【サッカー】Jリーグが「チャンピオンシップ」の復活を検討…早ければ来年度からの実施目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
Jリーグがチャンピオンシップの復活を検討していることが26日、明らかになった。
プロ野球のクライマックスシリーズと同様の方式となることが有力で、早ければ
来年度からの実施を目指している。スポンサーにとっても魅力的な大会で、
Jリーグ活性化の起爆剤として期待されている。

チャンピオンシップは93年のJリーグ開幕時に始まり、1シーズン制だった96年を
除いて04年まで行われていた。第1ステージと第2ステージの優勝チームがホーム&
アウェーで対戦し、Jリーグ日本一を決めるもので、シーズン最後の盛り上がりを
演出する大会として定着していた。サントリーが冠スポンサーになり、入場料収入、
放送権料なども含め、クラブやリーグにとって貴重な収入源にもなっていたが、
05年の1シーズン制移行とともに消滅した。

今回復活が検討されているのは以前のような2ステージ制ではなく、プロ野球の
クライマックスシリーズと同じ方式。まず2位と3位が対戦して、その勝者が1位の
チームと対戦するという方式が有力視されている。
リーグ戦終盤の順位争いに加えて、チャンピオンシップで2度盛り上がる。また景気低迷で
スポンサーが集まりにくくなっている中、新たな大会を開催することで、冠スポンサーの
獲得が可能。サッカー人気回復の起爆剤になる可能性もあり一石二鳥にも、一石三鳥にも
なる。今季からオールスターもなくなるが、チャンピオンシップが復活すれば、その穴を
埋めておつりが来るほどの経済的な効果が期待できる。

既に今季は日程が発表されているため、来季以降の実施を目指している。障害となるのは
日程問題。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場チームはただでさえ過密日程に
なっている。さらに年末には天皇杯があり、試合日程の確保が大きなポイントになる。
それでも各クラブ、リーグ全体にとっては魅力的な大会で、関係者も「ぜひ実現させたい」
と話しており、Jリーグ活性化の切り札になる可能性は十分だ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/03/27/01.html
2名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:08:26 ID:SxqOsueG0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
3名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:09:08 ID:wfIi9IH40
やめれ
4名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:09:39 ID:3lXLC7Wk0
それよりも入れ替え戦を復活させろ
5すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2010/03/27(土) 06:09:51 ID:sRGINujN0
  _, ._
(;゚ Д゚) ………
6名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:09:53 ID:GG4T5Itz0
ジーコの唾はき事件しか思い浮かばない
7名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:10:37 ID:t96PxV9C0
頭おかしいとしか思えない
8名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:10:41 ID:vrVIXjob0
まぁヒロミが潰してくれるだろ。
9名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:10:46 ID:MLpxLx720
せめて入れ替え戦復活とセットなら・・・
10名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:00 ID:SgFUH8A80
J首脳がここまでバカだったとは・・

マジで日本サッカー終了だな
11名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:05 ID:K70KODJS0
セコッ
12名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:20 ID:V1UKXUH/0
J厨に聞きたいんだが

マルキーニョスいなくなったらどうすんの?

1人で鹿島=J支えてるよな?
13名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:22 ID:QwIRYH8W0
死ねよ
14名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:22 ID:3hsQOdTE0
いらんことをするな。するならば入れ替え戦の復活だろ!
15名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:25 ID:jCV74tj40
Jリーグが決めたことなのに
なぜかこの後のレスでは犬飼批判続出の予感
16名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:26 ID:jRCkJy+i0
レギュラーシーズンの価値が下がるだけ
やめとけボケ
17名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:35 ID:geBy4Oal0
頭悪すぎ。
18名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:11:45 ID:QnUQYWvK0
ごめん本当勘弁してください・・・
リーグの意味なくね???なくね???
野球でやってるけど???なのに頼むからやめて。。。

1000歩譲ってチャンピョンシップはリーグ制覇、天皇賞制覇、ナビスコ制覇チームで当たったらよろしい
せめてこれでお願い
19名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:12:04 ID:Bx+Rtb1e0
Jリーグ、赤字だから。

更にクラブ数増えて分配金うpなんてことになると

穴埋めするには、チャンピオンシップやって冠スポンサーつけて
収入増やすしか無い
20名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:12:34 ID:geBy4Oal0
>>18
ゼロックススーパーカップを拡大するのか。
21名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:12:57 ID:lTT+zR7D0
スポンサーとかには旨味たっぷりなんだろうな
現場やサポにはまったくイラネな大会だけど

てか余計な事すんなボケ
22名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:13:54 ID:MLpxLx720
>>18
1つ違う競技が混じってるぞ
23名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:14:07 ID:bYjGzF9h0
こりゃもうサポが各会場で大反対の狼煙を上げまくるしかないね。

こんな事するならリーグ戦なんて止めてしまえよ阿呆か。
24名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:14:11 ID:j2YV3LJH0
サッカーは野球みたいに同じチームと年間でもそんなに試合しないから
本当に強いチームが分からない。2,3試合なら格上の相手でもマグレで勝つこともあるし
25名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:14:30 ID:Bx+Rtb1e0
>>18
マイネルキッツが出てくるわけか
26名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:15:35 ID:wfIi9IH40
>>25
世が世ならライスシャワーも出てきてたのか・・・(´;ω;`)ブワッ
27名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:15:48 ID:J03BP10M0
そういえば昔も1シーズン制リーグ終了後に似たようなことやったよな
あのときはリーグ戦覇者が年間王者扱いだったけど、今回はどうなるんだ?
28名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:16:29 ID:YsZL3awv0
アルゼンチンとかメキシコとかはこういうのあるよな
29名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:17:10 ID:iviPdj9B0
>>12
マルキーニョスが鹿島を支えているってことを分かってる時点でお前もJ厨だよなw
マジであいつはストイコビッチ以来のスーパースターだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:17:16 ID:1ZAygyayO
まさか、ここまでアホとは・・。犬飼どころか、鬼武も糞だなっ!
ルールを知らないどころの騒ぎじゃすまない、世界中からバカにされる大恥をかくことになる。
たかが、テレビのゴールデンタイムの夜放送が欲しいからって何考えてんだか
31名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:17:35 ID:XZ1UumL80
PK戦狙いが増えます。確実に。
32名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:17:46 ID:MLpxLx720
>>29
節子、それコピペや。本田スレ参照
33名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:17:56 ID:9I8KbiiO0
絶対実現しないだろ ファンが許さない
34名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:18:21 ID:PjMSfScB0
最悪!
こんなんやったらJリーグ終わる
35名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:18:52 ID:iviPdj9B0
>>32
恥ずかしすぎて眠気が飛んだ

コピペにレスするの5年ぶりぐらいだわw
36名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:19:07 ID:l2+YqpAA0
こんなんいらんわ
37名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:21:26 ID:jZQyeFtM0
焼き豚のパクリとか・・・恥を知れよ鬼武!!
38名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:21:42 ID:5MUqVkH/0
まあ実際せっかくの最終節でも視聴率があんなもんなら
何かテレビの方向でも考えるべきというのは確かだと思うけどね

野球みたいに6クラブから3クラブならともかくも18クラブから3クラブなんだし
何をそこまでという気はするが
39名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:22:14 ID:jZQyeFtM0
>>38
野球はクラブじゃなく球団
40名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:22:26 ID:LI/VXlia0
いらね
そんなことより楽しい雰囲気のオールスターを取り戻してくれ
41名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:22:48 ID:vLEicZWx0
欧州をリスペクトするのは結構だが、猿真似する必要はねえわな。
春秋制にしろ、CSにしろ、風土や文化にあってるなら、そのまま残せばよい。
42名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:23:20 ID:21CIMZD5O
1リーグで1シーズン制ならやる意味が無さすぎる
リーグで1位になったチームが優勝できないとかわけがわからない
なんでリーグ戦で1位決めたの?ってなる

第一3位までのチームはACL出場するんだぞ
天皇杯だってあるし、これ以上日程を詰め込む気か?
43名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:24:53 ID:YsZL3awv0
2ステージ制が良かったな
1リーグ制にするのが早すぎた
今は中位が全く盛り上がらないし
44名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:25:08 ID:vLEicZWx0
リーグ優勝とCSでタイトル分ければいいんじゃね?
リーグ3位までとナビスコでトーナメントをすればよい。
45名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:25:13 ID:GG4T5Itz0
そろそろ焼き豚が騒ぎはじめるぞw
46名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:25:34 ID:9I8KbiiO0
まぁどうせ野球マンセー記事だろうけどな
47名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:26:12 ID:GubtMvTP0
迷走してるなぁ、Jリーグ
ベンゲルが著書で警告してたけどJリーグはメディアに一度見放された時点でもう詰んでる
48名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:26:40 ID:OkxoLErF0
プレーオフやってるところは
複数リーグ複数地域 アメフトとか
単一リーグ複数日程 初期Jリーグ

単一リーグ、日程でプレーオフやってると子あるのかな???
49名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:27:09 ID:A/Foruh+O
( ゜д゜)ポカーン
50名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:28:09 ID:NTXAjgpm0
Vゴールもやれや
51名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:28:15 ID:jSLNyHHZ0
Jesus is KOREAN !!!!! “キリストは韓国人だった”
http://www.youtube.com/watch?v=cMOkiE00d5U
52名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:28:15 ID:1ZAygyayO
つうか何の為に、二位や三位とチャンピオンシップをやるんだろうなw。ゼロックスでもないのにさ。
野球のありゃ、メジャーリーグでいうサブウェイシリーズみたいに、セ・リーグとパ・リーグの交流戦がお互いのリーグ結果を左右するからやっているんだがなw
53名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:28:53 ID:JPWudWQ80
>>47
だからこそのチャンピオンシップ復活、視聴率の取れるコンテンツが必要なの
スーパーボウルみたいなキラーコンテンツ目指してハーフタイムショーでもやればいいんじゃないのw
54名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:28:56 ID:kLnaJNDQ0
毎節、カップ戦にすれば良いんじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:30:38 ID:WpSqdSjQ0
入れ替え戦は復活して欲しい
当事者はたまったもんじゃないがw
56名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:30:47 ID:VbY5MqVd0
新ACLで3位までの争いができて消化試合は減ったんだけどねぇ
57名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:30:52 ID:lX9KAr9I0
イラネ
58名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:31:24 ID:UUk0nYZ30
やったらやったで盛り上がるもんだよ。優勝出来るとことか限られてるんだし
ただサッカーはリーグも一つだし、もうケリついてんのにやることもないと思うけど
何のために一期制にしたのか・・・あーやっぱ駄目だなw
優勝争いも最後の方までしてるもんな、たいていは
59名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:31:24 ID:YsZL3awv0
確かにチャンピオンシップをやってた頃はJリーグをゴールデンタイムにやってたんだよな

視聴率だって二桁は行ってた
60名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:32:00 ID:rSCjnBYa0
あらあら
野球のCS叩いていたら
まさかのブーメランw
61名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:32:30 ID:CxSZRf130
あって良いが、前期と後期に分けるならという条件付き。
62名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:33:13 ID:JPWudWQ80
>>52
そりゃ利益目的に決まってるだろw
プロだからしょうがない、今までそこら辺を疎かにしてきたツケが回ってきたのだろう
63名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:33:20 ID:6LZ7JKEF0
反対
64名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:33:26 ID:YsZL3awv0
入れ替え戦はなんでなくなったんだよ
65名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:33:47 ID:n3C7IN/VO BE:2135863049-2BP(1)
まーた改悪かよ 死ねくそ
66名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:33:53 ID:J03BP10M0
CLを盛り上げるようにすればいいのに
ACLの出場権争いもあるし、リーグ終了後にCWCもある
67名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:33:54 ID:35D+UJ3nP
“FC東京の顔”ENEOSが今季限りで撤退

FC東京のユニホームの胸スポンサーを務めてきた「ENEOS」(新日本石油)が今季限りで撤退することが16日、分かった。
FC東京の村林裕社長は「スタジアムの看板など違った形でのお付き合いは続きますが、ユニホームについては降りることになりました」と明かした。
02年から8年間も“顔”を務めてきた推定3億円の胸スポンサー撤退は、今後の強化策に響きそうだ。
来季以降の新スポンサー探しも難航中で、村林社長も「切実な問題。次が決まらないと、来季の補強はできない」と頭を抱えた。
今夏の補強を見送ったのも資金難と無縁ではない。公式戦4戦連続で白星のないチームに、新たな難題が持ち上がった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/17/08.html

新日石と新日鉱統合 「JOMO」消滅へ…「ENEOS」に統一
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20091228-OYT8T00376.htm

JOMOカップ終了
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/03/27/01.html

68名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:34:29 ID:fR8KO4xu0
前期後期制なら、ACLで予選敗退したチームは後期に力入れるとかいろいろメリットはあるが・・・

ピロやきうの真似すると韓国のKリーグみたいに衰退しちまうぞw
69名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:34:29 ID:O+NGsU650
プロスポーツである以上、あくまで興行あってのものだか仕方ない面もあるが、
競技として本来なら以前あった2ステージ制ですら年間王者の正当性
問われることが多々あったしNPB方式ならさらに問題が出てくることが予想される。
浦和の特異性は除いてJリーグ自体もファンも世界基準のフットボールに追いついていないことが
集客や視聴率の低迷につながっているのか?
70名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:34:35 ID:vLEicZWx0
リーグ優勝、ナビスコ、天皇杯に加えて4つめのタイトル?かな。
ACLとの関係が気になるところだな、賞金だけかACL出場権までつくのか。
71名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:34:43 ID:JHrIprVq0
>>66
だって反日アンチサッカー売国局が放映権持ってんだもん
72名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:34:54 ID:+KFjOJM00
おわたww
73名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:35:14 ID:VNWttCuK0
>>48
Kリーグ
全14チームで上位6チームがプレーオフっていう
74名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:35:39 ID:kajgrsX10
試合数減ったJ2をナビスコカップに参加させるほうがおもしろそう
75名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:36:03 ID:qLXXtSlN0
ナビスコ杯決勝、天皇杯決勝、スーパーカップどれも視聴率低いじゃん。
無駄な試合を増やして現場に負担が行くだけだろ。

それでなくても上位クラブだと代表選手が多かったり、ACLがあったりで超過密日程なのに。
76名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:36:13 ID:J03BP10M0
定着したらプレーオフを韓国と一緒にやるようになるんですね、わかります
77名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:36:16 ID:gRWY/bQL0
一年間戦ってきたリーグ戦とは何だったのか?

な展開になりそうな悪寒
78名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:36:28 ID:2ftpU/Qb0
>Jリーグ活性化の起爆剤として期待されている。


CSなくなったから、年々活性化してんだろうが!
暗黒時代を再び呼び戻す気か?

