【芸能】水田芙美子、高校時代に死にたくなり『完全自殺マニュアル』を買っていくつか試したことを告白!「今思えば、アホ丸出し…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Σφ ★
「完全自殺マニュアル」・・・皆さんは多分知ってるでしょう、発売当時あーでもないこーでも
ないと物議をかもした一冊です。うちにもあったんですね、んー、多分高校生くらいの時に買った
覚えがあります。

当時、女子高生だった私はひそかに軽く「死にたい」ブームでして、(笑)どうせ死ぬなら「ちゃんと
段取り組んで賢く死にたいぜ」とか思ってました。そんなきっかけでこの本を購入した覚えがあります。
しかも近所の本屋で。(エロ本買う方がまだマシって気分でレジに出した)

この本は、こういった書物にありがちなめんどくさい能書きもほとんど無く、そこが聞きたい!
「自殺の手段」がつらつらと軽快に簡潔に書かれています。薬物に始まり、続いて首つり、樹海、
飛び降り、リストカット、飛び込み、ガス自殺の手法・・・と、ありとあらゆる「自殺の手段」が
かなり具体的に、実際の症例も含めて書いてあります。果ては凍死、餓死、熊に食われて死ぬとか、
流砂自殺とか、かなりコアな方法まで・・・(;´Д`A ```(おいおい;)

当時、「隠れ・死にたい系女子高生」だった私は初めてこの本を読んだ時、かなりの衝撃を受け、
すぐ隣に「死」が在る様な、奇妙な気分になったりしていました。今思えば「なんて陰気な女子高生
だったんだ!おまいは!」と、ツッコミ入れたくなります。アホ丸出しです。当時の私が試したのは
その中のほんの数例ですが、どれも、決して楽じゃありません。しんどいです、身体より、心が。

ともあれ、命の選択は人それぞれなので、誰の言葉だったか忘れたけれど、「自殺は人間界の自然の
摂理」という言葉にも一理あるなと思うので、個人の思う様に考えればいいかと思います。しかし、
この本に書かれている症例を読んでいると、なんかこう、胸をしめつけられるどうしようもない痛みが
伝わってくる様で・・・なんか久しぶりに色々考えさせられました。
(長文のため一部省略)

ふみこちゃん
http://ascii.jp/elem/000/000/187/187383/mitsuki1_200x.jpg

http://mizu-fumi.way-nifty.com/fumilog/2010/04/post-f31c.html
2名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:08:12 ID:akxyq/830
誰が2get
3名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:08:29 ID:LNs+tSx+0
072119193154
4名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:08:55 ID:zdfPlW2Q0
おいおい、冗談だろ・・・orz














で、誰
5名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:09:21 ID:pZ/1GNKb0
あのシリーズ、イラストが良い味だしてた
6名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:09:50 ID:n0wA+DJA0
誰?
7名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:11:07 ID:nfA4QjAq0
あのシャブ中の本で自殺した人も
やっぱいるのかね?
8名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:12:52 ID:wywYvv/x0
塩は何グラムで死ねるんだったかな?
本どっかいってしまって忘れたわ
9名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:13:56 ID:pI88T9RE0
死ねばよかったのに。あ、マニュアルを読解する能力がないのかwww
10名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:15:13 ID:2Alz8Gmh0
32の俺が高校生の時に出た本だし
ずいぶん遅れて読んでるな。
ほんとにこの人24歳か?
11名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:15:42 ID:pZ/1GNKb0
タンポンの雑菌で死ぬ人もいるらしい
12名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:15:50 ID:c9fZ2hxT0
バンドーの人だっけ
スイングガールズに出てた
13名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:16:24 ID:xGmDkPHW0
もちろん一番楽に死ねる硫化水素自殺も紹介しているんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:16:37 ID:hgEqTOBf0
売名?
15名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:18:19 ID:kaeEVqCB0
完全自殺マニュアルって、
間違ってることがかなりあるって、誰かに聞いた覚えが。
16名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:19:32 ID:MTPsjyho0
句読点と括弧の使い方を見ると今現在もアホのままのようだな
17名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:20:38 ID:rphwSHy4P
>>10
10歳で読む方がどうかしてるだろw

なにも賞味期限がきれるものでもないんだから
発売してすぐ読まなくてもいいじゃん
18名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:24:14 ID:apIkv8fg0
>>13
作者が新しく書き換えて出しなおす予定があるなら確実に書き換えると思うが
いまのところはなさそう

