【ドラマ/視聴率】内野聖陽主演のドラマ「臨場」、初回の平均視聴率は17.9%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
臨場 :第1回視聴率17.9% 内野聖陽が検視官演じる本格警察ドラマ第2弾が好スタート
2010年04月08日

「半落ち」「クライマーズ・ハイ」などで知られる作家、横山秀夫さんの警察小説を、
内野聖陽さん(41)主演でドラマ化した「臨場」(テレビ朝日系)の連続ドラマ
第2弾の第1回が7日放送され、平均視聴率17.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
を記録した。関西地区は18.7%。第1弾の第1回視聴率14.1%(関東地区)を
大きく上回る好スタートとなった。

「臨場」は、事件現場に臨んで初動捜査に当たることをいう警察用語。内野さん演じる
主人公、警視庁刑事部鑑識課の検視官・倉石は、草木に話しかけたり、生のキュウリを
かじりながら事件現場に現れたりと「変わり者」だが、検視によって物言わぬ死者の
「声」を聞き、事件の真相へと迫っていく能力にたけていた。昨年4〜6月に放送された
前シリーズは、倉石の型破りで強烈な個性と、検視官という特異な職種に焦点を当てて
描かれた緊張感あふれる映像が高い評価を得て、平均視聴率14.5%を獲得した。

今回のシリーズは、単行本には収録されていない新エピソードや、原作の世界観を
踏まえたオリジナルストーリーなどを加えた。鑑識課・倉石班のメンバーに松下由樹さん、
渡辺大さんが引き続き出演している。放送は毎週水曜日午後9時。(毎日新聞デジタル)

ニュースソース 毎日新聞デジタル
http://mantan-web.jp/2010/04/08/20100408mog00m200002000c.html

臨場
http://www.tv-asahi.co.jp/rinjo/
2名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:23:12 ID:X4sQeCvfO
2げっと
3名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:32 ID:VUKs+b7lO
臨場取ったな
4名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:56 ID:avrwFfMU0
2ですけど何か?
5名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:05 ID:Q9qmeZqU0
今期で面白そうな刑事モノって他にもなんかある?
6名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:24 ID:q3VAvkS+0
この裏で韓国ドラマを放送しようとしてるテレビ局があるらしい
7名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:34 ID:eIGouv+N0
えらく視聴率が良くて驚いた。
あまりテレビを見ないうちの家族も楽しみにしてるくらいだから人気があるのかもしれない。

どうでもいいけど相棒の登場人物に比べて階級が上の人が多いな。
8名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:46 ID:MtmAGqgYO
ここ数年テロ朝の刑事ドラマってハズレないよな
9名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:55 ID:4aZ7RwLo0
>>1-1000
たしかに初回はなかなかの数字かもしれないけれども
来週から始まるTBSの韓流ドラマでこのドラマは終わるねw
10名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:19 ID:2Z97PpQG0
ゴンゾウの続編と思ったら違ってた
同じ俳優が同じ枠で別の刑事ドラマやると紛らわしい
11名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:40 ID:CqkyCZXK0
前作で退職の伊武はともかく、よね子や金子さやかも出ないのか
12名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:41 ID:3TJxbyYIO
個人的にはゴンゾウの方が好きなんだが、あれは続編はムリなのかな?
13名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:33:41 ID:XTFiYVf80
>>9
TBSの援護射撃のおかげでますうますあがっちゃうな
14名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:45 ID:vefh34q3O
ゴンゾウの続編を作ってください
15名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:35:24 ID:0IwMCPIn0
T豚Sは戦う事をやめた



おしまい
16名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:08 ID:oPwSNHWv0
>>1
この世の中に愛はあるの?
17名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:25 ID:mkGMR2smO
薄い人情話はいらないんだけどなー
18名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:13 ID:R2q51WVQ0
俺のとは違うな
19名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:01 ID:sPS2A2Nc0
TBSのアイリスに勝てるかな?
20名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:17 ID:vYhSH8kfP
すげえ!取ったな。
ちなみに昨日は辺見えみりが熱演だった。
バラタレかと思ってたらやるじゃんって感じ
21名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:03 ID:na3to30o0
JINの竜馬が熱演だったから、
一転してどんな風に演じるか期待したけど、
竜馬をまだ引きずってる演技でがっかりした
22名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:05 ID:xygiDzNrO
高すぎじゃないか?
そんなに面白かったのか
23名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:42 ID:i9h07lQ10
面白いんだけど、内野のあの時代劇みたいな演技はなんなの?
臨場ファン的にはあれはOKなの?
24名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:44 ID:R2q51WVQ0
>>21
逆じゃないの?
臨場はシーズン2だから、こっちのキャラの方が先だったよ
25名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:44:59 ID:rAOISjCd0
26名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:11 ID:3TJxbyYIO
内野の暑苦しい演技は数年前のNHKの劍客ドラマ以降、全部同じ。
27名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:31 ID:/OuoifozO
去年たまたまこのドラマの2回目を見て、初めて内野聖陽を知った。
スゲー役者だと思った。毎週欠かさず見ることになった。

