【サッカー/代表】W杯へ現実路線!岡田ジャパンは守備重視

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
W杯へ現実路線!岡田ジャパンは守備重視
2010.4.5 21:01
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :中沢に指示を出す日本代表・
岡田監督=5日午後、堺ナショナルトレセン(撮影・森本幸一)【フォト】 

サッカー日本代表合宿(5日、堺ナショナルトレセン)集合後の全体練習は実質15分程度だった。
相手が保持するボールをどう追い込み、奪いに行くか
。チームとして基本的な守備の動きを確認しただけだ。3月3日のバーレーン戦前も同じメニューがあった。
W杯が近づき、最近は守備意識を高めるところから日本代表の練習はスタートする。

 南アフリカでの本大会は、守備に追われる時間が間違いなく増す。守備を重視する現実路線に
、岡田監督がかじを切り始めたようにも映る。中でも重要なのがセンターバックだ。
指揮官は「そこが安定しないと守備が不安定になる」と、練習中も1対1の強さや守備ラインの裏のスペースへの注意力を強く求める。

 今回のセルビア戦は闘莉王(名古屋)が出場停止で、これまでほぼ代表に縁がなかった栗原(横浜M)が抜てきされた
高い身体能力とマークの強さは一級品で「自分のできることをしっかりやりたい。最初で最後のチャンスだから、アピールできたら」と意欲は十分だ。

 不動のセンターバック中沢(横浜M)と闘莉王に続く人材不足が言われて久しい。この懸案を解消できれば、
守備面の不安は確実に小さくなる。「たしかに2人のレベルは高い。少しでも近づけるパフォーマンスをしたい」と話す栗原にかかる期待は大きい。

http://www.sanspo.com/soccer/news/100405/scc1004052102007-n1.htm

関連スレ
【サッカー/日本代表】広島・DF槙野智章が追加招集へ…栗原・今野ら守備陣に怪我人続出で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270415412/
2名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:13:36 ID:/zlaPT84O
なら中村俊輔は落選確定じゃねぇかwww
3名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:14:52 ID:ZNYIfmxJ0
ちんぽサッカーの始まり
にしてEND

やっぱ西野JAPANしかない
4名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:14:53 ID:REVsmG7Y0
守って守って怒涛のカウンター
これが鉄板
5名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:15:44 ID:YuPEEcvs0
ここまでCBのバックアップを用意しておかないで何を今さら
6名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:16:25 ID:LpeItZAc0
中澤落選か
7名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:17:54 ID:iW+7oDYP0
+(0゚・∀・) + 工場長待ちでぇ〜す
8名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:18:55 ID:TN9QLpp90
なにこの夏休みの宿題を最終日にやっちゃてる感
9名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:20:33 ID:nlDMAyhy0
時間がないがいつもの言い訳
10名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:21:54 ID:IEq3qMZ/0
まあ栗原&槙野コンビのほうがいい意味でも悪い意味でも驚かされそうな予感はする
年も若いしワールドカップである程度できれば欧州にいってくれるかもしれんから興味も持続するし
11名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:24:10 ID:8eQeQp4P0
攻められっ放しのサッカーで点が入られないことを願いながら
一喜一憂しなきゃいけないの?
12名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:24:31 ID:ymhBozzoO
内田と俊輔は落選か
13名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:25:03 ID:LpeItZAc0
攻撃重視でも俊輔外れるし
守備重視でもそう
何重視なら俊輔に居場所あるんだ?
14名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:25:03 ID:+wujQZVu0
>操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク

( ゚д゚) ?
15名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:25:39 ID:3m4vZnso0
W杯での目標成績は非現実路線です
16名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:26:27 ID:CADiUljU0
長い間余裕こいてて最後にドタバタし始めるのが岡田流。
17名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:26:38 ID:dib1hEK80
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :中沢に指示を出す日本代表・
岡田監督
18名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:26:56 ID:fZEx46Wi0
>>13
宗教重視じゃね。
19名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:27:06 ID:sr4XqsPG0
またフランスと同じような結果になりそう・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:29:10 ID:zkt+hIy80
>>13
俊輔重視で
21名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:31:02 ID:IEq3qMZ/0
守備重視ならせめてクラブと同じポジションで使ってやれよ、オフェンスならまだしもディフェンスは「おまえここ守れ」って突然いわれても無理だよ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:32:16 ID:arypsC960
マジな話、現在の決定力では守備重視にすべきだよ。勝ち負けはその後の話。
23名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:34:36 ID:BoPYEuKo0
>>22
守備重視にできるほど、日本代表の守備力強いのw
24名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:34:47 ID:6ZJbzzvs0
守備重視ならサイドバックとボランチを変えてほしい
25名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:34:52 ID:O0kQbx0yP
>>13
視聴率重視
スポンサー重視
言い訳重視
26名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:35:57 ID:BoPYEuKo0
攻撃も弱ければ、守備も弱いっちゅう話だろうw
27名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:36:25 ID:9/k6s3Gn0
>>13
中盤でのパス回し重視だろ
だから選ばれてるじゃん
28名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:36:33 ID:o7vR/LQJ0
アジア相手だと相手が引いてばかりなので
急に守備重視でやろうとしても対応できないだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:36:48 ID:fZEx46Wi0
余程の強豪国でもない限り守備から入るだろうが
岡田の場合攻撃のオプションが何もない。
Jだったら外人にボール渡せで済むけどw
30名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:37:11 ID:esAu8sRt0
日本みたいな弱小国で予選突破するにはこれしかないしな
31名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:41:43 ID:ClTIt4sP0
守備重視(笑)
32名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:43:12 ID:BoPYEuKo0
ベスト4を目指してるはずの岡田が俄然弱気になってまいりましたw
33名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:43:16 ID:LZnM6MtU0
守備重視なら長谷部を右SBで使わないとな 稲本も使えるってことになる
ただ岡田ぜってー内田に固執して失敗が見えてる
CBの問題じゃないだろうがwww
34名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:45:15 ID:a8BvL5030
じゃあ本△も茸もいらんな
35名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:46:25 ID:HzMK8qjr0
現実路線w
今までやって無かったことを直前にやりだしたって出来るわけ無いのに。
最初から守備重視でやってりゃ良かったのにねぇ。
36名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:47:13 ID:qK/iPIyh0
守備重視って・・・・↓

【サッカー/日本代表】広島・DF槙野智章が追加招集へ…栗原・今野ら守備陣に怪我人続出で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270415412/
【サッカー/日本代表】FC東京・今野泰幸が川崎戦で左足かかとを負傷…代表合宿への合流は微妙
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270382583/
【サッカー/日本代表】磐田・DF駒野友一、右太もも痛のため5日からの合宿参加を辞退 追加招集はなし
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270380266/
【サッカー/日本代表】腰痛と内転筋痛を抱える鹿島・内田篤人、岡田監督と調整方法など話し合いへ…岡田監督は「問題なし」を強調
【サッカー/日本代表】G大阪・加地の招集は見送り…本人の意志は固く「そういう(代表復帰の)気持ちはない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269912801/
37名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:49:08 ID:giNQJRFc0
茸いらん
38名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:49:18 ID:YajnOeXQQ
世界を驚かすとか何とか言ってなかったっけ?
39名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:50:26 ID:KMDakPAt0
あのザル4バックで何が守備重視だよ
40名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:50:53 ID:mHNRs5pe0
じゃあ茸と内田の右サイドをどうにかしろ馬鹿眼鏡
41名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:51:48 ID:qK/iPIyh0
今更だが、岡田って守備に攻撃的な選手入れて、攻撃に守備的な選手を
入れるのを好むよな。その結果が、あのポジションレス・サッカーなのか。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:53:44 ID:sOkRQhEh0
つまり本田落選だろ、
信者が茸とウッチーに話反らせるのに必死な時点で
43名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:53:58 ID:trHDIGS1P
一勝一敗一分け
エースは城
44名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:54:22 ID:fZEx46Wi0
>>42
ツマンネーから死ね。
45名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:56:26 ID:tUgwVyth0
日本が勝つにはカウンターしかないだろ。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:57:22 ID:AP8lnuRcP BE:536688768-2BP(0)

何をいまさらって感じだなwww
47名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:57:26 ID:J2UDLNaP0
KAJIを切り始めただと・・・?
48名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:57:50 ID:ymhBozzoO
>>42
工場長はホントバカだなぁ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:58:11 ID:/TWJ0uNj0
ただでさえ点入らないのにwww
50名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 22:59:26 ID:XO+Pgmb/0
普通のサッカーでは
相手DF最後尾とかGKのキックは蹴らせとけ、いい位置に入ったら事故て割り切って
DFとボランチあたりでブロック作って
後の2-3人がハーフラインから何mとかからプレスをかけるもんだが、
岡田のサッカーはほぼ10人が、相手GKの所からプレスしてるからな
もしかしたら、普通のサッカーの守備じゃ、結局ゴール前への放り込みでドイツWCオージー戦のように消耗負けすると
岡田は踏んでいるのかもしれん

