【サッカー/日本代表】セルジオ越後「今からでも遅くない。監督を変えるべきじゃないかな。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1樽タル防衛隊φ ★
今からでも監督代えろ/親善試合
<キリンチャレンジ杯:日本0−3セルビア>◇7日◇長居スタジアム

 あまりにお粗末で、セルビアやサポーターに対して失礼な試合だった。
選手には代表のプライドがないのか、戦う気持ちも伝わってこなかった。
本当に情けない。もちろん選手も悪いけれど、
こうなったのは岡田監督の責任だよ。

 新戦力のテストと言っても、スタメンのほとんどは固定メンバー。
「オレはW杯に行ける」と思っている選手たちだ。
だから、ケガを恐れてか無理をしない。岡田監督の采配を見ると、
W杯代表はほとんど決まっている。「みんなで行こうぜ」という感じ。
チーム内に争いがないから、こんな試合をしてしまうんだ。

 何度も監督を代えた方がいいと言ってきたけど、
日本協会はそのタイミングを逃してきた。今からでも遅くはない。
もし監督が代われば、今日のメンバーは1人も呼ばれないかもしれない。
そのくらいの思い切りが必要だよ。(日刊スポーツ評論家)

http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/94544.html
2名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:51:11 ID:yHsNYpmD0
部屋可愛いですーーー、可愛いんです

Lady Gagaてめーーーーーーーーーーーーマジ殺すぞ

てめえーーーのーーー敗北がきた

殺すぞ、マジよ

あはーーー?

こいや、この不細工やろう

可愛いですーーーーーーーーーな

http://www.youtube.com/watch?v=heYpE51es-0
3名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:51:47 ID:9ihuv1pu0
それはごもっともだけどオレの考えは違った
4名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:51:54 ID:8tZzbmds0
今更変えたって1勝できるわけじゃなし。
5名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:52:16 ID:3ynGCEap0
変えたって結果は変わらんだろ


勘違いしすぎ
6名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:52:21 ID:iu8vVi8q0
メンバー総とっかえはして欲しいと思った
7名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:52:29 ID:/ySfgWg/O
セルジオさんの言う通り
8名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:52:56 ID:gLLn3eR50
じゃあお前がやれや、クチダケ越後
9名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:53:10 ID:t54AUmTr0
test
10名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:53:24 ID:usoJo2mR0
越後だけだよまともなのは
11名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:54:00 ID:Vzo0dY6L0
自分も賛成だが遅過ぎる。東アジア3位のときがラストタイミングだった
12名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:54:14 ID:N7mBEkQ3O
眼鏡は南米なら頃されるレベルじゃね?
13名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:54:29 ID:mXKJgHny0
サッカー弱すぎる
14名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:54:32 ID:wtfIKGnA0
明らかに前大会より選手の質が落ちてる
4年後はもっと落ちてるだろう
4年後の監督はもっと大変だろうね
15名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:54:36 ID:+exx2xFU0
岡田が酷過ぎるので越後が監督でも文句言わない

16名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:54:42 ID:APsux7nH0
確かに変えた方が面白い
17名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:54:55 ID:fZ2GEkKc0
大学生使わないなら呼ぶな
18名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:55:08 ID:uUakwBfD0
変えたって結果は変わらないだろうが
変えないで今のままいくよりは全然いい。

変えたら結果は変わる可能性は僅かながらある。
変えなきゃ結果は絶対に変わらない。
19名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:55:26 ID:cItVI8G7P
昨日のセルビア選抜との試合には採点はないのか
20名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:55:49 ID:MX95IARd0
どうせ3敗だから変えて欲しい
21名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:55:52 ID:jSDCe+Xz0
セルジオって偉いのか?
22名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:55:54 ID:CaKq6YmV0
替えなかったら100%3連敗なんだから
替えたら、ひょっとしたらと1引き分けくらいできるんじゃね?
って希望が持てるだけでも替える価値があるわ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:02 ID:Ljxnh6WqO
なんで越後以外のマスゴミは
ヘタレなのかな。
24名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:14 ID:usoJo2mR0
いっそカズにまかせろよ
でもライセンスないからダメなのか
25名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:14 ID:lgtXtdKC0
監督代えても結果は変わらないけど変わらないなら代えた方がいい
26名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:20 ID:bEVMtgvD0
もうセルジオ監督でいいよもう
27名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:26 ID:/7MrnDeo0
てか監督のせいだと思ってるの?
仮にヒディングやリッピならベスト4までしてくれるとか本気で信じてるの?wwwww

試合見ててそう思うならほんまのアホやな
選手の才能がねえんだよ才能が、スナイデルもわろとるでほんまw
28名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:28 ID:bfEevY370
もう遅いわ
29名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:40 ID:iu8vVi8q0
まぁ監督交代のデメリットはあまりなさそうだ
30名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:46 ID:JAvYLg7+0
岡田マリノスの最後の方もこんな感じで崩壊してなかったけ
31名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:04 ID:Q8N+8/jw0
セルジオ越後は馬鹿か監督を変えて簡単に勝てるのか
32名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:11 ID:eLKSpvHe0
岡田を変えることが重要。
33名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:23 ID:cH1x0nXe0
変えて強くなるかは分からんが
岡田よりも客増えるのは間違いない
34名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:26 ID:jyRyPAQ8O
選手兼監督が横浜FCにいる。魂はフランスから南アフリカへ。
35名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:27 ID:mkBge9a4O
変えた方が良いに決まっている。
変えなきゃ選手選考も変わらないし雑魚のままだ。
36名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:37 ID:nKRJf+Nu0
岡田でぼろ負けするより新監督でぼろ負けした
ほうが精神衛生上もずっといいのは確かだw
37名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:54 ID:GkFYozFZ0
前回3敗の監督に何を求めろというのか
今回も3敗
38名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:57:56 ID:k0aJ9D5F0
絶対に変えるべきでしょ。
今回はもうそういうドタバタを本大会前に経験する回だと
思うしかない。
39名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:58:14 ID:QEK0PL/w0
岡ちゃんが昨日の結果に落ち込んでいるのが事実なら即刻替えるべき。
40名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:58:16 ID:usoJo2mR0
岡田じゃなきゃ前田呼ぶかな
41名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:58:17 ID:Uzq1HbcyO
セルジオとラモスくらいしか
正論が言えないこの国のサッカーメディア
42名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:58:21 ID:uUakwBfD0
選手の才能が劣るからこそ
そこを補うのが監督の裁量、采配、才能
43名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:58:26 ID:3ynGCEap0
変えたほうがいいって奴は誰が監督に変えて欲しいと思ってるん?
44名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:58:43 ID:Qvk884YpO
>>1
頼むからサッカー協会の馬鹿共に言ってくれ!あんたなら直接言えるんじゃないか?
45名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:59:03 ID:eT0TbflpP
このままならW杯3敗

誰がやってもこれ以下の結果にはならない

結論:今からでも遅くない
46名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:59:21 ID:wkkoCizG0
これは同意せざるを得ない。

次の監督はセルジオで。
47名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:59:23 ID:ZH5dgdBI0
昨日試合観てなかったから、セルジオさんのtwitter見るの忘れてたぜw

今からじゃもう遅い。
もう俊輔に選手兼監督やってもらえばいいんじゃないかな。
コメントとか監督ばりだしw
48名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:59:41 ID:TX2m+pWjO
>>27
まぁベスト4は誰が監督でもないな。
ホーム開催で韓国並に判定インチキしないと無理。
49名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:03 ID:bGu+IggKO
J発足してから今の代表が一番弱いような気がしてきた
50名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:04 ID:fOoLqZ2sO
>>27
ベスト4はともかく一年前くらいまではドイツ時代の代表とは
そこまで力の差はないと思ってたよ

遠藤や内田を酷使で潰したり眼鏡は余りに酷い

挙げ句の果てには栗原だの大学生だの呼ぶし
死ねばいいのにクソ眼鏡
51名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:40 ID:QEK0PL/w0
多分、協会は次の監督候補のリストぐらいは作ってるはず。

もし、それが無いのなら、オシムが倒れた教訓を全く生かせていない事になり
協会の役員は全員更迭。
52名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:43 ID:KczS55yF0
W杯本番の見所って
1点(ゴール)とれるかどうかでしょ?
確率は低いと思うけど。
53名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:48 ID:/JwBFWYk0
監督を変えれば勝てるか?と問われれば、そんなことはないと答えるしかない
しかし変えなければ、勝つ可能性はほぼゼロのままだ
54名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:52 ID:ruYSmAxr0
しかし、ジーコの時より酷くなるとは思わなかった
岡田すげえなw
55名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:55 ID:iu8vVi8q0
W杯で0勝6敗の監督っているのかな?
56名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:57 ID:lkufFW+10
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「今からでも遅くない。協会を変えるべきじゃないかな。」
57名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:00:59 ID:7odazW58O
>>1
犬飼会長は親韓売国奴だから無理ですよ
58名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:01:19 ID:3ynGCEap0
監督代わっても予選で3敗喫して、アホーターにフルボッコにされるだけだと思う
非難されまくるの分かってて受ける奴いるの?
メリットなくね?
59名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:01:41 ID:iw/8+dN+0
たとえ全敗でも(まあ対戦国見れば妥当だけど)
岡田で行く程最悪の事はない。早く代えろ

あと協会の人事も変えろ政治以上に腐ってるぞ
田嶋とか川渕、犬、無能だらけで名監督の招聘すらできない
60名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:01:41 ID:usN5arXR0
             こおろき

岡崎(歯の負傷)  遠藤(金属疲労)  俊輔(打撲)

          稲本   阿部

長友      中澤    栗原(打撲)  徳永

             楢崎
61名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:01:42 ID:zqj/db480
今の代表って一昔前のナイキのCMまんまじゃね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6KxQWoLuWNI

「退屈なサッカー」のほうな
62名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:01:50 ID:xjZRUib6O
岡田以下はいないから誰でもいい。岡田では夢も希望もない。
63名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:01:55 ID:U5cbpA0K0
釜本がいる
64名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:01 ID:PBW8xLSsO
>>43
お前に任せる。
65名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:07 ID:eW8A3itI0
これ新監督は一勝もすればヒーローになれるぜ

66名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:08 ID:iKJEMebtO
あ、ゆうべ試合だったんだ。いい旅夢きぶん3時間SP見てた。
67名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:12 ID:pRa/ohio0
今回は黒歴史として覚えてもらえればいいだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:25 ID:Vzo0dY6L0
みんなが次の人でも結果ダメでも文句言わない前提なら変えて欲しい。
今、全く良い点がないだけに失うものがない。
69名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:27 ID:uUakwBfD0
ジーコやオシムの時の代表より弱いのは
明らかなんだが、岡田が率いていた1年前の
代表よりも明らかに弱いってのが笑えないわ
70名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:31 ID:SGABGpQK0
即効性あるのはシャムスカかな

大分に来たときは降格圏のチームを1週間で見違えるようなチームに変えたぜ
日本の選手も知ってるし2ヶ月あれば、少なくとも今よりは強いチームになるのは間違いない
71名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:37 ID:TX2m+pWjO
>>50
遠藤はもう終わりかもな。年齢的に復調もないだろ
72名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:39 ID:aG+dROtV0
>>27
俺も選手がカスだから誰が監督でも一緒だと思ってるクチ。

ヨーロッパの強豪高校あたりの監督とコーチに来て貰って選手の能力にあった作戦でやった方が吉。
73名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:52 ID:c0uKf/wdO
あんなブサイクな出っ歯メガネが
日本代表の監督だと思うと恥ずかしいお(; ^ω^)
まだ水木しげる先生の方がマシ
74名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:02:55 ID:nIXRURmWO
>>1
お前やれよ
75名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:12 ID:fRKbzdLp0
http://www.youtube.com/watch?v=JmzjCJbOZNk
http://www.youtube.com/watch?v=zeWDn5QKd_Q

二失点目は、岡崎のアホがゴール横をチンタラ歩いていてオンサイド
メンバー確定だと慢心した、こんなヘラヘラした選手を呼ぶなよ!日本の恥!!
76名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:15 ID:k0aJ9D5F0
>>58
逆だろ。
こんな短期間で何かができるわけがない、
できたらその監督の手柄、できなくて当然って
設定なら受ける方の監督は楽だろう。

結局、批判されるべきは岡田と協会の阿呆ども。
77名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:31 ID:Vun3x7cmO
セルビア戦後
セルジオ越後
78名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:39 ID:vYYfVbM20
俺もそう思うじゃないかな
79名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:45 ID:cH1x0nXe0
TVに岡田が映るだけでチャンネル変えたくなる
80名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:55 ID:PFlGW2UXO
惨敗してアジア枠減らしてほしいわ ぬるい予選にぬるい監督選考 ぬるい選手 ぬるい予選はつまらん。
81名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:56 ID:nkwBfpOn0
監督じゃなく、日本そのものを変えないといけないんじゃないのかな。
愛国心も育ててないし、プライド持てない国なっている。
82名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:03:59 ID:Y1snxRzcP
オランダ行ってからどんどん弱くなっていく
何かあったのか
83名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:04:11 ID:YbHV4Y9F0
どうせ全敗なんだから思いきって少しでも可能性がある監督交代すればいいのに
監督変えて全敗しても岡田と変わらんからダメージも無いし
84名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:04:25 ID:w/FTULB/0
変えても結果は変わらないだろうが岡田で3敗するよりましだ
85名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:04:27 ID:Xg8Cra5Y0
今から2ヶ月では準備期間が足りないってのはその通りだけど
岡田は時間が十分あってもチームを作れないんだから
クビにするのに十分
というかもはや岡田を辞めさせるのは必要条件
86名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:04:31 ID:usoJo2mR0
加茂更迭で岡田だったんだから歴史を繰り返せって
87名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:04:32 ID:wkkoCizG0
岡田なら3戦全敗は明らかなんだから、監督替えても岡田より悪くなることはない。

そういう意味では代表監督のハードルは下がったんだから、ダメ元でいろんな監督に
オファー出してみればいい。

一勝でもすれば、評価鰻登りだろうし。
88名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:04:44 ID:oc7R2FGE0
岡田もそうだけど俊輔もなw
89名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:04:47 ID:fsFwiMCbO
俺やりたいノw
90名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:05 ID:yDoUO8BF0
熊本から高木を強奪しろw
91名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:14 ID:S/XU8s12P
>>21
エラシコの創設者と言われている
92名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:15 ID:+exx2xFU0
監督云々の前に、今の代表のキャプテンは誰なんでしょうか?
昨日の試合見てもさっぱりわからんのですが
昔の宮本のようなキャプテンシーあふれる選手が必要なんじゃないでしょうか
93名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:19 ID:R9Il6Nx60
いやこのままW杯で惨敗して
岡田と犬飼は一生国民からクズ呼ばわりされてほしい
94名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:26 ID:TX2m+pWjO
>>50
今オーストラリアと対戦したら、ワールドカップ予選の時より簡単に負ける気がする。
今、考えるとオーストラリアとの2試合はまだマシだった
95名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:29 ID:P54SmnZRP
このまま3連敗するより監督変えて3連敗の方がまだマシだと思う
96名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:36 ID:1gd4ixLyO
> 「オレはW杯に行ける」と思っている選手たちだ。
> だから、ケガを恐れてか無理をしない。

なるほどね
97名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:50 ID:FTOzZn0H0
オリヴェイラにやってもらえ
98名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:55 ID:uUakwBfD0
マジ電通アディダス利権が絡まねー監督なら
誰でもいいわww
今更スリーバックとか言い出す糞以下はないんだから。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:55 ID:G99+TPgs0
越後おまえがやれよ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:05:56 ID:pSZxwp5T0
代理店様の日本代表なので今更変えるなんて無理です。
ベスト4ってキャッチコピーもね。
101名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:00 ID:gLLn3eR50
こんな時期に監督引き受けたい奴なんていないだろwww
次期監督になりたい奴は、岡田JAPANがW杯でボロ負け後に
日本チーム立て直しと称して4年間の仕事が欲しいに決まってるからな
今引き受けて結局ボロ負けじゃ仕事が2カ月で終了しちゃう
102名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:13 ID:9ALX+P3qP
玉田の起用はひどかったな。意味不明。
103名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:15 ID:zo9Ohi3RP
セル爺の気持ちは分かるけどさすがにもう無理。

もしどうしても変えるんなら、次のW杯までお願いするしかないわな。

しかしこの4年間は全く無駄だったな。
岡田もどうせなら、次の無いキノコと玉田とかその辺をW杯に連れて行くのはもうやめて、
それこそ大学生とか、宇佐美とかその辺を連れてってくれ。

そのほうがまだ日本のためになるw
104名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:23 ID:yzeLeNWJ0
リアル社会では誰にも相手にもされず、夫からは女として見られなく家政婦(家畜)扱い、
子供からババァと鬱陶しがられ 生きている存在価値自体が失われてしまった中年受験
オタクおばさんたちの居場所としてこのスレくらいは残して あげましょう。

精神が麻痺して病んでしまった人たちの収容施設として暖かく見守ってあげましょうよ。

中受経験合格体験の親御さんのブログ見て羨ましくて妬ましくて、直にもの申せない
所謂人間のクズの 方々がこの2chの陰スレで誹謗中傷のリピート。

このスレ読めばまともな健常者が集うスレでないことくらい一目瞭然であろう。

★★★中学受験界を見つめてPart49★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1267609245/
105名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:25 ID:ysVReB440
もう監督代えても遅い
岡田更迭しても恥かく役割を誰が引き受けるの?
106名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:27 ID:UvoQn3bt0
岡田のまま=100%ダメ

新監督=99.99%ダメ

だとしても可能性の高いほうにかけるべき
107名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:28 ID:Vzo0dY6L0
もし1勝でも出来たら次期監督のボーナス付きでもいいよ。やる気出してもらいたいから。
そしてW杯でここまでか継続できるかで盛り上がれるよw
108名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:28 ID:3vDpwc9Y0
JFAは、2014も岡田体制で逝くつもりらしいよ。
岡田本人にその気があるかどうかは別だけど。
岡田は、実際もっと野心家で協会会長の椅子
を狙ってるとか。
109名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:30 ID:47OTpS8p0
QBKすら起こらないんだろうな
110名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:36 ID:Xg8Cra5Y0
今から引き受けてくれて、日本のことをある程度知っていて
ワールドカップで勝ったことのある監督というと
トルシエしか思いつかん
スコラーニは磐田でちょこっとやってただけだから、日本のことを知ってるうちには入らんだろう
111名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:01 ID:f9CE00Uq0
お前がやれよ
どっちみち岡田がやるよりマシだろw
112名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:10 ID:nkwBfpOn0
>>58
損と得でしか物事を考えられない人が多くなったのが、
日本がだめになった要因だろうな。
113名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:20 ID:3ynGCEap0
>>76
3連敗したら非難されるよ
アホーターなんて、そんなレベルの集まりじゃん
114名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:27 ID:TRcgNCnE0
115名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:28 ID:KczS55yF0
前回岡田監督時代のW杯直前〜W杯本番の戦績

1998/03/07(土) H ●0-2 中国 ダイナスティ'98 国立
1998/04/01(水) A ●1-2 韓国 02W杯共催記念 ソウル(韓国)
1998/05/17(日) H △1-1 パラグアイ KIRIN CUP'98 国立
1998/05/24(日) H △0-0 チェコ KIRIN CUP'98 横浜国際
1998/06/03(水) C ●0-1 ユーゴスラビア 国際親善試合 ローザンヌ(SUI)
1998/06/14(日) C ●0-1 アルゼンチン フランスWC ツールーズ(FRA)
1998/06/20(土) C ●0-1 クロアチア フランスWC ナント(FRA)
1998/06/26(金) C ●1-2 ジャマイカ フランスWC リヨン(FRA)

同じ道を繰り返しそうだな
116名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:33 ID:0IwMCPIn0
つーか岡田にした時点でファンはみんなブーイングだったよ
玄人気取り以外は
117名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:34 ID:l/frTBkJ0
いっそ負けて当然って思える人と代わったらいいんじゃないのかな?
江尻とか。
118名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:42 ID:+CnRsfYsO
城福監督にしろや!
あのマフラー姿を世界の舞台で見たい!
119名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:43 ID:uHcS1uX5P
ここでトルシエの登場か
120名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:43 ID:0kTj1CvX0
それはごもっともだけどオレの考えも同じだ
121名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:46 ID:bGtaXXVw0
監督代えても今以上に悪化することはないと思うから問題ない
でも今更引き受けてくれる監督なんてそうそういないでしょ
122名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:07:56 ID:jYWc28NJ0
コンサドーレ札幌で監督をしていた時に忘れもしないことがありました。
残り時間10分くらいで0対1で負けている時、ベンチの前を通ったサイドバックの奴が、
ベンチの僕の顔を見て走っているんです。
「何でこいつ見てんのかな?」と思ったのですが、分かったんです。
「今、チームは負けていますけど、僕は監督に言われた役割はしっかりやってまっせ」とアピールしているんです。
「アホかつうねん。お前がどんだけ役割やっても、チームが負けたら一緒やないか」と怒りが沸いてきました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000046-zdn_mkt-bus_all

僕は横浜F・マリノスの時に、
ミスターマリノスと言われるような奴がいてそれまでずっとレギュラーだったのですが、
僕が監督になってからは1試合も使わなかったんです。
それで1年終わった時、いろんなチームから移籍のオファーが来たんですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000046-zdn_mkt-bus_all

味スタ駐車場での岡田監督の態度に疑問
http://weblog.hochi.co.jp/football365/2010/02/post-b961.html

2006年ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm709575
123名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:22 ID:f9CE00Uq0
トルシェでいいじゃん
もう短期間しかないんだし
岡田で負けるよりトルシェで負けた方がまだ納得するだろw
124名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:23 ID:YCXQ0nde0
>>105
トルシェなら今からでも多分やってくれるぞw
125名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:24 ID:Ey6vmOzz0
協会幹部も変えなきゃね
126名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:24 ID:P54SmnZRP
仕方ない…
ここは俺が引き受けよう
127名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:28 ID:fD5iWUtQ0
岡田のガラバゴス指導じゃ世界に太刀打ちできるわけがない



ただガラパゴス使いたかっただけ
128名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:54 ID:S/XU8s12P
監督変えても意味ないとか言ってるニワカは黙った方がいいよ
岡田のクソ采配とクソ戦術を選手に押し付けるやり方は
どう考えても癌だからさ

ジーコのように戦術が無くて、選手に任せるようなやり方だったら
選手の力に左右されるけど、現状の岡田じゃ監督による力が大きい
129名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:56 ID:fZ2GEkKc0
2002年が日本のピークになっちゃうのか
130名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:57 ID:F31d508OO
次のワールドカップに照準を合わせて今監督を変えればいいな
131名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:59 ID:wPG+Efem0
>>75
失点の場面は確かに酷いが岡崎は常に頑張ってるだろ
むしろ、遠藤や俊輔のダラダラプレーの方が気になった
体調悪いなら休ませるべきだし、出るなら100%でやらなきゃ
あと、玉田は能力は高いがやっぱりメンタルが駄目
もっとガンガン1人で行けなきゃ意味がない
不要だな
132名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:08:59 ID:Fyf8GFeu0
替えられるなら替えるべきだがこの時期にやってくれる人なんかいない。
133名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:09:05 ID:ruYSmAxr0
まあ、引き受ける奴がいないよ
準備期間0じゃん
134名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:09:20 ID:YvZpgs3yO
スレタイに同意。
このままの状態でW杯を迎えるのは嫌だよ(ρ_;)
135名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:09:37 ID:i2spYQVK0
とりあえずW杯の時は全員坊主頭で、W杯だからと髪型気にする様なボケは出るな!!
136名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:09:42 ID:iDq8/fDO0
監督変わる=呼ぶ面子も変更するってことだよね?
昨日の試合とか相手にどんだけボールあげるんだよってぐらい糞みたいなパス多すぎるし
ああいうおかしなことするやつら全部W杯で使うとかやめてくれよな
137名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:09:54 ID:3ynGCEap0
>>112
勝ち負けでしか物事を考えられない人が多くなったのが、
日本がだめになった要因だろうな。


とも言い換えられるけどなw
138名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:09:59 ID:Hg9fQWzPO
>>95被害は抑えられるな。
だが>>101の通り。

どうしてこうなった
139名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:03 ID:uUakwBfD0
普通の選手選考して選んだ選手を
選手を普通のポジションで使って
普通の戦術をしてくれる監督

今のメガネは「普通」の部分が一切できてない
もう本人も顔に死相が出てるわ
140名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:06 ID:tcFj7Xc70
メガネよりセル爺が監督やった方がはるかにマシ
141名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:09 ID:ji8zR2sVO
岡ちゃん変えへんで〜
142名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:12 ID:YASeRt/yO
変えるのは意識だろ
サッカー後進国なんだよ日本は
勝てば奇跡で引き分け万歳負けは経験なんだよ
143名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:16 ID:Vun3x7cmO
もっとも、セルジオもアイスホッケーのほうをなんとかしなきゃいけないんだけどな

西武と堤義明呼び戻すか?
144名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:18 ID:0vhax7kKO
外国人監督なら
「リーグ戦とリーグ戦の合間にこんな試合をやる意義がわからない」とか
さんざん協会に文句をつけて、負けたときのダメージを抑えていたはず
岡田はそんなことは言えない
145名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:19 ID:xl/UTqSD0
セルジオさん、俺も禿同の意見です
146名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:19 ID:woj1VhTyP
>>75
昨日の試合見てなくてその動画初めて見るけど、岡崎は守備的
意識が高いFWとはいえ、清水の試合でもそんな底までさすがに
下がらんぞ。
岡崎がそこまで下がらなきゃアカンと判断せざるえないチーム
状況こそ一番おかしい点じゃねのかな?