JINでの坂本竜馬も嵌まってた。本物の俳優って凄いな。
28名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:12 ID:qsDInpCHO
>>22
サッカーアシスト
29名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:51 ID:4/MF1wMtP
風林火山の山本勘助も大好きだったわ
いい俳優さんよね
30名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:54:05 ID:kv1f0IQP0
裏が弱すぎるw
31名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:01:23 ID:Nqkbc0waO
でもそれほど面白いない二時間ドラマにありがちな薄い内容だったな
32名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:04:01 ID:vYhSH8kfP
視聴率高いと重箱の隅を突き
低視聴率だと何から何までフルボッコ

おまえらの態度ってロクなもんじゃねえな
33名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:05:36 ID:uddfXzRp0
小川範子が出ないなら見ない
34名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:07:10 ID:iej3nlPiO
誰?何?

えっ?小川範子さん出るの?
35名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:07:16 ID:/tonm1owO
デブを隠したいのか、制服の着方がだらしない松下由樹
少し痩せればいいのに
36名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:47 ID:WQ4gbw0TO
第一シーズンは殆ど見てて、昨日もすごい見たかったのに
レッシアのSPと重なってた…。

来週からは欠かさず見るよー。
37名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:02 ID:0l9O0RVw0
ペニシリンを多用してください
38名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:34 ID:tTfvTgXY0
2年前まで元捜査一課の刑事が監修をしているので
今までの刑事ドラマより、現実の鑑識を再現しているらしいよ。
39名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:02 ID:SMFuRGJE0
オレのとは違うんだよな
40名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:34 ID:fTMJQU7ZO
じじばば向けのドラマは今でも視聴率とれるんだね。

若者ドラマのが面白いのに。
41名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:39 ID:FT5DEyUX0
CSIとか好きなんだけど、これもそんな感じ?
次の視聴率も高かったら見てみようかな
42名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:53 ID:wl5Z+pZ20
ラブジェネに出てたときは
華もオーラもなくパッとしない人ね、、って思ってたのに
こんなに立派になっちゃって。
43名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:16:05 ID:kBMQoMLR0
うわぁあ見忘れた・・・最近特番ばっかだからテレビ観てみてなかった・・・
44名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:16:42 ID:ZfgYDq/wO
>>40
最近はどうしようもない駄作続きなんだが。
45名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:18:21 ID:9WIKGXqeO
原作ありの刑事物は安パイだな
46名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:18:42 ID:Z4XIyjVc0
高いなあ。
47名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:19:53 ID:IgfHqLk2O
渡辺大は時たま親父さんの若いときに見えるのな。目力強いし
48名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:20:12 ID:fZ2GEkKc0
テレ朝の刑事物は安定してんな
49名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:46 ID:ZfgYDq/wO
>>5
ストーリー重視ならおみやさん、キャスト重視なら新参者かな?
50名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:53 ID:s7xGQyzn0
>内野聖陽

早稲田の政経かよw

年齢的には、橋下大阪府知事(早大政経)と同じなんやな。
51名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:25 ID:tyLCSiim0
今期の本命だしこれは納得 見忘れたけど
52名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:31 ID:rGOF+YKK0
ま、聖陽・・
53名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:01 ID:346IcyYBO
俺のとは違うなぁ〜
54名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:07 ID:7km2pMLoO
視聴率取れなくて伸び悩んでる若手女優はこういうドラマに手堅く出ればいいのに。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:14 ID:8PUN4jwz0
すごく楽しみ!
でも、家族がどうしても揃わなくてまだ録画見ていない。

好き嫌いはあるだろうが、実力的には
内野、アラフォー男優のベスト5には入るだろう。

ゴンゾウ大好きなんだけど、
続編あってほしいような、あの完結のままでいてほしいような、複雑だ。
56名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:35 ID:wAAuxwW+P
迂闊にもトランスポーター2見ちまったよったくぅ
57名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:35 ID:0i1urkUE0
りんば?
58名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:39 ID:vYhSH8kfP
>>55
いまどき「家族揃って」かよw
なんか2ちゃんねらーって実家暮らしのいわゆる「パラサイト」が多いみたいだな
59名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:42 ID:JJM790hg0
大河の主役やってたのに結構忘れられてるよね
60名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:29:20 ID:IOU3tO4E0
臨場の聖陽さん、好き!!かっこいい〜〜
61名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:31:01 ID:vYhSH8kfP
>>59
あれはサニーとかガックンのインパクトが強すぎたからなw
62名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:31:24 ID:f+r9CGnV0
内野は何やっても同じ演技
無駄にクドくて鬱陶しい