でも、そうやって無理やりボール取っても誰も攻撃のために相手から離れる動きをしてないから
ボールの預け所も無いし
何よりサイド奥にボール受けるのが上手い選手を張らせてそこに放り込めば
守備の怪しいSBしかおらず、しかも攻撃の基点がSB偏重だから
相手側が一方的に攻撃だけを続けられる
この弱点、岡田が岡田である限り絶対どうしようもないと思うんだが
51名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:00:40 ID:kVE3/eqE0
守りができるFWが必要だおうw

そうやっていくつもの可能性を潰してきた日本サカー教会と岡ちゃん
52名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:02:14 ID:FJbIYrVc0
4年前の今頃、三都主が穴とか言ってた素人は偉そうに語らないでね
53名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:04:42 ID:H6zZth4FO
中盤は茸外して後は特に心配ははないとして、
問題はFWとDFなんだよなぁ
54名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:05:35 ID:23RkzqvWP
守備とかどうでもいいわ
負けてもいいから得点取るところ見せろや
55名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:07:32 ID:foRULr8h0
岡田らしいな
こうなると思ったよ

日本人は文化や教育で、生存競争がどーのとか、
ハングリー精神が足りないと選手の精神的な問題
をフランスW杯の敗北をレポートとしてまとめてたけど、
管理する上の人間がこんな思考だもんな。
56名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:10:33 ID:+qe5bKrd0
守備のセオリーも知らないくせに何いってんだか。それとも反省して勉強した?
57名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:10:45 ID:qK/iPIyh0
本戦でも中澤か釣男のどっちかがケガかカードで出場停止になったら、
岡田超パニックでしょ。4バックで1人以外全員守備の素人とかw
58名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:13:56 ID:grZ5Y3CL0
98フランス大会
06ドイツ大会

どっちが見たい?
59名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:14:59 ID:NCt+pxmk0
>>58
メキシコオリンピックが見たい
60名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:17:04 ID:/4x9p8940
岡田になってから攻撃サッカーなんて見たことないYO
61名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:17:18 ID:V28OW0An0
>>45
それはごもっともだけど、流石にもう間に合わない
今のスタイルでいくしかないだろ…
62名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:17:32 ID:BiBZptfm0
劣化した中澤に代わる選手がいないのは、
致命的だな・・・。
岩政にしても槙野にしても栗原にしても、
何試合か実戦でフルに使ってやらにゃあ、
経験積ませなきゃあ、目途が立つわけもない・・・。
あっ、ツネ様がいるじゃないか!www
63名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:18:27 ID:/4x9p8940
3試合0−0で勝ち点3か
これで勝ち抜けるんだろうかね
夢も希望もない
64名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:18:34 ID:917WvmW30
今までは非現実路線だったわけかw
長いこと何やってたんだか。
65名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:20:42 ID:GUf65URV0
負けてもいいから攻めろよ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:22:30 ID://hfz2y90
守備重視ってことはカウンターでいく、ってことかな?
2002年のアイルランドみたいな感じにしとけ。
ロビーキーンいないけどな。
67名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:23:14 ID:eQW0Kgdt0
守って守って、絶対に攻めないってのも悪くない。
68名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:24:22 ID:23RkzqvWP
セコセコ守ってたまにカウンターして運よく1−0とかで勝つよりも
玉砕アタックで3−5とかで負けるほうがはるかに面白い
69名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:25:53 ID:X6Yo7QmC0
>不動のセンターバック中沢(横浜M)と闘莉王

レベル高いか?韓国レベルでも不安定なのに
これも十分不安要素だろ
70名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:26:27 ID:I6Yoemi50
仏大会のときと同じパターンじゃん。
W杯直前になって3バックと言いながら5バックにして、
まるで攻撃のできないチームにした。

まるで成長しておらんな、岡田。
71名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:27:03 ID:F5jsM+2a0
72名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:27:34 ID:dsxkJkmI0
岡田びびってるヘイ!ヘイ!ヘイ!
73名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:29:27 ID:Sa4FOYpu0
守り固めたって、点取らなきゃベスト4に行けねーだろww

