【サッカー】岡田監督が暴言!? 国内組を否定する発言も 某FW「監督が何を考えているのか分からない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
5日発売のスポーツ紙「東京スポーツ」では、「暴言で浮き彫りになった岡田監督の
指導力のなさ」と題し「NHKインタビューで国内組否定」という、サポーターにとっては
ショッキングなニュースを伝えた。

記事によると、2月25日に南アフリカW杯本番前に放送するNHK特番用の
インタビュー収録に臨んだ日本代表・岡田武史監督。だが、そのインタビュー中、
国内組だけで挑んだ東アジア選手権惨敗の話題になるや、表情が一変したという。

「顔を紅潮させ、聞き手をにらみつけた。さらにこう詰め寄ったという。
『今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?』」

同紙はこう伝えているのだが、同紙にコメントを寄せたサッカー関係者は、
「当然、その場面はカット。ただ(岡田監督の)コンセプトはブレている。
結局はチーム連動ではなく個人頼り」と語っている。

また、記事の後半では、7日のセルビア戦に突然大学生のFW・永井を招集したことで、
煽りを受けた某FWは「岡田監督が何を考えているのか分からない」と述べているとして、
不信感が募る岡田ジャパンの近況を伝えた。

http://news.livedoor.com/article/detail/4701685/

2名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:09:11 ID:1EVF97rO0
(;´・ω・)
3名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:09:26 ID:+DZ5SMSI0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:09:41 ID:/ICnnvnt0
バカ
5名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:09:43 ID:D0TO4Kbf0
これJそのものの否定だからこの発言問題視してクビでもいいんじゃな?
6名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:11:11 ID:jkkcRH960
どう考えても俊輔、遠藤の方が本田や松井より上だし、どちらかといえば国内組の方が重要
7名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:11:18 ID:kKePaFpn0 BE:2170980285-2BP(0)
さっさと下ろせよ
サッカー人気がないのは岡田のせいだ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:11:20 ID:hgEqTOBf0
茸をどうしても入れたい

あるタイプの選手はどうしても呼びたくない、呼んでもさっさと切りたい

これが選手頼みとしてもさっぱりわからない選考と戦い方になってるだけ

Jでも茸は審判達が物凄く甘いwので、ぶっちゃけWCでも相変わらず一番通用しないだろう

ちょっと寄せられて転んだだけで笛は茸さんと鞠だけw
9名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:11:54 ID:CbN/q0hNO
某FWって佐藤寿人か
10名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:12:01 ID:jTDExzI/0
代表についてはタブロイド紙の方がしっかり報道しているな。
11名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:12:02 ID:jxPKYevS0
中村俊輔はオランダ戦の戦犯だからな;あ
12名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:12:12 ID:nWB6VxxmP
そもそも誰が監督やってもGL突破なんて無理なんだから岡田がアタフタとするのはおかしくない
13名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:12:41 ID:qRz2lhEW0
>>6
14名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:12:41 ID:UgRyQkSO0
本番で三連敗して言い訳する岡田を見たいわ
15名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:13:05 ID:+rKlgmPw0
欧州組が居ても機能しないことがある
16名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:14:15 ID:efSpgmUW0
そういえば茸さんも国内組だなw
17名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:14:34 ID:bBl/ykyo0
『今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?』

これって特ア特有の論法なんだけどwww
18名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:15:12 ID:O+CQooiGP
>今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?

これは本当に言ったのかね
どんな面子だろうが機能するように務めるのが監督の仕事じゃねぇの?
お前は代表で何の仕事をしてんだよw
19名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:15:17 ID:nimD4CW00
サッカー協会から圧力かけられまくってる専門誌より、そんなの無視できる
イエローペーパーの方がよっぽど真実を伝えてると言う皮肉
20名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:15:23 ID:cvARQe2G0
また前回大会と同じ展開か
国内組の一方的な海外組(とそれを起用する監督)への敵対心はみっともない
21名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:15:32 ID:UfeC4Rzl0
「岡ちゃんが何を考えているのか分からない」
22名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:15:43 ID:3x4T1zle0
最近、岡田と鳩山首相が何かとイメージ被るんだが
23名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:16:48 ID:utqFuVyo0
確かに大学生なんて呼んでる時点で意味不明
選ばれなかったプロのFWの面目丸つぶれ
24名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:17:04 ID:MQB/D+g8P
記事の真偽はともかくとして、このタイミングで学生をいきなり招集したのは
無能っぷりを露呈したと言わざるをえない

接近展開連続というコンセプトは今や忘却の彼方
やってるのは突破できないSBからのアーリークロス一辺倒

複数でサイドを突破するチャレンジすら放棄したのが今の代表
25名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:17:28 ID:4vuzPMK50
本人すら何がしたいのか解ってるかどうか怪しい
26名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:19:20 ID:utqFuVyo0
W杯までもうすぐだってのに、なんで大学生なんだよ
舐めてるとしか思えない
27名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:19:48 ID:s2bsB47l0
駄目な雰囲気を作り出すお仕事の依頼主は電通?
28名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:20:15 ID:sthS91iT0
東アジアで結果出せなかったら責任取るとか言ってたくせに―(´・ω・`)
当時選ばれてもなかったくせに「ドイツの時とは違う。控えでも、選ばれなくても腐らない。代表のためを思って戦う(キリッ」とか言ってた
寿人も大久保もセルビア戦に選ばれなかっただけで代表諦めた発言に終始してて糞ワロタ
大久保なんてクラブも投げちゃった
29名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:20:59 ID:4WNRvlOk0
岡田ジャパンより
岡田拒否・ジャパン組の方が
実力も華もありそうだな
30名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:21:48 ID:svs4cPd/0
寿人さんか
31名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:22:07 ID:h0xM6PmQ0
永井入れるくらいなら大黒入れた方がましだろ
32名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:22:40 ID:JwFU/0aZP
ブサイクな上に器もちいさ〜いオカチャンw
33名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:22:47 ID:UimslMLY0
本命:寿人
対抗:前田
注意:大久保
大穴:釣男
34名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:23:00 ID:47k+gQoe0
岡ちゃんって大人気ない子供っぽいとこありそうだから、
どうせ記者の誰かがイミフな質問ぶつけてその中での回答なんじゃないかと思うがw
35名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:23:15 ID:LNfyZ0aB0
>>28
何かといえば「ドイツの時とは違う」発言しろという指令が出てるんじゃないかと思うことが時々ある
36名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:23:19 ID:o2EbPRcb0
岡田が考えそうなことだわw
こんなのをいつまで監督にしとく気だ協会は
そっちのほうが問題
37名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:24:00 ID:2S/vPYMpO
岡田オワットル
38名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:24:30 ID:LNfyZ0aB0
>>34
記者の誰かってNHKの特番だって書いてあるじゃん
スパサカの時と一緒で自分に都合の悪いこと聞かれるとキレるだけだろ
己に自信がないんだよ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:24:45 ID:jxPKYevS0
宮本恒靖とか中田浩二とか呼んでチームに参加させろ
40名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:25:03 ID:VE1efbrI0
寿人は現時点でNO1FWなのに本当に見る目がないな
監督が外人なら寿人軸に森崎と槙野も呼んでセンターラインの軸作るだろ
41名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:25:29 ID:aUEwY8Cx0
まあ、岡田の擁護をするとしたら、ワールドカップに向けてチームを作ろうとしている中で
国内組だけで望まざるを得なかった東アジア選手権のことでいつまでもグチグチ言われるのは
かわいそうではある。
まあ、一番悪いのはそんな時期に東アジア選手権なんてものをやることを同意した協会だよな。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:25:42 ID:+rKlgmPw0
海外組が居ても国内組の重要な選手が居なかったらたぶん機能しないだろう
今の監督の代表では
43名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:26:18 ID:LNfyZ0aB0
>>41
擁護にも何にもなってねーな
44名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:26:58 ID:s2bsB47l0
ここまできたら信用するしかないんだよ
負けたときの予防線なんか張ってる奴こそチキン

誰々選べ、馬鹿じゃねーのとかいって喜んでるお前らのことだよ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:27:02 ID:aUEwY8Cx0
>>40
トルシエの意見
http://supportista.jp/2010/03/news31120748.html

シャムスカの意見
http://supportista.jp/2010/03/news30120639.html

代表の寿人に関してはみんな同じように考えているよ。スタメンで使いそうなのはペトロヴィッチぐらい。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:27:06 ID:BRPHBA0V0
国内組でもオシムはそこそこおもしろかったんだがなぁ・・・・
47名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:27:17 ID:nqCvdEvU0
悪意感じるし信憑性も低い記事だけど
煽りを受けたFWってのも確かにいるわけで
実績ない大学生に流れを変える役を期待するようなチームが
ベスト4なんて誰が信じるんだろう
48名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:27:37 ID:cljf4Kih0
>>41
W杯4位とか寝言いってるアホを擁護する馬鹿の程度が知れるなあ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:27:48 ID:bBl/ykyo0
格が違いすぎるのは分かっているが
比較すると分かりやすいので・・・

要するに岡田はシュリーフェンプランをやりたいだけ

90分間ピッチ全域でボールを追いかけまわすって
実現できたらそりゃ〜ベスト4も夢じゃないさ
でも人類の能力では無理

シュリーフェンと違うところは
死ぬ前に実現不可能なことに気づいたか否か

岡田はこの1年の間にだいぶ現実を理解できるようになったんで
精神的に真っ青になっている

シュリーフェンと同じところは
右翼の出来がポイントというところ
50名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:28:29 ID:rX4XJAFh0
>>41
W杯に向けてチームを作ろうとしている中でなんでいまさら大学生なんか呼ぶん?
なんで東アジアでDFの控えとか試さなかったん?
51名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:30:00 ID:vfC9md/T0
岡田ジャポンは不屈のライオン。中村俊輔を軸に
南アフリカで大暴れするからな。ここでギャーギャー批判するやつは
焼き土下座することになるからな
52名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:30:22 ID:lVwCBNic0
悪意感じるし 悪意感じるし 悪意感じるし 悪意感じるし

岡田のやってることのほうがよほど日本サッカーに対する悪意を感じるわ
53名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:32:57 ID:b7eH7BipP
大久保?
54 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:33:45 ID:tJlXQhj2P
2009年以降
日本代表FW成績(国際Aマッチ)


岡崎慎司 20試合16ゴール
平山相太  4試合 3ゴール
玉田圭司 14試合 3ゴール
森本貴幸  3試合 1ゴール
田中達也  4試合 1ゴール
矢野貴章  4試合 1ゴール
佐藤寿人  6試合 1ゴール
渡邉千真  1試合 0ゴール
永井謙佑  1試合 0ゴール
前田遼一  2試合 0ゴール
巻誠一郎  3試合 0ゴール
興梠慎三  8試合 0ゴール
大久保嘉人11試合 0ゴール
55名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:33:48 ID:c8lEO5Oe0
NHKの番組収録でカットになった部分を
何で東スポが知りえるんだ?
56名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:33:50 ID:PMlTkOPsP
岡ちゃんと鳩ポッポは解任の方向でヨロ
57名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:34:18 ID:Sb1NljtN0
FW 前田 佐藤寿 渡辺千 柳沢 平山
MF 野沢 明神 小笠原 香川 谷口 小野 梶山 柏木
DF 岩政 伊野波 増川 加地 新井場 市川 小宮山 水本 田中隼 阿部翔
GK 曽ヶ端 権田 北野

ここらへんか?使われてないの
58名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:36:42 ID:IBm0k8J+0
>NHK特番用のインタビュー

スポーツ紙信じていいものかと思うけど、出所がNHKだから
信憑性あるんじゃない?
59名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:38:22 ID:tEkaWLOU0
>国内組だけで挑んだ東アジア選手権惨敗の話題になるや、表情が一変したという。
こいつ本当ちいせえ男だよな
60名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:40:04 ID:/RzD++Og0
協会スタッフも岡ちゃんには強く言えないんだよ
61名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:41:08 ID:UimslMLY0
>>57
北野・・・?
62名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:41:39 ID:37P18YOB0
トルシエの時のアジアカップはもの凄く機能してたけど
63名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:42:11 ID:YPOPdqWe0
>>60
なんで文句いえないのか、
カーリング近江屋姉妹ファンの俺にもわかるように説明してくれ (´・ω・`)
64名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:42:19 ID:zBfoodql0
最終選考が近くになれば使ってもらえない選手の不満とかは出てくるだろう
いちいち取り上げてたらキリがない
65名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:43:15 ID:Sb1NljtN0
>>61
北野のこと新潟時代からビッグセーブ多くてかってるんだ
すまんなw
66名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:43:35 ID:ylA50RCvO
あと二月しかないのに今だに新戦力をためす時点で
67名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:44:20 ID:VC4XutDD0
岡田を擁護してるのって犬飼と中村信者位じゃね?
68名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:44:23 ID:RS0FGKn60
>>64
佐藤寿人は不満は言わない、今の代表はそんな代表じゃないとか言ってたくせに
ブーブ―言いまくってるから笑えて仕方がない
69名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:44:26 ID:rKYAJK2kP
協会が岡ちゃんに何か言える立場じゃないわ
ワールドカップで2回泥被ってくれて将来の協会のトップ確定しとるし
70名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:45:18 ID:GwWT53qU0
2回泥被ってくれて
2回泥被ってくれて
2回泥被ってくれて
2回泥被ってくれて
2回泥被ってくれて
2回泥被ってくれて
2回泥被ってくれて
71名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:46:19 ID:UimslMLY0
>>65
そうなのかw
2失点はしちゃったけどこないだの瓦斯戦は神だったよなw
72名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:46:20 ID:rKYAJK2kP
泥被らないとでも思ってるの?
73名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:46:20 ID:37P18YOB0
岡田はグループリーグ敗退なら日本サッカーから永久追放するべき
74名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:46:59 ID:dE5vGzDn0
ID:rKYAJK2kP
75名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:47:58 ID:rKYAJK2kP
グループリーグ突破できるなんて希望持ってるのがまだいんのかよ…
76名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:48:13 ID:dE5vGzDn0
ID:rKYAJK2kP
77名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:48:44 ID:Ixy2BM4u0
>>1
>『今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?』



ありません
かえすことばもございません
78名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:50:22 ID:gV/sgQ5j0
マイナスあるでえ
79名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:50:53 ID:vMwSXBjg0
平山も言うようになったな
80名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:50:59 ID:IBm0k8J+0
もう今回のW杯はまったく期待してないなあ
きっちり3連敗して、協会自体が批判されることを望む

意味の無いキリンカップだの下らんスポンサーとは縁を切ってほしい
スポンサーからのカネも強化に繋がるんだったらいいけど、なってないからな
81名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:52:38 ID:f+XOTdcF0
>>80
「やっぱ俺がいないと…」

と、川淵キャプテンがアップ始めるな
82名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:52:38 ID:gLxGRiPj0
岡田は泥被り役で間違ってないよ
現に既に岡田ばっかりに矛先向いてるしな
根本は岡田じゃないだろ?
83名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:53:05 ID:+ABCqyue0
なにこれNHKの番組を東スポが伝えて
それをライブドアが伝えてるの?
84名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:54:09 ID:93oYhM0O0
もう、南アフリカは見切ったわ
日本代表はブラジル目指してがんばってくれ
かえすがえすもオシムの病気が悔やまれるし
岡田とか予選だけの代理にしきゃ良いのに
85名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:55:35 ID:6xlE/igTP
>7日のセルビア戦に突然大学生のFW・永井を招集したことで、煽りを受けた某FW

永井が入るまで会見でサブ的な起用を明言されてたあの選手ですね
86名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:55:36 ID:mrPl308/0
どこらへんが暴言?
87名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:55:40 ID:dtyX0J+20
国内組はクズしかいないよ。
指導者も含めてね。
88名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:56:06 ID:h0xM6PmQ0
なんだかんだいってトルシエの選考が一番まともだったって言う
89名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:56:26 ID:GdOkqYZGP
佐藤寿人かな
90名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:56:25 ID:ARRh18Kh0
>80
スポンサーからの金切ったら、強化につながるのか?