ドラマの内容に中身が無くて余計に笑える
6355:2010/04/08(木) 12:32:42 ID:8PUN4jwz0
>>58
大学生の孫までいるババアだよ♪
そのうちパラサイトされるのかなぁ。
64名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:55 ID:+UldPUWMO
横山さん、F県警シリーズ書いてくれよ
すげー好きだ
65名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:36:43 ID:JJM790hg0
>>63
大学生の孫いるのに2ちゃんやるのやめてよ!
俺のばあちゃんが2ちゃんやってるの想像して鳥肌たったわ〜
66名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:38:17 ID:vYhSH8kfP
また…、2ちゃんねるの高齢化を炙り出してしまったぜ…
67名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:39:54 ID:yOfUz+n0O
>>54
>視聴率取れなくて伸び悩んでる若手女優はこういうドラマに手堅く出ればいいのに。

本仮屋ユイカ(ゴンゾウ)とか出てるじゃん
68名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:41:04 ID:AnkeqHxxO
姫しゃま〜


の人か
69名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:42:35 ID:5a1Lo/kWO
風林火山は姫があんなにブスでなければ
内野勘助のひーめーしゃまあ!!連呼にも説得力あったんたが
それはそうと臨場もいいが出来たらゴンゾウの続編見たい、内野のクドい脂ギトギト演技はあのドラマのがより嵌まり役だった
70名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:42:35 ID:KN9E+/It0
ウッチーすごいよ
園芸ファンも絶賛だからなぁ。。。
鑑識課志望が一気に増えてます
71名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:43:53 ID:4e1exCQY0
テレ朝の昼間の再放送、臨場・相棒とも11%オーバーだって。すごいね。
72名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:46:24 ID:zYmH/EADP
さすがだな。JINの坂本龍馬も福山のイケメンヤサ男の龍馬より
説得力あったし。
73名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:48:42 ID:PyYb+Ik2P
臨場とったな。
ほんとはゴンゾウ2見たかったな
74名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:49:16 ID:/tonm1owO
末期癌だかの患者の役やったときも上手かったな
75名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:56:50 ID:fZ2GEkKc0
>>71
高いなあ
午後ローあるから最初の30分見られないけどw
76名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:58:02 ID:BKwUa5OsP
>>73
同意。でもストーリーが続いていてゴンゾウテイストが入っていない?
77名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:01:18 ID:s7xGQyzn0
今のTBSの番組で、視聴率17.9%もとれるものがあるだろうか?w
78名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:03:58 ID:KxC3YzVmO
臨場はちょっとクドいのがなあ
でも松下由樹は抑えめの演技でわりと好き
79名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:06:57 ID:zYmH/EADP
>>77
マッチ出演「金スマ」特番、高視聴率記録
http://www.sanspo.com/geino/news/100330/gng1003300507000-n1.htm


歌手、近藤真彦(45)が出演した26日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマたちへ」が
19・9%の高視聴率を記録したことが29日、分かった。

同番組は3時間特番で近藤が涙ながらに亡き母、美恵子さんの秘話を初告白。瞬間最高は午後10時
35分、芸能生活30周年を迎えた近藤が、自身の半生を振り返る長編VTRを見た後に号泣した場面
で29・8%。近藤は「たくさんの方に見て頂き、大変うれしく思います」とコメントした。

80名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:07:40 ID:RjJPJS5g0
内野の鼻の穴が嫌い
どうしても気になってしまう
81名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:11:01 ID:qunSkCic0
あの過剰なキャラ作りいらんだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:13:05 ID:HxTHKGgW0
テレ朝で当たりを出すと、はぐれ刑事のように死ぬまで働かされるんだろうね。
内野もこの先20年は覚悟しないと。
83名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:19:50 ID:zYmH/EADP
>>82
良い事じゃねえか。テレ朝ドラマは中高年層狙いだからフジテレビとかのドラマとかと
違って連続ものでも確実に数字取れるから一本当てさえすりゃおいしいよ。

沢口靖子とかテレ朝ドラマがなかったらと思うと目も当てられん。
84名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:21:15 ID:V6VvOSOA0
内野は神。こいつの検視の見立てに異論をたてるやつは氏ねって
85名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:24:19 ID:eIGouv+N0
>>20
辺見えみり ほぼスッピンで髪の毛もバサバサで頑張ってたね。女優さんとして見直しました。
86名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:31:27 ID:GhzJGfMM0
臨場とったな!
87名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:34:03 ID:5a1Lo/kWO
ナベケンの息子が最近とみに親父に似てきた
88名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:36:51 ID:EEnD+ArRO
また龍馬やって
8955:2010/04/08(木) 13:39:16 ID:8PUN4jwz0
うん、今からでも大河の龍馬してほしい。

脇は素晴らしいが、福山龍馬は評価せん。
90名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:40:31 ID:Z+j7vnHSO
酔っ払ってるシーンでもなんでもいいから 「しゅじゅちゅ」ってセリフいれてくれ
91名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:47:45 ID:SGE7Qv2j0
ミセスシンデレラの時みたいなさらっとした内野が見たい
92名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:51:25 ID:ZfgYDq/wO
>>89
香川と食い合う予感w
93名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:52:14 ID:8PUN4jwz0
時々こういう人がいるけれど、
内野、顔が「しょうゆ顔→ソース顔」に変わったよね。

勘助の眼帯の影響か、眼が二重になった。
シンデレラや蝉しぐれの頃は一重だったと思うんだけど。

スレチですまんが、北海道に赴任した麿も
だんだん二重になってきてるよ。
94名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:53:10 ID:HxTHKGgW0
>>91
ああいう役は女のファンがついても、男のファンがつかないからな。
95名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:53:46 ID:8PUN4jwz0
>>92
連投スマン。
内野龍馬 VS 香川弥太郎
どっちが食うと思う?
96名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:54:40 ID:V9NBMQp80
龍馬伝やって欲しかった
97名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:01:06 ID:nTnstXdu0
内野さんが視聴率男になるとはおもわなんだ
98名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:01:19 ID:gVjFQRLUO
内野が大河の竜馬やったら濃すぎるだろw
他が濃いから下手だけど福山竜馬で丁度いいくらい
99名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:02:03 ID:4Rll/ge+0
テレ朝は見る目があるな
フジやら日テレとかじゃ内野を主演に据えるような配役しないだろうし
風林火山の大抜擢の時も驚いたけど
100名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:02:42 ID:mUQffgyQ0
将来また大河出そうだね。大物になっていってる
101名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:03:16 ID:4Rll/ge+0
福山もまあ頑張ってるとは思うんだ
あくまで福山にしては、だけど
102名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:04:06 ID:mUQffgyQ0
最近ドラマはNHKとテレ朝が面白い
まあフジとTBSの凋落がひどいんだけど
103名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:04:21 ID:4BjNDKZwO
>>83
臨場シリーズは全然ストックないからな。
横山先生が書いてくれたらの話だが
陰の季節や半落ちや
ルパンの消息をシリーズ化するか。
クライマーズハイは映画化とドラマ化されているから無理だし
104名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:05:46 ID:3M0lERcQO
臨場取ったね
105名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:06:03 ID:6xBlDPDXO
これからは相棒→臨床のローテーションでいいんじゃないの?
106名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:06:10 ID:+VUOI11ZO
この視聴率のうち半分は松下由樹目当ての層によるものだろ。
107名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:06:59 ID:vTrtcBRo0
チョンドラの視聴率が楽しみだw
108名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:07:46 ID:3TJxbyYIO
>>106
デブ専、ババ専乙
109名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:10:09 ID:VJmh1aXa0
「単行本には収録されていない新エピソード」と「原作の世界観を踏まえたオリジナルストーリー」
って同義じゃないの?単行本未収録の原作ストックがまだあるってこと?
110名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:11:03 ID:juGWA3zb0
>>105
9係ディスってんの?

寺脇主演にした853ではない刑事物を挟んでくるかもしれんな
111名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:13:59 ID:TCghVCOl0
>>65
2ちゃんに対するイメージの固定化。
それだけここへの執着心が強すぎるってことだな。
たまには2ちゃんから離れろよ。
他にすることないだろうけど。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:15:27 ID:yQaG+aTw0
だって、他局を見てもお笑いとかくだらないのばかりで、
中高年は見るものがないんだよ。

しょうがないからこれ見てる。特別みたいから見てるってわけでない。
他局がクイズとお笑いだけだから、それよりマシってこと。
113名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:17:31 ID:1kQTHUVLO
>>97
芝居うまいし男前だし内野さんが売れてくれるのは
なんの文句もない。
114名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:17:39 ID:HdcA5yW00
テレ朝は刑事もの作らせたら手堅いね
115名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:19:52 ID:UhsO9Wti0
初回で20取れなきゃハズレ
116名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:28:36 ID:5a1Lo/kWO
エンディングテーマを私だけの十字架にしてくれたら最高
117名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:35:30 ID:ADcqhUerO
ついでに日曜20時を石原プロに渡したら敢えて俺はテロ朝を神と呼んでもいい

>>113
彼が評価されなくなったら本当に日本のドラマと映画は終了
118名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:41:41 ID:vYhSH8kfP
>>117
90年代のゴリラと代表取締役刑事で石原プロものの刑事ドラマは役割終えたんだが
119名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:41:54 ID:1kQTHUVLO
>>117
心底同意だw
風林火山やゴンゾウはやっぱ大抜擢だよ。よくやってくれたわ
120名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:44:14 ID:yOfUz+n0O
>>83
沢口靖子はテレ朝以前にNHKドラマでの出演が時代劇現代劇問わず多いわけだが
121名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:45:15 ID:juGWA3zb0
>>118
>石原プロものの刑事ドラマは役割終えた

マグロ



ご期待ください
122名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:48:50 ID:HVIs3xWLO
悪くはないが、ちょっととりすぎのような
ここまで視聴率とるくらいの面白さとは思えんが..
123名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:52:07 ID:GIj+IqIf0
石原プロの刑事物って、やたらと容疑者を殴るイメージなんだがw
さすがにこのご時世じゃ無理なんじゃね
124名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:56:16 ID:juGWA3zb0
>>123
伊丹刑事の悪口は辞めて!

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 事情聴取は任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
125名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:02:11 ID:vYhSH8kfP
>>123
でもおまいらそういうバイオレンスアクション好きじゃなかったっけ?
126名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:05:05 ID:MeyuW4kX0
ゴンゾウやれよゴンゾウ
127名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:35:10 ID:4Rll/ge+0
>>126
こないだまでBS朝日で再放送やってた
128名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:16:13 ID:V9NBMQp80
ビストロに出て欲しいんだけどキムタクと仲悪いんだっけ?
129名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:17:23 ID:1rB6QdX40
やっぱ横山秀夫原作か。
この作家のは人を引きこむ力があるなぁ。
130名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:32:09 ID:8PUN4jwz0
>>103
「陰の季節」はTBSでシリーズ化されてしまった。
上川隆也で。
原作が良いのでドラマとしての出来は悪くないが、
テレ朝で見たかった気がする。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:34:27 ID:zDZdjOcNO
倉石のキャラは若干マイルドになったよね
前のシリーズはもっと腹立つイヤなやつだったが
132名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:36:49 ID:HQ8auSPHO
チームバチスタ2がいきなり抜かれちゃいましたね。
関西なんかバチスタの宣伝ばっかだったのにフジ残念
133名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:37:03 ID:ZfgYDq/wO
>>109
確か3編ある。
134名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:38:47 ID:ZfgYDq/wO
>>95
読めない。終盤まで食ったり食われたりの繰り返しなのは推測できるが、最後はどうなるか。
135名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:39:13 ID:/X+LoHcV0

このドラマをTBSで放送したら5%位になるんだろうね。
136名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:39:59 ID:pyTP3sgk0
臨場と相棒どっちが面白いの?
137名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:40:20 ID:R2q51WVQ0
ジャニーズが出てないだけで、何故かクオリティが高い感じになるw
138名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:42:18 ID:GLetvWEqO
>>137
実際そうなってる
139名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:42:27 ID:MrO+wcHhO
ホテル高島が出てる時点でなんかな…
龍馬内野は見たいけど。
140名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:44:14 ID:4Rll/ge+0
>>138
ジャニを中軸に置くだけでいくら周りの俳優が頑張ってもすっげえ安っぽくなるよな
腐ったミカンだわ
141名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:47:17 ID:brYTs8Nn0
>>136
相棒。

科学捜査的な要素だと科捜研の女の方が上だろう。
なんというか中途半端だわ。鑑識分野の徹底もなってない。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 17:23:41 ID:Uo8sFwDS0
第一弾は、レギュラー出演者が事件の犯人だったりして結構面白かった。
第二弾は、なんか無理やり内野が演技を濃くしようとしてるのが鼻に付いた。
143名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 18:03:08 ID:2mg+HivqO
>>141 科捜研はたまに踊るのが楽し過ぎて
あんまり話が頭に入ってないことがw
144名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 18:33:02 ID:WELJqOo9O
>>94
最近アクの強い役ばっかだから、たまにはミセスシンデレラみたいなのも観たい
145名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:27:05 ID:dGzsO5GoO
名前が読めない件
146名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:27:07 ID:IKF5Nf6mO
>>144

ドレミ団(・∀・)
147名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:42:31 ID:yCUoAyn60
そういえば「ルパンの消息」はもうWOWWOWでドラマ化されていたな。
横山先生はもうあきらめて
NHKあたりが対抗して「恩田陸シリーズ」でも製作すればいいのに。
初回作は東京駅オールロケで「ドミノ」とか。
148名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:52:39 ID:EVABq18S0
俺は臨場の方が好きだけどな。
内野と大森はアラフォーで抜けてると思う。
高嶋は「ホテル」のイメージから脱却できたのでは。
昨日の尋問のシーンは上手いと思った。
149名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:53:47 ID:BhpGlWJa0
昼の再放送も11%取ってるんだよねえ
150名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:56:56 ID:8PUN4jwz0
>>148
オイラも臨場の方が好み。
というか、水谷の演技が苦手。
151名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 19:57:44 ID:gq1GBzLx0
高いな
152名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:00:02 ID:9ihuv1pu0
機捜じゃないのか
153名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:01:50 ID:N6QwjLKiO
内野が全部同じ演技とか言ってる奴ってまともにドラマ見たことあんのかね?
154名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:05:18 ID:5H3+N9rXO
テレ朝のサスペンスものは安心して見ていられるからなあ
バラエティや報道は別として

