾瀬と甘ったるい岡田にさせるのかよw
70名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:11:41 ID:cwG3BX1j0
ロケ見に行こう
71名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:36:29 ID:fKBCK7cxO
性別変えてまでごり押しした、まるで教師に見えなかった鹿男に続きまたかよw
どれだけ原作レイプすりゃ気が済むのだろうな

大根2本じゃ堤にかかる普段がでかすぎだ
72名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:53:26 ID:Hps69Ff60
>>71
先生として授業するシーンゼロだからな。
万城目の世界観に一番マッチしてたよ。
堤や岡田のがあの鹿やネズミとしゃべったりする世界に
はまるのか不安だけど。
73名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:58:20 ID:Hps69Ff60
綾瀬ってとんでも世界を違和感なく演技するのが巧い印象があるんだよね。
鹿男とかJINとかサイボーグとか。
堤のがコメディやSFの印象があんまりないな。
74名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:04:29 ID:HRRN6CVeO
鹿男のあのゆるいファンタジーな世界観に綾瀬の藤原くんははまってたな、確かに
75名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:07:26 ID:+ql2xNhL0
堤が出てた三丁目の夕日のキャラってってコメディ要素多くないか?
76名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:13:31 ID:IAif3/Mg0
>>71
負担を普段て・・・
日本人なら絶対に有り得ない間違いだな
77名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:18:14 ID:73fGUCZR0
女装中学生は誰がやるの?
78名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:20:44 ID:Jw/BOD7g0
堤真一って最近は全くTVドラマに出なくなったな
やまとなでしことか恋のチカラとか面白かったな
79名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:22:27 ID:a1vFjb5PO
>>73
舞妓はーんとかコメディじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:23:05 ID:mkWDDg3R0
和製ダヴィンチコード、ということはパクリかwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:25:03 ID:Kft6UusOO
「プリンセス ヨシトミ」なら見に行く
82名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:28:21 ID:zcCE5/IfO
『おっぱいバレーふたたび』なら見に行く・・・
83名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:41:49 ID:nTx/bsWI0
綾瀬みたいな不細工がでる時点で最低の作品
84名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:57:16 ID:BpoqZQvk0
児玉清があちこちで紹介してたしドラマ終わっても親交あるみたいだから出そうだな
原作はあっさり終わっちゃったから映画ではもうちょっと内容足して欲しい
85名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 22:48:41 ID:O2qaICQRO
堤と綾瀬と岡田って一部ヲタが凶悪なので有名な三人だよ
ヒットしたら手柄の奪い合い、コケたら責任のなすりつけで泥沼は必至
可もなく不可もない無難な成績になるといいね
86名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 23:01:43 ID:B2v95h1NO
このメンツでペチャぱいバレーなら見に行く
87ろみひー(笑):2010/04/09(金) 23:05:38 ID:zEEXOKF70
阿部サダヲと須々田朋美(もちろん舞妓役)出せよ。
88名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 23:07:26 ID:B2v95h1NO
もしも、綾瀬はるかがペチャぱいだったら?
89ろみひー(笑):2010/04/09(金) 23:11:34 ID:zEEXOKF70
主題歌は綾瀬もしくは柴咲
それか須々田朋美
90名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 23:16:24 ID:x+qGauw7O
鹿男がめっちゃおもしろかったから期待
でもシュールすぎて万人受けは多分無理w
91名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 23:42:25 ID:crx63K3C0
この原作者のドラマも映画も当たったためしがないじゃん。映像化に不向きなんだよ。
92名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 23:48:43 ID:ctvmSblj0
橋下と宮根が出ないなら見るよ
93名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:06:55 ID:Hps69Ff60
映画については正直山田主演でヒットするとは思えない。
94名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:07:13 ID:mvUy4ItY0
これで、長編小説3作とも、連ドラ&映画化なのか。
映像化したくなる原作なんだろうな。

旭と鳥居の性別を入れ替えたのなら、
真田君の女装趣味を、茶子の男装趣味に変えるのはどうだろうか?
とりあえず、真田君のオヤジ役、
ヘタな吉本芸人だけは使わないでくれ。
95名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:14:05 ID:g5+UcEcp0
この映画の場合ヒロインが
素敵な上司と可愛い部下に囲まれてるみたいな感じで
女性層が興味を持つかもしれない気がする。
鹿男や鴨川にはなかった要素だ。
96名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:21:34 ID:5sg6jd1IO
はあ…
なんだこの面子は
97名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:41:33 ID:g5+UcEcp0
万城目がまずいというより↓じゃ数字とれないだろ

