【サッカー】中東の笛を忘れるな!日本は、中東の主審に、このところ痛い目に遭っている。目の敵にされているのか?
1 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:
戸塚啓
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/04/post_1548.html ACL第4節のメルボルン・ビクトリー対川崎F戦は、微妙な判定が勝敗を分けた。決勝点はPKだったわけだが、
テレビのスロー映像を観ると接触プレーはペナルティエリアの外側だ。
そもそもPKに値する反則だったのかも疑わしい。中立的な視線で映像を確認しても、川崎Fが気の毒に思える。
〈ホームタウンデシジョン〉とか〈アウェイの洗礼〉と言ってしまえばそれまでだが、川崎Fの関係者からすればたまったものではないだろう。
この敗戦で、グループステージ突破が危うくなってしまったのだから。今回はACLのグループステージということで、
「川崎Fは運がなかった」という報道が多いように感じる。
大きな事態ととらえる視点は少ない。だが、同じことがACLの決勝戦でおこったら?
あるいは、ワールドカップ南アフリカ大会でおこったら? 不可解な判定で、Jリーグのクラブや日本代表が勝利を奪われたら?
チーム関係者だけでなく、サポーターもメディアももっと敏感に反応するはずだ。「運がなかった」のひと言では決して終わらせないだろう。
主審の名前は絶対に忘れないはずである。メルボルン対川崎F戦の主審は、イランのモザフファリザデハイアズジ・サイードという。
ACL出場クラブの関係者とサポーターは、この名前を覚えておいたほうがいい。
中東の主審には、このところ痛い目に遭っている。たとえば、09年6月のウズベキスタン戦だ。長谷部が一発退場を食らい、
岡田監督が退席処分となったこの試合の主審は、シリアのバスマ・ムーセン氏だった。かなりのホームタウン・デジションに見舞われたと記憶している。
(つづく)
今年1月のイエメン戦は、もっとひどかった。キックオフ早々からイエメンがアフタータックルを連発しているのに、
UAEのアルバドワイ・アリ・ハマド主審はファウルすら取らない。
イエメンの悪質さはエスカレートする一方で、前半20分も経たないうちに山田直輝が後方からの危険なタックルを浴び、負傷退場に追い込まれた。
この場面でもカードすら出なかったのだから、僕はもう呆れてしまった。
平山相太のハットトリックが話題をさらったが、主審の判定について協会が何らかのアクションをおこしてもよかったと思う。
あまりに一方的な判定は、アウェイの洗礼などという表現では明らかに足りないものだった。
日本は中東の主審に目の敵にされているのか。ハンドボールの“中東の笛”が思い出される。
実はこれが、そうとも言い切れない。シリアのムーセン氏は09年2月の日本対オーストラリア戦でも笛を吹いているが、
このときはオーストラリアの3選手が警告を受けている。
日本選手はひとりもカードをもらっていない。主審のジャッジが0−0のスコアレスドローを招いたわけでもなかった。
08年10月の日本対ウズベキスタン戦をさばいたアリ・ハマド主審も、ウズベキスタンに2枚のイエローカードを出しただけで、
ゲームコントロールに大きな問題は見当たらなかった。1−1の引き分けに、判定の影響はなかったと言っていい。
日本を意図的に追い詰めようしているのではなく、ホームチームに有利な笛を吹く傾向にあるとの判断が、いまのところは妥当だろう。
日本代表の国際Aマッチを筆頭に、若年層の大会やACLなどをさばく審判団は、ほぼ同じ顔ぶれだ。
ちなみに、3月24日のアドレード対広島戦でストヤノフを一発退場にしたのは、マレーシアのスブキディン・モハメド・サレー氏である。
2004年アジアカップ準々決勝のヨルダン戦で、PK戦のサイドを変更したあの人だ。
(つづく)
3 :
アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/04/02(金) 00:15:30 ID:???0
サレー氏は2月23日の城南一和対川崎F戦でも笛を吹いており、この試合では5枚のイエローカードが記録された。
個人的にはカードを出すことでゲームをコントロールするタイプという印象を持っている。
Jリーグとアジアでは判定基準が異なると言われるが、カテゴリーを問わずアジアで戦う機会が増えているだけに、
基準の違いに戸惑っているわけにもいかないだろう。
代表とクラブを越えて情報を共有し、傾向と対策を練ってもいいのではないだろうか。
ACLはまだ始まったばかりで、来年早々には日本代表が出場するアジアカップもある。
何か大きな損害を被ってからでは遅い。
(以上)
馬鹿な日本サッカー協会が逆らうからこうなる
勝算なんてなかったんだからヘコヘコしてろよ
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:16:27 ID:18WOcZdR0
>イランのモザフファリザデハイアズジ・サイードという。
>ACL出場クラブの関係者とサポーターは、この名前を覚えておいたほうがいい。
こんな長い名前覚えられるわけないだろw
Jリーグの審判よりはマシ
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:18:05 ID:BxdZjz7o0
>>5 モザフファリザデハイアズジは長すぎだし
サイードのほうはありがちすぎるし
覚えようがないよなw
家なんとかってゴミクズみたいな審判が日本にはいたよね?