と俺は感じた。
147名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:25 ID:ATH4KQsXO
無理だろ
セルビア戦のあの惨状を見た後で監督やる奴はいない
148名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:27 ID:f9CE00Uq0

岡田「我々はベスト4を狙っていたが、セルビアはベスト3を狙っていたようだ。その差が試合に現れてしまったようだ。」

.
149名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:37 ID:fyWLZEZK0
岡田の日本代表に入ら無い方がマシだろ
今のチームに入ったらかえって自分の価値を落とす
そんなレベルの監督だ
150バロン:2010/04/08(木) 11:10:47 ID:g05bGbt20
 本当に正論である。いまからでも
遅くない!!!
151名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:10:55 ID:UxlXuuIVO
>>128
じゃ玄人のあんたがすぐやってよ
2ちゃんなんかしてなくていいからさ
152名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:08 ID:iDq8/fDO0
>>139
顔がもう不景気を呼ぶ顔だな
福田首相と同じ
153名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:12 ID:Xg8Cra5Y0
>>132
トルシエ


まあトルシエだと足元を見て、ワールドカップ終了までの契約で
1億円くらい吹っ掛けてきそう
川淵と犬飼の給与・役員報酬を削って契約するなら大賛成
154名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:15 ID:iu8vVi8q0
まじで原タツノリの方が結果出すんじゃね?
155名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:20 ID:ns9t1lTQO
もう手遅れだよ。

4年後に期待するしかない。
156名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:25 ID:6mOh4vvjO
セルジオは解説中もはっきり物を言ってくれてて良い
昨日の日テレの解説なんて必死に日本を擁護してたぞ
157名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:29 ID:0W9LAWDM0
実力差を考えて、守って守ってカウンターのせこいサッカーしてたら
ホームなのに攻めないなんてテストにもならないって批判するのがセルジオ
158名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:29 ID:N4I6PSeOO
監督かえるの賛成
どうせ戦術もハッキリ定まってないんだし
選手選考に於いても、全く違ったものになる。
159名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:53 ID:Tp8nl10t0
WC惨敗は目に見えてるから岡田でいいだろ
今更他の人に責任転嫁させるのは忍びない
160名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:11:59 ID:zdTIV66V0
FWの枠のことは理解できるんだよ
最近事あるごとにジョーカーを探しているって言ってたし佐藤はなんらかの理由で落選で代わりがコオロキ、矢野ってことだったのかもしれない
で、中盤のジョーカーは恐らく石川決定
これで70%くらいだろう
GK  楢崎 川島 西川
DF 釣男 中澤 長友 内田 今野 阿部 駒野 ( 徳永 CB1人)
MF 中村俊 遠藤 長谷部 稲本 本田 大久保 (中村憲 松井 石川 )
FW 岡崎 玉田 (森本 佐藤 平山 コオロキ)

怪我や怪我の治り待ち以外はほぼ決まり
161名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:00 ID:cZ7Qlb0J0
まずそもそもW杯で勝てるほどの実力があるのかどうか、もういちどよく考えてみればいい。

出られるだけでも奇跡ではないのか?

監督変えたって一緒だよ。そんなに変えたきゃ、キングカズ呼んでプレーイングマネージャにしちまえ。
162名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:02 ID:l/frTBkJ0
>>135
スキンヘッズは反社会的な集団と見なされるぞ
163名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:08 ID:K2tQ+awn0
越後監督やってくんない?
164名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:19 ID:0IwMCPIn0
大会後に本当の優秀な監督連れてきてくれるなら我慢する
今、そんな監督いなそうだし

でも無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:22 ID:fDAE3scVP
次の監督候補くらいリストアップしてるだろうからその人に頼もう
2014年を見据えた代表を選んでほしい
166名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:22 ID:fRKbzdLp0
監督変わる=戦術も変わる=呼ばれる選手も変わる
167名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:23 ID:P54SmnZRP
ここで引き受ける人もいないしW杯終了後も期待できないし、終ったなこれは
168名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:33 ID:dyN5gtma0
もう珍プレーで世界の笑いを取るしかないだろ
諦めろ
169名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:37 ID:q/F/goNVO
巻が良いと思う
170名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:39 ID:frLq1DtLO
セルビア戦後
171名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:42 ID:memu7I5U0
だって監督でもまともなの持ってこないと絶対無理だって
今の監督は、監督がいないより酷いんだぜw
172名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:12:54 ID:J6fJNFbdO
これだからニワカどもは
これは作戦だよ
本番 まではなめられてもらった方がらくだろ
173名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:01 ID:oxpAo2BDO
犬飼「今から監督を代えるのは(俊輔に)リスクが多過ぎる」
174名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:08 ID:Y1snxRzcP
WCで3戦惨敗してまともな監督が来てくれなくなるんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:10 ID:jKFztwLQ0
Wカップ惨敗したら卵投まくれ
176名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:13 ID:wkkoCizG0
トルシエでも良いよ。

もし仮に一勝でも出来たら、ボーナスをはずんで、
さらに4年間の契約延長をオファーすれば、来るんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:24 ID:SGABGpQK0
国内リーグのMVPと得点王を呼ばない監督って他にいるのかな?

178名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:29 ID:zo9Ohi3RP
だからどうしても代えるんなら、次も含めてだわな。

南ア後なんて悠長な事言ってないで、今からお願いする。
ゲームで言うと、一から始めるんじゃなくて、
大魔王にやられた所からプレイ開始みたいな感じw
179名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:36 ID:UVl6eWSMO
岡田解任しても次は大木とか牧内とかだろ
もっと酷くなりそう
180名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:41 ID:QEK0PL/w0
後任はワールドカップで勝利経験のある監督なら誰でもいいよ、この際。
181名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:43 ID:NjkstfkS0
セルジオはいつも正論

セルジオはいつも正論
182名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:46 ID:Fyf8GFeu0
>>153
あの人はテレ東枠だろうw
183名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:13:56 ID:xDKzn4PkP
どの監督でも結果は変わらないだろうけど
岡田更迭すれば視聴率はあがりそう。
それだけでも十分意味がある。好奇心でW杯みようとする人も増える。
184名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:14:15 ID:uUakwBfD0
このまま岡田でいったら、W杯終了後の
協会の言い分は「オシムさんが倒れて大変な状況で
引き受けてくれた。これからは協会の中で
頑張って欲しい」となる可能性が高い。
岡田はあくまで

「任期満了」 で終わる。

これでは責任を取ったことにはならない。
185名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:14:16 ID:BTtpfuFqP
オリベイラかピクシー監督オシム総監督の2択しかないと思う
短期間でチームをまとめるには日本人監督では無理
カリスマ性が必要だから
186名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:14:39 ID:S/XU8s12P
>>151
じゃあやってやるから協会に俺を推薦してくれや
2ちゃんなんかしてなくていいからさ
187名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:14:51 ID:hMFoa1gNO
草加枠を拡大して、監督はまさかのR.バッジォ。
188名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:01 ID:wPG+Efem0
>>159
例え同じ惨敗でも全く期待感ゼロで何の関心も呼べずに終わるより
ちょっとでも世間の興味引いてビジネス的に成功させないと次が無くなるぞ
もう手遅れに近いけど
189名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:07 ID:ATH4KQsXO
誰が将棋を指したって、駒が足りないんだから負けるよ
190名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:10 ID:hFRn0d41P
3連敗はもう覚悟出来てるからブチ・犬・メガネ路線を木っ端微塵にして欲しい
191名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:20 ID:Qn56YpeOO
どうせ勝てないんだから、せめてゴリゴリと前へ前へ
攻める姿勢を見せて欲しい。
ゴリゴリ攻めて4‐0で負けた方がまだいい。
昨日みたいな意味のないコチョコチョサッカーはまじでつまらん。
192名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:22 ID:lSpHjo9c0
世界での日本代表の勝利より国内のサッカー協会の政治が大事

60年以上変わらないなんかと似ているね。もう国民性なんだよ
193名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:22 ID:ki7LpEr4O
バーレーンや中国みてみろ
選手の能力はどう見ても日本の方が上なのに、日本に対して互角の戦い演じただろ?
そんだけ監督は重要なんだよ
194名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:25 ID:k0aJ9D5F0
原博美さんでいいです
195名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:33 ID:0IwMCPIn0
たちあがれJAPAN
196名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:43 ID:CTcLnMJpP
今回のW杯を世代交代の区切りとするために
岡田-中村体制で参加してもらわないと困る
この二人に責任を取ってもらう義務がある
197名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:15:50 ID:SnFC1S/JO
もうね、暇そうなオシム・オフト・トルシエでもいいから、今日明日中に監督交代してほしい、岡田だけは絶対イヤ
198名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:00 ID:z3r4EqsP0
批判をかわすために、キングを代表に呼んで話題を作りそう
199名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:09 ID:0kTj1CvX0
【後藤健生コラム】岡田監督解任騒動はどこへ行った?

ところで、2月に大騒ぎしていた岡田監督解任騒動だが、このところさっぱり解任論が聞こえてこない。
当時、解任論を唱えていた人たちに聞きたい。岡田監督は解任しないでいいのだろうか?

解任すべきだ」と考える理由があるのなら、3月になっても岡田解任論を唱え続けなければおかしいの
ではないか、と言いたいのである。

要するに、岡田解任論を唱えていた人たちは、きちんとした論理的思考に基づいて言っていたのでは
ないということになるのではないか!ただ、「韓国に負けた。悔しい」という感情論だったのではないか。
「バーレーンに勝った。嬉しい」。「だから、岡田監督で結構」という、ただそれだけのことだったのだとし
か思えない。そんな一時の感情で解任論を唱えたりしないでほしい。監督解任論が高まれば、選手た
ちにも多少とも影響を与える。チーム作りにも、岡田監督の求心力にも影響がある。どうか、感情的な
解任論でチーム作りを邪魔しないでもらいたいものである。 

http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010031000373802.html
200名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:09 ID:yDDnNfHP0
中村遠藤路線はもう無理。
2人ともメンバーから外すべき。
201名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:11 ID:UxlXuuIVO
トップ下がスペインの弱小から返品されたポンコツ、
あとはせいぜい本田位、こんな選手層の監督なんて誰もやらんよ
202名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:17 ID:jSt4gCdJ0
岡田で三敗なら絶対許せないけど
これから代わった監督で三敗なら許せる
203名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:28 ID:UvoQn3bt0
>>122
リンク切れのコピペうざい
204名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:32 ID:rbhIBJ7FO
トルシエ=小泉

岡田=谷垣

犬飼=町村

みたいな感じ?
205名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:40 ID:nI7FqBnDO
言うだけ番長
206名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:48 ID:k0aJ9D5F0
後藤健生とおすぎ杉山のコメントまだかよ?w
207名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:52 ID:L0g6Vwem0
オシムは走れと言ってたが、岡田は走らなくてよいという戦術だからな。
勝てるはずがない。
208名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:54 ID:C+Rs0drc0
ピクシーやってくれよ
209名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:16:56 ID:5gLuEUWvO
河合その子ってこんなんだったっけ?
210名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:13 ID:xjZRUib6O
Wカップは楽しむためにあるものだ、今のままじゃ楽しめない。内容も結果も最悪。ワクワクすらしてこない
211名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:33 ID:00swQy09O
茸規制解除記念祭典

楢崎5.5 あわや夢のスコア
徳永4.0 南米なら町を歩けないレベル
中澤4.0 引退、そしてEXILEへ
栗原4.0 問題外。二度とくるな
長友6.0 あとはクロスの精度だけ。当確
稲本5.5 イージーミス以外は及第点
阿部5.5 思ったより良かった。FK蹴っていいよ
中村5.0 良くも悪くもいつもの茸。チッ、じゃねぇぞコラ
遠藤4.5 遠藤はどうしちゃったのかな?
岡崎4.0 雑魚専。それに尽きる
興梠4.5 サイドのスピードが光った。そしていなくなった

石川5.0 万全の状態で見たい
山瀬5.0 気持ちは伝わった
玉田4.5 何をしに来たのか
矢野4.0 どこにいたの?
槙野-- 栗原よりましかもね

岡田3.0 死ね。二度と顔を写すな

総括:本田、松井、長谷部がいないと話にならない。内田と釣男が恋しい。Jのレベルの低さが露呈した
212名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:37 ID:IIunYZqQ0
替えても勝てる訳じゃないが二桁失点は避けられるだろうし替えた方がいい
テスト試合の敗戦ショックでTVインタビューも受けられないような監督じゃ1戦目終わったとこで寝込んじゃうだろ
213名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:38 ID:eZ23/PwvO
岡田が迷走してるのは確かだしセルジオが言う事も正論っちゃ正論だが
公にこういう発言するからには代わりの監督だとか具体的な案論とか出さないと
スポーツニュースで結果だけ見て「岡田ダメだな」って愚痴ってる一般人と同じレベルじゃねーか
これでは「岡田が辞めればとりあえずマイナスが0になる」とか言ってるバカしか賛同しないぜ
214名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:47 ID:LNeLY3K7O
ラモスさんがアップ始めました
215名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:49 ID:FG3bRuBa0
監督の心が完全に折れちまったからなあ…。
セルジオの言う通り、交替するしかないよ。

でも、犬飼が擁護するような発言しているからなあ。
このままでいくんだろうなあ。
216名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:51 ID:gLLn3eR50
お前ら監督を変えたら劇的に良くなるとでも思ってるのかよwww
感情的に民主党に投票してさらに日本をボロボロにしたことをもう忘れたのかwww
217名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:17:55 ID:K4OJYCJQO
ここで嘆いても何も変わらないよな・・・。
キリンレベルのスポンサーが協会に圧力かけないと。
キリンに苦情、申し訳ないが不買運動くらいしか出来ないか。
218名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:05 ID:X3WG3HQHO
セルジオくん、もうそうゆう問題じゃ無いんだ
219名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:16 ID:Vv4DbXaMP
当然協会のお偉方()も一緒に引責するんだろ?
220名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:17 ID:R9Il6Nx60
>>202
「許せない」が大事なんだよ

もうここまで来たらこのまま惨敗して
協会を改革した方がいい気がする
221名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:20 ID:Vzo0dY6L0
今からだと誰やってくれるかな。でも今監督交代なら10スレ確実だな
222名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:20 ID:uUakwBfD0
>>189
その将棋の指し手が歩の前にわざわざ
飛車を張るような指し手なんだから
まともな将棋を指す人に変えれば
駒はなくとも多少はよくなる。
223名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:35 ID:AXxd7FwpO
岡田の辛気臭い顔見ると視聴者は離れる。中田復帰くらい思い切ったことしないとサッカー人気復活はない。
224名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:38 ID:SGABGpQK0
>>193
向こうは身の程にあったサッカーしてるよな

日本ももっと弱者のサッカーした方がいい
対戦する3国は格上なんだし

鬼プレスからショートカウンターで何とか点取るしか勝ち目ない
225名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:18:41 ID:MK6nBozzO
>>201
代表スレでそれは言っちゃダメ
サカオタは監督のせいにして選手のショボさから必死に目を逸らそうとしてるんだから
226名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:10 ID:EPI9id6I0
http://sports.goo.ne.jp/news/soccer/article/kfuln20100408002008.html
> 【日本0―3セルビア】左足甲と足首に痛みを抱えて強行先発したMF中村は、
> カウンターへの対応を課題に挙げた。前半の2失点はともに中盤でボールを失
> い速攻を食らったもので、「攻めている時のバランスが少し悪いかなと思う。
> ボールを回してる時でも常にいいバランスを保たないといけない」と反省。攻
> 撃時にもボールを奪われることを想定したポジション取りなど危機管理の重要
> 性を訴えた。

http://www.youtube.com/watch?v=JmzjCJbOZNk#t=9s
1. フリーでボールを持った中村が、ポストプレーに下がってきた興梠にクサビを入れる。
2. 中村はスペースのあるサイドに廻らず、DFが一杯いる中央に寄る。
3. 興梠は狭いところを中村に通そうととワンタッチで返す。
4. パスは通らず。
5. 中央でセビリアに速攻されるが、中村は距離を起き、当りにいかず。
6. フリーなので、いいスルーパスを出される。

・浅いところで、中央でボールを取られては駄目。(興梠)
・DFがたくさんいるのに中央で展開しようとしては駄目。(中村)
・速攻を仕掛けられたら、とにかくプレッシャーをかけないと駄目。(中村)

どう考えても、一点目の失点では、
中村の「中央寄り癖」と「アリバイ守備」を突かれた形になってます。
227名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:12 ID:kLszBgCJO
セルジオは誰に対しても批判しかしないからな



まあでも岡田は辞めるべきかも
228名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:17 ID:wPG+Efem0
>>191
同意
欠かさず見てる俺ですら見てることが苦痛だったよ
視聴率酷かったらしいのも頷ける

でも、岡田の事だから焦って守備的なチームにしちゃうんだろうね
また戦術に縛って、より窮屈でつまらないチームになっていく予感
229名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:19 ID:iDq8/fDO0
>>189
ちょっと将棋かじった人間ですら、
その駒の進め方はないんじゃない?って思って案の定あっさり負ける勝負するより
これはどうなるんだ?って思わせるようなやり方で結果負けた方がいいわ
230名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:20 ID:fyWLZEZK0
>>211
なんかメンバーが鞠中心だなw
ここ4年で鞠ってそんなに強かったか???
勝てる分けねーよ
231名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:28 ID:HvE5CnXtO
今から次期代表監督を就任させればいいだろ
232名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:30 ID:ieBlYv0G0
はっきりいってもう遅いが、それでも変えるべき。
今後のためにも、こうなった責任はしっかり取らせないといけない。
233名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:31 ID:M6BiB8bH0
セルジオさんを全面的に支持します
234名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:34 ID:KZCubhLm0
協会のお偉いさんに責任を取らせる形であれば
岡田のままでもいいし変えてもいい。
235名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:41 ID:0Y508hEB0
勝利は諦めて視聴率とりにいこうぜ
カズ&ゴンのツートップ
オシム監督&中田英の復帰
これで70%いくぞ
236名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:47 ID:C+Rs0drc0
ヒディンクよべよ
237名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:51 ID:wkkoCizG0
>>204
トルシエ=小泉

岡田=鳩山

犬飼=小沢

238名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:01 ID:nJ0u5rz7O
三点ビハインドで、引いて守備陣形整ってる相手に、
パスワークで崩すことにこだわってるのが日本。
ガンガン、ボールをペナルティーエリアに送り込んで勝負しようとしないから、相手にとってもこれほど守り易いことはない。
でも、日本代表がこんなチームになったのはセルジオがつねに重箱の隅を突くようなケチつけをしてきたからだよ。
勝ちにこだわることより、勝ち方にこだわるようになってしまったのが日本代表。
239名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:01 ID:Z2P7Vo0OO
岡田は史上最低の代表監督。
前田や森本や平山といった正統なCFを否定した挙げ句、
岡崎、玉田といった低質なセカンドストライカーを1トップで使い、
尚且つヘロヘロになるまで守備に走り回らせる。
前田と森本からは「合わない」「行きたくない」と拒否される惨めっぷり。
また、石川や金崎や香川や松井や長谷部では無く、
何故か岡崎や興梠をサイドでも起用する異様さを見せる。