鹿男
1人の男が多数の女に囲まれるタイプのドラマは数字がとれない

鴨川
山田が主演で栗山濱田・・・どう見てもヒットが見込めるメンツではない
98名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:46:48 ID:cYmgwwV50
>>78
映画にシフトしたみたい
映画は多い
99名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 01:08:33 ID:KWRTol/i0
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:51:31
だから小出だって
占いにハマって綾瀬と行ったりしてるとフライデー張り込みデスクOが書いてるから。
そのうち載るよ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 01:15:45 ID:GsTeCFBbO
このメンバーで「ノーカントリー」見たいなあ、北海道かどっか舞台で。
岡田〜金盗むカウボーイ
堤〜警部
綾瀬〜カウボーイの女房
アントンシガー役〜草剪
カーソン役〜千原ジュニア

我ながらいいキャスティングだ。
101名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 01:18:04 ID:SbB+CR9t0
綾瀬作品は駄作率高いからなぁ 
102名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 01:26:16 ID:DmMzBtSf0
綾瀬出演ありきの男女入れ替えだよなぁ
原作の旭は綾瀬と程遠いキャラだし茶子にするには無理がありすぎるし
103名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 01:29:20 ID:z99bwb+P0
赤影さんは出ますか?
104名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 02:45:54 ID:81WpDy5iO
旭をできる女優は日本にいないからな
105名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 04:15:02 ID:DvZkAoe9O
ちょっと☆ 綾瀬はるかちゃん もこみちとLoveLoveなんだってね キャ〜お似合い(*^∇^*)
106名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 04:16:08 ID:FjYoR3Ie0
また糞映画か
107名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 07:38:18 ID:E1A7j4kjO
六景が見たい
108名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 08:54:01 ID:HgWp7A3kO
確かラジオドラマでは旭は川原亜矢子がやってて実写でもいけると思っでたw
鴨川並みに無話題になる悪寒
109名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 09:11:20 ID:EvxPm8uYO
綾瀬の男女入れ替えというと、鹿男?
あれも鈴木監督だったよね。
110名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 09:56:31 ID:5+iD5os20
ホルモーって面白かったの?
111名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 10:18:55 ID:QpM8mV2yO
鹿男も面白かったし、これは期待できる。
大阪の本当の姿をぜひ見てほしいな。
たこやきやお笑い吉本、グリコ道頓堀、通天閣など誤ったイメージを払拭してくれるに違いない。
大阪城や大阪府庁、空堀町、御堂筋、中之島あたりでロケしてほしいな。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 10:42:15 ID:f6USGMzS0
性別逆なのにプリンセスとかわからんわ
113名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 18:55:53 ID:7FdHM5mQ0
エリートって設定だけは変えた方が良いな
ドジで間抜けな女とおとぼけ男のイメージしかない
114名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 19:15:00 ID:lJFcOMsK0
旭が男ならラストのお好み焼きやでの会話が成立しない
115名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 20:03:11 ID:g5+UcEcp0
>>113
鳥居については原作読んだ人が鳥居ってよく公務員になれたなあと
感想かいてたようなキャラだから大丈夫。
116名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 22:01:05 ID:tJsRuciS0
>>105
どこ情報ですか??
2人とも大好きで嬉しい!!
117名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 22:03:51 ID:VYwqzQoBO
トヨトミがヨシトミに見えた
118名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 22:05:29 ID:nacDpa2f0
そもそも豊富の血って完全にたたれた訳ではなかったと思うんだが
119名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 22:22:47 ID:81WpDy5iO
直系の血は歴史上は断たれたはず
120名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 22:41:34 ID:g5+UcEcp0
映画版 プリンセストヨトミ は、原作以上に謎解き要素が
色濃く描かれているそうで、原作にはない謎も登場するなど
観客を翻弄するという。