スポンサーの言い成りになるなよ。サッカーに理解無いスポンサーは消えろ
79名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:36:30 ID:wQ3fhzGs0
>>48
ベルギーやギリシャ、オランダがやってる
ただし欧州カップ戦の出場チームを決めるためのプレーオフ(優勝チームを決めたりするものではない)

あとは韓国もやってる。今回やることは韓国に近いのか・・・
Kリーグ方式
リーグ1位〜6位がプレーオフ
@:3位vs6位、4位vs5位で1回戦
A:1の勝者同士が対戦(この勝者がACL出場権獲得)
B:2位通過のチームとAの勝者が対戦
C:1位通過のチームとBの勝者が対戦
(Bまで一発勝負、Cはホームアンドアウェイ)
80名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:37:19 ID:JPWudWQ80
>>60
野球のプレイオフは6チームしかないのに半分の3チーム出場するから笑ってたんだろw
それも引き分け殆ど無くて、130試合以上試合するのに
Jは18クラブも有るからな、ラグビーみたいに上位6クラブでトーナメントしてもいいくらい
81名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:37:21 ID:WGbuREcv0
Jリーグってファンの意見まったく取り入れる気ないね
82名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:37:55 ID:gRWY/bQL0
もしかして1位のチームは1点もらえる状態から始めるとかやんのか?
83名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:38:18 ID:nOPA0nwJ0
チャンピオンシップは盛り上がるが、リーグ戦が盛り下がるってだけの話だな。
84名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:38:21 ID:vLEicZWx0
リーグ戦1〜3位 - ACLへ
J2王者とか、大学王者とか、JFL王者とかキング祭りにするとか。
85名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:38:23 ID:2ftpU/Qb0






CS復活=暗黒時代の再来


86名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:38:25 ID:9tWiswUY0
また野球のパクリかよw
87名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:38:27 ID:YsZL3awv0
オーストラリアも今プレーオフの真っ最中だろ
88名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:38:29 ID:aefBpeq40
何考えてんの・・・
89名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:38:47 ID:J03BP10M0
>>77
2ステージ制もセカンド覇者が日程の近いCSも勢いで勝つ、という
ファーストステージとはなんだったのか?って年ばっかだったからな〜
90名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:39:02 ID:sTxYDiNa0
天皇杯はスポンサー集めにくいの?
91名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:39:16 ID:0aM/zfHK0
>>28
で、メキシコには「レギュラーシーズン1位だと優勝できない」というジンクスがある
92名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:39:17 ID:6sMYGho90
>>77
そこまで協会馬鹿じゃないし
変なことになればサポが黙ってないから大丈夫
93名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:39:24 ID:1ZAygyayO
>>62
いや、>30で言ったようにTVなどの金の為っていうのは解ってんだよ
ただ、交流戦もなく普通にリーグで結果が出ているのに、二位三位が何故にチャンピオン扱いで、もう一度やらないといけないのかが理解出来ないw
94名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:39:46 ID:XHF0cwwR0
絶対にない、ありえない
95名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:39:52 ID:JHrIprVq0
>>90
NHKが独占してるし
96名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:40:01 ID:n3C7IN/VO BE:3322452678-2BP(1)
>>81
ほんとだね
そんなスポンサーが大事ならJFL時代に戻して企業名でも
okにすりゃいい。死ねくそ
97名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:40:18 ID:2ftpU/Qb0
CS復活で

具体案をレスしてるアホども

氏ね

どうやってみても改悪なんだよこれは

98名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:41:00 ID:OkxoLErF0
>>79
ありがとう
99名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:41:02 ID:JPWudWQ80
もうスポーツは視聴率の取れるキラーコンテンツ持ってるところじゃないと生き残れないの
Jはその必要性にやっと気づいただけ
100名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:41:19 ID:flW6PeEf0
>>92
いや馬鹿だよ
クラブで使えない連中の吹き溜まり
101名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:41:49 ID:GubtMvTP0
2001

1位鹿島アントラーズ - 勝ち点54
2位ジュビロ磐田 - 勝ち点71
102名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:41:59 ID:1ZAygyayO
>70
リーグ優勝で正当に決まっているのに、何故もう一度やり直すのがタイトルになるのか・・・
103名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:42:14 ID:vn7QVpguO
日本サッカーおわた
104名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:42:26 ID:CxSZRf130
>>81
ネット対策も遅れてるしな。つうか、全くの無策。あのJSGOALの見辛いサイトをいい加減に
どうにかしろってのw 

苦行かよ。
105名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:42:37 ID:JHrIprVq0
>>99
しかし現実はこれ


VR標本サンプルの内訳
________________2008年12月29日_________________2009年3月30日現在
_________________154人|||||||||||||||C(子4〜12)___|||||||||||||||150
____________________.112人|||||||||||T1(若3〜19)_|||||||||||117
____________________.109人||||||||||M1(男20〜29)||||||||||106   
___________________126人||||||||||||M2(男30〜39)||||||||||||126
___________________127人||||||||||||M3(男40〜49)||||||||||||128
_.341人||||||||||||||||||||||||||||||||||M4(男50〜)___.||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||342
_______________________96人|||||||||F1(女20〜29)_|||||||||97   
____________________116人|||||||||||F2(女30〜39)_|||||||||||111
___________________114人||||||||||||F3(女40〜49)_||||||||||||124
__346人||||||||||||||||||||||||||||||||||F4(女50〜)____|||||||||||||||||||||||||||||||||||351
_________________________計1641人____合計________計1652人

(M4-342人+F4-351人)÷計1652人≒41%
視聴者サンプルの約半数弱が50代以上

つまりジジババ層なんかに受け入れられても将来はない
106名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:43:36 ID:6Q8zwX570
カップ戦は2つも要らない
1つにしろ
107名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:44:04 ID:uwJ9hwYk0
>>15
お言葉に甘えて・・・

矛盾したことやってんじゃねえよ、ボケッ!!
108名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:44:20 ID:2ftpU/Qb0
CSあった頃のJが

今のJより遥に劣るの

お前ら知ってるだろ

今のJで観客も増え、クラブも増え、この体制でようやく発展から成熟を迎えようとしてんじゃないか!

CS復活って・・またあの暗黒時代のJに戻したいのか?
根付いたものを根こそぎ抜き取るような行為だ!!
109名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:44:26 ID:9I8KbiiO0
川渕の方がよっぽど良かったわ
110名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:44:28 ID:LDcZGjcKO
昔、サントリーカップっていう無理矢理な大会があったな。
1回で終わったけど。
111名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:44:40 ID:GJHD4GUw0
>>53
ハーフタイムショーがうんざりする内容だったら逆効果なんだよな・・・
どうせ芸能人の小遣い稼ぎになって人がはなれるんだろうさw
112名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:45:25 ID:sTxYDiNa0
>>95
NKHと協会の距離ってなんか微妙な気がする
113名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:45:30 ID:DoZccFuX0
>>111
さんまみたいな糞どもが出てくんだろうなぁ・・・吐き気がするわ・・
114名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:45:41 ID:JPWudWQ80
ナビスコ王者も加えて4チームでやれ
どうせ真似するならWBCでやってた敗者復活方式をその4チームでやれば盛り上がる
115名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:45:48 ID:1ZAygyayO
>74
イングランド・プレミアリーグの一部リーグのカーリングカップじゃなく、プロのみのカップ戦に改良するのか。FAカップが天皇杯だしな
116名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:45:52 ID:qQRnDNcc0
暗い幕ッス。
117名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:46:21 ID:p7t9SMD60
はあ?リーグ戦の意味ねえだろバカか
118名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:46:33 ID:DoZccFuX0
都道府県リーグ→地域リーグ→JFL→J2→J1   
                            > →アジアチャンピオンズリーグ【ACL】 →クラブワールドカップ【CWC】
                       天皇杯       

ナビスコカップ           → パンパシフィック(環太平洋)選手権、南米王者とのタイトルマッチ(スルガ銀行チャンピオンシップ)
W杯地区予選           →  W杯本大会(4年に1度)
アジアカップ            →  コンフェデレーションズカップ(4年に1度)
五輪地区予選           →  五輪本大会(U-23+オーバーエイジ3人)(4年に1度、12年ロンドン五輪からU-21化?)
U-19アジアユース選手権   → U-20W杯(2年に1度)
U-16アジアユース選手権   → U-17W杯(2年に1度)
※世界3大カップ        →FIFAワールドカップ、UEFAチャンピオンズリーグ、ちばぎんカップ
[日本サッカーリーグの構造]ttp://www.vivere.jp/yearly/images/20090528/pho_001.jpg
119名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:46:40 ID:lAIb+/4K0
Jリーグ誰も見ないから
少しでも一般層に関心持ってもらおうという危機感から出た策だわな。
Jヲタは現実を見なきゃいかん
120名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:47:24 ID:oo95X1k50
甘やかすのはよくない
客やスポンサーがつかないのはこういうのが原因じゃないし
121名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:47:26 ID:1ZAygyayO
>82
むしろここまできてしまったなら、ソレやってほしいw
122名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:47:53 ID:21CIMZD5O
というか一時の地上波の視聴率なんてほぼ無意味だろ
リーグ戦見てもらうことになんの?これやって
123名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:48:32 ID:JPWudWQ80
>>108
Jもそう信じてたんだろうけど、方向転換しなければいけない理由が有るんだろ当然
もう直ぐ放映権の期限が切れるから、背に腹は変えられないって事
124名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:48:33 ID:k/IqM4Rv0
サロンシップ
125名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:49:31 ID:mdr0RNg50
プレイオフとかどう考えても改悪なのでやめれ
126名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:49:53 ID:qLXXtSlN0
仮にCSを復活させたとしてもJの人気や注目度が急激にあがる訳がない。

一時的にこれまでJリーグに興味を示さなかった層が関心を持ったとしても、中身が変わらないのなら
結局元の木阿弥でリーグ戦の価値が落ちてしまって今まで熱心だった層にまで愛想尽かされるんじゃないか?
127名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:50:39 ID:kLnaJNDQ0
こんな小手先の事ばかりだからダメなんだよw
先ずはあの糞審判を鍛え直すことが先。
今季の笛は酷い
128名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:50:43 ID:XHF0cwwR0
4位までがACLで8位までが賞金で下位3チームがJ2降格だろ、何も問題無いじゃん
入れ替え戦はJ2の試合数が減って日程に余裕が出たのなら復活してもいいけど
129名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:51:19 ID:fR8KO4xu0
CSの試合だけ民放のゴールデンで放送するのかね? まぁそれでもどうかと思うが・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:52:14 ID:TQtmAdXo0
当時からこの制度に馴染めなくてようやく05年からまともに見るようになったのに。
131名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:52:24 ID:2ftpU/Qb0
視聴率っていうけど、

メディアが野球球団抱えてる日本で

どうやってもサッカーへの報道量も努力も払わないだろ、メディアが


観客動員も伸びてる、クラブの地域密着が図られてる現状で、過去に戻す愚考だけはやめれ。
過去を否定したから今があるんだろ。

優勝クラブの一極化を解消したいなら、「地元枠(スタメン)」を4つ設けろ。
これで鹿島は直ぐ死ぬ
132名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:52:28 ID:DoZccFuX0
では、なぜ今、2010年秋春制なのか?

結論を言えば、代表マッチというコンテンツの価値を、海外から強豪を迎えやすくすることで高めたい広告代理店(D社)サイドの意向。
またJリーグとの共存を、いよいよ真剣に考えなければ立ちゆかなく成りつつある現状を危惧したNPBプロ野球各球団親会社と提携広告代理店サイドの意向。
そしてさらには、Jリーグと広告代理店(H社)サイドとのリーグアライアンスマーケティングパートナー契約が切れる2010年という期限。
(或いは2010年からD社へ…という思惑も水面下でくすぶっているのかも知れないが…)

またさらに、2007年から2014年まで、JFAが広告代理店(D社)と交わした8年間240億円の長期契約。
現実として“秋春制”へと移行する場合、その移行時期はどうしてもWC年に限定されることを考えれば、
そして次の契約は遅くとも2013年には“しかるべき条件”での合意に達していなければならないだろう状況を鑑みれば、
やはり広告代理店サイドの要請する“秋春制”タイムリミットとして2010年が提示されるのは自然の流れである。

これこそが、この2010年“秋春制”移行への最大の根拠であると僕は推測する。

思えば犬飼基昭新会長の誕生もこれと無縁ではないのかも知れない。
いや、そもそも彼はこの重大な使命を背負って、JFA新会長の座へと背中を押されたのかも知れない。
“秋春制”への流れは、JFA組織内において、すでに規定路線、抗う術さえなく進行してしまっているのではないだろうか。
僕はそんなふうに考えている。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kiritanishin/article/181

これと関係あんのかな
133名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:53:34 ID:vLEicZWx0
Jリーグはスタジアムの集客面ではそれなりにしてるが、メディア露出やライトファンの確保の面で課題があるからな。
スタ集客は経営の基盤だが、欧州レベルに追い付こうすれば現実的にもっと金と人を呼び込まなきゃならん。

どんな話題性のある試合だって、スタジアムの客だけなら多くても7〜8万人しか見れない。
Jリーグが次の段階に成長していくには必要なことじゃないかね。
134名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:53:47 ID:mdr0RNg50
正直プレイオフと比べたら秋春制のがはるかにマシだ
135名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:53:53 ID:6Q8zwX570
チャンピオンシップやりたければ2リーグ制にしろ
それなら許す
136名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:54:18 ID:JPWudWQ80
プロアマ含めて日本の球技リーグでプレイオフやってないのはサッカーぐらいです
137名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:54:58 ID:XHF0cwwR0
目玉の試合を作って地上波での露出を増やしたいのか
138名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:55:28 ID:L2NKGSbR0
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年(10)17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年(12)19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年(14)16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年(16)13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年(17)10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年(18)11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年(16)11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年(16)11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年(16)16,548人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| W杯用の改修・新築完了
2002年(16)16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年(16)17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年(16)18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年(18)18,765人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| CS廃止
2006年(18)18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年(18)19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年(18)19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||バブル期以来史上2位
2009年(18)19,126人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||不況下・インフル騒動も、わずか-152人
139名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:56:10 ID:L2NKGSbR0
J2平均観客数
1999年(10)4,596人 ||||||||||||||||||||||
2000年(11)6,095人 |||||||||||||||||||||||||||||| 水戸が加入
2001年(12)5,703人 |||||||||||||||||||||||||||| 横浜FCが加入
2002年(12)6,842人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年(12)7,895人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年(12)7,213人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年(12)7,482人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 徳島、草津が加入
2006年(13)6,940人 |||||||||||||||||||||||||||||||||| 愛媛が加入
2007年(13)6,521人 ||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年(15)7,072人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 熊本、岐阜が加入
2009年(18)6,326人 ||||||||||||||||||||||||||||||| 栃木、富山、岡山が加入
2009年(19)7,043人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 北九州が加入(〜2節※開幕戦は雨)
140名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:56:40 ID:fR8KO4xu0
>>133
昔に戻ることが成長なのか?
141名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:56:43 ID:X1Iw2VBW0
新規開拓より集客力のダウンのデメリットの方が大きいと思うだが。
142名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:56:53 ID:k0zxcMbw0
プロ野球のCS叩いてた視豚がかわいそうすぎるからやめてやれよw
143名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:58:10 ID:mdr0RNg50
元々Jリーグは混戦で最終節付近まで優勝はもつれてるのに、
なんでその緊張感をそぐようなことをするんだ。
144名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:58:33 ID:TQtmAdXo0
俺も昔のように海外房に戻っちゃうよ
145名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:58:50 ID:mY7Mt6PH0
スポンサーの方ばかり向いてるな
せいぜいガンバレ
146名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 06:59:46 ID:9CSCKyMu0
ワロタ
147名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:00:30 ID:JPWudWQ80
>>141
優勝争いに絡めるクラブが増えるんだから集客にとってはいいだろ
148名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:00:44 ID:sTxYDiNa0
キラーコンテンツ欲しいなら、大阪のサッカー報道をなんとかしたら?
全国的なヒール役やらすなら茨城や埼玉じゃ弱いだろ
149名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:01:57 ID:2ftpU/Qb0
仮にメディア露出が目的でのCS復活案だとしたら
CSという愚考に奔る前に、