SBの攻め上がりを攻撃の肝としているのに、
潰れ役となったり、高さで勝負出来るFWを一切起用しない、一種の矛盾を作り出す。

中盤にはパサーばかり並べ、アタッカーを起用しない。
本田もコンセプトの名の元に潰す。
小笠原をスケープゴートに利用。
以前から衰えの見え始めていた中澤や不調の遠藤と中村の代わりを探すのを怠ったため、
彼らの不調と共に日本代表を更に弱くさせた。
挙げ句の果てには「中盤がいない」といい放つ始末。
いないのでは無く、お前がそうさせたのだ。
コンセプトは常に揺らぎ、課題も克服されない。
セルビア戦後、選手を残して逃走を図るなど、逃げ足だけは速い奴。手錠でベンチに繋いどけ
240名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:16 ID:ePKv2TIS0
ヘタレ試合がもう一試合に試合じゃないんだよな
ずっと続いてる
W杯も期待できないし
これじゃファンも離れるよ
241名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:18 ID:k0aJ9D5F0
>>231
それがいいと思うマジで。
242名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:35 ID:S/XU8s12P
>>216
スレの流れ読んでるのか?
0%の希望を5%に上がるくらいでもいいから
変えてくれって言ってるんだぞ
それと何ですぐ民主党とか出てくるの?
だからネトウヨとか言われちゃうんだよw
243名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:36 ID:z3r4EqsP0
唯一外国人が使える枠
それは監督

なぜ日本人が監督を?
244名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:38 ID:dzu5kWz30
まるで怪我を恐れなければもっとやれるとでも言いたいようだな
基本的な考え方は岡田と変わらないじゃん、こいつ
245名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:44 ID:zws4WWvM0
ていうか今回は期待するな
誰がやったってたいして変わらんよ
246名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:20:51 ID:mkBge9a4O
>>204
違うよ。
岡田の無能っぷりは森
犬飼の糞っぷりは紅の傭兵
247名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:21:12 ID:VCsqg8enO
俺に任せろ

岡田の顔見て気分悪くなるよりいいだろ
248名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:21:12 ID:k0aJ9D5F0
原博美
トルシエ
西野
249名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:21:20 ID:hMFoa1gNO
>>223
中田姐さんが監督でいいですやん。
250名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:21:57 ID:7xHhegohO
この人の「だよ」を見るとフリーザを思い出してしまう
251名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:22:01 ID:/g7phwhU0
誰もが思ってることだろ
監督からしてあのツラじゃ士気が下がるんだよ
252名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:22:05 ID:xjZRUib6O
俺が岡田なら間違いなく梅田駅前で腹切ったな
253名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:22:13 ID:c0uKf/wdO
視聴率8%ですお( ^ω^)
出る前から俺は他スレで8%台と煽ってみたが
予想通りですた(; ^ω^)
254名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:22:26 ID:fDAE3scVP
オリベイラ兼任は出来ないのかな?
255名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:22:41 ID:UxlXuuIVO
>>225
なんつーか「監督さえ変わればチームは生まれ変わる(キリッ)」 
ってーのが多くてウザすぎる
ウイイレのみがサッカー経験なんだろうな
256名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:23:15 ID:Vzo0dY6L0
>>245
全く期待してないのが前提でせめて盛り上がらせてもらうために
変えてもらうって話なんだよw
岡田のままじゃつまらんまま終わってしまうだけ
257名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:23:21 ID:fOoLqZ2sO
>>248
西野とか岡田ソックリだろ

いつも固定化して意地っ張りで柔軟性がなくつ
何故か控えと大差ない微妙な選手ばかり独自理論で贔屓する
258名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:23:23 ID:0IwMCPIn0
まぁもう手遅れだよ
俺にも分かる
259名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:23:31 ID:uUakwBfD0
カンフル剤としてでもいいから
監督交代は必要なんだよ。
それだけでも全然違う。
何もやらんでダメよりは
やってダメの方が前向きだよ。
260名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:23:40 ID:GWTTdHHO0
やっぱり遅くねえじゃん
岡田は代えるべきだ!
261名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:23:56 ID:TRcgNCnE0
>>249
ナカータがその人にあった指導法とか使い分けられるかな
いっつも突き刺さるような言い方ばっかりだと心折れるだろなw
262名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:06 ID:zo9Ohi3RP
まぁ、でも誰が監督やるにしても、
協会にキチンと文句言える奴じゃないと駄目だろね。

岡田は日本人だし、代表監督後の事も頭の隅にあるだろうから、
協会に文句は言えてないと推測。

そう言う意味では協会と対立気味だったトルシエは正しかったんだな・・と。
263名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:12 ID:UvoQn3bt0
>>247
ダンディーな早野さんがいいな。
テレビ映りいいし、シャレも上手いし。
264名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:13 ID:MX95IARd0
ファンデ・ラモスでいいよ
265名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:15 ID:K/2NWJzU0
>>110
いまの日本の面子で引き受けてくれる外国人監督なんておらんよ。
何のキャリアにもならないからな。
岡田は貧乏くじ引かされたようなもんだ。
266名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:20 ID:bCVXIyWyP
昨日アップしまくってたセルジオのつぶやきは非常に楽しめた
代表板の2チャンネラーみたいだったw
267名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:37 ID:AXxd7FwpO
もう既にW杯全敗でサッカー自体終了まで決まってるな
268名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:24:45 ID:tw4i3kZZ0
今のガンバの現状とだぶる
西野お気に入りのスタメンが確保されてるおっさん達の気迫の無さが
269名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:09 ID:iITvkp2aO
監督を変えるだけじゃダメだね。
キノコ派閥も追い出さないと。
270名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:21 ID:fyWLZEZK0
俺が監督なら
森本と組ませるなら柳沢がいいと思う
MFには本田と遠藤
ボランチに小笠原と中田
271名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:27 ID:gLLn3eR50
>>242
感情的にシュプレヒコールを起こした所で無駄どころかさらに悪い結果が待っている例えとして参考になるだろwww
民主党が政権を握ったことはwwwそんなことも読み取れないアホとはwww
272名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:33 ID:6vKSipZJ0
次どうせブッフバルトだろ
岡ちゃんよりはマシなのか
273名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:35 ID:S/XU8s12P
>>255
お前は現実のサッカー知らないよね
どこのクラブチームでも結果出さなきゃ監督は変わるし、
監督が変わってチームが変わるから、
監督という職が成り立ってるんだよw

どのチームやっても変わらないのはウイイレで
お前が操作(監督)してる時だけだろw
274名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:35 ID:Mu5oQYNX0
さすがにもう遅い・・・
275名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:42 ID:Vun3x7cmO
トルシエ…ツンデレ
ジーコ……お嬢様
オシム……不思議系
岡田………背景に紛れこんでいるメガネブタ
276名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:46 ID:Vzo0dY6L0
もうメンバー発表前までは交代遅くないとするw
発表しちゃうとダメだが
277名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:51 ID:iDq8/fDO0
>>239
でも前は森本って日本代表は今は興味ないって言ってたけど
ほんの少し前、ベストなプレーをしてたら日本代表に呼ばれる可能性があるのでがんばる
みたいな謙虚さ出してたぞwあいつなんなんだ
278名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:25:56 ID:yDDnNfHP0
唯一やってくれる監督はトルシエ。
ダバディと合わせて視聴率急上昇間違いなし。
279名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:03 ID:c0uKf/wdO
日本の三大クズ岡田
ミンスの岡田
阪神の岡田
メガネの岡田だお( ^ω^)
280名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:11 ID:Fyf8GFeu0
監督交代で1を100にできるとは誰も思っちゃいない。
岡田は1を-1にしてるから代えた方がいい。ただそれだけ。
281名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:14 ID:qxJUlntMO
インパール岡田


キーパー交代とかされてやんのw
国辱モノだよ人面メガネが!
282名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:29 ID:GZ/i5XGzO
今から変えても結果が出ないとかはどうでもいい
岡田ジャパンは見る気や応援する気になれない
283名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:35 ID:1D/R6LnY0
オシムのとき後継者となる日本人補佐つけることが
代表監督受ける条件じゃなかったっけ?
そいつ今なにしてんの?
284名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:41 ID:wPG+Efem0
誰がやっても同じなら
カズに代表監督就任依頼したらどうだ?
夢のW杯に出られるわけだし
マスコミも食いつくぞ
285名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:50 ID:iu8vVi8q0
中村俊輔を外せるなら岡田でもいいけどな
286名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:52 ID:k0aJ9D5F0
選手発表と同時に新監督も発表されるというのが

本当のサプライズやで!
287名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:52 ID:BzDOrV/0O
>>270
遠藤てどこの遠藤だ?

ガチャなら今シーズン不調だぞ
288名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:26:59 ID:RcANXDOFO
北澤や都並らの解説者は読売アガリだから、厳しいことは一言も言えなかったらしい。
289名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:00 ID:RfNfHSjcO
協会の官僚気質とお仲間会気分がダメだろ
こいつら全員、問題から目を逸らしてるし
290名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:08 ID:lSpHjo9c0
ヒディンクを雇うチャンスが何度もあった。金もあった。にもかかわらず

今までの監督選びを見ると明らかに協会の無能さがわかる
291名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:15 ID:pRURJFOtO
>>271
お前が焼き豚級のバカだということはわかった
292名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:23 ID:z3r4EqsP0
監督トルシエで、茸を外して、カズを呼べば話題にはなるかも
293名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:25 ID:Xg8Cra5Y0
>>202>>217
ていうか、キリンやアディダスって馬鹿だと思うよ、スポンサーとしてさ

たとえばアディダス。すっかり衰えた中村俊輔使って広告出すのと、
本田圭佑をかつぎ出すのと、どっちがスパイクが売れるのか
明らかに今なら本田だろう
民間企業なら、実利で動けよ

だったら、中村俊輔なんかとっとと放り出せばいいのに
アディダスもキリンも、なんで古いものにこだわってるのか理解できん
294名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:27 ID:0IwMCPIn0
日本サッカー協会の解体から始めないとな
295名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:33 ID:hhbMWJTd0
監督を変えるより協会人事を維新させた方が長期的なスパンで見れば
ずっといい。岡田はどうせ6月終わればお払い箱だから。何とかアジア杯の
負の遺産を処理しW杯予選を何とか通過させたからまだ上よりはマシ。
しかし、本選で勝ち点1は愚か1点も取れないと思うが。
全く川渕・犬飼らめ、現役時にW杯出れなかった癖に嫉妬してんなよw。
296名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:35 ID:dwlRlfBo0
旅芸人の振りをして密かに監督の資格を取っていたあの男が…
297名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:49 ID:AXxd7FwpO
監督交代は岡田が病気で倒れる以外ないな
298名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:27:53 ID:Zy23Zfak0
>>61
うまいこというね
299名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:14 ID:FG3bRuBa0
>>278

トルシエが監督なったとして、フラット3は採用するんだろうか?
300名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:14 ID:TQFLhwjaO
>>272
浦和レッズで三年間でタイトル4つ取った監督だからな
しかもどれもチームとして初タイトル
ワールドカップも選手として、マラドーナを抑えて優勝してるし
岡田よりはマシなのは確かだよ
301名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:31 ID:t1TLOZNTO
変えるべきだけどもう遅いよ。
東アジア選手権が最後のチャンスだったが協会はなにも手を打たなかった。

今代えてW杯で3敗してその責任取るのが協会は怖いんだろ。
岡田でも3敗は確実なんだから代えて3敗の方が協会にかかるダメージは少ないんだがそれすら分かってないからねw
302名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:38 ID:Fyf8GFeu0
>>288
キーちゃんは何か言いたげだったけどな。
303名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:40 ID:p+Uzc7AaO
>>293
本田圭佑はアディダスではなくミズノのスパイクだからです(>_<)
304名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:44 ID:iDq8/fDO0
>>284
野村監督みたいに選手やりながら監督でいいな
305名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:52 ID:Qyxq+c/40
サッカーをちゃんと理論・実践化できてる日本人監督がいないんだろうな。
(アタマではわかっているんだろうけど、どうしていいかわからないとか)

ゴール前に人数をかけて点を獲るとか、当たり前だけど、これは基礎の基礎で、
これがトップレベルまでいくとゾーンディフェンス敷かれ、スペース潰されて終わり。
んで、前に人数をかければかけるほど、カウンター1発を狙われる。

昨日の試合なんて、昔の高校サッカーだよw。
306名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:28:55 ID:BCzDfw5h0
代えても変わらないよ。

問題は日本人にサッカーは向いていないということだ。
307名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:05 ID:GZ/i5XGzO
>>290
そんな有能な監督を雇ったら犬飼が監督に批判されて首になるからな
無能な岡田がちょうどいいんだと思う
308名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:11 ID:SGABGpQK0
まぁ、オシムが倒れたときに速攻で岡田に決めた川淵がいちばんのガンなんだよな

しばらく大木に暫定監督やらせて、じっくり選んでも良かったのに
309名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:28 ID:n4HMput70
でも変えるための具体的な行動とってる奴なんていないんでしょ
セルジオ含め
310名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:33 ID:Xg8Cra5Y0
>>272
ブッフバルトはジーコ系の監督だから
選手の素材が良ければ勝てる
311名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:38 ID:FG3bRuBa0
シャムスカマジックに期待
312名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:54 ID:82jIdtlQ0
裏日本代表を連れてカズ登場!

それを願ってるw
313名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:56 ID:FRrIO98aP
マジな話、カズを監督にした方が気合い入っていいと思う
314名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:29:57 ID:yDDnNfHP0
>>293
アディダスは民間企業ではありません。
宗教法人です。
315名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:30:02 ID:uUakwBfD0
昨日の都並も内容自体は擁護っぽい
当たり障りの無い内容ではあったんだけど、
口調が完全に冷めてたw
まあ、他局では武闘派のキーちゃんとかもそうだが
言いたくても言えないってのはあるんだろうなー…。
316名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:30:13 ID:ePKv2TIS0
次の予定
5月24日(19:20) キリンチャレンジ 韓国 埼玉
317名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:30:32 ID:aGIMQ3uH0
鳩山といい岡田といい  日本の指揮官は無能過ぎる
318名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:09 ID:k0aJ9D5F0
遠藤が「もっと自由にやってもいいのかもしれない」とか
言い始めた時があったけど、

そのときに既に戦術的には手詰まりだった。
そういうサインを見逃してはいけない。
319名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:13 ID:qtOYhFpM0
今から・・・となると、トルシエくらいしか居ないんじゃないの?
でも、「W杯後もやらせろ」が条件になるだろうね。。。
でも今はトルシエが必要なのかも。
320名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:16 ID:wPG+Efem0
ヒディンクがやっても彼のやりたいサッカー出来る選手が居ないだろ
日本にあった名監督じゃなきゃ意味がない

検査にかからないドーピングとか教わるかもしれないがw
321名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:20 ID:FRrIO98aP
>>315
wowowじゃあ結構いい解説者だよな
現役時代から鍛えられた話術があるw
322名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:22 ID:iu8vVi8q0
まぁ元々サッカーなんてやってなかったし
応援するのやめるわ

って奴多そうだな
323名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:31 ID:m5FLRfmWP
いやもう流石に遅いよ
アジア相手に惨敗した時点でも遅いっていわれてたのに
324名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:34 ID:RcANXDOFO
オランダの高校生相手でも勝てそうもないな
325名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:36 ID:GZ/i5XGzO
協会が代表の私物化
最悪な環境だよ
応援ボイコットとかしないとダメだよ
326名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:44 ID:TRcgNCnE0
>>316
ここで惨敗したらどうなるんだろw
327名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:53 ID:KykAtq8d0
もう無理ポ
328名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:56 ID:Vun3x7cmO
>>306
代えても変わらないならば、代えてもいいよね
ネタ要員でセルジオでも中田でもいい
選手も中村外して岡野や中山やカズ入れたっていいんじゃない?
代えても変わらないんだろ?
329名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:31:58 ID:OWUViPFd0
韓国戦もホームで逆レイプだろうな・・・
330名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:32 ID:GxhXG0e/0
>>317
その二人は無能だとしても
日本の指揮官は無能?
331名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:33 ID:ol2qqPvFO
過去のW杯で2ヶ月前に監督替えてグループリーグ突破した例ってあるの?
332名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:33 ID:H+t6p3ve0
ポポビッチに頼めよ
333名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:39 ID:GZ/i5XGzO
>>321
解説がうまい奴はみなダメ監督だと個人的に思う
334名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:32:50 ID:EPI9id6I0
岡田を擁護する意見は皆無だな。
変えてもどうせ同じって諦めのレスはあるけど。
こんな代表監督珍しいなw
335名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:33:03 ID:oJhQsfypO
セルジオ越後
セビリア戦後
336名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:33:06 ID:+exx2xFU0
>>313
話題性もあるしな
岡田のままよりは全然いいわ
337名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:33:13 ID:uddfXzRp0
電通は朝鮮系だから日本が負けるのはうれしいニダ
338名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:33:19 ID:HnpZh7g+O
成り手がないって言うけどさ
今ならW杯惨敗でも批判は岡田か協会に行くし
まかり間違って勝ち点でも取ろうもんなら
たった2ヶ月でよくやったと賞賛の嵐だよ
339名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:33:33 ID:elljBZr7P
もうこんな感じでいい、後ろ2列は攻めんな

      平山

   田中   石川

 小笠原 稲本 阿部 

今野 中澤 田中 岩政

      楢崎
340名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:33:42 ID:nkwBfpOn0
>>328
よし、コーチに亀田の親父を入れよう。
マネージャーには、アグネス。
341名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:04 ID:e46mzkLJO
>>336
コーチ資格無くても監督になれるもんなんか?
342名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:06 ID:AXxd7FwpO
岡田は頭の中ではバルサみたいなサッカーができると思ってそう
343名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:12 ID:uddfXzRp0
もう原辰則でいいよ
344名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:17 ID:omIoK9VP0
残念ながら今さら変わっても火中の栗を拾い上げる人がいるだろうか・・・東アジア選手権がラストチャンスだった
俺としてはW杯はもうありえないくらい惨敗して岡田と犬飼は腹切って
そこからやり直すしかないんじゃなかろうか
345名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:19 ID:mv+RjhOe0
>>317
上に行くほど無能に成るのは日本の伝統
346名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:25 ID:d+BWq9joO
カズ出せや
岡田くたばれや
347名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:38 ID:bkPT+Olh0
カズ監督で。
実力で行けない今回の代表に必要なのは、もう話題性だけでしょ。
348名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:40 ID:5bYKXmN50
チームを強化することが目的なのに、
結局はホームでの興行が一番の目的となっている点で終わってるわ、ジャップは。

349名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:47 ID:Vzo0dY6L0
戦争も指揮官無能のままズルズルいって負けたからここは教訓を生かす時かもよ
岡田もチャレンジ言ってるし変えてチャレンジだよw
350名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:56 ID:BdhQoJRGO
どうせ勝てないんだから俊輔と遠藤外してカズとゴン入れて本田と森本中心でいけや
351名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:58 ID:Bb/xu447O
遠藤どうしちゃったの?
ワールドカップでもこの調子なら終わるな…
あと、ちんたらちんたら攻めてるから相手もしっかり守れる
突破力あるやつもほとんどいず、ドリブルも皆無
パスだけじゃシュートすらうてねーよ
おまけにようやくクロスあげても中にはチビしかいない
デカイ奴一人この戦術ならいれろよ

これでベスト4狙う?
死ね 氏ねじゃなくて死ね
352名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:34:59 ID:m5FLRfmWP
というか以前にグループリーグ全敗で終わった監督をなんでもう一回使おうってなるのかが既に意味不明
353名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:35:01 ID:GxhXG0e/0
>>336
話題性もあるけど・・・
失点して責めもせず、鼓舞もせず・・・
サッカーってこんなに冷静にやるスポーツ?
354名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:35:09 ID:5DC8kLtRP
カズカズうるさいのはだいたい30超えたオッサン
355名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:35:17 ID:nPXH8lLbO
サッカーオタだけど、岡田ジャパンを見るのは罰ゲームに感じるw
356名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:35:42 ID:xaESBGXkO
>>75アレめちゃくちゃ腹たったよな。 
俺都リーグやってるんだが、チームでアレやったら怒鳴られるな間違いなく

その辺だろうなセルが言いたいのも
357名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:35:47 ID:ruYSmAxr0
>>332
クラブで3ヶ月くらいやってやっと結果が出たから
代表だと1〜2年やらないと結果でないと思われ
358名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:35:48 ID:zo9Ohi3RP


まぁしかし
今回は協会に責任はキチンと取ってもらわんとなアカンわな。

一番むかつくのが犬。

3敗見越して今から予防線張りまくりだもんなw
試合が終わるたびに、評論家でもないのにクソサッカーと酷評だもんw

おまえ会長じゃねーのか??・・と見るたびに思うわw

ファンと一緒になって代表監督叩くってどんだけ悪人なんだよ??
全部岡田の責任に押し付けて逃げる気満々だもんなwwwwww

359名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:06 ID:IIunYZqQ0
歴史は繰り返すでコーチ昇格でいいよ
ピッチに響き渡る大熊の怒鳴り声が全世界に中継されるだけでも面白い
360名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:08 ID:k0aJ9D5F0
さすがにカズはない。
カズにも失礼。
361名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:14 ID:pRURJFOtO
>>319
トルシエはモチベーションを上げるのにも
戦術を浸透させるのにも時間がかかりすぎる
98年の南アはそれで崩壊した

まだヒディンクのほうがマシだし、ピクシーでも織部でも兼任したほうがいい
あとは思い切って関塚、高木、相馬あたりね
本当はルグエンが無職になったとき呼ぶべきだった
362名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:18 ID:memu7I5U0
普通のトップなら以前に解任騒ぎが出たときに後任を少しは考えるんだけれども
今の会長はアレだからねえ、本気で何にも考えてないから動いていないし
代えようにも引き受け手がいないよねというのも分かるw
363名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:19 ID:5bYKXmN50
>>293
アディダスのナイキのマネッこぶりを見れば、
ウンコだってことは即分かる
364名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:31 ID:NVrONeEt0
>>308
「時間がない」ってのは明らかにいいわけだったよな。
普通に考えてオシムの回復を待ってから後任人事の相談をする時間はあったはず。
オシムになってから知名度のない選手を起用して代表人気が下がっていたので、
それを嫌って操りやすい岡田にしたんじゃないかと思うが、
その結果代表人気がさらに地に落ちるなんて思ってなかったんだろう。
365名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:31 ID:byFeUhK00
まあわかるわ。ジーコ時代から進歩なさそうだもんな
366名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:36 ID:Xg8Cra5Y0
>>307
犬飼は、就任1年目でタイトル童貞だった浦和をナビスコ決勝に導いたオフトを
契約途中でクビにしてるからな(形は辞任)
つまらないサッカーやってるとか言って