作者のブログ
http://tsurumitext.seesaa.net/
19名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:25:26 ID:apIkv8fg0
>>10
いまでも発売されているロングセラー
20名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:31:19 ID:YDcTcwL7O
今はネットで買えるし当時の興味本位で売れてた時ならまだしも今この本を本屋で買うとなると勇気いるなf^_^;
レジに持ってこられた店員も嫌だろうな。。。
21名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:34:45 ID:pZ/1GNKb0
こういう本の魅力は自分が安全圏にいながら危険を垣間見る快感だな
就寝時の嵐の音や遠くで聞こえるサイレンなどが心地よいのと同じ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:35:23 ID:CWvzVAsh0
まあかわいいけど
誰?
23名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:43:22 ID:zDJLRo+k0
映画スウィングガールズでベース弾いてた子
24名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:16:40 ID:KybXPNki0
>>1
ブログの過去ログ読んだら
リストカットぐらい余裕でやりそうな女でした
25名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:20:52 ID:HL6syYDVi
>>23を見ても「誰?」としか感想が出て来ない
26名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:29:09 ID:enBM7BWO0
アレルギーでアタラックスP処方されたとき
この本思い出して一人で笑いそうになって困った。
27名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:07:59 ID:TGU9GAxd0
またかまってちゃんか
28名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:58:16 ID:TR0Uvib90
今でもバカ丸出し
29名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:29:35 ID:D/CSDyr80
実行しなくても「いざとなったらこうやって死ねばいいんだ」と思うだけで
生きる気力が湧くための本だって実行した兄貴が言ってた
30名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:03:10 ID:FuShHlia0
>>1の画像みたいな嫁さん欲しいんだけど
31名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:07:34 ID:cu7Rkcn20
昔だから売れた本だね。ネットがあるから今なら売れない。
32名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:02:03 ID:5BWRskJb0
>>29
たしかに。
俺もアレ読んで、「うわ、痛そう」「ぎゃー汚い!」「ぶよぶよ、って…」ってなって、
結局最後は「よしやっぱり生きよう!(笑顔でキリっ)」って思った。
33名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:05:43 ID:gTAvhshk0
えー
あれ試して死んでないなんて
絶対に死なない決意を持って試したとしか思えない
34名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:22:29 ID:apIkv8fg0
>>15
自殺方法を調べた文献がかなり古かったりで誤りは多かったと本人も言っていて1回大きく改変した

>>31
ネットの自殺サイトはは個人がつくったサイトがほとんどできちんとつくったのはすくないから
意外とこの本の存在感はうせていない
35名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:47:50 ID:5t1kakdM0
自殺した私の友達がこの本読んでたな
「今思えば、アホ丸出し・・」って、彼女にも言ってほしかったなぁ
36名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 14:31:00 ID:2K2XsnED0
この本がそんなに詳しく書いてあるとは思えない。
首吊りの仕方もちゃんと書いてないじゃん。
電気ショックなんて俺にはどうやってやるのか意味不明な説明だった。

ただ、これを買った時は面白かった。
新宿の紀伊国屋に大量に置いてあったんだけど(最近だからたぶん今もある)、
レジ係が、本を覆ったビニールを破って本の中から栞みたいのを取りだす
のに凄い時間がかかった。
その間にレジ係の表情がみるみる変わっていった。
37名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 15:46:13 ID:LSUG6aek0
「人格改造」は面白かった
38名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 20:46:12 ID:syvvV2su0
>>34
ネットで調べる人はそのまま実行しちゃうから後世に残さないよな
39名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 22:59:44 ID:bjswk9daO
>>10
この本は世代を超えたベストセラーだから不思議じゃない
40名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:02:06 ID:k+W4e/BV0
チョン女
41名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 23:03:55 ID:tMDtfXuHO
スウィングガールズ以来、久しぶりに名前見た
まだ芸能人やってたんか…
42名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 22:11:52 ID:PY5vDT3f0
ちゃんと読んだのか?

自殺には首吊りが一番確実、って書いてあったような・・・
なんといってもミスが少ない。すぐ死ねる。お手軽。3拍子そろっておすすめ、じゃなかったっけ?
43名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 23:51:28 ID:crx63K3C0
オレ自殺するんなら風船何百個もつけて岸壁から太平洋に飛び出すな。
あれは最高の自殺方法だと思う。死体が残らずキレイだしファンジックで絵的に
美しい。もしかして万に一つ本当にジェット気流を捕まえてアメリカまで着いたら
それなりに英雄になれるかもしれないなんて夢まである。
でも実際に死ぬときはおぼれじぬか鮫に食われるかだからまぁ普通に苦しいんだ
ろうけどね。
44名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:06:21 ID:kr2ifYnB0
>>43
風船おじさんってどこいったんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:10:42 ID:jApGoxM30
むしろ誰でも一生に一回は死にたいブームがあることのほうが普通に
思われ。ちなみに苦しまずに、確実にほとんど誰にも迷惑かけずに
死にたければ数万円で格安中古車買って、ネットで練炭買いこんで、
人気(ひとけ)のいない山奥に行って明け方火をつけて眠りこめば
簡単だ。


生きるほうのがずっとムズかしいだろ。だから生きろ。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:17:12 ID:wqeUzJ3F0
「完全自殺マニュアル」、南条あや「卒業するまで死にません」、

メンヘラなら誰でも知ってるよな
47名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:22:24 ID:YLcIvG7xO
真夏に練炭自殺やろうとしたけど暑くて熱中症で死にかけたじゃねーか!
48名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:26:22 ID:ztzJz88hO
ノブタをプロデュースのバンドーだった人?
49名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:14:23 ID:pfnX56ej0
>>47
フイタW
50名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 23:17:03 ID:QZaBSmq70
中学時代に学校の図書館で図書館担当の先生とかとこの本についていろいろ喋ったっけなぁ
いま思えばかなり問題なきがする
51名無しさん@恐縮です
懐かしいな
鶴見さん今何してんだろ