日本で「監督」と呼ばれる人と話をすると、上は代表監督から下は小学生チームの監督まで、必ずといっていいほど
出てくるのが選手が従順すぎること。言われたことをすぐやるのはいいのだが、やり過ぎることがしばしばあるらしい。
名古屋で指揮を執り、今はイングランドの強豪アーセナルを率いるフランス人のアーセン・ベンゲル監督はかつて
「(日本は)コーチにとっての理想の場所」と語ったことがある。監督の言葉に熱心に耳を傾けるし、練習態度も申し分ない。
試合では与えられた指示を献身的に遂行しようとする。本物、特に本場とか外来のものを吸収しようとする気持ちが
半端ではないのである。
アチラを立てればコチラが立たず
日本代表、磐田などを率いたオランダ人のハンス・オフトは日本で指導を始めて数か月たったころ「自分が話すことを
選手がまったく疑っていない」ことに気づいてがく然としたという。話したことに疑問がぶつけられ、それをよりよい理解に
つなげていくのがコミュニケーションの意味だとしたら、疑いを持たない選手は永遠に理解から遠いことになる。
あるいは、そういう妄信的なコミュニケーションが人と人の間に成立することに戦慄(せんりつ)したのかもしれない。
神サマと人間の関係じゃないのだから……。
先日もJリーグの試合が終わった後、FC東京の城福浩監督が「きょうはアグレッシブに行こう! と選手に指示したら
チェンジ・オブ・ペースがおろそかになって……」とこぼしていた。「積極的に」と示すと一本調子になって緩急を忘れる。
「慌てるな、焦るな」と示すとゴールを襲う迫力を失う。コチラを立てればアチラ、アチラを立てればコチラが立たず――。
それもこれも監督の言葉に選手があまりにも愚直なために起きる現象だろう。監督たちも悪気はないことが分かっているので
頭ごなしに怒れない。「自分の言い方が悪かった」「自分が強調し過ぎたせいでこうなった」と選手をかばったりする。
監督と選手というより親と子みたいな……。
>>2以降に続く
TITLE:日本経済新聞
URL:
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A9C9381969AE0E4E2E1E68DE0E4E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E6EB
アッー!
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:04:33 ID:qAXUJb/50
人生初の2げと
>>1の続き
2月下旬から3月上旬にかけてオランダ、スペインを取材で回った。どちらでも日本語の通訳の方に言われたのが、
とにかく子供が生意気なこと。というか、日本語の敬語に相当する言葉がないので子供が大人にタメ口をきいているように、
日本人の感覚では思えてしまうらしい。
子供でもベンチの指示に反発
オランダでは小学生でも監督が試合中にベンチからやいのやいのと指示すると「うるさい」と怒鳴り返すという。
子供でそうなのだから、大人でも例えば、大学の教授と学生、監督と選手、みんな対等。肩書に実質が伴って
初めて敬意は表される。
スペインのFCバルセロナでコーチ修業中の白石君は年端もいかない子供に「日本人が僕らに何を教えてくれるわけ」
と上から目線で話されて切れそうになったそうだ。
要するに今、ここにいるアナタはワタシにどんなメリットを提示できるのか、ということをちゃんと明示するように
子供でも求めてくるわけである。
自主的な判断を重んじる環境を
個人的には、日本の節度ある師弟風コミュニケーションの取り方は好みだ。が、サッカーというスポーツの特性を考えると、
あまりにも現状は監督に寄りかかりすぎかなとも思う。
サッカーは異なった要素(建設と破壊、攻と守、連係と独行)を瞬時に求められるスポーツである。だからこそ
トランジション(切り替え)は現代サッカーのメーンテーマにもなっている。持ち場、持ち場で個人が処理しなければ
ならない情報量は増えるばかりで、とてもじゃないが、ベンチにお伺いを立てているヒマなどない。前半を参考に
ハーフタイムで与えた指示が後半開始早々には陳腐化していたなんてことも珍しくない。ピッチの外からの指示と
ピッチの中の現実がかみ合わないとき、選手に求められるのは現実に即して動ける対応力である。そういう意味では
子供のうちから自主的な判断を重んじる環境をもっと用意する必要があろう。
<了>
IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る
やきう文化の弊害ががが
カズみたくハットトリックした次の日代表から外されますもん
はいはい岡田解任
日本的だねえ
良くも悪くも
こういうのは遺伝子的なもんだろうから、そうそう簡単には変わらんだろうなあ
サカダイではトーマス・クロートがインタビューで、
「日本人は文句が多すぎる」
って言ってるが…
>>1 > 先日もJリーグの試合が終わった後、FC東京の城福浩監督が「きょうはアグレッシブに行こう!
> と選手に指示したらチェンジ・オブ・ペースがおろそかになって……」とこぼしていた。
一人だけ責任転嫁
一人だけいいわけ
一人だけ日本人
こっちの方が問題じゃないか?
日本人監督は責任を取らない
岡田氏ね
指示に従って素直に動いてるのに勝てないってことは
指示してる側に問題あるんじゃね
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:12:03 ID:p+PFM/2W0
サルだから、言ったこと一つしか実行できないだけだろ。
>>10 つまりそれも反動なんじゃねえかねえ
「従順」とあっちこっちで言われるから、反発するフリをする
もしくは反発を自ら義務付ける
なんつうか、こう、どこまでいっても自分がない、というか…
でも過渡期なのかもしれんね、形でも続けていけば、いつかそれが本物になるかもしれない
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:13:21 ID:RWL1cRRR0
従順ではなく自分の頭で考えない馬鹿
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:15:24 ID:6jNKT4150
解った上で監督業やれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:15:34 ID:OHHIuQvqQ
>スペインのFCバルセロナでコーチ修業中の白石君は年端もいかない子供に「日本人が僕らに何を教えてくれるわけ」
> と上から目線で話されて切れそうになったそうだ。
…まぁ、そうだろうな
そら「玉砕しろ」と命令されて玉砕するのは帝国陸軍だけだ。
同時にその日本人の従順さが(在日さえいなければ)世界一治安の良い国をつくっている。
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:17:15 ID:NoQ2OFNh0
サッカーは貧民のスポーツということだろ。
命令系統がグチャグチャ、カオス状態の社会が理想なんだし。
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:17:50 ID:2YJG6Ij60
岡田はそれが一番やりやすいんだろうな
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:18:20 ID:0YaPKNV40
要は馬鹿なんだよw
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:18:38 ID:hV4oMNlKO
かと言って欧米人のようには成れないと思う
この問題に日本人的に取り組んで解決してこそ新たな境地を切り開く事が出来るだろう
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:18:47 ID:9WhZYT3t0
コーチ修業中の白石君は年端もいかない子供に「日本人が僕らに何を教えてくれるわけ」
と上から目線で話されて切れそうになったそうだ。
…まぁ、そうだろうな
日本のスポーツ界は相撲部屋体質だから親方は絶対だ。
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:19:23 ID:zQluKLdcO
って事はトルシエが1番監督に向いているんだな
トルシエの言う事聞いてれば勝てるんだから
だって、監督の意向を無視すると代表から外されるしな。
俺、銀行員だけど日本人の性質を象徴するような職場だと思う。
基本的に上に目をつけられず無難にやっていくことが目的になるので
無難な奴しか上に上がれず一芸に秀でた奴や個性的な人間は
腐るか辞めるか。
結局出来上がるのは画一的で閉鎖的な集団。
FC東京の城福浩監督の所がちょっとなぁ
指示が一本調子だから選手も一本調子に動くんじゃないの?w
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:21:02 ID:mlmwDT1ZO
むしろ野球の方が指示だらけで自由がないけどな
従順じゃない奴は腐ったミカンとか罵倒するくせにw
とかいって反発したら造反あつかいするくせに〜
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:21:40 ID:6jNKT4150
>>28 銀行はそれでいいんじゃないの?