最近フジが何だかアレになってきたし
TBSは論外だし
日テレは見たい番組ないし
消去法でテレ朝しか残ってない…
あとは専らスカパー
155名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:06:14 ID:GEY7nQSwO
内野の演技が糞過ぎる
156名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:06:30 ID:RZ8IvWKLO
なんでこんなに高いの
157名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:07:11 ID:apu6VKTZ0
内野って小汚い役ばっかりになってきたなw
そこまでの役者とは思わんけど、ジャニドラ全盛のいまは勢い評価も高くなるな。
昔はキムタコと共演なんかしてたが。
158名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:09:05 ID:Gvq5kBeQP
テレ朝が一番安心して見ていられて質も高いのは2時間もののスペシャルドラマだよ、点と線みたいな。
民放では一番高いレベル。
後は相棒もまあいいけど、臨場は相棒の質にはまだ全然追いついてないと思う。
159名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:10:09 ID:Gvq5kBeQP
内野はわりと何でもひと癖ある人物にしてしまうから、オーソドックスな役作りの作品でもヒットが欲しいね。
160名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:10:12 ID:OSm2xPjrO
>>91
あれ好きだったわ
161名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:12:29 ID:mzAdyH9k0
>>1
原作分はドラマ内で既に全部消化されてしまったの?
162名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:16:39 ID:DEAgnrEkO
ゴンゾウまた見たいなあ
筒井道隆も良かったし。まさに水と油?
163名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:17:06 ID:yCUoAyn60
>>161
そうだよ。

原作使い切って水増しの
似たような例で篠原涼子の「アンフェア」とか
映画の「007シリーズ」とか。
164名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:18:00 ID:5a1Lo/kWO
特捜最前線と西部警察を同時期に長年流していたテレ朝はさすがに刑事ドラマだけは本当に素晴らしい
165名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:20:13 ID:ONYw8flPO
ゴンゾウにしてくれよ
166名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:28:51 ID:8PUN4jwz0
ゴンゾウってつぶやくだけで、なんか目から汗がにじんでくる。
「あの暑い夏はもうこないのだ」と思うだけで哀しくなる。
自分にとっては、大切な宝物のようなドラマ。
167名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:35:23 ID:N6QwjLKiO
ゴンゾウは自分の中で伝説になってる
168名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:46:46 ID:vYhSH8kfP
>>150
ゴキゲンだぜぇ〜
169名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:49:06 ID:kTs9Bsbv0
ゴンゾウはあれで完結してるんだから
続編やったらただの刑事ものになっちまう
170名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 20:50:44 ID:IWcj1CPnO
臨場は落ち着いて見られる
ふわふわしたジャニが出てないし
JINで改めて惚れて
臨場2キターーー!って感じで嬉しい
171名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 21:02:34 ID:2oafolzB0
辺見が全てを台無しにしてたのが残念。
172名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 21:08:20 ID:cE7Ii2liO
エースをねらえ!の宗像仁は地毛で演じました
これもハマってた
173名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 21:20:19 ID:6Ftj9yv70
>>116
あ〜の〜ひ〜と〜は〜あのひ〜とぉはぁ〜♪
174名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 21:28:52 ID:Qk9Wr2pq0
>>172
宗方仁は正直もうちょっと美形が良かった
175名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 21:46:57 ID:Fe5ZCjJ4P
原作の回はいいけどオリジナルの回はがっかりな出来なんだよなあ
176名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:41:35 ID:EVABq18S0
エミリは結構良かったと思うけど。
ちょっと本気で可哀想に見えた。
177名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:42:20 ID:Nyy9Y/oKO
もはや怪物ドラマ化した朝日の水曜9時の刑事物枠!!。
178名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:47:44 ID:aITktwtdO
モロキュウは味噌で食べた方が美味いのに
179名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:48:51 ID:8PUN4jwz0
警察ドラマは、朝日のひとり勝ちだ。
シリーズものは勿論、単発ドラマも他局はかなうまい。
「警官の血」や清張の2時間ドラマなど特集も秀作ぞろい。

事件ものに限っては、フジや日テレじゃ期待できない。
180名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:50:50 ID:/oI9+X9+0
>>179
平塚八兵衛の奴は良かった。
181名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:56:27 ID:IS4V4z5/O
助士だけど松下さんの演技見たくて、みます! 臨場は自然な感じがいい!
182名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:58:17 ID:a6qi783y0
臨場すごいなw
183名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:59:52 ID:IgfHqLk2O
去年のシリーズは倉石の嫁が死んだ事件の犯人が判った(捕まらなかったけど)ことで単体としても綺麗に終了したけど、
一ノ瀬や小坂、張り付いていた番記者まで事件に大きく関わるエピソードがあるから、
その分キャラを掘り下げてて今年以降のシリーズのおさらいとして見るのにも非常にありがたい作りになってるな
もし3以降続いて「3から見てハマった」という人が出てきても2を見ず1だけみればわかるだろうな。伊武さんもういないけど
184名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:59:58 ID:eW7zh3n30