まあそういう奴だよ
367名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:50 ID:ylTW24IlO
>>261
隔離して通訳おけばいいんじゃないかな
加地さんや大黒や柳沢ならハンナリと意訳してくれそう
368名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:36:57 ID:rw1b6N6n0
>>55
過去0勝3敗の監督が、再度監督として出場してことがない。
369名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:37:01 ID:1xW9iQmp0
ワールドカップの大陸別の予選をやめれほしい
370名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:37:04 ID:+exx2xFU0
>>341
コーチライセンスなんて協会の都合で発行できるらしいよ
ジーコが日本の監督になる時も適当だったし
371名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:37:07 ID:ljsS9QnTO
セルジオgj
372名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:37:16 ID:P8HVeUs40
うごきが悪いんだよな。協会も岡田サッカーも。
どんどん人が入れ替わって切磋琢磨するようになればおもしろかったんだけどな。
こだわりが強すぎてそれを成功させるためだけの集団になっとる。
ほんと上が頭固いと選手が苦労するよ。
373名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:37:49 ID:MVkWMDg00
昔は越後屋の舌鋒鋭さが鼻について
虫が好かなかったけど、今では見識ある発言をする糞ジジイと評価が変わった。
しかし誰が適任なんだろう。ストイコビッチなんか面白いと思うけど、名古屋と兼任で。
374名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:37:58 ID:GW/biYdGO
老害が権力握ってる時点でダメなんだよサッカーも政治も
375名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:37:58 ID:7ZxfotHk0
さすがにもう遅い
376名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:02 ID:5bYKXmN50
今大会が終わったら、
次に向けて頑張りますって言えばOK。

それだけでまだまだアホのジャップ坂豚が100万人ぐらいは釣れる。
まだまだ飯が食える
377名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:03 ID:iu8vVi8q0
稲盛和夫に頼もう

京セラ名誉会長
JAL CEO
サッカー日本代表監督

とか面白すぎる
378名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:16 ID:uUakwBfD0
>>356
岡崎はオフェンス時にプレーに関与しなければオフサイドに
影響しない事の逆で、
「ディフェンスラインでもプレーに関与しなければ
オフサイドは取れる」とでも勘違いしてたんじゃないのか?
と思うほどのチンタラぶりだったなー。
目を疑ったわ。
379名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:36 ID:wPG+Efem0
>>377
JALの再建でそれどころじゃないだろw
380名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:37 ID:2q1k1qpc0
カズ
中田
トルシエ
矢部

この中だったら誰がいい?
381名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:38 ID:ryVA8FMj0
そもそも代表なのにバルセロナみたいなサッカー目指さなきゃいけない理由でも有るの?
勝てれば1-0で十分だと思うんだけど。
382名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:38:47 ID:RcANXDOFO
というより、カズはライセンスがないから監督にはなれません。セルジオがライセンスもってるのかは不明。
383名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:11 ID:fyWLZEZK0
>>361
トルシエタイプは時間が足りないのは同意
今変えるならジーコタイプの監督にするしかない
いい選手をあつめて戦術は固定、やるだけやったと言えるのはそのぐらいしか
今の岡田ではすべてにおいて消化不良
384名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:12 ID:iiXCnW1M0
>>1
ですよね
385名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:21 ID:Fyf8GFeu0
今監督代えるならJなんか今すぐ中断して全て合宿するくらいしないと駄目だな。
386名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:24 ID:yVCgv4c70
変えるったって、
今から代表監督を引き受けてくれる人って、
単に肩書きが欲しいだけか、
なにか金銭問題を抱えた人か、
そんな人しかいないだろw
387名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:40 ID:sRPFLkPV0
>新戦力のテストと言っても、スタメンのほとんどは固定メンバー。
>「オレはW杯に行ける」と思っている選手たちだ。

これって4年前と同じだな
388名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:48 ID:FRrIO98aP
コートジボワールはエリクソンに決まったみたいだが
ああいう強豪国を直前になって背負わされるのは辛いだろう。
同情の余地はあっても、負ければ当然叩かれる立場だからな。

ただ、日本の場合は元々の実力もなければ士気も低いし
現時点での調子、完成度も最悪レベル。
国民も「誰に変えてもダメだろうけど岡田で負けるより他の人で負けたい」と思ってる。
デメリットはほとんどない。
犬飼、英断してくれ。
389名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:39:51 ID:bkPT+Olh0
ジーコ→オシム→岡田ってなんかトップダウンで決まったよね。

外の国の代表監督って、何人かの候補の中からインタビューさせて決めてないか。
日本代表監督ってそれこそ給料良さそうだから、けっこう良いタレントが競争しそうな気がするんだが。
390名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:07 ID:dfmeeHWa0
協会に能力があったら、もっと前に監督代わってるさ
391名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:19 ID:qxJUlntMO
前半10分過ぎると得点の気配が掻き消える

前半15分あたりから徐々に突破される

前半20分頃から横パス、バックパスが増える

前半30分にやっとシュート。ただし枠には飛ばない

前半終了間際に失点


後半、リードされてるのに自陣で余裕のボール回し

横横後横後横横横前 カ ウ ン タ ー 失点

後半終了間際、リードされてるのに自陣で余裕のボール回し


試合終了後、茸と岡田の保身言い訳ターイム!!



こんなもんだろ
WC見る必要無いな
392名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:19 ID:OWUViPFd0
>>386
それでも今よりマシになりそうだから
不思議w
393名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:21 ID:U1q0Eq96O
チームとしての戦術が確立されてない
だから、控えがでるとガタガタになるんだよ
394名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:22 ID:DcA5OJKfO
日本とスペインの監督を交換して試合をしたら、どっちが勝つ?
監督よか選手に問題あり。
やっぱりカズに代表復帰してもらうしかねーなw
395名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:23 ID:jKFztwLQ0
ID:gLLn3eR50
396名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:27 ID:+exx2xFU0
>>386
そんな人でも岡田よりマシ
これが日本の現実
397名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:30 ID:memu7I5U0
>>373
兼任が許されるならオリベにやってもらえよ
協会総出で鹿島に土下座して、ジーコの件も含めて土下座してさw
398名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:30 ID:AWseUlsIO
>>380
トルシエ
本人、やりたそうだし
ダバディも暇そうだし
知名度もあるから視聴率も上がりそう
399名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:40:47 ID:Xg8Cra5Y0
>>361
相馬なんて実績ねえじゃん
個人的には、あいつは指導者としてはまるでダメだと思う
400名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:01 ID:AXxd7FwpO
ライセンスなら武田も持ってるよ
401名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:03 ID:xjZRUib6O
中田英寿はゲイです。闘莉王が言ってました。有名な話だと。
402名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:16 ID:uUakwBfD0
>>382
セル爺はライセンスを取ると
協会に言いたいことが言えなくなるから
あえて取らない方針を貫いている
403名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:22 ID:wlq86o7E0
このままじゃ満足な装備もなく敵に体当たり攻撃して来いって
メガネごときに命令されて行くようなもんだしな。
それ見てるわけには行かないよ。指揮官交代という手を打たんと。
404名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:22 ID:S/XU8s12P
>>351
結局、コンディション無視して固定選手を選び使い続けた結果、
他の選手が入れないくらい連携の差が出たな
だからもう固定選手がどんなに不調でも、中村みたいに足が痛くても
使うしかないというw

そんな状況で新戦力探してもダメに決まってるし、それを見てオカチャンが
やっぱり固定選手で行く!って逆に決意しちゃう悪循環
405名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:22 ID:Cm20r9Me0
監督を変えないなら協会トップを変える必要がある
406名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:36 ID:VS+kdA1S0
なんで監督代えないんだと思う?
足が痛い
407名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:37 ID:K2HUS5kv0
今から代えるのは無理だしありえないだろ
とりあえずセル塩は自分の意見が正しかっただろ?ってことを言いたいだけ
まぁ実際正しいけど

てかおれは岡田変えても変わらんだろ派だったから
別に岡田かえろとかは一度も思わなかったな
408名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:38 ID:SGABGpQK0
ある意味、今の日本代表監督になるのってハードル低くてやりやすいんじゃね?

ダメでも言い訳出来るし、立て直せたら神扱いになるし
409名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:42 ID:dAJO3z2ZO
>>380
トルシエだけどカズにやらせたいわw
410名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:52 ID:m5FLRfmWP
今からやるならJリーグお休みね!って宣言して鹿島メンバーに総入れ替えして監督オリベイラにするぐらいか
411名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:54 ID:U/heaqIIO
最近はセルジオが正しい。
412名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:09 ID:LNeLY3K7O
>>308
選考理由の一つに前任者が一年間作り上げたチームの継承出来る人間で
岡田はやると言ってたのに
数試合で自分には難しいと嘆きだし
半年後には『これからは俺のやり方でやる』と決別
あれが実質ギブアップ宣言なんだから
あの時に辞めさせておけばまだ2年も時間あったのにな
413名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:17 ID:Fyf8GFeu0
>>389
給料良くもない。ヨーロッパの強豪国代表監督なら選手もいいし、もっと貰える。
414名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:25 ID:t1TLOZNTO
だから新垣結衣を監督にしろとあれほど…
415名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:25 ID:xaESBGXkO
>>378アレそもそも岡崎が中盤でパスミスしてかっさられて追い掛けて戻ってきたんだよな。 

それにしてもひどい
416名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:34 ID:ki7LpEr4O
俺がやるよ
417名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:42 ID:bkPT+Olh0
>>386
逆に今の岡田監督はどんな欲や野望があって日本代表監督やってんだろうか。

トルシエにしてもジーコにしても日本代表の後、一応株あげて外行ったよな。
418名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:49 ID:ZYZmMBflO
カズ、北澤落としといて3連敗したんだぞ。
代表決まる前に今からでも代えるべきだよな。
419名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:42:54 ID:Xg8Cra5Y0
>>380
カズ
中田
矢部

この3人はありえねえよ
せめて監督経験者にしろ
420名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:02 ID:kFZnEi/u0
>>407
とりあえず今回の阿呆ども外せるだけでも効果はあるだろ
421名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:06 ID:SsAuGzJW0
もう視聴率のことだけ考えて数のプレイングマネージャーしかない
422名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:17 ID:pRURJFOtO
>>383
ほかの国ならジーコがベストチョイスなんだけど
世界中でいまジーコを一番信用してないのが日本だから
モチベーターとしても機能しないと思う自分は鹿サポ

とりわけ俊輔や中澤が信用してないからね
423名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:49 ID:0E1p8KPC0
過去にW杯の本番2ヶ月前くらいに監督を交代して
良い結果を残した国ってあるのかな?
424名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:50 ID:bt2KcnEZ0
このままだと
監督は、病気にならない限り変わらない
という安心感が定着する
425名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:43:54 ID:qeaK/Tj3O
426鹿:2010/04/08(木) 11:44:16 ID:bGHzcKL9O
オリベイラが代表監督兼任でもいいよ。
選手選考がどうなるかは解らないけどw
少しはまともにはなるんじゃないの?
427名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:44:16 ID:uddfXzRp0
ラモスで悪い?
428名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:44:29 ID:Xg8Cra5Y0
>>386
>なにか金銭問題を抱えた人か
じゃあガスコイン監督だな
ジェレミー・ウォーカーなら喜んで通訳やる、って、あいつ日本語できたっけ?
429名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:44:42 ID:fE8nk0oZ0
なんで日本のFWは相手のペナルティエリア付近まで猛然とダッシュしてプレスしにいくの
バカなの?
430名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:44:45 ID:iu8vVi8q0
岡田が辞表を出さない限り交代はなさそうだから
岡田は辞表を提出すべき
431名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:44:50 ID:TrN/0wlr0
はっきり変えろって言ってきたな
432名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:01 ID:eW8A3itI0
『これからは俺のやり方でやる』
俺のやり方なんて、そもそもそんなもん初めからない。ただ破壊しただけ

破壊王岡田
433名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:04 ID:uddfXzRp0
加茂でいいかも!
434名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:15 ID:dAJO3z2ZO
>>397
鹿島はジーコの件は恨んでないよ、むしろ感謝してるはずw
435名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:17 ID:PrN4KFVVO
誰が監督になっても今の岡田より悪くなることはないとおもう。
今変えるなら戦術うんぬんよりも選手のモチベーションを上げられる人材が必要だとおもう。
436名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:30 ID:2q1k1qpc0
>>419
やっぱ何年も勉強しないと監督なんてできないもんかね
437名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:36 ID:sRPFLkPV0
ぶっちゃけもうラモスでもいいよ
そこまで投げやりな気分にさせてくれる
438名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:45 ID:+exx2xFU0
>>418
北沢が岡田にインタビューした番組見たが北沢の目が怖かったわ
予選に全く出てない小野(当時18歳)を入れてカズや北沢が外されたのは一生忘れないだろうな
439名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:54 ID:pRURJFOtO
>>399
岡田と比較してみるとまだ希望が持てるだろ?w
440名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:45:56 ID:fsFwiMCbO
もうゴールドデンエイジ(笑)は見たくない
441名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:09 ID:m5FLRfmWP
何というかオシムの目指してたワクワクできそうなサッカーからよくもここまで駄目なサッカーになったなぁと
442名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:21 ID:Xg8Cra5Y0
>>408
で、ちょっとでもましな仕事したら、アジアカップ・コパアメリカまで延長ですよ
とも言えるしな
443名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:29 ID:vXD6egzuO
ジャムおじさん、ジャムを持参
444名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:42 ID:t1TLOZNTO
>>417
単にMなだけだよ。みんなから批判されてゾクゾクしてるよ。
多分昨日のブーイングでイッちゃったんじゃないかなW
その後処理のためにインタビューも遅れてたしWW
445名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:49 ID:gFgtraTX0
ダバディでいいだろ

446名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:51 ID:/BEm0pOB0
オシムに自宅から電話で指示してもらったらいい
447名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:54 ID:mv+RjhOe0
マジで日本の恥だろ
448名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:12 ID:Qyxq+c/40
>>398
> ダバディも暇そうだし

松井「ダバ、それ意味が違うだろ。適当なこと言うなよw」とか
449名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:16 ID:sRPFLkPV0
>>440
ゴールドデンエイジって何?
450名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:21 ID:N14j36Bw0
>>435
個々のモチベーション上げるのは代表監督の仕事じゃないけどな
少年サッカーの監督かよ
451名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:20 ID:TeixQMmoO
なんでセルジオを監督に!って話が盛り上がらないかなぁ
452名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:21 ID:X0qP1GUP0
岡田でやってきたのがありえないに決まってるだろ
そのまえの爺さんもありえなかったけどな。
なんとか協会のセンスがなさすぎ。
453名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:37 ID:FRrIO98aP
まぁ一番いいのはモチベーターだよね。
どうせ戦術的なことは間に合わんのだし。
454名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:37 ID:BTtpfuFqP
東アジア選手権の惨敗時にも岡田擁護してたサカマガは
どういう記事書くんだろうな
今度ばかりは擁護のしようもないぞw
来週のサカマガが見ものだな
どんな詭弁であの糞雑誌が岡田擁護するか
455名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:47:38 ID:wlq86o7E0
朝青龍でもいいよ
456名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:48:46 ID:fE8nk0oZ0
ダバディかオシムの通訳でいいな
通訳が監督として大成することってあるみたいだし
457名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:48:49 ID:B0vOgVyW0
>>1
>  新戦力のテストと言っても、スタメンのほとんどは固定メンバー。
> 「オレはW杯に行ける」と思っている選手たちだ。


オレはW杯に行けると思って余裕ぶっこいてるのは岡田もな。
監督に危機感がないのに選手に危機感持てっていうのは、相当プロ意識ないと無理。

458名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:06 ID:uUakwBfD0
いや、普段だったら
ラモスとかwwwwwありえねーwwww
と思うんだが、こうなったら
とにかく選手を鼓舞してモチベーションを挙げる
ラモスは案外こういう時にはいいんじゃないかって気がしてきた。
やべもう末期ww

まあ長嶋セゲオが倒れて絶好調が監督した
アテネの野球JAPANみたいな事になりそうだが
それでもメガネよりはマシ…かな。
459名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:09 ID:zGbflElGO
犬飼・岡田・川淵の三人は早速切腹して詫びろ
460名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:20 ID:k0aJ9D5F0
後藤健生は東アジア選手権の惨敗を
コンディションのせいにしたわけだが、
今回は何て言うのかな?w
461名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:27 ID:xaESBGXkO
選手の質より己のビジョンが確立している監督だよな。もし今変えるなら。 

トルシエはよくも悪くも自分の信念のサッカー像持っている。選手の質はある意味どうでもイイ。
「俺の言う通りヤレ」ってタイプ。
無論選手の質が上質であればもっとイイけど。

加茂にしろジーコにしろトルシエにしろ己のビジョンが鮮明なんだよな。

岡田の致命的なのはここに来ても未だビジョンが見えないところ。
善くも悪くもビジョンが見えて失敗ならここまで叩かれない。
何がしたいのかも伝わらない所に岡田の限界を感じる。

また98みたいにボランチ三枚並べるか?
462名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:29 ID:Vun3x7cmO
よし池田大作を代表監督にしよう
463名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:33 ID:iu8vVi8q0
カズと北澤を外したのは岡田のエゴだったことが証明されつつあるな
464名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:36 ID:rMJEzUY00
監督が悪いのか
選手のレベルが低いのか
もう、何がなんだか・・・・・
465名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:42 ID:Xg8Cra5Y0
>>436
勉強というか経験は大切
グラルディオラだって、就任1年目でバルサ優勝したけど、その前にBチームの監督やってた
466名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:49:45 ID:Fyf8GFeu0
>>456
間瀬か。創価だけどいいのか?
467名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:00 ID:NVrONeEt0
>>389
その前のトルシエ→ジーコもトップダウンだよ。
そもそも当時の代表強化部はトルシエの路線を継承する欧州の監督をリストアップしていたのに
川淵の鶴の一声でジーコに決定。
さらに川淵は自分の言うこと聞かない独立部署である強化部を解散させて、
幹部会のいいなりになる技術委員を置いて代表人事を私物化。
そのジーコにドイツ惨敗の責任をすべてかぶせ、独断で任命した自分の責任は
「あ、オシムって言っちゃったね」の一言でごまかし、後に名誉会長におさまる。
後任を犬飼に決めた会長選挙も開票結果を公表せず、公表を迫った人間は追放。
批判意見を書くマスメディアには取材拒否をちらつかせて言論統制。
今の代表に対するファンの冷めっぷりって岡田個人がどうこう以前に、
こういう組織としての腐敗に対するNOなんだよ。
468名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:00 ID:pRURJFOtO
>>450
サッカーに限らず
それが日本人の現状なんだよ
469名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:05 ID:qxJUlntMO
試合終了後のインタビュアー
もっとえぐるような質問しろよな

この三失点で何を掴もうとしたのかとか
ちびっ子FWにクロスばかりでどうすんのとか
貴方がこのまま指揮してていいのかとか
辞任しないのかとか
470名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:16 ID:IIunYZqQ0
>>430
いや岡田は協会が辞めろと言わない限り自分は選手を見捨てないと言っている
言いつつ昨日は選手置いてインタビューブッチしたけど
471名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:32 ID:yXILmpCHO
正論
昨日の試合見てこれ叩いてる奴はただのアンチサッカーだろ
472名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:32 ID:Xg8Cra5Y0
>>439
いや、同じ臭いがする

とりあえず、早稲田OBはやめようや
473名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:41 ID:HnpZh7g+O
替えなくてもこのままなら惨敗は間違いないんだから
替えて気分一新で行って惨敗した方が次に繋がるよ
474名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:41 ID:ryVA8FMj0
>>465
あんな超例外監督参考にしちゃダメだろw
475名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:52 ID:Sx3xIH9JO
しかし弱くなったもんだ。
オシムのときに比べると格段の弱さだ。
ここ20年で技術的にはトップレベルの代表メンバーだとしても、チームとしては最弱だろうな。
476名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:50:54 ID:XJjSzdnki
電通的な発想で行けば、中田監督がベスト
477名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:00 ID:MVkWMDg00
オシムさんが健康体であったらと惜しむ。。
478名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:06 ID:3nBviQe50
>>459
田嶋も追加な
479名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:22 ID:aGfzHYraO
もう遅いだろ、いくらなんでも…
480名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:28 ID:dfmeeHWa0
>>460
監督のミスって、さらっと書きそう
でもって、本番でここまでの醜態はないだろう、とか
481名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:32 ID:daEPygAFO
セルジオ

監督やれば?
482名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:51 ID:oNtBiyWvO
本番では惨敗三連敗した方が日本代表にとって良いだろうな。
へんに一敗二分けとかで「よくやった」みたいな風潮になるよりしっかり責任追及しないといけない
483名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:52:20 ID:MA8cU/QQO
協会のトップから代えてくれ
484名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:52:26 ID:uUakwBfD0
>>467
まさにその通り…。
あの「オシムって言っちゃったね」だけは
未だに許せない。あのツケを今払ってる。
485名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:52:29 ID:5gLuEUWvO
惜しむ繋がりなミルチノビッチにしとけば今頃はアレより視聴率とれてたのは間違いない
486名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:52:31 ID:pmy1iQpr0
岡田切れなくても、大木は切れよ
攻撃のgdgdは大木のおっさんのせいだろ
日本人にバレーはいないんだぜ
487名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:52:38 ID:W1oM4cf50
オシム以降の代表がよくやるビルドアップ段階での細かい足元パスの交換、
俊輔→長友→俊輔→長友→俊輔→遠藤→稲本→遠藤→バックパス、みたいな。
あれはストレスたまるんだが、監督の指示なんだろうか?
488名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:52:44 ID:wlq86o7E0
最近まともなのがセルジオと東スポだけってのも終わってるな日本のマスコミはw
489名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:52:45 ID:Xg8Cra5Y0
>>463
いや、カズを外したのは正解だった
岡田にしては良い判断
490名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:53:08 ID:xaESBGXkO
土下座してオシムにお願いして日本最高峰の救急医療チーム帯同させろ。
491名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:53:17 ID:4ct0AQ2I0
あそこまで守備が崩壊するのは選手の質の問題だけじゃねーよ
監督交代すりゃ多少マシになる
492名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:53:32 ID:CPx8CFsnO
こうなりゃ星野仙一でも構わない。
493名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:53:57 ID:VS+kdA1S0
>>489
は?
494名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:54:11 ID:omIoK9VP0
岡田だけの責任にしちゃ駄目だ。こんな馬鹿に2年もやらせた協会の責任も追求するべき
495名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:54:33 ID:iDq8/fDO0
岡田監督ってよく考えたらかわいそうだな
岡田戦術をまともに理解できる選手がいないのが致命的すぎだわ。代表監督決まった後に
即オシムが死んだから代打で出てきただけだし
なんかね、お前らどんだけ岡田監督を叩きたいのっていうぐらい中身のない叩きが多すぎ
いくら何やかんや言われてても、腐った生ゴミからはおいしい料理を作ることは難しいんだよ
496名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:54:40 ID:Fyf8GFeu0
>>487
試み自体は悪くない。ただパススピードが遅すぎるし、ボールに長く触りすぎる。
もっとワンタッチでパンパン繋いでいかないと何の意味もない。
497名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:54:47 ID:uddfXzRp0
>>489
本人乙w
498名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:54:58 ID:nkwBfpOn0
発言予想

犬飼「南アW杯の惨敗の要因は、監督ではない。Jリーグの春秋シーズン制にある。」
499名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:55:16 ID:NVrONeEt0
>>489
外したことじゃなく、外し方が問題。影響力のあるベテランを現地まで連れて行って直前で切っておいて、
「カズを切ることであんなにチームが動揺するとは思わなかった」と言うのは論外。
チームを掌握するうえでメンタルを全く把握できてなかった証拠。
500名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:55:18 ID:eT0TbflpP
当時のカズは明らかに下り坂だった
北沢もしかり
501名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:55:23 ID:Xg8Cra5Y0
>>493
気違いカス信者乙
三浦クズは役に立たないから外されたの
あの時の岡田の判断は正しい
502名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:55:43 ID:NjkstfkS0
4月某日、日本サッカー協会緊急記者会見
代表監督更迭を発表する犬飼

「外れるのはメガネ、岡田メガネ」
「代わって新しく三浦カズを代行監督にします」

どよめく記者席

その脇から赤いジャケットで颯爽と登場するキングカズ!