あいつと比べてどうなの?
長いから読んでないがそういうもんだろ
たとえ公平にやろうと思っても実践するのは難しいしね
サッカーだろうが野球だろうがバスケだろうが
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:19:41 ID:GItCNjlL0
ACLとか見てるとJの審判が神に思える
よし、報復として家本を中東に送り込もうぜ。
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:21:02 ID:YBXqbEzF0
日本にもいるじゃん。
家本の笛!!!
中東っていうかアジア人はスポーツ無理
カスだらけ
滅びたほうが良い
>>1 見たけど確かに判定は酷かった
決勝点となったPKなんて相手が勝手にぶつかってきて倒れただけ
しかもエリア外での出来事だった
だけど多くのチャンスを作りながら決めきれなかったのは
主力が大幅に欠けた現在の川崎の実力不足も否めなかったと思うよ
1対1で勝負出来ない貧弱さを克服しないと今後も厳しいだろう
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:23:20 ID:sDXBVkAsO
中東戦法にも注意だぜ
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:23:30 ID:60zmYfHqO
サッカーなんて土人がやるスポーツだから仕方ない
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:25:11 ID:1wziH/Xl0
アジアの審判は低レベルだけど日韓豪が3強で、たまーに中東にまともな審判が現れる程度だと思うんだが
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:25:28 ID:GQFosauC0
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:25:43 ID:KaUYY1ydO
あのPKはありえなかった
他にもマスカットが登里に豪快な肘うち喰らわせてたけどイエローさえ出なかったな…
>>19 こないだイエモッツ復活の糞ジャッジがあったとこじゃ
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:30:39 ID:4Wu8B7YoO
もう家本でも岡田でも誰でもいいよ。
糞審判、して!
>>15 モザ婦貼り 座でパイオツ筋 さあ良いど
苦しいがこんな憶え方どうだ?
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:31:02 ID:4f4CZUIh0
普通にシミュレーションだろう
審判がだまされたな
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:31:04 ID:poH2L7D30
最近中東の笛よりもひどい買収を見てたから忘れてたなぁ
>>21 脚vs仙か?
別に糞じゃなかったろ
どれも妥当なジャッジだった
PA外での正当なショルダータックルだったから
意味がわからんかったわ
審判のせいにするな、チョンかこいつw
実力が足らないだけ、サッカー関係者がコレではねぇ。呆れた。
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:34:49 ID:IeRuZKnC0
不運なPKや相手GKが当たってたにしても
あんな相手に完封されてるようじゃダメ
シュートが枠に飛ばなんだから話にならんよ
G大阪−仙台のPK3本を糞ジャッジとか言ってたら、
結局よく知らんけど家本だから誤審だろうっていう目で見てますって言ってるようもんだぞ
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:34:53 ID:W523wEv6O
”日本の笛”吉田寿光が最凶だろ。
>ウズベキスタン代表-バーレーン代表戦での誤審(本来、PKの蹴り直しとなるところをルール適用のミスで相手の間接FKとした)により、FIFAとAFCから国際審判資格の無期限資格停止処分を受けた。当該試合は後日、再試合となった。 なお、当該試合はFIFAが再試合を実行した、唯一の試合となっている。
サッカーの競技規則を覆して再試合が行われたことについて、2006年1月17日の朝日新聞のコラム内で、「今後判定を覆すことを認めるルールができるなら、『トシズ・ルール』と名付けてもらい、歴史に名を残したいぐらいに考えていた。」と語っている
まあなんか中東の審判ってとにかくホームに勝たせなきゃならないとでも思ってるような笛だよな
>>28 勝てなかったのは審判のせいじゃないけど
確かに判定は酷かったよ
相手はエルボー、後ろからのキックなんでもあり
しかもレッドどころかイエローすら出ない
おまけに何もしてないのにPK取られて・・・
それでもシュートが枠に飛んでいれば十分勝てた試合
>>32 でも、日本ホームでも相手有利に吹いたりするから
ホーム有利というより日本をターゲットにしてると思われても仕方ない部分は確かにある
35 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:44:03 ID:J9oF3uUp0
中東?