誰も銀行に個性とか求めてないと思うよ。
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:22:33 ID:v3yzN6oYO
テレビ中継で、ピッチリポーターが、やれ監督どうこう指示したなんてのを逐一報告するのやめれ。
ありゃ、野球文化に毒されてる。
ラグビーはそんなことないのにな。
35 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:23:18 ID:QFnHJ1uWO
トルシエは中田と言い争いになって喜んでたな
>>28 親父が銀行員だけど、ものすごい堅物だよ。
そりゃ他人様のお金を扱っているわけだから、品行方正でなきゃ困る。
昔は採用の際は容姿まで問われたそうだ。
信用のおけない顔をした奴は採らない、みたいな。
まあ、異常なまでのオシム崇拝を見てればこれぐらい分かる。
あれこそまさに神様と人間の関係。
そんな中、オシムの意見をそのまま受け取らず自分で咀嚼しようとしていた本田が今現在すごい
出世をしようとしているのは偶然じゃないってこと。どういう意見でもまず疑い、そして自分なりに
咀嚼するのが大事ってことかもな。
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:24:54 ID:iiCk6/n/0
署名コラムなんだから執筆者名もいれたらどうだ
武智さんの名前も知らないやからなんだろうけど
日本や韓国は腐れ儒教文化の弊害が根付いてるからどうしようも無いよ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:25:30 ID:TARKcgWd0
適当にが出来ないんだよ
レギュラーから外されるのが怖いということが一つ
年長者や社会的地位の高い人には従順であれという儒教の影響が二つ
生意気だとハブられるのが怖いのが三つ
実行すると実際、中田や本田のように距離を置かれる
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:26:07 ID:jVSCO5ZT0
出る杭は打たれる国だから、個は育ちにくい
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:26:52 ID:6jNKT4150
つか日本人サッカーに向いてないだろw
またつまらぬスレにレスしてしまった…
そして、自由にしろと言ったらすごく困る
>>41 とはい、実力のないやつは、よらば大樹の陰ってもんで、
それもまた生き方だしな〜
スペインのアスカルゴルタ
私は日本人が本来持っている身体能力は高いレベルにあると思うし、特に持久力、アジリティー、そしてスピードには正直驚かされた。
パワーの面でも悪くはないが、もっと優れているのはやはりその瞬間的な速さだ。
そして体力向上のためには如何なる犠牲もいとわず、苦痛に耐える能力は恐ろしいほど強い。
テクニック面でも非常に鍛えられているし、1つの動作を取得するため、
そして改善、向上するためなら何度でも同じことを繰り返すことが出来る忍耐力を持っているし、
こちらからの要求も、それで飽きたり、疲れたりしない。
そのためか選手1人1人の即興性というか臨機応変さに欠ける気がする。
何をするのかは知っているがそれをいつするのかを知らない。
<中略>
自分で決断を下すことが嫌いで、誰かに指示されることを好む傾向にある。試合もポジションから全部指示しなければいけない。
白紙に何か書く、つまり自分で想像するということを知らないため、毎回方眼紙を用意し、そ
れぞれ書くところを指定しながら書く内容もこちらから指示しなければいけない。
攻撃的な要素についてはすぐに会得するが、守備の原則を叩き込み、実際に出来るようになるまでは時間がかかるようだ。
なんでも監督に服従する選手が多く、それも、また異常なほどであるため、
日本にいた時に記者会見でこう言ったことを覚えている
「私は日本人に命令に背くことを教えたい」とね(笑)
よって私が思うに日本人が自分で決断する力を身に付ければ、すぐに世界の強国の仲間入りすることは間違いないし、
あの勤勉さを持ってすれば、それがそう遠い未来でないことは確信している。
>>33 それは窓口業務だけの話だろ。銀行の本業は企業融資なわけで。
不動産や金融資産はないが、有望な技術を持ったベンチャー企業が融資を申し込んできても
そういった無難なだけの銀行員では融資にOKを出せない。全て事なかれ主義。
日本にベンチャーが育たない原因の一つ。
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:29:31 ID:6jNKT4150
>>48 外資の投資銀行がやるから大丈夫だよ。
気にすんな。
50 :
パパラス♂:2010/03/30(火) 22:30:21 ID:U7DpIl1J0
これはサカーに限ったことじゃないけど、従順過ぎるっつーより、言われたことしかできない
発想力の乏しい子が増えてる。
自分で気づいて自分から試してみる、人から笑われるようなものであってもアイディアを出して
みるっつーことをやらない。 つーか、できない。
創造性の高い連中がいろんなことを経験して、反射的にそれを発揮できる領域にまで到達
して初めて人より抜けたプレーっつーものが出せるようになる。
人から言われたことしかできない間はただのタマ扱いのうまい人どまり(*^ー^)ノ~~☆
51 :
名無しさん@恐縮です :2010/03/30(火) 22:30:36 ID:wnAd1Nsb0
小さいころから
監督の言うとおりにせず
点を取ったりしたらホサれるからな。
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:30:45 ID:6Ne9Wnie0
選手も保守的なんじゃないの
監督の指示聞かないで自分で試合中に判断したら言うこと聞かない問題児みたいに思われたり
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:32:25 ID:M0NwMDSY0
俊さんを見習えばよい
選手が自由できないことまで選手のせいにするような監督ばかりなのが原因だろ
>>52 岡田はそうだろうなぁ。
小笠原に「鹿島のやり方を代表に持ち込むな」と言ったという話だが、
本当だとしたら実に小さい人間だな。
お前が小笠原という有望な駒を使いこなせないだけじゃないか。
>>26 逆、トルシエはもっと表に表現せよといってきた。
そして、いくらサッカーがうまくても表現できない選手は切り捨てられていった。
当時、日本人の内なる闘志をもっと理解してほしいと思ったんだけど。
今となっては、単に従順な選手はだめだと言うことだったんだろな。
親父は片親だから銀行に就職できなかったと言ってたな
高校では主席だったらしいけど。
まぁ事実はわからんけどw
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:35:22 ID:rtVYT5470
優生学記録所の目的は有色人種や下級民族の出生率を抑制させること
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:36:12 ID:E5t+4Pnl0
要するに臨機応変さの欠片もないってことね
奴隷国家だから仕方ない
改善できるか?→NO
日本社会の根底が、年配者には従順であれの儒教文化。
日本サッカー界が個を重視し、少年時代から個を育ててしまたったら、
その子達は将来日本において社会不適合者になってしまう。
自分の意見を述べたり、上からの意見に疑問を呈する事が悪なのだから。
日本は、チームスポーツでこれからも文化の欠陥性を反映させ続けるだろう。
だからサッカーが弱い
という結論にはならないよね
この場合
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:39:44 ID:w4lqinw50
そら監督・先輩の言う事は絶対という悪しき日本の体育会で育ってきてるからな
スターが出てこないわけだよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:42:31 ID:/2mI9Hvb0
敬語に相当する言葉がなくても丁寧な言葉遣いはあるだろ
生意気なガキは軽くあしらうか一喝するかしとけよ
>>1 やっぱこれって、
日本のスポーツ界のトップに君臨してきた、
野球からの影響が大なんだろうなぁ・・・。
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:43:57 ID:sdFPBw6v0
>>10 従順か、反発か、のどちらかしか無いってことだろ。
摩擦をかけ、すり合わせて育てるのが大切なのに、
極端なことしかできない奴が多すぎる。日本人は。
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:45:28 ID:M8jgWC9CO
奴隷体質なんだよ、日本人は
はやく中国の属国になったほうがいい
>>49 その投資銀行業務を日本の銀行はやる術も法的援護もないから外銀にやられっぱなし。