あふぉじゃね?
91名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:58:42 ID:IBm0k8J+0
寿人だな
92名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:58:52 ID:/RzD++Og0
>>63
岡ちゃんが呼ばれたのが川淵時代だから
今のスタッフは言いにくい
93名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 13:59:07 ID:gLxGRiPj0
キリンを切れっつーのは天に唾吐くようなもの
感謝こそすれ恨む筋合いはまったくない
アディダスは別だがな
94名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:01:55 ID:6t4CpBy40
ドイツの時の主力が抜けたようなメンツでどうにかなるなんて誰も思ってないので好きにやればいいと思う
95名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:04:33 ID:60AkZxIY0
機能云々以前に韓国国内組と中国国内組に日本国内組が実質2敗したと言う事実。

コンセプト言い続けて、2年くらいたって未だに国内組だけじゃ機能しない・・・
まぁ岡田のコンセプトじゃなくて、俊輔のコンセプトだから兄さんいないと始まらないよな。
96名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:05:39 ID:VC4XutDD0
所詮協会の為の代表に過ぎないからねぇ。純粋にJを応援してる人はACLとかの方が思い入れは
強いだろ。
97名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:06:11 ID:IBm0k8J+0
あぁ・・ オシムは解説やるのか
見るの辛いだろうなあ
ストレス溜まって、また倒れたりしないか心配
98名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:06:25 ID:dRqO46n70
すべては俊輔をアンタッチャブルにしてきた
付けが回ってきたって言うだけ

好き勝手にやらせてその付けが今の
格差を生む原因になってしまった

現に俊輔はクラブチームで満足に試合にも練習にも出れない
はずなのに
代表になったらのこのこ参加してくることを
まわりももくにんしてしまっている
99名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:07:16 ID:q8O9jAV8P
『今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?』

てかその通りじゃん
2月の4連戦の後じゃなおさらそう感じただろーよ
口では欧州も日本も差はないとか言ってるけどぽろっと本音が出ちゃったんだろーね
認めたくない人間はたくさんいるだろーけど実力は

長谷部本田松井>森本>>>>>Jリーガーだろ

圧倒的な差の原因は玉際の強さの差だよ
接触プレーですぐ笛を吹く日本では絶対身につかない部分だわ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:07:18 ID:dRqO46n70
代表スポンサーやマスコミの政治的な介入があるかは
しらないけど
こういったことをしてうまくいくとは思えないし
仮にうまくいかなかったとしても
おそらくは責任の追及は岡田やほかの選手に行くだろうね
101名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:08:49 ID:scqhYGNG0
今年で終わるんだろ岡田と俊輔のコンビもここまで良く我慢したよ
102名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:09:47 ID:6xlE/igTP
>今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか

実質この言葉に値するのは長谷部だけだな
その他のヤツらはそんなに言われるほど起用されてないし
103名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:09:47 ID:TgpFgYoZ0
>>99
代表監督である以上、欧州組がいないことをチームの弱さの言い訳にしちゃいかんだろ。
じゃあ、欧州組がいればチームは機能するのかっていうと、はっきり言って疑問。
明らかに劣化してるのに、茸マンセーなチーム作りした岡田が全部悪い。
時間はあったのにな。
104名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:09:50 ID:6TvNlOVUO
暴言言うのすきそう。
105名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:15:50 ID:UiNr7fDg0
>>92
THX (・∀・)
106名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:16:50 ID:UTrhZ6JR0
機能してないと解ってたんだ。じゃあ海外組がいてもそんなには機能してないのも実は解ってるんだろうな
なかなか役者な岡ちゃんだけど機能するチームは作れないまま大会が始まりそう
107名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:17:48 ID:UiNr7fDg0
なんか、上司には何も言えないくせに部下にどなりちらしてる窓際係長顔だし、
こういう人は風俗嬢に無茶するタイプだわ
108名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:17:55 ID:VC4XutDD0
マチュイさんはフランス4部所属になりそうですが、やっぱりそれでもJより上ですよねw
109名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:19:07 ID:IBm0k8J+0
>風俗嬢に無茶するタイプだわ

ワロタwwww
110名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:20:34 ID:/1QtUuHZ0
Jリーグ選抜の日本はKリーグJリーグ選抜の韓国・Cリーグの中国に後れを取り
東アジアで3位だった事実から目を背けてはいけない

しかも海外組で日本代表のレギュラーは長谷部しかいない・・・終わってるだろ
111名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:22:13 ID:s2bsB47l0
>>47
実績に重きを置きすぎる傾向もおかしいがな
ワールドカップっていうのは短期決戦なんだから
112名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:25:52 ID:/RzD++Og0
思い切ってカズとか中田とかいれたほうが
国民の気も晴れるかもしれない
113名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:25:57 ID:vmYd3c4r0
実際のところ日本が採用すべき戦術ってどんなんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:29:03 ID:OfGpNNnfP
実際国内組み使えないしな
115名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:29:44 ID:/1QtUuHZ0
そういやセルビアって来日したの?
116名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:30:37 ID:MQB/D+g8P
>>107
無茶というよりも、岡田は風俗嬢に説教するタイプ
117名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:32:15 ID:6t4CpBy40
>>113
決定力のあるFWが居ないんだからどんな戦術で何をやってもどうしようもないじゃん
フリーキッカーだけは揃ってるのでPA付近で誰かに転んでもらってファールゲットしか手段が無い
118名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:33:53 ID:kP7qf+7i0
『今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?』」

オシムジャパンの時は機能してたよ・・・はぁ
119名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:36:07 ID:0bDkKfx10
本番前とはいえある程度は夢見させて欲しいよ
120名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:36:39 ID:/1QtUuHZ0
多くの人が、岡田ジャパンのベストゲームに推すチリ戦って海外組みいたっけ?
121名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:37:11 ID:Kzlq1muT0
>>1
> また、記事の後半では、7日のセルビア戦に突然大学生のFW・永井を招集したことで、
> 煽りを受けた某FWは「岡田監督が何を考えているのか分からない」と述べているとして、
> 不信感が募る岡田ジャパンの近況を伝えた。

これ今回選ばれなかったFWってことじゃん。
岡田は粘着気質だから気をつけて書いてやって欲しいよ。
岡田には二度と呼ばれなくなっちゃうよ。
122名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:37:58 ID:/1QtUuHZ0
ああ本田がゴール決めていたから居たか
123名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:38:53 ID:7xoJuO020
岡のW杯六連敗、ほぼ確定?
124名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:39:25 ID:b7eH7BipP
>>113
9人で守ってボールがでたら全力でファールもらってFKだのみ
125名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:40:17 ID:dRqO46n70
>>120
あの試合には俊輔はいなかったし

機能しないと言われていた本田が機能しまくって
大活躍していた

岡田のベストゲームといわれている
126名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:41:07 ID:A3eP72Zp0
「俺が監督になって代表が機能したことがあったか?」なら納得せざるを得ない
127名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:41:57 ID:1XNN+rJCP
東京スポーツって新聞と認められてたのかw
128名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:42:35 ID:bBl/ykyo0
>>113
4-1-4-1

ゴール前の三角形でバイタル絶対死守の
引き分け狙い

1トップにボール当ててFKorPKで得点ってのは>>117の通り

これが精一杯

129名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:43:09 ID:lOurZ5oZ0
実際、茸や△も含め重要な選手が何人か海外にいるんだから
国内組オンリーの悪い方の結果だけで、代表を評価されるのは不本意なんじゃね?
じゃあ国内組の選手が不要かというとそうではくて、
片方を全否定するような考え方が間違っている。
マスコミがなー、対立煽ろうとするのが嫌だ。
130名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:46:22 ID:M8ziczrNP
外れるのはタケ、岡田タケ
131名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:47:01 ID:ngw9ixAi0
トルシエもW杯前はこんな感じで叩かれてた。
ジーコはそこまで叩かれなかった。
オシムはレアルの監督候補になるほどの大人物と持て囃された。

2ちゃんでの前評判が悪いほど結果がいいという過去の例から行けば
岡田ジャパンはすごい結果を残すかも知れない。
132名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:47:27 ID:Xs18X1u2P
2ヶ月前だってのにW杯の煽りがぜんぜんないものなあ
今回は客がつかなくて金にならないんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:49:26 ID:7tYhAj4g0
>>120
チリ戦にしか出場していない山田直輝こそ、日本に最も必要な選手だということだ
本田の代表初ゴールも直輝のアシストだしな
134名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:49:41 ID:7TgIquBwP
しかし、遠藤とか、俊輔とかが劣化してきて、
絶望の上にさらに絶望が上塗されてる感があるな。
135名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:50:09 ID:bKHt4mc9O
>>131
何?そのオカルト脳は
136名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:50:50 ID:k5Bxsn+bO
>>131
ジーコ叩かれてなかったのか…
ならその理論正しいかも
137名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:51:22 ID:SU4MLQw6O
川崎フンターレの日本国籍取ったジュニャーノ言うね〜
一回ぐらいは呼ばれたかったよね
138名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:51:42 ID:VC4XutDD0
>>129
煽られてるうちはまだ幸せだよ。

無視されるようになったら本当に終わりだ。そして糞メガネの所為でその方向にどんどん進んで行ってる。
139名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:53:06 ID:DtzQvEhf0
能天気なキチガイが鳩山
ガンコなキチガイが岡田
140名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:54:22 ID:/1QtUuHZ0
トルシエのときみたいにロッカールームや合宿にカメラ入れてドキュメント作ってほしいなあ
どんな雰囲気なんだろうか岡田ジャパンって
141名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:54:33 ID:HsGlOHJ+O
自分が無能と言っているとも捉えられる
142英雄?いえひでおです:2010/04/06(火) 14:56:01 ID:okgAGEJh0
http://blogs.yahoo.co.jp/mizutoki28

国内組にもいい選手いるでしょ

遠藤とか・・・。


まあ、海外組いないのはきついけど。
143名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 14:59:50 ID:eVV88eTZO
>>117 その作戦なら師匠呼んでくる。
144名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:01:33 ID:JWtY0ja2P
眼鏡の自分の嫌な質問されたらすぐ切れる悪癖どうにかならないのか?
145名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:05:19 ID:eVV88eTZO
犬走りジャパン
146名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:06:07 ID:z56DmVEK0
>>143
こないだ久しぶりにTVで見たが、エムボマ吹っ飛ばしてたし、
シュートのインパクトは前より強くなってた気がしたw
147名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:06:35 ID:Qx05ufvj0
相当人の道に外れた言動取ったんだろうな

今更永井はない
148名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:08:10 ID:pxPSH73G0
>>146
鈴木やエムボマってまだ現役なの?
149名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:09:14 ID:Kzlq1muT0
>>131
トルシエの時は、
・フラット3でいいのか
・どの選手がいいか
でファンがあれこれ言っていて、さらに、
・選手の個性を重要視してない
と、評論家、川淵、釜本が批判していた。

フォーメーションも戦術もきっちり決まっていたから、
どの選手がいいかって話題も、
今よりずっと意味のある濃い話ができていた。

今は戦術なんかないに等しいし、
個性だってまるで引き出せてない。
岡田の無策が原因で、井戸端論議にも軸が作れない。
放言ばっかりになってしまっている。

トルシエはしっかりとした軸があったから、
批判や失敗があっても、最終的にはそれなりのチームを構築できた。
150名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:10:08 ID:Kzlq1muT0
>>136
ジーコは解任要求がサポータから出たでしょ。
川淵が続投を押しきったけど。
151名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:11:10 ID:ry19ziGN0
つまり

本田(海外組)>俊輔(国内組)

ということだな。
152名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:13:19 ID:ngw9ixAi0
>>149
岡田は自分の戦術を外に絶対語らない監督。
だから外から見たら無策に見えるし、負けたら何も残らないように見えるだけ。

例えばJの年間王者決める試合前に相手のレッズの弱点を聞かれて
「レッズに弱点はない」
と答えて翌日レッズ攻撃陣を完璧に抑えて完勝した。
完勝したからいいものの負けてたら無策だと叩かれただろう。
そういう監督。
153名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:13:31 ID:z56DmVEK0
>>148
ネタwバラエティ番組に中田やイルハンと出てたけど、意外とうまかったw
あっでも師匠は現役っすよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:13:49 ID:/RzD++Og0
岡田の戦術
「個人頼み」
155名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:16:17 ID:Qx05ufvj0
俊輔でも突然切り捨てそうな非情な不気味さが有るな
156名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:16:36 ID:lJ+kC4rI0
日本人は、すぐに顔を真っ赤にして怒る空気の読めない監督が好きなんだよ。
157名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:17:35 ID:UimslMLY0
「戦術は俊輔」
158名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:18:44 ID:u1CTlC6L0
本田?長谷部?国内組みには中村がいるぜ!
159名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:19:22 ID:gx4QQ4HR0
岡田はJだと外人フル活用で優勝監督まで無傷で登りつめたけど、
代表監督では一度失敗してる前科持ちだからなぁ
160名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:21:59 ID:+EZ0EoBNO
>>137
ちがう
ジュニーニョは言葉の問題とかで日本国籍を取れなかった
161名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:22:13 ID:2LhUa9fLO
>>107
誤解と偏見から真実が生まれた希有なレスだな…
162名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:32:15 ID:96r9tyHq0
>>77
今年に入ってから一番良かったのはイエメン戦の後半

海外組どころか、国内のレギュラーメンバーもいないイエメン戦の後半

つまり選手の問題じゃない、岡田の下にいればいるほど誰でも腐る。それだけの話

国内組とか海外組とか、そういう区分で選手のせいにしようとしてるのは
岡田の頭がおかしい以上、選手レベルじゃ絶対にどうにもならないことをごまかして

なんとか南アフリカまで 馬 鹿 を 騙 し た い 人 達 のやり方
163名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:32:17 ID:+T6OvA0xO
この馬鹿が誰選ぼうが勝手だが、
この時期に来て永井はないよなw
164名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:34:41 ID:Iza7MLTnO
誰か何とかしてくれ
165名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:35:00 ID:Qx05ufvj0
>>162
動員的にもグッズ売り上げ的にもどうみても騙せてないよなw
166名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:37:22 ID:96r9tyHq0
104 :名無しさん@恐縮です sage :2010/04/05(月) 23:46:16 ID:XO+Pgmb/0
去年の日本代表得点記録

15 岡崎

03 本田
02 茸 中沢 釣男 長友 オウンゴール
01 達也 香川 安田 阿部 矢野 玉田 稲本 森本 長谷部 佐藤

中沢「「このチームは岡崎(のいるあたり)に放り込んで、何とかしてもらう以外の得点パターンが無い」
167名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:41:35 ID:t3cgW+lq0
国内組の方が機能してないか 岡崎とかJリーグで結果出してるヤツのほうがいいと思う
168名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:46:47 ID:ZcZG8fSvP
>>166
平山は??
169名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:47:39 ID:96r9tyHq0
>>168
去年(2009年)だから代表に呼ばれてもいない
170名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:53:31 ID:PBNuzOeTO
W杯予選のオーストラリア戦、東アジア選手権と、
国内組ばかりだと中盤省略でやたらショボいよね。

長谷部がまず1番役に立ってる
2番は本田
3番は中村
4番は松井

171名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 15:58:58 ID:0T3ZNsaA0
もともとは川淵が悪い
ジーコを選んで失敗し、責任逃れでオシムと口を滑らし、そのオシムが倒れたら後輩の岡田に丸投げ
これ全部川淵の仕業
しかも責任なんて一切とってない
172名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:01:29 ID:Qx05ufvj0
オシム爺さん倒れて欲しくなかったわ
173名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:01:51 ID:VOTVdWPlO
つーかそもそもチームとして90分間機能したと言い切れる直近の試合はいつだ?
アウェーのカタール戦あたりか?
174名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:02:46 ID:riDlrJ560
> ジーコを選んで失敗し、責任逃れでオシムと口を滑らし
オシムフィーバーで忘れてる奴が多いが、川淵の本当に許しがたいところは
あそこでオシムを選んだ経緯だよな
175名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:04:10 ID:uh5DVlJi0
もはや元阪神の岡田と挿げ替えてもいいレベル
176名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:06:20 ID:DBsjRL+r0
>>154
くわえて「海外移籍経験のない奴は2流」なんて言い出して・・あれ?
177名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:14:54 ID:gZUqDBQu0
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball000706.jpg
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
178名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:23:03 ID:CWCQsMSi0
>>176
ジーコ・・
179名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:26:32 ID:zNL2s3kC0
厳しい岡田バッシングで、ついにおつむが逝かれてしまったようだ。
しょうがない、ワールドカップはあきらめよう。
犬飼ともどもワールドカップ惨敗の責任をとっていただこう。
180名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:28:04 ID:gspXGxq0P
東スポってことは嘘だろ
181名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:33:27 ID:96r9tyHq0
>>173
キリンカップのチリとかベルギーあたりじゃないか?
流石にトーゴや香港は参考にならんと思う
182名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:33:57 ID:tuvkLahH0
本音で言えば海外組も国内組も頼りにならない。
しかしそれは言えない。
183名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:36:19 ID:NpZNKIVU0
誰が監督やっても同じだろ
国内だろーが海外だろーがW杯GL予選突破の戦力がない
184名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:38:44 ID:37P18YOB0
>>177
西野と早野w
185名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:43:03 ID:Jatm7srm0
外国の監督は、欧州でどれほど通用するか分かった上で選考してチームを組める
日本の監督は、国内組が世界にどれほど通用するかWC本番で試さないといけない