いや、シンガポールの主審とかもたいがい酷かったと思うがな。
今の家本はJで一番いい部類の審判だよ。
稲本のワンボランチで、すぐ運動量がなくなって
中盤にポッカリと穴が空くからな
さっさと外した方がいいのに
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 01:03:34 ID:O16ucLd70
山田へのタックルは確かに酷かった
普通の審判なら一発レッド
ACLなんて前身の大会からしてこんなもんじゃん
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 02:17:36 ID:Tt6Wfikm0
拷問担当のオーシャニック6のメンバーですね
サッカーも野球もオリンピックも
すっきり撤退しようぜ!
日本は審判に金払わないからな。
審判への付け届けは世界の常識。
義理を欠いたらそりゃ審判も日本に対し厳しくなるよ。
せっかく自動車メーカーがスポンサーに居るんだから南アに新工場作るとかすれば
ベスト4くらい簡単なのに。
現に韓国はこの手でベスト4買ったんだから。
世界世界いうならちゃんと世界にあわせようぜ。
中東土人民度の結果が、ワールドカップ2010予選突破ゼロ。
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 02:24:08 ID:J8eymabY0
コイツいきなりどうしたんだ?
何かムシャクシャしたことでもあったのか?
そんなもん昔から酷かっただろ
それに日本人審判も結構酷いぞ
ろくにオフサイドも取れなかったからな、昔は。
まぁ取れなかったんじゃなくて、取らなかったのかもしれんが。
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 02:51:57 ID:XMZEAkFF0
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 02:59:54 ID:R/NTDJMHO
サッカーは選手もファンもマスコミも、すぐに審判に責任を転嫁するよね
まあもともとスポーツマンシップなんて無縁の球技だから仕方ないんだが
たまに目に余ることもあるから少しは自覚してほしいなあ
そもそも中東の笛は日本がどうのじゃなく
自分たちに都合の良いようにやってる
自分たちの壁になるチームを蹴落とすべくやるのが中東の笛
ハンドボールなんか普段はむしろその恩恵を授かってた立場だろ・・・・
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 03:07:51 ID:0B1xA1ys0
日本ホームでも相手寄りのジャッジなんだよな
ACLずっと見てて思うのは、どの審判も程度の差はあれ
ホーム寄りの笛を吹くという事で、スタの雰囲気にも流されやすい。
審判の顔ぶれは上に進むほど大体同じになってくるので
アジアチャンピオン目指すチームならジャッジの癖も覚えておかないと。
鹿島やガンバはそのあたりもかなり考慮しながらやってるね。
ただメル×川崎戦のイランの審判はこれまであまり見覚えがなく、
新顔だと思うが うんこジャッジの上にかなりホーム寄りで、
代表や他のACLを戦うチームには今後の参考になっと思う。
川崎には人柱乙としかいいようがない。
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 03:30:35 ID:5vP9Un3p0
ホームだとあれだけ暴れてもいいのかと思ったら
日本のホームであれやったら一発退場させてくるからな
白人は有色人種相手に何やってもいいとか思ってるのかね
奴隷の中東土人は
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 03:32:21 ID:2JHjAeG40
普通にやれば勝てるのに
川崎があせりまくったのが一番の原因だな
テセもやらかすし
もうでなくていいよ
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 03:38:43 ID:bpOJ3hZj0
プジョルの一発レッドは中東じゃないけど酷かった
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 03:43:55 ID:oCVIXpS+0
ハマムが日本嫌ってるからだろうな
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 04:05:17 ID:2JHjAeG40
権力争いは関係ないな
すぐに日本にACLで負けて欲しいくらい
中東ACLしばらくとってないからさw
メディアは中東には堂々と噛み付けるんだな〜
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 04:08:29 ID:pSY1O+bH0
韓国人と間違えられてるとか