死ね眼鏡池沼
74名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:30:29 ID:tRaWZfL20
フランスで懲りてないのかよ・・・
75名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:31:05 ID:kVE3/eqE0
チキン岡田w
76名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:31:13 ID:HEYhozhP0
槙野も怪我してるんだよ・・・。
岩正とか村松とかなんで呼ばないのか?
今になってなんで?って感じです。
77名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:31:19 ID:Ve9bn5Tg0
まーた始まった
78名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:31:59 ID:oysEnRRE0
日本のセンターバックはスピード無いから
日本攻略はへたに繋がずに裏にロングボールを多用を繰り返す
中盤間延びすれば日本の特徴は完全に消すことが出来る。
79名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:32:54 ID:I6Yoemi50
仏大会のとき
「1勝1敗1分が目標です。このくらいが現実的」

南ア大会に向けて
「ベスト4入りが目標です。優勝とか決勝戦だとちょっと非現実的というか
それだと選手がついてきそうにもないんで、ベスト4くらいなら選手も
おぉ、やったろか、って気になってくれると思うんで、現実的かと」


成長していないんだよ、ぜんぜん。
80名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:33:20 ID:Ve9bn5Tg0
堅守速攻でベスト4なんて全盛期イタリア並のFWとDFがいねーとムリ
81名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:33:32 ID:m+Zf/Y9J0
今更だし、15分程度の練習で守備重視とか言われてもな

それでオランダ完封出来るんならすればいいけど
82名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:33:45 ID:O+YfezliO
夢も希望もないな。Jリーグが始まった頃は楽しかった。
83名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:34:41 ID:RZx8tAen0
>>78
守備重視でゴール前に張り付いてスペースを与えないからw
84名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:34:58 ID:xTfAoVOt0
>>68
禿同
どうせ負けるならジーコのガチンコサッカーの方が全然良い
85名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:36:30 ID:m+Zf/Y9J0
>>84
そう言うのはオナニーといいます
同点又は1点差の攻防がサッカー
86名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:36:44 ID:fee/UOHq0
やっと現実路線になったな。
トルシエもフランスにフルボッコにされるまで気づかなかったが。
87名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:36:58 ID:O9WrIT/c0
5点とか取られるような守備では何時まで経っても強くならないよ
得点が多いと相手は油断するから点も取れたりするだろうけど
そういう得点はあまり意味がない
88名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:37:06 ID:XO+Pgmb/0
>>78
サイド奥への放り込みが一番いいよ
上がってくるSB黙らせて、ボランチをサイドに張り付かせることができるから日本の攻撃はほぼ0になる

ぶっちゃけて鹿島と日本代表が試合したら真面目に100戦して代表の100敗ありうる
鹿島が普段からロングボールを多用してくるって話じゃなくて、
鹿島は相手がそんな分かりやすい弱点を持ってたら、必ず突いてくるぐらい考え方がはっきりしている上に
相手によっていろいろ使い分けてこられるぐらいの完成度があるから

そしてWCで当たるのは、代表でも鹿島並の完成度があるところばかりでしょ?
そういう所がスカウティングしてこないわけが無いし、兎を倒すのにも全力を出すライオンばかりだ
89名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:37:22 ID:tUgwVyth0
FWなしのMF6人とかやってみようぜ。
90名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:37:45 ID:Ve9bn5Tg0
0−1より3−5が良いっていうのはわかるが
1−0で勝つより負けた方がいいって?
代表なんて勝ってナンボだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:37:51 ID:esAu8sRt0
強豪くらいしか攻め重視なんてできないわw
守備重視は当たり前路線
92名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:39:06 ID:Fh/VKuE80
岡田の戦術のどこが守備重視なんだよ。
93名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:39:57 ID:m+Zf/Y9J0
守備重視で中澤釣りお内田、バックアップ決まってませんとか無いから
94名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:40:03 ID:Bv4m0yQ70
本田△ベンチ確定じゃん
95名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:41:04 ID:NYuc4QcWP
守備の文化が無いことくらい素人の俺でも知ってるよ
だからこそのポゼッションサッカー、考えて走るだったのに
どーすんのこれ
96名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:41:23 ID:GBDJ/PO00
ファンペルシーとスナイデルはちょっと別物で止められるとは思えない。
>>94
いやNAKAがベンチだろw
97名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:42:01 ID:XO+Pgmb/0
>>94
本田に守備させて思い切りをスポイルするのが岡田クオリティ
Jの若手が何人かそれで潰された
代表から帰るとプレーに迷いが出て、苦手なことをやろうとする
なぜかと聞かれると、岡田がそれを求めたと
98名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:42:35 ID:m+Zf/Y9J0
カウンターやるんならドリブルで交わせるか、
トップでボールキープ出来るFWいないと無理だろ