これは大きなハンデ
186名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:44:18 ID:pl3GGSi80
>>177
岡ちゃんきもい
今の代表で言うと茸か
187名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:44:49 ID:tuvkLahH0
グループリーグ突破の可能性はゼロではないがほとんど無理です。
メディアで正直にこう言えればいろいろな問題が解決するんだけどな。
日本でのサッカーの人気は下がるかもしれないが・・・
188名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:45:42 ID:q7/zjwaq0
リザーブドッグス作れよ
189名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:46:37 ID:UimslMLY0
>>177
岡ちゃん、にしのん、早野、あとNHK解説の山野さんしか分からんw
岡田きめえww
190名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:47:21 ID:Qx05ufvj0
>>177
西野と早野同年代かよ、天皇杯優勝インタビュー変な空気だったなw
191名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:47:29 ID:pw//LiG30
>>10
「まともなめでぃあ」は協会に取材拒否されたくないから批判できないw
192名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:47:49 ID:vqtroTHO0
それを黙ってやって小笠原がブチ切れたのは・・・ジッコ?
193名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:50:24 ID:Y+6qqdmBO
マルキーニョス抜きでいいから鹿島と戦ってみ
ケチョンケチョンにされて国内選手の評価を見直すだろう
194名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:52:59 ID:ri3pgrdK0
岡田は糞みてーな政治家と同レベルの無能さ
195名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:55:15 ID:uHUYTL9hO
>>193
鹿島でもオランダに勝てるとは思えないけどな
196名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:56:27 ID:8ZPAcv4M0
しかし、学生を連れて行くことは悪い選択ではない
W杯ベスト4以上が望まれる強豪国であるならば
197名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:58:36 ID:8ZPAcv4M0
強豪国なら大学生年代のFWなら国内リーグ屈指のFWだったりするんだけど
どうせ選ぶなら、宇佐美やこないだプロになった幸野とか
もう一個下だろう
198名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:59:35 ID:uE1vqnBP0
永井ってこの前のグランパス戦で何もできずに終わってたんだが。
意味ない召集ですな。岡田と中村がいると応援する気にならん。
199名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:00:33 ID:me9Zyulj0
すでにテンパッテる感じ、本番どうなるんだか
自分で掲げたベスト4に潰される
200名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:01:24 ID:ztPxDynP0
>>177
FB岡田武史
ドリブルがうまく戦術眼もある
試合中もメガネをかける異色選手wwww
201名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:02:50 ID:+E3odvntP
ジーコと同じか
久保の件でキレてた岡田とは思えない暴言だなw
202名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:03:17 ID:9R7/lrVf0

2006年ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm709575
203名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:04:20 ID:/dVmkdLF0

やっぱ西野と早野に目が行くが

>ドリブルがうまく戦術眼もある。試合中も眼鏡をかける異色選手
これでしょw ダーヴィッツを彷彿とさせるなw
204名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:09:17 ID:duE3cjMq0
できない方の岡田か
205破光院零也 ◆A0T.QzpsRU :2010/04/06(火) 17:09:38 ID:H6BFDWeG0
欧州“組”(笑)っつったってもう本田と長谷部と松井と森本の4人しかいないんだから
いい加減「組」でもないだろw
206破光院零也 ◆A0T.QzpsRU :2010/04/06(火) 17:11:59 ID:H6BFDWeG0
「欧州組」っつうと20人くらいいてその中からふるいにかけて10人くらい代表に呼んでるような
語感だな。
サッカー小国が何が「欧州組」だっつうのw
207名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:12:27 ID:UimslMLY0
西野と早野、イケメソだなw
208名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:13:03 ID:duE3cjMq0
伊藤とか水野とか小林とか鈴木とか


鉄砲玉にもつかえんが
209名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:13:21 ID:mi0lfwo00

電通を監督にすればいいヤン
210名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:15:01 ID:GdOkqYZGP
>>177
早野はうっちーぽいな
211名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:20:51 ID:dWHEtRwT0
監督が何を考えているのか分からないと考えてるのは、
前田、佐藤、釣男、満男あたりかな

212名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:22:39 ID:Qx05ufvj0
早野のお目めパッチリでいい男
213名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:23:33 ID:p0U9JLH60
>>1
「顔を紅潮させ、聞き手をにらみつけた。さらにこう詰め寄ったという。
『今まで欧州組がいなくて代表が機能したことがあったか?』」
前回の東アジア選手権とその連戦は
山瀬に助けてもらっておきながら、すぐに捨てて何言ってるんだ
214名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:23:41 ID:7v30Eh060
岡田が何考えてるのか分からないジャパン代表

     前田 平山
 柏木   香川   関口
    明神 小笠原  
  新井場 岩政 加地 
      曽ヶ端
215名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:24:04 ID:/XCw6bF20
>>209
岡田は電通の社員みたいなもんかも

216名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:24:38 ID:tAtvVDtoi
そんなことより、セルビア代表まだ来日してないらしいぞ?
試合明日だったよな?
217名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:28:32 ID:GoLEBM820
──清水秀のコラム────

いまの代表を見ていると不安を感じる。チームが何をやろうとしているのか、よく分からない。

ボールを奪われたら、その場で相手を囲い込んで奪い返しに行く。奪ったらとにかく速くボールを回す。
選手間の距離は短く保ち、パスを細かくつないで、狭いところを破っていく。これが
岡田監督が示した彼のコンセプトのはずだった。

しかし、それではうまくいかなくなって、やはり大きな展開でサイドを変えようとなる。
さらに、アーリークロスを入れようと言い始めた。

困ったことに、(代表なのに)選手は監督が「こうやろう」と言うと、"そればかり"に執着する。
監督の顔色を窺い、監督はそれだけうまくいくと悦に入る。
いつも前の試合で探したテーマの復習ばかりしている感じで、先に進まない。これは日本代表にとって
非常に根が深い深刻な問題だと思う。いつまで経っても、トータルとしてこうするという形が固まらない。

岡田は監督して戦術的に行き詰っているのではないかと心配になる。だから、ここへ来て選手をあれこれ
試し始めたのではないか。セルビア戦には山瀬、矢野、永井(福岡大)を呼んでいる。
戦術面をいじってももう上手くいかないので、人を入れ替えて化学反応を期待しているのではないか。

救世主のように騒がれる本田は確かに面白い存在だ。ただ、前線でボールを離さず楔となりタメを作るタイプなので、
とにかくパスを速く回す、90分間全員守備で鬼プレス、倒れるまでは特攻精神で犬走り、というこれまでの
岡田のコンセプトには合いにくい。

そして、もともと動きの遅いうえ劣化著しい中村俊輔と、この本田を同時に使うとなると、かなり攻めが遅くなる。
遠藤、長谷部も含めてみな前の選手を自ら追い越していき、DFラインの裏まで一気にフリーランニングが
できる突破力・走力のあるMFではない、のも気になる。
218名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:29:02 ID:37P18YOB0
>>216
時差ボケで試合にならないね
茸無双で電通大喜びのシナリオ通りでしょ
219名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:29:14 ID:GoLEBM820
──清水秀のコラム────
(つづき)

監督の一番大事な仕事は、1> まず正しい位置に正しい選手を置くことだ。
(よって、ポジション放棄し、勝手気ままにフラフラ彷徨う選手などはチームにとって論外)
2> そして、この相手には、ここにこういう選手を置いたらいい、ときちんと考えつくこと。
3> もちろん、コンディションのいい選手こそ使わなくてはならないし、組合せの良し悪しも考えなくてはならない。

いまの日本代表はFWが流動的に動いてしまうので(小さいタイプばかりなので、DFの圧力から逃げるしかない)
厳しい縦パスが入り難い。
私だったら、前線に的となるFWを置く。そこにシャドーストライカーを絡ませる。
的がはっきりすれば、全体として動く方向が定まるので、やりやすいはずだ

いま的となる一番の候補は前田だろう。パスを受けるのが非常にうまい。トップコンディションであればという条件つきだが
外国人の強いDFを相手に的となれるのは、前田と(全盛時の)高原ぐらいしかいない。

本番まで2カ月。岡田は腹を括るしかない。自分が示すコンセプトにこだわるしかない。
戦術に手を加える必要はあるが、最後まで押し通すのがコンセプトというもの。
何をしているか分からない状態では、どこに問題があるか不明なままワールドカップが終わってしまうだろう。

(完)
220名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:32:22 ID:XHWgr+ax0
>>214
今の代表になら普通に勝てそうで困る
221名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:33:42 ID:tuvkLahH0
結局は選手がいないから戦術が限定されるんだがなあ。
トップに強い選手を置いてとか素人でもすぐ考え付く。
222名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:35:49 ID:ToYBy1Rv0
岡田がカズはずししなければ、
今ごろカズ監督でなんぼか客を呼べてたかなと思うこころ
223名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:43:36 ID:l5dL2iTA0
Jで結果残してるならともかく、何の実績もない大学生を
この時点で選ぶなんてありえん
224名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:45:42 ID:37P18YOB0
今日本で一番点の取れるFWは大黒さん
225名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:46:36 ID:0XrMZxJj0
永井って半端なくブサイクだよな。
いろんな意味で恥ずかしい・・
226名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:48:19 ID:/XCw6bF20
永井なんて呼ぶなら大迫でも呼んだ方がネタ的には良かったはず
227名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:48:34 ID:g1iGSEoc0
前田を呼べよw
あと南アにはブラジルの本大会見学枠的に宇佐美を連れてけ
228名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:02:12 ID:ri3pgrdK0
大学生を入れて、サッカー界全体を見渡してるみたいなアピールしても無駄だよ岡田さん
229名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:04:46 ID:6/syN3Nh0
海外サッカーなんてとっくに飽きてるしJリーグが消えなければいいよ
ユーロが現実として世界大会だしW杯はお祭りとして普段サッカー見ない人達が喜べばいいんじゃん?
230名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:04:56 ID:IRJ1D8r90
>>222
カズ監督なら行くわ
231名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:05:44 ID:dhbxYKtq0
サプライズ大好き岡田さん
232名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:06:23 ID:qnjaRpF70
清水が言っても全く説得力がない

信藤が言っても全く説得力がない

ラモスが言っても全く説得力がない

都並が言っても全く説得力がない

柱谷(弟)が言っても全く説得力がない
233名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:06:23 ID:dRqO46n70
やっぱり専門家の人たちも
俊輔が劣化してチームの流れを悪くしているっていう
認識が漂っているんだね
234名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:07:06 ID:tuvkLahH0
EUROが世界大会とかw
235名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:09:22 ID:/1QtUuHZ0
>>234
オリンピックよりのべ視聴者数、多いとか
236名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:09:48 ID:qnjaRpF70
得点王呼べよ
237名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:10:49 ID:tuvkLahH0
それならw杯の方が多いんじゃないの?
w杯はお祭りでEUROは世界大会と言ってるから突っ込んでるわけで。
238名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:14:56 ID:GoLEBM820
EUROにブラジル、アルゼンチンとアフリカトップ2国を呼べば
ほぼ世界大会になるね

アジア、北米、オニアニアはなくてOK

でも、EUROだけで世界大会と言い切るのは「?」だね
239名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:16:30 ID:gLxGRiPj0
W杯のアジア枠なんて2のままでよかったな
どうせグループリーグ敗退なんだし
240名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:16:41 ID:osEUCyVx0
早稲田つながりで監督やってるだけ

川渕との早稲田つながり 民主党と一緒
241名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:17:30 ID:tuvkLahH0
そうは言ってもメキシコはベスト16は行けるから欧州中堅とは互角かそれ以上だろ。
242名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:17:36 ID:I7xHnYyx0
接近なんとか言い出したときにピンとくるはずなんだがなあ
この人自分自身の引き出しぜんぜんない人間ってことは
243名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:19:36 ID:h5ObkxPD0
本当に切れやすいな、こいつ
244名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:19:51 ID:ENvHF51R0
>>240
古河閥ってのもあるよ
245名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:21:59 ID:3Gmry7Y/0
>>211>>223
だよね。

今のこの時期に、セルビア戦とか代表入り狙ってるプロにしたら最後のチャ
ンスでもあるのに、選考の対象にすらならず、アマチュアの何の実績もない
大学生が自分ら差し置いてA代表に選ばれてるんだぜ?

佐藤や小笠原とかさ、あんな中途半端な起用されて大学生選ばれたら、やり
切れないよね。

アマチュアの大学生なんて、失敗しても結果残さなくても「いい経験になり
ました」で済まされるのに。

ちょっとでも結果残せないと激しく叩かれるプロの世界で頑張ってアピール
し続けてきたのに、最終選考にはそんなプロではないアマチュアの大学生が
選ばれてたら、プロはじゃあ、どこで何をどうやって頑張ればいいんだって
感じだよね。

246名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:22:05 ID:Z5aL2S/A0
将の器じゃない
247名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:24:05 ID:9YaXdVOoO
メキシコ、アメリカはそれなりに強いし必要
248名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:24:56 ID:tuvkLahH0
で、結局アジア枠が多いだけってことになるw
249名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:27:30 ID:ri3pgrdK0
まあ大学生は最終的には落ちるだろ
250名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:29:48 ID:OtVfMtwh0
これ岡田の発言が注目されて人気に繋がると勘違いしてるのかな
実際にはもうにわかは完全に離れて、純粋なファンも失望からどんどん減ってる状況なのに
251名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:29:50 ID:UimslMLY0
>>249がフラグになるとはこのとき誰も知らなかった
252名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:38:28 ID:l5dL2iTA0
>>245
俺が言いたい事を言ってくれた
253名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:40:31 ID:GoLEBM820
>>249
学生は絶対代表に呼ぶな、とは言わん
それだけ稀有の才能と実力をきちんと示せば、別に学生、アマ、プロは関係ない

しかし、永井は神戸でJ1相手にまるで通用しないどころか、存在感ゼロ

こんなやつ直前の今呼ぶって「何?」とJ1で活躍してる他のFWや選手たちが
思っても仕方ないね
254名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:41:23 ID:u4F4+Ua5P
永井が興梠より優れている点ってあるの?
255名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:41:54 ID:T+CXpmsbP
あーぁ
もう始まる前からチーム崩壊してんな
256名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:44:06 ID:q8K7XQj50
東スポにマジレスかっこいい
257名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:45:33 ID:buAvaA2N0
負けてる上に中盤が屑なのに
ヒヨッコ永井を投入して何とかなると思った
アホ丸出しの監督もいるんだぜ
呼んでも出さないならまだましだ
258名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:48:07 ID:3Gmry7Y/0
>>249
落ちるのは分かりきってるし、落ちてくれなきゃ困る。

別にこの大学生恨んでる訳でもないし、大学生に対して文句があるんじゃな
くて、普通に考えて有り得なくない?
めちゃくちゃ才能あって、誰がどう見てもプロと同じかそれ以上の能力ある
とかなら、分かるよ?

でもそんな感じじゃないじゃん?

この大学生が今A代表入りしてる事によって、プロそのものを侮辱してるよ
うに思えるし、ワールドカップってプロってA代表って、そんなに軽いもの
なのって思っちゃうよ。

だって例えば同じFWなら前田とかさ、Jでも得点王にもなってんのに、最
終選考とも言える試合で、A代表のサブのポジションですら選考の対象にな
ってないって事じゃん?

普通に考えて、Jの得点王のプロ選手<アマチュアの大学生って事なのかっ
て。

こういう訳分からない事するから、プロも腐るし、色んなプレッシャー与え
てアマチュアの大学生も潰しちゃったりして、結局岡田のやり方だと、周り
がドンドン腐ってく。
259名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:48:20 ID:zTYKpG7Y0
山村も呼べって
260名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:50:30 ID:BcVcPM60P
日本って和を重んじて結束力で足りない力をカバーしていくイメージだったが
4年前から内部崩壊するというのは変わってないな
261名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:51:36 ID:JrFDK4G1O
とうとう壊れちゃったか。
移動中のバスの中で硫化水素発生する前に解任した方がいいのでは?
上からも下からも、そして国民からもいじめられてる岡ちゃん可哀相だよ。
262名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:53:21 ID:ntVjefFy0
こんな時期にJでも結果だしてない大学生よぶなんて理解出来ない。
史上最低の監督だろ。
263名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:53:38 ID:4iyYx4Mv0
3連敗したら、岡田ってどうなるの?

264名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:59:24 ID:3Gmry7Y/0
>>253
だよね?

俺プロじゃないけど、仮に自分がプロでA代表入り狙って頑張ってたとした
ら、憤り感じると思うもん。

自分よりプロより能力もあって、それなりに誰もが認めるような実績残して
たら、少しは救われるけど違うじゃん?