それで日本の会社が海外で化成できたお金をまともに運用できず国益を既存しているような状態なのね。
スレ違いだなw
>>48 ベンチャーが育たない理由は法律から何から全てが日本はリスクを取れないようになっているから。
それは日本人の精神性に起因する。一度も革命起こしたことが無いんだから。
野球みたいに指示通り動けるスポーツが向いているよ。あれは凄く軍隊に通じるところがあるスポーツだね。
上官の命令は絶対だ。とりあえず指示通り動けば良い。サッカーみたいにその場その場で問題解決する
メンタリティを日本人は伸ばす術を知らない。
>>「日本人が僕らに何を教えてくれるわけ」
>>と上から目線で話されて切れそうになったそうだ
ここで切れそうになるのがもうね・・・
目下の者に謙虚さを求めてしまう典型的な傲慢な日本人。
結構頭の中で考えてる人はいそうなんだけどなあ
いざ実行に移すことができないというか
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:46:37 ID:v3yzN6oYO
まぁ、このことはアメリカのサッカーにも指摘されてることだから、一概に儒教文化のせいに出来ない。
アメリカ型スポーツは、監督が戦術を指示し、選手は監督のコマとなって従うって形だからね。
日本の場合、野球の影響が大きいと思う。
72 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:47:08 ID:/l1qi38x0
本当にそうならチームが弱いのは完全に監督のせいだね
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:48:11 ID:6jNKT4150
>>72 あれは世界史上もっとも流血の少ない見事な革命だが、
それが成就できたのも日本人のお上に従順なメンタリティのおかげだろうね。
なんかサムライジャパンとか、恥ずかしいんだが、侍的メンタリティと、百姓的
メンタリティとで、前者を強化しないとサッカーじゃ通用しないということだろうな。
本田なんかマジで侍っぽいもんな。釣男なんかも。
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:50:01 ID:3915qFzRO
日本語とドイツ語は卑語のボキャブラリーが他言語に比べて少ないらしいね。
あんまり下品な言葉が少ないんだと。
日本は島国だからなんとなくわかるけどドイツは意外だったなぁ
>>72 英仏米のような本当に市民が施政者から権力を奪い取った革命は日本には無いよね。
あんなのは中国の禅譲と大差ない。
くだらない記事だね。
記事内にもあるように一長一短がある。
正解は無いんだぜ。
その時、その場にふさわしい行動をとれるように訓練するこった。
サッカーやバスケが弱いのはこういうわけか
命令に従うだけの野球は確かに日本人的だな
それはごもっともだが(ry
↑これはこれで良かったんだなあと今の本田見てると思うわ
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:52:04 ID:6jNKT4150
動的な最適化みたいのには滅法弱いからな。
旧日本軍の作戦とか見てるとよく分かる。
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:53:53 ID:VAXO7//G0
欧米人のように振舞うのは一部にしか無理なんだから
日本人なりのやり方で答えを出すしかないと思うんだけどな。
っていうか
トレセンみたいな官僚化した組織で小学生時代から管理してれば
官僚化した選手しか競争をかちぬけないもんな
そもそも日本人は、その他の先進国の教育課程では当たり前に行われてる主張の練習や議論の練習を少年時代に行わない。
発想力なんて発揮できる訳が無いよね。思考レベルが子供のままなんだから。
>>74 どこが適材適所?全て枠に当てはめてそこから外れたものを徹底的に排除する。
だから、日本の銀行は世界に通用しない。成果上げリャ何でも良いじゃねーかという気楽さが無いから。
例えばアメリカのばあ窓口はパートがやってるんだよ。で、締めのお金が合わなくても
雑損益で計算して終了。日本の場合は正社員が残業代つけて血眼になって1円単位まで
金や伝票を捜す。なぜそうするのかといえば明治時代からそうとやらなければならないと政府が決めたから。
こんなんでどうやって海外の銀行に勝てとw
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:55:32 ID:AS546cw10
オフトの時、ラモスが練習中に「あ゛〜〜〜つまんねぇえええ!」って叫んでたような。
まああいつは日本人ではないけど。
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:55:59 ID:6jNKT4150
>>75 釣男はちょと違う気が…相手によって露骨に態度分けてるだけで
本田のように誰に対しても平等に主張するのではないかんじ
>>79 バスケはその前に日本人の体格が絶望的だろ
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:57:52 ID:cfjia/2o0
アレの監督とかに読ませてどんな感想を抱いたか聞いてみたいものだ
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:58:32 ID:c2uSiPmz0
なぜ日経が・・・
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:59:06 ID:e1UV9ts90
ええやん。
ジャップは欧米人のやること為すことに何の疑問も抱かずに
それを猿のごとくモノマネして裕福になったんだから。
93 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 22:59:15 ID:HshKesJz0
言うことを聞かなければ文句を言い
聞いたら聞いたで文句を言う
>>85 そんな不満たらたらなら、もう外資行けよw
日本の銀行は手堅くやってりゃいいの。
つーか、バンククラークってことは、今日の郵政見直し法案の
ニュースに頭来てこんな場違いな場所で愚痴ってるんだろw
95 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:01:12 ID:s+S+hr9tO
>>79 野球は一球ごとセオリーに従って指示が出せる
ピッチャー対バッターの個人勝負の繰り返し
まーサッカーにのみ見られる現象なのに日本人論に逃げるから
日本のサッカーは強くならないんだよ
トレセンのような官僚化した組織に小学生から晒されたら
そりゃ官僚のような選手しか育たないよ
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:02:13 ID:6jNKT4150
>>89 日本人が中国や韓国にスポーツでフィジカルで劣る理由は身長の高い選手を優遇しないからだと思う。
例えばバスケも競技人口は野球サッカーについで多いのに中間より圧倒的に弱いんだ。
恐らく理由としては長身選手の育成方法に大きな問題がある。
中高の成長期に、身長が伸びない人は筋肉質である場合が多く、体幹が安定する年齢が早いため
高身長の人間より早熟であることが多い。逆に身長が高くなる人間はもともと筋肉がつきにくい体質であることが
散見されるため、体幹が安定しない場合が多い。
そうなると小さくて小器用な選手が重宝され大きな選手は試合に出れず、目をかけられず、そのまま終わってしまうのではないか。
中国の場合高身長になる人間をピックアップして強化した結果ヤオミンが育った。こういったことが日本のバスケやサッカーには無いのではないかと。
逆に野球は大きな選手しか上のカテゴリーにいけないようになっているという点で育成のノウハウが長年をかけて成熟しているように思う。
結局スポーツは体格次第の面も大きいからね。
一つでも年齢が上なら敬語を使わなければならない。
日本では同級生以外で対等に物を言い合える友人は出来ない。
年上には遠慮、年下には偉そうにする。
言いたい事も言わず黙々と真面目にやるのが日本人の美徳だから、
サッカーみたいな競技は日本人には無理。
>>94 4月1日からある企業の経理部門に採用されたからもう銀行はおさらばですw
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:04:18 ID:3915qFzRO
トルシェみたいのが一番良いってことか。
従順じゃないと生き残れない
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:05:06 ID:6jNKT4150
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:05:41 ID:dDCaWZa20
>>75 > あれは世界史上もっとも流血の少ない見事な革命だが、
戊辰戦争は(´・ω・`)?
