【サッカー】岡田監督は加地亮に頭を下げて代表復帰を願ってもよいではないか (宇都宮徹壱)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
岡田監督は、現実主義者と理想主義者、両方の貌(かお)を併せ持つ人である。
ただし、目指す目標はただひとつ、それは「勝つこと」である。

今後、理想を追求できるだけの時間的、人材的な余裕がないことを考えると、
岡田監督が極端に現実路線に舵(かじ)を切ることは容易に想像できる。
例えば「アンカー」や「3バック」の問題にしても、稲本か阿部(あるいは今野)を
センターバックの前に置いて実質的な3バックとし、中盤の構成を思い切り変更する
可能性も十分にあり得る話だと思う。そして戦術は「専守防衛」。

とにかく守って守って、セットプレーやカウンターに活路を見いだす――
日本代表の現状を考えるなら、それくらいしか方策はあるまい。
そう、日本代表は、1998年W杯(すなわち第1次岡田政権)の段階まで
退歩するのである。その上で、例えばカメルーン戦0−0、オランダ戦0−1、
デンマーク戦0−0なら、奇跡的にグループリーグ突破も可能かもしれない。
何ともさえない話だが、それが現実である。

事ここに至って、岡田監督に求めたいことがある。
それは、これまでの信条や意地を捨てて、とにかく勝つために「あがくこと」だ。
右サイドが心もとないのなら、加地亮に頭を下げて代表復帰を願ってもよいではないか。

より多くのサポーターの声援を求めるなら「ベスト4」などという現実離れした
目標を撤回して「まずは1勝。皆さんの声援が何よりの後押しです!」と呼び掛ければ
よいではないか。南アでの日本代表については、個人的には「やり切ること」しか
求めていないのだが、とりわけ岡田監督には強くそれを求めたい。

もはや格好や体裁を気にしている場合ではないのである。本大会開幕まで65日。
初戦のカメルーン戦まで68日。残り少ない時間の中で、指揮官・岡田武史が
どれだけなりふり構わず「あがくこと」ができるのか、私は密やかな期待をもって注目している。
(文=宇都宮徹壱)

全文はこちら
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2010/text/201004080002-spnavi_2.html
http://ca.c.yimg.jp/sports/1270698186/sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20100408/201004080002-spnavi_2010040800003_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:51:59 ID:S7sS9NSx0
右SBは長谷部でいいよ
DHは他にいくらでもいるし
3名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:52:07 ID:7ZxfotHk0
あんなことやればあの加地さんだって怒る
今さら頭下げられてもな
4名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:52:35 ID:9ggVlnIj0
てか、なんで宇都宮の駄文でスレ立てんの?
5名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:53:11 ID:bByTsqrx0
カズ選んでやれよ
どうせどうあがいてもGL突破は無理なんだから
6名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:53:45 ID:efRAGGAV0
今さら戦術変える話をしてる国なんてあるのかな
7名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:53:46 ID:XZ83VECKO
加地「だが断る!」
8名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:54:20 ID:ieBlYv0G0
>>3
なんかあったの?>岡田&火事
kwsk
9名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:54:57 ID:paJ+pH200
加地の切り方が最悪だったからな
岡田がいくら頭下げても戻ってこないだろ

サポ何万人が頭下げたら加地さんも考え直すかも
「ロベカルでなくてごめんな、でも戻ってきた」
10名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:55:15 ID:5IoBhqFVO
柳沢のワントップが一番安定するよ
11名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:55:32 ID:HpBy/FvLO
前田にも頭下げてくれよ
別に2トップでもいいよってんならなんで前田と喧嘩別れしたのか意味解らん