同じ土俵に上がってるんなら、実力で頑張ってとか思えるけど、そういうも
のの蚊帳の外の意味分からない基準で選ばれてたら、どうしようもないもん
ね。

強化指定選手か何かしらんけど、本当に選手を強化したいなら、実戦の中で
頑張ってきた選手を対象にしろって。

265名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 18:59:33 ID:URm3LY8j0
いくら指定選手でJで多少はやってるとはいえ
結果を出してない大学生はなあ…
いたらの話だが、J2でアホみたいに得点取ってる奴を
呼ぶってならまだ分かるが
266名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:01:12 ID:qOCHtUFl0
いつも同じ試合して、戦術が無いんだな、だから小笠原が嫌い
267名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:01:46 ID:nimD4CW00
>>263
そのまま契約期間満了で退任→視察の名目でしばらく現地に残り、選手だけを批判の矢面に立たす(前科あり)
→ほとぼりが冷めるまで浪人→落ち着いたころを見計らってマリノスあたりのフロントか協会の幹部職に就任
268名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:04:51 ID:r/kLZtoi0
代表厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:05:27 ID:UimslMLY0
「出場目指して地域予選を国を挙げて応援」 → 「初出場しドキドキしながら惨敗」
ここまでは良かったんだけど、その後の「自国開催、GL突破」が実は悪かったんじゃないか

サッカーのある国で、20年でここまで一気に駆け上った国ってたぶんないだろ
代表監督がけなされたり代表チームが内部崩壊したりなんてどこの国でもあるのに、
そういう体験をしないまま一気にある部分だけ進化しちゃった
目標はワールドカップベスト4(キリッ)とかさ

もし自国開催がなければ、もっとゆっくり代表も進化してて、
よーしパパ今回こそ1勝しちゃうぞ(*´∀`)とかそういう空気だったかも
270名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:06:14 ID:hgEqTOBf0
中村俊輔の株を落とさないように、選考してるだけだろw
小笠原や小野を選ばないってそういう事だろうし
パフォーマンスで決めるって話なら、茸はないわw

ぶっちゃけアディダスとか協会とか創価の都合で決めてるだけ
岡田も勝つ事なんて考えてないよ
FKモさび付き気味だし
271名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:06:32 ID:dRqO46n70
ドイツのときと同じ

海外組みでもない国内の怪我もちの役立たずの
俊輔を試合で使っていることに対して
そういったえこひいきをみんなみてきてしまっている
272名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:15:15 ID:4EADZnMc0
>>270
代表が毎試合やW杯で少しでもマシな結果を残した方が長期的には利益になるだろうに、
アディダスにしろ協会にしろ電通にしろ、目先の儲けしか考えてないんだよな
だから俊輔みたいなもはや知名度以外に大きな利点の無い選手に固執してる
273名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:20:26 ID:vmYd3c4r0
>>269
でも今まで開催国でGL敗退のチームは無いからなあ

つかW杯開催自体が早すぎた
274名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:20:59 ID:qOCHtUFl0
前提知識無しで、先週土曜の試合を見て、あれが日本代表の10番だと思う奴はいない
275名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:26:07 ID:dy6TILsk0
>>269
自国開催の前の大会に出ていない国・地域は無い、という理由で
フランス大会は出場するのが絶対的なノルマだった

自国開催でグループ突破できなかった国・地域は無いという理由で
自国開催ではグループ突破がノルマだった

こういう目先のノルマがあった頃は協会も選手も一直線にノルマに向かってたんだけど
2002WC以降の協会は全然違う方向に行ってしまっている
特に協会が明らかに勝つこと以外の何かに必死になってる

自国開催が早すぎたんじゃないよ
自国開催の後に見つけるべき目標を探そうともしなかっただけ
そういう奴らが、例えば自国開催が20年後だったとして、そこまでに努力なんてすると思うか?
絶対しないね
例え最初のWCが2030年だったとしても、奴らは2026年と2030年のWCで必死になるだけで
それ以前もそれ以降も目標なんか立てない
276名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:30:55 ID:ri3pgrdK0
南アってドイツで出てたっけ?
277名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:32:14 ID:dy6TILsk0
>>276
すまん
前の大会「まで」に、だ

WCに出場したこともない国・地域がWCを開くなんてって話
278名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:33:12 ID:R5oAsDuk0
本番で使うつもりは毛頭ないが、
新人発掘能力があるところを見せたい岡田
279名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:35:16 ID:q3xpB26L0
南アはドイツは出てないけどフランス・日韓でW杯本選にでてる
全然印象なかったがw
http://members.jcom.home.ne.jp/wcp/WCsouthafrica.htm
280名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:35:56 ID:fVhsCKfJ0
アッー!
281名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:36:30 ID:UimslMLY0
>>275
完全に同意だ
でもそれじゃドーハが説明つかなくね?
あのときだって協会も、選手も、マスコミも、それこそ国民が必死だったぜ

だからノルマの遠近の問題じゃなくて、2002以降に変わっちゃったんだろ
広告代理店と、放映権ビジネスと、ハコモノの大規模な利権が入ってきてさ

ただ98と02のワールドカップ出場がなかったらインフラも進まず、お茶の間の人気もなく、
Jリーグというか日本プロサッカーが滅んでたと思う
ワールドカップをくさすつもりはないんだけど、02以降のサッカー界の偉い人はなにかおかしい
282名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:36:40 ID:bw9NiwSY0
いやいや岡田は在チョンなんだよ、本性を出し始めた
そもそもあんな気持ち悪い顔の日本人が存在するはずないだろw
どう見ても在チョン顔
283名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:37:25 ID:I4xNuDay0
器ちっちゃ
284名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:39:05 ID:fUDcHcPJ0
勝手に中村と心中だけは止めてもらいたい。
本番ではカズの時みたいに人気やスポンサー関係なく
切れる人だとは信じたいね。
それともまんま日和ってしまっているのかな?
285名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:39:18 ID:I4xNuDay0
確かに何考えてるか俺もわからんわ
286名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:39:46 ID:6+Iy/uV70
北朝鮮の某アレと同系の顔をしてる奴に
代表監督なんてやらせんでくれ
プライドだけ高い奴は本当使えない
自分の能力に疑問を持ってるくせに
それを認めないからね
287名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:40:51 ID:dy6TILsk0
まあJリーグ創設の影の立役者で、2004年までの代表のマッチメイクなんかもやってた木之元を
病気を理由にブチが追放したのが2002年だからな
288名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:42:47 ID:Kzlq1muT0
>>287
Jリーグ初期の成功で、
川淵が力を持ってしまったのが協会の失敗の一つだな。
289名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:45:46 ID:nimD4CW00
>>281
代表を査定する独立した部署だった強化部が廃止されて、幹部会の意を受けて動く技術委員に代わったのが2002年以降だっけ。
そもそも強化部はトルシエの業績に評価を与え、後任にもその路線を継承する人材をリストアップして強化の継続戦略を考えてたが、
川淵の鶴の一声でひっくり返されて知名度のあるジーコになったという経緯がある。
そのジーコもドイツ惨敗の泥をかぶせられて追い出され、任命責任のある川淵は「あ、オシムって言っちゃったね」
の一言で逃げを打って自身はのうのうと名誉会長に納まってるんだからつくづく腐ってる。
290名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:47:00 ID:sMgXovGf0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100329-OHT1T00152.htm

平山外れる、大学生の永井ら20人…セルビア戦代表発表

ひwwwらwwwやwwwまwwwwwwww

291名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:48:23 ID:fUDcHcPJ0
平山の高さは 本番にはとっておくだろ、さすがに。
292名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 19:52:04 ID:V/QTTgQJO
大久保は素直でいいなあ
293名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:01:04 ID:+8yJYCs20
四戦全敗のコメント、もう考えてあるだろうね
「選手達はよくやってくれた」
これで済ます

そんで、予定通りサッカー協会会長に就任。この幼い人格とキレ芸でそこから10年、
日本サッカーを絶望のどん底に突き落とす
294名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:02:28 ID:+8yJYCs20
失礼、三戦全敗w
295名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:03:34 ID:6buXZ9ks0
いやいや岡田は在チョンじゃない
あの顔は中国だ。大連あたりにいそうな顔だ
296名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:07:41 ID:j9UfQ5LI0
あの時点で、欧州組で不動のレギュラーっていったら中村ぐらいだろ
現時点においても本田、松井らが不動の先発組として
確立されたチーム編成となってるのかっていうとそうじゃないし
いまだに迷走テストしてる状況だろ
東アジアの韓国の海外組抜きの方がもっと痛いだろ

297名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:22:36 ID:g1iGSEoc0
岡チャソ程度の器量才覚の人物が重用され出世していくって事は
将来の日本サッカー界の憂鬱は約束されたな!
298名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:39:21 ID:XcQLWS1QQ
玉田とか大久保いれるくらいなら明らかに平山や前田いれるべきなのに監督はアホだからな
299名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:43:51 ID:fbQafYGnP
監督が言っちゃあいけねえなw
300名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:44:41 ID:B1Au7sLz0
そらそうよ
301名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 20:53:33 ID:ZIMPuLJp0
>>152
結果を出しても支持されないなそれじゃ。
支持しようって気にならない。
302名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:03:10 ID:bw9NiwSY0
不細工チョンの言うことなんて真に受ける必要ナッシング
303名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:05:29 ID:2QUMdyYD0
文のFWって平山?佐藤?

大久保(笑)とか玉田(笑)とかもういいよ・・・
304名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:06:45 ID:F0+VyaVt0
前田じゃないのか?
散々いがみ合ってたし
305名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:10:13 ID:aIbaL9YG0
>>54
こういうのって出場時間も分かるやつのないのかな
306名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:10:26 ID:ZmAWFdHM0
火のないところに東スポ
307名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:12:10 ID:DBYq1yvZ0
>>296
Jよりレベルが低いかもと言われてるスコットで欧州組の不動のレギュラーと言われてもなw
308名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:24:55 ID:tEoPH0qk0
はじめ俊輔を構想外にしたオシムはやっぱ見る目あったんだな
309名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:28:37 ID:UimslMLY0
>>308
オシム御大のありがたいコピペ

「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」

「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」

「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられて
きたのだろう。プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」

「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる外国の
チームと遭遇すると、途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、メディアもサポーターも
“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしにモダンサッカーはできないのに」
310名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:29:46 ID:pzQ22W1D0
そりゃ国内組で戦ったつっても相手の韓国なんか酷い面子だったじゃん
あんな若造どもにボコられるのは反省しなくちゃ駄目なんじゃねえ?
311名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:29:46 ID:Kzlq1muT0
オシムは外しただけじゃなくて、
スターシステムは辞めるべきとまで発言しているぞ。
当時からマスコミの作り上げた虚像を批判していた。
312名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:31:53 ID:jklKIHF00
オシムの言う通りなら日本はW杯に出たら喜ぶレベルだから
岡田のやりかたでも問題ないなw
313名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:35:31 ID:pzQ22W1D0
まあ監督が誰でも大して代わらんのは事実
でもそれを認めたくない
選手を過大評価したいって思いは大きい
314名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:36:54 ID:1GdTXjZK0
>>310
シーズン前だからグダグダなのはしょうがない。
そんなことよりAFCの日程とJリーグの日程をなんとかすべきだな。
W杯近いのに中国以外得しない大会入れてどうすんだか
315 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:39:12 ID:tJlXQhj2P
W杯のメンバーはほとんど確定してる

■GK
楢崎 正剛(名古屋グランパス)
川島 永嗣(川崎フロンターレ)
西川 周作(サンフレッチェ広島)

■DF
中澤 佑二(横浜F・マリノス)
田中 マルクス 闘莉王(名古屋グランパス)
岩政 大樹(鹿島アントラーズ)
駒野 友一(ジュビロ磐田)
今野 泰幸(FC東京)
長友 佑都(FC東京)
内田 篤人(鹿島アントラーズ)

■MF
中村 俊輔(横浜Fマリノス)
中村 憲剛(川崎フロンターレ)
稲本 潤一(川崎フロンターレ)
遠藤 保仁(ガンバ大阪)
松井 大輔(グルノーブル/フランス)
阿部 勇樹(浦和レッズ)
長谷部 誠(VfLヴォルフルブルグ)
石川 直宏(FC東京)
本田 圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)

■FW
玉田 圭司(名古屋グランパス)
岡崎 慎司(清水エスパルス)
大久保 嘉人(ヴィッセル神戸)
森本 貴幸(カターニャ/イタリア)
316名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:39:48 ID:wPvBDl4X0
セルビアの若手に俊輔を壊してもらうというのはどうでしょうか?
317名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:41:41 ID:jklKIHF00
技術はあるが走れない奴を揃えて3敗か
技術はないが走れる奴を揃えて3敗か
どちらにしても3敗という・・・

運動量豊富と言われてるオシムチルドレンの羽生さんは
いつも後半で交替してしまうんだけどね。
走れる選手ってのが日本にどのくらいいるのか。
318名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:45:11 ID:/JJ0i3400
岡田じゃなくても佐藤寿人はだめだろ
いくらJで点取ろうが国際試合じゃダメだし
ACLでもダメだったじゃないか、外人には通用しないんだろ
319名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:46:59 ID:nimD4CW00
>>315
岩政と石川以外は、怪我人が出なければほぼそれで決まりだと思うわ。
CBの控えは岩政なのか他の誰かなのか、SBの控えは駒野のほかにもう一人入れるのか、
それとも石川なり攻撃的な選手を入れるかということくらい。
320名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:47:59 ID:pzQ22W1D0
>>314
中国と韓国も同じ条件じゃねえの?
シーズン前って言い訳の点じゃ
321名無しさん@恐縮です :2010/04/06(火) 21:50:22 ID:2JfTLY030
岡田が何を考えているのかって?
何も考えてないのに決まっているだろ
322名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:51:18 ID:p/ptIaF+0
反町みたいになるのかな
323名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 21:52:30 ID:I4xNuDay0
>>316
「大エース欠場のせいでW杯勝てなかった」の言い訳に使われるだけ
ここまで来たら、出て醜態晒して2戦目で交代がベスト
324名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:04:32 ID:UimslMLY0
>>315
よくできてるわ
岩政→栗原があるかどうか、
俊輔・憲剛・大久保・遠藤・内田らの本番でのコンディション次第で入替えがあるか
入替えるとすれば小笠原・香川・田中達・山瀬・徳永あたりかな
325名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:12:01 ID:705VH5Ro0
茸と岡田でテンション下がる
326名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:13:13 ID:4h+QJXUw0
>>318
ワントップにするんなら高さじゃ勝てないからディフェンスラインと駆け引きが出来るタイプの方がいいと思う。その能力に関しては寿人日本人トップといっていい。
そうすれば最終ラインと中盤の間にスペースが開くからそこに二列目、三列目が飛び込める。ただボールを回してるって言う状態は今よりは少なくなると思う。まあ、二列目に飛び込める人入れなきゃ意味無いけど。
後は柳沢かな?CFとしての能力なら日本サッカー史上でも屈指だと思う・・・・・・点取る能力以外は
327名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:19:32 ID:kYINe2NxP
玉田、岡崎、大久保、田中達
この4人ならさすがに二人程度にしとけよ
ちびばかりで転がされて終わりだろ
師匠はシュートは下手だけど前で体張ってくれたから回りは助かった
玉田岡崎は相方が張ってくれてるからそれなりに活躍できるんであって
この2トップだと流れてばかりで機能しない
328名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:21:34 ID:9931krtUP
>>1
そりゃそうだ。遠藤が仕切った試合でろくな試合がないのはほんと。
329名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:22:40 ID:gHjRlN2P0
>>45
二人とも阿部を使うんだな
330名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:24:24 ID:4h+QJXUw0
>>327
今年に入ってFWが流れてばっかで中に誰もいないってことが何回あっただろうねえ・・・・・・
331名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:25:30 ID:+VdKcSdj0
岡田ジャパンを見ていると、そのチームでJリーグにでも参戦するつもりなの?と問いたくなる
世界で戦えるチームを作っているようには見えないもの
332名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:25:32 ID:Oknk8ElNP
FWが誰とかもうどうでもいいだろ
日本の対戦相手はロングボール蹴ってデカイFWに当てて順当にこぼれを拾えばそれが全部チャンスになる
何点でも取れるんだよ
333名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:29:16 ID:6usHLhc/0
>>309
今になって見るとより光彩を帯びてくる言葉だななw
334名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:30:57 ID:UimslMLY0
かと言って真ん中で張る系のFWにいいのがいないんだよな
平山、田代、巻兄弟、高原あたりだろ 山形の長谷川でも呼ぶか?