>>99 そんな肝っ玉が小さいやつはプロじゃやっていけないだろな。
どんなスポーツでも
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:06:42 ID:9ce9h1WKO
国民性だからしょうがないんだよ
日本人が日本人のやり方でやるしかない
>89
実際は身長は特別負けてるワケじゃないんだぜ代表レベルだと
でもアジア内でもボロボロ
>>28 そもそも銀行に「一芸に秀でた奴や個性的な人間」が必要なのか?
このサッカー記事もそうだけど、本末転倒
サッカー選手に必要なのは
「チームで点を取れるように行動できるやつと、相手に点を取られないように行動出来るやつ」
反抗的か従順かなんて関係ない
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:09:22 ID:fW9/mn3x0
従順でいたほうが楽なんだよな。
自分は凄く懐疑的な人間なんだが、他人と衝突ばかりで疲れるよ。
>>99 ユースなんか全然そんな感じじゃないけどな
>>106 結局、成長期を終えると高身長の優位性が出てくるのだけれど、そこまでの育成で失敗しているから
身長だけ同じでも中身で大きく負けているのでは?
>>85 まったく別の業界(メーカー)の人間だが、確かにお前さんの言うようなことは感じる。
日本のお客さんは細かい。どーでもいいようなことにこだわりがち。
欧米のお客さんは、「こまけーことはいいんだよ」的な感じで、大事なことだけこだわる。
でもな、サッカーにおいて、欧米流以外の流儀で風穴を開けられたら痛快だと思わんか?
俺は日本的なやり方でサッカーで結果を出してもらえたらうれしいよ。
112 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:10:45 ID:q+QDGcLU0
従順なのか?
ポジションがどうの戦術が合わないだの文句ばかりで使えないから
日本人じゃなく韓国人選手を紹介してくれって言われると今週のサカダイに書いてあったな
長谷部以降評価が変わって良かったわマジで
113 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:10:56 ID:btn+LiuV0
そういう意味では海外に行ったことのある選手ってのは違うよな
>>107 それを長所として生かせる仕事は銀行内あるのだから、それを上手く使いこなす必要はある。
簡単に首には出来ないのだから腐られたらただの不良資産になってしまう。
犯罪率の高い国はサッカーも強いイメージがあるけどな。
安全な国内状況と引き替えにサッカーが弱いなら、そっちの方が良いね。
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:12:54 ID:8nsdDeTu0
金融の話で1つ
年金の会計に日本語や会計能力のない中国人のバイトにやらし、
余計に混乱させた役人はガチでキチ外
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:14:33 ID:QFnHJ1uWO
兵藤
「大詰めで弱い人間は信用できぬ…
つまりそれは、管理できても
勝負できぬ男…
所詮お前は指示待ち人間…!」
テレビで、日本の運送会社が
海外支社の社員を集めて、研修をやってた。
日本人講師が
「すべて完璧に運ぶことを心がける。
破損したら、新品と取り替えればいいなどと思わずに」
と言うと
ドイツ人「ナンセンス。なぜ新品と交換じゃダメなのか」
また「顧客の要望にできるだけ応じて」にも
マレーシア人
「消極的すぎる。こちらのやり方を相手にアピールすべきだ」
アメリカ人
「客に合わせるのは結構だが、コストと手間がかかりすぎる」
日本人講師は、まさか研修で社員が反論してくるとは
思ってもいなかったようで、ただ苦笑いして沈黙。
>>99 お前どんな環境で育ってきたんだよw
年上の友達いないのかよ
日本の社会はそこまでガチガチじゃない
従順というわけではなく従順な振りをする習慣が出来上がってるという感じかな
だから皆心の中では色々思ってるし、裏では好き放題言い合ってる
>>111 サッカーでは無理だと思う。
特にオフェンスでサッカーの場合かなりエゴイスティックな面が求められるからね。
ワン!
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:16:06 ID:6jNKT4150
>>109 まだまだ足りないんじゃないか
ポルトガルの相馬が言ってたことじゃないけど、中南米は全員ラモスVS全員闘莉王らしいし
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:16:09 ID:q+QDGcLU0
>>114 中村に限らないだろ
長谷部移籍の頃はまだ中村もスットコだったし
ともかく文句ばっかで使えないのが日本人だとさ
>神サマと人間の関係じゃないのだから
部活サッカーの弊害だな
部活じゃ監督どころか上級生がすでに神様だ
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:16:36 ID:uTxMGccx0
ドイツだってサッカー強いよな…
真面目で融通利かないイメージなのに
129 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:17:10 ID:J16lILeU0
いかに日本人が思考停止してるかだな。
なぜこう言われたのか、どうしてそうしなくちゃいけないのか。
何か思うことがあってのことだろうけど、こうじゃ駄目なのか。
とか絶対やっちゃいけないって教育されたからな。
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:17:39 ID:6jNKT4150
ゲルマンの荒ぶる血、みたいのがあんじゃねーの?しらんけど
>>122 そこさ。
本当に「オフェンスでエゴイスティックな面が求められる」という
流儀しかないんだろうか?
いや、俺は素人だから、「それしかないんだよ馬鹿」と言われたら
黙るけどさw
>>120 銀行は完全にそうだったから次の職場が楽しみw
銀行は役職にさんをつけないとキレられるんだぜw
ー支店長さんとか二重敬語を使うのよw
天皇陛下様みたいなものだよw
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:18:18 ID:3GGLkfAe0
儒教やめて、敬語が無い言語を公用語にしなきゃ無理。
年上、目上絶対主義で何にも改革できなかったもんなwサッカーは関係ないか
愚直。パス回しに酔って点を取るのを忘れたりするしなw
>>132 そらサッカーなんてディフェンスが準備する前にシュート撃たないと基本的に得点できないスポーツなんだから
ガンガン撃たないと入らないでしょ。
>>36 銀行員がお客様に信用のおけない顔だと思われたら嫌だろw
139 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:19:14 ID:q+QDGcLU0
>>125 シェフさんは最近調子どうなん?
試合には出れてるの?
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:19:16 ID:btn+LiuV0
>>112 海外だからって監督(スカウトも)が優秀とは限らないんだぜ
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:19:18 ID:ySGZQSgJ0
ほう
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:19:36 ID:Wa9kwVa40
もっと南米やヨーロッパでもまれろ
中学ぐらいから派遣しろ
>>128 結果が出てないとこういう安易な民族論とかに走っちゃうもんだからな
もっと冷静に分析すればいいのにな
世界で活躍できない原因はどう考えてもフィジカルだと思うんだけどな
>>135 その通り。年齢だけじゃなくて役職も。
お前は部下だから黙れ。上司の言うことは絶対。上司がどれだけ間違っていても従わなければならず
部下がどれだけ正しいことを言っても相手にされず。それが日本。
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:20:55 ID:q+QDGcLU0
>>140 優秀かどうかは問題じゃないだろ
使い勝手の問題なんだから
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:21:27 ID:6jNKT4150
とはいえ民族的な宿痾ってヤツは大きいと思うよ。
自分が思う以上に人は縛られてるよ。
調教済みじゃねえか!
>>128 ドイツ在住の日本人ブログを読むと
ドイツ人はむしろ日本人と正反対のタイプ
151 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:26:11 ID:144l59Jo0
これはサッカーに限らずだなあ
意見を言うと反抗してるとしかとられないもんな
>>150 てかドイツ人が日本人に似てるとかって完全に日本人の思い込みだけどなw
ただドイツは欧州でも屈指に民度は高い。トルコ人は除く。
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:27:52 ID:lgeq+rQE0
>>109 だからユースは人材の墓場って笑われているんだろうな
かといって、釣男やPJのようになられても困るがなw
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:30:30 ID:btn+LiuV0
その使える、使えないも事前調査が大切なわけだが?
