【サッカー/日本代表】セルビア戦メンバー発表、岡田監督の意図は?大学生の永井がサプライズ。栗原、山瀬、矢野、石川もラストチャンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
元川 悦子
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010032923293002.html

4月7日のキリンチャレンジカップ・セルビア戦(大阪・長居)は2ヵ月後に迫った南アフリカワールドカップ本大会登録メンバー発表前、最後のテストマッチ。
「すでに70%は決まっている」と岡田武史監督は話すものの、カメルーン、オランダ、デンマークという強豪揃いのE組を突破するためにさらなる起爆剤がほしいところ。
今回はそういう人材の発掘が最大のテーマになるだろう。

29日に発表された20人のリストを見ると、意外な顔ぶれが数人含まれていた。その最たる存在が福岡大学の永井謙佑。
昨年から指揮官が「スピードがあって将来が楽しみ」と言い続けている快速FWだ。

若手中心の構成だった1月のイエメン戦(サナア)でも呼ばれたが、渡邉千真(横浜)、平山相太(FC東京)の陰に隠れてわずか5分程度の出場にとどまっている。
そんな彼をあえて最終局面で抜擢した理由を岡田監督はこう語った。

「ラスト10分で抜群のスピードを生かすチャンスがないかと可能性を感じさせてくれるプレーヤーだ」と。昨年の最終予選以降、「ラスト15分枠」は佐藤寿人(広島)が担っていた。
彼は短時間でも最大限のパフォーマンスを出すべくアップの仕方を工夫するなど、最大限の研究を重ねていた。

その佐藤を指揮官は今年になってベネズエラ戦(大分)で15分、中国戦で5分使っただけ。それで結果が出ないからといって切るのはあまりに非情だが、それが岡田武史という人である。
「むしろ可能性に賭けて若手を入れたい」という強い意志があるのだろう。ただ、永井が23人枠に滑り込むためにはよほどのインパクトが必要だと思われる。

矢野貴章(新潟)に関してもわずかなチャンスに挑むことになる。「前線で体でポスト役になれる人材」を指揮官は過去に何度かテストしてきた。
初期の頃は巻誠一郎(千葉)、最終予選後は前田遼一(磐田)、平山という具合にだ。が、どの選手も帯びに短し襷に長し。結局はお眼鏡に叶っていない。

(つづく)
2名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:04:23 ID:yHpyxBW30
2
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/04/01(木) 12:04:38 ID:???0
矢野も最後の可能性を探るための召集だろう。しかし彼も今季Jでは無得点。セルビア戦で「ゴール」という結果を残せなければ南アはない。
転がってきたチャンスをモノにできるかどうか見ものだ。

岡田監督の秘蔵っ子である栗原勇蔵、山瀬功治(ともに横浜)の抜擢は予想された出来事だった。2人は今季Jで2得点を挙げるなど際立った活躍をしている。
栗原は代表キャプテン・中澤佑二(横浜)とコンビを組んでいて連係構築に時間がかからないというメリットがあるし、
山瀬にしても大黒柱・中村俊輔(横浜)とホットラインを形成しつつある。

ワールドカップ本番まで代表の活動は直前合宿を含めて3週間余りしかなく、ゼロから主力との関係を作っている余裕がない。
その点、彼ら2人は毎日を有効に生かせるところが強みである。

栗原のことを岡田監督はマリノスの指揮を執っていた頃から「あの身体能力の高さは物凄い。このままで満足してもらっては困る選手」と絶賛していた。
が、やんちゃな彼は時に冷静さを失ったり、ポジショニングのミスを犯したりしていた。が、年齢を重ね、横浜で主将を務めた安定感を増しつつあるのは事実。

山瀬にしても、2年前に岡田ジャパンが発足した頃「得点を取れるのは山瀬だけ」と言われたゴール前の鋭さを取り戻しつつある。
攻撃的MFは中村俊輔に欧州組の松井大輔(グルノーブル)、負傷離脱中の中村憲剛(川崎)、大久保嘉人(神戸)と大激戦なだけに最後の枠に滑り込むのは難しいが、
この調子をセルビア戦でも出せれば可能性はあるだろう。

そして左ひざ前十字じん帯損傷という重症から復帰した石川直宏(FC東京)の復帰も多くの人々が待ち望んだ出来事だ。
「今の代表の中盤は中で生きるタイプが多くいるが、彼はワイドで生きる数少ない選手。主に右サイドで起点を作ってクロスを上げられるし、シュートもうまい。
ゴールにも絡むことができる」と岡田監督も高く評価しているだけに、今回はスタメンも考えられる。

(つづく)

4アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/04/01(木) 12:05:30 ID:???0
3月20日のセレッソ大阪戦で約半年ぶりにJリーグで先発復帰する直前、石川は「思ったよりは早く復帰できたけど、自分としてはいいタイミングで戻れたなといういい感触はある。
南アはもちろん大きな目標だし、そのために厳しいリハビリも頑張ってきた。やっとスタートラインに立てた感じです」と話していた。