WCやオリンピック、アンダーの試合に比べると、アジア相手の試合は審判も敵のケースが多い気がする
ある程度のホーム贔屓は仕方ないけど、故意に相手壊すようなラフプレーの見逃しには腹が立つ
おばQみたいな服スークだっけか買いに行ったらお前のサイズは無いと云われ仕立てだと4日はかかるといわれた
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 04:44:44 ID:74/4CEqT0
日本の基準がおかしすぎるのもあると思うけどね
ほとんど体が触れるだけで笛吹いてるような感じだし
>>5 あと覚えたところでどうしようも出来ないからなw
サッカー協会が働きかけてくれるしかない
こんなときこそ、犬飼が抗議しないと
西村の笛
メタボの笛
村上の笛
これで報復すればいい
中東の連中は、日本対中東の試合を韓国人主審が裁くと日本有利の笛が多くなると思ってるからな
こじつけ
>>64 その3名だと試合展開によって日本が不利にもなり得るから困るw
川崎も一点も取れてないから仕方ないだろ
>>65 東アジア勢は協会でタッグを組んで中東勢をけん制しているから、あながち間違った見方ではない。
誤審の多さはサッカーの欠陥部分
まずはアンリのハンドを正せよ
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 14:56:09 ID:qtl4rq0H0
>>6 流石にそれはない。中東の毛もじゃ審判に比べたらJリーグの審判の方がはるかにマシ。
あいつら中学生以下のレベルだぞ
大体中東の審判は酷いと思っていたが、ACLのおかげで
毎週のように目にするようになったんで改めて怖さを実感。
ホームよりの笛を吹くというより全てが無茶くちゃ。
アジアで戦うっていうのはああいうことで、それを乗り越えないと
東アジア勢は勝てないんだろうな。逆にあれに慣れるとACL出場チームに
いる代表選手は鍛えられて良いかも知れない。
いう考え方も
どう考えても日本潰し
イランのモザフファリザデハイアズジ△www
長谷川アーリアジャスールも長いと思ったがこれは長すぎwww
友達とか家族は何て呼んでるんだwww
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/04(日) 19:00:01 ID:TMdNmzS70
W杯予選プレーオフで大きな誤審をして
結果FIFAが再試合を認めるという前代未聞の事態を引き起こした糞審判が
アジアのどこかにあったそうな
ほんとうにひどいね・・・
いっそのこと日本はスポーツやめて審判を輸出する国になったらいいかも
結果的に勝ったからたいした問題になってないけど
鹿島−ペルシプラのインドネシアでやったときの審判団も中東の人で
翌日のエルゴラで「線審のうち1名は、ペルシプラ側のオフサイドをいっさい取らなかった」とか書かれてたな。
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 00:04:00 ID:uEOTUz0KO
>1
日本の審判にもだろっ?アジアどころか、欧州チャンピオンズリーグでもだし、FIFAにしろ何にしろ腐ってるんだよ今は
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 00:35:49 ID:UDes1QKeO
>>78 基礎的なルールさえ知らず誤った適用で2−0の勝ちだったのをチャラにされて、
ウズベキスタンはW杯に行けなかったんだよな。
>>82 あれは、まあ吉田は論外にしても、それでも1-0で勝ったのに
没収試合扱いにして3-0の勝ちにしろと欲張ったウズベク協会の自爆。
試合終わった時はウズベクの選手達は笑顔で吉田とも握手してたのにね。
普通は負けた方が不服を申し立てるもんなんだけど、試合勝ってるのに
ぎゃーぎゃー言ってるからFIFAは「 (゚Д゚)ハァ? 勝ったのにバカじゃないの。
なら再試合にするわ」となった訳。そして自爆。
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:06:02 ID:Uyw3rlCLO
>>2 審判が悪いみたいな書き方だが、ストヤノフの退場は妥当
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 16:44:47 ID:pKDRTv1/0
>>35 シンガポールは華僑(支那畜)が支配しているからな
東南アジアでも異例な反日傾向のある土地だしな
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/06(火) 17:02:09 ID:tgMV1ztJ0
土人だから
大陸の審判は細かい見落としは結構あっても
大まかなところでフットボールの精神を抑えた
レフリングをしている印象だが
日本の審判は細かいところはよく見ているが
フットボールの精神を大きく逸脱したジャッジングをする
傾向があるように思う