前田はいい選手なんだけど、怪我ばっかりしてて代表を熟成させる時期に呼ばれてなかった
今更前田をチームにフィットさせようもないし、チームに前田をフィットさせようもない
今から転換させて直前で前田が怪我でもしたら日本ごと終わりだしな

ようするに09年得点王じゃ遅すぎた 08あたりでコンスタントに結果出さなかった本人が悪い
335名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:31:03 ID:ECr8wE+L0
Jリーグ得点王をガン無視w
訳の分からん大学生を呼んで自慰行為w
わざわざ大学生を引っ張ってこないでも、Jに10代のいいFWがいるだろうが。
336名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:31:42 ID:jFSJXotq0
問題なのは別に走れる訳でも、テクニックがあるというほどでもない選手が中心選手として居座ってる事なんだが

せめてどっちかあればな
337名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:33:01 ID:HObpzAxX0
東スポかよw
338名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:33:03 ID:i052XA7c0
ぶれる男はダメ
339名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:33:54 ID:HObpzAxX0
本田のぶれ球はアリ
340名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:36:09 ID:bKk31did0
無能・卑怯・小心

岡田を一言でいうとこんなかんじ。
341名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:36:57 ID:9931krtUP
>>1
まあオシムの言う通りなら、日本人選手はプライドばかりの怠け者で全然走らず、
へたくそで、弱くて、頭使ってなくて、あとは犬のように走るしか活路がない上に
アジア4位なわけだよ。
342名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:37:48 ID:0RoATpZd0
佐藤寿人が岡崎くらい使われてたら何点取ってるだろうな
金玉田と犬久保はハッキリ言って何がしたいのか分からん
玉田を松井
犬久保を石川
茸を本田
中村憲は調子次第で稲本
内田は火事が来ないなら長谷部
チェンジしろ!
343名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:39:47 ID:Yk99+ZJCO
早く辞退してアイルランド出してやれよ。
ロビー・キーンが見たいんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:40:57 ID:qeGlOjmG0
>>343
ほんとそれ名案だと思うわ
日本の代わりにアイルランドを出すべき
345名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:43:55 ID:52hS4CF20
明日ボッコボコに負けねーかな
346名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:44:22 ID:i+3dD3jD0
オシムの時も何も可能性を感じなかったどころか
巻が得点して大喜びしてるの見てあきれたw
誰を選んでも大差ないってのが日本の実力だろう。
347名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:50:10 ID:UimslMLY0
自分が監督してるチームが得点して喜ばない監督はダメだろ・・・
348名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:51:55 ID:6usHLhc/0

\  \\       ____        // / /
<                                >
<             , ――― 、              >
<            / ――― 、  ヽ               >
<          /'´      `ー 、  \         >
<         / __          ヽー、ヽ         >  オシムはやくきてくれー!!
<       | ̄ ̄_  ヽ- ,‐'´ ̄` ー─┴, l !       >
<      ヽ 〈==zヽ ∨   , -- 、   / | !         >
<      ∧   ̄      <≠=-ノ  /|  i |         >
<      /./ゝ---‐' ´` \  ̄ ̄, - ' .!  | !       >
<     │|     {r、_r‐、 ) ̄ ̄    | /|__| 、      >
<     │|    _, --、_           レ /   l      >
<      `ヽ   ,弋====>        { { (二}      >
<        ヽ  \`ー'´/‐、 ____ / ヽ /      >
<      --‐ \    ̄ {_ , -------―‐'V        >
<       / i|\_   ,      /  `l ー---   >
<                                >
 / /                      \\ \ \  
349名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:51:58 ID:5XfnL7OOO
岡田監督自身ある意味国内組なわけで
350名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:57:28 ID:AOZV/MDW0
オフトは高木、トルシエは鈴木、オシムは巻って下手でも身体張れるFWを必ず
いれてたんだよな。小さいのでちょこまかかき回してとか夢物語なんだけど、
いつになったら気づくのか。
351名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 22:59:36 ID:9931krtUP
オシムになって選手に対して夢も希望もなくなったよ。
あんなに選手が怠け者扱いされたら。
352名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:04:05 ID:OFiUPGcX0
巻がちびっこ相手に得点して喜んでただけだからなw
353名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:05:26 ID:lxjYmaQA0
http://www.youtube.com/watch?v=QMf8akmjyts&NR=1

村上「ジーコジャパンの不思議は中村俊輔。弱いチーム相手には活躍するが、
強い相手には通用しない。トルシエが俊輔を外したのも分かる」
354名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:08:05 ID:Kzlq1muT0
>>351
実際、強豪には長友レベルの働き者が
わんさかいるんだから仕方ないだろ。
その上あまり評価されないしな。
言いたくなる気持ちも分かる。
355名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:11:36 ID:OFiUPGcX0
千葉の選手だけ特別に休ませたオシムに言われてもなあ。
他の選手だって疲れてるっての。
356名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:14:50 ID:ab/EMfwyQ
アンチオシムが沸いて来たな
工場長か?
357名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:15:35 ID:uZchVkYj0
明神はどっかのタイミングで使ってほしかったんだけどなあ
WC本番なんて相手に支配されることがほとんどなんだから
ボランチは守備の職人を並べたい 少なくともあそこにプレーメーカー使ったら死ぬ
358名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:16:59 ID:OFiUPGcX0
アンチオシムw
他のことはともかくあれだけはない。
皆疲れてるのに千葉の選手だけ休ませ次から普通に招集。
359名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:17:01 ID:QRlXQSqC0
ヘナギとジャキンと前田とキングカズに頭下げて戻ってきてもらおうぜ
360名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:17:48 ID:uZchVkYj0
>>350
本田がでてきたからなおさらゴール前で体張れるCFが欲しいな
ゴールできなくてもいいからサイドからのクロスに対しておとりになる動きや
自らつぶれて後ろから飛び込んでくる本田に決めさせたい
361名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:18:51 ID:4SQfaFOZ0
寿人はこんなこと言わないだろうから、前田か?
362名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:20:05 ID:uZchVkYj0
>>361
前田は岡田とぶつかって代表外されたって言ってたから可能性あるな
363名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:20:53 ID:OFiUPGcX0
現実的にはW杯のレベルで体を張れるFWがいない。
いたらいくら岡田でも使ってる。
364名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:20:55 ID:Qx05ufvj0
鈴木はファール貰うの上手かったなぁ、本気で最後まで踏ん張ってたからだろうか
大久保なんかこけ方にわざとらしさプンプンだし
365名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:23:32 ID:lxjYmaQA0
鈴木の場合は前線で踏ん張れるというのもあるけど、トルシエがスタメンで起用した
理由は「目が燃えていた」ということらしいw
あとは、中盤であざといプレーができるこれまた闘魂タイプの戸田ね。
366名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:25:12 ID:4SQfaFOZ0
>>365
そもそも招集しないとスタメンにすることすらできないだろ
367名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:27:09 ID:HL+DQOBwO
大学生なんかを代表に呼んで、今ごろまで試すとか言ってんのは手遅れなんじゃないか?
半年前にはきちんとした代表の形、だいたいのメンバーを決めてなきゃいけなかったんじゃないか?

選手にとっては最終選考かもしれんが、監督としては人間を試すというより自分の闘うサッカースタイルを完成させなきゃいけないんじゃないの?
368名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:30:50 ID:kYINe2NxP
>>362
ぶつかったってのは大げさだ
1トップより2トップがやりやすいと言ったら岡田がいらねって
369名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:31:39 ID:OFiUPGcX0
日本のスタイルがないと言う人がいてそれは正しいのかもしれないが、
人材的にやろうとしてもできない面が大きい。
時々良さそうな選手がいても怪我が多かったりする。
怪我しないところだけは巻も良かった。
370名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:32:06 ID:nimD4CW00
北澤に対して「ワールドカップは別に出たい特別な夢でもないし」とか笑って言える岡田はある意味凄いわw
好意的に見ればタフな神経をしてるともいえるが、多分相手の心情を想像すらしてないだけなんだろうな。
371名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:32:37 ID:Rlnd7ERr0
屁理屈だけは健在だな糞めがね。
メンバーが固まっていないということはまだ悩んでテストしているってことだろうが氏ねよ。
お前が言うようにお前の気分次第でコロコロ変わることだけはよくわかった。wcが終わってもずっとやってろ。
要は茸中心ってことだろ、そのために栗原、山瀬など横浜FM組みで組ませたわけだ失せろ。
これを独裁者と言うんだよ。栗原にしても永井にしてもお前のその理屈・読みが外れたら腹切る覚悟だけはしとけよw
372名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:34:29 ID:o4aoNxX00
岡田選んだ時点で行動起こさなかった奴等の自業自得だろ。
あと10年はベスト16すら無理だろうな。
373名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:36:26 ID:kP7qf+7i0
>>358
妄想乙としか
374名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:37:49 ID:+VdKcSdj0
>>370
なにそれこわい
375名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:37:54 ID:OFiUPGcX0
妄想ってw
376名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:39:15 ID:7Kn+V6/AO
>>364
最後まで踏ん張れば相手はやりにくいよね
377名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:42:38 ID:nimD4CW00
>>374
さっき流れてたニュースZEROでのインタビュー。
北澤はよくぶん殴らなかったと思うわw
378名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:43:28 ID:varOT+JI0
正直、俺も岡ちゃんが何を考えてるのかよく解らない
379名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:43:36 ID:Rlnd7ERr0
何を考えているのかって?そらあ代表監督に私腹を肥やしただけに決まってんじゃんw日本サッカーの未来なんて考えてるわけないし
380名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:50:26 ID:fCkZkpBy0
同じ無能監督の岡田とジーコで比較しても、まだジーコの方が選手任せで縛りがない分マシ。

無能な監督による縛りつけ程、未来を感じさせない物はない。
381名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:52:07 ID:Rlnd7ERr0
器じゃない 

糸冬
382名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:57:35 ID:R3a+levO0
次の補欠軍団セビリア戦ですら海外組に出場打診してたらしいからな
そうかと思ったら大学生とか呼んでるし、マジでやりたい事がわかんね
383名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 23:59:13 ID:lxjYmaQA0
>>370
モチベーションコントロールとか、行動心理学とか、監督に必要な選手をやる気に
させるノウハウが決定的に欠けてるとしか思えんw
384名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:00:32 ID:TLf6XlwkO
監督が何を考えているか分からないほうがいい
選手はとりあえず自分と周りの心配をすればいいんだ監督と選手の関係ってやつは
385名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:00:51 ID:Kzlq1muT0
>>383
カズ外して「使うところがない」って言った時点で、
ほとんどの人間がおかしいって気づいた。
川淵以外はw
386名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:06:27 ID:TvJbjlTT0
兄弟の悪口を自慢げに言うような奴は信用できん こいつが一番のバカ 何が龍馬だ、西郷だアホくさ
387名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:08:27 ID:17lp/N900
くにおくんはスレ違い
388名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:11:36 ID:z+sVEAVT0
>>385
はっきり言い過ぎなんだよね。確かに衰えもあったし外すのはいた仕方ないかもしれないけど功労者にそういうふうに言うのは・・・・・・ねえ
389名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:12:02 ID:v6Zp4xVj0
こいもう病院に連れてけよ
390名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:15:26 ID:aAia7db40
まあ間違いなくオレ様だよな、岡田は
391名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:15:58 ID:y0mhByeM0
>>388
しかも後になって「あの時カズを外してチームがこんなに動揺するとは思わなかった」と言ってるからな。
非情というならまだマシで、単にメンタルをまるで考慮できないだけなんだよ。
392名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:16:25 ID:yZhN2Q1J0
FW「監督が何を考えているのか分からない」
岡田「それは恋だよ」
393名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:19:18 ID:v6Zp4xVj0
         ノノ´⌒`ヽヽ
     γγ⌒´      \\
    ./// ""´ ⌒\  ))
    .i i / \\  // i ))                 _
    l| ((・ ))` ´(( ・))i,//               / ) )
    l|   ((__人_))  ||                 /  '´) )
     \\   ``ー''  //             _,.-''´ /  '´) )
      | |          ゝ、_ ___,. --‐''´     /  '´`i i
     ノノ                              /   //
     //                                //
    / /          鳩左ブレ             //
   i i      i                   /       //
    | |      l             /      //
    ! !       ゝ、        _,.-‐''´       //
     ヽヽ        ` ー----‐‐''´          //
     \\                   //
      \\              _,. -''´ /
394名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:20:05 ID:ZBzxMVc60
>>388
いや、例え外したとしても、
「使うところがない」なんてことは絶対にあり得ない。
あのキープ力がある選手は、中田を除いて他にはいなかったのだから。
395名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:21:37 ID:rOsXU5FZ0
>>388
当時のカズは今の茸よりマシだったしねえ
396名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:25:09 ID:rjTgi4H40
あの時のカズは絶不調で全然ゴールを上げられなかったからね。外されるのは
しょうがないとしても、最後のフランスのキャンプ地まで連れて行ったのは
明らかな失策。前もって数ヶ月前からそれとなく匂わせておいてチームにも
それなりの覚悟をさせておくべきだったんだろうと。。大物を切る時はバシッと
早めにやるしかないんだよ。
397名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:26:35 ID:R/OKrEj00
>>377
流石に恐ろしい神経の持ち主だと思った、とうとう頭のネジが2、3本抜けたか
しまいにゃ北澤やカズに逆恨みしだしたかだな
398名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:28:38 ID:z+sVEAVT0
>>391
というか近代の日本サッカーを引っ張ってきた選手なのに外して動揺が出ないって考えるほうがすごいよね。
外すとしたら普通まずそれを想定してメンタルケアをしようとするのが監督の役目な気が。
399名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:34:16 ID:I/uNdQb0O
不思議なんだが、アディダスは俊輔外したメンバーで質の高いサッカーやって
サッカー人気上げた方が長い目で見て得なんじゃないの?
俊さんがダメなんてサッカーやらない一般人でも知ってるのに。

400名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:35:10 ID:v6Zp4xVj0
電通、キリン、アディダス、協会、犬飼&岡田&茸連立政権 そうかそうか
これに逆らうのは無理なんだよ
401名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:45:30 ID:ZBzxMVc60
>>399
アディダス・ジャパンが創価企業らしい。
402名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:47:35 ID:I/uNdQb0O
>>400
いや、逆らえないのはわかるけど。
茸押しで、アディダスが協会に払ってるスポンサー料が回収できると思えないんだが。

あと、オシムがまだ監督してたら茸をどう扱ってたんだろ?
あんだけ金まみれの現代サッカーを批判してたんだからちゃんと選考外にしてたかな?
403名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:48:26 ID:I/uNdQb0O
>>400
いや、逆らえないのはわかるけど。
茸押しで、アディダスが協会に払ってるスポンサー料が回収できると思えないんだが。

あと、オシムがまだ監督してたら茸をどう扱ってたんだろ?
あんだけ金まみれの現代サッカーを批判してたんだからちゃんと選考外にしてたかな?
404名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:50:42 ID:zcw31a5V0
なんでサッカー指導者って余裕が無いんだろうな。
自己陶酔して、舞い上がって、声裏返ってるようなやつばかり。
405名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:53:46 ID:ZBzxMVc60
>>404
実力が伴わないからでしょ。
ベンゲルとかいつも余裕でしょ。
406名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:58:25 ID:bz3LxKKQ0
残念ながらオシムでも俊輔は普通に使うよ
407名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 00:58:47 ID:q+Sn2YiP0
サッカー協会は専門家に岡田監督のカウンセリングを依頼したほうがいいと思う
なにせ大変な重圧がかかる仕事だといいますからね、、、、
408名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:00:08 ID:syTj4ub90
某FWって佐藤だろ。
409名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:01:56 ID:2K2XsnED0
最後に頼るのが横浜マリノスだからなwww
早くオランダ戦の前半を90分持続できるようにしろよwww
410名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:02:12 ID:v6Zp4xVj0
>>406
最後に切るところが岡田とちがうよ
411名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:03:13 ID:bz3LxKKQ0
いきなり最後に切るとしたらむしろ岡田w
412名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:03:14 ID:rUbu2RiCO
そらそうよ
413名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:03:44 ID:VG12hY1O0
岡田は早く病気になってサッカー界からいなくなればいいのに
414名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:05:15 ID:xKu3IvEdi
ば、暴言は、よ、よくないんだな…
415名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:06:21 ID:cw9gk5oA0
そんなもん、オマエ…
416名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:06:32 ID:VG12hY1O0
フランスも結局、どの選手もカズの存在をよりどころににしてたが
本大会でいなくなってしまった。
井原ではまとめられず誰がまとめれば良いか分からなかった。
417名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:07:16 ID:zR+8e/V+O
岡田って精神的に病んでるだろ。
そんなのが監督ってやばいな。セルビアに負けてくれ。
418名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:09:42 ID:v6Zp4xVj0
>>406
そらぁ協会がオシムに圧力かけまくったからな
で、倒れた
419名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:11:00 ID:DTlRdqkGO
そんなに監督に噛み付くなよ黒部
420名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:12:47 ID:6qjvx7moO
辞めさせるタイミング逸しまくったよな
もう本番は再来月よ。どーすんのよ
421名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:13:36 ID:Z63oSC/y0
檻の岡田が采配した方が結果がでそう
422名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:17:57 ID:bz3LxKKQ0
オシムが倒れたのは圧力関係ないだろw
423名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:19:15 ID:B4oW9iMd0
>>418
圧力なんてないから。君の脳内だけ。
オシムは海外組の優位性について言及してる。「海外組は日本では出来ない経験をしている」と。
オシムが海外組を評する基準だったのはレギュラーで試合に出ているかどうか。
中村も高原もその基準を当時満たしていた。それだけの話。
電通が押し込んだとかそういうのは嘘だから。
424名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:19:57 ID:k7QuMv+C0
>>406
どのポジションで、どんな役割で使うかが大事なんじゃないかなー
425名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:22:03 ID:hqrjTpCO0
結局、また若いの呼んで
ベテラン外してそいつのせいにすんだろ。
426名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:22:08 ID:pPfBLGJ+0
茸を使うのも、フランスでカズを切ったのも協会の意向だよね。
427名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:22:42 ID:v6Zp4xVj0
>>422
オシムは茸について今はもう必要ないんだってな
この前言ってたろ?
428名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:23:22 ID:2K2XsnED0
血管の中の圧力は大いに関係がある
429名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:26:38 ID:b6997QpT0
確かにこの期に及んで学生呼んだのは意味不明だったな
まぁでも岡田って人は若い奴呼ぶの好きだよね
430名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:28:28 ID:rpp4LWUN0
FB  岡田 武史