「まともな」サッカー番組を提供するとか、
Jリーグの開催日前後にはプレビューとハイライトをしっかり報道してもらうことが先決だろ

きちんとした報道網が敷かれてる状態をまず作れよ。
メディアのために、Jが制度を崩すとか最悪にもほどがある。
それがCSなら尚更愚考。
150名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:03:06 ID:mdr0RNg50
>>147
増えねえよ。現行のままでもたいてい3位ぐらいまでは優勝のチャンスがあるから、
むしろリーグ終盤戦の注目度が駄々落ちする。
151名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:03:51 ID:Lkn646cp0
アホか
152名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:04:18 ID:dJUVsuTH0
それならリーグ線1、2意とナゴスコ優勝と天皇杯優勝の
4チームで出来ないのか
153名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:04:18 ID:9I8KbiiO0
地上波放送したってたいして視聴率とれねぇよ どうせメディアは無視だろうし
せっかくいい流れできてるのに
154名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:04:36 ID:m9IYF1V80
>>145
お金無いんだからもっと試合して働けって話だ
155名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:05:01 ID:z93X2cR/0
J始まって以来最低の愚行だな
やったところで注目度も地上波の視聴率もさして変わらないと思うし
視聴率上げてるのなんてもはやジジババDQNばっかな訳で
156名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:06:32 ID:M9YwFUrk0
馬鹿すぎる、リーグ戦で順位決まってるのにw
そもそも野球のCSなんてそのうち飽きるよ
長いリーグ戦やってきたのに、半分のチームに優勝の可能性があるなんてアホらしいだろ
157名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:07:09 ID:vLEicZWx0
>149
順序が逆だろう。注目度があるから、メディアも好意的な報道が増えるんだ。
注目度を高める努力をせずに、メディアに応援してくれって現実的に無理だと思うぞ。
158名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:07:12 ID:7stDfiNS0
またバカが始まったのか
J潰す気か
159名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:07:22 ID:dJUVsuTH0
金儲けのために百済ないこと考えるのはやきう怪と同じか
160名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:07:33 ID:8h9y7+gs0
>>18
天皇賞ワロタ

競争馬とどうやって戦うのか想像しちまったじゃねーかww
161名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:07:39 ID:XHF0cwwR0
ホームゲームはスタジアムで、アウェイはスカパーがサッカーの正しい見方だろ
そんなにスポンサーの金が欲しいか
162名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:07:41 ID:IASVBuV+0
最初からジャンケンで決めればいいじゃん
163名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:07:47 ID:r7obNWMv0
最悪
164名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:08:00 ID:mY7Mt6PH0
水で薄めたカレーみたいな試合が増える訳だな
165名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:08:02 ID:dI796kq00 BE:308796724-2BP(200)

まぁ、JOMOカップを無くすならいいんじゃね?
トーナメントのやり方はもっと考えた方がいいと思うがw

それよりも、入れ替え戦やれよw
166名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:08:25 ID:G6YkmsAi0
やめたほうがいい、ていうか要らないよ、馬鹿馬鹿しい
167名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:08:28 ID:2ftpU/Qb0
メディアが野球団を抱えてる日本・・

この国のメディアがまずおかしい

Jがそれに合わす必要は無い。
168名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:08:49 ID:1VFSJG5h0
これはダメだよ。リーグ優勝が最高の価値なんだから。
その権威を貶めるようなことを自ら企画しちゃ。
169名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:08:53 ID:8qSRtLD30
サポーターは増えてるけど、ファンの比率がなかなか増えないってことじゃないか
170名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:09:15 ID:LYwndn+HO
ふざけるな
断固反対する
171名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:09:32 ID:JPWudWQ80
>>155
J最大の愚行は18クラブ1シーズン制にしてCS廃止したことだろ
あのころは代表人気もあったから勘違いしてたんだろうけど
172名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:09:44 ID:2ftpU/Qb0
>>157
サッカー、Jの注目度が上がると、メディアは報道しないんだよ。日本の場合。
サッカー人気を上げさせないのが日本のメディア方針。
173名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:09:50 ID:tLfnw8Yj0
これリーグ一位のチームが可哀想過ぎる。
J1って18チームだっけか?
その中で一年間戦い続けて
ほんとに勝ち点1や得失点差の1が貴重なほど貴重に積み重ねて勝ち取る1位なのに
2位三位とまた戦うってなんじゃそりゃ。
174名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:09:52 ID:r7obNWMv0
抗議どこから送ればいい?
175名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:11:03 ID:qLXXtSlN0
>>152
下手したらその4枠中3枠を一つのクラブが占める可能性もある。
176名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:11:16 ID:IASVBuV+0
東西2リーグ制にすればいいじゃん
リーグにスポンサー名入れて儲かるし
交流戦で儲かる
177名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:11:17 ID:z93X2cR/0
>>147
4位以下のクラブはCSに出れない訳だから優勝に絡めるクラブはむしろ減る
Jは例年終盤まで4〜6チームが優勝の可能性残してるからな
178名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:11:54 ID:Nn1oyjfg0
1シーズン制になってから、最終節は結構いろんなドラマがあったね!!!
でもこれからは一切関係ないよ!○位までに入ってりゃいいんだし
リーグ戦は降格争いだけに注目してろよカスども!!!!

ってことなの? ふざけんなバカ
179名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:12:09 ID:sqZE330t0
最終節に優勝が決まるのが普通に格好良いのだが
やっとJもまともになったなと思った矢先にこれかよ
180名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:12:12 ID:BTUK5oCW0
>>172
つまり・・・どういうことだってばよ?
181名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:12:31 ID:OcEoX11L0
辞めろバカ
犬飼氏ね
182名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:12:49 ID:2ftpU/Qb0
>>174
〒113-0033
東京都文京区本郷3-10-15JFAハウス9F
電話: 03-3830-2006

社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
183名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:13:03 ID:OcEoX11L0
ああ犬飼じゃない鬼武だったな
184名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:13:17 ID:vLEicZWx0
リーグ優勝はそれ自体を普通に表彰して、CSはリーグ優勝とは別のタイトルにすればいいんじゃないかなあ。
1つにまとめて考える必要も無いと思うけど。
185名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:13:28 ID:UkPSaMRh0
意味がねぇw
186名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:13:45 ID:LYwndn+HO
前のやり方に戻すていうならわかるが
このやりかたはゆるせん
怒だわ
187名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:14:13 ID:P+D4A8lP0
ばかじゃねーの
見切るかな
188名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:14:33 ID:qLXXtSlN0
>>184
それって結局、現行のスーパーカップと一緒じゃないか?
189名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:14:49 ID:JPWudWQ80
これは実質Jの欧州路線ギブアップ宣言だな
日本人にはプレイオフや優勝決定戦が合ってるんだろ
190名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:15:33 ID:K375ZEjK0
優勝の価値を貶めるだけだろこれ。
限られたクラブしか優勝経験はないのに、
プレイオフやったらそこらの雑魚でも優勝できちゃうじゃないか。
191名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:15:54 ID:1ZAygyayO
>>160
そうだな
TBSオールスター感謝祭の人と馬の対決じゃねえかww?
192名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:16:09 ID:zSec/efq0
いらねええええええええ
193名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:16:10 ID:z93X2cR/0
>>184
それもうやった。マスコミにも意味不明と言われ1年で終わった。
194名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:16:18 ID:IASVBuV+0
Kリーグと統合すればいい
195名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:17:08 ID:YsUJvky70
まずJのチーム数を減らそうか
196名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:17:51 ID:ULuDwPDS0
それより得点率アップを狙いVゴール方式を復活してくれよ
197名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:17:55 ID:6Q8zwX570
>>194
氏ね
絶対反対だ
198名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:18:21 ID:VhG1ZfG60
いらんと思うがねえ
199名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:18:37 ID:LYwndn+HO
これはファン減るだろ
アホすぎ
200名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:18:40 ID:JPWudWQ80
>>184
それがいいと思うね
リーグ1位にリーグ優勝とACLの出場権与えて、リーグ上位とナビスコ王者で年間王者決定戦とか
ACL日本代表クラブ決定戦とかやればいい
201名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:18:42 ID:gvTIUwza0
リーグ優勝の価値を貶めるのはやめれ
カップ戦優勝者が2チームもあるのだからそれで充分
202名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:19:10 ID:fR8KO4xu0
寧ろ国内リーグはACL出場権獲得や海外移籍アピールの為に行うリーグ戦にしちまえよ。

優勝賞金も削って、ACLに出られるチームへの補助金に回すとか。
203名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:19:34 ID:IASVBuV+0
やっぱ93年の10チーム、2ステージ制が一番わかりやすい
お茶の間がチーム名、選手名も覚えられるし
シンプルで機能的だ
204名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:19:41 ID:882PF+bIO
これはマジで勘弁してくれ
205名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:19:57 ID:1ZAygyayO
>174>182
一億人か
>176
クラブチームに企業名を入れるのが先じゃないか?
206名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:21:03 ID:nxYsaCrQ0
無駄
207名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:21:20 ID:LYwndn+HO
さすがにこれはスカパーも黙ってないだろ
208名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:21:26 ID:fR8KO4xu0
そもそもローカルな国内勢同士の試合で全国的に盛り上がるわけないんだから、ACLを主体とした海外との
対戦の方こそメディアでアピールすべきだろ。
209名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:21:31 ID:1ZAygyayO
>>197
仲良くしろよっ!!
これからは、お仲間なんだから
210名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:21:39 ID:vLEicZWx0
J2のチーム数も増えてきたし、どっかで収入源確保せんことにはリーグが資金的に行き詰るしなあ。
身の丈経営はいいことだけど、ちょっとずつでも成長してかんと世界レベルには追い付かん。
211名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:21:55 ID:2ftpU/Qb0
>>189
普通に盛り上がってるだろ。

>日本人にはプレイオフや優勝決定戦が合ってるんだろ

それは野球に限った話。

現行のJが盛り下がってる雰囲気は無い。CS廃止の影響も皆無。
動員も右肩上がり。メディア露出が少なくてもこの状態。

メディアは目的でなく手段に過ぎない。
メディア対策はまず専門番組の質向上。これ。
メディアにはJ開催日の前後のプレビュー&ハイライトをしっかりやってくれってのがみんなの総意だろ?
つまりリーグ情報をしっかり伝えろと。

「CS復活」なんて、サポは誰も望んでない。メディア対策にもなってない。本質がずれてる。
ACLをしっかり報道すればいいだけじゃねーか。
212名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:23:03 ID:ULPy5yLe0
どこのバカが言い出したんだ?
上位が天皇杯勝ち進んでたらオフシーズンなしになるじゃねーか
糞代表の無駄試合もあるしますますACL勝てなくなる
213名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:23:30 ID:HQ7C0sZy0
誰がこんなアホな提案したのだろうか、代理店?
214名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:23:55 ID:gvTIUwza0
下らんアイディアより入れ替え戦やれ
215名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:24:11 ID:2ftpU/Qb0
>>208
ACLを盛り上げようとしないのに、CS復活!なんて・・
CSをメディアが盛り上げる保証なんてないだろ。

ACLの向上、人気がJ人気を押し上げるのは間違いないわけだし。
CSはむしろ人気の足を引っ張る。やめろ。
216名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:24:40 ID:21CIMZD5O
>>208
テロ朝さんのACLがあった日の報道量は合計で10秒あればいい方です
217名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:25:07 ID:JPWudWQ80
>>207
どう考えてもテレビ局の突き上げやもう放映権更新しませんよという圧力があったと考えるべき
欧州原理主義者のJが自らこんなことするわけない
218名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:25:52 ID:IASVBuV+0
リーグに日本代表チームを参加させろ
そうすれば毎週ゴールデンTV中継で20%取れる
219名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:26:24 ID:HQ7C0sZy0
>>18
>>25
朝から笑ってしまった、>>18は才能あるよ。
220名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:27:46 ID:9I8KbiiO0
入れ替え戦復活 Vゴール復活 この辺はあり
221名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:28:22 ID:2ftpU/Qb0

日本勢が出場してるのにACLをネット観戦しないといけないって・・

こんな反サッカーメディアに何を期待してるんだ?

日本のメディアは野球と一蓮托生なんだぞ?
国内サッカーを盛り上げる腹なんて毛頭ない。

メディアはあくまで手段、目的じゃない。
今の地域密着をあくまで猛進すべき。
222名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:28:22 ID:UkPSaMRh0
小手先の自称改革はリーグの価値を落とすだけ
223名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:28:24 ID:ZiolKtLw0
サッカー知らないライト層に
フラグシップになる試合がどうしても欲しいのだな・・・。
そうしないと放映権更新してもらえないと。
224名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:28:33 ID:1ZAygyayO
>>217
NHKは放送してくれているし、TBSだな!
スパサカ以外のJの新番組が始まるし、Jリーグ中継の代わりにやるんだろうな。盛り上がりが理由なら、スカパーの訳ないし
225名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:29:03 ID:dN5xLdSF0
チャンピオンシップのルールっぽいの読んだけど良くわかんね
J1、J2の区切り取っ払ってトーメンナメントで戦ってくれた方が分かりやすいわ
226名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:30:16 ID:K375ZEjK0
>>224
ディレイしかしない上、CSの放送時間まで短くなるし、あげく再放送回数まで減ってしまうTBSは不要。
227225:2010/03/27(土) 07:31:08 ID:dN5xLdSF0
トーメンナメントってなんだw
トーナメントだw
228名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:32:33 ID:2ftpU/Qb0
最悪だ。

これだけは絶対にやめてくれ。


どこの馬鹿がこんな愚案を持ちだしたんだ?
229名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:32:45 ID:3bTascTv0
協会の総入れ替えが必要だな、秋春制移行以上にありえない、こんな話が出てくる事
自体ショックだわ
これからサッカー界は停滞期が当分続くが、だからこそ目先の興業で小細工する事無く
長いスパンでの視点で歴史を積み重ねて行く必要がある
こういう案はJリーグを冒涜している、こんな協会で発展など望める訳がない最悪だ
230名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:32:48 ID:Cr3cVaj40
大英断だな
これを待ってた
Jは一般人からしたらいつの間にか始まっていつの間にか終わってる状態だった
そういう人にも存在感をアピールするにはチャンピオンシップしかないと思ってた
231名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:32:55 ID:gvTIUwza0
>>223
わからなくもないが最終節や優勝決定戦
トーナメント方式の国内カップ戦など煽りやすいのは幾らもある
232名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:33:01 ID:20qF3L5D0
これで試合が増えると過密すぎて死ぬから16チームに戻して
1stステージ、2ndステージという風にやれば。
メキシコ・アルゼンチンのように前期優勝・後期優勝
ACLはトータル、前期の上位、後期の上位でPO
降格・残留はトータルの成績で自動降格と入れ替え戦
233名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:33:21 ID:JPWudWQ80
Jは代表人気におんぶに抱っこだったのに、その代表に頼れなくなったんだからな
234名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:34:52 ID:JT0gUYlj0
本気で苦しい状況で何とか収益上げようとアイデアを出すのはまあいい
ただ身の丈が来るしい事自覚してるのならJ2拡大は凍結しとけ
235名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:35:08 ID:6haYjQDp0
実質CSのゼロックスの視聴率が5%以下、最終節の視聴率もそのくらいなんだから
マスコミのせいにするのは間違ってる
Jリーグ、サッカー自体に人気がないんだよ
弱小国なんだから、当たり前なんだけど
236名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:35:12 ID:cvFPzKFT0
Jリーグっていつ盛り上がってるのか分からないよな。
ダラダラと一年中やってるイメージ。
237名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:35:32 ID:1ZAygyayO
>>226
でもやるしかないんだろう、日本サッカー協会としては。
協会会長の犬飼の暴走を止めている鬼武Jリーグチェアマンが許可を出したか、自らやっているんだろうし、もう止まらないだろ。
やべっちFCで「キックオフ!」とTVで叫んでいた時から、鬼武も危ういと思っていたし、しゃあないな
238名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:36:00 ID:E+Rwqq7Y0
鹿島が強すぎるから鹿島の優勝を何とか阻止しようと必死だね
239名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:37:13 ID:wuv5L1f70
トバシ確定
240名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:37:37 ID:0aM/zfHK0
>>28
メキシコ厨のおいらがメキシコリーグのルールを紹介

