【プロ野球】横浜は年間15億円規模の赤字を抱えており、TBSがそれを広告費で補填…尾花監督と球団が目の色変えるそれぞれの事情と思惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
横浜 尾花監督と球団が目の色変えるそれぞれの事情と思惑
「何が何でも巨人に3連勝する」

●30日から因縁の直接対決3連戦

「本拠地開幕3連戦で3連勝してほしい」

 30日からの巨人戦に向け、横浜の尾花監督がフロントからこう厳命されているという。

「今季の横浜は、巨人の投手コーチだった尾花監督を新監督に迎え、19人の新戦力が加入。
日本ハムからスレッジ、ロッテからFAで橋本を獲得するなど、総額7億円といわれる大型補強
を行い、年俸2億8000万円の清水もロッテからトレードで獲得した。それも昨季、6勝18敗と
大きく負け越した巨人戦を見据えてのことです。巨人に勝たないと上位にはいけないのは
もちろん、巨人に勝ってこそ観客増に勢いがつくと、フロントは考えている」(放送局関係者)

 横浜の昨年の観客動員は約113万人。前年比8.3%減と大幅に落ち込んだ。2年連続の
最下位ではファンが離れるのは当然だが、特に巨人戦の体たらくぶりに怒りの声を上げる
ファンも多かった。加地社長が、「観客を2倍にしたい」と鼻息が荒いのは、こんな思惑も
あるようだ。

「来年、親会社のTBSが開局60周年を迎える。ベイスターズが今季、Aクラス入りを果たし、
2位以上でのクライマックスシリーズ(CS)の本拠地開催を実現すれば弾みがつく。その先
にはさらに、本拠地球場を管理・運営する『横浜スタジアム』との合併も視野に入れている。
球団は年間で15億円規模の赤字を抱えている。TBSがそれを広告費で補填して
収支を保っているが、総入場料収入の25%といわれる球場使用料に加え、球場広告や
売店などの売り上げも『横浜スタジアム』が管理していることが足かせになっている。
黒字経営の優良企業である『横浜スタジアム』と合併すれば、横浜球団単体で経営が
成り立つ。チームが強くなってチケットが売れれば、合併交渉も進みやすい」(チーム関係者)

(>>2以降へ)

2010年月日発行の日刊ゲンダイより

※実況は実況板で
野球ch http://live24.2ch.net/livebase/
なんでも実況J http://live23.2ch.net/livejupiter/
2ミットモナイト▲φ ★:2010/03/31(水) 15:56:25 ID:???0
(>>1より)

 尾花監督以下の首脳陣も気合十分だ。この日(29日)、大阪での阪神3連戦を終えて
地元に戻るや、横浜スタジアムで全体練習を行い、ミーティングもこなした。遠征先からの
移動日に全体練習をするだけでも異例だ。

●「どんな手を使ってもやっつける」

 巨人を迎え撃つ先発陣は、清水、吉見、ランドルフの3人が濃厚。尾花監督は以前から
巨人戦について、「がっぷり四つではなかなか難しい。けたぐりでも何でも使って勝つようにする」
と話し、特にこの3連戦については「144分の3じゃない。変わったところを見せたい。
やるからには3連勝を狙う」と意気込んでいた。尾花野球にまだ半信半疑の選手に、巨人戦での
勝利ほど効くクスリはない。勝てば選手の意識は変わるし、負ければ求心力に影響してしまう。

「尾花監督は、徹底して巨人のスキをつくはず。阪神戦では、離脱したエースの三浦に
代わる先発陣の軸となる清水を温存。巨人とのオープン戦でも清水を登板させなかった。
ミーティングでは小笠原、ラミレスらの守備面の穴も徹底して研究しているようです。
一方の巨人はキャンプから、投手陣を知り尽くす尾花監督対策に四苦八苦。多くの投手が
フォーム改造や新球の習得に追われた。ヤクルト開幕3連戦でゴンザレス、東野が相次いで
不調だったのは、キャンプからの調整遅れが影響しているのかもしれない。巨人の状態は
当然、尾花監督の頭にインプットされているはずです」(セ球団スコアラー)

 巨人は下馬評の低かったヤクルトとの開幕カードを1勝2敗で負け越した。ヤクルトの
青木は、「巨人はまだ本調子じゃないと思う」と話していた。簡単に勝てる相手ではないのは
間違いないが、この3試合にすべてをかける尾花横浜が一泡吹かせる可能性はある。