記者席から巻き起こるカズコール!

日本代表ベスト4への道はここから始まった・・・
503名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:55:48 ID:4ct0AQ2I0
当時のカズは今の中村よりずっと酷かったわけだが
504名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:55:56 ID:7ZqM3F650
>>492
野球詳しくないけど五輪見てた感じ流石にヤバイよ1001なる人は
505名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:55:57 ID:sRPFLkPV0
>>487
オシム以前でもよくあったね
中村と遠藤が揃うと
506名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:56:13 ID:Xg8Cra5Y0
>>497
気違いカス信者乙
三浦クズは役に立たないから外されたの
あの時の岡田の判断は正しい
507名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:56:16 ID:MNKZh2dfO
個の力がない寄せ集めが勝つには、サッカーに限らず、作戦とやり抜く意志だと思う
作戦のない岡田ではやりたくないという意志しか見えない
508名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:56:51 ID:wPG+Efem0
オシムの「考えて走るサッカー」
今の代表は走っても考えても無いよな
509名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:57:06 ID:YJdavk8A0
監督変えてもムダ。だって選手に実力がないんだもん。もう終了でいいよw
510名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:57:32 ID:L+sn4htX0
糞弱すぎてしゃれにならん
511名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:57:38 ID:FRrIO98aP
ま、石川は居た方がいいなというのは収穫でしたね
スタメンで使っとけ。スーパーサブで出し惜しみしてる場合じゃない。
512名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:13 ID:yXILmpCHO
今さら栗原とか呼んでる
これ一つだけ取っても行き当たりばったりで無能なのははっきりしてる
今に至ってもCBの控えが決まってないとかマジでジーコ以下だから
これ以下はないんだから遅すぎるとかないから
513名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:17 ID:dfmeeHWa0
>>467
組織として腐るのが早かったな、日本協会
急成長したが故に歪みも大きいか
514名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:25 ID:M/RS4V0G0
>>463
岡田というか協会のエゴだよね
カズの11番を小野にあげちゃって、
その小野は予選敗退が決まってる3戦目の最後10分くらいに記念出場しただけ
カズの代わりに小野を入れる必要なんかこれっぽっちもなかった
515名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:28 ID:NwEK4lmgP
どうせ今のままじゃ3連敗なんだから、変えるべきだと思うよ。
変えてもこれより下の結果にはならないんだから
516名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:28 ID:Zd7s1u9f0
日本代表っていうけどクラブチームの強豪のほうが
チームメイトだし戦術面でも疎通が取れていて
強いんじゃないの?
いっそのこと代表選抜やめてチームがそのまま
日本代表でいいんじゃないの?監督含めて
517名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:32 ID:mjhZHZ3r0
セルビアの代理監督、2・3日でチームを作ったんだろ。
アイツを引き抜けよ。
518名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:33 ID:2lP3+FqtO
もう中村と共に辞めちまえ
519名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:42 ID:2q1k1qpc0
>>495

 田
   シ
     ね
       や
30点かな
520名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:45 ID:VS+kdA1S0
>>501
へ?
521名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:52 ID:ppAYnN2S0
本当に情けない。もちろん選手も悪いけれど、
こうなったのは岡田監督の責任だよ。
522名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:58:56 ID:eqN7l11W0
>>449
warota
523名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:59:37 ID:qeaK/Tj3O
今から一流どこの監督がノ−ギァラでOKだしたとしても 協会はNG出すでしょう!!所詮 自分がかわいいんだよ
524名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:59:43 ID:ryVA8FMj0
何をどうやっても最後は協会が悪いって結論になっちゃうんだよなw
525名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:59:45 ID:LPXhDlnIO
今こそ「サッカーなんかに何マジになってんの?」とサラッと言い放ち
負けた試合は自分が悪い・勝った試合は選手のおかげという一貫したスタンスを崩さないあのアンパンマンを…。
526名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:59:50 ID:iu8vVi8q0
>>467
そのコピペ代表戦ごとに貼らせてもらうわ
川渕は許せん
527名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:59:58 ID:tWLdg1onO
岡田って過大評価だよね
これといった実績ないもんな
528名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:00:02 ID:z3r4EqsP0
アジア予選は格下ばっかりで、
本選は格上ばっかり。
策士なら予選と本選の戦い方を変えるよ
529名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:00:04 ID:BdhQoJRGO
中田のチームにする為にカズは邪魔やったんや。
あれだけ予選引っ張ってアホやねん岡田
530名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:00:49 ID:Xg8Cra5Y0
>>520
お前、岡田や犬飼より馬鹿だから今すぐ死んだほうがいいよw
531名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:00:50 ID:T7Rqiw6DO
俺に監督させろや 
結果が同じならせめて記憶に残る華々しい散り方で酸連敗してやるよ 
532名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:01:00 ID:slyDfdzK0



おせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



533名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:01:17 ID:6/YaLirgO
>>1
俺もそう思うじゃないかな
534名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:01:28 ID:K3MXsEZgO
日本サッカーは98(岡田)で始まり
2010(岡田)で終わったな・・・
535名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:02:17 ID:DTeRSDP+0
やべっちFCの方が強いんじゃね
536名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:03:33 ID:38pJTfTs0
まあ俊輔は当確だな
537名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:03:34 ID:BRI+iYU2O
俺は同じ岡田として情けないぜ…
538名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:03:59 ID:lnFxSkc90
韓国戦にイングランド戦そしてW杯3戦全敗確実じゃね?
539名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:04:02 ID:NwEK4lmgP
岡田みたいなブサイクな面見たくねーわなw
540名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:04:25 ID:qZhlQaQ3O
もういいからさ、ベスト4とか恥ずかしいこというのはやめてくれ
サクッと3敗して帰ればいいよ
541名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:04:26 ID:dAJO3z2ZO
>>422
俺も鹿サポだけど最初からジーコに監督の能力があるなんて思わなかったぞw
監督してないし
542名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:04:45 ID:Xg8Cra5Y0
>>529
カズはむしろ予選ではチームの足を引っ張ってたんだが
最終予選の最初の試合以降は

今の中村俊輔なんかより、さらにダメダメだったんだぞ
チームの精神的支柱だから絶対に外さない、と言ってカズにこだわってクビになったのが加茂
最後にカズを外してワールドカップ行きを決めたのが岡田

カズがアンタッチャブルな存在だというより、日本人は判断が遅いんだろうね
また決断して、これまでやってきたやり方を変える勇気も足りない
543名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:04:49 ID:VS+kdA1S0
>>530
はあ?
544名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:05:05 ID:wICYMYZdO
>>487
サイドで起点作ろうるのはクラブレベルでは珍しくない
代表でやりだしたのは多分トルシエくらいから
ポゼッション意識して顕著になったのは爺さんから
ただしトルシエも爺さんもボールを後ろまで戻さず
逆サイドに大きく展開するための布石程度の位置付けだった
545名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:05:32 ID:uUakwBfD0
戦術、選手選考も酷過ぎるメガネだが、
オランダ戦の時もそうだけど
大差で負けてるのに選手枠余すよね、あの無能。
昨日はテストマッチで勝ち負けにはこだわらない、
というスタンスならもっと早く出てない選手を出して
長い時間で試すべきだし、そうじゃないなら
勝ちに行くような起用をしないといけない。
ジーコも大概だったが、比べ物にならん。
546名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:05:40 ID:yXILmpCHO
どうせ一ヵ月間合宿できるんだし、試合も3試合できるんだから
今から代えても何とでもなる
ドイツの時よりひどい状況だぞ
もう監督代える以外方法無いって
547名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:05:41 ID:/BEm0pOB0
普通にアントラーズを日本代表にしたほうがマシ
548名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:05:44 ID:slyDfdzK0
てか監督いないほうがチームとして機能するよ
どう戦うかは選手で話し合って決めれば良いよ
徳永とかコオロキを見て思ったけど完全に萎縮して本来の持ち味を発揮できてない
岡田がベンチにいるだけで百害あって一利もないんだよ
監督はテキトーな素人でいいからあとは選手で決めてやってくれ
そのほうが今よりも活き活きと機能する
549名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:06:01 ID:Xg8Cra5Y0
ID:VS+kdA1S0

なんだ、ただの気違いかw

ID:VS+kdA1S0
ID:VS+kdA1S0
ID:VS+kdA1S0
ID:VS+kdA1S0
ID:VS+kdA1S0
ID:VS+kdA1S0
550名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:06:16 ID:LwMxXB7Q0
協会自体が政治家と一緒で利権+保身の権化だからな〜
岡田が就任した時からこうなるのは解って代表離れしたけど
あまりにも予想通りで笑いが止まらんww
551名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:06:19 ID:uXM9QCyUO
今更ながらなんで岡田だったんだろう…
いくらオシムが急病とはいえあの時点でも
まだチーム作りする時間の余裕あったんだし
552名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:06:31 ID:VS+kdA1S0
>>549
へー?
553名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:07:23 ID:2q1k1qpc0
>>548
責任の押し付け合いでひどい試合になるんじゃねーの?
554名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:07:30 ID:Xg8Cra5Y0
>>545
ジーコがテストマッチで交代枠使わないのはホント謎だった
555名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:07:35 ID:XZ83VECKO
ラモスジャパンでカズスタメンなら、少なくとも戦う闘志は見える
556名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:07:37 ID:sRPFLkPV0
>>541
だが、運だけは強大だった
557名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:08:24 ID:M/RS4V0G0
>>542
にしても、実績ゼロの小野を入れて、カズを代表枠から外すことはない
小野を入れて北沢を外す理由もない
558名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:08:28 ID:fE8nk0oZ0
なぜかカズ論争になる不思議
日本のサッカーはここで終わってしまってる…
559名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:08:33 ID:ryVA8FMj0
>>551
のちのち協会会長の椅子が約束されてる超エリートですよ岡田さんは。
必要だったのはWCに二回導いたという実績。
560名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:08:45 ID:r1H0eCeg0
02年のサウジ越えあるで。

0勝0分3敗 得点0 失点12
561名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:08:57 ID:juap1/uZO
もう遅いよ


みんながあれほど辞めさせろって言ったのに 擁護した関係者は全員辞職させるべきだ
責任の所在をハッキリするべきだ
562名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:09:07 ID:rkTzzrXp0
いやまじでサッカーで勝負しても巨人の方が強いじゃね
563名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:09:55 ID:h8HvoGlY0
>>30
経緯はぜんぜん違うよー
岡田マリノスはタテポン至上主義で当時のメンバーならそこそこ勝てるとわかって
面白く亡くなったので
新しい戦術で勝てる方法を!と鼻高々に意気込んだら崩壊して退陣
岡田はタテポン以外に勝てる戦術を持っていなかったことが露呈しただけ

代表での岡田はかつてのタテポンすらせず
オシム路線継承もやめて独自路線!とやりだしたけど
やっぱり戦術はもっていないので結果はいまだに出てない

岡田監督には勝利への引き出しと成長がない、これだけは共通してるけどね
564名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:07 ID:9ZiY59fRP
いまからだとまず個人能力の高い選手を集めて
それに戦術を合わせていく感じになるのかな
565名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:20 ID:UakS6u8WO
遅くもなんともないよな。

なんにも出来上がってないクセに崩壊しつつあるんだから状況はかなり悲惨。
566名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:33 ID:35jB7/NOO
岡田ジャパンと梨田ハム、
現時点で暗黒度が高いのはどっち?
567名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:34 ID:gQ61j/7J0
>>548
ジーコJAPANじゃねえか

結局まとめ役が
中田と宮本の二人になって
チーム崩壊
568名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:35 ID:qeaK/Tj3O
>>537
同情するわw
569名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:41 ID:Yi3f9UAWO
岡田と茸を追放すればいいだけ
570名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:45 ID:S/XU8s12P
>>549
イクラちゃんみたいに可愛いヤツじゃないか
お前の子だ。大事に育てとけよ
571名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:53 ID:2cphCHfeO
>>555
視聴率も人気も今より絶対良くなるよな
今の代表は遠藤とか中村みたいな陰湿なやつがやってるから燃えない
572名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:10:58 ID:ruYSmAxr0
>>544
しかし岡田&大木の狭い所でショートパスサッカーはサイドチェンジを禁止して
ピッチをワイドに使わなかった
573名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:08 ID:x6NXDZrdO
ファン「岡田解任!」


協会幹部
「べろべろばー」
574名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:11 ID:Xg8Cra5Y0
>>557
小野は関係なく、カズは必要ない、使わないから外した
ワールドカップ・フランス大会で日本代表が勝利を目指すうえで、
三浦知良は役に立たない選手だから、岡田はメンバーに加えなかった

この岡田の判断は正しかった
575名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:19 ID:VS+kdA1S0
>>499
だよな
カズを使えないと判断して外すのは問題ない
尾てい骨が折れていてスピードも無く
パフォーマンスは低調

外し方に問題があるし伊東や服部など
カズより使うタイミングが無い選手を連れて行って
しかも使わない
いまもこの辺は全く変わってない
576名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:29 ID:mtw9Gt200
>>27
その通り
誰が監督になっても一緒なんだよ
選手個人の質の問題

それなのに馬鹿アンチは監督変えろばっかり言ってる
監督変えたって一緒なのにwwwwwww
577名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:43 ID:AWseUlsIO
直前に中山と秋田入れたトルシエなら
カズと藤田、岡野を入れてくれるよ
578名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:11:51 ID:HK8OOPumO
>>541
ジーコが代表監督に決まったとき、鹿スレすら困惑してたしなw
ジーコ信者ってどこから来た連中だったんだろ
579名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:12:04 ID:Nio3h5aM0
石崎でいいよw
ポゼッションしたって工夫もフィニッシュまでの技術もないんだから、ショートカウンターでがんがん攻める乱戦狙い
580名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:12:25 ID:LwMxXB7Q0
>>551
言う事を聞かせやすいからでしょ
選手選考(スポンサー枠)などの利権確保が目的だよ
犬飼自体が川淵の傀儡だよw
581名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:12:37 ID:vshEQNcrP
そこでオシムじーちゃんですよ
582名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:12:52 ID:gQ61j/7J0
>>574
ただしくない。
城が精神的に潰れた。
583名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:12:55 ID:0unuqufBO
ジーコの時みたいな淡い期待すら持たせてくれない
今井メロのオリンピックの方がまだ期待感が持てた
584名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:13:04 ID:k0aJ9D5F0
>>578
電通に「煽られる」のが好きな人たちだよ。
585名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:13:17 ID:HZ2CN7p70
次の監督はストイコビッチなんだろ
586名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:13:25 ID:6goYizsa0
未だにカズ言ってるのは同年代のおっさんか
もんじゃコピペあたりに騙されたゆとりのどっちなんだろうか?
587名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:13:38 ID:8vhJjZ5n0
俺はラモスでいいと思ってる
実力でどうにもなんないなら笑いたい
588名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:11 ID:Y+QuEom5O
とりあえずフィジカルがモチベーションでオフサイドだろ
589名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:18 ID:X3WG3HQHO
そうだドゥンガ呼ぼうぜ。それかアフリカを知ってるエムボマ
590名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:20 ID:7ZqM3F650
南ア行ってから現地で外れるのはタケシ、岡田タケシでも遅くないよ
591名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:24 ID:rlFCRBqT0
つうか戦術トレンドが世界と一歩遅れ続けてる状態が続くなら誰がやっても一緒だわ
4バックが主流になった時も3トップが流行ってる今も戦術が遅れてるせいで対応できる選手がいない
中途半端に追いかけるくらいなら5バックでもやってたほうがマシかもな
592名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:35 ID:wDaT1wds0
とりあえず雑魚専崎ははずせ
強豪相手には出るだけ無駄
593名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:40 ID:M/RS4V0G0
>>563
全く同感
岡田は中心選手次第のチームしか作れない
中心選手が使えなくなったら終了
594名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:40 ID:Xg8Cra5Y0
>>570
俺、三浦カス信者とか野茂信者とか
加齢臭のする気違いが大嫌いなんだよ

団塊世代に2ちゃんが普及したら、さらにうざい長嶋茂雄信者なんかも
わいてくるんだろうなあ
595名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:44 ID:ZQT55sGCO
少なくとも今よりは期待が持てそうだ>監督交代

期待というより「これ以上悪くならない」と言った方が良いか
596名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:14:55 ID:/BfpY8ExP
もう、監督も選手も一新して欲しい。30歳以上代表選手禁止にしてくれ
597名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:15:06 ID:EPO5zxJP0
狂人岡田より無能な監督は居ないから変えるべき
岡田だと3連敗は決定してるし4強で世界中から笑い者にもなっとる
598名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:15:45 ID:U5cbpA0K0
>>594
おまえは、

働けw
599名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:15:52 ID:kBVj4nHT0
監督代えたら選手も代わる
トルシエに代えたら・・・
600名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:16:21 ID:QtcURxDj0
オリベイラ兼任の鹿島ジャパンでいいよ
そっちの方がよっぽど強い
601名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:16:31 ID:wDaT1wds0
こんな急場になってもエリクソンみたいなのが燻ってたというのに
ホントに岡田以外の選択肢が無かったのか?
602名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:16:42 ID:7ZqM3F650
>>599
楢崎は残りそうだな
603名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:16:45 ID:BDZxnay70
監督変えても無駄って言う人いるけどさ、
持ち前のスピードを生かした突破ができて、両サイドのPA付近でボールに絡めてたコオロキをわざわざ怪我してる玉田に変えたり、
突破力もあり使われるタイプとしても優秀な山瀬を中村に変えて投入したり、
0-3で負けてる場面で、しかも後半残り10分切った場面でDF入れたり、
試合中のコーチングにしても、徳永と栗原に対して修正しようという意思も見えない。
そんな采配で納得なわけ?
しかもワケワカランチンな采配は今回だけじゃなかろ?

今回はもったいないよ。セビリアという相手は最高の試金石だったろうに。
組織的で詰めの甘くないDF、高い身長と長い手足、足の速さ、危険が予想される場合の潰し、どれをとっても最高の相手だった。
互いにクリーンな(危険なファウルが無いという意味で)試合だったし。
3軍だとか言うけれど、あれ、アジアレベルじゃいないだろ。w たぶんオージーや韓国とやっても昨日のセビリアなら勝つと思うよ。
監督がもしジーコ・・ジーコ以外のトルシエとかオシムとかだったら、収穫は普通にあったんじゃないかな。
はっきり言って、二年を無駄にしてきたのだから、後二ヶ月あるとかそんなの当てにならないと思います。
604名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:17:07 ID:Jmv8ZoCN0
セルジオって現役時代どんな選手だったんだろ
605名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:17:13 ID:BkE7gtxnO
詰まらないからチェンジしてみようよ
結果は変わらないだろうけど話題にはなる
606名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:17:34 ID:8vhJjZ5n0
>>600
マルキが退場したら仙台に負けるレベルだ
無理だろう
607名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:17:39 ID:Xg8Cra5Y0
>>582
それは、カスを外したことが間違いなんじゃないな
城の負担が軽くなるようにすればよかった
608名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:17:46 ID:cuxgxXTn0
ここまできたら、だれがやっても同じ結果になるじゃないかな。
609名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:18:19 ID:k0aJ9D5F0
直前でカズ北沢を切った岡田。
今回は直前で自身が切られる。

岡田らしくて筋が通ってるんじゃないかな?
610名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:18:45 ID:ruYSmAxr0
>>603
セビリア×
セルビア○

ついでに相馬が監督やってるのは町田ゼルビア
611名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:18:51 ID:dAJO3z2ZO
>>577
あれは絶妙な人選だった
612名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:19:16 ID:Xg8Cra5Y0
>>598
加齢臭ゴミ人乙
613名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:19:19 ID:AWseUlsIO
監督、誰がいい?