・メキシコは開幕リーグと閉幕リーグの2期制で、カップ戦無し
・1期は全クラブ1回戦総当たり
・1期ごとに、8チーム進出のプレーオフを開催
・リーグの順位は
1.全クラブを3つに分ける
2.分けた3つの小リーグの、上位2クラブは進出
3.3つのリーグの3位のうち、勝ち点の多い2クラブが進出
(ただし、この2番目に勝ち点の多い3位よりも、1番目に勝ち点の多い4位の方が
勝ち点を多く取っている場合、この2クラブで予備プレーオフを実施し、勝った方がプレーオフ進出)

・プレーオフは決勝まですべてH&A制、アウェイゴール無し、2戦合計引き分けの場合は
 (リーグ全体での)順位が上の方が上位進出、というルールのノックアウト式トーナメント
・開幕リーグと閉幕リーグの優勝2クラブはリベルタドーレス杯や北中米カリブのCLに出場
・開幕リーグと閉幕リーグの優勝2クラブは両リーグ終了後スーパーカップで対戦するが
 エキシビジョン的意味合いが強い


リーグのシステムは米国のプロ野球に少し似た感じです。
>>91でも指摘したとおり「スーペルリーデルの呪い」があるので、リーグ1位になると
クラブ関係者やサポーターが「今期はダメか」「いやジンクスに勝ってみせる」と微妙な空気になります。
やはり早々にプレーオフ進出が決まる上位よりも、プレーオフ進出がかかる中位の方が
リーグ終盤は盛り上がっています。
いずれにせよ、リーグ本戦の価値が下がるのは間違いありません。プレーオフの予選みたい、
というのは語弊がありますが、まだ半期だから良いのかもしれません。
241名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:38:32 ID:MzqLj1m0O
入れ替え戦を復活しろよ
湘南のヘタレっぷりみて、なおさら感じた
242名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:38:39 ID:OaPhkd8A0
犬飼発案でないってことは

鬼武が悪い

元ヤンマー

倍満氏ね!って事か。
243名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:38:58 ID:mEB87W8I0
12月にゴールデンタイムで放送するって事?
スタジアム寒すぎだな
244名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:39:26 ID:eLQvhoiX0
>>235
今時5パーセント取ってりゃTBSあたりなら何の問題もなくね?
帯番組ですらそれぐらいの数字らしいじゃん
テレビ自体が斜陽なんだろ
245名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:39:40 ID:2ftpU/Qb0
「CS復活へ!!」

これが飛ばし記事だとしたら
メディアがこれやるなら、放映権更新してやるよって脅迫かもな。

報じてるのがスポニチってことは毎日だから、TBS側か?

なら更新しなくても問題ないな。
246名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:39:41 ID:3PW8BSp00
これはダメだろー
247名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:40:26 ID:Cr3cVaj40
Jは地域地域と言ってる間に地域のコア層以外へのアピールが皆無になってた
これじゃサッカー選手を目指す子供が減って、将来のJのレベルが下がってJを衰退させることになる
今ならなんとかなるかもしれないからCS復活はいい判断だ
248名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:41:08 ID:EabKd36NO
>>238
あたりめえだろw
馬鹿島のような田舎クラブが強くても盛り上がららねえんだよ
249名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:41:15 ID:wuv5L1f70
日程的に絶対入れる所が無いよ
250名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:41:23 ID:UyDTuriv0
「全チームとH&A対戦してたくさん勝ち点を稼いだら優勝」
これ以上公平なルールないもんね
アメリカみたいに移動距離がすさまじかったり
チームがいっぱいあれば意義があるのだろうけど
251名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:41:35 ID:i+35JvvbO
>>243
そこで秋春制ですね
252名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:41:40 ID:9I8KbiiO0
犬飼とか鬼武とか爺に任せるからこういう事になるんだよ 若い奴いれろ
253名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:42:02 ID:gvTIUwza0
ドイツ育ちの犬飼がこんな発案するわけ無い
254名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:42:18 ID:wuv5L1f70
チャンピオンシップよりはまだ入れ替え戦復活の方があり
255名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:42:42 ID:UkPSaMRh0
リーグ戦はH&Aで戦う総力戦で、そこで優勝したら文句無く優勝というのが筋。
それを捻じ曲げてやることになるとリーグの価値は下がる。
256名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:42:55 ID:1ZAygyayO
>230
国民目線にあわせろって事か。秋春制だろうが、ナビスコカップのU−23化だろうがサッカー知らない奴には知ったこっちゃないしな。
しかしこれは韓国以外の世界中から、この国どうかしているよって言われそうだが
>235
あの曜日の、あの時間帯じゃ、野球もあれが限界じゃん
257名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:43:56 ID:3PW8BSp00
3位でも優勝の可能性とかバカにもほどがある
まだ前後期制のほうがマシ
258名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:44:21 ID:CDp0SjlH0
浦和が1シーズン制だと勝てなくなってきたせいですね
259名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:45:33 ID:WVrKh6Dg0
どうせやるなら18チームあるんだから、もっとアメスポみたいな本格的POができるんだけどね
260名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:46:15 ID:1ZAygyayO
>>252
さっきズームインサタデーで北澤が、CSは盛り上がりそうですね〜って言ってたぞw
協会に関わると、皆イエスマンだな
261名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:46:23 ID:ZiolKtLw0
やれるとしたら、
2位vs3位(2位チームホームで一発勝負)
1位vs勝者(1レグ勝者ホーム、2レグ1位ホーム アウェーゴール制)
の計3試合あたりか。
262名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:46:35 ID:EabKd36NO
文句言ってる奴はスポンサー集めてこいよw
Jも厳しいんだよ
263名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:47:33 ID:UkPSaMRh0
まぁでもコア層には受けが悪いけど一般層を取り込むとなると、
こういう捻った手を使わざるを得ないかも知れないね・・。
264名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:47:37 ID:gvTIUwza0
現状ですら煽らないテレビに一体何を期待してるのか
システムが悪いのではないことに気付け
265名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:48:24 ID:gvTIUwza0
あ〜日テレがやらせようとしてんじゃないかw
266名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:48:27 ID:9I8KbiiO0
>>260
マジで?っていうかこれ事実なの?J終わったな
267名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:48:42 ID:QD2NrERl0
犬飼は無関係だよ
彼は欧州にしたい気持ちが強い

パリーグのプレーオフはすでに中継すらなくなり
セリーグも巨人カードばかり
シーズンでの勝敗への興味、価値がなくなったって理解してるのかなぁ?
268名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:50:11 ID:1ZAygyayO
>257
世界的に見たら、一体どっちが恥になるんだろう・・・
まあ、どっちもクレイジーって言われるのは間違いないがw
269名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:50:34 ID:+bA5uUR80
日本はもう、UEFAに入れてもらったほうがいい。
270名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:51:09 ID:EabKd36NO
>>267
やきうと一緒にすんなよw
6チームで何回同じカードやってんだよw
271名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:51:25 ID:8qSRtLD30
これはリーグの価値を減らすから良くないと思う。
でも個々の地域だけが注目すればいい全国規模はいらないは間違いだと思う。
知らない人が簡単にファンだよと自称できるぐらいのビッグクラブがいくつかあったほうがいいと思う。

全国にチームは広がってるけれど、頂点が全然伸びて行ってないダンゴだから認知が進まないと思う。
272名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:52:35 ID:1ZAygyayO
>262
だったら企業名入れればいい。
地域名・企業名・クラブチーム名で、略して企業名にしろ
ジェフは地域名が市原千葉で二つあるがさ
273名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:52:48 ID:JPWudWQ80
>>249
オールスター廃止で日程が空くだろ
274名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:53:39 ID:gvTIUwza0
どんな方式であろうと地上波の民放は煽らない
下らんことはやめろ
275名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:54:00 ID:6sMYGho90
おまえら馬鹿じゃねーの
ゼロックス杯がもう一個増えるだけじゃんw
276名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:54:13 ID:G6mo/fnRO
チャンピオンシップよりもJ1J2入れ替え戦復活希望!
277名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:55:29 ID:UyDTuriv0
一部36クラブを18×2リーグに分けて上位4で下位4で
昇格降格争うとかだったらわかるけどね
H&A総当りで70試合になってしまうし
278名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:56:15 ID:EabKd36NO
最後のCSになった2005年は、視聴率15%ぐらいとったろ
ゼロックスとかと一緒にすんなw
279名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:57:33 ID:QszMFYWM0
負けたチームが消滅するヴェルディシリーズでもつくれ
280名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:57:39 ID:09NZm32t0
アホすぎ
281名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:58:08 ID:eRYp5y3N0
優勝プレーオフよりもACLプレーオフとか大規模入れ替え戦が欲しいところ
282名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:58:07 ID:CourU3Zf0
メディアが囲ってゴールデンで放送するなら良いけど
そんな事するわけないもんな

止めたほうがいいわ意味ないし
283名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:58:27 ID:IASVBuV+0
95年の国立でのチャンピオンシップ行ったけど
すでにガラガラだったよ
284名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:58:52 ID:UyDTuriv0
Jリーグの場合は急なホームスタジアム確保する余裕が無い
クラブがほとんどだから日程が早くわからんと駄目なんだよな
285名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:59:15 ID:iVFIQ6F10
J1の15位×J2の4位:H&Aで2戦目はJ1チームのホーム。トータルスコアが並んだらJ1の15位チーム残留
J1の16位×J2の3位:H&Aで2戦目はJ2チームのホーム。トータルスコアが並んだらJ2の3位チーム昇格

アウェイゴール重視や延長戦・PK戦は無し。あくまで180分間勝負
286名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:59:40 ID:ksiUNjI30
もうね、犬害は日本のガンですよ
287名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:59:41 ID:qLXXtSlN0
>>278
最後のCSは2004年だろ。
2005年は最終節の5クラブが優勝の可能性を抱えて戦ったシーズンだよ。
288名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:59:51 ID:vLEicZWx0
本来はACLがクラブとリーグに注目を集める役割を担うべきなんだろうが、現状はあまりにも認知度と権威が低すぎる。
ACLが歴史を重ねて権威が確立されるまでの過渡期として、こういうのも必要と思うけどなあ。

289名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 07:59:56 ID:gvTIUwza0
>>284
そうだな
そういう問題があるな
290名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:00:21 ID:MvLLGbJS0
13〜16位の4チームで残留かけた負け上がりのトーナメントやれよ
291名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:00:28 ID:9I8KbiiO0
入れ替え戦なんてみんなが望んでやっと出来た制度だったのにな
292名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:00:44 ID:EabKd36NO
>>287
間違えました
2004です
293名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:00:52 ID:1ZAygyayO
>>266
実況 ◆ 日本テレビ 29906 汐留映画館
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1269624655/
639:名無しさんにズームイン! :2010/03/27(土) 06:48:55.60 ID:8SB2blb9
非常識極まりないルール改変
633:名無しさんにズームイン! :2010/03/27(土) 06:48:14.29 ID:anQx8RIV
Jリーグってルール変えすぎだろ
634:名無しさんにズームイン! :2010/03/27(土) 06:48:22.26 ID:0oLREVmh [sage]
猿まねか
635:名無しさんにズームイン! :2010/03/27(土) 06:48:22.89 ID:YtTIL3hc [sage]
CSのパクリですwwwwwww
636:名無しさんにズームイン! :2010/03/27(土) 06:48:33.61 ID:+oiaAYRQ [sage]
ただのプレーオフじゃねーか
637:名無しさんにズームイン! :2010/03/27(土) 06:48:37.53 ID:WIacI8cy [sage]
Jリーグは1年が安定しなくて人気が出ない部分があると思う
294名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:01:17 ID:8qSRtLD30
降格トーナメント戦は? 一番下は勝ってもまだ降格をまぬがれないとか他人事だとおもしろい
295名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:01:31 ID:JPWudWQ80
>>284
2試合とも国立でやればいい
296名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:02:24 ID:YayC0c+b0
半年以上やって3位にも優勝の可能性とかアホか
12〜3敗くらいしてもOKってことなんだろ
297名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:03:12 ID:GJHD4GUw0
あれこれする前にリーグ戦を盛り上げろよ
これ以上余計な物増やしたら死ぬぞ
遠藤が
298名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:03:26 ID:GvGyfiSf0
これは秋春制移行への一プロセスですよ

1、現在の春秋制を春と秋の2ステージに分けて別開催
2、やっぱり1ステージ制がいいやってことで通年に戻すけど何故か秋開始になってる
299名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:03:50 ID:2SGMQQEx0
またパクリか
300名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:05:01 ID:0kTNWg420
それよりもJ3作って、J1のクラブ数減らせよ
18は日本のサッカー水準に比べて多くて、つまらない試合を増やし過ぎてる
理想は12〜14だが、まず16でいいからしろ
301名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:05:16 ID:1ZAygyayO
>267
ヨーロッパにしたいなら23歳以下のナビスコカップなんて言わんとオモウゾ!
302名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:05:41 ID:gvTIUwza0
記事にチェアマンや関係者などのコメントがない
胡散臭い記事だな
303名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:08:40 ID:owSqdRcn0

こんなバカなことはやきうだけで勘弁。

304名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:08:45 ID:1ZAygyayO
>275
Jリーグ優勝チームと二位と三位のチームが競う大会ってアホじゃねーかw
ゼロックスと一緒にすんな!
305名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:10:20 ID:gvTIUwza0
野球を絡めてるところなども胡散臭さが倍増してる要因だな
メディアの勝手な妄想記事じゃねーのか
306名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:10:21 ID:ZiolKtLw0
>>297
地上波の視聴率正直言って商売にならないレベルだから
現状では買い手市場。
307名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:11:24 ID:IS/9+MWf0
>プロ野球のクライマックスシリーズと同じ方式

またサカ豚お得意のパクリかww
308名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:11:41 ID:LWdZ+6+Z0
やきう並の愚考

また、リーグ戦で勝ち点を最も多く稼いでも、チャンピョンになれなくなるだろ。
309名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:11:43 ID:CxSZRf130
まあ、元サッカー選手ばっかりが社長やら財団法人日本サッカー協会の役職を独占してる状況
に問題があるんじゃね。

アメリカからプロのスポーツビジネスマンを連れてきた方が良さそうだ。
310名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:11:57 ID:csq64bDX0
まじでいらん
意味不明
やきうwのマネとかしなくていいから
311名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:12:16 ID:rSTC3IV30
鹿島独走を避けたいのかね
鹿島が弱くなるか
日程くんがカオスにしてくれればね

犬飼ならもし浦和一強ならこんな話にはならないはずだけど
312名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:12:24 ID:Q8gfOLt10
1リーグでCSなんていらねーよ。
やるなら2リーグにしろ
313名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:13:02 ID:yL7QB3D00
>>283
古すぎて参考にならねえよw
314名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:13:20 ID:gvTIUwza0
だから犬飼じゃない
それに犬飼ならコメントとして載るだろいつも
315名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:13:30 ID:e3lJ75R2O
またパ・リーグの真似か
316名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:13:57 ID:CourU3Zf0
野球はメディアが囲うから良い様に無理やり見せてるけど
あれメディアが無視してたら寒いっぞーw
317名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:14:09 ID:Bhlaaao+0
ACLより環太平洋(南米、メヒコ含まず。東南アジアは含む)で10チーム総当たりのスーパーリーグをやったほうがいい
318名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:14:14 ID:8k/b6b5G0
どんだけ邪魔しても鹿島が連覇