天王寺高卒 18歳
ドリブルがうまく戦術
眼もある。試合中もメ
ガネをかける異色選手
431名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:28:52 ID:bz3LxKKQ0
オシムは海外組ついてはスケジュールや移動によるコンディションの問題があるとしていた。
というかこれはどの監督も同じことを言う。
オシム自身はそれをどうやって解決するかは示さないで終わり。
432名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:30:31 ID:v6Zp4xVj0
>>429
若けりゃいいと思ってるだけだろ哀れ
433名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:31:58 ID:v6Zp4xVj0
>>431
あの頃はまだ時間があったからね。
434名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:32:02 ID:oDyoI5b0P
>>427
オシムにいわせれば、日本の選手は怠け者のバカばかり。どうせへた
なんだからパクチソンを目指して走れ、とさ。そりゃサッカーの人気もなくなるわ。
435名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:41:12 ID:mkDDaXXR0
>>434
オシム好きだが交代はいつも羽生
走る以外何の役にもたってなかったよな
436名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 01:58:06 ID:R3oRv0xd0
でもさあ、事実Jリーグってレベル低いだろ。
ちょっと接触するだけで笛ふくなんてありえんだろ。
437名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 02:00:13 ID:v6Zp4xVj0
前からだよ岡田はw
438名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 02:04:14 ID:ERzIKRMZO BE:1423908364-2BP(1)
出っ歯眼鏡が何考えてるかわかるのは茸タンだけ
だから茸タンは代表から外しちゃダメなんてす><
439名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 02:21:12 ID:v6Zp4xVj0
もう「監督が何を言っているのか分からない」
440名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 02:29:19 ID:tH9qdT9RO
オシム以降、選手選考は監督の専任事項になっちゃったな。
だれそれを入れろってマスメディアが主張しなくなった。
441名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 02:33:22 ID:jiFKtJ/hO
今回のW杯南アフリカ大会の日本代表…
相手は強いとこばっかだわ、選手は世界一小粒だわ、監督は救いようのない無能だわでまさに三重苦。
結果はグリープリーグ三戦全敗、得点ゼロ、失点10の歴史的惨敗レベルには当然落ち着くだろうな。
442名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 02:44:38 ID:K8pyUtgIP
189 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 10/04/07(水) 01:56 ID:p0tfoY2.
・セルビア戦予想スタメン

--------岡崎--------
--------------------
中村俊--遠藤----興梠
--------------------
----阿部----稲本----
--------------------
長友-中沢--栗原-徳永
--------------------
--------楢崎--------


642 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/04/07(水) 02:35:54 ID:RzaNwKyFO
今日の予想布陣
   岡崎
興梠 遠藤 俊輔
 稲本  阿部
長友中沢栗原徳永
   楢崎

内田と玉田は欠場、両者ともケガのため
443名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 02:50:08 ID:XkYM2/+C0
年俸分の仕事はしてくれよ頼むから・・・
444名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 03:00:46 ID:Z6MHvNeF0
鈴木は下手くそとかシュート打たないとか倒れるすぎるとか
批判が多くて文句ばっかり言われてたけど、体は張ってた
靴下脱いだら傷とかアザとかでボロボロだった
すぐ転けるんじゃなくて、一度ちゃんと踏ん張って転けるから
ファールを取りやすかったんだと思う
445名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 03:03:20 ID:xuw7aMvL0
遠藤は休ませてやれよブサイク出っ歯
446名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 03:15:10 ID:y0mhByeM0
鈴木の体の強さは日本人ばなれしてたからな。
ユース代表に呼ばれたことはあるものの全国的には無名の新人だったが、
鹿島に入団した時点でフィジカルテストの結果は秋田クラスだった。
447名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 04:21:00 ID:GLVHqr6K0
>>22
お前、世間知らずのバカだろ。
岡田は依怙贔屓のヴァカ田卒ヴァカ。
鳩山は育ちのいい八方美人。
まるっきり違う。
448名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 04:41:48 ID:7FC2KnCkP
大手は記者クラブだから提灯しか書けない
449名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 05:31:26 ID:9qhh2XHp0
岡田と鳩山より中村と鳩山の方が被るな
発言のイカレ具合が
450名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 06:10:04 ID:nz7yln2q0
>>47
国力・競技人口・潤沢な資金・競技場の質
どれをとっても世界屈指、普通に考えればワールドカップでベスト4どころか
優勝が当たり前、負けたら切腹ものの環境なんだけどねぇ
451名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 06:16:45 ID:9qhh2XHp0
スポーツ未経験のアホがきましたw
452名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 06:49:14 ID:/4+t6fRlP
日本のFWで一番可能性あるのは田中達也
スペがうまくはまればW杯で2点は取れる
453名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 09:53:32 ID:JcUUqSQ50
コネとかウラで入った人って、部下や同僚に馬鹿にされるから、
権力を使って力を誇示したがる。
前は、キングさんははずし、今度は学生さんを入れてみる。
人間、なかなかかわれないもんですね。
454名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 10:03:51 ID:oDyoI5b0P
誰を使ってもいいけど、オシムは華のある選手、人気選手を
ぼろくそにくさしたからなあ。最初は期待して観客も、言われ
続けてるうちに必要以上に日本代表をしょぼいと思うようになった。
455名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 11:09:04 ID:rQWLp7pK0
>454
オシムは剥げかけのメッキを綺麗にはがしただけ
456名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 11:27:17 ID:ZBzxMVc60
>>450
> 国力・競技人口・潤沢な資金・競技場の質

中国優勝じゃんw
457名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 12:11:23 ID:k7QuMv+C0
>>446
アコーディオン思い出したw
パワーあるんだよな実は

あの人は上手くかわすことが下手なんだと思う
当たるにしても本当にガチンコで当たる
458名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 12:37:23 ID:GKRkYGaQ0
>>365
鈴木は下手糞だけどフィジカルあって、ああいうのが居ると全体的に締まる
何よりまずおチャラケたりハブてたりする事が無いからな
459名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 14:00:08 ID:ZuiksFgVO
東スポも大変だな
信じる方がバカKs
460名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 14:26:18 ID:gpxMAc8R0
Jで二桁取ってるのに短い時間試されただけで見切られて、
W杯直前の大事な時期に大学生を呼ばれたら、そらJでやってるFWは怒るよw
461名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 14:37:04 ID:OsWVsfGFO
選手の質と層が落ちてるだけでなくジーコ時代となんら変わらない封建制度だもんなあ。
ベガルタ仙台あたりと試合やっても普通に2−0くらいで負けるレベルだろうし。
462名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 15:45:49 ID:GsEG/mTK0
「結局はチーム連動ではなく個人頼り」

'98年仏W杯から、一歩も進歩していないのね・・・・・・・・
今回の「FWの中心選手」は、誰?
463名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 15:50:16 ID:2IZpPIpi0
キノコは国内組だから……
464名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 15:51:01 ID:jmH4wq1l0
<<177
北嶋康介!
465名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 15:52:17 ID:jmH4wq1l0
>>177
アンカーミスった
466名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 15:52:43 ID:GNdNeB5L0
東スポの記事だし。
467名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 16:14:35 ID:oDyoI5b0P
>>462
サッカーも個人頼りなんだよ。オシムのせいでそれから目をつむって
チームプレーという無責任に逃げてしまっていた。
468名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 16:19:12 ID:5T4UG0Nn0
殆どの選手が国内組なのに
それを言ったら終わりだろ
国内のJチームも良い気はしない。
故障気味でも故障明けでも連戦で疲れようとも
気にせず引っ張っていく癖に。
469名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 17:04:53 ID:NOHm0ekH0
つうか佐藤寿人も何考えてるか分からん
妙に煽ったりする、野球選手をライバル視したり
で、結局ブーメランで戻ってくるという
470名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 17:32:23 ID:r5FtHwYc0
ZEROでのインタビューみたけど、こいつW杯なめてんのか?
なにがリアルな現実だ
じゃあベスト4もリアルな現実か?
岡田と茸の愉快なジャパンなんて見たくもないから、スウェーデンかアイルランド出してやれよ
471エセ監督:2010/04/07(水) 17:33:00 ID:HZr9nRldO
岡田監督が選手に、信頼されているという噂を聞かない。
472名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 17:52:40 ID:ZBzxMVc60
慕われてもいないし、
尊敬されてもいないし、
敬意も持たれてないし、
一目置かれてもいない

ただあの性格だと川淵と気が合うというのは分かる。
473名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 17:58:02 ID:10SWuf+vP
>>472
古河の後輩だし可愛がられてそうだよね

だからこそ岡田の就任が発表されたとき萎えたなぁ
474名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 18:09:31 ID:PHYDVPvi0
4年前、マスコミがジーコを持ち上げれば過剰な期待
今回マスコミが岡田を叩けば芸スポみんな岡田叩き
お前らわかりやすいな
475名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 18:23:45 ID:ZBzxMVc60
岡田は叩かれてないよ。
記事で批判するとその雑誌は取材拒否するから。
専門紙以外の記名記事で批判されているだけ。
476名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 18:33:44 ID:PHYDVPvi0
>>475
東アジア選手権の後のサカマガ見なかったのか?
ジーコジャパンのときは終始翼賛してたあの雑誌が岡田続投に異を唱えているぞ
TVの報道も今は岡田不信を匂わせるような伝え方ばかりじゃないか
477名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 19:09:02 ID:JyRWx3KP0
岡田のやってることは現代サッカーのセオリーをほぼ無視してるんだから
あんなのを理解できる人間なんかいるわけが無い

判る奴はむしろ岡田と同じ病気
478名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 19:12:03 ID:nfRTUy7N0
まぁ、確かに東アジアは無様な試合ばかりだったな
剣豪とかのメッキが剥がれたのは良かったが
479名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 19:13:41 ID:VNjTORup0

 サッカー日本代表は
 ドイツW杯での惨敗を総括せずに
 保身に走った川淵がツブした

 ただ、それだけのことだよ
480名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 20:30:08 ID:GtLcSFuq0
何も考えてないんだろう
481名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 20:30:14 ID:10SWuf+vP
>>474
岡田就任のときの芸スポのログを見てみ
どれだけピント外れたこと言ってるかよく分かるぞ
岡田はサッカーファンには最初から支持なんてされてない
482名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 22:57:08 ID:rK+D97650
W杯予選はアジアの国との戦いであった。
なので体格も似たアジア人に対しては国内組でも十分通用した。
でもW杯本選ではヨーロッパやアフリカなどの国との試合なので、あまり
それらの国との試合経験のない国内組では通用しない部分が多いと思う。
なので海外経験豊富な選手をもっと呼ぶべきだったと思う。
たとえば、経験豊富な小野とか中田浩二とか代表に呼ぶべきだし、もっと
マイナーな海外選手(小林とか相馬など)も呼ぶべきだと思う。
岡田監督は自分のやりたいサッカーというか日本人らしいサッカーに固執
し過ぎて自滅した感じがする。
今日の試合でも背の高いFWがいないので、1点取られて引かれてしまっては
攻めようがなくなってしまっている感じがする。
483名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:00:20 ID:Tg27D0hW0
岡田は解任されて当然だが日本のサッカー自体がもう末期。糞だよ
484名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:10:39 ID:U6ADz0M60
今回の試合見て、本当なんだなと信じた。
普通なら、海外組がいなくても機能するチームを作るんだが・・・
今日の試合は、海外組が抜けた場合現在のメンバーでどう穴埋めするかが
問題だという布陣。
 中盤のメンバーがいない、これが海外組ありきの思考。
485名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:11:43 ID:dd4In0zF0
岡田ジャパンW杯予想

2敗1分けで予選落ち
486名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:11:53 ID:m6G4EVqI0
そらそうよ。
487名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:26:25 ID:kGSavrGeO
キリンはスポンサー力発揮して岡田と養護する幹部つぶせ
488名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:30:08 ID:Uk4MRoLCO
そんなもんおまえあれよ。
489名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:33:53 ID:uz38ug3HO
>>485
セルビア2軍に完敗するのに、どこと引き分けることができるんだ?
490名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:39:21 ID:hf1Qp8ap0
一刻も早く辞めてくれ
日本国民全員の願いです(ただしサッカー協会は除く)
491名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:49:48 ID:1aHn9RG1O
この無能監督の試合見てると、W杯本番でリードされ点を取りに行かなければならない状況で、後半35分でMFやDFを交代、残り5分でようやくFW投入とか意味の解らない采配で3連敗とか普通にやりそう。
492名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:53:26 ID:hRTuOigq0
>>489
2軍って言い方はどうかと思うぞ
3軍だろ
493名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 01:50:59 ID:+QnVsogTO
いい加減某fwとか止めて欲しい
はっきり誰が言ったのか明確にするべき
だから自浄作用がないんだよ
494名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 01:52:43 ID:5bYKXmN50
まあ、岡田云々の前に、
ジャップ代表の個々がカス過ぎるんだけどなw。

岡田に全責任をなすりつけて、
ジャップ=有能と思い込みたい気持ちは分からんでも無いが
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 02:22:13 ID:ZSxzA6AB0
オシム爺の動画探してたんだけど…
大久保や前田の顔が輝いているのが辛いよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KkJbAyUV-bU&feature=related

岡ちゃんに誰か助言してくれないかな、
もう彼の周りには誰もいない
496名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 02:26:00 ID:EKsUZf2i0
オシムの時の大久保や中村憲剛は輝いていたな
特に憲剛はいつも怒られながらも期待されてた
497名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 03:29:07 ID:DU689zSmO
>煽りを受けた某FWは「岡田監督が何を考えているのか分からない」と述べているとして

サッカー下手だから分かんないんだろ馬鹿FWwww
498名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:00:41 ID:tgm0sIXs0
中盤の守備がザルすぎんのは誰がいなかったせいなの?
499名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:03:03 ID:ZeyrzBe/0
某FW「自分はまだ最終メンバーに選ばれるか決まったわけではないので、精一杯アピールします」

マスコミによる翻訳 ↓  

某FW「岡田監督が何を考えているのか分からない」
500名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:04:01 ID:/aRrx/gS0
トルシエにはポリシーと戦術がある。
ジーコにはカリスマ性と選手を見る眼がある。

岡田は何があるだろうか。。。

良かれ悪かれ前者2人には、
フラット3とか黄金の中盤とか
何かしら特徴的なキーワードがあったけど、
メガネJAPANにはそれすらないって時点で魅力もないし、
何がしたいのかもわからんわ。

今回も新戦力発掘とか言いながら前半だけで見切りつけて
常連メンバー投入していつもの岡田定食じゃねーのよ。
こんな展開今まで何回見てきたことか。。。

別に負けてもいいけどさ、
新戦力も試さない&サブ組との連携ない&
リードされた時のオプションがない&
相変わらず相手に引かれた時に崩せない・対応策ないetc
それでいて0-3でホームで大敗って。。。
ナイナイづくしで納得なんかできるか!!

つくづく思うんだけどさ、
こんな戦略も戦術もないまま
どうやって本戦戦う気なのか?

いろんなシュチュエーションを考慮して
いろんな策を持っておくのは当たり前なんじゃねーの。。。

本当に特定のメンバーと勝つことに固執しすぎで
代表監督の資質がまるでないよこの人。
501名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:06:32 ID:pY3SzPrV0
岡田は加地さんにさっさと謝れ!
502名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:07:59 ID:/CMZLUfg0
サッカーって監督変えただけでそんなにガラッと変わるもんなの?
個々の選手の能力は同じなのに
503名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:08:27 ID:KSyO01lO0
使いもしない学生で、最後のテスト枠潰された気分どう・・?
   ____
  /    \
  / / ̄ ̄ ̄`丶
 i /     |
 | 〉 ノ  丶|
 (6リ−[(・)][(・)]
 丶_|    つ |
  |    __)
  |    □□
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | ><" /ノ /ー、
  |イ_>( ̄  LLL|
  |/ |/ ̄`ー―イ
504名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:12:20 ID:7D1geNX50
守備が糞杉ボランチのあたり
505名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:13:56 ID:IlePEzr8O
>>502
変わる

ただ間違えないように。こうすれば勝てるとかじゃない
みんな、勝ち負け以前になにも得ないワールドカップが許せないんだよ
506名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:14:38 ID:dTrWoBxV0
年俸と名誉のことしか考えてないよ
507名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:16:35 ID:v8cf2fGFO
感情に支配されやすい人だからな
508名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:22:55 ID:uNfCljMgO
はやくメンバー固定しろよ
509名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:23:06 ID:dTrWoBxV0
子ども監督
510名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:24:52 ID:KSyO01lO0
競馬に、なるべく騎手の優劣だけで競うため
無作為の同じようなレベルの馬に騎手を割り当てて走る奴あるじゃん。

あれのサッカー版見たいわー。
511名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:28:17 ID:mHd3Myd10
>>505
で、どこの名将がこの罰ゲームチームの監督を引き受けてくれそう?
512名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:30:36 ID:UaqAU3jpO
Q.南アフリカW杯で日本は?
1.0勝3敗
2.0勝2敗1分
513名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:30:44 ID:gqJZJ2qh0
永井「岡田監督が何を考えているのか分からない」
514名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:33:10 ID:PSPhbk8S0
某MF「監督が何も考えていないことだけは分かる」
515名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:34:00 ID:QsTkSHqP0
岡田を更迭できなきゃ 明日は無い。
アフォなコミッショナー。
516名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:35:48 ID:KSyO01lO0
3敗に決まってるでしょ
岡ちゃん、WC本大会敗戦率100%の監督だぜ?
517名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:35:49 ID:Cjb9p/rbO
とりあえず、がんばれ!
518名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:37:50 ID:dTrWoBxV0
岡田って言ってる事とやってる事が違うからな。

器じゃない。
519名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:38:10 ID:QsTkSHqP0
結果が出なければダメ。それがプロでしょう。
サッカー協会はアマチュアのまま。他人に厳しく身内に甘く。
アフォかなめんな。
520名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:41:12 ID:Yrcc+pHu0
コミッショナーとか言ってるとお里が知れますよ
521名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 04:51:46 ID:wsHdd8kg0
代理監督のくせに生意気な
いつもどさくさに紛れてでしか就任できないくせに
522名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 05:07:10 ID:Jys2yAuu0
GLは事実上日本を除く3か国の争いだし、日本からどれだけ大量点を
とるかの勝負になることが分かってる。

3試合の日本の得失点は得点0失点15ぐらいになる。

カメルーンが日本から2点とか3点しか取れないと敗退が濃厚になる。
523名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 05:31:55 ID:USC5pofp0
松本山雅とやっても負けるかもな
524名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 05:32:13 ID:FVcw4Ejq0
>>519
親善試合のテストマッチの結果で監督をクビにする国なんてないだろ。
査定マッチのこないだのバーレーン戦はクリアしたわけだしな。
525名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 05:38:59 ID:etREf3uB0
こいつのやりたいことが見えてこない
526名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 05:42:27 ID:1CnOnvwI0
オシムの残像あった当初あまりうまくいってなくて岡田の好きなように変えていったけど
どんどん弱くなって今収拾つかないくらいになったなw
引継ぎ当初のあの頃の方がまだ良かったぞ。
527名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 05:56:52 ID:0guQyUQs0
一緒や!誰呼んでも!!
528名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:03:24 ID:TIH6cpWU0
>>492
バカ、3軍どころか代表ですらないわ。
セルビア代表監督が指揮するのを拒否したくらいだぞ。

日本サッカー協会が、Jリーグで代表に選ばれてない若手を20人ばかり選抜して
「このチームで海外アウェイで代表として指揮してくれ。練習は2〜3日だけね」
とか言ってきたら大抵の監督は拒否するわw それが今回のセルビア。
529名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:21:35 ID:5i0gc70E0
>>1
海外組みが不可欠なのになんでまた大学生呼ぶんだ??