日本マネー狙いで適当に選手獲得して、不慣れなポジション、戦術でプレイさせて
まともに活躍出来ると思うか?日本人に限らず難しいよ
例えば、本田の場合はやりやすいポジションを与えてプレイさせているし
中村の場合もセルでは中心的な役割を与えてた
選手を最大限に生かす戦術を用意するのは当たり前
そして、フィットしないであろう選手をわざわざ獲得するのはスカウト能力の欠如を表している
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:31:20 ID:btn+LiuV0
減点法というか、とにかく他人の粗さえ見つければ正義。
やったらやったでケチをつけられ、やらなかったらやらなかったで文句を言われる。
言われたことの最低限しかしないでおこうということになる。
指示に従ってたら失敗しても指示した人の責任になって
自分の責任にならないから楽なんだよ
159 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:32:13 ID:lgeq+rQE0
>>122 その割りに日本人サッカー選手は責任逃れのプレーに終始しているけど
160 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:33:34 ID:lgeq+rQE0
>>126 中田もそうだったもんな
味方殺しのするーぱすが評価されないとダダをこねていた
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:33:54 ID:q+QDGcLU0
>>155 ムキになんなよ
長谷部以降はガラッと評価が変わったらしいからさw
162 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:34:16 ID:/zmaIe2j0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ |
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 日本人選手は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 従順すぎて困るwww
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:35:41 ID:Kqk0tXT50
日本人は団体の中で積極的に自分を出そうとするのは苦手だし、
美徳と思ってないからね
もう、これは変えられない国民性だからしょうがない
野球みたいに無理やりバッターVSピッチャーみたいな1対1の形にしてやらないと
もう自分がやるしかないと思えないんだな
柳沢のQBKなんて、日本人らしいと言うより日本人しかやらないプレーだよ
164 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:35:46 ID:btn+LiuV0
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:36:02 ID:8AM3Yx1DO
野球は軍隊の司令官だけどサッカーは試合中になるとアドバイザー程度のはずなんだよな
でも日本のマスコミは野球脳だから本田を造反と叩いた
167 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:36:17 ID:lgeq+rQE0
>>144 そうそうw
日本サッカー界にのみみられる現象を民族論に逃げる馬鹿とかなw
168 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:37:58 ID:6jNKT4150
まあ、一事が万事だよな。これは。
169 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:38:59 ID:s+S+hr9tO
敵状に合わせてサッカーすればいいだけ
景気づけの言葉は最後に一言でオッケー
1の城福コメントはどういうサッカーをするかの目的にこだわりすぎていて
結果を求めている選手とは相容れない話だ
170 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:39:53 ID:q+QDGcLU0
>>164 はああああああ?
論破?
俺の意見じゃねえぞ
そういう記事があったってだけなんだからw
頭おかしいんじゃねえの?
尊敬語と謙譲語は廃止。全員丁寧語でいい
>>158 まあ、責任の所在が明確でいいけどね。
中途半端に「お前の好きなようにやれ」で、
いざ好きなようにやろうとしたら「それはやるな、俺の指示に従え」
だとやる気もなくなるし、予測もつかない。
だったら最初から全部指示を出してくれ、小出しにするなよ、と思う。
そりゃずっと自民党に政権与えるぐらいお人好しな国民だからな・・
おかげで借金といい官僚やりたい放題といいとんでもないことになってるじゃん
174 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:41:35 ID:6jNKT4150
おお、民主さんまで来たぞw
>>165 選手同士の話し合いを「造反」呼ばわりして安易なバッシングに加担した某巨大匿名掲示板もあったなw
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:42:27 ID:lEpJW0U80
>「きょうはアグレッシブに行こう! と選手に指示したら
>チェンジ・オブ・ペースがおろそかになって……」とこぼしていた。
>「積極的に」と示すと一本調子になって緩急を忘れる。
>「慌てるな、焦るな」と示すとゴールを襲う迫力を失う。
「アグレッシブにかつチェンジ・オブ・ペースをおろそかにせず、
積極的にかつ緩急を忘れず、
慌てず焦らず迫力満点にゴールを襲え」
と指示すれば?
>>10 遅レスだが俺も読んだな
韓国人は何でもやるって言うけど、
日本人は戦術が〜とか言い訳が多いイメージを持たれてるって感じで
結論ありきの文章だよなあ
この手の安っぽい日本人論もうんざりだ
日本のサッカーがいつまでたってもレベルアップしないこと
日本の経済力の現状
どちらも同じ民族性・文化・社会構造が原因だろうな
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:44:52 ID:6jNKT4150
人から言われてムカつく事って大体当たってるんだよな、残念ながら。
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:45:47 ID:DIcZKaBB0
まあ言いたいことは解る、ただ、サッカーに限ってみたら、その前に体格が全然違う
日本に比べたら海外はこう言う態度をとっても個人で打開できる、結果を出せる選手はいくらでもいる
日本では個人で打開できる選手なんて少数
大体は怖くもないテクニック披露するも体ぶつけられてボール奪われて終了
こればっかり教えてヒョロヒョロの奴がガチムチに向っていったってどうすんの?
同時にフィジカルの重要性も教えないと
中途半端に欧米流を取り入れるから無理が生じるんだと思う
雇用形態だって組織論だって「日本と欧米の悪いとこ取り」じゃん。
北京五輪のときに本田が反町監督の指示を聞かなかったことを記者に聞いて
「情けない!それじゃ勝てるわけがない!」とか怒っていた星野仙一
かつて野球も個性的な選手が居なくなってサラリーマン野球といわれたが
サッカーも同じだな。
前へ習え、右向け右で回りと同じことしてないと不安なんだろう。
くだらない記事だ、って言う人いるけど
このスレの書き込みは割合真っ当で面白い
>>176 ワロタ
確かに選手が指示に従順なら、
指示を細かくかつ的確に矛盾しないものだったら最強だな
実行できるかは別だがw
188 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:49:21 ID:3ImcDOVP0
>>177 >日本人は戦術が〜とか言い訳が多いイメージを持たれてるって感じで
これは完全に茸のことだな
まあ全ては日教組のせい
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:51:43 ID:txpMq1i90
>>180 経済というより日本が外交に圧倒的に弱いのがサッカーが弱いのと実は結構関連してると思う。
「今日のアルゼンチン戦は何してでも良いから勝て!」
って指示だせばみんな銀行に行って札束かかえてピッチに来るんじゃねえの?