ブッフバルト
リトバルスキー
シャムスカ
ラモス
614名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:19:26 ID:7ZqM3F650
同じ物でも色違いにしたら気分的に良くなった
みたいなのでいいから交代で
615名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:19:55 ID:Idyo571LO
遠藤は本番までにはコンディション上がるんじゃないのか
茸はいらんが遠藤があんな感じならかなり悲惨な結果になるな
616名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:20:05 ID:MNKZh2dfO
10年後に岡田のことみんなに聞いても
「W杯6連敗させた監督」って答えるのが2割くらいで他は忘れてる
だから冒険しろよ協会、出来ない監督にこだわる意味ないだろ
617名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:20:09 ID:eVVi7JlpO
監督変えても無駄とか誰がやっても一緒とかあるけど、そんなことどうでもいい。

岡田が見たくない。

監督変わって3敗したって全然構わない。
618名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:20:10 ID:S/XU8s12P
>>563
戦術はあるよ

・90分全員守備&全員攻撃で、とにかく中盤でボールを支配するようにパスを回す

というw
他国からは戦術とは呼べない代物だがなw
あ、やっぱこれはもう戦術じゃないから戦術が無いって表現した
お前は正しいけどなw
619名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:20:13 ID:k0aJ9D5F0
>>613
一番速く決められそうのなのはラモスじゃね?w
620名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:20:52 ID:6BYn9g2h0
もう松木にやらしちゃえよ、本人も昔からやる気マンマンなんだから
どうせ3連敗なんだしカズさんも連れてってやって!
日本サッカーに貢献してきた人物なんだし記念に出して!
621名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:03 ID:gQ61j/7J0
>>613
そこで加茂周のゾーンディフェンスですよ
622名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:05 ID:A6eTonGiO
>>555
秋田と岡野も頼む
623名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:09 ID:r1H0eCeg0
ラモスでいいだろ。
負けても満場一致でラモスのせいにできるし。
624名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:13 ID:yj3xB7Ot0
もうダメだ
625名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:14 ID:T1FXNLIR0
>>613
マジ今以下になってもいいからこいつらに変えてくれ
クソメガネはビジュアル的にもW杯出すのは恥ずかしいし
626名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:24 ID:nizr3wFF0
まったく何も構築できてないし采配もクソだから
変えたほうがメリットあるわな
そこら辺の小学生でもいいわ
627名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:36 ID:k0aJ9D5F0
>>623
ひでーw
628名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:39 ID:CWRoD88Q0
客多かった
よく見にいくね
629名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:39 ID:TRcgNCnE0
>>609
それは良く出来た話だ
630名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:41 ID:x6YJQ6yT0
今からでは遅いけど、岡田は代えて欲しい
631名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:21:47 ID:M/RS4V0G0
>>620
松木&カズでいいわ
明るく見れそうだ
632名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:03 ID:ugjeARIMO
>もし監督が代われば、今日のメンバーは1人も呼ばれないかもしれない。
オリベイラに交代して鹿島ジャパンだな
最強チームにW杯に出てもらうのが一番
Jリーグ&ACL&CWC&W杯の4冠制覇で夢のスーパーグランドスラムや!
633名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:04 ID:MDZrwlls0
今からでも遅くはないって言うけど南ア大会にはもう遅いな
その先のこと考えたらまだ間に合うけど
岡田で3連敗なんぞした日にゃ日本のサッカーは今後10年浮かび上がれんだろう
634名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:30 ID:dlMcwgNG0
>>563
岡田が就任後に標榜してたキャッチフレーズって何だったっけ?
「○○・△△・□□」みたいなのだった事は覚えているんだが。
635名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:33 ID:r1H0eCeg0
>>627
ネタ的な意味でなw
ラモスが悪いって書けるじゃないか。
636名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:34 ID:6HoXAxKA0
まずは前園さんの意見を聞くべきじゃないかな
637名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:47 ID:RUBDar8eO
協会が浄化しない限り選手を入れ替えようが
監督を入れ替えようが変わらない。

638名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:51 ID:aMf3ndBm0
>>617
奇遇だな。俺も岡田の顔がTVに映るのが嫌で代表の試合は見なくなった。
639名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:51 ID:8vhJjZ5n0
>>628
つまんない邦画を宣伝に騙されて見に行くような客だと思う
640名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:58 ID:dAJO3z2ZO
>>621
プレェ〜ス
641名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:23:12 ID:wDaT1wds0
カズ招集の松木ジャパン見たいわwwww
もういいよそれで
642名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:23:25 ID:v+b+xHwrO
>>8
犬飼に言え
643名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:23:42 ID:EPI9id6I0
とりあえず、選手の戦力は余り変らないはずの、
オシムのエジプト戦見とくか?
今より攻撃の形が構築できているかどうか?
CKの時の決め事はうまくいっているかどうか?

http://www.youtube.com/watch?v=KkJbAyUV-bU
644名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:23:50 ID:U5cbpA0K0
>>612
税金の払い方もしらねえガキに
舐めたこと言われる気はしねえんだよw

なあ包茎小僧。
645名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:23:54 ID:k0aJ9D5F0
原博美どうよ?

未だに監督としての力量はよく分からないが
あの世代では相当な海外通。

あと二ヶ月で綿密に情報収集してどういうサッカーやるのか?
これならにわかや海外厨、代表ヲタクラブヲタ全員を取り込めるだろ?
646名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:23:57 ID:Nio3h5aM0
>>613
ポポビッチがいい。
647名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:23:59 ID:BdhQoJRGO
つまりセルジオは岡田=俊輔なのが嫌つうか満足じゃないんだろ。
本田見たいんだろ
俺もそうだけどな
648名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:24:02 ID:XWM9Z+/H0
いやもう遅いって 普通4年かけて仕上げるのに
2ヶ月で何すんだよ
649名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:24:08 ID:r1H0eCeg0
>>628
スタジアムで合唱したら気持ちいいしな。
650名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:02 ID:9WIKGXqeO
どうせ負けるにしても、監督変えた方がいい
国民の期待感が違う
ラモスと武田でいいよ
651名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:09 ID:R32HkENQ0
越後 ただ、相手が(攻めに)来てくれる時にはいいけど、守られると困るのよ。
何もできなくなる。マリノスで結果を残した時には、最高の韓国人選手(柳想鉄、安貞桓)がいた。
日本代表には、ああいう選手が見あたらないからね。
http://www5.nikkansports.com/soccer/sergio/66954.html
652名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:13 ID:BkE7gtxnO
ヒディングならどうするか見たかった
653名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:26 ID:GLcT7T+kO
織部とトルシエどっちがいいかね
654名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:27 ID:9dlwUbKB0
失礼だけど、顔が悪いもんな
655名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:45 ID:RaOCxWh7O
サミュエル・ホイの「 Mr.BOOのテーマ」は珠玉。
656名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:47 ID:slyDfdzK0
別にW杯で勝てとは言わない

今の岡田ジャパンよりも良いチームを作ればそれでいいんだよ?

1週間あれば十分間に合うだろwww
657名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:25:57 ID:KANMCT910
ってかもう誰も引き受けないだろ?
俺でも断るわw
658名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:26:08 ID:pVwIFbYNO
日本サッカー界の良識セルジオ越後

結果が出ない監督が首切られるのは世界の常識。異常なのは日本だけw
659名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:26:13 ID:IlePEzr8O
ラモスならきっと困難を笑顔で引き受けてくれるさ。
お祭ジャポンでカミカゼ起こすで!フハハ!
660名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:26:16 ID:N7L8xcdh0
岡田監督の資質がどうのっていうより日本人監督はよしたほうがいい
どうしても選考に情や義理がはさまれる気がして
661名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:26:25 ID:dAJO3z2ZO
>>645
あいつも岡田擁護で馬脚を現してるしなあ

まともな外国人監督にしてくれ
662名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:26:27 ID:KJb7MhLh0
なんで、こいつとかアグネスとかは

何十年も日本にいるのに

日本語が下手なんだw?
663名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:26:58 ID:H8TaiqRW0
Jのどっかのチームを軸に作り直すのが一番てっとりばやい。
664名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:03 ID:v+b+xHwrO
>>27
そうだな、ベスト4とか言ってる眼鏡出っ歯をまず変えようぜ
665名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:13 ID:CWLFgtp40
代えるチャンスは何度もあったのにずるずると決断できずに本番突入だろうな、この国らしいわ
666名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:13 ID:7ZqM3F650
岡田以外でサッカー詳しい人なら誰でもいい
667名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:18 ID:rlFCRBqT0
>>657
アシモでも置いとけばいいんじゃないかな
采配はネットの多数決で
668名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:36 ID:dlMcwgNG0
>>615
本番直前に壊れる方が可能性としては高そうな気がする。
2007〜2009の3年間で172試合も出てた。
669名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:41 ID:yz7vuEUBO
ここまで嫌われる岡田は、もはやキムヨナなみだな
670名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:42 ID:eTQuyESC0
監督の首切るのは協会の仕事であって途中で投げ出すような監督はそれこそ責任感が無い。
671名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:49 ID:eVVi7JlpO
これから新しく監督する人に監督として臨むW杯の舞台、雰囲気を経験させてやるべき。
もうW杯後に辞めちゃう奴に大舞台経験させてもしょうがないだろ。
不名誉な記録の可能性まで賭けて何がしたいんだ。
672名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:27:59 ID:AWseUlsIO
ラモスジャパンなら
本田中心のサッカーだろうな
カズはガチで入れてくると思う
673名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:00 ID:Cm20r9Me0
>>648
2年かけて何もできない奴が後2ヶ月でなにすんだよ、とも言える
どうせ何もできない奴に任せて負けるくらいなら
何かできるかもしれない奴に任せた方がまだ可能性がある
674名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:06 ID:S/XU8s12P
>>656
一週間w
俺ならもう Jチームで行くわw
675名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:06 ID:HAdHiC850
よく言ったw
676名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:10 ID:FQmdeRBE0
>>613
ブリシラに1シュート
677名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:25 ID:xjZRUib6O
あのでっかい岡田の顔の旗、どうすんだよ。
678名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:35 ID:p7h4r670O
オシムが健在だったら、今頃彼のサッカーは完成に近付いてたんだろうな…
679名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:43 ID:FVcw4Ejq0
監督切るのはいいけど代替監督の案はちゃんとできてるんだろうな?
あ、自分で監督しますか?
680名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:50 ID:oxpAo2BDO
岡田が辞めてくれたら仕事探す
681名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:28:59 ID:Vn5T4O7rO
ラモスなら俊輔外せる
ラモスなら俊輔落とせる
ラモスなら俊輔消せる

ラモス待望論!!!
682名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:29:02 ID:CWRoD88Q0
W杯日本代表よりも違う試合中継してくれないかな
代表見てもねぇ・・・
683名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:29:05 ID:Z+dvU+H0O
>>560
あれはデアイエが不憫で仕方がなかった…
684名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:29:08 ID:AVn/0CPGO
岡田で惨敗するよりも他の監督に賭けたい
岡田はやめろ
685名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:29:23 ID:dAJO3z2ZO
>>667
某国がF5アタック仕掛けて機能しないと思うがw
686名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:29:50 ID:v+b+xHwrO
キャプテンにキングカズ呼べよ
岡田はもう置物の役でもやってりゃいい
687名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:30:02 ID:OuSc5z5gO
どうせ全敗するんだからラモスでいいよ
688名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:30:24 ID:we8dStMNO
トルシエまだ空いてるんじゃないの?
689名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:30:25 ID:XWM9Z+/H0
今の状況をダビスタで言えば、1週間後にレースが迫っててまだ放牧中
監督変えても調教やる時間がねぇ
690名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:30:32 ID:/RWCEOXJ0
さっさとねずみ男をクビにしろ!
691名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:30:51 ID:Vn5T4O7rO
取り敢えず茸を外すなら誰でも有り。屈辱的な茸を見たいからw
692名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:31:05 ID:dlMcwgNG0
どこかの国の総理=どこかの国の代表監督
693名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:31:19 ID:jIFgTq7DO
鹿島アントラーズとか状態のいいチームを軸に 作り直せばOKじゃね? 監督もチーム監督のままで 後は数人補強で

何より岡田イラン
694名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:31:26 ID:z3r4EqsP0
>>652
コレクティブカウンター
695名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:31:51 ID:wICYMYZdO
>>544 の続き
推測だけど、岡田は欧州の攻撃大好き失点なんか屁でもないって監督がよく言う
ボールをキープし続ければ失点しないっつうのを真に受けてる。
アレは守備がザルじゃねえかって糾弾された監督のざれ言だったと思うんだが…
守備に活路を見いだせなかった岡田は決定力不足っつう
ポゼッションサッカーの土台を崩す問題を棚上げして
守備のためのポゼッションをしてるんだと思う
696名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:31:57 ID:SGABGpQK0
かなり前に、ネルシーニョに「協会は腐ったミカン」って言われたけど
今は腐りすぎて蛆が湧いてる状態だな
697名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:10 ID:fE8nk0oZ0
>>656
間違いなく1週間もいらない
698名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:16 ID:pYzN22Q8O
監督というより 選手からやる気が感じられない 皆期待し過ぎただ単に日本は弱いんだから
699名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:30 ID:7ZxfotHk0
確かに鹿島の監督さん、ちょっと借りられたら有難いなw
700名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:32 ID:QG5lw9mr0
監督代えてワールドカップで一勝くらいしろっつってるわけじゃない
全敗でもいいから監督代えろっつってんだからはよ代えろや
701名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:34 ID:aSfxQM5OO
もう四年二ヶ月後を目指してチーム作れ
702名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:34 ID:gkXLi7pm0
日本人の感覚では今さら監督更迭とかないと思うわ。
703名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:40 ID:v1lTN7AJO
ラモスで良い
あの人なら日本代表のプライドを持ってる
この貧乏くじもやってくれるはず
704名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:43 ID:1pN7gLOB0
>>204
トルシエ=小泉ってw

トルシエはいちよ結果だしたけど小泉は何ものこせてないよ
705名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:48 ID:7ZqM3F650
ラモス、野村、魔裟斗でもいいよ。監督、コーチ、フィジカル。
706名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:32:53 ID:RgoZxVRW0
岡田変えてくれ
このままじゃW杯で純粋な気持ちで日本を応援できない・・・
707名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:04 ID:S/XU8s12P
Jで一番調子のいいチーム選んで、
外人選手の変わりに海外組み入れりゃいいんじゃないか
監督もそのJの監督でいいだろ
岡田が言ってた世界を驚かすって意味でも効果抜群
708名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:05 ID:fd7rUvg+O
公約違反ではないぞ
W杯ベスト4(グループリーグで)
岡田って頭いいなwww
709名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:10 ID:v+b+xHwrO
>>43
次が誰でもどうせ勝てないだろうが、今は岡田をクビにする事が重要なんだよ
こういう無能の居座りを許す事自体が、日本のサッカー界の為になってない
710名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:41 ID:SGABGpQK0
>>693
鹿島をベースに、マルキの代わりは前田
あと、本田とか長谷部とか戦える選手を入れる

今よりは強いのは間違いないな
711名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:42 ID:75CvkJ4oO
一切責任は問わない
本選で得た勝ち点・得失点はそのままリーグ戦に加算する
期間中の代表グッズの売り上げの一部をクラブに還元する

って条件つけてJの監督に打診すれば飛び付いてくるんじゃね?
712名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:46 ID:9Qwgl/ah0
セル塩の中では、協会より中村茸が怖い存在w
協会批判は出来ても茸批判で干されそうになったからな。
713名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:33:49 ID:Y+QuEom5O
戦術だの采配だのは誰がやっても岡田以下にはならない。
けど残り2か月では監督代えてもどうにもならない。

ならいっそビジュアル面で恥かかないように岡田を外せ。
大橋のぞみちゃんとかにしろよ。
714名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:34:27 ID:fRtCL6dAO
キムタクじゃなくて糞メガネが死ねばよかったのに。
715名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:34:35 ID:BkE7gtxnO
金子達仁「敗因と 2010」執筆中です
716名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:34:35 ID:gvJv18Pq0
誰がやっても、右肩下がりの日本代表の監督やったって同じだろw
717名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:34:43 ID:z3r4EqsP0
718名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:34:49 ID:dlMcwgNG0
究極のモチベーター、松岡修造を。
719名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:35:34 ID:DTeRSDP+0
    森本
    本田
遠藤(鹿島) 野沢
 小笠原 長谷部
新井場     内田
  中田浩 岩政
      顎

もうこれでいいよ
720名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:35:53 ID:3Zj/pUKBO
野球関係者一同が岡田監督の続投を望んでるだろうな
721名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:35:53 ID:mv+RjhOe0
>>707
清水?
ヨンセンの変わりに誰入れるんだ
722名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:35:55 ID:z8ZCRKfo0
オリベしかいないな
もう野沢、小笠原中心のチームでいいよ

ピクシーは次のW杯候補
723名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:37:14 ID:FgvWpVvpO
前田、小笠原、寿人はもう岡田のチームの内情をわかっているだろう。
その辺からコメントが欲しいな。
特に、岡田の戦術に対して「意見」を言っただけで干された前田と小笠原のコメントがほしい。
724名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:37:19 ID:mv+RjhOe0
ピクシーは日本代表監督に全く相応しくない
725名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:37:27 ID:d1WtrMld0
ネタなのか本気なのか分からんw
自分も交代派で次期監督も続けてお願いできるような人
がいたらそりゃもう最高ですが
726名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:37:35 ID:rlFCRBqT0
>>719
鹿島ベースで野沢使うならWCを秋にしてもらわないとな
727名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:38:06 ID:9Qwgl/ah0
岡田のままだと怪我人が増えるのは確実で
2014年に使えそうな若手も潰れる可能性が高い。
728名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:38:15 ID:FVcw4Ejq0
>>709
岡田は一応やりたいことがある。
それがやっと見えてきたとこで切るのか。
やれることとやれないことがハッキリするのはいいこと。
ボコボコに負けて課題点が浮き彫りになるのがいいと岡田はかつて語っていた。
今回の展開も本心でも喜んでいるだろう。
729名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:39:01 ID:qheTAlSuO
岡田っていかにも駄目そうな顔してるよね。
でも本人は自分のこと過大評価してそう。
730名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:39:06 ID:jIFgTq7DO
したら鹿島ジャパンでいいよ 外人やちと調子悪の海外組と入れ替えればすむ話

岡田ジャパンならワールドカップは応援する気にならん
731名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:39:23 ID:bfNhVx2H0
◎ベストな選択
監督交代 ・・・・ 候補 トルシエならなお良し

◎止むを得ない決断
出場辞退

◎最悪の選択
岡田監督体制のまま出場 → 日本サッカー会完全崩壊、暗黒の30年へ突入
732名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:39:54 ID:1ASFLe2Y0
セルジオなんて野球界で言えば江本だろwwww
毒舌で口だけwwwwwwwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:39:57 ID:VeJ0Bmvb0
焼き豚とか馬鹿にされるが、焼き豚は星野にNOを突きつけたぞ
サッカーも頑張れよ
734名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:40:18 ID:ublrlYcIO
まあカンフル剤にはなるわな
735名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:41:00 ID:pVwIFbYNO
オレたちの7年10ヶ月返してくれ〜。あと 2ヶ月でトップ下試しちゃってるんですよw
736名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:41:52 ID:v+b+xHwrO
>>88
出っ歯がいなくなったら茸に居場所は無いよ
737名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:42:46 ID:xjZRUib6O
岡田って顔だけでなくてココロも醜いんだね。
名は体を表すって言葉の体現者だね。
738名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:42:57 ID:mv+RjhOe0
>>731
30年で済めば良いけどなマジで
739名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:43:02 ID:mt+8i6YJ0
スカパー中継でハーフタイムにやってるオシムのサッカー論面白いんだよなぁ
岡田辞めろとは言わないが眼鏡にカメラ、口にスピーカー、頭にアンテナつけて
オシムに操縦させてくれんかなぁ
740名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:43:30 ID:tKKA9XlfO
今から変えてどうにかなるとも思わないけどそんなの関係ない
岡田お前は失敗だ無能だと烙印押してクビにしろ
741名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:43:52 ID:QdYdQJ6/O
サカ豚さん、誰がやっても同じですよ。
監督はもちろんですが選手はさらにカス。
その現実を受け入れられないサポーター(笑)はウンコ以下www
そろそろ気付きましょう。
742名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:44:26 ID:/RWCEOXJ0
から揚げ食って炉豚
743名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:44:57 ID:6zXaGczMO
間違いないのは今のままでいい結果は訪れない事だな
744名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:45:44 ID:wDaT1wds0
トルシエ、ジーコ、オシムに岡田
セルジオは全部罵倒してるからいざというとき決定打に欠けるんだよ
745名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:46:29 ID:eW8A3itI0
■■■ 急募 ■■■

  日本代表監督

ただヘンチに座って支持するだけの誰でもできる簡単・単純なお仕事です
貴方もスーツひとつで今から代表監督!