馬鹿の思考回路は理解不能だなww

で、バーレーン戦消化試合は必死に海外組みよんで結果求め、
強豪セルビアには国内組みでテスト??

まさかと思うが、強くて負けそうな相手とはテストにとどめ、弱い相手で結果だそうと言うことかな?

そういうのはだな、日本語では「保身」と言うんだよww
530名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:26:07 ID:5i0gc70E0
>>524
ああ、アジアカップの消化試合なw

今回のセルビアチームの方がナンボか強かったけどなw
>>507
つまり幼稚と言うことだなww
531名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:28:01 ID:7D1geNX50
532名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:28:08 ID:Q+hqHhp+O
某FW=高原
533名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:29:22 ID:kClQHiHl0
にゃー
534名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:31:31 ID:5i0gc70E0
>>500
荘子がどうとかわけわからんこと言ってたよ、この馬鹿はww
535名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:31:36 ID:pMziCgzY0
就任当初は本当に、自分ならできる変えられると思ってたんだろう
本気でベスト4狙ってた
今は精神ボロボロなんじゃね?
536名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:34:17 ID:CAmRnFQk0
>>6
537名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:39:27 ID:1jzsg+yM0
オシムのときアジアカップ糞だったけどスイス遠征とかちょっと夢はあったな。
選手入れ替えたらどうとか考える気があったから今の何も考える気しない絶望感と違うw
一応W杯経験とかあって岡田なんだよね。何してくれてんだよw
538名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:39:42 ID:3/+YNcEdO
選手が不甲斐ないのにいの一番に監督が槍玉にあがるのはどうかと思うがな
誰が監督やっても地力のない日本は結局W杯では勝てないよ
539名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:39:45 ID:LasY8g9u0
>>535
岡田に人格なんてないだろ
あるのは保身を考えるためだけの腐れた脳味噌だけ
540名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:41:58 ID:3ZKF+p+r0
岡田wwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:43:00 ID:EPI9id6I0
>>538
戦術に関する発言と試合内容のギャップがあまりにも酷いから叩かれてる。
負けてもよくやったと監督が称賛されるケースがあるが、
岡田のやり方は勝っても批判されて当然のケース。
542名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:43:25 ID:41xx/4oE0
>>538
サッカーは戦術しだいで、試合内容が全く変わるもんだよ。
野球とは違うんだよ
543名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:45:35 ID:UH6lnOnc0
大学生を呼んだのはおそらく既存のメンバーに危機感を植え付けるためだったと思うが

こういう荒療治が成功するのは人望のある監督の場合に限られる。

予想通りまったく逆効果で終わり、あらためて岡田の人望の無さが露になっただけであった。
544名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:45:59 ID:1jzsg+yM0
オランダの監督岡田だったらいいサッカーするのかな?疑問だもんな〜
545名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:46:04 ID:RMbLUsbFO
某FWが誰かわからんが不信感を募らせる前にてめえが結果出せや
546名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:48:55 ID:7D1geNX50
某キング
547名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:49:02 ID:ziy3+L+F0
どっかの国の総理と閣僚の関係みたいだなw
548名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:49:43 ID:3/+YNcEdO
>>541-542
トルシエ、ジーコ、オシム、岡田
日本は誰かで結果出したの?
日本は戦術以前の話だろうが
549名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:50:26 ID:Uer9im+9O
雑魚の日本が最初のうちから高い位置でプレスを掛け続けたらガス欠するぐらい分かれ
あとそんな戦術を採るならサイドバックに攻撃的な内田じゃなくてもっと守備的な選手を使えアホ
550名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:50:46 ID:dTrWoBxV0
選手を壊すことだけだろ
551名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:53:52 ID:1jzsg+yM0
トルシエは暴言だけじゃなくJの下手糞込みでやっててくれたなw
最後余計なことしたけど、それまではおこちゃま扱いで腹立ててた
人多いけど良くやってた。
552名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:54:05 ID:dTrWoBxV0
>>535
ボロボロどころか選手の中から戦犯探しに開き直ってる
553名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:54:24 ID:HRaxK7UtO
岡田の戦術は選手が全員スーパーマンなら最強らしい
こいつはカンフーサッカーみたいな試合がしたいんだろうな
554名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:56:33 ID:dTrWoBxV0
そもそも岡田に戦術なんて無いんだろうなw気分屋だから
555名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 06:56:43 ID:yKoSpxPe0
今のニッポンを象徴しているかのようですねw
556名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:00:08 ID:LasY8g9u0
>>555
日本っていうか民主党な
557名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:01:20 ID:dTrWoBxV0
どんどん悪くなるばかり
558名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:02:47 ID:Qt+830Ky0
外相も監督も岡田さんは無責任な発言しすぎだろ
559名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:06:31 ID:m1TWVppcO
岡田も本来は代表なんてやりたくなかったんだろうけど、
協会で今後仕事したいから引き受けたんだろね。
Jのオファーすら全部断ってたのに代表なんてリスク高い監督引く受けたし
560名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:10:06 ID:LlbIpQM20
今のところ9600万円の働きしてないなw
多分、自ら辞めると満額貰えないとかあって解任されないから
そのまま続けてるって感じじゃないかな。本当は辞めたいのにw
561名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:16:39 ID:dTrWoBxV0
岡田「永井はワシが育てた」wwwwwwwどっかの野球チームにもいたな
562名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:17:53 ID:eLKSpvHeO
年金監督
563名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:20:51 ID:fT7/bjEnP
5〜6年ぐらい前の深夜番組のトークで昔のワールドカップの監督時代の事を語ってたけど
「あの時の選手の実力で、一戦だって勝てるわけなかったんですよ」とか自分のせいじゃない的な事言ってたな。
まあ、そりゃそうかもしれないが、そういう事を終わってから言うのも「なんだかなぁ」と思った。
他人のせいで、自分は悪くないと思う人なんだと思った。
564名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:22:57 ID:3mQNbZME0
はなくそ
565名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:23:47 ID:BbT1+3xX0
何かさ、ちょっと名前だけおいて退職金かっさらっていく天下りのおっさんみたいだなw
税金じゃないけど、昨日大阪の糞試合見に行ったお客のお金とか回っていくんでしょ?
何だかな〜。
566名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:27:32 ID:KSyO01lO0
「選手がダメだから誰がやっても同じ」って人、悟ってて人格者ですなあ・・・
戦力で劣る相手に、戦術やモチベのコントロールで金星上げるのが弱国の監督の仕事なんだよ
古今東西、そういう例があるからスポーツは面白いの。

岡田は変な召集や戦術でモチベも下げるし、成果も出してない。
連続でブーイングまで起こされる監督が近年いた?
567名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:31:27 ID:4txfmP/C0
点とれないFWも重症だがDFも重症。3失点とかじゃ勝てるわけがない。
中澤個人の技能はともかく指示の方がなんか衰えてきてる。
ラインを上げた直後に簡単に裏を取られたりとか裏目裏目に出まくり。
568名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:31:49 ID:xr9LdDnd0
人間のクズ 死ね
569名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:34:22 ID:xr9LdDnd0
岡田と茸はまとめて死ね
570名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:34:39 ID:M276ZtGBO
本番に向けての期待感が、これ程低い代表もない。
571名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:35:13 ID:DH0YajLb0
岡田のび太顔のくせに
すぐキレるんだよな。
572名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:36:00 ID:xr9LdDnd0
ナニをする気だ 岡田

岡田と茸を代表から追放しろ その取り巻きもだ!!!
573名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:36:22 ID:H+AH2sVE0
>>567
中盤とサイドからのボールの供給が糞なのを棚に上げて
「FW、点とりやがれ」は土台無理な話。いっそのこと放り込んでもらったほうがありがたいと思う。
574名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:36:36 ID:dncZgbsE0
どーすんのこれ
このまっまだったらW杯で結果出せるわけ無いし
そしたらまた逆切れするだけ?バカじゃないの
575名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:37:41 ID:V5FZ8ejxO
国内組は言われても仕方ないだろ。
576名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:37:43 ID:dTrWoBxV0
>>566
そもそも、wc3連敗した監督が再任されたのは世界でたったの日本だけだしね。

しかも、今回負けたら6連敗でギネス更新という始末。
577名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:38:35 ID:BbT1+3xX0
ただぼんやりベスト4言った以外何したいのかサッパリだった
578名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:39:49 ID:9eWEXUdyO
>>566
戦力で勝るだろ
579名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:40:01 ID:arNQrBuZ0
とりあえずFWは枠内にシュートしてから文句いえwww。
毎回毎回宇宙開発ばかりしやがって。
580名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:43:23 ID:KSyO01lO0
>>578
む、興奮して日本語でおk状態だったようだw申し訳ない

とりあえず湯島近辺の人、協会ビル覗いて来てよw
秋葉原行く人がついでにでもいいやw
たしか坂のぼってすぐだから。
581名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:54:22 ID:8hzZjeHNO
内紛は覚醒フラグじゃなかったのか
582名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 07:55:42 ID:fKAbnrVL0
坊FW:「ベスト4(笑)」
583名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:09:16 ID:pwTYZgo00
ブラジル惨敗してドゥンガに監督してほしい。
ま、ブラジル優勝したら日本から遠い存在になりそうだけど
584名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:15:30 ID:Uer9im+9O
日本語が書けなくてもいいし喋れなくてもいいから誰か点の取れるFWを帰化させろよ
こんな糞サッカーに日本らしさなんて全く期待してないからさあ
585名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:18:36 ID:/I6hYgwCO
ベスト4
586名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:22:34 ID:E0Xa8UrZ0
岡田も辞めるも辞めないも、どちらにしてもサッカーで飯が喰えなくなるかもしれんから、
本人も針のむしろだわな。

同情するよ。
587名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:25:05 ID:dTrWoBxV0
これで向こう30年間は日本サッカーの終焉を見た
588名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:27:08 ID:Gp/93uJJ0
某FW

カズさん・・・?
589名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:27:55 ID:Eovo/PdS0
もう松木安太郎とセル塩を招集すれば?
590名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:30:55 ID:fRKbzdLp0
http://www.youtube.com/watch?v=JmzjCJbOZNk
http://www.youtube.com/watch?v=zeWDn5QKd_Q

二失点目は、岡崎のアホがゴール横をチンタラ歩いていてオンサイド
代表メンバー確定だと慢心した、こんなヘラヘラした選手を呼ぶなよ!
9番つけたら日本の恥だろ!!
591名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:32:28 ID:p9KqQ4gt0
>煽りを受けた某FWは「岡田監督が何を考えているのか分からない」と述べているとして、

わからなかったら聞け
592名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:33:19 ID:dTrWoBxV0
つまり茸を否定してるんだよな?国内組の中心選手だもんな
593名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:33:42 ID:xIH+f5bB0
>>586
そもそもオシムが倒れた後、代表監督を引き受けるべきではなかった
能力の無い人間が不相応のポストに居座ろうとする事自体が間違い

これまでの経緯を見る限り岡田に対して微塵も同情の念は沸かない
594名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 08:43:18 ID:dTrWoBxV0
オシムが倒れた時、後任の代表監督の話が持ち上がって
こいつ確か昔こんなこと言ってたな↓

「オレも結構いい歳だし、ダテに監督やってるわけじゃないからな」←言うことが茸とそっくりw
595名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:16:25 ID:UBiXASvqP
>>567
中澤はストッパータイプなんだよね
596名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:23:04 ID:Shc93OPw0
いつまで個の力がなくて組織サッカーだけで勝てると思ってるんだ。
そりゃ海外組がいないと勝てないといわれても当然だろ。
昨日くらいなら前まで運べてたから決定力の問題といえるが、
本番になったら前まで運ぶのも難しいのに。
岡田に切れてる場合か。
597名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:29:15 ID:g5ELA1vU0
国内組が使えないのは事実
もうJリーグは外国人枠を撤廃させて
弱い日本人を他国リーグに追いやるとかしないと永久に強い選手は出てこない
598名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:31:14 ID:Xg8Cra5Y0
>>563
やり方によってはジャマイカ戦には勝てた

でも岡田はバカだから、とつぜん1勝1敗1分とか言い出して
アルゼンチン戦にピークを持っていった
リーグ戦だからこそ、勝てそうなチームとの試合にピークを合わせるべきで、そんなの常識なのに
逆にジャマイカは日本戦に照準を合わせていた
599名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:31:24 ID:x8gWFfqAO
個と組織は分けて考えるものじゃないけど。
600名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:35:05 ID:dTrWoBxV0
>>596
本田一人で何ができるんだよ。
海外組といってもポジション別に投入できる数は限られてるだろが。
サッカーは11人でやるスポーツだろ。
601名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:37:17 ID:ZwL+vyjS0
これからW杯までの鹿島のゲームを延期にしてだな
オリベイラジャパンを1週間で作らせろ
1週間後に、オリベイラジャパン対岡田ジャパンで対戦して
勝った方を正式な代表にしよう

オリベイラと岡田の双方に選択された選手は、どちらを選ぶかは自由だ
ただ負けた場合、再び本戦に向けて呼んでもらえるかどうかは勝った監督次第だ
オリベイラなら呼んでくれるだろうけど、岡田は…
602名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:38:03 ID:w3sAibA20
芸能人や女子アナみたいに、選手にも潜在視聴率なるものが存在して
そのデータから代表選手を選んでるのでは?と思いたくなる。
603名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:43:15 ID:NuQSYdBX0
>>567
中澤さんは微妙なラインコントロールが必要なトルシエさんに最後に落とされたし

マリノス連覇時代は他サポにクソサッカーと罵倒されるリトリートな守備だったしその後の監督は早野〜とかで
要するにキャリアにおいてそんな高度なラインコントロールを必要とするチームでプレーした事が無いのです
604名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:45:11 ID:dTrWoBxV0
これだからファン投票などという愚策が持ち上がる
605名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:45:22 ID:g5ELA1vU0
>>599
正直組織だけじゃ勝てんよ
前半ハーフラインからセルビアの選手にドリブルで持ち込まれたけど
4人で囲んでやっと奪えるレベルとか・・・w
クラシッチじゃまず止められないだろうなって思ったわ
606名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:52:25 ID:Q+geijSkO
岡ちゃんは正しかった
国内組は石川以外全員糞ったれだった
607名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:53:26 ID:OEmqoORnO
>>567
しょうがねぇだろ、ストッパーなんだから。
釣男も栗原もストッパーなんだから、ラインコントロールなんてできる訳がねぇよ。
それより、右サイドをなんとかしろ。
徳永も内田もつかえねぇぞ。加地に頭下げて復帰してもらえ。
608名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 09:57:39 ID:rHcMNxjO0
そういや釣り男なんでおらんかったの・
609名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:00:18 ID:i7RxoDyHP
>>607
今年の火事の醜さを知らない非ガンバサポーター丸出しwww
610名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:02:44 ID:hFRn0d41P
>>591
ゆとり?まだ学生?
611名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:04:33 ID:dTrWoBxV0
キリンもアジダスももう買わないからな
612名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:12:30 ID:H0DcPHAHP
こういう国内組み中心の試合こそ
どんなコンセプトで代表を作ってきたか監督の手腕がもろに出るんだよな
結果は言わずもがな
613名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:17:58 ID:M8BOWX0h0
なんていうか、岡田になってから、積み上げてチームを構築するみたいな感
じ全くしなくなったよね。