ついに協会立ち上がるかwwwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:14:42 ID:JsHRkWlx0
総スカンw
320名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:15:00 ID:UyDTuriv0
これは4連覇はなんとしても阻止せよという
メッセージなんですぞ
321名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:15:19 ID:FIEkMMlv0
入れ替え戦復活してほしい
2位と3位がCSで勝ったら一位との入れ替え
斬新
322名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:15:20 ID:oBAv9q+O0
天皇杯の時期をずらして秋にゼロックススーパーカップやればいいのに
323名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:15:48 ID:LWdZ+6+Z0
>>311
基本的に独走はしてない
324名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:15:58 ID:JPWudWQ80
1シーズン制でリーグ戦だけで優勝決めるなんて欧州みたいにサッカーぐらいしか娯楽が無いところだから可能な方式
野球の存在する日本では、4大リーグが共存しているアメリカンスポーツのプレイオフ方式の方がいいんだよ
325名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:16:00 ID:OAyvNxOK0
最近ACLをよく見てるんでCMにながれる楽匠ナントカって商品を覚えたぞ。
でも20〜30代のサッカーファンに必要な商品じゃないだろ。
そういう基本的なマーケティングが雑だなと思う。真面目にやれよテレビ局と代理店。
326名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:16:23 ID:8qSRtLD30
じゃどうすりゃJリーグの人気が上がるんだ?
なんか具体的な案があるのか?
327名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:17:09 ID:NZqBYQzb0
逆に盛り下がる
やめろ
328名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:17:15 ID:CourU3Zf0
>>326
そんなのメディア次第に決まってるジャンw
329名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:17:27 ID:vekJzUqAP
鹿島の優勝がって言ってるやついるけど
これを正式採用した場合今まで以上に鹿島の優勝確率があがるぞ
3位以内に入ってCS勝てばいいだけなら順位安定してて終盤に強くて優勝慣れしてる鹿島はかなり有利
330名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:17:30 ID:gvTIUwza0
>>324
カップ戦ACL
331名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:17:31 ID:692GfaBwO
絶対にいらない


どう考えても一年で最も勝ち点が多いクラブが優勝なのが妥当だろ


わざわざ混ぜ返してどうする。
サッカーにチャンピオンシップなんて不要
332名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:17:40 ID:Jsm+Kfj4O
名古屋様の出番
333名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:17:45 ID:NF0jOMDm0
でもこれ実際にやったら盛り上がるしいいと思うけどな
334名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:18:00 ID:S0mUbeIN0
こんなの絶対やらない方がいい

復活させるべきなのはJ1とJ2の入れ替え戦
あれは優勝争いよりも面白かった
335名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:18:12 ID:21CIMZD5O
>>325
「おじいちゃんすご〜い!」っていうアレかw
336名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:18:57 ID:fRnDMHJM0
野球のパクリかよ
CS盛り上がったからってパクるなよ
337名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:19:33 ID:1ZAygyayO
>316
パ・リーグだなw
338名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:19:36 ID:DHl/vtb00
Jじゃスポンサーつかないし視聴率も悲惨だからやらん方がいいよw
339名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:19:48 ID:S0mUbeIN0
記者は関係者じゃなくて誰がこんなこと言ったのかハッキリ書けや

脳内関係者か?

こんな馬鹿な提案でサッカーを汚すな
340名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:19:56 ID:UyDTuriv0
>334
終盤にスタ確保しとくのが面倒なのでは
別な場所用意しても公平じゃないしね
341名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:20:01 ID:X8OrhokjP
あほだ
342名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:20:09 ID:9I8KbiiO0
>>326
メディア戦略 あとはこのままやってればいつか報われる
343名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:20:42 ID:MZcMJodD0
鹿島みたいなド田舎チームに贔屓するのがJリーグ(笑)
344名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:20:50 ID:qA01s28tO
J2の3位4位5位のプレーオフをまずやれ
345名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:21:02 ID:QD2NrERl0
過去10年くらいの結果を出せないかな?
プレーオフトーナメントはその年の対戦結果で
346名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:21:13 ID:tnoH8UI10
>>1
バカジャネーノ
347名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:21:18 ID:21CIMZD5O
>>324
アメスポのプレーオフのシステムわかって言ってんの?
348名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:21:24 ID:pMk1208e0
やっぱり入れ替え戦が一番だよな。おまえらわかってるじゃないか。
349名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:21:29 ID:1ZAygyayO
>317
アイスホッケーのアジアリーグにロシアが参加みたいだなw
350名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:21:48 ID:JPWudWQ80
>>342
百年経っても無理
いずれラグビー、バスケ、バレーに追いつかれる
351名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:21:57 ID:XHF0cwwR0
>>326
真のビッグクラブの誕生だ
鹿島は強いけどスタジアムが埋まらん
浦和は客は入るが現状弱い
ガンバはスタジアムが最悪
何とかしてくれ
352名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:22:10 ID:S0mUbeIN0
>>342
まぁインチキせずに歴史を積み重ねるってことしか道はないわな
今17年目だっけ
これが20年、30年と歴史のあるリーグになれば優勝の重みは更に増す
その間にACL制覇してCWCでJのチームが結果を出せば徐々に海外からの
目線が変わっていく
簡単なことじゃないけど地道にこなすしかない
353名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:22:28 ID:uPDyws8Z0
もう潰したほうがいいんじゃね?
これ以上やっても客増えないし
354名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:23:59 ID:wuv5L1f70
>>353
そうだな豚戦争の温床のゴミスポ板は一旦潰すべき
たもんを縛り首にしてチョンがスレを立てない板を作るべきだ
355名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:24:14 ID:8qSRtLD30
いつか報われるってのも金出してるスポンサからしたらふざけんなって話じゃないか?
慈善事業もいつまでもできないって思う企業がでてきてもおかしくない
356名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:24:23 ID:aDivpgiU0
J2の3/4位とJ1の14/15位で入れ替え戦が見たいな。

大宮と神戸がリーグでは見せたことがない必死さ溢れるプレーをしそう
357名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:24:33 ID:Z/WrHCF00
こんなもん、おもしろくねえよ。

J1下から4位のチームととJ2の4位のチームが、入れ替え戦やれよ。
狂気の沙汰!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさに生きるか死ぬか!!!!!!!!!!!の死闘が見れるんだぞ?

チャンピョン湿布だあ?みねえよw
358名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:24:40 ID:S0mUbeIN0
>>351
ビッグクラブが4つか5つ欲しいな
鹿島はスタジアムを中心にもっと街開発をしなければいけない
これはサッカーだけじゃなく行政と一体となってやるべき

ガンバは本当に大阪府の一部の勢力に邪魔されてるけど
何とかして立派な専スタ作れば何とかなる
今年の大阪ダービー見て、メディアに冷遇されても
大阪でのサッカー熱を体感できた

あとは名古屋、札幌、新潟、大分当たりかな?
沖縄のチームもJ1に上がってきて欲しいなぁ
359名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:24:55 ID:wuv5L1f70
あと毎日掲示板で煽りしかやってないニートは捕まえて集団農場で中国人と強制労働させよう
360名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:25:09 ID:IHT46/uD0
これ鹿島に有利じゃん
361名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:25:15 ID:gvTIUwza0
CSRなどかなり企業側も力入れてたからそんなことな
362名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:25:19 ID:vekJzUqAP
一般人をわかりやすい方法で騙したいなら
J1王者とJ2王者で試合して日本一決定戦とでも煽っておけw
J2王者が勝ったら翌年の降格枠を2枠にするとか餌をつけて
363名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:25:31 ID:LVwRb2Uc0
Jリーグできて日本サッカーのレベルは少しは上がったんじゃね
まあJリーグは人気無くてもいいじゃん 日本代表養成機関の役目でいいんじゃね
364名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:25:52 ID:UyDTuriv0
>>326
やっぱりカレーだよ
Jリーグカレーの復活、また各クラブのオリジナルカレーを
ココイチと提携して発売するのが最善策だ
365名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:26:14 ID:X8OrhokjP
この国ではもうスポーツで国民的に盛り上がることなんて無いんだよ
366名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:26:43 ID:JPWudWQ80
100年構想と言ってる割には急ぎすぎたんだよw
ここは一旦仕切り直しということで長い目で見てね
367名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:27:08 ID:gvTIUwza0
>>361
我ながら変な文章w
企業側としては変な商業ベースにする方が近寄りづらいかもしれない
大分のように胡散臭くなる
368名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:27:53 ID:S0mUbeIN0
>>300
Jリーグの試合は面白い試合多いぜ?
駄目なのは審判の基準がおかしくて激しさがないこと
369名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:28:54 ID:gvTIUwza0
>>364
神戸がトップを走りそうな予感w
370名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:29:32 ID:CourU3Zf0
結局はメディア次第
棒振ってるマイナー競技だってメディアがついてるからいいだけで
Jにはそれがないのは事実なんだから地域に密着して地道に少しづつ増やしていくしかないんだよ
それにはこんなにコロコロ制度を変えてたらダメだわな
371名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:29:57 ID:pMk1208e0
>>369
札幌の水みたいなカレーは誰も食わないな
372名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:30:58 ID:kOGf1pFW0
J1のチーム数減らして、試合数少なくしてくれないと
373名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:31:27 ID:Bhlaaao+0
つか、日本のプロスポーツ興行はセレクション感がないと成功しない。
J1は16チームで固定、もしくは14の強力なクラブ+2つのチャレンジ(這い上がり)クラブでやらないと、
スポンサーが投資し辛い。
あと、もっと天皇杯を解かり易く、草サッカーにも開かれた大会にする、
ナビスコはJ1、J2(J2は12チームが限度)でやる、
J2未満のプロ選手はJFAと契約(半年単位)して各都道府県の草の根クラブに派遣するようにする。
374名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:31:32 ID:MZcMJodD0
暇だったので、Jスポーツの川崎vs鹿島(カシマスタジアム)をみたんだけど、
すげーガラガラで笑ったwイースタンリーグ並みだろ。あれが頂上決戦ですかwww
375名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:32:57 ID:fTV8DIWp0
サッカー関係者ってアホなの?

Jリーグも、欧州とか世界基準に合わせたいとか言ったかと思えば
まったく関係無い野球のクライマックスを取り入れたいとか言ってみたり
376名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:33:28 ID:nK1ZkafB0
プレーオフなんて入れ替え戦だけで十分ですけどw
スポニチは必死すぎるw
377名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:34:08 ID:JPWudWQ80
>>370
メディアも視聴率取れるコンテンツには煽りもちゃんとするんだよw亀田みたいに
それは冗談として、テレビが視聴率の取れないスポーツを大きく扱うわけ無いだろ
いままでは代表の後ろ盾があったからメディアも少しは扱ってたけど
だからJもキラーコンテンツを持つ努力をする必要があるの
378名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:34:47 ID:+JF2LcZk0
>>368
以前までは見てたけど面白くないからみるのやめた
コロコロ転がりすぎ
海外サッカーの3倍は転ぶ、ゲームが切れる、個人の突破がほとんど皆無
こんなもん人気下がるわ
379名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:35:21 ID:UkPSaMRh0
まぁ確かにJ2中位〜下位とか肥溜めみたいだからなw
380名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:36:15 ID:S0mUbeIN0
>>377
メディアは視聴率の取れない野球をいつまで煽ってんですか?
381名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:37:15 ID:DNYBvA7k0
バカだろ
こんなリーグ戦の結果を無意味なものとする試合を創設するくらいなら

12月興行 入替戦の復活
2月興行  J1、天皇杯、菓子杯の優勝チームでの総当り
これでいいだろ
382名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:37:28 ID:8qSRtLD30
芸能臭がすこしでもすると拒否反応がすごいからな
もうちょっとマスコミさんに妥協するとかしたほうがいいんじゃないか

川渕なんて清濁合わせて呑むワンマンぶりで経営者としていいと思うけど
サッカーファンにはボロクソ言われてるよね
383名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:38:10 ID:7NcpSnMf0
自動昇格降格3枠に入れ替え戦を2枠復活させればいい
ナビスコ杯はJ1・J2の予選リーグ&決勝トーナメント
384名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:38:39 ID:S0mUbeIN0
>>382
川渕は代表人事に関してボロクソ言われてるけど
その他は概ね評価されてると思うぞ
385名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:39:01 ID:YQ2UcrJP0
リーグ戦の重みが無くなるからヤメレ
野球の悪い所マネしてどうするんだ・・・
386名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:39:16 ID:EB3tR87H0
>>329
これまでの鹿島の平均順位が、約3.18とかだからな
こんなの採用したらほぼ毎年出てくる計算
387名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:39:41 ID:gTgSB/Hm0
うわぁ… わざわざつまらなくさせてどうする…
オールスターも昔のほうが良かったしマジでおわってる
388名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:39:50 ID:JPWudWQ80
>>380
日本シリーズでは昔30%取ってたからなw今は10から20%だけど
そういうことや長い歴史もあって日シリはキラーコンテンツカしてる
パリーグがテレビに大きく扱われるのも日シリのお陰
389名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:40:04 ID:itnsvts80
クライマックスを散々コケにしてた
サカ豚出てこいや
390名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:40:14 ID:Rz+WqDxz0
クダラネ―際サク
391名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:40:33 ID:zOoAo7qL0
>>373
>あと、もっと天皇杯を解かり易く、草サッカーにも開かれた大会にする、

そうそう。
J1チームも草サッカーチームと当たるようにして、
30-0で勝って欲しいね!

>ナビスコはJ1、J2(J2は12チームが限度)でやる、

そうそう。
もっと試合数を増やせば選手の疲労も増大し、けが人が増え、
多くの選手を抱えられない台所事情が厳しいJ2チームがもっと厳しくなる。
そんなチームはさっさと消えて欲しいね!

>J2未満のプロ選手はJFAと契約(半年単位)して各都道府県の草の根クラブに派遣するようにする。

そうそう。
食ってけないからコンビニでバイトなんかやっちゃったりして練習時間を削り、
さらにゴミクズ草サッカーチームに派遣され、どうやっても上に行けなくなる
システムを作って欲しいね!
392名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:40:34 ID:nK1ZkafB0
そもそも関係者筋って誰のことなんだろうw
普通に名前出てくるなら信憑性が高いけどさ
協会の人間でもなければJの人間でもない気がしてきたw
393名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:40:36 ID:gvTIUwza0
妄想記事だろ
394名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:41:15 ID:k0zxcMbw0
これならまだ野球みたく東西2リーグ制にした方が経営難クラブの遠征費も抑えられて良かろうに。
もしくは過去の前後期制に戻すとか。
395名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:41:30 ID:1ZAygyayO
>>358
イタリア・セリエAのユベントスは街開発したな。ショッピングモールと一体でスタジアム改修したしな
396名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:41:32 ID:S0mUbeIN0
>>388
今じゃ日本シリーズも巨人以外が出てきたら放送なしの可能性が高いそうですよ
何故メディアは数字の取れない野球を煽るんでしょうか?
397名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:42:16 ID:1ZAygyayO
>359
398名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:42:20 ID:0LrEGcxO0
で、Kリーグは人気復活したんですか
プロ野球は人気復活したんですか。


関係者さん、答えて下さいよ。
399名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:42:25 ID:mf2rEgaaO
糞つまらんやきうの最恥部を真似してどうするwww
400名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:42:43 ID:eLiwAIQN0
確かにプレーオフは盛り上がりはする
だが、近年、韓国でもオランダでも廃止されたよね
バカらしいとかで
401名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:42:59 ID:LWdZ+6+Z0
>>389
賛成してる奴ほとんどいないだろw
402名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:43:13 ID:k0zxcMbw0
未だに視豚は野球防衛軍とかいうトンデモ被害妄想抱えてるのかよ…
403名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:43:23 ID:nK1ZkafB0
J公式に「一部報道されている件は一切ございません」と載りそうな予感w
404名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:43:32 ID:HX+IOMub0
入れ替え戦復活のほうがおもしろいだろ
405名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:43:47 ID:FT0Fe7dt0
オールスター(笑)とか野球の真似しなくていいよw
406名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:44:16 ID:G+y/a0Er0
いらないな
407名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:44:20 ID:CourU3Zf0
だから盛り上がるってのはメディアが囲うから盛り上がるんであって
メディアがなにもしなけりゃ盛り上がらないに決まってるじゃん
408名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:44:29 ID:U2P/JrDgO
プレーオフやるなら野球の真似じゃなくて、野球に絶対真似できない入れ替え戦だろ
前に磐田だったかが年間勝ち点1位だったのに優勝できなかったのはおかしい、ってのがきっかけでCSなくなったのに
スタジアム確保問題で難しいなら国立一発勝負でもいい
409名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:44:36 ID:qA01s28tO
日韓オールスターがホント糞だったな
どうやってもこっちにメリットが無いというww
協会や>>1みたいな単細胞記者のせい