※要スーツ 
※交通費支給します

   サッカーがお好きな方優遇致します。
746名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:47:54 ID:SaDn32RmO
お前がやれは今のところ2レスw
747名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:47:57 ID:EoWuu3NSO
>>1
ですよね
748名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:48:12 ID:wICYMYZdO
>>735
新しい選手やフォーメーション試すのは問題無いんだよ
問題は嵌まらなかったら修整出来ない事と根幹の戦術が全く通用してない事
749名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:48:22 ID:+iT+YxLq0
今から3バックに変える柔軟さが岡田にあれば期待できるんだがな
750名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:48:26 ID:M/RS4V0G0
>>739
オシムもう元気そうじゃん
今から代表監督やらせろよマジで
751名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:48:47 ID:isI9i+htO
>>720
そらそうよ
752名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:49:08 ID:jTHFffiDO
監督解任→ヒロミ就任のほうがまだうまくいく可能性がある。
このままだと岡田は12年越しのまさかの5バック敷くだろw

あと、今までの貢献は認めるが、中村俊輔には本戦でカウンター主体になることを踏まえてベンチ行きを通告すべき。
それで雰囲気を壊すようならスタンドに座らせること。

後は、遠藤のバックアップとして小野を呼ぶこと。
カウンターサッカーを生かす為に前線は本田と心中すること。
センターバックのスピード不足が深刻なので菊地または槙野を抜擢すること。

ここまでやって初めてグループリーグ突破出来る可能性が出てくる
753名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:49:13 ID:9kK5xHpJP
もう遅いよ
せめて茸だけでも外せれば御の字
754名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:50:08 ID:lkufFW+10
「やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ」
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
(山本五十六)

岡田は↑のどれ一つ出来てないな
755名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:51:04 ID:n8JgYPaWO
>>731
前回W杯のオージー戦から、暗黒は始まってるだろ。
756名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:51:05 ID:i4WnUvJnO
>>749
遅すぎるだろ。
757名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:51:12 ID:SGABGpQK0
岡田がマリノスで連覇したときは、縦ポンとセットプレーで勝ってたもんな

自分の引き出しの無いパスサッカーしようとするからこんなことになるんだよ
758名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:51:35 ID:xNgJTI8g0
監督を変えても結果は変わらん
岡田には恥をかいてきてもらおう
759名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:52:31 ID:elljBZr70
誰でも結果は一緒だろうて
760名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:52:35 ID:1ASFLe2Y0
太平洋戦争の直前に東郷首相を解任とか出来んだろwwwwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:53:01 ID:mv+RjhOe0
>>758
もう十分すぎるほどかいてる
そして日本も恥かきまくり
ここで首にできないような国なら将来は無い
762名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:54:31 ID:BgjlESiD0
>>749
今さらDFのシステムを変えるとか無計画この上ない

4年前の教訓が何ひとつ生かされてないのが腹立たしい
こりゃあ今回も日本料理屋で日の丸サイン無視事変が起きるな
763名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:54:50 ID:yDDnNfHP0
カメルーン戦のフォーメーション
     岡崎
     本田

  遠藤 稲本 長谷部
長友 中澤 釣男 内田
     阿部
     楢崎
764名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:54:59 ID:GJgsexDT0
前半2点取られた後の残り時間は、明らかに試合捨ててたよね?同点とか逆転とか狙ってなかったよね?
いくら無能な監督でも、試合中に戦意喪失した選手とかどうして替えないの?
実力以前に勝つ気が無いなら、試合放棄した方がましでしょ。対戦相手に失礼でしょ?
765名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:55:08 ID:mdjp36glO
今からの監督選びなんぞ
現場で誰に責任を取らせるかだけの話
766名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:55:39 ID:LUN2trYn0
変えれば話題にはなるな
このまま座して死を待つよりはマシじゃね
767名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:55:50 ID:99eQHgq3O
岡田以外なら誰でもいいよ
768名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:55:50 ID:lkufFW+10
>>764
0−3から新しいDF試したからな 頭おかしい

ってかオーニッポー合唱団はよくあんな試合に金払えるな
769名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:56:00 ID:Cz03mtw40
>>752が監督でいいよ
770名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:56:07 ID:9ZiY59fRP
協会は何で岡田に固執するのかね
もっと早く代え機会はあったのに
このまま座して12年越しの6連敗させていいものか
771名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:57:27 ID:YN0A0WEw0
完全に監督交代のタイミングを逸した
もうさすがに変える瞬間はこないだろうしね
グループリーグでの勝利どころか代表人気を根底からぶっ壊したな

岡田だけじゃなくて犬飼にもW杯後には消えてほしい
危機感なさすぎ
772名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:57:27 ID:dzK0v2Z40
越後にやらせたくても協会の力関係でやらせれないんでしょ?どうせまけるんだから
岡田じゃなくてほかの監督使って経験つますとかすりゃいいのに
773名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:58:29 ID:SUj3TMVi0
当時は飲み屋なんかでも、カズへの批判は凄かったぞ。
外して当たり前・
ただ、スイスまで連れて行ったのなら、体面考えてW杯参加させてやるべきだったと思うけど。
その後彼もあてもなく、ずっと選手続けているけど、ちょっと可哀想だね。
774名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:59:02 ID:nrZe8f88O
越後が監督になればいいのにw
こいつ文句ばっかりで、まるでおまえらのようだ
775名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:59:47 ID:vrcWdYX20
今さら監督変えても混乱するだけ
776名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:00:20 ID:SjH1zDlc0
>>764
選手心理としては

・俺もう選ばれるの決まってるし無理することないな
・やっぱダメだったじゃん岡田の野郎 ぼろ負けした方がもしかしたらやめてくれるかも知れんからこのままでいいや
・まわりサボってるからむしろ頑張って一応アピールしとくか

こんな感じ

で実は岡田も選手の支持を失ってることは分かってる
でも下手に切ると本当にメンバーがいなくなるので放置
777名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:00:22 ID:QgidX7ku0
監督じゃなく

日本人じゃない海外選手を日本の代表にすべき

日本人では1000年後でも勝てないよ



だってパス回し以外何も出来ないww




778名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:00:23 ID:lkufFW+10
>>775
呼ばれる選手も一新されるし良いんじゃね
779名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:01:02 ID:X1iTUUbZO
お前がやればいいじゃないかな
780名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:01:08 ID:APsux7nH0
岡田ジャパンは負けたほうが嬉しい件。
こんな嫌われた代表は要らない。
781名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:01:11 ID:k0nXfV060
岡田はいないほうがマシだけど
監督変えても、選手のレベルが低いことに変わりない・・・

8年後の世代に期待するしかないよ。
782名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:01:16 ID:tFIRu0evP
たかぎたくやがいい
783名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:01:19 ID:uUakwBfD0
>>775
もうピッチ内も
監督の頭もパニック状態だけどねw
784名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:02:00 ID:Ln2z8GIJ0
とりあえず、ねずみ男がW杯後に解任されるのは当たり前だとして、
一番の問題である糞ブチと犬害もちゃんと辞任になるのかが、
日本サッカー界の重大な問題だろう。
これで、岡田は無能だからクビにしました。ハイ、じゃぁオシムで、
とか目くらましして、そのまま日本のサッカー界に居座られるのが一番心配。
我がままを通してネズミを使い続けた責任は絶対取らせないとダメ。
マスゴミもそのことを犬害や糞ブチに問うべき。
785名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:02:16 ID:JYXAlc30O
岡田さんもここまで自分が出来ないとは思わなかったろうな


ただ監督選びは協会なんだよ、今トップの犬飼さんも器じゃないしなぁ
現状は厳しい
786名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:02:27 ID:SUj3TMVi0
取るシェの頃が一番楽しかったな。
ずっと上向きが続くと思ってたよ。
787名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:02:43 ID:mv+RjhOe0
>>781
そんな調子じゃ8年後はもっと弱くなってる
その先はさらに弱くなってる
下り坂のものが勝手によくなるなんてことは無い
788名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:02:47 ID:/RWCEOXJ0
>>775
岡田のせいで選手が混乱
789名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:03:15 ID:GKF8Hu1QO
別にタメを作って攻めることは間違ってない
ただ、それはカウンターを使った速攻と2パターンを組み合わせ使ってはじめて成立する攻撃だろ
100パーセント中盤でグダグダとパスで繋いで最終的にサイドから放り込む攻撃をしてくる相手なんて試合してて楽で仕方ないだろ

選手個人の力量とかじゃなく完全に監督の問題
誰でもいいから岡田の変わり探せ。

最悪、トルシエでもいいから
790名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:03:28 ID:P54SmnZRP
改めて思うとトルシエっていい監督だったんだな
791名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:03:29 ID:lkufFW+10
>>785
協会を事業仕分けして組み替えなおすか
792名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:00 ID:M/RS4V0G0
>>790
監督として出来ることは全部やってたからね
すべての選手が複数ポジションこなせるようにしとくとか
中村を外すとか
793名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:06 ID:x0gpukm20
オシムは未だにスカパーで「ヤマギーシ…」とか言ってるから復帰はちょっと怖いな
794名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:13 ID:SGABGpQK0
>>786
ジーコ就任前の、次はエメジャケか?メツか?って2chで騒いでたときが楽しかった
795名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:18 ID:5maFkv8v0
監督替えればどうこうなるって発想自体が間違ってる
日本サッカーはW杯予選突破レベルでしかないことを何故認めない
796名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:36 ID:OUkxPML0O
日本は弱いのに
なんでブラジルが格下相手にやるような戦い方しかできないの?
カウンターも満足にできないチームって日本ぐらいじゃない?
797名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:46 ID:SjH1zDlc0
>>791
J1上位10チームくらいで
ジャパンプレミアリーグって別リーグ作っちゃった方が早いな

俺たち勝手にやるから
俺らの下部リーグになるんだったら入れてやってもいいよ
798名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:06:03 ID:ZepP+VgP0
解任出来ないのはもう仕方ないとして
監督代行が指揮を執ればいいんじゃね?セルビアみたいに
799名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:06:41 ID:k8+V/YQR0
800名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:06:50 ID:r7tUf9SzO
日本代表の命日はトルコ戦当日
801名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:07:06 ID:g9VYmXmOP
監督は変えなくて良いよ



 中 村 俊 輔 を 外 し て く れ れ ば 誰 で も 良 い



802名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:07:55 ID:MDZrwlls0
>>704
いちよ結果ってどういう意味だ
803名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:08:16 ID:To7mgIrZ0
政治もサッカーも他人の足を引っ張るばかりでだめだな。
珍肉脳のOBは全員すっこんでろ
804名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:08:46 ID:uUakwBfD0
>>795
いや、そのくらいの実力だからこそ
監督が重要なんだけど。
強いチームなら誰がやろうが
ある程度の結果は見込める。
弱いからこそそこを補う監督が必要。
今のメガネは弱い上に混乱させてる
バツゲームでしか無い。
805名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:08:56 ID:9ZiY59fRP
このまま南アで世界中に日本の恥さらしまくったら
どんな顔して帰ってくるんだろうか岡田は
犬飼は全部岡田に押し付けるつもりみたいだし
辞任もできないんだろうな
806名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:09:00 ID:KopEkbp8O
もう関係者全員今年のW杯は内心あきらめてるな

口ではベスト4だ一次リーグ突破だ言ってるが、どうせ無理だと気持ちが昨日のプレーでも伝わってきた

ヤル気ないなら辞退してくれ
807名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:09:27 ID:OUkxPML0O
いつもいつも恥ずかしい
「お〜に〜っぽ〜」
アレやってる植田朝陽達もなんとかしないとな
いらねえからああいうの
808名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:09:36 ID:TFhRiA5+0
もうね、国内リーグだけでもバックパスは禁止にすべきだよ。
勿論、全面禁止は無理だが、少なくともセンターラインをまたぐバックパスは禁止。
何?そんなんサッカーじゃねえって?
その気持ちは俺にもよ〜く分かるよ。
でもね、弱いんだからしょうがないんだよ、何かやらなきゃ。
10m先の相手が2、3歩寄ってきただけで
ビビってちゃあ、見てられんよ。
いやいや、俺だってね、別にバックパス禁止だなんて実現するとは
思っちゃいないよ。それ位、変わらなきゃあかんって事よ。
809名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:10:04 ID:zYmH/EADP
さすがに2カ月前に変えるのは無理あると思う。だいたい日韓大会以外は
1勝もしてないじゃないか。普通に考えたら引き分けがひとつでもあったら
上出来だろ。
810名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:10:33 ID:xeA5IXwa0
日本のこともアフリカのことも熟知していてヒマな人材なんてトルシエ一択じゃんよ
811名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:10:41 ID:wkSApDYTO
貧乏神以外の何者でもないな
812名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:10:51 ID:h/4qC093O
もう遅いよ
813名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:13:20 ID:CYLBlSaF0
岡田は一体なにがしたかったんだ?
814名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:13:27 ID:6zXaGczMO
>>795
どうかなるとは限らないが
何も変えないよりはマシ
815名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:13:35 ID:M9Oov2Zf0
どっかのサポが飛行機の中でトルシエに会って今選ぶとしたらどんなメンバーか
聞いたら、

  岡崎 森本
松井 小笠原 石川(明神)
 中村(憲) 遠藤
中田(浩)中沢 岩政   だったらしい。
816名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:13:34 ID:KopEkbp8O
今から変えるのはマジで愚の骨頂

だいぶ前から変えるべきという声が挙がってる中で頑なに岡田で通したんだからな

今から変えるなら日本サッカー協会も一新すべき
817名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:13:42 ID:CPUDWXawO
あと2ヵ月しかないとか今誰に替えても成績は変わらんとかじゃないだろ問題は
スター不在なのに肝心の監督が見た目もパッとしない上結果残してない方が問題だろ
誰の為にサッカーやってんの?金儲けだろ?
こんな盛り上がらん状態でW杯行って後どうすんのさw
818名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:14:07 ID:yEJdASoR0
関東
10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表

関西
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
819名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:14:19 ID:Ko5kxSgi0
カズを代表召集してくれれば、
日本サッカーに思い残すことなどもう何もない
820名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:15:04 ID:TFhRiA5+0
>>819
同感。
カズ出せ、カズ!
821名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:15:04 ID:xl/UTqSD0
誰に変わろうと
既にチームとして崩壊してる今より酷い状況はねえ

脳内知識だけは豊富にあるようだが
全然実力が伴ってない。まさに生兵法。現代の馬謖。
岡田ならイタリア代表を率いても崩壊させるだろう。
822名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:15:46 ID:TK9tdz8q0
アップしてるのが大熊しかいません
823名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:16:03 ID:mv+RjhOe0
>>821
馬謖に失礼すぎる
824名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:16:07 ID:lkufFW+10
>>815
ちくしょう面白そうじゃねえか
825名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:17:10 ID:M8BOWX0h0
なんていうか長期的な視点から逆算してのチームつくりとか全く感じないよ
ね、岡田って。

この時期にチームコンセプトも曖昧で綻びだらけ。

オプション的な戦術や戦略も皆無。

トップリーグの得点王呼ばずに何の実績もないアマチュアの大学生呼んじゃ
う。

こういう起用するから、佐藤や前田とか何をどう頑張っていけばいいか分か
らないで腐ってく。

その大学生も特にメンバーに選ばれず、余計なプレッシャー受けて潰れてい
く。

闘莉王抜けただけでCBの代わりが居ない。

岩政にしろ、中途半端な使い方されて干されて、結局栗原も責任取らされる
形で交代させられ、結果、両者共腐ってく。

826名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:17:16 ID:OUkxPML0O
日本協会はクビ切りたくてもキレなかったんだよね
オシムが倒れた時に頭下げてお願いして監督になって貰ったから
去年あたりからこれだけ批判されてりゃ自分から辞めると思ったんだね
827名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:17:21 ID:nCOB1J37O
ハーフタイムのキリンのCM
野球選手が出てきて
松嶋菜々子は野球してましたねw



もうキリンもスポンサー降りたいんじゃねぇーの?

828名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:18:40 ID:KSyO01lO0
>>815
さすがトルシエと8人の明神・・・
829名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:19:24 ID:8vhJjZ5n0
>>827
ハーフタイムまで見てたんかい
物好きだな
もしかしてサッカーファンの方ですか
830名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:20:26 ID:Ko5kxSgi0
ダバディがトルシエの通訳してて感激して泣きながら
選手に日本語で説明してた頃が懐かしい

一方、トルシエはダバディの感涙ブリに半笑いw
831名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:20:39 ID:eHyx7Utf0
>>815
凄い面白そう
832実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/08(木) 13:20:56 ID:A/UgJLdC0
亀田史郎にしよう
833名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:22:08 ID:OM1KQLZF0
もうトルシエに帰ってきてもらう方がでよくね?
今なら暇そうだし、日本選手のこともある程度知ってるから2カ月でも体裁ぐらい作れそうだし。
ダバディも日本語流暢になってるし。
トルシエにしようぜ!
メガネよりましだよ。
834名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:22:17 ID:1cQK64CY0
遅いけど、やるのは選手だけど、変えるべき。
835まるちプレイヤー:2010/04/08(木) 13:22:40 ID:nHk20/pT0
岡田監督解任デモが行われるらしい
http://twitter.com/sonpyun
836名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:22:46 ID:lmaHRqVT0
トルシエなんてここ数年まともに監督業やってないのに
837名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:22:55 ID:jTHFffiDO
岡田の為にも解任すべき。
今解任されたら、10年後には悲劇的な事件として同情されるが
このまま6連敗したら岡田は死ぬまでサッカーファンに目の敵にされるし、
それ以前にワールドカップ後に熱心なファンが事件起こしかねないぞ
838名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:22:57 ID:OUkxPML0O
839名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:23:18 ID:9n/uBCeC0
選手を変えるにはまず監督変えないとだからな
840名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:23:26 ID:dAJO3z2ZO
>>815
岡崎を前田に替えてくれたらかなり良さそう
841名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:23:57 ID:KSyO01lO0
ニワカ目線だけど、
日本の目指す方向性って
ガチムチ人種じゃない国のやってるようなサッカーでしょ?

アルゼンチンとかメキシコとか?
もちろん基本スペックが違うだろうけど・・・
842名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:24:17 ID:wQCbXCJDO
>>826
さすがの犬飼も川淵には遠慮したようだな。

オシムの後任を岡田にしたのは犬飼じゃなく川淵だし。
843名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:24:55 ID:t1TLOZNTO
>>819
マジで言ってるならムカつくんだが。
844名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:25:06 ID:hiYVvH3Z0
守備が安定してないのが致命的だわな。
監督が明確なコンセプトを設定してないから、特徴のない寄せ集め集団と化してる。
これじゃナショナルチームというより、日本選抜だね。
相手の特徴消すことだけ考えれば、それなりに戦える可能性は無きにしも非ず。
845名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:25:54 ID:NVrONeEt0
>>815
あいかわらず中蛸3バックの左に置くの好きだなw
846名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:26:02 ID:lkufFW+10
>>844
なんかオールスター戦みたいな感じだよな
847名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:26:10 ID:FAhyczql0
こんなヤツがカズの人生変えたのかと思うと心の底から腹が立つ
848名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:26:11 ID:2dwv3Big0
あと2ヶ月限定の監督ならトルシエでいいかもな
849 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:26:28 ID:JNQedP+NP
岡田更迭、大熊繰上げでいいよ
とりあえず岡田はいらん

さあ2014に気持ち切り替えようぜ!
850名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:26:50 ID:Ko5kxSgi0
>>843

マジだよ
カズを花道で引退させてやってくれよ
そういう心を持ってるのも日本人の良いところだろ?
851名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:27:48 ID:SnLHrDZv0
リザーブドッグスは帰ってこないん?
852名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:28:27 ID:f8BZJG2+0
>>850
もうどうせ負けるんだからカズ召集でいいな
853名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:28:58 ID:QG5lw9mr0
オールスター戦のほうがまだマシだ、クラブでさえ結果出せてない選手を重用するし
いつもやってるポジションで使わないしチョイスが謎すぎる
854名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:29:00 ID:OUkxPML0O
昨日のセルビアの監督代行にやってもらえばいいじゃない
急遽寄せ集めたチームでアレだけやれるんだから
少なくとも岡田よりまし
855名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:29:04 ID:pVwIFbYNO
>>850 カズを選べ!
そうすれば3連敗してもなにも言わない。
856名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:29:12 ID:nTF1hLaRO
2月に変えなかったアホ協会がいまさら変えるわけない
もう諦めるしかないんだよ…
あーあ、これから公式戦7連敗か…
どうせ協会は責任取らず監督だけ変えるんだろうな
857名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:29:26 ID:SjH1zDlc0
>>813
世界を驚かすこと

まだ期待できるよ(マイナス方向の意味で)
858名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:29:31 ID:KoeHKZpT0
>>850
おれも賛成
どうせ全敗だろうからカズの傷を癒してやればいい
859名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:29:39 ID:VIQtMdcRP
ポジションを放棄してあちこちふらつく茸を外さない限り、チーム
コンセプトもはっきりしない。
860名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:29:47 ID:7FhJa5RH0
>>850
岡田にそういう日本人的な心があったら
フランスの時にカズを外したりしないだろう
861名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:30:28 ID:ZljKpO4/0
>>634
接近・連続・展開
862名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:30:30 ID:5maFkv8v0
W杯の大舞台で、完膚なきまでボコボコに負けて恥じ晒した方が薬になると思うがな。
甘っちょろい協会も選手も
勘違いの激しいサポどもも
863名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:30:51 ID:Ko5kxSgi0
>>852

カズが召集されたらサポーターが凄い事になるぜ
選手も盛り上がるだろ
岡田となんかあんまり知らない代表選手はもう沢山

2010 W杯 テーマ

原点回帰 
864名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:31:07 ID:Xg8Cra5Y0
>>843
カス信者増えたね

本気で三浦クズを選べとか言ってる奴よりは、岡田のほうがまだまし
865名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:31:07 ID:tV+KqNpz0
セルジオさんスレ立ちすぎわろた
866 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:31:15 ID:o3nFSE6+P
867名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:31:26 ID:tsjGBW4b0
>>826
>>842
そうだね
岡田も変にプライドあるのか辞めなかったし
(今なら代理限定のがむしろよかったと思ってるかも)
犬飼さんは文句は言うけど、運営面でのなたが意外と振れない
868名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:31:49 ID:lkufFW+10
カズ入れて俊輔外す

これならW杯の視聴率上がるんじゃね
869名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:32:01 ID:oFIYl2YCO
870名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:32:23 ID:R32gITzO0
岡田より悪くなるわけがないと考えれば代えても良いと思うけど
完全に遅いよね

協会はちゃんと責任とれよ。
いつもみたいに監督のクビ切って終わりじゃ済まないよ
871名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:32:35 ID:N14j36Bw0
>>860
そう言えば、あのトルシエでさえカズを一度代表に呼んでリスペクトして
さらにW杯のコーチ要請したんだよな(断ったが)
872名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:32:47 ID:SjQw7GbD0
>>864
でも、カズ呼べばボルテージだけは上がるかもな
いいんじゃない?どうせもう失うものなんて何一つ無い代表なんだから
盛り上げるための興行やれば
873名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:32:51 ID:tuPqMJ4CO
いや、間違いなくもう手遅れです
874名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:33:20 ID:5f1dZt350
ここで監督変えたら間違いなく盛り上がるだろ
今のままつまんねえ3試合見せられるより楽しそうだ
875名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:33:26 ID:1ASFLe2Y0
サカヲタが現実逃避でネタに走ってるなwwwww
876名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:34:05 ID:SjQw7GbD0
>>870
犬飼の切腹をご所望か
877名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:34:19 ID:rlFCRBqT0
おいおい、キングの晩節を汚さないでくれよ
878名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:34:19 ID:UY2ozEM/O
長友のへたくそを何とか外してくれ
まともにクロスあげたことないよな
879名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:34:19 ID:bGHzcKL9O
オリベイラに兼用でやって貰うしかねえべよ。
オリベイラは選手交代の決断は遅いし、スタメン超固定主義でかなり問題はあるが、岡田よりはまだ的もでしょう。
880まるちプレイヤー:2010/04/08(木) 13:34:54 ID:nHk20/pT0
解任デモがついに始まるようです

http://twitter.com/sonpyun
881名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:34:54 ID:q4jdLZEVO
12年前、8年前はW杯始まるの凄い楽しみだったのに。
なんなんだ今の代表は…
882名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:35:12 ID:lkufFW+10
>>878
加地も最初はあんな感じじゃなかったか?
激しい上下動は評価高かったがクロスはひどかった気が
他に左SBやれる人そんなにいないし使ってやってくれよ
883名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:35:15 ID:Dlto7Y8b0
今監督変えたら面白いそう
グダグダになってもいいからやって欲しいな
今よりはマシかもね
884名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:35:22 ID:Z4DwfRpf0
手遅れだろうがなんだろうが岡田でいってもなんの得もない
糞監督でやらなきゃいけないなんて選手のモチベーションも最低だろう
変化は絶対に必要。岡田はクビ