その強い思いと彼の特徴であるダイナミックさが代表のプラスになるはずだが。それをセルビア戦でぜひ確かめたいものだ。
東アジア選手権で呼ばれながら一度落選した徳永悠平(FC東京)、3月3日のバーレーン戦で復帰しながら出番のなかった興梠慎三(鹿島)らも当落線上の存在だ。

彼にとってもセルビア戦は絶対に失敗できない大きな舞台となる。メンバー固定を好む岡田監督だけに、残されたワクは極めて少ない。
だからこそ、本当に戦える選手が誰なのかを我々もしっかりと見極めたいものだ。

日本代表公式
http://www.jfa.or.jp/national_team/

【サッカー】セルビア戦の日本代表メンバー発表! 栗原・山瀬・矢野が復帰、福岡大の永井を招集★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269851081/
5名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:05:53 ID:+s6h3ygm0
岡田解任のラストチャンス
6名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:06:34 ID:xqxblXAj0
>>1の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
7名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:07:12 ID:ZQUAAwve0
石川左においてガンガンシュート狙った欲しいな
トップ下は本田の代わりに山瀬
8名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:13:34 ID:rbwsTtkWO
4月中に岡田監督急病のお知らせ
それだけが残されたわずかな望み
9名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:16:30 ID:BS8AJOju0
早く終われ馬鹿岡田
10名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:17:59 ID:9chLAnUj0
一番のサプライズはまだ岡田が監督だってとこじゃないの?
11名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:18:40 ID:QN3SR9vu0
岡ちゃん迷走中だな
12名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:22:54 ID:4o1dnnCK0
おれに監督やらせろよ
優勝させてやるから。by RAMOS瑠偉
13名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:23:16 ID:JU01Welk0
この国はサプライズしなければならない決まりがあるのか
14名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:24:31 ID:gy1Rgl5G0
前田、野沢、狩野がいないとか
15名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:38:51 ID:xSUOjbuW0
16名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:40:06 ID:an9zmh8Q0
> 佐藤寿人
> ベネズエラ戦(大分)で15分、中国戦で5分使っただけ。

佐藤が可哀想だ
17名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:40:11 ID:xSUOjbuW0
岡田は神、別格。天井知らず。
岡田がタイトルを取ることに協力したいね。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:41:11 ID:g9OApE/80
ケンゴと大久保はどうなるんだろう?
19名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:42:56 ID:+pbxdlZp0
今さら大学生とかふざけてるのか?
今代表に入れなきゃならん逸材なのか?
20名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:44:52 ID:i4pk2Yz20
2006年ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
21名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:54:00 ID:I+NIogHz0
岡田急病か事故で入院とかなってくれないかな
22名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:59:50 ID:yOC22HYQ0
これほど、盛り上がらないWCも珍しいな
俺も興味が無くなったわ。メンバー表を見てもつまらない人選だ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 13:11:41 ID:+pbxdlZp0
まあW杯の日本代表はサイドメニューみたいなもんだからな。
24名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 14:02:25 ID:Ud8ooLwm0
石川がケガしたっぽいってレスをどっかで見たけど大丈夫だったの?
25名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 14:27:49 ID:dd3L7pCZ0
>>19
才能は感じるが現状で
Jの選手押しのけて出れるほどかと言われたらありえない
同じスピードタイプなら興梠がいるし
26名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 15:47:44 ID:FlDZGzuU0
石川がラストチャンスって・・・
まともにチャンスすら与えてないくせに
27名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 15:49:59 ID:X1VzLXjU0
岡田ってほんと腹のくくれない奴だな。この期に及んでなに人選でバタついてるんだよ。
28名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 16:01:41 ID:Ib6+mZFI0
永いが98年の小野の位置なのか
29名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 16:05:09 ID:wGQ9DC2s0
>>24
ただ脛を蹴られて打撲しただけだって。
30名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 16:09:20 ID:3xxGMoZh0
野人、岡野のようなキャラを求めてるのか
31名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 16:16:18 ID:dd3L7pCZ0
>>28
当時の小野ほどのインパクトはないけどね
そんな選手なら大学に行ってる訳がない
32名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 17:02:58 ID:Ud8ooLwm0
>>29
ありがとう
たいしたことないようで良かった
33名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 17:25:31 ID:ZdGmNxG70
矢野ってポストプレイできんの?
34名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 18:34:12 ID:dd3L7pCZ0
>>33
ポスト入れたら体から1メートルくらいボールが離れるのでもよければね
基本サイドの選手だよ
35名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 18:35:37 ID:6kKl/qti0
>>33
ウイングかFWの2列目だと思う
オシムがポストで呼んだ時はこのじじいホントにJみてんのかと思ったわ
36名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 18:40:11 ID:dd3L7pCZ0
>>35
いあ 素養はあったんだろう
色んな監督がポストと言うのだからな
だがポスト力は伸びなかったな
37名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 19:30:31 ID:eJpUFF4X0
栗原そんなに評価してたのなら
なんで岩政の代わりに呼び続けなかったの?www
岡田ほんと糞だ
サッカー協会も糞だ…
38名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 19:42:25 ID:RNHp+X540
サブを選ぶのにギャーギャー騒がなくてもw
永井なんかただの実績や話題作りだろ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 19:52:03 ID:HSXqCKo20
「外れるのはスケ、本田ケイスケ。」
40名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 22:31:48 ID:Llz5ENbm0
市川を思い起こさせるな・・・。
41名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 22:42:30 ID:ga57CjTqO
今更新しい選手を呼ぶ事もそうだが、
更に酷いのは呼んどいて結局スタメンもサブも変わらないっていうね。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 22:48:51 ID:2ORE0eYs0
もはや岡田監督には結果は望んじゃダメ
W杯には是非カズ・ゴンのツートップで
行って貰いたい。
どうせ勝てないならカズ・ゴンのツートップだけで
日本戦は楽しめる。
サッカーの内容は他国で堪能するから。
43名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 22:57:53 ID:cN61XWmm0
内田の代わりに右SBは矢野にしよう
DFWなんだから守備もある程度できるだろ