ということだから面白そう
121名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 06:48:35 ID:bBl8CMbi0
>>111
元大阪住人としては、
吉本臭だけは排除してほしいね。
何て言うか、大助・花子が出て来るようなのは最低w
122名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 07:47:34 ID:rgJEXOTsO
集まってくる大阪の男達に吉本芸人を散りばめてきそうな悪寒
123名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 09:19:47 ID:DFNCSVa3O
>>121
ほんとにそう。
吉本、おばちゃん、通天閣、くいだおれ関係は排除してほしい。
鹿男は奈良の良さが出てたけど、東京のメディアは大阪の場合必ず上記を入れたがるからなあ。
今回は府と市が全面支援ということで、ロケ地も良い所だけ許可してほしい。
124名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:14:26 ID:6KF9dEzDO
公開される主演映画はもれなく大コケの大根綾瀬はるかが主演か
はじまる前から終わったな
125名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:37:02 ID:kzUq4yK40
>>124
キラーとか曲がれとかフレフレとか誰キスみたいな大コケはしたことない。
126名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:44:21 ID:kzUq4yK40
あと綾瀬の映画はいつも映画祭にノミネートされて
綾瀬は主演映画は今のとこ全部主要な賞の主演女優賞をもらっているから
この映画も映画祭で注目される可能性大。
ほかの若手女優ならアイドル映画として賞では無視されるけどね。
127名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:49:48 ID:DFNCSVa3O
綾瀬さんは視聴者にも人気があるのはもちろん、共演者やスタッフにも好かれているらしいからね。内面も綺麗な人なんだろう。
128名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:57:49 ID:e9tVKEdgO
内面綺麗というか天然入ってる。
129名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:33:29 ID:ctvMMX55O
難病ヒロインでブレイク
役柄を広げたりCDデビューを試みるもことごとく失敗
不思議キャラを前面に押し出して再ブレイク
その後は似たような天然役ばかり


フカキョンと綾瀬ってまったく同じコースだ
130名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:35:09 ID:lP7uooxa0
なんだ、ストーブの会社じゃないのか。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:36:48 ID:L/skCL180
>和製「ダ・ヴィンチ・コード」

だっさ
こんなキャッチフレーズが売り文句になると思ってるんだから、スポーツ新聞はどうしようもないな
132名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:55:45 ID:1aWoDzQtO
>>128 YouTubeで天然は嘘っぱちってバレたぜwww わざとらしい もこみちと付き合ってるしwww
133名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:57:01 ID:1aWoDzQtO
>>126 宮崎蒼井エリカのが上。 賞は電通在日会長から可愛いがられてる在日だからだよ!
134名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:58:00 ID:1aWoDzQtO
>>116 2chではない ネットの芸能人のカップルを暴露してる所。
135名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 11:59:52 ID:1aWoDzQtO
痩せて胸ぺちゃんこな綾瀬なんて ただのシャクレwww
136名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:03:07 ID:6/QVPeXYO
ダヴィンチ・コードってもう殆どの人間の記憶に無いだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:36:13 ID:gikpNbXf0
綾瀬の勢いはすごいな
とうとう東宝主演を掴んじまった
138名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:39:35 ID:FHI7c4O50
随分前に鹿男とプリンセスをまとめて読んだっけな。
そーいやマキメの小説、最近読んでないな。
新作は発表したんだろうか。
どうもいっぺん書店から足が遠のくと一気に疎くなる。
139名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 12:55:46 ID:lT0fa9gJO
自分の中で鹿男は神ドラマだった。
ドラマスレの盛り上がりが懐かしい。
鴨川は試写会で観たけど、意外と面白かったな。
今回はどうなることやら。
140名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 13:04:40 ID:+XghRJ5G0
>>126
おっぱいバレーで賞貰ったのはひどかったな
141名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 14:59:06 ID:DPLyMf8/0
これ原作つまんなかったけどなぁ。ホルモーがおもしろすぎて期待し過ぎたってことも
あるけど。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:15:04 ID:rgJEXOTsO
原作評価が別れるな。俺は大好きだけど。
探偵ナイトスクープが嫌いな人はこの作品も嫌いだろう。
なんかそんな気がする
143名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:24:40 ID:7BebfDFoO
>>139
鹿男はEDテーマがすごいかっこよかったw
144名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:30:32 ID:m9PwHwsv0
>>143
ドラマはコケたけどサントラはいろんな所で耳にするな<鹿男
145名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:36:14 ID:rDdf2+5y0
>>19
大坂の陣で豊臣が滅亡した後って徳川方が民衆を虐殺・強姦・拉致と非道の限りを尽くしたらしいから。
146名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:37:55 ID:1aWoDzQtO
もこみちオタから聞いたら 綾瀬はるかは 東方しんきの人と付き合ってるんだってな。ハムが言ってたビックとはこの意味かw
147名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:41:28 ID:rDdf2+5y0
>>111
それには本当に期待したい。
>たこやきやお笑い吉本、グリコ道頓堀、通天閣
は、あくまでも大阪の一部分でしかなく、大阪を象徴する物では決してないことを
世間に広く知らしめてほしいよ。
通天閣をよく「大阪のシンボル」とTVでは紹介するけど、あんなもん通天閣界隈地域のシンボルでしかないっての。
148名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:41:27 ID:sIduYztAO
岡田君は大阪弁を話すのかなぁ
149名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:58:45 ID:RoAvA4ltO
そういえばこれも原作では標準語なの?
鹿男もホルモーも標準語だった気がするけど
150名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:16:24 ID:L/skCL180
ID:1aWoDzQtO