サカマガだかサカダイだか忘れたけど、
日本人が海外で活躍できないのはわがままだからって書いてあったぞ。
ポジション変えるとすぐ文句言うとか。
つまり日本人は、外国人からロボットか何かだと思われてるんですね
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:53:34 ID:iiCk6/n/0
日本人の問題は圧倒的多数の庶民ってことだろ
つまり君だよ、そこの君。
>>185 芸術家でもない限り、どこかで他人と折り合いをつけていかなきゃならない。
だから、どんな日本の競技でも100%純粋に個性的なプレーヤーっていうのはいない。
みんながみんな本田だったら、たぶん香港やシンガポールにも勝てないよ。
でも11人のうち一人だけ本田だったらうまく行くかもね。
>>194 様々な交渉の後に妥協点を見つけるのが海外、
上の指示を待ち、上の指示以外しないのが日本、
って話だろここは。
つまり海外も日本も折り合いはつけるが、その過程に問題があるという話。
日本人は従順なんじゃなく面従腹背が上手いだけだろw
欧州サッカーで日本人は頭が悪いって言われるのもその辺が関係あるんかも試練けどさw
>>133 俺銀行じゃないけど今の職場まさにそうだわ。
飲み会は長付きの独演会で、周りは相槌か同意以外は言えないw
マジ地獄。勘弁してもらいてえw
198 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 23:59:07 ID:6jNKT4150
199 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:01:55 ID:apMgceOX0
中田が代表で台頭してきたころ
ゴン中山にお得意のキラーパスを出しながら
「走れジジイィ!!」っつったのは衝撃的だったな。
でも当時の日本サッカーは今よりよほど魅力的だったよ。
儒教の「子曰く〜」の影響で社会的地位の高い者が答え・真実・真理(それも一つ)を知っていて、
それをありがたく受け止めるというスタンスがある。
見解の相違とか立場の違い、趣味嗜好の問題というのを考えられなくて、
答えは一つであって、そしてそれやそれを知ってる者に一方的にしたがうべきというのが日本の道徳観なんじゃないか。
多くの日本人は批判精神が無いんだよね
まぁ意識的に抑えてる人も居るけど、大体は小学生の頃に教師や家族、友達に強制的に直されるんだわ
少しでも団体行動から外れるとシカトされるもんねw
>子供に「日本人が僕らに何を教えてくれるわけ」と上から目線で話されて切れそうになったそうだ。
>要するに今、ここにいるアナタはワタシにどんなメリットを提示できるのか、ということをちゃんと明示するように
>子供でも求めてくるわけである。
何か前にあった陸上のコーチと選手の関係が日本と外国では違うというスレと似ているな
外国では選手が結果を出せない(メリットを提示できない)コーチを解任するが、
日本では選手とコーチは師弟関係みたいのつくって、コーチの言うことは絶対で
選手がコーチを解任することもないが、反面コーチは選手の人格や礼儀などの競技以外の
部分でも面倒を見、責任を負うみたいな
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:06:23 ID:lgeq+rQE0
>>181 この場合サッカー界の官僚化による腐敗が原因なのに民族論に
逃げているだけだから違うね
M奴隷
この手の批判は安易だよ
むしろ言葉を尽くさなくても、それなりに通じるコミュニケーションの発達に目を向けた方がいい
マイナス面ばかり強調して、よい面までおろそかにされる
いいか悪いか、どっちかにすぐに割り振る思考の怠惰こそ問題
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:08:39 ID:SYU5bEEa0
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:09:19 ID:C7epmE/m0
>>203 俺サッカー界詳しくないから教えて欲しいんだけど、どれくらい官僚的なの?
一つのパスに許認可必要だったり、試合ごとに報告書書かされたりすんの?
この手の日本人論は中身を読まなくてもクソと分かる
同意する奴はバカ
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:10:22 ID:1aP1uJUN0
中田のタメ口は照れ隠しだからさ、見てる方が気恥ずかしくなるんだよ
>>205 批判つか事実だし
あーそうそうって話で、特に怒る必要もない
日常生活じゃ全然困らないしね
サッカーだとちょっと不味いんじゃないかな?
日本人的なことがマイナスにならないような指導者がでればいいじゃん
上の方のレスで日本の歴史について色々触れられてたけど
日本という国は、いつでも良い指導者が現れたときに大躍進してきたわけだし
従順な性質って、そんな悪いことじゃないと思う
>>210 全然困らないよ
別にヨーロピアンスタイルの「強い」サッカーにみなが迎合する必要はない
あ・うんの呼吸の「弱い」サッカーがあってもいい
むしろそういう「弱い」スタイルで世界を震え上がらせたのが日本流
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:20:23 ID:C7epmE/m0
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:23:48 ID:fUWmXYOV0
言うこと聞かないと糞メガネに干されるじゃん
従順すぎるというのも一種の個性だし、そういう個性の人もサッカーには結構必要。
そしてたまたま日本人にそういう個性の人が多く、バランスが悪いだけのこと。
>>212 俺は困ると思うんだよね
サッカーってゴールを奪わないと勝てないし、それが役目のストライカーにはエゴが必要じゃん
日本人はエゴを捨てる事を徹底的に教えられるから、それじゃ優秀なストライカー出てこないだろ
FWとして全ての才能を持ってた柳沢も、俺がゴールを決めるって強烈なエゴだけは持ち合わせてなかったんだよな
日本人に本当に必要なのはエゴ
218 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:34:34 ID:zb64+J4t0
サカダイ読むと全く逆のこと書いてあるけどな
日本人選手は文句が多いってな
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:36:16 ID:dI4haJgj0
奴隷民族のDNAだな
220 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:37:09 ID:WV0UKc8J0
こんなものは一切関係ない。
目前のサッカーの戦術やスキルに明らかな具体的な問題が現れているのに、
それに全く気付かずに指摘も出来ず、「日本人の気質が悪いからサッカーが弱い(キリッ」
とか言って納得してしまうバカが居るのが日本の弱さだ。
サッカーの問題は全てサッカーで解決できる。
そんな簡単な事が分からないから、
やれ早稲田のラグビーだの古武道がどうのと抜かすバカが
日本代表の監督になってしまうんだよ。
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 00:37:21 ID:1aP1uJUN0
>>217 いや、柳沢が持ち合わせていなかったのはry
>>28 日本人って社会主義的だよなw
世界で一番成功した社会主義国って言われてたのもわかるw
>>216 サッカーは結局ゴールだよというのは「強さ」への憧れ
しかしそんなサッカーが果たして面白いかというと疑問
メキシコも背の高いFWが出てくるまでは、ゴール前でひたすらパスまわしを繰り返すだけのサッカーだったが
見ていて面白かった
まあ、つまりは、そういうことだ
ただ単に世界と比べると技術とフィジカルがまだまだ足りない
性格とか民族性で勝てないとか、どうこう言えるレベルに日本はまだ達していない
このスレ見ても分かるように、日本には長所じゃなく欠点を探そうとする部分が
他国よりもより強いから生きずづらく感じる人が多いんだろうね
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 01:17:15 ID:rNGqmJUX0
>>222 起業する人が極端に少ないからな日本はw
高学歴者も超安定志向で公務員や大企業ばかり目指す。
人を使うのは苦手で、人に使われてナンボの人達ばかりだからな。
>>225 そういう圧倒的に環境が整ってないからな
今の日本で生きるなら、安定志向に走るのは利口な考えだ
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 01:35:26 ID:4/Zje4Zo0
それじゃ、従順さを捨てた寿人がまともだってことだな。
死ねよ、代表厨の猿ども。
こうゆう日本的価値観をブッ壊すのなら日本人じゃ無理
×そういう圧倒的に環境が整ってないからな
○そういう環境が圧倒的に
日本サッカーはユース段階でのフィジカルトレーニングを今以上に重要視すべきだな
イングランドに行った林も休みの日でもフィジトレしてるユースの子が多くて驚いてたから
体格で劣る日本人はもっとしないと
韓国は一か八かヨーロッパリーグに挑戦して
日本はJリーグでぬくぬく安定志向サッカー
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 04:45:15 ID:0mdHew/Y0
サッカーなんぞ観て頭に血が上って興奮してる奴ら
自分にチョンの血が混ざってると考えて間違いないぞ。
だらだら悪文の見本みたいな記事だな
なにがいいたいんだ、酔っ払いか?