これは韓国とか絡んでないからマシな提案ではある
410名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:44:40 ID:S0mUbeIN0
>>395
確かイングランドのどこかのチームもやってたんだよ
鹿島は今の人口じゃあの立派なスタジアムが宝の持ち腐れだ
サッカーだけやってればいいんじゃなくて、行政としっかり連携して
企業誘致したり、大学、専門学校誘致したり、住宅街整備したり
道路や鉄道整備して人口増やすべき

ジーコが在籍したという物凄い価値のある街なんだからそのくらいやってほしい
何十年掛けてもいいからさ
411名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:44:42 ID:QD2NrERl0
キラーコンテンツどころか
日本シリーズも押し付け合いがすでに始まってるよ
CSもすぐにそうなる
412名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:45:21 ID:m0EcnjO40
>>90

天皇陛下からいただいた賜杯に
更に冠をかぶせるのは失礼に当たる。
(他の競技でもスポンサーの冠が付いた天皇杯は存在しない)

但し、協賛スポンサーはNHKを含めて沢山ついてるはず。
413名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:45:28 ID:25VPzVkf0
まさかのVゴール復活か PKもあるよ
414名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:46:09 ID:wuv5L1f70
最近のゴシップ紙は願望と事実の区別ができないから困る
415名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:46:14 ID:S0mUbeIN0
この関係者の名前明かせよ

何で伏せてんだよ
416名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:46:43 ID:1ZAygyayO
>375
野球も、期限付き移籍を取り入れられないかって
日本サッカー協会にわざわざ勉強にきてたじゃん
417名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:46:48 ID:0LrEGcxO0
岡田が再任してからというもの、サッカー界は悪いニュースばっか。
418名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:46:56 ID:nK1ZkafB0
>>413
FIFAがルールとして否定したから2度とないよw
419名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:47:50 ID:nSJRxBbC0
>>414
こんな記事書いてるからスポ新は売れないんだよなw
420名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:47:57 ID:gTgSB/Hm0
カズとゴンがいて、茂庭がまたぎフェイントしまくるオールスターを復活させんかい!
421名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:48:11 ID:KuNg7KOn0
>>1
協会幹部もバカだけどJ幹部も相当の馬鹿だよなぁ・・・
422名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:48:38 ID:GJHD4GUw0
>>364
懐かしいw
ラモスになる奴はインパクトあったな
俺もJリーグカレーしか望みは無いと思うの
423名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:48:46 ID:eMFZ3vXR0
これは検討してもいいと思うけど、明らかにNBAのようなプレーオフ制度にすべき。
424名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:49:23 ID:KuNg7KOn0
>>417
いや、個人的には自分の応援しているクラブが優勝しているのでむしろ良いことの方が多い。
425名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:49:43 ID:Rz+WqDxz0
優勝しても次があるなんて最悪
プロレスみたいにシナリオでも作って
盛り上げる方がまだマシ
426名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:50:50 ID:ivHYgf//0
移動距離の軽減のために野球みたいに2リーグ制にして
両リーグの優勝チームが日本一を争う方式でいいだろ
427名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:51:25 ID:vpsj3FH30
これはいらない

428名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:51:35 ID:ZiolKtLw0
>>370
現時点でメディアは報じるインセンティブが無いからね。
振り向いてもらうまで地道にやっていくしかないわね・・・。
429名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:52:32 ID:8qSRtLD30
カレー案と入れ替え戦が支持を集めてるな
430名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:52:40 ID:CourU3Zf0
>>426
だから野球はメディアがついてるからいいんであって
メディアが無視してたらそんな2リーグ制とかアホらしい物それこそ誰も見ないぞw
431名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:53:02 ID:Rz+WqDxz0
賞金の支払いピンチ?
それとも上前はねるのが目的
この人達、サッカー好きじゃないんだろうな
432名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:53:14 ID:wuv5L1f70
>>428
現状でメディアの方が何か儲け話は無いかかぎ回って観測気球だけ上げてる状態
もう全国展開のメディアにスポーツをちゃんと報道する能力も金も無いのに
433名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:53:33 ID:S0mUbeIN0
野球はメディアと国税局のアシストがなければ息絶える構造
434名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:53:37 ID:Shjn2zjl0
リーグ優勝の価値落とすだけだろう、勝率一位とやるとかならまだわかるけど
天皇杯もあるし年末のスケがギチギチになるだけじゃん
435名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:53:39 ID:pM261BxT0
各スタジアムでサポにアンケート取って賛成多数なら実施しろ
どう考えても8:2で反対だろうからな
436名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:54:05 ID:nK1ZkafB0
>>430
この人達はなんでも野球基準で考えるから頭が凝り固まってるんだよね…
437名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:54:10 ID:hiO8kUHp0
ありえね〜 発想があまりに幼稚過ぎる。信じられん。
CSの導入云々はまだ分かる。如何にも日本人らしい、アメリカベースの発想だ。
ただ、それへの導き方が有り得ないだろ。
リーグ優勝の価値が大きく損なわれてしまう。
一度決まったことを、何故にわざわざ無にする?
あとに続くものが何もないだろうに。
野球だってかなり無理があり、メジャーのとは程遠いものがあると言うのに・・・

3位のチームが勝って、「リーグ優勝」と謳われた日には
さすがに俺も、「タナボタ 乙」って言うぞ。
つか、何故に「CS」を行うかの意味合いをもたせろよ。
スポンサーウマーならいいじゃん、で済まされる問題でもなかろうに。
マジ有り得ね
438名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:54:52 ID:yS+WGcFV0
リーグ優勝の価値を低めるようなことするなよ
439名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:55:02 ID:nSJRxBbC0
>>435
8:2どころか9:1で反対だろw
440名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:55:13 ID:S0mUbeIN0
まずプロ野球のCSが成功してないのに何故真似る必要があるのかと
441名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:55:51 ID:itnsvts80
サッカーが不人気だからって
何でも野球のマネすんなよ
442名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:56:17 ID:wuv5L1f70
>>440
だから妄想だろ
443名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:56:53 ID:cLnXGfSW0
これはさすがに無いなw
444名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:57:01 ID:owSqdRcn0

やきうのまねか?

客だけ呼びたい愚策

445名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:57:32 ID:z5IChJvb0
これ復活したらもうJ見ない
446名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:57:58 ID:LWdZ+6+Z0
>>439
スタに足を運ぶくらいの人だと98:2とかになりそうw
447名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:58:18 ID:nSJRxBbC0
>>444
客は入ってます
放映権料とメディア露出が狙いだろ
448名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 08:59:49 ID:S0mUbeIN0
こんなのよりACLの決勝に日本のチームが進出したら
地上波で放送してくれ
浦和は放送したけどガンバの放送無かったろ
449名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:00:29 ID:vIRuW7u70
この記事誰の名前も出てこないし記者の釣りだろ
450名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:00:31 ID:wzpa+BCn0
それよりもベストメンバー制をやめろ
451名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:01:05 ID:gTgSB/Hm0
Jリーグのリーグ戦後半の面白さは異常だろ
こんなのリーグがつまらなくなるだけ
452名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:01:07 ID:R5lVmzjV0
エンジと青と水色の選手をどんだけ酷使すれば気が済むんだw
453名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:01:26 ID:94UhBkof0
スーパーサッカー終わるのか。
454名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:02:03 ID:WaMgt++V0
せめてナビスコとリーグの王者でやる形にしろよ。
455名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:02:40 ID:qAoFBRW/0
これは2期に分けることで
春秋制→秋春制への移行を
やりやすくする、って狙いなんだろうな。
456名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:02:48 ID:LWdZ+6+Z0
>>453
時間移動

[新]SUPER SOCCER
04/02(金) 深01:55 >> 深02:25  TBSテレビ
[S][H] ニュース・報道/スポーツ
サッカー専門番組として金曜日に新装開店!新しいスパサカファミリーにチョリース!
ゲスト石田純一 本田圭佑チャンピオンズリーグ Jリーグ最新情報
本田圭佑CSKAモスクワUEFAチャンピオンズリーグインテル戦直撃!
ヤマザキナビスコカップ開幕戦ハイライト 
木下優樹菜Jリーグ特命PR部長!ゲスト石田純一 
日本代表W杯南アフリカ大会最新情報
出演/加藤浩次 小倉隆史 木下優樹菜 枡田絵里奈(TBSアナウンサー)
ゲスト/石田純一
457名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:02:55 ID:nSJRxBbC0
>>449
こうゆう記事って書いたらなんか罰金とか取れる法律ってないのかな?
芸能とかでもそうだが、適当に記事書いたことが色んな所に影響を
及ぼす可能性があるんだから
458名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:03:26 ID:2kZk3WXS0
こんなのより、2位以下のクラブでACL出場を争うプレーオフをやったほうがいいだろ。
広島みたいな恥さらしのクラブが出場するのを防ぐ為にも。
459名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:04:27 ID:m5lZr65Q0
毎年最終節まで優勝がもつれるのに全く盛り上がらないもんな
460名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:05:20 ID:Rz+WqDxz0
降格クラブよりマシ
461名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:05:36 ID:S1QeH+Td0
地方の不人気チームの三連覇で盛り上がらないのが原因か。

確かに3チームでやることにすれば、1つくらいは大都市チームが入って
テレビでの煽りや、観客動員などの盛り上がり的にも対象がでかくなるからな

でもリーグ戦の重みが軽くなるのは勘弁だな
462名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:06:50 ID:0LrEGcxO0
>>461
お前ももっと頑張れよ。定型文ばっか書いてないで。
463名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:07:01 ID:1ZAygyayO
>448
ダイジェスト放送でアジアサッカー協会から怒られたテレ朝が一回だけゴールデンタイムの放送をしたのを思い出したw!
464名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:08:00 ID:S1QeH+Td0
おそらくテレビ的には一番あほみたいにサポがいる浦和に期待しているんだろうが、
その考え方自体が100年構想とは逆向きだよね。
465名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:08:26 ID:+VNLd5Kg0
\(^o^)/
466名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:09:05 ID:vFZyhipj0
やる意味全くなし
これが本当なら抗議した方がいい
467名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:10:05 ID:KsxLdeuG0
八百長リーグwwww
468名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:10:30 ID:T7c+Exrm0
チャンピオンカップのアジア版やれよ
469名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:11:05 ID:FWaaPxqj0
とばしだね
絶対ねぇよ
俺の全財産5万円を賭けてもいい
470名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:11:36 ID:1ZAygyayO
>455
二ヶ月の休みなしで、新シーズン突入かw
471名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:11:39 ID:RIHpHKyQ0
飛ばしだろ
472名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:11:49 ID:VhG1ZfG60
これはスポニチの飛ばし記事っぽいなあ。
こんだけ大きなニュースが本当なら、公式発表がすぐあると思う。
473名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:12:34 ID:9I8KbiiO0
>>456
はぁ?木下?1時55分?TBS氏ねよ
474名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:12:40 ID:T1+zl2Mg0
頭悪すぎ
Jの人気が落ちてきてるのは代表が弱いから
475名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:13:11 ID:SQ5UnCkTO
頂上決戦ならゼロックス杯があるからやらなくてよい
シーズン終盤の複雑な星勘定の楽しみが半減する
476名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:13:31 ID:Z1G+x9gi0
もうぶっちゃけこうでもしないと鹿島を止められないからな。
鹿島は一発勝負そんなに強くないし。それでも鹿島が優勝しそうだがw
477名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:15:09 ID:7R/HzYCp0
まあ、現状に危機感抱いて何とかしようとするのはいいと思うが、ちょっとこれは違うだろう。
しかし、今サポやってる奴はほとんどの奴が反対だろうけど、サポじゃない一般層には効果あるもんなんかな。
もっと新規のファンを増やすことに必死になったほうがいいとは思うしな。
478名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:16:00 ID:GIpNhkku0
>>456
プレビューショー的に週末の試合展望中心じゃないのか…
いらんわ
479名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:16:04 ID:DQs9+tZu0
そもそもJは最終節まで5位ぐらいにまで
優勝の可能性がある混戦リーグなのに
こんなことしたら盛り下がるだろうが
480名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:16:10 ID:gTgSB/Hm0
ゼロックス見ない人は、チャンピオンシップがテレビで放送されてても見ないと思うんだけど…
481名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:16:33 ID:ylotwHtC0
もう、入れ替え戦復活しかないだろ。
482名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:16:38 ID:8qSRtLD30
サッカーファンの意見はわかったから別の人の意見が聞きたいよ
といって極端に敵対的な野球ファンはごめんこうむるが

焼き坂やってそうな奴に占拠されるととたんにつまんなくなる
483名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:18:57 ID:S0mUbeIN0
>>456
木下優樹菜

うわ…
チョンがしゃしゃって来た…
484名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:19:34 ID:4SPuHBY40
これでまだ低視聴率化が進むのか

プロ野球を馬鹿にしていた視豚は何を思うんだろう
485名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:20:25 ID:9I8KbiiO0
>>477
一般層が少し食いつく→Jに詳しくなる→何この糞システム→ジリ貧
486名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:20:43 ID:vFZyhipj0
>>474
落ちてない
むしろ代表よりJの人気が上がってる
487名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:21:14 ID:lfUEggdP0
サッカー止めてTOTOだけたれよ
488名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:21:49 ID:UyDTuriv0
最初のブームはテレビの煽り無しにはありえなかったし
あれが無ければ現在ここまで発展してないかもしれない
野球と比較して煽ったのもマスコミだったけど、そういうのも含めて
全国老若男女に認知された。今のテレビにはそこまでの影響力は無いし
バブルで金が余るような時代が来ないかなー
489名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:22:16 ID:EEiMPQQV0
96年だかに似たようなことやってベンゲルに「どこがチャンピオンか分からない」
と酷評されたのを忘れたのか
490名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:22:29 ID:VNWttCuK0
>>476
三位以内だと鹿島が一枠確定で後二つをどこかが争う構図になるんじゃないか?
491名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:22:46 ID:VpFP1Bkv0
まず入れ替え戦復活させろよ
こんなの数年は良くても長期で見ればマイナスになることぐらい分かるだろ
492名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:23:17 ID:D5Oz27gZ0
やめてくれ

半年140試合かけて半数ふるい落とす予選やってる
っていう焼豚煽る常套句が使えなくなる
493名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:23:48 ID:cLnXGfSW0
ACLをもっと注目される大会にすることを考えろよ、3位まで出場権があるんだし
494名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:24:23 ID:/tjl7hRn0
絶対いらない
説得力がない
495名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:24:30 ID:vixnxh/f0
野球のクライマックスは野球人気低下に拍車をかけた原因だろw
6チーム中3チームが争うんだぞ
496名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:24:39 ID:d2k3FJYk0
10%取ってたのに欧州に右にならえで廃止だもんな
ホント馬鹿

497名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:25:15 ID:nSJRxBbC0
>>493
中東の王族に金出させて、賞金だけでもCL並にする
そうするとハンド以上の中東の笛の嵐だろうがw
498名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:25:40 ID:FWaaPxqj0
もうさ、少なくとも会長とか中の人の名前すら出てない記事に
釣られるのやめようよ
実現したいって言ってるの誰?誰なの?わかんないでしょ?
499名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:26:01 ID:vFZyhipj0
地道にでもいいから地上波放送を復活させ
ニュースなどでももっと取り上げてもらった方がいいと思う

地上波も昼間やるんじゃなくて夜にやるとか
500名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:27:17 ID:DNYBvA7k0
まじめな話
野球との違いはカテゴリー昇格降格があることだと思うんだよね
サッカーを普段あまり見ない人や代表戦をたまに見てる人にJリーグ魅力を
伝えるのに一番なのは悪趣味ではあるけど「入替戦」だと思う
あのTV観戦ですらビシビシと伝わってくる選手の緊張感、観客の喜怒哀楽
長い目の興行面でみれば入替戦の復活そして地上波での放送こそが
サッカーファンの新規開拓に適しているんじゃないかな
501名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:27:32 ID:lfr9djU50
>>4が結論
できれば最初やったトーナメント方式くらいの入れ替え戦
502名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:27:38 ID:FWaaPxqj0
そもそも会長が「実現したい」ってしつこく言ってる
秋春制すら全く実現のメドが立たないわけよw
503名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:28:06 ID:lvtqESAv0
税リーグなんて何やっても誰も見んよw
504名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:28:28 ID:6kfTyX5g0
チャンピオンシップ導入には賛成だけど
2ステージ制も復活してくれ
505名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:28:36 ID:3nPM8FPGO
>スポンサーにとっても魅力的な大会で


これが全て。
選手もサポも関係ない。

いかにスポンサーを喜ばせるかしか考えてない。

スポンサーが「軸」になっちゃってる。

普通は
Jリーグの「軸」ありきで
スポンサーに付いて貰うよう
協会が努力する。

協会の怠慢だよ。
スポンサー喜ばせれば
自分達の懐がホクホクなんだろ協会首脳陣
506名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:28:40 ID:2kZk3WXS0
>>500
端から見てると面白そうだけど、当事者になってみると心臓に悪いだけだから。>入れ替え戦
507名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:28:53 ID:GvGyfiSf0
サッカーって「勝ってるチームはいじらない」のが基本だよね
Jリーグの人気は安定してて代表の人気が凋落気味なんだから
いじるのは代表のほうだろ
508名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:29:28 ID:A0VFz96h0
レギュラーシーズンの先に付加価値をつけたいなら、それこそACLを盛り上げればいいじゃない。
509名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:29:43 ID:JPWudWQ80
リーグ戦はコアオタ向け、プレーオフは一般向けと考えろ
今でも一般の人はJを見てないし、興味を持つ切っ掛けもない
だからPOで一般との接点を作りたいんだろ
510名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:30:26 ID:cLnXGfSW0
>>499
地上派ならチャンピオンシップとか言うのよりACLの方が向いてるな、日本人って国際試合好きでしょ
511名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:30:43 ID:JPWudWQ80
>>505
Jのクラブはスポンサー収入が命ですけどw
512名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:31:04 ID:MvLLGbJS0
>>495
Jも半分の9チームで争うべきだな
513名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:31:54 ID:PmUIMkvM0
いまさら凋落のやきうのマネしてどうするよw 
そんなものほっといて世界を見ろww
こんなのやったらいい物笑いの種だよ
514名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:32:08 ID:d2k3FJYk0
>>1
>まず2位と3位が対戦して、その勝者が1位のチームと対戦するという方式が有力視されている

これお前サンワバンクカップじゃねーか
515名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:32:27 ID:S0mUbeIN0
>>507
代表は落ちたってよりやっと正常になったんだと思うよ
いくらなんでも弱小国相手の親善試合で超満員で高視聴率なんて状態がずっと続くわけがない
516名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:32:59 ID:nSJRxBbC0
>>505
現状考えてスポンサーにも魅力的とは思えないけどな
昔と違ってJの露出なんて、皆無ていってもいいほどなのに
CSだけ中継して二桁取れると思うのか
ただでさえTV離れだと言われて、視聴率全体も下がってるのに
マジで焼豚記者が書いた妄想だろ
517名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:33:11 ID:ksiUNjI30
鹿島枠が1として、残り2つに山形と湘南が来たらどうすんだ?
リーグが天皇杯化するぞ
518名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:34:12 ID:VNWttCuK0
>>509
野球のPOも去年の楽天が盛り上がった件以外は一般との接点になってないけどね
519名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:34:38 ID:tdtOoqFY0
いっそのことシーズンもトーナメントにしたほうが盛り上がるんじゃない?
520名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:35:12 ID:Rz+WqDxz0
一般受け狙うんなら
お笑い番組とかで降格チーム決めればいいんじゃない?
今、春の特番シーズンだし
521名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:35:28 ID:S0mUbeIN0
>>516
関係者の名前が明かされないところ見ると記者の妄想だよな
こんなのサッカーに精通してる記者だったら絶対に書かないしあり得ない
522名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:36:07 ID:JPWudWQ80
もう直ぐテレビ放映権と広告代理店との契約更新の時期なんだよ
だから即効性のあるテコ入れをしないと撤退や大幅減額くらって、分配金で生きてる
J2のクラブの存続にも関ってくるから、ここは大目に見てやれよJのために
523名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:36:23 ID:8qSRtLD30
もうそういう自演臭いのいいから
524名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:36:41 ID:s/0KjRyL0
リーグ戦3位でもアジア1(世界1も)になれるんだからそれでいいだろ
525名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:37:58 ID:x08yk6VS0
もうこうなったらナビスコもリーグ戦に統合してしまえばいいんでね?
天皇杯の廃止は無理だけど。
526名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:38:10 ID:9I8KbiiO0
>>509
プレーオフやって一般層がどれだけ食いつくと思ってんだよ
メディアが無視するんだから広がるわけねぇだろ
527名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:38:26 ID:QPs8aC4v0
おいおいふざけんなって
テレビ屋と手切れよ
528名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:38:27 ID:nSJRxBbC0
>>524
現状でもなれるぞw
529名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:38:44 ID:dJAfYzE70

ACL争うとか目的ないと駄目だよな。現行枠で考えてみる。
長文失礼。

1位:優勝
=ACL

2位〜5位:上位プレーオフリーグ
=1回総当たりで1位チームがACL

6位〜9位:中位プレーオフリーグ
=1回総当たりで1位チームは,
 上位プレーオフリーグ2位と対戦
=勝ったほうがACL

10位〜13位:下位プレーオフリーグ
=1回総当たりで1位チームは,
 天皇杯優勝チームがすでにACL出場権を
 獲得していた場合にACL

試合はシーズン順位が上位のチームのホームで行う。
530名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:38:53 ID:sIEueSAi0
>>507
>「勝ってるチームはいじらない」のが基本

これはブラジルの格言だよ。別にサッカーの基本てわけじゃない
531名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:39:15 ID:S0mUbeIN0
そういえばプロ野球のCSって今年放送されるの?
去年酷い数字出してたよね
532名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:39:44 ID:2kZk3WXS0
>>529
今年の広島みたいなクラブを毎年つくるのか?
533名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:40:14 ID:eg38BMma0
>>522
Jリーグの広告収入システムと現在の契約状況について早くググるんだ
534名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:40:19 ID:fd8bAI2nO
カップ戦止めて、MLB、ないしはメキシコリーグ方式にするしかないな。
535名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:40:29 ID:IFB6u0WmO
チームもっと増やせ
536名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:41:18 ID:A0VFz96h0
>>528
「現状でもなれるんだからそれでいいだろ」と言う意味でしょ
537名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:41:25 ID:JPWudWQ80
>>507
>「勝ってるチームはいじらない」のが基本

視聴率で負けっぱなしだから出た案だと思うけど
538名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:41:32 ID:eg38BMma0
>>532
今年に広島は主力を代表に取られてチーム作りが遅れた上に
怪我人が大量に出たためにどうしようもなくなってる
ACLに注力するとリーグ戦も厳しい状況になりつつあるから
いざとなったらもうACL捨てるだろう
539名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:41:33 ID:tdtOoqFY0
ACLの下部にALをつくるってのはどう?
カップ戦チーム+中位チーム+ACL一次リーグ敗退チームでやるの
540名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:42:20 ID:S0mUbeIN0
早くJ3出来ないかな?
高卒の選手が活躍の場がなくて伸び悩んでるから早くそいつらの
受け皿となる本気のリーグが欲しい
541名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:42:52 ID:2ftpU/Qb0
>>539
とりあえずACLが成熟してからだろ。
日本ですらACLがまともに中継されてないわけだし。
542名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:42:57 ID:FWaaPxqj0
それより天皇杯の日程何とかしたいなぁ
俺の案としては準決勝まで11月で全て終わらせて
決勝だけ元旦にやる
こうすれば被害に合うのは決勝に進んだ2チームだけで済むw
543名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:43:05 ID:RdG6bGi/O
ナビスコカップをJ2混合制復活するなら支持する。
Jリーグは雪国ドーム競技場建設を支援して秋春制にしろ!
544名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:43:50 ID:eg38BMma0
>>540
168 :名無しさん@恐縮です sage :2010/03/27(土) 09:05:12 ID:wuv5L1f70
>>167
3部リーグの問題は、
1 現状でJFLの門番の企業クラブや大学などが参加しないとJ3が出来るほどのクラブ数が揃わず、
2 その門番ズや大学などが地区制などを希望していなくて
3 だからといってJ3の下に置かれるのは真っ平御免と思っている
ことだな
旧JFLの門番はJ2ができる(JFLがJ2の下に置かれる)ことにすらかなり難色示したし
545名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:44:09 ID:KgF7X8br0
>>500
良く見てるな。

俺はサッカー、野球両方とも実際に見に行くことが多いが
降格を巡る死闘には手に汗握る興奮がある

ただ中には、あなたが触れているように降格を悪趣味だと
もしくは残酷だと敬遠するファンもいる
546名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:44:54 ID:2m0EtIq70
こんなことよりもJチャンピョンとプロ野球チャンピョンで対戦したほうが盛り上がると思う。
ホームでサッカー、アウェイで野球。勝ったほうが日本王者。
547名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:45:16 ID:Y2c3Z2Xl0
試合日程増やすの賛成だけど、2日もかけてたった2試合しか増えないからな。
548名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:45:25 ID:S0mUbeIN0
>>541
メディアのACLの扱いはもっと改善しなきゃならないよな
将来的には本当に魅力的になる可能性を秘めてる
549名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:45:38 ID:eg38BMma0
>>543みたいな池沼は黙ってろ
550名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:46:19 ID:d2k3FJYk0
J3作ってJ1チーム10〜12に絞れ

トップリーグに不相応なチームが多すぎる
551名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:46:23 ID:A0VFz96h0
>>539
ACLの格下大会として、AFCカップが既に存在する(欧州のEL=旧UEFA杯に相当)
ただしあくまで弱小国の救済措置なんで、ここにJリーグ勢が参入したら嫌がられるだろうな。
552名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:46:37 ID:DQs9+tZu0
>>539
中位クラブの体力的に厳しい
アジアの移動のつらさは欧州とは比較にならない
というか3位以下には元々ナビ予選あるし
553名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:46:48 ID:S0mUbeIN0
>>544
そうなるとJチームだけでJ3が出来るチーム数になるまで待つしかないってことか
あと10年くらい掛かるかな
554名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:47:00 ID:lEyXXPNJ0
2シーズン制に戻るなら分るんやけどなぁ。
555名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:47:46 ID:JPWudWQ80
>>533
博報堂との契約は今年までみたいだけど、もう更新したのかい
556名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:47:54 ID:S0mUbeIN0
>>550
いや、トップはいじらなくていい
下部リーグをこれから充実させていくのが良い
557名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:48:20 ID:+bA5uUR80
テレ朝最悪すぎ・・・
558名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:48:23 ID:denWgq6F0
鹿島がACLに照準合せてリーグは3位以上

CSも獲って2冠達成を協会が応援するのか
559名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:49:03 ID:VNWttCuK0
>>539
AFCカップ、AFCプレジデンツカップがあるよ
国内組はナビスコ予選
560名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:49:11 ID:36GADmmL0
スーパーカップみたいなのをシーズン後にやりたいということか
そんなのコアサポくらいしか見ないだろ
561名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:49:52 ID:QPs8aC4v0
早ければ来年検討?
スポニチの先走り汁だと思うが
早い内から動いた方が良いぞ
562名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:50:19 ID:0LrEGcxO0
>>545
ある意味入れ替え戦が面白いのは箱根駅伝が盛り上がる理由と同じだからな。
シードを巡る幸不幸、残酷な繰り上げ、ブレーキ・・・

あれがあるから見るけど、中には残酷だと言う人もいる。
563名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:52:35 ID:JPWudWQ80
プレイオフでリーグの優勝決めるのは野球でも評判悪くて止めるくらいだから、
ナビスコ王者も加えた4クラブで年間王者決定戦をやればいい
564名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:52:35 ID:7FB7r51s0
これ本格的にやるなら
東西分けてリーグ組むならまだ盛り上がるかもしれんがな

J西8クラブ J東8クラブにして
同ディヴィジョンは3回戦・東西交流戦は1回戦制で
東西王者のホームアンドアウェイで王者決定戦
東西2位のホームアンドアウェイでACL権利決定戦
東西とも8位が自動降格、7位が残留決定戦(負けた方が降格)
565名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:52:43 ID:ksiUNjI30
>>561
観測気球のための意図的リークでしょ。
秋冬犬害ともどこかでからんでくるはず。
566名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:53:21 ID:YeEQwa+JO
CSなんかより地上波NHKにJリーグタイムを流させるほうが万倍マシ
スポンサーだって喜ぶだろう
567名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:54:47 ID:nSJRxBbC0
>>565
こんなのってどこで賛成・反対の見極めしてるの?
まさかネットの中の空気ってのはないよね?w
568名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:55:20 ID:D/mqq84c0
これって96年と同じで優勝してもあんまり意味が無い大会か?
あの時は名古屋が勝ったのに年間王者になってないじゃん
569名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:57:10 ID:aDivpgiU0
とりあえず来年は東海チャンピオンシップを復活してみようぜ

それで盛り上がらなかったらチャンピオンシップなんて盛り上がるわけがない
570名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:58:01 ID:qe1NeR3U0
前期王者←スタートダッシュ得意な鹿島

後期王者←ミスタークライマックス野沢大暴れの鹿島

はいつまんねー
571増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/03/27(土) 09:58:59 ID:acdTiBlt0
とりあえず、スーパーカップと開幕戦を兼ねろや。まずそこからやろ。
Kリーグを見習え。あれは効率的やぞ。ゼロックスがそのままリーグの開幕戦になるわけやから。
2試合を1つで済ませられる。あれやってくれや。
572名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:59:03 ID:lOZhNt9C0
アホな事考えてるな…
絶対やめてほしい
573名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:59:41 ID:WmWNOvqa0
とりあえず、日程組んでみろと
574名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 09:59:45 ID:0LrEGcxO0
>>569
東海CSが復活前は盛り上がってたかのような言い方するなw
575名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:00:11 ID:r+bXwm8A0
>>571
それいいね。ゼロックスって罰ゲームだよなぁ
576名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:00:16 ID:dtcy57tQ0
これが実現したら、リーグ戦はもう見ないだろうな。
577名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:01:20 ID:JPWudWQ80
>>571
同意、それとオールスター廃止で2週分の日程空くし、ゼロックスさんにはPOのスポンサーになってもらおう
578名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:01:29 ID:fWpdxdO10

やめろよ、余計人気なくなる
579名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:02:02 ID:yL7QB3D00
520 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 09:05:39 ID:Q9CahEVz0
とりあえず
最後のチャンピオンシップの視聴率