トルシエやジーコやオシムの時は、大きなチームコンセプトとかあった上で
、完成図からの逆算でチーム作ってる雰囲気はあった。

でも岡田って、例えばCBにしろ、今のこの時期に闘莉王抜けただけで代わ
りのCBが居ないとかさ、有り得ないでしょ。

ジーコもスタメン固定してたけど、それでもサブの選手にも大きな信頼と、
いつでも代わりになれるって雰囲気はあったような気がするし。

それに今回闘莉王の代わりに栗原使ったけど、じゃあ岩政とかはもう見切り
付けたのかってなるよね。

結局こういう起用するから、岩政も
みたいな選手も腐るし、栗原も1試合
だけで慣れないまますぐ交代させられて腐ってく。

アマチュアの大学生なんかもそう。

こんな大学生選ばれてたら、佐藤とか前田とか小笠原とか、憤り感じるだろ
うし腐るよね。

最終選考の残り30%には、トップリーグの得点王ではなくてアマチュアの大
学生が選考の対象になってるって、意味分からないよ。
614名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:41:16 ID:PWTOpNY4O
実績のあるカペッロでも、選手に合わせて戦術を作ってるってインタビューに答えてたけど、
岡田監督はまず自分の理想のサッカーありきなように見える
理想の戦術の枠に選手を当てはめる感じというか…

できることとできないことをわきまえた方がいいのでは?
615名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 10:56:33 ID:Hg9fQWzPO
加地とか坪井はもう駄目なんか?
616名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:06:27 ID:OVsNgpqF0
94W杯 → ドーハの悲劇
98W杯 → 外れるのはカズ、三浦カズ
02W杯 → フラット3
06W杯 → 黄金の中盤
10W杯 → 世界4位
617名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:19:43 ID:og2LYJi/O
てす
618名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:41:55 ID:GWTTdHHO0
Jリーグのチーム数が増えすぎて薄まったって言うなら
外国人枠撤廃、若しくは倍位に増やしてポジション争いさせて日本人枠を濃くすればいいよ。
619名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:46:36 ID:N6ZE0DCr0
>>615
加地さんは(岡田がいやでかどうかしらないが)岡田が監督就任したすぐ後に
代表引退宣言して記者会見までやっただろ
620名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 11:51:32 ID:u5EdMwipO
かぢさんは岡田お気に入りの篤人キュンの為にいきなり左やらされたりしたからな。
土下座されてもオトコワリだろ
621名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:18:19 ID:UUc1WGi30
>>614
オリベイラもスローガンみたいなものは無いって言ってたな。
622名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:22:54 ID:EKsUZf2i0
>>614
それできるのは腐るほどいい選手有り余ってる国か
その理想の戦術にぴったりな選手が集まってる国だよな

>>618
たまにそれ言う人いるけどさ
結局日本人選手の経験が積めなくなってオワタになるだけ
出場機会を求めて簡単にすぐ近くの国に行けるヨーロッパだからこそ
出来ること
623名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:26:08 ID:dTrWoBxV0
ここまで言われてしがみつく岡田、恥ずかしすぎだろ
自分から辞任を言い出すのが筋
624名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:39:20 ID:pmy1iQpr0
岡田辞めたいって言っても犬飼が慰めてるんじゃないの?
625名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 12:59:15 ID:RaOCxWh7O
原博美体制の始動だな。
626名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:00:27 ID:gJgzBQYb0
>>625
WCでピョンピョンみたいなぁ
627名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:00:33 ID:XIyAvlHH0
永井先生
628名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:01:47 ID:n+/3c8iQ0
前田か寿人だなw
629名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:02:44 ID:fweti4Up0
岡田は永山のある関係者と仲がいいんだよ。
言ってみればコネ入社。
ちなみに岡田自身もアディダスの恩恵で娘が電通にコネで入りました。
630名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:11 ID:Y8GmoucIO
過保護リーグでいくら活躍しても全然だね
631名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:05:43 ID:mGFzGHbB0
ザコキャラに負けるんだから、このままじゃボスキャラには勝てないだろ
632_:2010/04/08(木) 13:25:23 ID:hX3HtMrs0
>>563
昨日でも、後半に栗原を変えて、
失点したのは俺じゃない、こいつのせいだとサポに言わんばかりの交代。
ツーリオがいなかったせいだと。

器の小さいやつだ。一事が万事こんな調子だよな。
CBのサブを確立してない岡田はなんなんだ。
学生を今更呼んでみたり、3バックを試すだの、
今までなにをやってたのかと真にそう思う。

アジア枠とWCでは、根本的に戦い方を変えないと
戦えないってことを、今頃気づくなんて。
633名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:51:53 ID:vG86Doup0
簡単な話
岡田と俊輔切ればいいだけ

新監督の招聘し、ぶっちゃけ一ヶ月もアレが纏め上げれるよ
634名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:52:18 ID:yDtrhaci0
まぁ否定されてもしょうがない選手たちだな
635名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 13:54:34 ID:trWUQXUO0
勝つことより次のWCを見据えろよ
636名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:13:13 ID:vG86Doup0
>>1

佐藤か前田だなw
637名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:21:32 ID:FKV1Nt6E0
>>633
中村を選んでるのは岡田なんだから、先に岡田を切れば?
638名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 14:24:05 ID:EPI9id6I0
>>625
> 原博美体制の始動だな。

http://twitter.com/iijikantai
セルビア戦、たくさんの応援ありがとうございました。その応援に答えられま
せんでした。しかしセルビア戦の中で見えて来た事、トライ出来た事を活かし
て、本大会につなげて行きます。
639名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:18:03 ID:Bkef6qg9O
いつも言い訳をするメガネとソーカを切って下さい。
お願いします。
お犬様
640名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:24:35 ID:vBkE1MKG0
岡田ってなんで内田を気にいってんの?
641名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:25:31 ID:274hktTX0
なんというか強い代表、弱い代表とかじゃなくて
応援できる、したくなるような代表チームを見たいよなぁ。

メガネと茸居るうちは叶わぬ願いだが・・・・・
642名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 15:56:53 ID:uN3etAzv0
ジーコの時って国内組だけで優勝したよな
643名無しさん@恐縮です:2010/04/08(木) 16:18:07 ID:dTrWoBxV0
>>640
戦術とか正当な競争原理じゃなくて結局岡田の趣味なだけなんだろ? つまり馴れ合いってやつ
644名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:13:37 ID:SFnEBKo30
○田が使われ続けているのがわからない
645名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:25:27 ID:DFypXzAY0
今の岡田はセルゲームの時の孫悟空と同じ気持ち
悟空「悟飯の潜在能力に賭けるしかない」
岡田「本田の潜在能力に賭けるしかない」

646名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:40:10 ID:73fGUCZRO
>>638
2009-02-09
▽[日本代表] 「原氏でA代表も五輪も強化へ」
日本サッカー協会内にA代表と五輪代表の強化を専門的に行う新組織が発足し、その責任者として元浦和、前F東京監督の原博実氏(50)が就任することが7日、分かった。12日の理事会後に正式発表される。(報知)員長を田嶋幸三専務理事から原博実技術委員長に交代することを決めた。
647名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:41:59 ID:I1dK22R50
玉田
内田
岡田
648名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 01:45:10 ID:73fGUCZRO
>>638
国際マッチメーク委員長に原博実氏
・日本サッカー協会は12日、東京・文京区のJFAハウスで理事会を行った。日本代表の試合や日程を調整している国際マッチメーク委員会の委員長を田嶋幸三専務理事から原博実に交代することを決めた。

まともなマッチメイクできず、代表強化計画ご破算になったのは原の責任。
岡田、犬飼より糾弾されるべき人間が原博実。
649名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 03:51:23 ID:rbW93gxHO
岡田の娘ってどんな顔してんのかな

もし岡田に似てたとしたら…ゴクリ
650名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:02:51 ID:QvX2ZxY70
そら、ねずみ男の娘・・・猫娘やろ
651名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:08:43 ID:yal4aRNaO
>>650
優しいな。。。
652名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:20:05 ID:xvRG3Uy1O
四年に一度の楽しみを台無しにしやがった岡田は自殺してほしい
653名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:23:31 ID:Ohh5Rq/XO
佐藤だろうなこれ
654名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:24:57 ID:ZDXk4wggO
>>619
クラブでも代表でもずっと右サイドだったのに左サイドをさせられた試合後に、岡田が嫌いなのかはよくわからないが代表を引退した。
が正しいかと。
655名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:41:01 ID:9y/C11yo0
眼鏡はあたかも高級食材を使って
料理をしてる様な態度が何時も気に食わないね。

今回は流石に食材のせいにしてる訳だけど。
食材単価の安いラーメン屋を有名店にのし上げられる様な
監督を探せないものか・・・

岡田は吉田視察で欧州に飛びますかw
656名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:42:39 ID:QvX2ZxY7O
つか監督になって真っ先に加治を内田に替えたよね。
おそらく中村を生かす為にそうしたんだろうけど、
加治にしてみればお前が問題点だといわれたようなもん。

少なくともあの時点ではアジア最高のサイドバックで、
代表でも一番安定してたのにね。
加治のままで行ってりゃここまで代表が落ちぶれることもなかったのに。
657名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:46:24 ID:+lzmoKejO
いやあんま変わらんだろうし内田は内田でいいもの持ってる
問題は創価学会
658名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:46:42 ID:hZGB1DTEO
>>656
内田は俺が育てたをしたかったんじゃない
659名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:51:33 ID:xsHHvapvO
代表に何度か選ばれてるけどセルビア戦には選ばれなかった某選手の親父と知り合いなんだけど、
やっぱ「今回の選出は納得いかない」とか「岡田監督とは考えが合わない」とか「次呼ばれても行かないかも」とか言ってるらしい
660名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:56:14 ID:iKYyHPM40
佐藤かイワマサか?
661名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 04:56:37 ID:Bn3EVpeG0
これほど嫌われてよく生きてられる。
662名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:03:00 ID:8LxGOHlvO
官僚の腐敗が可愛くみえるくらいサッカー協会は腐ってるんだな
663名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:07:44 ID:Ohh5Rq/XO
もうノイローゼだろうな このオッサン
ぶっちゃけ人間なんて見た目9割だからなぁ
ほとんどの情報は視覚から得てるんだし
モウリーニョやグアルディオラやレオナルドがいきなり監督として成功したのも見た目がカッコいいのと無関係じゃないしな

ぶっちゃけ素人のキムタクが監督やった方が選手に憧れに憧れるベクトルができる分間違いなくいい結果でるぞ

成功してなれの果てが岡田みたいにムッツリ根暗じゃ現場の選手もポテンシャル以上のもんでるはず内じゃん
664名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:12:38 ID:/ajpWtZ30
つーか、後任を見つけられずに岡田に丸投げした協会が一番の無能だろ
665名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:13:08 ID:Yw+HCi4R0
サッカーはメンタルが一番大事だもんな。ランキング一桁台のとこが
百位台に負けたりw 
特にものすごい上下動のサイドってやる気めっちゃ大事。
頭でっかちな岡ちゃんはその時点で信頼ないと思うけど、こんなノム
さんみたいな、マスコミを使うとか高度な管理術はこの人には無理。
666名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:17:36 ID:M/7XdhszO
チームの内乱まで起きてるの?
667名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:22:58 ID:qq11QPO00
次は西野で頼む。ってかなんで今回岡田に任せたのか
謎すぎる。NHKと仲良しだからか?
668名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:24:28 ID:qn3AXYzfO
内乱と言うか、ベンチを受け入れられる選手しか呼んでない
玉田出すのはベンチ受け入れないからでしょ
669名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:30:00 ID:BfRkkRn9O
>>664
他にも候補はいたし、岡田の年俸考えればわかるが、声かけたらやってもいいって人はいるだろ
後任が見つけられないんじゃなく、スポンサーの関係で茸ジャパンにするために、言うことを聞く岡田にした
予選を思い出せばわかると思うが、アジアレベルでバックパサーの茸なんて、まともな外国人監督なら外すからな
岡田は無能で正しいが、無能なんじゃなく腐敗が正しい
670名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:30:47 ID:N5/0Sh2Y0
黙って平山と森本使えよ。この二人は合うよ
671名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:36:15 ID:deVwb7Dc0
>>177
平泳ぎの金メダリストまじってんぞ
672名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:36:33 ID:afkC8lRwO
ワールドカップまで二ヶ月というのが泣けてくる
673名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 05:40:43 ID:M7/FLuht0
カズと北沢を出したら許してやる
674名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 06:46:13 ID:dQTeXYE10
>>667
早稲田閥というのがあってだな・・・

みんな西野で良かったと思ってる
675名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 06:57:26 ID:xFRY61QDO
外国人監督でいいだろ。
676名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:04:36 ID:ngFYWftk0
>>674
なんだ結局ワセダか
そういえば昔は、加藤が将来監督だなんていってたなあ
677名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:10:22 ID:THoJNTaB0
岡田ダメだな
W杯3連敗決定
678名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 07:18:12 ID:6nC/UBGZ0
足掻かず潔く負けろって記事なのかい?
679名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 14:30:30 ID:k9iuA8Fu0
>>669
こう、はっきりとした要請みたいなのは無いと思うけど、
明らかに監督に日本人を推したい空気はあると思うな。
選手選考である程度「空気読める」人間求めてる。
外国人監督だと、ホント一切合財リセットした選考になる可能性があるから
スポンサーや人気考えると怖くて出来ない→日本人→前例主義でオカダ
なんだろなと。
多分オシムの選考で一番ビビって(不満もって)たのは協会だ。

しっかし(現状の)日本人監督ってのは、世界を肌で体感したことが無いからか
正確な距離感が掴めず、いつまでたっても極端から極端に流れるな。

W杯ベスト4、極端に狭いポゼッション志向っていう極端な強気から、
まず1勝、実質5バックのビタビタ引きこもりサッカーとか極端な弱気に流れそうだ。
680名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:28:44 ID:0zLIBzdt0
>>679
それじゃオシムにした意味がわからんが。
オシムは空気読むと思ったののか?
681名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:33:41 ID:4KAYuzK10
どーせこんなだし

Q.同じFWのポジションに永井選手が招集されましたが、岡田監督は何を考えていると思いますか?
A.えっと、わからないっす

突然大学生のFW・永井を招集したことで、
煽りを受けた某FWは「岡田監督が何を考えているのか分からない」と述べている
682名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:53:54 ID:LfD4OCFs0
>>660
最近の発言を見る限り、寿人っぽい気が…。

「日本代表のことは、もう終わったこと。」
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00098926.html
683名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:56:46 ID:o/LzrTe/0
>>674
西野も早稲田だけどな

ということは、選択肢は限られるわけだな
ほかには原博実、関塚、城福か
684名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 15:59:06 ID:o/LzrTe/0
>>645
岡田はミスターサタンだろ

リッピに「おめえ、殺されっぞ」とか言われてるの
685名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 16:03:55 ID:yfOi4stYO
>>何を考えてるかわからない

何も考えてないよw
その場の思いつきだろ
686名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 16:47:42 ID:k9iuA8Fu0
>>680
あんなに千葉から選ぶとは思ってなかったと思うよ。
一時期ゴタケが言ってたような事を皆なんとなく想定してたと思う。

ようは「千葉では能力の低い選手たちを我慢して使ってただけで
代表でフリーハンドが与えられれば、遥かに上の能力を持つ選手達を選び育成してくれ、
もっと強い・魅力的な代表を作ってくれるはず」ってとこ

オシム就任初期の代表はさておき、そういう夢想をしてた人たち(協会やジャーナリスト)は
それもあってアジアカップ前後、かなり白くなってたと思う。
こんなはずじゃなかったな空気が出てたな。

ジーコ批判に憤懣やるかたなかったファン(鹿島ファンもいたかも)やセルジオは
代表やオシムだけじゃなく千葉に関わるもの全てを袋叩きにしてたなw
オシム就任時、嫌がる千葉ファンをオシムよこせ頼むって感じで煽ってたJファンも
そのあたりの時は掌返して叩いてたような。

ジーコ・岡田抜擢もそうだけど、協会が安易なんだよ。
協会内での解任論が表立って紛糾してたトルシエが一番現場にエネルギーもたらしたってのが皮肉だ。
687名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 16:55:18 ID:0zLIBzdt0
意味がわからんな。
あとからジーコの時までのメンバーを又使い出したのはオシムが空気読んだのか?
688名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 17:38:36 ID:MWTRHziJO
燃え尽きたな
689名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 17:39:11 ID:2OQ6G0gw0
そらそうよ
690名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 17:41:33 ID:MmHQUrjL0
監督を理解できない選手は代表を去るべき
日本代表なんて別に名誉でも何でもない
691名無しさん@恐縮です:2010/04/09(金) 17:49:16 ID:O2+P26/H0
>>690
まだ名誉なんじゃないのか?
バスケの代表なんて、いつも「家庭の事情」って言って出ないやつがいるぞw
いつも「家庭の事情」があるヤツかもしれんけどw
692名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 00:05:42 ID:weTlIaGw0
代表はその国のサッカー文化を映す鏡なんだよ
俺たちはまだその程度のチームと監督しか持てない発展途上国ということ
693鼻糞:2010/04/10(土) 01:12:57 ID:KloTyBbZ0
岡ちゃん何を考えているんだろう、という感じ
694名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 01:54:13 ID:eFKu+dBF0
岡田JAPANなら、むしろもう寿人は選ばないでほしい
寿人の実力と安定感なら2014でもまだまだ、代表でイケる
こんなクズ監督とW杯行って自分の評価下げることないよ
695名無しさん@恐縮です:2010/04/10(土) 03:59:09 ID:Iro9yOUm0
岡田さんもうとっとと替えてあげればいいのに。
絶対本番で結果出せないし、本人ももうしんどいだろ
696名無しさん@恐縮です
監督の試験はいつ終わるの?
Jでしかやったことないオサンとか