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 04:51:39 ID:TPfPNVwa0
要するに、日本人にはサッカー向いてない
ってことだろ
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 04:52:16 ID:fWjWdx2uP
935 :ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E :2010/03/31(水) 01:47:58 ID:ffdamdRu0
・長谷部、胃腸炎でフルハム戦の英国遠征に帯同しないことが決まった
18 :マーキュリー ◆G2VpigiKjQ :2010/03/31(水) 02:33:51 ID:1t8psycpO
和司監督、代表復帰の栗原と山瀬にアドバイス?「百倍の力出すな」
俊輔、今日はベンチスタートへ
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 04:54:52 ID:nslcg6ePO
パクチソンが日本人の典型的な例だな
モウリーニョ:「日本人選手はどの監督にも好まれる」
うーーん・・・
237 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 05:00:33 ID:vIrlf8xs0
ラストイニング的に言うと犬ばっかりで猿が少ないってことか...
>サッカーは異なった要素(建設と破壊、攻と守、連係と独行)を瞬時に求められるスポーツである。
この説明をすればいいだけじゃん。
>コチラを立てればアチラ、アチラを立てればコチラが立たず――。
ではなく両建てしろってさ。
指示通りに動くんでしょ。
239 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 05:02:41 ID:1ap/1jkT0
それはごもっともだけどオレの考えは違った
野球は指示通りやってれば良いけど
サッカーは頭を使って自分で考えてプレイしなきゃならんのだな
日本は自ら実行する事に徹底的に向いてない
人と違う事をやろうとするとのけものにされる
欧州と張り合える日は永遠にこんな
241 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 05:12:07 ID:pznihbl40
>>240 お前は頭使ったことないからわからんかもしれんが
頭使わないでいいスポーツなんてないよ
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 05:12:48 ID:p45MvHvu0
フォワードは前科者にしろって提案し続けてるんだが。
>>240 そうやって環境のせいにする思考がまず家畜性の土台になってんだわな。
気付いてないというかその構造が理解できないだろうけど、まあ
頑張ってもの考えろ。自分で考えつづけてみ。
>>216 ストライカーにエゴっているの?
ともかくパスであれシュートであれ徹底的に
ゴールに近い選択肢を選んだ方が論理的には効率がいいはずだろ
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 09:21:50 ID:mhtxUKVl0
日本ではどんな競技でも伝統的に協調優先で上の言うことには絶対服従。
それが当たり前の社会なんだからサッカーだけ急にそんなこと言い出しても・・・
結局その選手と育てた親が競技はおろか社会から追い出されておしまいだよ。
日本代表みてても選手がユニクロやコンビニみたいで個性が無い
サッカーをする機械みたい
246 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 09:28:28 ID:olfvI5pR0
>>128 日本ほど上下関係が厳しくないと思うよ。
だがまとまる時は日本以上にまとまるし
メンタリティが強い。
上手く言えんが欧米人と日本人のいいトコ取りしてる
人種だと思う、ドイツ人。
あと先生って言葉あるじゃん。これが日本の場合
学校の先生のみならずスポーツの監督・政治家・医者・弁護士にも
使われる。これが俺はまずいと見ている。
学校の先生は確かに教科書の内容を授業で伝えていて
それは正しいことばかりだったかもしれんが
監督・政治家・医者・弁護士全員が全員言ってることは
全部正しいとは限らない。結局信用できるのは自分のみ。
常に正しい判断が出来るようになるためにはどうすればいいか。
日々勉強ですよ、勉強。
247 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 09:33:59 ID:TGfljma00
逆を言えば優秀な監督が来れば強くなんじゃねーの?
自分の能力不足を選手どころか民族性のせいにすんじゃねーよ
248 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 09:40:13 ID:uUmN74gc0
儒教っていつ誰に殺されるか分からない時代だからこそ有効なのであって
現代社会では完全に時代遅れな価値観だよな
中国は捨ててホント正解だわ
>>246 同意だな。2ちゃん見てるとよーくわかるけど日本人て一度「先生」と認識したものに対しては
そいつの業績から人格まで全部をまるっと肯定しなきゃ気がすまない体質があるよね。
ここは良いけどあそこは駄目って発想がまるでなくて全肯定オンリー。
崇拝対象によりかかって自分の拠り所にしちゃう傾向がすごく強くて「先生」を神輿に担いだ
対立信者同士の揚げ足取り論争がやたら多い。
本来、清濁併せ呑むのが基本の政治にまでそれを持ち込む上に扇動に弱いから最悪。
250 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 09:56:38 ID:0SNyVeIB0
ユース教育の問題はでかいよ
はっきしいって小粒な受験秀才作ってるようなもんだから
ただ解法のパターンを丸暗記してるだけだから応用が出来ない
ある程度のレベルまではそれで通用してもそっから上には行けない
大事なのは自分で課題を設定して試行錯誤して答えを見つける訓練
ユース年代の教育に根本的な誤りがあるんだよ
間違った指導が蔓延してしまってる
>>244 上の言うことは間違ってることも多い
その失敗は一部無実の者になすりつけられる
そのなすりつけられる者の犠牲によって成り立つ
絶対服従者も含めて、無実の者を踏みつけにして大きな顔をして生きている
252 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 09:59:46 ID:gsIRWELZ0
脳みそスカスカの奴しかサッカーしないし、
幼い頃からの体罰で反抗を封じてるからな
253 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 10:03:27 ID:0SNyVeIB0
応用する訓練が出来てないのに応用しろって言っても
それは無理な話だよ
結局若年層の指導者が悪い
254 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 10:15:29 ID:A3QINZRW0
まぁな、半分当たってるよ
自分の利益を守ってくれると信頼してるのは「新聞やメディア(笑)}とか真顔で答える国民だからな
最終的に紙切れが生活守ってくれるわけないのに
違う意見言ったら干すのが日本の指導者だから仕方ない
256 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 10:23:15 ID:aZcfAmv40
ベンゲルもオフトも変えられなかったことを変えたトルシエは超名将ってことだな
そのトルシエはあんな形で排除された
上は自分の身を脅かされると極悪人になる
絶対服従者はそれを支える共犯者
258 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 10:32:02 ID:olfvI5pR0
>>253 応用力については教育の問題もあるな。
教育出版のCMだったかな?これが興味深い。
日本の算数・・・3+3=?
英国の算数・・・?+?=6
両者を比較すると日本の場合は答えは「6」しかない。
英国だと4と2でもいいし1と5でもいい。
3,5と2,5とか−6と12なんて答え出す奴まで
いるかもしれん。発想力や物事をいろんな角度から見ることが出来て
自分自身で考える能力が身につき臨機応変な対応ができる奴が
育つのはどっちであるかは一目瞭然。
あとサッカーに話を戻すと日本の選手って試合中
厳しい状況になるとすぐベンチの監督をチラチラ見てる気がする。
プロアマ代表問わず「監督、どうにかして下さい」と
懇願するような目で。外国の選手はあんまそんなことしないような。
自己紹介
261 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 10:43:27 ID:olfvI5pR0
>>176 「アグレッシブにかつチェンジ・オブ・ペースをおろそかにせず、
積極的にかつ緩急を忘れず、
慌てず焦らず迫力満点にゴールを襲え」
と指示すれば?
こういう指示だと何すればいいか分からなくなり
機能しなくなるのが日本人。
結局チームがバラバラじゃねーか(ry状態になる。
まずはフィジカルをもっと子供のころから鍛えないとだめ。
飯をがっつり食わせてでかい体を作れ。
小食のスポーツ選手なんで日本のサッカー選手くらいだ。
世界の半分の摂取カロリーではやってる練習も高が知れてる。
263 :
U-名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 10:59:22 ID:hRKzEjrS0
岡田は絶対支配体制を敷きながら特定選手だけは優遇
チームが特定選手の言いなり、思うがままになってしまっているダメ監督だろ
発表前からW杯に出ること前提で発言する選手がいるぐらいなめられている
これは大問題だと思うが協会も当然のように放置
人気下落の惨状を打破しようとする人が協会内部にいないことが残念だ
不祥事・内部分裂とか起こって検察のメスが入るまでこのままだろうね
サッカーは戦争であり軍隊である
日本人は言われた事を完璧に遂行する事には長けてるから創造性は捨てて
餓鬼の頃から合理性と戦術を哲学にして徹底的に叩き込んだ軍隊サッカーにすれば良い
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 11:07:03 ID:Hk8NaoEv0
日本人の良いところだと思うけどなぁ
日本人の良いところではあるが、世界で戦うものにとってはマイナスじゃね?
この辺が日本が外交が下手で個性がないと言われるところだろう
267 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 11:19:05 ID:2qZiJ4yD0
> 「日本人が僕らに何を教えてくれるわけ」
こんなもんなのか
野球で言ったら東南アジアの人が日本に野球を教えに来るみたいなもんか
268 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 11:22:11 ID:a/JQzQXMO
>>264 アメリカのサッカースタイルがそんな感じだな。
徹底的な試合分析と合理性の追求。
サッカーに娯楽性を求めてない。(サッカーはつまらないスポーツという米国民のコンセンサスに基づいてる)
269 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 11:26:09 ID:90zxsHC80
日本の軍隊式は合理性が軽視されてるのが問題
管理すること自体が目的になってる
従順じゃないと試合に出してもらえんし
271 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 11:32:24 ID:taajNJUB0
逆らったら殴る蹴るの体罰とレギュラーから外す癖に
>>261 全員に同じ指示を出す前提だからおかしくなる。
FWにはアグレッシブに慌てず焦らず迫力満点にゴールを襲え、
ボランチにはチェンジ・オブ・ペースをおろそかにせず
って指示出せばいいんじゃね?
273 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 11:39:13 ID:qEyQYHYW0
日本人が僕らに何を教えてくれるわけ
そんなの俺でも言う。
戦後復興期の教育システムは
社会のパーツを大量生産する方向だった
一部の指導層の指示を何とかして実行することを第一に考えるよう教育された
「その指示が正しいか」は考えないよう訓練された
現在は「一部の指導者層」は引退するか鬼籍に入ったかしたため
指示実行側から何となく上に浮き上がってきた者が指示を出す側をやっている
だから指示が正しいか特に根拠は持っていない(そんな教育は受けていない)で支持出ししている
「本当に正しいのですか?」などと部下から言われようものなら
自分のいい加減さが露呈してしまうので
これを恐れる上司は疑問を呈した者を遠ざけるしかなくなる
かくして自信がある「かのように振舞う」上司と
「一生懸命間抜けな」ことをやる部下が世の中の主流となる
これはサッカーを含む世の中全体に言えることである
日本が成長できない理由はなんちゃって上役がいるからで
それでも落ちて行かないのはとりあえず一生懸命ではあるからだ
>>272 例えばプレスといった
本当に全員で呼吸を合わせなきゃならん事が出来なくなるwww
276 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 11:58:57 ID:8kJ9jCg60
まあ理不尽な政策を打ち立てられても反発しない国だからなあ
>>269 生活を楽しみ充実させることが目的で
金や仕事はその手段に過ぎないのに、逆転してるみたいなもんか
そういうお前もまるで他人事だな。
あんまり従順すぎるから4-4-2みたいな
ボール持った奴が1対1で頑張るのが大前提で
周りの奴は適宜フォローみたいなシステムは無理なんだよな
「適宜」ができね〜からw
一般企業が業務システムを発注するときに出す仕様書とか指示書みたいに
ポジ毎に細かく指示してやったら案外うまくいくんじゃないか?
280 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 12:23:45 ID:b5MOV+dg0
従順じゃない人は職を失います
281 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 12:23:51 ID:J70lQyZo0
この記事はおそろしく的を得てるので笑えた。
日本人って出る杭に対して嫉妬する人が多いのは、小中高と落第もほとんど
なく横並び教育やってる弊害でしょ。
もうちょっと競争社会というものを子供の頃から教えていかないとダメ。
282 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 12:30:11 ID:8kJ9jCg60
>>280 俺なんて国に生かしてもらってる状態だから反発なんて考えもつかん
ナマポ万歳www
従順なのが利点なんじゃないの?従順だからこそオランダ戦みたいに効率良くプレスが出来た
後半スタミナ切れて終了したけどね
284 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 13:37:39 ID:SjLQ5v3D0
>>162にならないとこのAAがでないとは・・・。
285 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 13:46:55 ID:ASzlmX5a0
軍隊的な体育会系のノリだからしゃーない。
特に部活。
あれは疑問を口にする事すら許されないからな。
286 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/31(水) 14:13:17 ID:UKDdYt1t0
洗脳されやすいのは確かだな
そんなことよりトラップをもっと練習しろよ
288 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 00:34:06 ID:Vb4sqrbWO
外国人監督なんて、通訳通して議論するにも煩わしいからな。
監督の指示なんて馬耳東風。
面従腹背だろ。
289 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 00:37:45 ID:2EG1/bTSO
これはあるな
俺は違うが
290 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 00:39:30 ID:ISPyjvtY0
だって従順に従ってないと怒鳴られるんだもん。
291 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 00:45:27 ID:mCwddM/r0
従順なのは悪くは無いが
従順することで考えることを放棄して
監督・指導者・上司に依存して
何か意見なり提案があってもそれを主張せず
責任を負おうとしない姿勢は確かにサッカーのみならず
あまりいい傾向とは言えないよな。
292 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 00:48:53 ID:pLTSV84l0
>>244 そういうレベルの人間はサッカー以外ではプロやトップレベルでは出来ないんだけどな
サッカーは違うらしい
その選手を使うのが監督なんだが監督が無能と言いたいのだな。
294 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 09:51:31 ID:ZCTMQa1+0
>>10 それは監督の指示についてと言うより、
自分がいいプレーできなかった後に
「ポジションが・・・」とかぶつぶつ文句を言うイメージを
海外のスカウトたちに持たれてるという話
サッカーのためにそんな人間性を身につけても、少なくとも日本では
サッカーでしか役に立たない人間に育っちゃうね。
正直、サッカーのためだけにそんな人間を育てるのはどうかと思う。
別にそれでサッカーが弱いままでも特に問題ないし。
296 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:00:17 ID:VFy2bs18O
>>291 それってオシムのチームのことだな
監督は絶対で選手スタッフが口をはさむことはできず
そういうチームは監督が去ると崩壊する
で残された無能どもはオシムっぽいことを
しようと2部で無駄に時間を浪費する
江尻が1度でもオシムに意見したことがあったのか?
297 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 12:25:05 ID:4NOZqzau0
部活なんかじゃ監督の言うことを聞かないと試合に出られないだろ
好きなようにやりたい奴は個人種目を選ぶんだ
298 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 14:04:57 ID:bmpxIvgV0
芸スポにしては良スレなんじゃない
299 :
名無しさん@恐縮です:2010/04/01(木) 14:47:18 ID:4R6DWmb20
奴隷のように従わないといけないのは
もう他に行き場所(仕事先)がないからなんだろう
日本社会で生きて生きたいなら
対人関係とか上下関係・社会経験は学ぶべきだろうけど
やっぱり最後は蟹工船で死んでいくのか
自力で金を稼ぎ死んでいくのか?
なら将来の日本情勢的にも後者のほうが絶対いい
300 :
名無しさん@恐縮です:
サッカーは下品なスポーツだから、日本人には向かないんだろう