【マスコミ/高校野球】小学館の女性漫画家が記者証を不正使用、今大会の出入り禁止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
589名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 09:39:48 ID:XSXAE5gr0
内容を把握できないのか肯定派が多いことに愕然とするな。
一般客がよい席を取るために朝早くから並んでるにもかかわらず
記者章を使い開門前に入り荷物を置き座席確保なんてw
漫画家が入ったときには荷物はどかされ一般客とトラブルって感じだろうな。
590名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 09:49:01 ID:TARhKqED0
>>551
三島はものすごい地回り取材してるよ
まあ今回のが三島かどうかわからないけど
591名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 09:51:32 ID:RgQU+Ys90
http://twitter.com/misimaeriko/status/11141634576
三高が勝ち残ったら、また火か水に行くかもしれません(笑)
今度は練習見に行きたくて
9:35 PM Mar 27th

http://twitter.com/misimaeriko/status/11279035182
取材、といってもビール片手に試合観戦というわけではないので、
緊張するしとても気を遣うのであります…
あまりにも緊張しすぎて行きたくなくなってきた
9:21 AM Mar 30th

http://twitter.com/misimaeriko/status/11291127857
いまららぽにいんだけど
聞こえてくる校歌で勝敗分かるって素敵な街だな
1:34 PM Mar 30th

前日の30日はららぽーと甲子園で『緊張する』取材。
では『ビール片手に試合観戦』は当日の31日を指すのかな。
592名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 10:55:47 ID:sVajw+D50
ここ本人いるよね?
反省もせず火消しとかw
593名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 11:15:37 ID:JxN8PRbw0
記者魂があるなら誰か明らかにすべきだな
ないな
てかこんなのは普段から当たり前にやっててしゃーない位の感覚じゃないか
594名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 11:29:47 ID:Zt6VL+gE0
何が不正だったのかがわかりづらいっていうか
わからないんだが

雑誌協会に交付されたのを使っちゃいけなかったってことか?
595名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 11:32:43 ID:U804Rm2f0
日本終わったな
日本人差し置いて年間62万4000円受け取るネパール人
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
596名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 11:35:07 ID:7351bPb40
>>594
自由席のコンサートで取材章持った人が先に入って
最前列に鞄置いて場所取りしてたと思えば?
597名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 11:41:29 ID:S4TjP0OT0
>>594
記者証は記者席で取材活動をするための物。
自由席に座りたければ、他の一般客同様に行列に並ぶ必要が有る。

なのに、記者証によって早くスタンド入り出来た事を悪用して、
一般席に荷物を置いて場所取りして、後からノコノコ座りに行った。
普通の座席だったら発覚しにくかったかも知れないが、ネット裏の
最前列を横取りしたからすぐにバレたw
598名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 11:46:06 ID:xrWKk2qjO
取材パスの悪用って言うと、思い出すのはコミケだな

あそこは、(ごく最近は知らんが)ある時から取材受付が
「開場後」に変わったんだけど、その原因が取材パスの悪用

人気サークルには「何故か」開場前から行列が出来るんだが
大抵はサークル入場券(出展者パスみたいなモノ)で入って
自分のブースを放り投げて(あるいは横流しされた入場券なので
最初から自分のブースなんか存在しない)並んでる訳なんだ
ところがある時、とある雑誌の編集部(と名乗ってた)が、常識外れの
大人数で取材登録をした挙げ句、そのほとんどが大手サークルに
並んで買い漁りをした(≒取材らしい取材はしなかった)んだよ

当日いきなり大人数で押し掛けて来て「取材」と称してのやりたい放題には
さすがに規制が入って、それ以降は取材登録が開場後になった、と

ちなみにコミケの取材なんて、普通ならひとつの編集部からせいぜい
一人か二人で十分ね
599名無しさん@10倍満:2010/04/02(金) 12:04:10 ID:q3LEyq2V0

試合が阪神の試合だったら高橋留美子でビンゴなんだがなぁ・・・
600名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 13:04:47 ID:zXmCaWau0
表沙汰にならないだけでよくある話だろこんなん
601名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 13:10:41 ID:NPoOLuK80
>>600
漫画家とか限定でなければ、時々コンサートとかで見かける。
取材を生業にしてるとは思えないようないでたちの人がプレスに座ってたり…

ただ、甲子園、それも目立つ席に朝一で既に席取りされてたら、流石に晒される。
普通は担当編集が事前に厳しく言い聞かせるものなのだが。
602名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 14:11:42 ID:6RozAGQL0
よくある話程度なら見逃された
こいつは何をやってもいいと思い込んでやり過ぎた
603名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 14:21:18 ID:/pF+9QIi0
他の取材に行く漫画家に飛び火くるだろ?
この女性漫画家は名乗るべきだね
ほんと迷惑…
604名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 14:42:57 ID:+cMvNuwo0
>>1>>42
取材する気のないやつが記者席エリアでポテチ喰ったり、
くだらないおしゃべりしてたら他の記者も怒るしな。