(終)


【関連スレ】
【プロ野球】日本ハム:親会社の広告費(30億円)のおかげで黒字確保、体質は変わらず★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269150162/

【視聴率/野球】「世界一」のプロ野球:30日(火)横浜×巨人戦は「6.8%」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270007209/
3名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 15:56:54 ID:am7tVZbj0
プロ野球結構やばいよね
尻すぼみなのに年棒は下がらないし
4名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 15:57:50 ID:rvizMdoV0
横浜ってオフの補強を随分頑張っていたけど、
最下位臭が強いのはなんでだろう。
5名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 15:57:56 ID:hxTs2TJa0
和田アキコはユン・ソナ、へリョンら韓国芸能人の日本進出を支援している。
毒舌的な話法で20年以上も長寿トーク番組「アッコにおまかせ」を進行している。
うつみ宮土理さんは幸夫人のように熱血的な韓流ファンだ。07年には慶煕(キョンヒ)大で
3カ月間の語学研修を受け、同年、韓国食文化広報大使を務めた。
6名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 15:58:51 ID:sHHmpSnn0
TBSだから人気ないと違う?
7名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 15:59:03 ID:Zt72J7ZQ0
チョンがやってんだからロッテと併合しろや
8名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 15:59:25 ID:sdY9hcOQ0
セのお荷物っていうより、セをつまらなくしてる球団
9名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:00:06 ID:tcZaE56+0
ベイスは何やってもベイス
10名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:00:15 ID:4LSlSiEe0
TBSが関わると全てが腐っていくな
11名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:01:30 ID:8qumBzS20
親会社のTV局があぶく銭稼いで
その節税対策として広告費名目で金使える球団を保有してきたけど
本業のTV自体が斜陽産業に成り下がったから
TV局も必死やね。
12名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:01:39 ID:1l/nit7h0
    |┃三      .,. ‐. '''' ヘ.─-. 、
    |┃三     ./:::::::::< β 7:::::::::i
    |┃三     .!::::::::::::/ .へ. l ::::::::::l
    |┃       .!:::::::;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;:::::::l
    |┃       ゝ/ ,ィェュ、  rェュ、.`r:!
    |┃ ≡     l l '´ ̄ .) (  ̄ ヽi l
    |┃      ヽi   /,,`,,,,.',,,ヽ  lノ
    |┃       .l  ."ヒュュュズ.  l
    |┃三       lヽ :::..`一' .::: /l
    |┃        l. ヽ.:::::::::::::::::./ l
    |┃    _,, ''"ヽ    ̄ ̄ ´ / ヽ
    |┃  '''"´   ̄\::::` ー‐‐‐ ''´:::::√
    |┃ ≡ | | | | |\::::::::::::::::::::::::/ | |
    |┃   | | | | |  |\::::::::::::::::/ | | | | | | ガラッ
13ミットモナイト▲φ ★:2010/03/31(水) 16:01:50 ID:???0
>>1を訂正。

×2010年月日発行の日刊ゲンダイより
○2010年3月30日発行の日刊ゲンダイより
14名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:02:54 ID:l3NtZNAk0
しかしTBSが横浜を保持していなかったら楽天の買収が成功していた可能性があるからな・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:03:16 ID:87dv4jZR0
べいす
16名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:03:48 ID:WeETh2f80
親会社の税制優遇をやめさせろ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1242225529/

34 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 18:16:57 ID:Lqd833Qz
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  <やきうの方が「税リーグ」じゃんw
   /\ヽ           /    http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1252724400/
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

426 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 23:07:21 ID:1STpP/RJ
ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。


http://ame△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main
17名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:04:44 ID:c8ICiPwM0
諸々考えりゃ小林姉より損失は少ないだろう
18名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:06:38 ID:xEogR9qd0
じゅ、十五億円!?
ギョーザ何皿食えるんだよ!?
19名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:07:23 ID:XdiZVzeX0
マルハでなく、マルハンが親会社になるのか?
20名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:07:54 ID:3hGM7Rd10
あれ年20億じゃなかったっけ減らされたのか
21名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:08:54 ID:VFjsRLDA0
崎陽軒でいいんじゃないのか? (漢字はコレであっているのか。。。)
22名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:09:10 ID:Nb+3WhUo0
>>14
むしろ、買収されたほうがよかった(楽天の質はさておいて)
23名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:09:15 ID:4etiWdwc0

なんで節約しねーの?