だから言ったじゃないですか

身内受けが良いからって

当たるとは限らないってwww残念ながら脇で光るタイプのようで(笑)

テレ麻は警察の裏側描くの大好きだからな
185名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:01:29 ID:eW7zh3n30

フジテレビに比べたらドラマの内容はシッカリしてるけど

当たるか当たらないかは別問題でしょう(笑)

慌ててトリックやろうとしてるし

この前のエンゼルバングなんか個人的に良いと思いましたが
186名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:05:05 ID:sUF4vNPRO
高嶋政伸を初めてカッコイイと思ったドラマです。
いい役者さんだったんですね。
187名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:11:18 ID:/oI9+X9+0
前回で横山原作使い切ったので、オリジナルか?
ストーリーがちょっと荒いな。
188名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:45:59 ID:xQ9BYa5nO
相棒は脚本家によって面白さが結構違うけど
臨場はその点に関しては割と安定してる気がする。

てか、ゴンゾウってそんなに言うほど面白かった?
189名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:47:07 ID:MmksIO0n0
>>38
元捜査一課長の田宮さん監修の刑事ドラマがみたい
190名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:54:18 ID:vWr/GU0PO
>>188
相棒とは違って原作回かオリジナル回かで面白さが違うのが臨場
191名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:45:18 ID:JNPSmWRuO
やっぱアミューズのゴリ押し俳優が居ないドラマは数字稼ぐな
192名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 02:25:23 ID:ykngWFX00
>>188
ゴンゾウ 最初から最後までちゃんと見た?
自分はゾクゾクするほど面白かったが
193名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 02:34:12 ID:9Dk+Yl5C0
ストーリーが重いから人を選びそうな気がしてたが17.9%は凄いなw
194名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 02:50:21 ID:lFKjI0OpO
>>188

ゴンゾウは神ドラマ。古沢さいこー。
195名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 03:46:59 ID:Ustb6ZE10
ゴンゾウは視聴率取れなかったけどマジでテレ朝で一番面白いドラマだと思う

さらに上回って警察ドラマの最高峰がNHKの外事警察
脚本の古沢良太さんが凄すぎる これ観たらもう他のドラマの薄いこと
196名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 03:49:37 ID:vv0wYRYfO
ゴンゾウは内田朝陽の胡散臭い犯人役がよかった
197名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 03:57:18 ID:VWKbLl1/O
夫婦の血液型からありえない血液型の子供が生まれたと勘違いって回は、あまりにも情報が古くてあきれた。
昭和50年代くらいには一般人でもそんなのは知ってるやつがいたのに、何でお前らが知らないんだよっていう…
突っ込んだら内野のヲタだかがファビョッてたけど。
198名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:15:29 ID:abb3Dx650
この枠は固定客がいるからな
アイリスに対抗するため無理やり前後篇にしたのかな
199名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:33:14 ID:/5piY2980
ゴンゾウは本仮屋のコスプレがエロかった
顔も体型も好みじゃないのにスゲー勃起したし
200名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:57:48 ID:0/I4+UFo0
相棒以外の水9でこの数字は高いな
201名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 06:56:09 ID:jJ2yOQHT0
水谷なら相棒じゃなく、やっぱり熱中時代を借りてでも見るべき。
20代の頃は演技が神がかっていたよ。
202名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:00:24 ID:2IOf6ak1O
そろそろ名探偵保健室のオバさんを長澤まさみ主演でリメイクお願い(>_<)
203名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:27:22 ID:kPIBmfbM0
>>200
相棒の固定客を完全につかんだな。
視聴習慣は大きい。
204名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 08:30:31 ID:1UIJP7nT0
>178
モロキュウは既に味噌がついてるだろう
205名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 08:34:32 ID:1UIJP7nT0
>196
なんか役者の名前が紛らわしいな
206名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 09:59:12 ID:go/LO1Af0
>>41
面白いけどCSIベガスの面白さとは方向が違う
比較的ありがちな今時の日本の刑事ドラマって感じ
それが好きなら見たほうがいい
CSIベガスを期待してみると落胆しかしない
207名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 10:04:25 ID:wEfx8TA70
大河のときはそうでもなかったがJINを経たことで更に大きくなったな内野は
208名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 10:13:33 ID:WLSY6vBs0
>>195
外事は、色々と人間模様を入れながらも、メインは公安警察の話だけど
ゴウゾウは、警察が舞台じゃなくても成り立つような回もあって、意外と毛色の違うドラマ