ここにも病人が迷い込んでるなw
151名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:10:58 ID:R272gGim0
>>149
松平と鳥居以外はほぼ関西弁
旭は触りと終わりだけ関西弁
152名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:12:29 ID:WpnTqlrKO
中学生2人は子役かオーディションとして、大統領はだれだろ 
個人的には光石研のイメージだけど
153名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:13:22 ID:bBl8CMbi0
>>152
関西弁上手いなら光石さんも良いね。
伊原剛志だと、ちょっと格好良すぎるか。
赤井英和だけは勘弁w
154名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:57:10 ID:RoAvA4ltO
>>151
ありがとう そうなのか
155名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 10:39:19 ID:ff/BAq8LO
どう考えても二時間に収まんないだろ
相当端折るだろうな
156名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:41:31 ID:LmQAA++Z0
マンジョーメじゃなかったんだ・・・
157名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:43:26 ID:v2S1JK4d0
綾瀬の貞操が守られますように、堤的な意味で
158名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:51:57 ID:tbF/xWpoO
学生時代 彼氏ぐらいいるし 瑛太にも。 貞操なんかない 東方しんきにLoveな在日だし
159名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:54:57 ID:3xhJt7CW0
在日ではないし、エイタは関係ないと去年の番宣で分かってる
東方は知らないが、在日とか分かりやすい嘘をなんでつくかな
160名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:19:43 ID:o+GTVwd80
実家は農家だしな
161名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:32:18 ID:/BzSBhzi0
>>147
まだ見てるかな?
読売新聞に作者のインタビューが載ってた

「この作品にキツイおばさんや吉本的なお笑いなど一切登場しません
 理由はそれらは大阪の真の姿では無いからです」

制作会社が変にいじらなければ期待できるよ
162名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:37:55 ID:0H4pbMpX0
「プリンセス トヨトミ」ってタイトルは




ネタばれじゃないの?
163名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 16:38:39 ID:AnaTOZPTO
原作の舞台は大阪城と府庁だからな 
通天閣とかはでないし
164名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:04:18 ID:BWzLkz1f0
>>29
咲さん…
165名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 17:12:40 ID:dEia5a53O
>>124
ICHI
僕の彼女はサイボーグ、
おっぱいバレー
166名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 18:03:00 ID:AnaTOZPTO
明らかにその3つは企画から滑ってるよな
167名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:03:36 ID:9SncOb+T0
>>161
万城目さん、解ってるなぁ。
鹿男の監督さんなら大丈夫っぽいな。
168名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 22:04:19 ID:uFz1oXFj0
>>161
ありがとう!
作者がそう言ってくれてるのは嬉しい。
あとは映画会社の思惑かあ。
原作者が作品に込めた気持ちを台無しにすることだけは避けてもらいたいね。
169名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 05:50:00 ID:QhblbPf60
若手女優、若手俳優、中堅俳優の中でも特にヲタがウザイの集めちゃったな。
ヒットしたら誰の手柄か、コケたら誰のせいかって責任転嫁が凄そう。
映画の内容よりそっちの論争のが気になるわw
170名無しさん@恐縮です
綾瀬はるか主演のプリンプリンモミモミだったら見に行く