885名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:35:25 ID:5deT23qvO
俺が監督ならカズ代表復帰
ヒデをW杯限定復活させる
これなら視聴率も確実に上がるだろ?
886名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:35:26 ID:fBTTdfeO0
監督が岡ちゃんに決まった時にこうなる予感がしました
887名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:36:36 ID:5NQC0aFI0
協会が中村使うように指示してるんだから協会を壊さないとダメだろ
888名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:36:40 ID:FAhyczql0
密かにサウジの8失点を超えることを期待している

伝説になれ岡田!!
889名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:36:56 ID:10Cs82SU0
全然遅くないよ
ヒディングだってどこかの出場国の監督になったばっかりじゃん
890名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:36:59 ID:pypzKWCJO
俺には日本のW杯が終わったあとに、協会が青い波に飲まれる姿が見える。
「悪いのは岡田ではなく協会だ」として。
891名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:37:01 ID:lkufFW+10
またA代表と下の世代を合わせて見てくれる外国人監督が欲しいね
岡田外したら絶対そうしてくれ
892名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:37:27 ID:SjQw7GbD0
>>886
日本サッカー協会以外はみんなその予感を感じていたよな
893名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:37:27 ID:wQCbXCJDO
>>853
プロでもない大学生を代表に召集してる時点でお笑いだわ。

エルゴラで『代表にも高校野球と同じ21世紀枠でも出来たのか?』って書かれる始末だし。

今回の選手選考とセルビア戦の選手のチョイスは理解不能。
894名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:37:35 ID:dAJO3z2ZO
>>882
なんで新井場を呼ばなかったんだろうねえ
895名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:37:47 ID:SGABGpQK0
もうパス回してるだけのクソサッカー見たくないよな
強豪国にちんたらした遅攻で点取れるとは思えん

早野あたりを監督にして、鬼プレスからショートカウンターってサッカーでいいよ
マリノス時代の確変時はやたら強かったし
とにかく速攻だ
896名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:37:52 ID:u30pezXvO
岡田は中村に拘っているようではダメw糞w

中村 岡崎 要らねー
897名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:37:58 ID:c1Tknd4/O
岡ちゃんはやめへんで〜
898名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:38:06 ID:AnPZG5N1O
脚が速いから代表入りした大学生を後半ラストに入れるんなら

カズやゴンを入れたほうがよっぽど期待できるよ
899名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:38:10 ID:Xg8Cra5Y0
>>882
だな
アジアカップの頃は、加地out 川上直子in なんてスレが立つ位
そのダメっぷりがネタにされてたが
コンフェデブラジル戦のゴール(オフサイドで取り消し)で
ロベルト・加地ロスと言われるまでになった
900名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:38:20 ID:bGHzcKL9O
>>882
脚鞠瓦斯海豚勢で使えるのは石川だけで後はいらねえよ!
901名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:38:36 ID:lkufFW+10
>>894
それは同意
新井場とかポルトガル行ってる相馬とか呼べばいいのにな
902名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:39:26 ID:5f1dZt350
加地は今もクロスの下手さは一緒だぞ
つうか長友は十分いい選手だろ、あれ叩くような奴は何も見えてないよ
903名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:39:37 ID:ZbE8nND40
さすがセルジオ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

そこにシビれる!あこがれるゥ!
904名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:40:16 ID:dAJO3z2ZO
>>901
しかも新井場は左右どっちも出来るのにね
905名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:40:21 ID:h3VAn51r0
岡田じゃ客呼べないんだから
ライカールトあたり呼べや
906名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:40:57 ID:wQCbXCJDO
>>889
8月からトルコの監督な。
907名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:41:05 ID:hrL+TUlM0
岡田も顔面蒼白、コンセプトもぶれて自信を失ってるからな。

監督交代、人心一新して、せめて守備を整え、
攻撃はまあ本田森本松井頼みで最低限の期待値はキープして欲しい・・。
4年に1度なんだから、全てを投げ出すな。
908名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:41:27 ID:5deT23qvO
マジでヒデに頭下げて復帰してもらうしかない
これが1番の特効薬
909名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:41:37 ID:10Cs82SU0
監督を変えることによって選手に危機感を持たせてほしい

監督が変われば勿論選手も変わるしそれが競争力につながると思う

フランス大会予選でも加茂から岡田に交代して流れが変わったんだ
910 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:41:43 ID:o3nFSE6+P

村上龍
「確かに中村(中村俊輔)は巧いよ。巧いけど何て言うんだろう。弱い相手には凄く効果があるというか。
アジアクラスなら叩いてくれるんだけど、だから前にトルシエが外したのは分かるんだよね。
中村が強い相手に対して何ができるかというと疑問なんだけどさ。」



セルジオ越後
「某メーカーのゲームのソフトのCMで監督と選手が出るのを、初めて見ましたよ。どう(金を)分けたか知りませんが。
チームは大勢でやるもの。固定したチームじゃないナショナルチームは誰と組んでどうやるか分からない。
最終的に(一緒に)ビジネスやってて外せないんじゃないかと言われてもおかしくないでしょこれ。」



セルジオ越後
「作られたイメージだけでね、キャプテンだからって(宮本はあのチームを)まとめてない。知ってる?あのチームは3人だけが喋る。
あとは聞くだけ。まとめなくていいでしょ。議論する選手は日本にはいないって。」

セルジオ越後
「(日本代表には)もう一人いたのね喋る人が。三浦淳ってね。彼もW杯にはいなくなった。だからいう人が減ったのよ。」

金子達仁
「アツ(三浦淳宏)とか藤田(藤田俊哉)クンが抜けたのは痛かった。」

セルジオ越後
「2人言える人が減った。ほとんど言える人が居なかった。パワーが無かった」






2006 ジーコジャパンについて本音で語る 
ジーコジャパンとは何だったのか
http://www.youtube.com/watch?v=QMf8akmjyts
セルジオ越後 金子達仁 村上龍 近藤篤
911名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:41:43 ID:vBwkktX50
90分ボール回しw
912名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:41:50 ID:Ko5kxSgi0
>>860

あの糞メガネ見てっとイライラするわ
日本人が外国の猿真似したってダメに決まってんだろ

10-0とかで世界から大笑いのウェーブを受けるんだろうな
特に韓国サポが大爆笑しそうw

俺はW杯しかみないニワカだから良いけど、サカ豚はその状況に耐えれるの?
913名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:41:50 ID:UmucYpeO0
結局トルシエが最強なのか(´・ω・`)
914名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:42:02 ID:f8BZJG2+0
もう本田をCFに置くしかないな
915名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:42:43 ID:SjQw7GbD0
子猫に監督やらせて
試合時間中は猫の愛らしい姿をずっと流す

これで低迷した代表の人気と視聴率を同時に回復出来るんじゃないかな
916名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:43:21 ID:Xg8Cra5Y0
>>902
俺も長友はいい選手だと思う
ワールドカップが終わったらヨーロッパに行くだろう
917名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:43:50 ID:SGcqsXq70
バカだな。
あの試合は日本国民を危険なヨハネスブルグへ行かせない為の
日本代表の優しさだよ
918名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:43:57 ID:wQCbXCJDO
>>911
ボールポゼッション70%で3点差つけられて負けるチームは滅多にないよな。
919名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:44:18 ID:SjH1zDlc0
>>888
ワールドカップの最大失点記録は10だよ
82年 ハンガリー10-1エルサルバドル

その次は
54年 ハンガリー9-0大韓民国
74年 ユーゴスラビア9-0ザイール(現コンゴ民主共和国)
920名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:44:41 ID:tsjGBW4b0
>>907
コンセプトで勝とうとしたのかな
勝つためにコンセプトが逆算されるなら分かるんだが
921名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:45:18 ID:SGABGpQK0
フル代表の監督ももちろん大事だけど
日本は若年層の代表監督が新米日本人監督の練習場所みたいになってるのも問題だ

若年層こそ経験あるベテランの外人監督にやってほしい
922名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:45:33 ID:JOUuLAhc0
282 :まるちプレイヤー:2010/04/08(木) 13:26:22 ID:lRbZAKQd0
ついに岡田監督解任デモがあるようです。

http://twitter.com/sonpyun
923名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:46:21 ID:jKFztwLQ0
924名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:47:26 ID:OM1KQLZF0
Wカップ6連敗監督としてギネスブックに乗るかな?
是非掲載して欲しい。
925名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:47:44 ID:JOUuLAhc0
282 :まるちプレイヤー:2010/04/08(木) 13:26:22 ID:lRbZAKQd0
ついに岡田監督解任デモがあるようです。

http://twitter.com/sonpyun
926名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:48:02 ID:N2+VrRSc0
>>915
それだったらフォルクスワーゲンのCMに出てる女の子がいいな
927名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:49:46 ID:LEysGhSmP
たとえ試合前日でも岡田のままで行く位なら代えた方がいい
928名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:50:23 ID:lkufFW+10
>>924
ぜひ表彰式とか受賞パレードとかも与えてくれw
929名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:50:41 ID:GOqUMAYZ0
今からやってどっちにしろ1勝できるかできないかで考えたら限りなく出来ない可能性高いだろそんなもんw

そうじゃなくて、ワクワク感も可能性も感じなくて、これが一番大きいんだが、「魅力がない」チームで
ワールドカップ出てほしくない、てことだわな

魅力が無い、つまり、単に代表が協会組織の都合やある特定の権力によって組織、運営されて
しまっているのが非常につまらなくさせている

これが見え隠れしている限り強くもならんだろ
ベスト4とか本当の真実を隠す為の名目だよ
930名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:50:53 ID:yQvhhTMj0
W杯大会中だけオリヴェイラにでもやらせた方がだいぶマシじゃないか?
モチベーターとしては優秀でしょ
931名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:51:07 ID:nTF1hLaRO
オランダに何点取られるか逆に楽しみだわ
932名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:51:18 ID:WvyzHRQe0
今からでも遅くないってwwwwwwwww
あと2ヶ月でしょwwwwwwwwwwww
草サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:51:48 ID:10Cs82SU0
ぶっちゃけ視聴率とか人気とかどうでもいいよ

反って人気がないほうがチケットを安く手にいれられるから好都合だよ

広告代理店の関係者にとっては死活問題なんだろうけどね
934名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:51:51 ID:K6ZJKM440
>>931
韓国が98年に0−5でオランダに負けてるが、それ以上は確実かもな
935名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:52:29 ID:sqBfetAs0
で、誰が泥をかぶるんだ? W杯で凄まじい敗北を喫する事は確定的だろwww
936名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:53:41 ID:rh39f1r10
岡田の精神状態はかなりおかしくなってるな
変に意地張ってる感じ
937名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:53:57 ID:Ko5kxSgi0
思えばあの糞メガネがカズを外したあたりから日本はおかしくなったよな
外国のドライな考え方なんざ、日本人には受け入れられないよ
野球だって引退する選手は代打でもバッターボックスに立たせてくれる
ピッチャーもストレートで勝負する、そういうのが日本人の心に響く
良くも悪くも忠臣蔵みたいのが遺伝子に刻まれてんだよな

よって、監督解任、カズ召集して最後の15分で良いからピッチに立たせてやってほしい

この心を失った日本イレブンは100年たっても外国には勝てない
938名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:54:47 ID:fBTTdfeO0
>>918
日本もメッシが居れば4-3で勝ってたよwwwwwwwwwwww
939名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:54:53 ID:dAJO3z2ZO
>>935
協会は岡田に被せて切り捨てる気満々だが

まあそれじゃ済まないわなw
940名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:55:18 ID:nTF1hLaRO
>>934
去年の0-3みたいに中途半端なスコアじゃなく0-5以上で派手に散ってもらいたいね
とことん痛い目に合わなきゃ目が覚めないだろうし
941":2010/04/08(木) 13:55:42 ID:+hYn+RlOO
まぁ誰も監督やりたがらないよなw
942名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:56:37 ID:yz7vuEUBO
>>936
東アジア後もこんなんだったぞ
開き直って『ベスト4の目標は変わらない!』
って顔ひきつって断言してた
943名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:56:42 ID:10Cs82SU0
カズはフランス大会の予選初戦で4点取ったんだよ

まあそれが最後になったんだけど

つまりメッシを代表から外したのと同然のレベルの監督なんだよな

岡田って
944名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:56:49 ID:IDSRu4pD0
降板なんて甘い措置はやらなくていい
このまま続けさせてもっと恥をかかせろ
945名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:56:51 ID:Z4DwfRpf0
トルシエも監督としては地味で、能力も世界の中では下の方だが
日本はもっともゴミを指揮官に置いている

三国志に例えるなら

カペッロ=諸葛亮
ヒディンク=関羽
トルシエ=楽進
ジーコ=牛金
岡田=劉禅


946名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:56:53 ID:LEysGhSmP
>>938
アルゼンチン代表になると機能してないからたとえメッシが居ても無理
947名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:57:04 ID:K6ZJKM440
>>941
ミルティノビッチみたいな奴はどんなゴミチームでも引き受けそうだけどな
948名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:57:06 ID:USwOnaaU0
南アフリカみたいなこわいとこ誰も行きたがらないよ
むしろ今の代表でいいんじゃないかと
もう4年後を見てるくらいで丁度いいんじゃね
次期監督はしっかりした人を選んでほしいね
949名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:57:34 ID:OM1KQLZF0
>>928
ギネスの親会社のディアジオに皆でメール送ったら実現するかもね
あ、でもキリンと提携してるからダメだわ
950名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:57:56 ID:Dk0QQ6od0
今の日本代表みたいなチームには軸となる強力な個性のある選手と戦術が必要
戦術が凡庸で見てるほうもどんな攻撃するのか予測できちゃうレベルだもんなw
プレイのクオリティは低いが石川みたいな飛び出しとか速攻に磨きをかけるべき
組み立てに意識が行きすぎだよw
大体、全員で守るなんて戦術ではクリエイティブなプレイは絶対生まれない
951名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:58:55 ID:GvJO6TpF0
>>950
で、誰?
952名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:59:05 ID:844byQgb0
4年前の日産スタジアムでのメガネ横浜xオシムJEF戦で
終了間際の横浜同点弾で引き分けた後のオシムの談話
”なんであんな単純な戦法で点をとられんだ”と嘆いていた
オシムはあの頃すでにメガネの単純さを見抜いてた
953名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:59:07 ID:xygiDzNrO
>>935次期監督のことを口すべて言ってうやむや
954名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:59:22 ID:lmaHRqVT0
岡田監督は器が小さいから選手のことはあまり考えない
自分の保身が大事
だから選手がつぶれるし、意欲をさげるし
まだ、高木や長谷川あたりがマシ
955名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:59:40 ID:xNdFwc5U0
次のユース世代もさ、

監督 布 啓一郎
コーチ 牧内 辰也

だもんw駄目だこりゃww
協会内部が変わらんと何も変わらないよ
956名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:59:44 ID:8cPRS7sl0
監督は誰が一緒でも同じだとは思うが、
岡田だけはイヤ
957名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:00:45 ID:xygiDzNrO
>>955誰も責任とらない
民主党を見てるようだ
958名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:00:46 ID:KcWPcRr4O
岡田なんかよりおまえらが監督やったほうがマシな気がする
959名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:01:13 ID:OnTxbu2X0
こうなったら記録や記憶に残る試合をして欲しい

オランダ 10 - 0 日本 (夢のダブルスコアー)など
960名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:01:43 ID:kag4CJQAO
セル爺 だ・ま・れ☆
961名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:01:58 ID:M276ZtGB0
岡田監督も辞めたいだろうけど、辞められないんだよ。
ここはもう病気になったことにして涙の撤退という演出を
電通マンにつくってもらうしかない。
962名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:02:03 ID:WViOefAVP
>>955
川淵→犬飼と、勢力争いにだけ長けたクズが
協会牛耳ってる限りはどうにもならんね
963名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:02:25 ID:KoeHKZpT0
>>959
セルビア3軍で0−3だから夢じゃないな

964名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:02:39 ID:8cPRS7sl0
というか何で岡田が選ばれたんだっけ?
オシムが倒れちゃって・・・岡田しかいなかったから?
965名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:03:11 ID:GvJO6TpF0
松木のような明るい監督の方が勝っても負けても見ていて楽しそう。
966名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:03:13 ID:FxRNt6Qr0
>>951 ヤナギは?
967名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:03:31 ID:0FOz+Eoj0
アフリカの代表チームみたいに給料未払いとか
金に困ってるわけでもない
それどころか余るくらい金がある日本サッカー協会
それなのにW杯3戦全敗監督をしつこく雇い続ける不可思議さ
968名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:03:45 ID:Hoq2aRR8O
いやいや、高木どころかラモスの方が数千倍マシだろw
糞眼鏡には戦術もなけりゃモチベーターとしてのカリスマも無い
969名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:04:17 ID:GvJO6TpF0
>>966 スズキは?
970名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:04:18 ID:xygiDzNrO
>>962上の組織が腐ると下の組織も腐るんだな
971名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:04:49 ID:/RWCEOXJ0
>>967
だって全部岡田のせいにしたいじゃん
972名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:05:01 ID:FAhyczql0
>>959
GK以外全員得点という野球並のしょぼさでな
973名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:05:33 ID:wQCbXCJDO
>>953
まあ、オリヴェイラとか西野程度じゃうやむやにすらできないけどな。
サッカーに興味ない人でも名前だけは知ってるような監督じゃなきゃいけないが、協会にはそういうビッグネームを獲得するだけの資金はないだろう。
974名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:06:18 ID:oQngot25O
>>945
ちょwww
牛金に吹いたwwww
975名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:07:45 ID:S8DvzEf40
>>959
そのオランダの監督を将来日本代表監督にする器の広さは日本人にはない。韓国人と違って
976名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:07:46 ID:oYvN7gNZO
井原監督で行くべき
977名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:07:47 ID:fBTTdfeO0
岡ちゃんのアプローチは間違って無いと思うんだよなぁ
外野がうるさいから混乱してっけど
978名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:08:47 ID:Dk0QQ6od0
日本代表チームで機能してた戦術の考え方ってやっぱり
コンパクトな中盤でプレスをかけてボールを奪って速攻ってパターンでしょ
裏を取られて失点するケースは多かったけど攻撃の多彩さはあった
トルシエの頃の戦術だっけか?
979名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:09:58 ID:oQngot25O
>>977
アプローチになってない
せいぜいトローチまでだ
980名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:10:10 ID:sdMz9z810
>>959
ダブルスコアの意味を調べたほうがいいよ。
981名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:10:46 ID:Ty9rdjjU0
>>945
牛金俺も吹いたwww
982名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:11:16 ID:0gNQo6rFO
体調バックアップ完璧にして オシム復活ないか!
983名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:11:20 ID:EPI9id6I0
>>890
「岡田と協会」の間違いだろ
984名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:11:21 ID:9vMgBumM0
123456
985名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:11:34 ID:tEcxhHVM0
武田ならやってくれたりしない?
出来るかどうかしらないけど
986名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:11:59 ID:fx+ITd6i0
接近・連続・展開とか言って、ボール近くの狭さに3人4人も集まるから、
そこ抜かれたら一気にカウンターで数的不利になるんだよ。
カウンターのいい練習台じゃねえか。このアホ監督。
サイドチェンジもミドルシュートも禁止で何が出来るんだ?

マジで監督変えてくれ。時代遅れ+ブランクありすぎを選んだ協会も責任取れ。
987名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:12:14 ID:GOqUMAYZ0
3軍て決して大げさじゃないよな
セルビア国内チーム所属選手だけで、しかも代表に呼ばれた経験のある
選手が3選手くらいだったろ、たしか、しかも数回程度

そこにほぼフルメンバーでホームで内容全く無しの試合して0−3で負けとか
これでW杯出るほうがおかしい
なんらかの対応が必要

いつものメンバーから数名代えたから力が出なかったとか、
ホームでやってるアドバンテージがあるし、スタメンメンバーは固定して
オプション作ってこなかった自らの責任問われるのが当然で
数名変わったら3軍相手にも勝てません、って全然チームが強くなってませんってことだろww
988名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:13:07 ID:TQFLhwjaO
>>978
昨日の失点は中盤の守備軽視のせい
FWを中盤に起用して守備やらせたり
両ボランチを前に上げたり
日本特有の攻撃偏重のカミカゼアタック
ま、パス指向で攻撃力は無くなったが
989名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:13:19 ID:tP0594w2P
>>985
あいつバカだから監督の資格テストに合格してない
990名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:14:21 ID:vXwy++AZ0
そもそも岡ちゃんって呼び方が変だよ

広告宣伝会社じゃないんだから
991名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:14:24 ID:LY+OcvpwO
オシムさんは無理なの?
992名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:14:34 ID:SgauekzK0
代表の顔(笑)である俊輔を使い続ける事

これが条件だったとしたら他に監督やる奴なんていないだろ
政治的密約で監督のキャリアに終止符を打ってもいいという覚悟があるのは岡ちゃんだけ!
993名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:14:49 ID:2b+vpXCy0
ま、犬飼のことだからほっとくだろ。責任とりたくないし。
で、WCでボロ負けしたら有名監督を持ってきて自分の責任を有耶無耶に。
994名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:14:54 ID:tEcxhHVM0
>>989
そうなのかよw
武田のせいで代表経験者のS級かなんかが難しくなったとか聞いたけどあいつなんなんだよw
995名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:14:55 ID:KoeHKZpT0
>>986
えーサイドチェンジもミドルシュートも禁止なの?
ドMなのか、ドSなのか
996名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:15:02 ID:RTbPt7Q+0
http://www.youtube.com/watch?v=eLrIBYUDriE

シドニー五輪楽しかった
997名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:15:14 ID:oQngot25O
武田「ボク、監督になりますキリッ」
998名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:15:15 ID:iC6aYs3t0
まずは岡田は切腹するべきなんじゃないかな
999名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:15:27 ID:fx+ITd6i0
>>988
全員で上がってシュートを狙う!……じゃなく、上がってパス交換を狙う!とか異常だよなー
1000名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:16:08 ID:TQFLhwjaO
>>987
日本も1.5軍だったけどな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |