【サッカー/W杯】初めは富裕層だけで楽しまれていた!ブラジルがサッカー大国になったのはどうして?
1 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/r25fushigi_wxr_detail_id2010032900001892r25/ 今年で19回目となるW杯が6月11日にいよいよ開催される。今回も出場国に名を連ねるブラジル。
W杯を制すこと5回と最多優勝を誇る強豪だが、調べてみるとサッカーはイギリス生まれ。なぜ、ブラジルで発展したのだろう?
『サッカーの世紀』の著者、ジャーナリストの後藤健生さんに聞いた。
「1894年、イギリス系2世のブラジル人の若者が、母国イギリスへの留学時にサッカー選手となり、帰国後サッカーを伝えると、にわかにブームが到来。
1902年にはリーグ戦がはじまり、現在のサンパウロリーグに発展しました」
初めはイギリス人やブラジルの富裕層だけで楽しまれていたサッカーだったが、
日本の約23倍の国土と、年間平均気温約22℃前後の、プレイに最適な環境もあり、徐々に貧しい層にも浸透。
ブラジルの所得格差は現代でも日本のおよそ5倍の約41倍もあるが、当時からブラジル人は上流階級のヨーロッパ人に対する対抗意識を持っており、
その負けん気がサッカーに向けられた。その後、1919年の『南米選手権』でブラジルは初優勝を飾るが、1930年の第1回W杯ではユーゴスラビアに敗れてグループリーグで敗退する。
「躍進を遂げるのは第二次世界大戦後。大戦中、ヨーロッパ諸国はスポーツどころではなく、一方で戦火を免れたブラジルは力をつけます。
また、ブラジルの土着格闘技であるカポエイラの動きを生かしたトリッキーなプレイなど、アフリカ系ブラジル人による今までにないサッカースタイルが、ヨーロッパ勢を悩ませました。
そしてブラジルは1958年のW杯で初優勝、4年後には連覇を達成します。ブラジルはこれまでの18回のW杯に全出場した唯一の国ですが、
ここまでのサッカー大国になった影には、かつての支配者側であるヨーロッパ諸国に対する対抗心があるのでしょう」
ブラジルは6月25日に、植民地支配国だったポルトガルと対戦する。闘志を燃やすサポーターの熱気にも注目したい。
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 18:01:11 ID:2Jube88t0
ワールドカップが始まった当初は、ウルグアイ・アルゼンチンよりレベルが低かったブラジル
貧乏+混血最強
黒人+インディオの混血は最強ってことだろ
俺イギリスに渡米してきてるけど、
サッカーなんて労働者階級のスポーツだから
一般の人は殆ど興味ないか、興味ないふりしてるけどな
ワールドカップも大して話題に上らないし
また、ブラジルの土着格闘技であるカポエイラの動きを生かしたトリッキーなプレイなど、アフリカ系ブラジル人による今までにないサッカースタイルが、ヨーロッパ勢を悩ませました
?
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 18:53:00 ID:OgdT41LnP
一方野球は母国すら飽きていた
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:10:14 ID:huQSFmp2Q
>>5 ぷっw
それいうなら渡仏なw
何でもかんでも渡米にすんなよw
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:36:11 ID:/tvTn+ucO
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:39:48 ID:7dn3Tvsu0
ポルトガルはブラジルの半分は手放さないなどの策を取っておけば
今みたいな貧乏国ではなくて、欧州の中でも富裕な国で居られたかもね。
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:48:28 ID:g6ccQ8HGO
120年前と60年前と最近の話がごっちゃになってるな
60年前はまだ戦時中か戦後だろ?
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:50:30 ID:g6ccQ8HGO
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:54:19 ID:AST5kXhtO
アメリカの植民地になっていれば今頃野球大国として裕福な暮らしができていたのにな
オレ、留学でユベントスに渡米したけど
野球やってたって貧乏な国は貧乏だろw
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:58:06 ID:OdtrIbNqO BE:711954634-2BP(1)
黒人力を一番うまく使ってる国だから
新種のスポーツが入っても50年あればそのスポーツで一番になれるんだな
すごい
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:00:11 ID:aaSVOAbhO
>>5 8 13
イギリスだから
渡伊だからな
これくらいのことは常識
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:01:23 ID:hUBTbNvbO
♪蝶々サンバ、ジグザグサンバ
カポエラって植民地時代に手錠で手が自由にならなかったから生まれたんじゃないの
これを土着格闘技とか言っていいのか
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:05:07 ID:OdtrIbNqO BE:593295825-2BP(1)
ブラジル人にあんたらボール扱いほんと上手いなって言うと
いやペルー人のが上手いよあいつらスゲエって返ってくるらしいね
ソースは忘れた
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:07:24 ID:SqgOAiE50
ブラジルだけ、他の強豪国と少しサッカーが違う感じ。個人技もそうなんだけど、
パス回しとか、組織的なプレーが滅茶苦茶センスあるようにみえる
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:08:08 ID:ldnk3FHu0
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:12:29 ID:/EJq2edB0
アフリカ系とラテン系とゲルマン系ってどれが一番サッカーむいてんだ?
肉体的にはアフリカかゲルマンだろうけど
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:12:56 ID:AST5kXhtO
イギリス人が魅力的と考える人種ランキングでブラジル人はアメリカ人に次いで2位だった
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 21:57:26 ID:Hr43+9Ft0
>>25 ポジションとサッカーのスタイルにもよるから、そういう質問はちょいナンセンスでは
FWひとつ取ったって、どういう選手がベストなのかはチームのスタイルによるし
>>2 その当時のウルグアイ・アルゼンチンなんて白人主体の超金持ち国だから、
ヨーロッパみたいな雑魚(当時)よりも、この南米2頭打破の方がモチベーションとしては強くねーか?
あと当時のブラジル人は、フィジカルで白人に全く歯が立たなかったからなぁ。
>>28 ラテンのほうが確かに優勝してるな。
サッカーはやっぱ技術があるほうが強いのかな。
1924年五輪で、ウルグアイが、南米初の団体金メダルをとった。
(南米初金メダルは、前回20年ブラジルのラピットファイア・ピストル)
南米のサッカー超人気は、それでバーストしたって。
1932ロス五輪でサッカーが実施されなかったので、
1928〜32年ごろに南米サッカーはプロ解禁した。
ちなみにアジアは、
最初の金メダル…1928年五輪の日本の男子三段跳び
最初の団体金メダル…1928年五輪の英領インドの男子ホッケー