降格がないからだらだらだなwwww
24名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:09:16 ID:lFR8iqPK0
まだまだ。
昔なんか首位巨人と60ゲーム差とかあったんだぜ
25名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:09:37 ID:9kn7mDQj0
たぶん今後もず〜と赤字でTBSの経営を圧迫しそう・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:11:22 ID:iGCFITuZ0
7億で大型補強なの?
27名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:11:52 ID:RU0RZb3tO
TBSも赤字なんじゃないの
28名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:12:31 ID:fwnXHR+sP
>もちろん、巨人に勝ってこそ観客増に勢いがつくと、フロントは考えている

そんな考えでしか勢いがつかないと思ってるから駄目なんじゃねえの。
それに増やすとか言ってるけど減少傾向なんでしょ?
観客増やす前に今いる観客を減らさないようにした方がいいだろ。
29名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:14:07 ID:Nr5hXUlv0
こんなん分かりきったプロ野球の構造をいまさら
30名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:14:19 ID:zCT6jqIl0
焼き豚の言いわけ
その 1・・・・まともな野球ファンはBSかCSで視る
その 2・・・・点差があんだけ開いたら誰も視ない
その 3・・・・日テレかフジだったら15%はいく(日テレの開幕戦12,3%)
その 4・・・・デーゲームで6,8%だったら、そんなもんだよ(実際はナイター)
その 5・・・・他の番組が強すぎる(3/30はキラーコンテンツは無くて6,8%)
その 6・・・・多様化の時代でテレビなんか視ないよ
その 7・・・・松井やイチローが帰ってくれば、野球人気は上がる(35歳のお爺ちゃんに期待)
その 8・・・・サッカーよりはマシ
その 9・・・・WBCで又、人気復活するよ(参加国がたった16ヶ国)
その10・・・・オリンピックに又、採用されれば人気がでる(日本人に野球がどマイナーだった事がバレル)
追 加・・・・・今は地上波だけじゃなくてBSとCSでもやってるから視聴者が分散されてるだけ。
地上波6.8%+BS7.2%+CS6%で実質20%ある。
そんなことも知らないで表面的なことだけで騒いでるサカ豚が哀れすぎるwww ←←←←君が哀れでごわす。
31名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:14:41 ID:mwrcsjtn0
巨人戦の中継がなくなったら20億を超える赤字になるのか。
こりゃマジで撤退だな。
32名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:14:42 ID:u8JSZqj00
横浜が優勝する事があったとしても

赤字を抱えそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:18:15 ID:3MRP1RyZ0
最下位でも現状維持どころか年俸アップだからな
34名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:21:26 ID:WeETh2f80
694 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 16:01:12 ID:8oC2csmt
TBSって何で球団を持ってるんだ?

706 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 16:16:50 ID:eX4o9lIy
>>694

ニッポン放送がナベツネの横やりでベイを買えなくなった。
ベイの引き取り手がいなくなった。宙に浮くベイ。
そこでTBSが引き取る。

TBSの胸算用としては
1 かつて赤字は五億円程度で、そのくらいなら巨人戦の放映権料でまかなえておつりがくる
2 放映権料は経費としてあつかえる

2は保有しなくても大丈夫だが、保有していれば1はまわりまわってTBSの利益になる。
いままで1試合1億払っていたので、その分が全体としてみればプラスマイナスゼロ。
よって保有した。
やがて球団買った莫大な投資も回収できるとみこんでいたのかな?

そんなところじゃないですか?