あとさ、バーレーン戦での本田もそうだったけどポッと呼んで
ぶっつけで得点をノルマに課すなんて岡田はどんだけ鬼なんだよ
大久保や玉田があれだけ点を取れてない中でだぞ

ホント行き当たりばったりのひどい監督だよ
44名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 23:13:47 ID:qmowNNr+0
>>42
プロレスでいえばBI砲ですね。
45名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 23:55:12 ID:gMxAFRou0
>>43
まあ、SBは本職を使わないと駄目だろう。
矢野呼ぶにしてもまだ調子良ければ、分かるんだけどな。

長身FWは得点>ポストなら前田、ポスト>得点なら平山で
ある程度固定しないともう駄目な時期じゃないのかねえ。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:42:12 ID:j+bQKyxAO
>>37
結局は茸サイドの糞要望だらうなw
47名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 02:21:21 ID:iRomuti+0
コウロキw
48名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 02:52:38 ID:ZdXMSl4P0
49名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 04:33:30 ID:a46EJioX0
が、やんちゃな彼は時に冷静さを失ったり、ポジショニングのミスを犯したりしていた。
が、年齢を重ね、横浜で主将を務めた安定感を増しつつあるのは事実。

文章が・・・
50名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 06:16:26 ID:i2CTrdyv0
今までろくに呼ばなかった、あるいは使わなかった選手を
最後に1回だけ使ってラストチャンスとか…
51名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 06:18:22 ID:dUDQfzqn0
選手たちもこんなキチガイ無能馬鹿監督に試されて気の毒に…。
52名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 06:27:08 ID:yqgjuO2hO
しかし一番のサプライズはセルビア戦直前、岡ちゃんこと岡田武史監督電撃ご解任であった
53名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 06:29:30 ID:UexhthM40
>>「ラスト15分枠」は佐藤寿人(広島)が担っていた。

岡田以外は佐藤をこんな使い方しないだろw
54名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 06:42:02 ID:Ap8p0Wpl0
日本に来るセルビア代表メンバー何軍だよ。
ひでーメンツだな。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 06:45:05 ID:figQNGbP0
まだ岡田やってんの
56名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 06:48:30 ID:Gii1f2fF0
>>54
向こうの国内組のベストだがセルビア馬鹿にしてんのか?
57名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:00:17 ID:Ap8p0Wpl0
>>56
日本も国内組のベストだもんな。
すまん、馬鹿にしすぎた。今は反省してる。
58名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:12:56 ID:kVR7+TauO
>>49
ぬるぽが無いよな
59名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:36:25 ID:kk+BZKx6O
ファン投票でベストイレブン決めた方がいいんじゃない?
それなりの選手が選ばれるし負けても納得する。
残りは監督推薦で。
60名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:41:35 ID:8ViTzaUh0
永井ってのは50m5.8秒らしいな
興梠は何秒かな
61名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 08:01:30 ID:j+bQKyxAO
スランプ興梠と体調不良内田の召集は鹿島への政治的ゼスチャーそのものだなw
62名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 09:10:31 ID:bLde/0ZV0
>>60
同じくらいでしょ
永井は初速が速いタイプらしいね
長谷部や岡野のようにグングン加速するんでなくて
すぐトップスピードになる
63名無しさん@恐縮です
ベストメンバーとは程遠いセルビアに永井はいい招集だろう。まずそこで使えるかのテスト。
寿人を呼んで時間限定(スタメンでもいいけど)で使って結果が出ないようだと評価が下がるだけ。

そもそもACLでやっと1ゴールあげた寿人の待望論の多さは異常だな。