コンセプトなんてないくせにプライド高くてその場その場で意地張るから
しょうもない形で優秀な選手が切られてく…
戦力足りてないチームなのに
12名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:56:20 ID:5IoBhqFVO
でもそういえば内田がソニーとCM契約したし右サイドは内田で固定だろ
13名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:56:25 ID:m/lYMUQy0
カウンターに活路というけど何故か今の日本代表はカウンターの際に
速攻せずにパス回しして相手の守備陣が整うのを待つからあんまりカウンターが有効とは思えない
14名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:56:40 ID:p+Uzc7AaO
中村俊輔のために加地さんをあんな扱いにしたわけだ。
中村俊輔を切った上で加地さんに謝罪しないと無理
15名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:57:14 ID:9ggVlnIj0
>>8
岡田の大事な内田を使うためにやったこともない左に回された
クラブだけに専念してた方がいいわで代表引退
16名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:57:26 ID:w34z+TkZO
かぢなんか、イラネ
17名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:58:06 ID:uUakwBfD0
>>13
中村がそういうスタイルだからね。
中田が舵を取ってたときはタテに早いカウンターができてた時期もあった。
もちろん選手もシステムも違うから
一概には言えないが…。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:58:14 ID:bGHzcKL9O
>>2
長谷部いらねえ!
録に試合も出ていない選手は代表に不要。
19名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:59:23 ID:W/anaDpY0
加地さんに頼むなら
手土産に岡田の首くらい持って行かないとダメだろうな
20名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:59:34 ID:KW4dzM750
岡田はもう辞めてくれるんだよね
21名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:00:02 ID:41l1J/di0
負けても支配率が上!ってはしゃぎ始めたのはお前らの大好きなオシムの時からだろ
昨日なんか70%なんだから満足してろよ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:00:08 ID:P+m8Mc1C0
加地を持ち上げすぎ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:01:09 ID:GLMPTvB30
いやいや、昨日の試合を見て世界とのレベルがこんなに開いたかと笑ったわ。
もう持病のシャクがとか言ってワールドカップ辞退したほうがいいよ。
24名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:02:08 ID:HyIZkOfe0
加地さんもガンバで一試合に一回はヤラカシてるんだから期待しすぎ
25名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:02:09 ID:i9Sc9iaTO
昨日の大敗は内田が居なかったから。
危なっかしい時もあるが座敷童子みたいな感じなんだよ。
攻撃の起点にもなるしな。
26名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:02:29 ID:wt13TLRF0
>>18
朋子ファンか?
27名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:03:08 ID:tdlPDNqV0
鳩山の普天間迷走と被るな
28名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:03:42 ID:IIunYZqQ0
まあ本当は加地さんが面倒見役として必要になる選手の方を外せと言いたいんでしょうけどね
29名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:03:46 ID:/wbKKIZKO
俺の名前を言ってみろ の人か
30名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:05:44 ID:yOQKaKbj0
トルシエに再度!
31名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:05:49 ID:UNFzAMLB0
加地どうのうこうのじゃなくて
4バックが日本じゃ無理だろ
もうやめて3バックにもどせ
32名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:08:10 ID:eeO1SY7hO
今年は既にいくつか良いミドル打ってるな

みんなが叩くほど内田が悪いとは思わないけど、やっぱりカジに入ってほしい
33名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:11:30 ID:0kTj1CvX0
そして6月のワールドカップ。
コンビニチェーンのampmでは毎年少年を対象にしたサッカー教室を開催しているのだが、
契約していたはずのロベカルが2年連続でドタキャン。変わって急遽呼び出されたのがam
pmがスポンサーになっているFC東京の加地と石川だった。本来ならせっかくのオフを子
供たちに落胆されるために潰すなど普通の選手なら嫌がるところだろうが、加地は文句
のひとつも言わずに引き受け、子供たちに「ロベカルじゃなくてごめんな」と優しく言ったと
いう。
34名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:12:01 ID:yuh0POjNO
徳永ヘタクソ過ぎてワラタ
35名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:12:59 ID:Q+hqHhp+O
全ての序章は加地の代表引退宣言
36名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:13:00 ID:FgvWpVvpO
日本のスポーツジャーナリズムはなぜレベルが低いのか、という問いは脇に置いといて、
取り敢えず岡田を糾弾する記事がほとんど出てこないのは何故なのか?

岡田は早稲田出身でサッカー協会名誉会長と同じ派閥に属し、
このワールドカップを乗り切れば出世コースにのる。
これは暗黙の了解なのだがまず表には出てこない。
やっぱり電通か?
37名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:13:25 ID:9gSg5pM70
KING加地待望論
38名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:13:36 ID:UPe/wmBn0
勝つためにあがいたら「節操がない」って叩く評論家がたくさんでる
セルジオに杉山や某紙お抱えの鈴木何とかだの平野氏だの
39名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:14:42 ID:VVsN5V1nO
そもそもカウンターできないしな
凄いチームだよ日本
40名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:17:32 ID:bixnkzFqP
リーグ最下位のチームの選手に頭を下げるとかねーわw
41名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:17:54 ID:AFwvt4qzO
>>33
キングかっけー
42名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:18:41 ID:UNFzAMLB0
>>39
ボランチが見事なまでにボロンチと化してザルだから
まぁそれもガチャピンと毒茸が守備しないから
そっちのフォローで手一杯になって肝心の自分とこのエリアがザルになるからなんだけどなw
43名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:18:48 ID:TeeNuQ930
>>21
ジーコのときからだよ
44名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:19:13 ID:E2kJvbPPO
>>15
その程度の事で怒ってるの?
45名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:19:57 ID:DK5iRDCI0
てかDHにしても明神さんに復帰してもらえばあの運動量サッカーでも良いと思うんだが。
46マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/08(木) 15:22:05 ID:lzopAyRpO
サイドより中澤だろ。ポジショニングも裏への反応もカスレベル
47名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:22:56 ID:ci4kSOz90
今はガンバが大変だから無いね。
加地さん的にも。
48名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:23:23 ID:2k9mMZP/0
岡田はアンカーできる選手呼んでないもんな
DF出身の岡田なら守備だけは整備するかと思ったらジーコ並みの守備崩壊だし、
いったい岡田に何が出来るのか聞いてみたいわ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:23:36 ID:jJwk6/Zq0
>>43
ジーコのときはアジア杯でも多くて55%ぐらいだったはず
50名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:24:26 ID:Dsx6LGUd0
加地「( ゚ω゚ ) お断りします」ってされたんだろw

もう無理だよ
51名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:24:49 ID:mqs6BPz2O
中村が持ち場放棄するせいで右サイドががら空きになんだから
中村変えない限り内田だろうが加地だろうが長谷部だろうが
誰が右SBやっても右SBは絶対に機能するわけないだろ。
52名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:25:44 ID:/AEI1WwfO
あのメガネプライドだけは高いからな
頭下げるはずがねえ
53名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:26:15 ID:6GLpK2+B0
CBどうにかならんのか?
裏取られすぎだし、ぶち抜かれすぎだろ。
54名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:27:15 ID:Hn/bhzPx0
>>40
失礼な!
最下位じゃねーよ!!




ブービーだ orz
55名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:29:10 ID:mqs6BPz2O
>>44
岡田がやったのは実質的なクビ宣告な上に、加地を晒し者にするもんだったからね。

あれやった時、岡田はマジでバカじゃねーかと思ったが
案の定、加地さんはマジギレして引退しちまったからな。
温厚な加地がこんだけ態度を硬化してるのでお察しください。
56名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:29:20 ID:SUj3TMVi0
現実主義でも理想主義でもないと思うが?
保身主義というか責任転嫁主義というか貰えるものは貰える主義というか。
57名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:30:04 ID:fu5M1HxJO
今のメンバーに加地だけ入れても無駄じゃね?
どうせなら加地の使い方が抜群に上手い小笠原とセットで見たい。
58名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:30:38 ID:mqs6BPz2O
>>53
CBはもう今さらどうしようもないだろ。

W杯始まる前から、日本はすでに詰んでるよ。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:31:20 ID:YeEsJ/3VO
岡田の中では右サイドバックに市川とかはないのかな?
昔、市川の才能をあれだけ買っていたのに一度も呼んでないよね
60名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:32:24 ID:IMoSQTBZO
パスミス多いショボランチ稲本はいらない
右サイドバックのなんとかって人も。
61名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:33:19 ID:2k9mMZP/0
>>59
市川はトルシエにかわいがられてたから
岡田的にはスルー対象なんじゃないのか
62名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:33:56 ID:MeyuW4kX0
オバトレのせいか
63名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:34:26 ID:EPI9id6I0
>>21
オシムの時の試合の進め方で、
支配率が高いのを喜ぶのはいいんだよ。
オシム時代は無駄なパス回し、
コネコネドリブル禁止だから。
あのワンタッチのパス回しで、
支配率が高いのは凄い。
64名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:34:39 ID:mqs6BPz2O
>>56
単なる岡田のコーチとしての能力不足だよ。

今は何していいかわからない状態だろ。
能力以上の地位についた奴が混乱すると、今の岡田みたいな不可解な事をやり始める。

チームは問題抱えすぎだし、どうしようもない。
W杯前にすでにチームとして終わった。
65名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:35:49 ID:wt13TLRF0
加地さんは岡田さえ辞めれば帰ってくる・・・
66名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:36:43 ID:5PhYtzofO
かじさんはいっても殆ど変わらんだろ
まぁ落選決定の徳永に比べりゃましかもな
ってレベル
67名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:37:32 ID:bGtaXXVw0
ただでさえ弱いのにカウンターが出来ないって何の武器も持たずに戦場に行くようなもんだろ
北朝鮮の監督ですら専守防衛でカウンターに勝機を見出すしか方法はないって言ってるのに岡田はそれさえ分かっていない
ベスト4の幻想に取りつかれて現実が見えてないんだな
68名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:37:33 ID:MeyuW4kX0
札幌やマリノスの頃なら野心感じたけどな
今はただのピエロだな
69名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:37:44 ID:ci4kSOz90
>>44
岡田が「内田使うから。お前いらないから」
で、ベンチ要員。
使われないってのは選手にとって試合勘やプレーに影響を与えるわけだ。

ならば引退してクラブの為にがんばります。
これが加地さん。
70名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:38:10 ID:xLxR7QtH0
カズ一人を呼んだだけで、全てのメディア、ファンを味方に付けられるのに
3連敗負けてもいい状況は、カズ召集。
71名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:39:26 ID:mqs6BPz2O
>>63
ドイツで崩壊したチームを一から順に立て直したオシムはやっぱりすごかった。
ほんと一歩ずつ成長してくのがわかったし
チームとしてのコンセプトも明確だったし
コンセプトを代表に来た選手が控えも含めて共有してた。
千葉の時から遅攻に問題があったけど代表でどうするかまで見たかった。

今のチーム見てるとオシムと岡田が監督として格が圧倒的に違うのを実感する。
72名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:39:30 ID:HyIZkOfe0
>>63
ワンタッチパスw
73名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:40:00 ID:RdeT37F90
稲本の劣化も著しいな。
明神(悲惨なG大阪の中で唯一まともな状態)使えばいいのに。
74名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:40:01 ID:luSQvSqc0
おや?加地ってたしかジーコの時はペットボトル並べ係みたいな事を2ちゃんで言われててバカにされてた記憶があるけど、
いつの間にこんなに評価が上がったの?
75名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:40:06 ID:Z+4wIWymO
別に加地読んでも強くならねーしw
宇都宮てバカ?
76名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:40:36 ID:R2q51WVQ0
内田を偏愛気味でレギュラー抜擢ってだけなら
人がいい加地はバックアッパーとして代表に残ってくれたかもしれんのに

それまで不動の右SBだったのに岡田就任後は内田にされただけならまだしも
左SBを7年くらいやってないのに、2〜3日の練習だけで
左SBで加地を出場させて、同じ試合の右SBには内田なんてやったら
どう考えても、自主退職を迫る肩叩きだからな

岡田自身が望んで行った所業の結果なんだから、
加地に土下座する訳無いわなw
「内田が控えとしてなら呼ぶけど来るか?」って平気で言ってそうだw
77名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:40:57 ID:+QnVsogTO
カズ呼べっておっさんいい加減にしろよ
78名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:42:53 ID:K0TrpNhYO
アンカーってボランチのことであってる?

いつくらいからアンカーって名称が使われだしたの?
79名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:43:18 ID:mqs6BPz2O
つーか右SBに誰か呼ぶより、右に矢野(か石川)入れた方が右の問題は簡単に解決する。
そこはまだ解決策があるからまだいい。(実行が可能かは別にして)

何より問題なのは今からじゃ解決策のないCBだろうな。
80名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:43:25 ID:ci4kSOz90
>>76
あの岡田のイヤらしい肩たたきされちゃ
岡田がいる限り帰るわけが無いよねえ。
81名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:46:46 ID:SizD4CAc0
たしか鈴木隆行とかいういいフォワードがいたんだが
なぜ使わない?
82名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:46:48 ID:uYHYca6K0
>>48
アンカーとか以前に一回気持ち折れてるボンバーを真ん中で復帰させてる時点で
83名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:48:11 ID:XK29CvRXO
宇都宮さんは現状の加地さんの劣化っぷりを知らんのか…
84名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:48:24 ID:I78C0hJd0
>>73
稲本先発とか絶対駄目なのに、岡田はアホ
中澤劣化、遠藤ボロボロで稲本とかねそら崩壊する
栗原もあれで見切られたら可哀相だ
85名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:49:16 ID:mqs6BPz2O
>>76
加地はコンフェデもアジアカップもW杯も出てるし
あんな事をされて晒し者にされるなら
クラブに専念して選手生命の事を考えた方がいいしね。

加地はどんな過密スケジュールでも、常に代表に参加して支えたベテランなのに
突然、左で使ったりする加地を晒し者にしたやり口は絶対に許される事じゃないだろ。
86名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:49:35 ID:IMoSQTBZO
>>81
やべっちFCが招集拒否
87名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:51:54 ID:Qyxq+c/40
>>78
アンカーって言うくらいだから、守備的傾向が強いんだと思うよ。
ボランチが守備的MFだとすると、アンカーはフォアチェックのDFかな。

言葉自体は昔からポツポツ使われたりしていたと思う。
88名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:53:06 ID:CjnXlZx3O
GK楢崎
DF闘莉王
DF中澤
DF加地
DF長友
MF稲本
MF小野
MF長谷部
MF松井
FW本田
FW岡崎

これが1番いい
89名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:54:19 ID:DS4LwkbtO
カウンターに活路を見出すなら茸と遠藤を外すほうが先決だろ
あいつらがいるとわざと攻撃を遅らせたり、バックパスばっかりでカウンターにならんよ
90名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:54:33 ID:tMASil+KO
毎回ボコボコにされるとき先発してるね中村遠藤
オランダガーナセルビア
91名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:54:45 ID:Q+dDJc1DO
そんなことより宇都宮は鹿島アントラーズの
3連覇について詳細な分析をしろよ
92名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:54:49 ID:RdeT37F90
>>84
同感。栗原は気の毒。
遠藤は疲労が蓄積しすぎている(メンタル、フィジカルとも)。
93名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:55:21 ID:nuNoMJt5O
加地には召集を拒否され、前田と市川の存在は完全シカト
で、使いもしない大学生をとりあえず呼んで「ちゃんと新戦力は探してます」的アピールっすかw
94名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:57:58 ID:nKTfjl4Q0
        平山

  松井   本田   石川

     遠藤   稲本

長友            長谷部
 
    中澤  闘莉王 

        楢崎
95名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:58:19 ID:g+DUrJmx0
栗原が新しい犠牲者か
この手法を加地メソッドとでも呼ぼう
96名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:59:00 ID:MgGc+fYkO
>>74
その加地は代表で、漸進的ではあるが成長を見られた存在。

最初の内はルックアップが遅くドン臭かったが、06W杯頃には
突破と同時に中見るような、なかなか良い右SBになってた。

しかし加地と怪我でフェードアウトした田中誠、それに何故か
呼ばれない明神は勿体無いと思う。
97名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:59:46 ID:uUakwBfD0
>>90
その二人が中心だと横パスが多くなる
中盤での不用意な横パスをカットされて
一気にカウンターでやられるパターン
その3試合に共通している。
98名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:00:54 ID:Cvk5EUz70
テストつったってよ、岡田が決めてる70%と残りの30%の組み合わせで試すならともかく、
徳永と栗原のブロックとか、稲本と阿部のボランチコンビとか、全く新しい組み合わせをやる
意味がまったく理解できないな。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:01:14 ID:TRcgNCnE0
>>55
何でそんなやり方したんだろうな
ただ使わないだけで終了ってのがせめてものやり方だろ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:01:16 ID:RdeT37F90
加地はジーコ唯一の功績。
101名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:01:29 ID:xaESBGXkO
右SBは長谷部でいいだろもう。
右から長谷部〜トリオ〜中沢〜駒野

中盤は
右から石川〜稲本〜遠藤〜俊介or誰か
1,5に本田。トップは知らん。

これでいいんじゃねもう。安定はすると思うぞ。長谷部のカバーリング能力はなかなかのモノだし。
左は何だかんだで駒野が落ち着くと俺は思う。
102名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:02:12 ID:dTrWoBxV0
無駄だろばーか
103名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:02:38 ID:k0aJ9D5F0
加地呼んで解決する次元じゃねーぞww
104名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:03:23 ID:dTrWoBxV0
もう代表引退宣言したんだから無理だろ
これ以上失礼なことすんなよ
105名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:03:33 ID:uYHYca6K0
>>93
小笠原と小野と、あと明神も
故障者大いの分かるが今状態いい選手無視ってのもな
106名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:03:44 ID:tYZByof00
>>99
誰かに不当に甘い人間は、誰かに不当につらくあたるもんだよ

いつだってそんなものだよ

茸とかの処遇については激甘だろw
今野とかもそうだが
107名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:04:36 ID:dTrWoBxV0
余計なことしなくていいからサムライはサムライらしく腹切れよ
108名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:05:03 ID:cL5ojUUB0
>>101
昨日見てたら中沢は切った方が良い事は明白
109名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:05:40 ID:y6rZR3hSP
岡田は加地さんと前田にごめんなさいして辞任したほうが良いと思うんだ
110名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:06:37 ID:DS4LwkbtO
加地を呼ぶよりも右サイドに長谷部、ボランチに細貝にしたらいいと思うんだが
111名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:07:11 ID:onGwRBxs0
加地も最近のガンバで調子いいとは思えないけどな
112名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:07:48 ID:dTrWoBxV0
こいつどんだけひでぇことしたかわかってんのか
113名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:07:56 ID:wnHj36a3P
加地が復帰したら右サイドは間違いなくレギュラーはる実力あるの?
114名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:08:11 ID:onGwRBxs0
>>106
大久保、玉田にも甘いよな
115名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:08:37 ID:R2q51WVQ0
>>99
アジアレベルで何とか通用するかも?な
攻撃力だけが取り得で守備は…な内田だからなw
内田の所を攻められまくって、そこで加地が代表のベンチにいたら
「何で加地使わないんだよ糞メガネが」になるだろ?
かといって、それまで不動の右SBだった加地を召集しないのは露骨過ぎるしw

そこで加地が代表から自主的に退くように仕向けて
加地を代表から消しておいて、その間に内田が成長すれば
「内田はわしが育てた」って手柄自慢できるし
「19歳だった内田を大抜擢して育てた岡田監督カコイイ!!」ってなるじゃないかw
116名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:08:46 ID:GjJaVqlz0
加地さんにしても前田にしても、元凶であるメガネザルを切れば済んでた話じゃねーか……
117名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:08:53 ID:dTrWoBxV0
いいからけじめつけろよもう ちんこついてんだろ?
118名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:09:37 ID:I78C0hJd0
>>98
そうそう新しい選手を試すのに、今までやってない枠を作ってはめ込んでどうするんだと
コンセプトがあるなら、その形をしっかり選手にイメージさせて使ってやらないと無意味
119名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:10:15 ID:6zk/xOjlO
CBは千代反田とかダメなの?
昨シーズン新潟が失点少なかったのに貢献してたべ
120名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:10:23 ID:Qyxq+c/40
GK:楢崎、川島
DF:中沢、釣男、加地、長友、槙野
MF:本田、遠藤、長谷部、石川、松井
FW:前田、森本、矢野、平山
121名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:10:30 ID:oYvN7gNZO
ここでまさかの波戸ですよ
122名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:10:32 ID:dTrWoBxV0
岡田は70%どころか実際は90%決まってるくせに
123名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:11:08 ID:wnHj36a3P
で、今回は誰をはずすサプライズなの?
期待してるよ
124名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:11:43 ID:onGwRBxs0
>>123
石川
125名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:11:46 ID:y6rZR3hSP
>>113
今はコンディションが悪いが戻ればそれだけの実力はある
まあ加地さんもクロスはワロスだしドングリの背比べだけどなw
もし中村を使いたいなら守備に多大な不安のある内田ははずすべき
もし中村を使わないなら内田でもおk
眼鏡は頑なに中村・内田を併用するから困る
126名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:13:55 ID:twU2sK8I0
明神とか使うなら内田でもいいのよ
やっぱり若いし、のびしろあるだろうし大きな大会を通過すると変わるから

が、そうだとしても茸はわからない、Jみても代表みてもわからない
127名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:15:22 ID:dTrWoBxV0
戦術とか正当な競争原理じゃなくて結局岡田の趣味なだけなんだろ
128名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:16:03 ID:OVsNgpqF0
>>119
今期は残念ながら増川の控え
129名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:17:27 ID:g0tapauRO
加地と前田と坪井と小野と高原呼ぼう
130名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:17:32 ID:onGwRBxs0
そういやオシムは最近の番組でも右駒野、左長友って言ってたな。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:18:35 ID:wnHj36a3P
>>124
サプライズでもなんでもないじゃん
俊介とか岡崎とか遠藤とか不動なやつきぼん
132名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:18:51 ID:h18v0DF1O
加地が無理なら長谷部にやらせるとかしないと
内田と徳永はワールドカップに出ちゃいけないレベルの選手だ
133名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:19:35 ID:onGwRBxs0
>>131
じゃあまず憲剛、次の候補が遠藤
134名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:20:34 ID:onGwRBxs0
岡田は栗原が世界に通用するDFだとか言ってたんだからな。
見る目のなさ、極まりり
135名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:21:18 ID:UNFzAMLB0
>>131
岡田
136名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:21:59 ID:HYRcqwr80
今更加地を呼んでどうなるんだ?
137名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:22:17 ID:pNTlJHOrO
宇都宮は小笠原は落選したと思うって前に書いてた
138名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:23:44 ID:rwzx5DbH0
要するにCBの前に守備専のMFがいないから崩壊するってだよね
トルシア時代の戸田とかオシム時代の啓太とか
139名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:25:21 ID:uYHYca6K0
>>134
擁護するわけじゃないが栗原の「フィジカル」は〜だからな
140名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:25:40 ID:2siyTSS1O
この文章の肝は、岡田さん‥98で良いじゃないですか、という部分だろ。

実質的5バック守備的、
+α攻撃は10年前には居なかった本田松井森本の海外組に任せてという。
141名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:27:07 ID:uYHYca6K0
>>138
今でもアンカーなら阿部が出来る
・・・前2人フォローの負担が減ったらな。。。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:27:53 ID:+vCTy39WO
中村はアディダス枠だから協会的に外せない。
143名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:28:36 ID:RdeT37F90
CBに槙野入れて釣男をアンカーにすればいいのでは。
144名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:29:48 ID:lcug6Lpg0
アホな代表監督にいくら払ってるんだよ・・・
ただでもいらんわ
145名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:32:47 ID:y6rZR3hSP
>>138
ってかさFW・OMF・DMF・CB・SBどこも不安だらけw
CBは特大級の不安だが代わりらしい代わりがいないから仕方がない
強いて今日本に必要な人材を上げるとすれば
対人無敵のCB・アンカー・突破力のある右SH・ボールを納めれるCF
146名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:32:54 ID:RdeT37F90
早稲田閥、古河閥、大阪閥ですから。
147名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:36:00 ID:TRcgNCnE0
>>145
突破力のある右SHは石川ぐらいしかおらんな
ボールを納められるCFは前田か柳沢ぐらいか
CBとアンカーは知らん
148名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:41:31 ID:xrvJOFv+O
ボールを収められるってそんなやつがいても岡田は使わん。馬鹿だから。
裏抜けだけで点とろうとしてるし。
149名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:42:51 ID:uYHYca6K0
誰が1v1でエトー止められるかと言われれば栗原ぐらいしか思いつかない
150名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:44:50 ID:UNFzAMLB0
>>149
そもそもエトーにパスが出る前に止めないと話にならない
151名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:49:27 ID:rwzycBDS0
そしてオシム後の岡田就任1試合目に戻るのかw
時間の無駄だったなw
152名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:49:46 ID:uYHYca6K0
>>150
精度のあるキラーパスとかじゃなくていいんだぜ?
ガーナ戦と昨日見たカメルーン「ああ、裏に適当に放り込んでエトー走らせるだけで勝てるのか」
153名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:52:46 ID:y6rZR3hSP
>>147
適任者がおれば誰も苦労しないw
CFとCBは深刻、裏抜けられたら止めようないが代わりもいないし尚更優秀なアンカーが・・・

>>148
使う使わない以前にほんの少しこの戦術じゃ僕のよさが出ないといっただけで代表から追放されました(´・ω・`)

>>150
結局のところ止めれないやつは供給源絶つしかないよね
ただ今の代表に供給源絶てるやつがいないという・・・
WC代表国でこれだけ守備が脆弱な国も稀有と思うよ
しかも別に攻撃力もないしw
154名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:53:34 ID:WQNcT/Xu0
去年加地さんと話したことある
もし代表に呼ばれたら行くんですか?って聞いたら代表のベンチは若くて未来ある人が座るべきだって言ってた
155名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:55:10 ID:VvTKVCzS0
>>146
大阪閥だけど大阪出身の本田には冷たいよな
我の強いやつも嫌われるの?
156名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:57:08 ID:A5ALRyo80
アンカーはまぁ中田浩二が出来そうだが・・・ CL出られるチームでレギュラーやってたワケだし、鹿島でも
それに近いポジションで結果を出してるけどもう時間切れだしな。
157名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:57:44 ID:HMGQwg+3P
みんなで岡田にアタマ下げて辞めてもらわないか?
158名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:02:35 ID:VwnEMc6V0
もう岡田とか代表抜きにして、クラブから選抜選手選んだほうがよくないか?
オールスターファン投票でもいいし過去の代表歴とクラブでの出場時間から機械的にでも良い。
ジーコみたいに海外組マンセーでもいい。

GK 楢崎 川島 曽ヶ端
DF 中澤(笑) 闘莉王 加地 長友 市川 中田浩 下手な方の鈴木
MF 稲本 憲剛 小野 小笠原 石川 阿部 本田 長谷部 三都主
FW 前田 岡崎 佐藤 森本
159名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:03:06 ID:HyIZkOfe0
>>110
細貝は代表クラスじゃないよ。荒っぽいだけの下手糞じゃん
160名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:03:13 ID:BtfaydltO
何故日本にエッシェンがいないのか?
不公平だ
161名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:05:30 ID:Kov51PPr0
>>99
あれなぁ、確かその前の試合で左駒野がダメダメで岡田が我慢できなかったんだよ。
岡田の中で右内田は確定だから、加地を左に回せば守備力だけでも上がらないかと考えたんじゃない?
で、左加地を試すもパッとしないんで、途中で駒野に戻したらその駒野が珍しくアシストした記憶がある。
162名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:06:10 ID:Pdz0hUSn0
>>36
ヒント:JFAが記者証を発行


岡野会長までは、新人のライターさんにも声をかけて、
君たちが日本のサッカー界を引っ張って行くんだぞと労ったらしいが、
今は、もう、広報通せとか、都合の悪い取材は拒否とか、
すっかり官僚的だとよ。
163名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:10:43 ID:FAhyczql0
しかし、加地はどうだろう。「左サイドで使われた、(自分より劣ると思われる)若手に定位置を奪われた、岡田氏に不満だった」と、
加地が考えるだろうか。加地のここまでの経歴を振り返ると、私にはとてもそうは思えない。
加地はセレッソに入団し早々に準レギュラになり、あのナイジェリアユースチームの一員だった。
加地の出場機会は少なかったが、明るい性格でチームをよく支えたと言う。以降、トリニータ、FC東京とプレイを続け、
ジーコにA代表に抜擢されるまでは必ずしも注目される存在ではなかった。さらに代表に定着した以降も、
自チームで徳永に一時定位置を奪われるなど、今日の地位を掴むのに大変苦労している。
また岡田氏への不満云々と言うけれど、彼が仕えてきた監督は原氏と西野氏、岡田氏とは非常に近い経歴を積んだ監督だ。
さらにチームメートの遠藤(ジーコ時代の酷い使われ方に耐え、今では完全に代表の中心選手になっている)、
播戸(中々代表に定着し切れないが、選考された際の真摯な定着への努力は屈指の存在)は、2人ともユース代表時代からの戦友だ。
このような加地が、代表チームで少々難しい立場になって、不平を持って代表を辞退するとはとても思え
ないのだ。
もちろん上記は私の邪推に過ぎず、加地の真意はわからない。
しかしこう考えてくると、加地の代表引退声明の要因は、もう過密日程以外に推定のしようがない。
代表選手達にとって、現状の日程はあまりに過酷なのだ。昨期ガンバは天皇杯準決勝まで進み、
今期に入り1月から代表合宿に召集。加地はほとんど休んでいない。秋口にはACLが待ち構え、
体調を整え健全な状態で戦うために、シーズン早々に負傷した加地は「ワールドカップを諦めるしかない」と考えたのではないか。
正に苦渋の選択。
もちろん、類似の状況で代表に相変わらずモチベーションを持っている選手はも多数いるから、
「過密日程即代表引退」と言う事ではないけれども。
ここ数シーズンの超過密日程を放置してきた日本協会の施策の失敗のツケが、
少しずつ具体化してきているのではないかと危惧するものである。
164名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:12:46 ID:Eovo/PdS0
ドラゴン桜のサッカー版みたいな監督求む
165名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:26:11 ID:DS4s38cmO
岡田が頭を下げるのは前田遼一
166名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 18:17:18 ID:KrEFcAPlO
岡田が見せしめのように左で使った上に、左サイドの攻撃がダメだったとかほざいたからな
実績ある選手に対する発言じゃないだろ
温厚な加地でもキレて当たり前
167名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 18:48:12 ID:kPSb+U0g0
加地さんかっけー
168名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:03:22 ID:nHk20/pT0
協会は頭を下げていまからでもトルシエに頼んでもよいのではないか
169名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:18:00 ID:Oqy2hxGC0
マラドーナが晩年はFWに行った様に、小野にもFWをやって欲しいな。
平山よりかは、得点の可能性がある気がするのだが・・・
170名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:18:58 ID:zka4bU450
スポナビに湯浅と宇都宮のコラムが並んで載ってるけど、
湯浅の文章と読み比べると、宇都宮が文豪に思えてくるwww
171名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:20:24 ID:6E+LSxLM0
>>170
同感ww
172名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:44:16 ID:3XmE9xGL0
加地はもう断ったんだろ
蒸し返すなよ
加地に迷惑だろ馬鹿が
173名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:58:17 ID:wPG+Efem0
加地さんが岡田にキレての代表辞退だったなら謝れば復帰するかもしれないけど
代表辞退宣言してホッとしてる感あったからなぁ・・・
174名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 00:11:13 ID:wHVxbcHq0
nn
175名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:35:12 ID:LffH0jqr0
頭を下げる相手が間違ってるだろ
まずは、トルシエさんに頭下げて来てもらうべきだ
176ニワマニア(^^):2010/04/09(金) 03:24:27 ID:vAnDKlaa0
ていうか、選手以前の問題なんだよね。
戦術が無い、もしくは徹底されてないから、選手たちが戸惑っている。
状況にとっさに反応できてない。みんなの意思がバラバラ。

普段クラブでは質の高いプレーを見せている選手たちが、なぜ岡田の元では
こうもだめになるのか・・・ってことです。

システムもいつも気まぐれで変えてるし、岡田からは自分の信念、
やり方みたいなのが見えてない。

監督がそんな状態で、選手に伝わるわけが無い。

システム・戦術がしっかりしてあれば、代わりにどんな選手が入ってもある程度やれる。
メンバーをちょっと代えた位でこんなに崩壊してるってことは、明らかに監督の責任。
選手がかわいそうだよ。
177名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 03:50:58 ID:Jxicc8x4O
肉体の衰えはあるだろうな。ガンバに移籍してから試合数が増えたし、いまも東京でプレイし続けていたら今回のW杯まで代表も頑張ってくれてたかもしれない
178名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:44:46 ID:yVfyZY04O
>>176
しかし芸スポは誰を呼べしか言わなかった

フットボールにかぎらず日本人はスポーツと真剣に向き合っていないんだよ
五輪だって終わればそこで思考停止 お祭気分
179名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:45:52 ID:T9IHEmRo0
まずサポーターの前で土下座しろ
180名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:05:20 ID:IDyaGyVeO
もちろん僕たちとしては
このまま岡田監督を信頼して
日本代表を応援するしかない

しかし最大の問題が、
日本代表がサプライズを起こして、
W杯で勝ち進んだとしても
なんか嬉しくないんだよな・・
181名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:16:58 ID:XYtnllxn0
実は前田にも協会水面下で接触してて断れ続けてるかも。岡田じゃ行きたくないとかいってほしい
182名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:32:42 ID:MeEmMNFGO
>>179みたいな人って本当わからないんだけど土下座してもらったら嬉しいの?それで怒ってた事も許せるの?
183名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:38:35 ID:9vS2gr4x0
>岡田監督は、現実主義者と理想主義者、両方の貌(かお)を併せ持つ人である。
>ただし、目指す目標はただひとつ、それは「勝つこと」である。

冒頭からなかなか面白いジョークじゃないかw
184名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:42:44 ID:lg5WXHzqO
>>181
あり得るなあ、それ。
ハッキリ言って起用方法から戦術に至るまで選手を納得させられる要素が何一つ無いもん。
加地だって単に左サイドで使われたからへそ曲げたワケでは決して無いと思うよ。
自分がその位置で使われる意図が全く理解出来なかったから代表(と言うか岡田)に見切りをつけたんであって。
185名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 19:22:18 ID:BfRkkRn9O
岡田は現実主義者じゃないだろ
妄想厨だよな
186名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 19:28:43 ID:aR09D3zQ0
ジーコオシムに認められてた加地より
世界に通用しない穴だといわれる内田を重用する岡田は

選手を見る目なしwww



187名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 19:31:34 ID:hcp0Vblc0
点が取れないのは岡田のせいなのか?

188名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 19:32:40 ID:+TpzD0zF0
よいではないか、よいではないか
189名無しさん@恐縮です
怪しいこともいろいろやりました。空手や古武術、気功とか、占星術師のところまで行きましたが、ともかく
何でもやりました。でも分からなかった。「自分が指導者としての殻を破るための“秘密の鍵”があるはずだ。
それが何なのか見つけたい」

岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは (2/7)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010_2.html

結局自分のことしか頭に無い。自分で勝手にストーリー作って猪突猛進って感じ