しかし、そのころからプロ野球は坂を転げるようにして、視聴率が低下。
1のプランも崩壊。
35名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:21:33 ID:lVLsNdJa0
やっぱりソースはヒュンダイか
同じ反日同士なんだから仲良くやればいいのに
36名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:22:02 ID:NZ4wYdL30
高野連が現役選手による横浜管内の高校への指導を解禁したら一発で解決するよ
指導された学校は見にくるでしょ
指導料として部員全員にシーズンチケット買わせるのまで解禁すれば
そしたら二軍選手は休みなしで指導に出ずっぱりにさせればいい
37名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:22:48 ID:Zt72J7ZQ0
それって片八百長www
38名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:24:11 ID:hxCYfFic0
思ったより赤字少ないな
39名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:24:26 ID:9h18/vqr0
球団放棄して自社ビル建てた近鉄みたいに
辞めるって選択肢はないのかよ
40名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:27:03 ID:mwrcsjtn0
TBSの広告費で補填っていうのが意味がわかんない。
TBSという名を野球を使って宣伝することに何か意味あるの?
世の中で知らない人っているの?野球持ってるとTBSの視聴率が伸びるの?
41名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:27:19 ID:bZScYPb30
15億の赤字って相当少ないぞ
42名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:27:24 ID:RL+lV9p/0
          ____
        /_ノ  ヽ\
      / =⊂⊃=⊂⊃、     今までずっと暗黒だったのが
    /::::::::⌒(__人__)⌒\  そんな簡単に強くなるわけないお
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ / 
   \_,,ノ      |、_ノ
43名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:28:07 ID:BkvnN0hD0
>>40
ゴミのような番組よりは
野球中継のほうが相手チーム選手も見るので視聴率は上
44名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:28:13 ID:hxCYfFic0

ゲンダイいい加減だな


ベイ観客動員数
2008 112万9954人 (15694人)    
2009 124万6967人 (17319人)(△1625人)


45名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:28:17 ID:uXRaw2Au0
>>34
TBSが球団売却しようとしたら、どんな企業が名乗りをあげてくるんだろうね
46名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:29:58 ID:mwrcsjtn0
>>43
「巨人横浜戦6.8%」は十分ゴミのような番組と言っていいと思うけど。
47名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:30:05 ID:WeETh2f80
>>45

あの時
三木谷に経営参加してもらった方が良かったのではないかとw
48名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:32:05 ID:wXYBqXKo0
30日からの3連戦・・・初戦の6.8%からどうなるのか見ものだな
49名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:33:36 ID:9pPSYJD80
城島クラスを獲ってから補強と言え
50名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:34:28 ID:wgA1bOuP0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /        U    \
   /  U               ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       .|
    |::::::::::  |||(●)     (●)   |
   |::::U::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

今年あたり「監督またやらないか?」と声掛けられそうな気が・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:36:58 ID:L9ixjPd10
>>28
「エスキモーに氷を売る」っていい本があるよ。
万年弱小NBAチームを万年弱小のままw売り上げ頂点に仕立て上げた人の書いた本。
52名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:37:15 ID:ZUpxLq4n0
今、儲かっている企業って何処だ?
53名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:38:20 ID:7fPwUenS0
TBSにとっては赤字15億は痛いかも知れんがそれくらい大したことないっつー
大企業はいくらでもあるわけでそういうところに売った方が良いんじゃないの
54名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:38:33 ID:a1eIG/RT0
ノムさんに監督やらせとけば良かったのにな
みのの朝の番組とかに出まくったりシナジー効果抜群だっただろ
55名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:39:46 ID:wXYBqXKo0
>>52
フィルムとか、材料屋さん。世界シェア抑えてるのが色々あるから
56名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:39:55 ID:mwrcsjtn0
儲かってるかどうかは知らんが、
大企業と言われるとこの多くはすでにサッカーにまわってしまっている。
トヨタ・・・日産・・・京セラ・・・富士通・・・・三菱・・・東京ガス・・・。
何十億という赤字を覚悟して野球に興味を持つとこがどれだけあるか。
57名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:39:59 ID:z3trsj8O0
>「がっぷり四つではなかなか難しい。けたぐりでも何でも使って勝つようにする」

ヤオの予感?
日テレもTBSも視聴率では譲れないからそれはないか。
58名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:40:05 ID:tHuyMZFD0
やる大矢はTBSの通販でマッサージチェアの宣伝したりと頑張ってた
59名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:41:26 ID:DtWl0QaV0
TBSが30億注ぎ込めばいい
あいつらTBS給料高すぎ
60名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:41:28 ID:a1eIG/RT0
宗教は球団持てないの?層化とか
61名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:42:16 ID:WeETh2f80
>>53
>大企業はいくらでもあるわけで