まあ古沢は面白いな、という話だが
209名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 10:16:29 ID:sKZQVhFnO
>>203
いや視聴習慣より内野の力が強い
もしまだ惰性シリーズだった9係とか他のドラマだったら視聴者離れてる
210名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 10:20:15 ID:EIB8OBlH0
松下由樹はもう結婚諦めちゃったのかな。
211名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 10:29:42 ID:FuW3nHm5O
個人的にはテロ朝の刑事ドラマは秀作が多いと思う
相棒とか特捜とか西部警察…
212名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:01:12 ID:rZWcsg2iO
これだけ数字取れたのはJINで若年層もフォローしたからと見るな
213名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:11:04 ID:P5/4MoU+O
フジって結局 面白い刑事ものって踊る〜だけだったな。
あれも映画化なんかしないで、細々長々続編ドラマやってりゃ
いい感じに定着したかもしれないのに。
214名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:16:41 ID:Bq4ioh2h0
踊る〜もねぇ。
織田は歳食うし、あのキャラの魅力を保ち続けるのは無理。
ギバちゃんのキャリアとしての位置づけもいつまでも続けることはできない。
水野は干されるし、チョーさんはあの世へ。

そもそも細々長々続編ドラマなんてのは、まったりしてるもの。
踊る〜ははじめから立ち位置が違う。テンションが高い。

215名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:18:31 ID:Wn5dFl8K0
>チョーさんはあの世へ

踊るに関しては、映画云々以前にこれが一番痛かったかと
216名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 11:23:05 ID:KBZEiOS7O
>>194
スレチだが確かにゴンゾウは良いドラマだった。ただ、視聴率的には結構苦戦してんだよなぁ。
全十話の平均視聴率が10.7%。俺には神回だったが、第七話なんて6.3%しか取れてないんだぜ…
それでもテロ朝は内野に引導渡さず、翌年も臨場に起用して今回の視聴率に繋がったんだよな。
テロ朝にはあんまり良い印象はない俺だが、この点はテロ朝を褒めてやりたいよ。
217名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:00:13 ID:3UKEUT690
帰りがけに職場のTVで少しだけ見た。なかなかよかった。
218名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:52:04 ID:+UVPQkBB0
>>216
オリンピックのせいだろう。
219名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 16:36:11 ID:I4rhlzM6O
内野さんかっこいいね

925も良かった
220名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 16:46:51 ID:I4rhlzM6O
ちがった
252だった…
221名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 16:55:41 ID:DBJ4MsN8O
>>211
ギャバン・シャリバン・シャイダーの宇宙刑事シリーズも秀逸だったな。
222名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 16:56:04 ID:+lhDo4TKO
正直つまんないから見ないけど死体を扱うっていうマイノリティなジャンルなんでそれだけで支持したい
テレビはネットでは触れようとも思わないこういった視点や
テレビだからできることに力を入れるべし
223名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 19:18:46 ID:6Wbr0TnZO
>>213
フジならBOSSは面白かったと思う
224名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 19:31:06 ID:ptZMXQIN0
・NHK・・・歴史
・フジ・・・医療
・テレ朝・・・刑事・サスペンス

個人的には各局のドラマのストロングポイントってこんな感じだな。
しかし日テレやTBSはドラマでのイメージが最近は湧いてこないんだよなぁ・・・。
225名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:42:20 ID:p9Mhh34j0
臨場とったな!
ゴンゾウの2もお願いします
7人の暗殺リストで作れるだろと何べん言わせる気だ
226名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 20:48:24 ID:kCU98/110
日テレ しいていえば 学園物、働く女
TBS チョンドラマ
227名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:01:48 ID:O/kM1rZP0
テレ朝は、深夜バラエティー特化局かと思ってたが
刑事ドラマも最強クラスだな、科捜研とかも
228名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 21:34:27 ID:P5/4MoU+O
>>224
日テレは時々とんでもなく面白いの作る印象
銭ゲバとか
229名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:15:40 ID:5ecvULP0O
たまには来週から始まるおみやさんのことも思い出してあげて下さい><

>>224
フジの医療は確かにそうだよね。
230名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 06:31:36 ID:GB7lavPFO
我が家はまだ?
231名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 06:34:49 ID:U84N6Opo0
原作ファンだがドラマはいまいちだと思う。
232名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 06:41:20 ID:YHDPlO+yO
フジはたまにやる時代劇が好き
233名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 06:41:54 ID:ImZZP4Ie0
俺のとは違うなぁ
234名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 06:42:30 ID:tn8oWxcbO
>>213
そもそもフジは踊る以前に大ヒット刑事ドラマが無いし(他局は2つ以上ある)、踊るの後に続いた大ヒット刑事ドラマも無い。

235名無しさん@恐縮です
>>224
TBSは学園が多いイメージ
新人ジャニの発表会