今回の漫画家ならいちおう取材の範囲かもだが
最前列に荷物置いといたら常連ならおかしいと思うわ。
605名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 15:05:43 ID:o8dxS++OP
こういう、「常連利権」みたいなモンがある所はなぁ…

下手すると常連が人数までカウントして仕切ってる場合も有るだろ
「ネット裏は○○席しか無いから、アンタら今から並んでも無理だよ」
みたいに親切ごかしに追っ払ったりさ
人気の日なんかだったら、きっちり席の数の人数で並んでたりするだろうから
インチキで席を横取りされたら「並んだけど座れなかった」ってヤツが出て
激怒間違いなし→当然大揉め
だろうなぁ…
606名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 15:20:36 ID:NYCfKFTc0
ただ単にミーハーに最前列で見たかっただけだろ
ツイッター読んでるとかなり痛いなザワさんの作者
607名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 15:27:46 ID:+cMvNuwo0
まあ、職業柄、少しでもいい場所から見たいとか言うのはわかる。
それによって絵にリアリティとか迫力とか出るのかも知れんし
インスピレーションも湧くのだろう。

でも、自分がやることがどう思われるかの想像力もあればよかったね w
608名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 15:43:12 ID:XeBTIVRn0
ネット裏の良い席だとチケットの額面は1600円だけど、徹夜してまで購入してる奴いるから
価値的には1万以上になるんじゃないの・・それを掠めたられたらちゃんと並んでた方は納得いかないでしょ。

一般客で一番最初に入って当然空席であるはずのお目当ての席は既に
三島の荷物が置かれていた・・仕方が無いので他の席に座った。 
そこに後から三島が来て荷物を置いていた席に座る。
納得がいかない一般客が三島に異議を唱える。
三島は記者証をかざして当然の権利のように主張する。
大会関係者が登場して三島の悪事に裁きが下った。
って流れじゃないの?



609名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 15:55:07 ID:NPoOLuK80
>>607
そこまで情熱を傾けているのなら、自分で並ぶだろう。

サッカー漫画を描いてるある作家さんは、締め切り明けでフラフラになっても、
高校サッカーからJまで自分で足を運んでるし、徹夜も厭わない。

最悪でも、担当編集者に並ばせるくらいはすべき。
610名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:01:49 ID:5vP9Un3p0
取材のルールや常連の記者と運営との暗黙の了解とかってのがわかってなかったんだろうね
俺も昔小○館の漫画家が同じような取材してるのに付き合ったことあるわ
記者章って行こうと思えばどこでも行けるし、多少の無理もきくから
記者用の席があるはずなのにそこに行かなかったのは、「記者じゃないし、一般席で見た方がいい?」とか勝手な判断したんだろう
611名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:05:10 ID:143yvKtW0
まあ、常識ある漫画家の方が少ないだろうからな
ある意味で仕方がなかったのかも知れん
きっちり縛っとかなかった小学館のが悪いな
漫画家がどういうもんかよく知ってるだろうに
612名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:12:07 ID:iz+8xsum0
>>610
それでバックネット最前に席取るなんて飛んだ常識だなw
613名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:17:06 ID:rMt1M60h0
なんでバレたんだろ?
614名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:19:12 ID:NYCfKFTc0
三高のはあれOB手製のオリジナル曲らしいです。
習志野といい六大学といい基本的にオリジナル曲に弱いです。
9:15 AM Mar 31st movatwitterから

アルプス行って直接ブラバンに聞けよ
普通の外見だったら快く教えてくれたぞ
615名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:31:40 ID:5vP9Un3p0
>>612
まあ飛んだ常識だけど、常連記者の席は決まってたりして新人や一見さんには良くわからない暗黙のルールがあったりするんだよ
普通はそんな細かいこと説明したりしないし
私が案内した相手も、まーったくそういうのは理解してなかったよ
小○館から初めての取材だったけど、受け入れたこちらも広報が付く予定もまったくなかった
616名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:34:37 ID:143yvKtW0
記者間の沈黙の了解の前に、一般的な常識すらないんじゃ何の意味もなさんけどな
617名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 16:46:08 ID:bBTbKBkfP
ショタコン漫画家
618名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 17:00:19 ID:+cMvNuwo0
>>609情熱を傾けているのなら、自分で並ぶだろう

「自分で並ぶべき」とは思うが、
つい軽い気持ちでってことはあるだろ。

ちょっと前まで警察関係者は交通違反点数もみ消しとかもしてたんだし、
許されることではないが、よくある話。

職業能力や情熱とモラルは別の話。
この人も問題になるとわかってなかったらやってなかっただろうし、
そのサッカー漫画作者だって、裏口あったら使ってるかもしれないし、
もちろん使ってないかもしれない。

作者擁護してるわけじゃないので念のため。
619名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 17:04:13 ID:+cMvNuwo0
>>615
常連記者の問題じゃないって。
一般人向けの最前列席にインチキで割り込みしたから問題になったんでしょ?
そこに常連が陣取ってるってことを知らなかったのが不幸といえば不幸。
俺も知らなかったけど。
620名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 17:07:42 ID:M4X0zJXJ0
並ぶったって徹夜組とかいるんだろ?やってられるかバーカw
っていう感じで記者証不正使用したんだろうな
621名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 17:17:47 ID:XeBTIVRn0
コンサートとかでもただのバイトの誘導係なのに腕章もらうと勘違いしちゃって
「私は一般人ではありません、スタッフです。」て感じで意味無く目立とうとする子居るよね。

あんな痛い子のたぐいだったのかなー



622名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 17:20:43 ID:uZliZmBF0
その記者証使って翌日取材する予定だった中原に対して交通費と日給は払ったのか?
623名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 17:21:23 ID:/3jQ2rPr0
ジャックバウワーの声で 『本当にすまないと思っている』
624名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 18:41:59 ID:NPoOLuK80
>>618
野球に情熱があるなら、甲子園の座席がどれだけ大変かは解ってるだろう。
またわかるように、担当編集者も厳しく教えなければならないし、
この子やりそうだな、と判断したら、記者章は取材外では預からねばならない。
まあここは、漫画家というより担当編集者の問題になるけど。

サッカー漫画を描いてる人は、実業団時代からずっと、
閑古鳥すら鳴かない競技場でサッカーを観続けてきた人で、
顔馴染みも居るが決して顔パス等はしない。

どうしても身体がキツい時は、担当編集者に頼むけれども。
625名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 18:54:34 ID:D41q7kUS0
27歳か…
626名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 20:35:14 ID:GRGc0WM/0
>>599
来年J2に来てくれよ
627名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 22:21:23 ID:0vaEv+yw0
打ち切られてないかな
あのきもい漫画
628名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 23:23:31 ID:ZR/mIs1m0
>>621
おばさんこわい。
629名無しさん@恐縮です:2010/04/03(土) 08:11:48 ID:BcFZ+Y6F0
>>624どうしても身体がキツい時は、担当編集者に頼むけれども。

そういうことすらしないという人もいるだろうし人それぞれだよ。
こんかいはイカサマしたから問題外だけどね。

情熱があっても聖人じゃないからインチキするやつはいてもおかしくない。
ばれたら糾弾されればいいだけ。
630名無しさん@恐縮です:2010/04/03(土) 11:20:53 ID:VOxeshmT0
>>609
> そこまで情熱を傾けているのなら、自分で並ぶだろう。

オウム撲滅に情熱をかけてた江川昭子が自分で並んで
裁判の傍聴券を入手してるか???
631名無しさん@恐縮です:2010/04/03(土) 12:39:40 ID:BcFZ+Y6F0
体調が悪いときは身体の不自由な人のための優先席か女性専用席を使うべきだと思う。
632名無しさん@恐縮です:2010/04/03(土) 21:04:28 ID:lOTqO+WiP
ジャパニーズドリーム

↓子供が日本にいないのに年間62万4000円受け取るネパール人
(p)(p)http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

親戚の子供を養子にしまくれば50×1万6千円=1560万円も可能?!
633名無しさん@恐縮です:2010/04/04(日) 11:54:49 ID:H1VuG3Z40
>>632
また規制くらうかもしれないからやめとけよ
こんなところでそんなコピペしててもなんにもならないぞ
それをビラにして配りでもしないと社会に与える影響はない
634名無しさん@恐縮です:2010/04/04(日) 15:40:06 ID:gP3IgCAY0
>> 590 :名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 09:49:01 ID:TARhKqED0
>> >>551
>> 三島はものすごい地回り取材してるよ
>> まあ今回のが三島かどうかわからないけど


ただの高校球児のオッカケだろ。
今回の事件もかんがえるとそうおもう。

雑誌で何度かチラ観しただけで、単行本は読んでないから断言はできなりいが、
女性野球部員の下着姿シーンやら日焼けシーンやら満載の、野球より萌系のマンガなんだろ。

この作者からしたら、「もし自分がマネージャじゃなく部員として高校球児にかこまれたら」
って妄想炸裂してんだろうな。
635名無しさん@恐縮です:2010/04/04(日) 18:55:57 ID:skfvfms8O
>>634
そりゃ青年誌だから多少のエロチックな場面はしょうがない
作者の意向とは関係ないんだから文句をつけるのはお門違い
大体いちばん絵に力入ってんのがユニフォームや道具のディテールで
球児ですらないんだからその捉え方は的外れもいいところ
通して読んだら作品が売れてくるに従って
ザワさんの身体条件にまつわるネタそのものは減ってきてるのが分かるよ
636名無しさん@恐縮です:2010/04/04(日) 21:58:47 ID:cr5U+0a80
637名無しさん@恐縮です:2010/04/05(月) 02:00:44 ID:+GUI/4k20
27歳でこんな非常識なことしでかしちゃうなんて
さすが小学館の漫画家だなあ
こいつに甲子園観戦する資格ねえよ
638名無しさん@恐縮です
次の号のラストは、ざわさんの夏はこれからだ!でおk