年間15〜20が端金と言えるほどの大企業は
ほとんどが海外からも収益を上げてる

日本国内でしか広告効果のないプロ野球を
持つ意味がない
62名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 16:47:07 ID:dUvpehaF0
外資OKならいいんだが
63名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:00:07 ID:kxBq533L0
もう中華資本しかないんじゃない?
64名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:02:00 ID:zmyC62250
どこかのマイナーチームのように、選手全員在日でかためて、
とことん汚いプレーをすれば、それなりに人気でる。
65名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:03:38 ID:nvYlGxmS0
なんだよ 野口とったんだからつかえよ
2年連続キャッチャーとるとかわけわからんわ
66名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:05:25 ID:zoPCERFO0
あれw
去年、中日以外は観客増加してなかったっけw
67名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:07:08 ID:vp2ikQRE0
早く新潟に行けよ
68名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:07:11 ID:8Cx1o+bV0
これ、「横浜スタジアム」は合併したくないだろうな
今まで黒字で調子良かったのに、合併で赤字になるんだぜ
悪への道へと引き込まれるんだぜ
69名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:07:32 ID:O+Yjwx2n0
amazon軍とかデルタ打線とかネスレ投手陣とかか
食品会社なんて特に効果的かもね

ヤクルトなんて怪しげな飲み物が浸透したり
ロッテなんてたいして美味しくもない菓子会社が繁盛したり
日本ハムがBSEの対策費をちょろまかしたイメージが薄れたり
70名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:11:06 ID:rkdLDWNc0
負けた次の日に出すかねこの記事
71名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:11:49 ID:9u1Lxp4w0
逆に考えるんだ!
ベイスターズがTBSに止めを刺してくれると。
72名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:12:06 ID:27Gr2R6v0
サッカーの放送権料10億が来季からなくなるから
余裕です
73名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:13:13 ID:WeETh2f80


11球団親会社で悪徳企業なのはどこ?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1257469766/
74名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:20:24 ID:KsTpVHEh0
ウキによるとベイの筆頭株主が豚局で次がウジになってるくせ、このニ局中継殆どしないもんな
土日の昼なんて再放送枠なんだから中継してやればいいのにw

中出し元横浜市長がみなとみらいに本社移転する際日産にベイ株売りつけようとしてたし
12球団の中で一番ヤバイのがベイじゃないの?
75名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:28:41 ID:6Dtcc1FK0
>>48
今日は中継無いよ
76名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 17:30:11 ID:zClOQNJx0
それで6.8%じゃいやになっちゃうねw
77名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 21:02:07 ID:Jk2SC70I0
TBS赤字だから赤字補填なんかできないだろうけどな。
株主に訴えられちゃうYO
78名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 21:07:44 ID:hvETOEHL0
???
TBSの放送事業って赤字だっただろ?
それを不動産収入で補填してたろ?
79名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 21:09:44 ID:LhjV4z+w0
もう今じゃ買い手もつかないし売却は無理だろな
来年あたりまた再編騒動とか起こるんじゃね
横浜には是非豚の足を引っ張って欲しい
80名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 21:09:49 ID:8qmZu4H/0
また逆転しない程度の反撃か
81名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 22:09:42 ID:ojQkSq6W0
1年計画でスパサカを衰弱させて潰しておいてこのザマw
82名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 22:16:17 ID:8qmZu4H/0
スレッジ神か
83名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 22:23:06 ID:Z7/6WMx8O
昨日は酷い中継だったTBS
84名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:39:05 ID:Ja0AvkN+0
TBSが悪い
85名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:24:32 ID:Fa2JI7ui0
やきうは横浜から消えろよ
86名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:27:35 ID:6AxnGZp+O
>>77
トヨタも年間30億以上Jにぶち込んでいるわけだが
87名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:29:46 ID:xRcF3zeN0
>>86
30億円ぶち込んであの中途半端なチームが出来上がるって所がまたトヨタだなあ
88名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:33:12 ID:BREnk9TJ0
ほんとは15億どころじゃないだろ? チケットは売れない、放映権は微々たるものになっちまったし
なのに選手にはバカ高い年俸払ってる 金の流れがサッパリ見えない
89名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:36:21 ID:3QjCnTph0
:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2010/04/02(金) 00:31:58 ID:AywhJJyK
>>692
こういうのって例えばJリーグならメインスポンサーのスポンサー料除いたら
赤字って言ってるようなもんじゃないの?
浦和から三菱関連、名古屋からトヨタ、マリノスから日産のスポンサー料無くしたら
とか無駄な議論だろ。
90名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:44:23 ID:Fa2JI7ui0
やきうって赤字ばっかだな
死ねばいいのに
91名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:44:28 ID:8HgYvrWs0
TBSは今年カツカツの黒字決算だったが、大丈夫なんか
92名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:51:21 ID:hSTkAtP/0
なんで東京ドームとか横浜スタジアムとか別会社なんだ?
自分トコで作るか買い上げればいいのに
93名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 00:59:30 ID:s///nwil0
共倒れすればいいのに(´・ω・)(・ω・`)ネー
94名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 01:01:43 ID:edFlqLXy0
>>91
ドームの負債総額を知ったら誰も手を出さないよw
他に作ろうにも土地がない、いくら掛かるか分からない。
95名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 01:09:42 ID:8gkAAHb40
俺の中で横浜は、いつも巨人に負けてるイメージだったが実際そうなんだなw
横浜に10年以上住んでるが、地元人気も少ない気がするなー
96優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2010/04/02(金) 01:10:55 ID:CmE7puKY0
どこかの新聞社とTV局みたいな関係だな
97名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 01:18:05 ID:N1xtc6+s0
>>87
また焼き豚は息を吐くように嘘を付く
名古屋の広告料収入、つまりトヨタ以外のスポンサーが出してくれるお金も含めて22億
98名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 01:22:02 ID:ZTwUdepX0
>>86
名古屋のスポンサー 06年度