ライン下げた時点でハイボール→ヘッドで簡単攻略だろ日本は
99名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:43:00 ID:BYZGlQqA0
CBのバックアップを作ってこなかっったのに
100名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:43:03 ID:cmIShFN90
玉砕アタックでも3点取れるとは思えん
カウンターが現実的だよなぁ

日本なんて勝ち負け以前の存在だから
どうせお祭りだし負けるんなら点とって騒ぎたい気持ちもわからんでもないけど

101名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:43:31 ID:nKPYOIfH0
ひたすら引き篭もってFKの一発に賭けるわけだな
それしかないだろう
あとはFKを獲得してくれるあのFWだな
今どこにいるのか知らないけど
102名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:44:13 ID:kRtARnWIP
本気で本田切りそうだな
103名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:46:05 ID:eQW0Kgdt0
>>101
昨日、テレビでフットサルに出てたぞ。
今、携帯を落としてへこんでいるそうだ。
104名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:46:16 ID:XO+Pgmb/0
去年の日本代表得点記録

15 岡崎

03 本田
02 茸 中沢 釣男 長友 オウンゴール
01 達也 香川 安田 阿部 矢野 玉田 稲本 森本 長谷部 佐藤

中沢「「このチームは岡崎(のいるあたり)に放り込んで、何とかしてもらう以外の得点パターンが無い」
105名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:46:23 ID:Nt3yrGTo0
まだ岡田が監督やってたのか
この顔面奇形児が監督ってほんと冗談だよね
106名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:46:51 ID:NYuc4QcWP
>>100
フィジカルで負けてる日本がカウンターとか狂気の沙汰だよ
守りに入ったらズルズル押し込まれて大量失点するの目に見えてる
107名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:47:00 ID:m+Zf/Y9J0
前でキープ出来そうなのって本田ぐらいしかいないのに使わないしな
スンスケなんか本番ではSBの所まで下がって球出しだろ
108名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:47:05 ID:CVm0Sgj20
どこをどう重視したって3敗さよならなのに守備wwww
玄人好みと言う名のつまらん引きこもりサッカーで新規顧客開拓失敗wwww
109名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:48:55 ID:xTfAoVOt0
圧倒的に弱い場合、守備で勝つとか無理なんだよ。
相手の思うように攻められていずれは崩壊する。
攻め続けて主導権を握らなきゃ絶対に勝てない。

戦国時代の戦でもそうだろ。
戦力に差がある中で籠城しても時間稼ぎにしかならない。
劣勢を跳ね返すには攻めるしかない。
110名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:49:45 ID:2+lPvCOk0
親善試合のように日本を舐めきって分析してこないことを祈るしかないな
特にカメルーンあたりがw
111名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:50:57 ID:nZ76HSIVO
カウンターは4人が2〜3本のパスで攻め込む形が理想
鹿島が敵のセットプレーからカウンター仕掛けるようなの
112名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:51:33 ID:3kkymwFW0
俊さんは得点の香りのしないナイスパスだけは得意だからな
113名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:52:34 ID:grZ5Y3CL0
岡田になってからの1試合あたりの平均得点は0.5点ぐらいだろうな
114名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:53:05 ID:sOkRQhEh0
>>109
猪突猛進か
コンクリに全力でダイビングバットして死ぬバカ
115名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:53:56 ID:NYuc4QcWP
カウンターって決まればスカッとするけど
攻撃を弾き返す守備力と超絶な決定力持ったFWが居ないとストレス溜まりまくるぞ
116名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:55:32 ID:fee/UOHq0
日本もたまにやらかす、弱小国相手にミスしまくって引き分け、
というのを狙うしかないんだよ・・・。
今回の相手は今までと比べても厳しいし、何やっても力負けするから、
もうまぐれくらいしか狙えない。
117名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 23:59:02 ID:nZ76HSIVO
各国リーグで圧倒的に弱いほうがボール保持しないのはなぜか?
答えは簡単、できないから。
強いほう相手がどうしてきたとき嫌なのか
引きこもって人数かけてスペースを埋められたとき
118名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:00:31 ID:xTfAoVOt0
ガチガチに守備を固めたリアクションサッカーでJ2を独走で優勝してもJ1では通用しない
2位でもアクションサッカーで自分たちのサッカーが出来るチームはJ1でも通用する
119名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:02:07 ID:CVm0Sgj20
スポーツニュースのハイライトで流せる攻撃がいっこも無くなったりしてwww
120名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:03:14 ID:ggGcYvph0
日本のSBはCBやれない人多いからなあ
山田暢がいた時は良かった
121名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:03:57 ID:FZAzjR/I0
まあ普通だろ
122名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:03:58 ID:m+Zf/Y9J0
>>117
日本はそれも出来ない
押し込まれてライン下がってフィジカルで負けてあっさりやられるよ

だからライン高めで前から行くのは、やむにやまれぬ事情があるからやってるわけで
決して攻撃的なメンタリティでやってるわけじゃないから
だから無駄につなぐサッカーになるのであった
123名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:05:42 ID:YBiiLnsTP
また何時もの岡田サッカーか
オシムの頃は良かった
124名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:05:54 ID:1iK+9g0l0
もうマリノスで行ってくればいいんじゃないですかね
125名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:06:41 ID:i8MYSsMr0
test
126名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:07:08 ID:2Qzs2/qF0
5バック、ゼロトップ布陣だってか
127名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:08:32 ID:fee/UOHq0
ライン高めのチームであの決定力じゃほぼ負け。
カウンターのチャンスを相手に与えてるようなもん。
引いても押しつぶされるし、基本八方塞がりだよ、日本は。
128名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:09:04 ID:qeGlOjmG0
>>126
トップレスと言ってくれ
129名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:09:05 ID:V/Eqzj/40
オシムの頃は毎試合3点は取ってたのにな
130名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:13:52 ID:4zoRD9MW0
中盤に茸と遠藤並べて守備的サッカー笑
131名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:14:01 ID:Fq//voQt0
勝てるだけの戦力がないのはどうしようもないから、後は視聴者の趣味の問題
132名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:14:51 ID:qVCvIs/60
>>13
バックパス重視で
133名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:16:47 ID:Ss93Nt310
キーパー含めて日本の最終ライン(CB)がウイークポイントやんw
134名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:24:22 ID:oXQein9E0
本田控えか
ただどこで使うんだろ
切り札としてはのろいし
 
135名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:26:15 ID:Ig7T6Zdb0
カウンターするにしても茸+遠藤じゃカウンターにならんのよね。
無駄にタメをつくりたがるから、この子たちは。
136名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:29:33 ID:3HlUqdrj0
やっぱ夢見るならドイツ大会だったな…
137名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:54:00 ID:3Gmry7Y/0
今のこの時期にアマチュアの大学生選んじゃう岡田って、真面目に何考えて
んだよって思うね。

セルビア戦とか、プロの選手にしたらメンバーに入るかどうか最後のチャン
スの場でもあるのに、大学生入ってんだぜ?

佐藤とか他のプロの選手にしたら、やり切れないだろうし、割り切れんのか
な?

アマチュアの大学生なんて、結果出なくても失敗しても、いい経験になりま
したで終わりじゃん?

それなのに失敗したり期待に応えられないプレーしたら叩かれたりしてる厳
しい環境の中で頑張ってるプロが選考の対象にすらならず、アマチュアがメンバー入りって…。

佐藤とか小笠原とか平山とかって、あんな中途半端な使われ方して、結局こ
のアマチュアに負ける程劣ってるって事なのかな?

アマチュアが選ばれるって、じゃプロの選手は何をどこでどう頑張ればいい
んだよ。

はぁ、どうせ本戦ではパニクって、いきなり守備的で試しても無いやり方や
ったり、意味分からない采配とか交代して負けるんだろうな…。

138名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:55:16 ID:evQVUavk0
5点取られるのを3点に抑える守備
139名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:56:21 ID:I4xNuDay0
>>135
狙ってるふりして諦め、押し上げという名の横パス大好きだもんな
要は長いボールで正確なのが蹴れないんだよね実際は
140名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:57:05 ID:YHIYsQJ90
だから足だけ速い大学生とか選ぶんだろうな
フランスの時とまったく変わってない
141名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:58:55 ID:q+/dkTX8O
あーツマンネ。四年に一回のお祭りが近づいてるのに全くワクワクしないよ。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 00:59:45 ID:+iT0d1T50
いくらJ指定選手とはいえ、大学生呼んじゃ士気も下がるだろJ
143名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:01:21 ID:BwFsyEHa0
大学生いれるならせめて大迫とか重松にしてほしい
144名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:01:31 ID:k4bRUMnEO
来たか岡田スパイラル
145名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:01:44 ID:rQ37F+wt0
正直185最低ないないと世界とは戦えないよ。
146名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:02:27 ID:8c8KVpzm0
結局、また引きこもりサッカーやんのかw
岡田は本当に成長しないな。
147名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:02:38 ID:I4xNuDay0
アグエロとかカンナバーロとかいるし
148名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:03:50 ID:V/Eqzj/40
オシムだったらベスト4ありえるけど、岡田じゃなあ・・・
149名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:04:30 ID:k5YbwA5e0
岡田fuck!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
150名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:05:55 ID:EWVOCZeo0
カウンターのかの字も持ち合わせてないくせに。 ストレス溜まりまくりだな。
151名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:07:27 ID:8c8KVpzm0
>>150
普通はカウンターで反撃というパターンなんだけど日本はとにかく攻撃がトロい。
まともにドリブル出来る奴も居ないし。

引きこもったら終始ボコボコにやられるだけw
152名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:08:05 ID:I4xNuDay0
カウンター向きの中田ヒデと柳沢がいても
使いこなせなかった岡田が今更出来るわけねーです
153名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:14:09 ID:EWVOCZeo0
どう考えても、ジャップはイタ公になれまへん。  わしら日本人は、中盤をシコシコ丁寧に組み立てるくらいしか生きる道はない。
154名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:19:41 ID:ZSEJGatW0
>>82
あのころは希望に満ち溢れてたな
顔にペインティングしてラッパ吹いて旗振ってw
155名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:24:37 ID:ZSEJGatW0
>>137
>どうせ本戦ではパニクって、いきなり守備的で試しても無いやり方や
ったり、意味分からない采配とか交代して負けるんだろうな…。

あるあるwなぜか今まで試したことないことをな
焦って3トップとかやりだしそうw
156名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:33:58 ID:Fq//voQt0
日本が本気で守ったらどれくらい守れるのかというサンプル
157名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:50:25 ID:o4aoNxX00
>>154
ドーハがすべて。
158名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 01:57:50 ID:xuQTq/ZD0
どうせ攻めても死ぬし守っても死ぬ
なら攻めたほうがいいと思うんだがなあ
日本が3分けできるほど鉄壁だってわけでもないのに
159名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:31:27 ID:mv4p6Vml0
98年のしょっぱい戦いが再現されるわけですねw
160名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:34:26 ID:JwFU/0aZP
守備重視w
サッカーは点を入れて勝つゲームですよw
守備重視のイタリアですら、W杯では点も取られるというのに
日本のへっぽこ守備を強化してもイタリア以上にはならんだろw
だったら面白い攻撃サッカーでもして盛り上げようじゃないか
161名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:35:40 ID:3f7PkM0C0
>>158
攻めるにしても相手からボールとらな攻めれないわけで。
守備もいい守備になるといい攻撃になるんです。


問題は監督にそれが構築できる術がなさそうということなんだが・・・
162名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:44:39 ID:OUEmzMbLO
守備重視でいくなら、その為の選手選考をしないとね。

俊輔遠藤内田で守備的に戦ってもね、頭悪いんじゃないの。
163名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:46:13 ID:zxRLLecM0
ホントは3バックやりたいけど、原ヒロミに怒られるから仕方なく4バックをやっている。
164名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:49:28 ID:J4CizTdN0
久しぶりの合宿の最初に守備の約束事を再確認しただけだろ?
別に非難されるようなおかしな話じゃないだろ

いいボールの取り方ができなきゃ攻撃もできないし
165名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:50:04 ID:WoS+GjgtP
守備重視なら闘莉王外せよw
166名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:53:04 ID:oBwWLtKzO
カウンターも出来ないチームが今になって守備重視!?
残り2ヶ月で今までやってきた事を全否定?
なんのコントだよw
167名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:54:47 ID:J4CizTdN0
>残り2ヶ月で今までやってきた事を全否定?

せめて>>1読めよw
168名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:54:54 ID:urOimGY40
守備重視なら俊輔が一番いらねーじゃんwww

169名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 02:56:49 ID:oPSHZ1tf0
一番の問題だったのにいままで放置してきたのにそう簡単に構築できるわけがない
って結局個人頼りかよ
170名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 03:06:30 ID:CHFLh8na0
次のW杯のCBは誰がやってるんだろうな。
槙野とか吉田麻也か?
順調に成長してるといいな
171名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 05:27:23 ID:/Wy0bWT20
守備重視なら三浦に任してとことんやって欲しかった
172名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 05:43:57 ID:rqSZLAVOO
終盤相手の裏にスペースがある状況があるの?
永井?ばかだろ
173名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 07:58:46 ID:o5qF6pyzP
日本の守備なんて全員引いて守ってても簡単に失点するのがデフォ。
174名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 08:03:49 ID:iDci4u5SO
玉田も壊れる寸前だし、守り固めるしかないからな。

本番では勝ち点2目指すって事で。
それも無理だろうけど。
175名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 08:42:49 ID:jAl8//0p0
攻撃優先の布陣にしたって点とれないだろうからな
正解なんじゃね
176名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 09:10:27 ID:bBl/ykyo0
Jリーグでもそうだけど
日本選手はある意味でアホなので
守備重視=守備だけやってればいい
と認識しちゃうんだよな

決定力が足りないのはそうだろうけど
点が取れないにしても
前の3人くらいを攻撃重視のスタンスにしておくことで
相手のエネルギーを守備にも割かせるっていう守備のやり方もあるはず

一生懸命まじめに全員で守っちゃうから
相手は全員で攻めてくるっていう状況になる
177名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 10:17:37 ID:RVxiEiy0O
日本w抔優勝www
178名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 10:20:47 ID:n3G/2nNBP
内田アウト加地インだな

つーか岡田アウトだw
179名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 11:02:59 ID:aS+COWczP
次は最初半年くらい釣男今野でその後マヤとか試すか
180名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 12:05:30 ID:jfmDiR4hP
また、フランスW杯のヒキコモリサッカーに戻るのか・・・
進歩するどころか退化してるじゃんw
181名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 14:25:12 ID:ZuiksFgVO
守備重視wwアホかwwワラカスなww
182名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 14:30:28 ID:giL3ZHVA0
守備念頭にボランチを遠藤外して長谷部稲本にするのは正解だと思うな
攻撃重視したメンツばっかにしても逆に攻められなくなるわけで
183名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 22:08:39 ID:CqnF4yGj0
守備重視で三軍相手に三失点かよ。
184名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 22:34:42 ID:JyRWx3KP0
>>182
SBが守れる選手でもないのに稲本をボランチで使うとこうなるという見本が今日の試合
185名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 22:47:06 ID:mRrWGnrzO
釣男が変なタイミングで出停食らったせいで栗原なんかが呼ばれて
守備面の検証がうやむやのまま終わったな
まあ少なくとも栗原は絶対使えないことが判明しただけマシかw
186名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 22:48:23 ID:grLbbhHh0
守備崩壊
187名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:10:25 ID:/pGBLOizP
どこかにワールドカップ3連敗した監督を1億円で雇ってる国があるらしい
188名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:22:13 ID:e/hTgQY70
これはageなければならないスレッドだ
189名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:26:52 ID:GILLuusCO
岩政はなんだったんだ
190名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:31:13 ID:Mgtp0msU0
ていうか、今さらwwwwwwwもうおせーよw
191名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:31:35 ID:VZejWlUnO
今更3バックだってよ 岡田
192名無しさん@恐縮です:2010/04/07(水) 23:42:44 ID:YyAJs3Y30
守備重視で行くなら、ちびっ子FWだけじゃ無理だろ。

だれが前線で身体張るんだ?

それとも守備に人数かけてなお、攻撃はSBの上がりを待って横パスか?
193名無しさん@恐縮です
中澤→劣化が止まらない
釣男→上がることだけ考えすぎ(どうせW杯本番では上がるチャンスなんて無い)
岩政→ろくに試されず切られる
栗原→今さら遅い
槙野→さすがにもう厳しい
寺田→終了
山口→終了
阿部→デカい奴相手だと厳しすぎ
今野→微妙

岡田罪深すぎ