【オフィシャルスポンサー】6社
UCC上島珈琲(株)(株)デサント ヒサゴ(株)トヨタファイナンス(株) (株)豊田自動織機 トヨタ自動車(株)


【クラブスポンサー】 36社
あいおい損害保険(株)愛三工業(株) アイシン・エイ・ダブリュ(株) 愛知トヨタ自動車(株)
(株)大林組 川崎汽船(株) 関西ペイント(株) 関東自動車工業(株) サントリー(株) ジェームス JA共済 (株)JTB中部
清水建設(株) (株)商船三井 スポーツデポ (株)セキド(株)セノン ソニーコミュニケーション ネットワーク(株)
ダイハツ工業(株)大洋薬品工業(株)(株)竹中工務店 デュプロ販売(株)東京海上日動火災保険(株)(株)トーエネック
名古屋トヨペット(株)(株)日健総本社 (株)NIPPOコーポレーション 日本郵船(株)日野自動車(株)ヒューマンホールディングス(株)
(株)ファミリーマート 三井住友海上火災保険(株)ユナイテッド航空 らくだ書店  ルフトハンザ ドイツ航空

--------------------------------------------------------------------------------
【出資企業】20社
(株)中日新聞社 中部電力(株)(株)三菱東京UFJ銀行 東海旅客鉄道(株)東邦ガス(株)(株)名古屋銀行
名古屋鉄道(株) (株)ノリタケカンパニーリミテド(株)松坂屋 アイシン精機(株) 愛知製鋼(株)(株)東海理化
トヨタ車体(株)(株)ジェイテクト 豊田合成(株)(株)豊田自動織機 豊田通商(株)トヨタ紡織(株)(株)デンソー
トヨタ自動車(株)

99名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 02:38:22 ID:jfOcq5gF0
横浜スタジアムの親会社ってどこ?
100名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 03:50:05 ID:QHeC0N030
うーん、正直たった15億の赤字か、という感じ
もし株主なら総会で追及したくなるがこんなクズ企業の株買うほどバカじゃないから
101名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 04:07:01 ID:+Di9MtTc0
まぁ、15億じゃないのは近鉄、阪急、南海を振り返えれば明らか
手放すのが決まってから地元やファンが存続を言い出せなくなる数字が出る
102名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:40:58 ID:72ifwxHEP
>>99
> 横浜スタジアムの親会社ってどこ?

横浜市を主とする第3セクターだよ
103名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:42:18 ID:CAj+HwRw0
プロ野球は脱税ツール
104名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:43:18 ID:ljxe1xal0
【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」
「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269789429/l50

日本のメディアの中には朝鮮学校卒者が多いんです
ttp://www.youtube.com/watch?v=12VrVb6Dp1A
105名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:43:26 ID:T9Ei0s280
TBS局内も横浜もチョウセンジンにしちまえばいいじゃん
106名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:44:02 ID:zAFjTTxg0
         ウェーハッハッハー
            Λ_Λ
          ◯< `∀´ >◯ 
           \    /
            |⌒I │
            (_) ノ
     ______ _..レ__    ___
    /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
         | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
         | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
         j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
         ̄ ̄    ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
107名無しさん@恐縮です:2010/04/02(金) 07:47:00 ID:G7lBB9Yp0
ウィー!
108名無しさん@恐縮です
意気込んでた割にはコロっと負けたなw