2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0% Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3% Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合
580名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:02:14 ID:Y2c3Z2Xl0
NFLみたいに前売り券が売りきれないとスタ半径30kmの地域では地上波放送しないというのが一番いいよ。
テレビ放送があるとチケ買う気無くす場合が多い。
581名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:02:42 ID:GvGyfiSf0
>>562 日本人は残酷なの好きだよね。甲子園とか。
582名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:02:48 ID:DQs9+tZu0
>>570
去年の後期王者はガンバだよ
後期に鹿島が五連敗したから
583名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:03:02 ID:Y6kUDDpP0
34試合もリーグ戦をする意味がないなあ・・・・
584名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:04:31 ID:4ozcTra90
リーグ優勝はリーグ優勝にして
チャンピオンシップは上位三チームによる賞金獲得ボーナスステージって扱いでいいだろ
あくまで賞金獲得が目的って感じでw
585名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:05:40 ID:GaoHPbpo0
いらないってかやめてくれ
やるなら入れ替え戦
586名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:06:01 ID:DsnkID0x0
>>512
もう18チームで争うことにしよう
587名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:06:14 ID:lOZhNt9C0
リーグ終盤の順位争いと2度盛り上がるって
野球でも盛り上がってるのは3位争いだけだろが
1位確定なんて白けきってるぞ
588名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:07:34 ID:LGpXNLXd0
これが実現したらJリーグ見るのやめる
マジで。
589名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:07:42 ID:KQZ9r76m0
>>584
それならいいな
ゼロックスの代わりにやれば良いんじゃないか
590名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:09:48 ID:brMVFR2U0
まじでやめろ

鬼武ぶっとばすぞてめえ
591名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:10:05 ID:VTB8OKuR0
>>521
サッカー担当以外がサッカーの記事書くなんてことがありえないだろ
592名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:10:41 ID:denWgq6F0
最強だった磐田もCSじゃ鹿島に敗れた
ますます鹿島が有利になるよ
593名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:11:27 ID:Rz+WqDxz0
変なチームに天皇杯渡していいのかと思ったら違ってた
594名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:11:30 ID:J1MTgX/K0
誰がこんなこと考え出したんだよ
595名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:12:29 ID:3nPM8FPGO
>>573
紙の上なら組めるだろうなw

そして本当に実行に移しそうなのが怖いよ
今の協会は・・・
596名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:13:10 ID:wEO0lwkX0
ただでさえACLとの掛け持ちで試合数多いのに、これ以上増やしてどうすんだ
597名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:13:22 ID:A0VFz96h0
>>591
担当が変わることもあるんだぜ
598名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:13:42 ID:NurIhPG30
絶対反対! アホだろJリーグwwwwwwwwwwww
599名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:13:53 ID:lOZhNt9C0
まだ理由があった1stと2ndの対決でも
年間勝ち点1位が優勝できないって批判があったのに
こんなのしらけるだけだろ
34試合もかけて予選やるのかよ
600名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:13:56 ID:Kbk8hsVW0
プレイオフやるなら、アメリカンスポーツみたいに地区制にするとか
リーグを複数にしてその対決みたいにしてもらわないと・・・・
1リーグ制の中で2,3位と1位の対決とかやる意味がわからないよ
601名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:15:14 ID:j5tR3qH30
そんなもんいらんがな。勝ち点80くらいで断トツ1位になったチームが、勝ち点57くらいの3位チームに
負けたりするんだろw
602名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:15:44 ID:+bA5uUR80
どんなアイディア出しても、ベストメンバー規定が邪魔。
603名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:15:54 ID:denWgq6F0
J1中位とJ2中位でCSやろうぜ

そっちの方が盛り上がるよ
604名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:16:02 ID:1ZAygyayO
>540
J2を45試合くらいにしたいらしいから、J2は22チームだな。後、3チームだな。
現状J3なんて作れるのかどうか解らないが、47都道府県には作らないとな
605名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:16:26 ID:KQZ9r76m0
>>600
野球とかKとか失敗だらけだよな
606名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:16:36 ID:dtcy57tQ0
Jリーグは世界一面白いリーグ。今の方式がいい
607名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:16:38 ID:VTB8OKuR0
>>597
そう頻繁に変わることはないみたいだけどね。
サッカーなんかは担当希望者も多いだろうし
608名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:16:43 ID:LGpXNLXd0
みんなで反対すれば何とかなるだろ。
野球みたいになったらマジで見るのやめるから
野球もCSはじまってから一回も見てない
609名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:16:58 ID:+bA5uUR80
どんなアイディア出しても、ベストメンバー規定が邪魔。
610名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:17:16 ID:Rz+WqDxz0
末代までの恥とか言えばいんじゃね?
普通に言っても聞かないんだから

21世紀枠も批判した方が文句言われてるし
すぐ定着するから
611名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:17:20 ID:9EpAUPP90
年末にサッカー対野球でキックベース
これは熱いだろ
612名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:17:38 ID:pRnbTbpi0
ひとつのリーグしかないのに
1位になってチャンピオンじゃないってなんなんだよww
613名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:17:57 ID:spWOE7XY0
アホか
半年の戦いを無に帰すアホの所行
614名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:17:59 ID:sIEueSAi0
>>584
んなもん誰もみないだろw
数字稼げないからろくなスポンサーつかないよ
615名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:18:55 ID:pnzDorp90
ゼロックススーパーカップを4チームでやればよくね?
616名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:19:06 ID:Rz+WqDxz0
チャンピオンシップ以外見に行かなければ解決するだろ
ただの予選なんだから
617名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:19:17 ID:7zNgYpzG0
バカすぎる。
名古屋が優勝したチャンピオンカップとか言うの黒歴史を繰り返したいのか?
618名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:19:29 ID:W1PkuEAH0
来年からだか、電通になるって噂あるよな・・・
619名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:20:12 ID:uC0LcYUn0
どうせ123位の勝ち点差なんて大した事ないんだから別にいいと思うんだがな
1位的には最終節が伸びただけだろ
620名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:20:50 ID:KQZ9r76m0
視聴率が欲しいならACLをもっとプッシュすれば良いのに
既にある優良コンテンツをスルーして
デメリットのある駄目コンテンツ作ってどうするんだよ
621名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:21:10 ID:5gPPbd1D0
糞TBSの深夜枠、プレーオフ
アホか
そんな作り物の糞ドラマを見せるくらいなら
中継枠買って本当のドラマがあるJ1・J2入れ替え戦を中継しろよ
622名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:21:30 ID:5w1bbU/x0
逆クライマックスやれ。
降格圏5チーム中3チーム落ちるやつ。
623名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:21:43 ID:bAxOubN40
チャンピオンシップ復活するなら2ステージ制度にしろよ
624名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:22:15 ID:uC0LcYUn0
>>620
別に優良コンテンツじゃないだろw日本のクラブは年々勝てなくなっていくんだし
アジアに負けてるの見せるのがいい事な訳ない
625名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:22:43 ID:dtcy57tQ0
天皇杯をもっとまともな大会にしろ。
626名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:23:04 ID:spWOE7XY0
降格シップもやれよw
J1下位6チームとJ2上位6チームがリーグ戦やって上位3チームがJ1昇格
これは盛り上がるぞマジで
627名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:23:12 ID:QZIZABjP0
Kリーグ方式か
628名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:23:24 ID:LGpXNLXd0
どーでもいいが

新]SUPER SOCCER
04/02(金) 深01:55 >> 深02:25  TBSテレビ

こんな時間に誰が見るんだよ
629名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:23:30 ID:Y6kUDDpP0

アメスポのように昇格降格を廃止して、上位8クラブがプレーオフ進出がいいな

降格制度の代わりにプレーオフ進出争いで盛り上がることになる。
630名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:24:16 ID:DsnkID0x0
復活させたものの
地上派中継なし、のミラクルあるよ
631名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:24:23 ID:8qSRtLD30
>>628 すげー時間にやるんだな
632名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:24:46 ID:FG6vO6pp0
>>611
キックベースやるなら
ジャニタレ+森脇と森口+森且之で勝手に試合しとけという話だよ。
633名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:24:56 ID:3tr/IXsm0
エールが似たような事やってなかったっけ?
634名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:25:15 ID:QZIZABjP0
サッカーファン的にはやめてほしいけど
実際やきうのクライマックスも視聴率的には成功してるからなあ
検討する価値はあると思う
635名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:25:26 ID:KQpvy/KD0 BE:260505072-2BP(131)
前期後期制に戻したほうがいいと思ってる奴はどれだけいるんだ?
636名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:25:39 ID:lfr9djU50
Jリーグ発足時、川淵さん広告屋に言われるがままにタイトルの数ばかり増産してあっという間に人気低迷

シンプルでわかりやすい1シーズン制にしてなんとか持ち直し

川淵、広告屋に言われるがままに代表花試合乱発・知名度だけで岡ちゃん抜擢などで代表人気暴落

Jのスタジアムからはそんなに客離れてないのになぜかサッカー終了のような気分になってJのタイトル量産化?
637名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:25:59 ID:UidVzPiHP
>>571
へーKリーグってそうなんだ
638sage:2010/03/27(土) 10:26:49 ID:dtcy57tQ0
リーグ戦は真の実力者を決める大会であるべき。
たまたまCSのときに調子が良くて勝っちゃった。
なんて、運による王者なんて絶対認めない。
639名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:27:13 ID:r9cnrC7WO
またスポニチの脳内関係者かよww

大体これが本当だったら他のリソースが出てくるっての

640名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:27:46 ID:QPs8aC4v0
広告屋とテレビ屋調子にのんなよ
視聴率なんてお前らにしか関係ねーよ
641名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:28:41 ID:YUDkJxeS0
>>636
Jと協会(代表)は別組織ですよ。
642名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:29:21 ID:bhkh9QnU0
博報堂のプロパガンダ記事だろこれ
643名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:30:06 ID:W1PkuEAH0
テレビ東京と地方局の枠を買い取って金曜夜11時と土曜夜11時にプレビューハイライト放送できねーもんかね?
TBSとかキー局集中じゃなくてさ
644名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:30:09 ID:QZIZABjP0
>>636
だって最後のチャンピオンシップが関東同士の試合で
ゴールデンだったとはいえ視聴率10%以上とってるんだぞ

やはり新規ファンを獲得するためにはテレビしかないし
分かりやすい優勝決定試合をやることで視聴者を引き付けるのはいい案
645名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:31:08 ID:lfr9djU50
>>641
そんな縦割りか?
646名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:31:11 ID:Kbk8hsVW0
西地区             中地区            東地区
                   
サンフレッチェ広島      ジュビロ磐田        鹿島アントラーズ
ヴィッセル神戸        アルビレックス新潟    ベガルタ仙台    
ガンバ大阪           清水エスパルス      モンテディオ山形
セレッソ大阪          湘南ベルマーレ      浦和レッズ
京都サンガ           横浜Fマリノス       大宮アルディージャ
名古屋グランパス       川崎フロンターレ     FC東京

メジャーリーグ方式でやるならこんな感じで3つに分けて、各地区優勝クラブ+ワイルドカードでの
プレイオフってのなら少しは盛り上がるかなぁ
しかし地区分けっていっても相当無理があるなw
647名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:31:34 ID:L0NTXm5a0
Jリーグも迷走しまくってるな
648sage:2010/03/27(土) 10:31:37 ID:dtcy57tQ0
>>644
しかし、コア層は離れる。
649名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:32:33 ID:QZIZABjP0
ACLは相手側に知名度がなさすぎるから
まだまだコンテンツとしては厳しいでしょ
今Jリーグが用意できるコンテンツとしては
チャンピオンシップが一番数字を持ってるはず
650名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:32:42 ID:CusTJL1L0
>>642
何をもってプロパガンダと言うのか、ちょっと理解に苦しむが
ともかくJリーグの財政が火の車って事だけは分かっておいた方がいい
651名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:32:46 ID:lfr9djU50
>>644
たった1試合10%の為にリーグの価値が希薄にさせることもないわ
652名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:33:27 ID:VNWttCuK0
>>646
昇降格制度はどうなるんです><
653名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:33:31 ID:zK91boKX0
絶対今のままでいい
654名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:33:53 ID:CusTJL1L0
>>651
そうでもしないと放送権が売れないんだろうなぁ。
スカパーの契約更新が近づいてるのを加味して、このニュースを考えるべき
655名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:34:32 ID:nSJRxBbC0
>>648
現状コアで持ってるJがコアを軽視すればどうなるか
子供でもわかるよなw
656名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:35:02 ID:QZIZABjP0
>>648
2シーズン制にするよりはよっぽどマシだろ
657名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:35:25 ID:lJKHWB2fO
野球のCSが成功とは言い難いけどな。
明らかにペナントレースの価値下がってるし。
プレーオフやるんなら、4年に一度、J1での勝ち点が多い4クラブでやるとか。
658名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:36:03 ID:VTB8OKuR0
>>641
協会の組織図見てみろ
659名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:36:09 ID:8qSRtLD30
コアが維持してるんじゃなくて、大部分はスポンサが維持してるんだろ
660名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:36:49 ID:KQZ9r76m0
>>656
レギュラーシーズンを丸々予選化するより前期後期にする方がまだマシだと思うけどな
現状が一番だと思うが
661名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:37:01 ID:lfr9djU50
>>646
これならいいかも
けどFIFAでトップリーグは1リーグ推奨されてんじゃなかったっけ?
662名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:37:05 ID:Zdsi/6140
>>644
>やはり新規ファンを獲得するためにはテレビしかないし


何この超絶時代遅れの発想w
663名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:37:05 ID:eQozdR4L0
>>1
えっ?
Jリーグって今までチャンピオンを決めずに試合をしてただけだったの?
664名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:38:10 ID:3/JaUHhw0
おいおい・・・

誰だよ提案したの・・・

犬飼なら、犬飼の発言として掲載されるはずだから、
理事メンバーの誰かか?


665名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:38:58 ID:gMNheSUu0
どうせやるならAリーグ方式で、上位リーグと下位リーグに分けるとこからやろうや。
666名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:39:11 ID:5adb8QOV0
最初パリーグで導入された時もあまりに貧乏くさすぎるから止めろとずいぶん非難の声があがったもんだが
今こうなってしまった。禁断の果実だよ
止めるなら今しかないぞ
667名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:39:34 ID:ZBT6GKiG0
>>658
Jは協会から独立した意志決定権を持っていて、協会は長といえど助言しかできません

ちなみにJの組織は執行機関にあたるのがJリーグフロントで
本当の意志決定権、つまり日本の政府で言えば国会にあたるのは
各クラブ代表者が集まる実行委員会です

つまりJフロントが何を言おうと、協会が何を言おうと、各クラブフロントの賛成多数が無ければ
Jは変えられない

まあ例外としてFIFA規定ってのはあるけどな。FIFAは各国政府より強い
668名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:40:24 ID:MeCu6cEc0
2期制だからまだチャンピオンシップも許せたが、
1期制でリーグ優勝チームが王者じゃない可能性とか
やきゅー並にマヌケすぎて泣けるわ
マジでこれ推進してるやつは逝っていいと思う
669名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:40:31 ID:QZIZABjP0
>>657
ペナントレースの視聴率が下げ止まらない中で
クシリのあの視聴率は驚異的でしょ

Jリーグの場合そもそも地上波で中継されることがほとんどないじゃん
上位3チームならほとんどのチームのサポには関係ない話だし
670名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:40:40 ID:ZBT6GKiG0
>>664
妄想
671名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:41:11 ID:UkPSaMRh0
1番公平なのは現状なのは間違いない。
でも一般層への盛り上がりを考えると制度をいじるべきか?
っていうところだろう。
672名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:41:39 ID:yL7QB3D00
>>628
566 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 10:38:20 ID:3orhHYuu0
スーパーサッカーは通常放送は25時から。
673名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:42:05 ID:LGpXNLXd0
野球のCSの視聴率って巨人が出なければたいした事ないよ
674名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:42:27 ID:QZIZABjP0
6チーム中上位3チームが参加するプレーオフと
18チーム中上位3チームが参加するプレーオフと
一緒にするなよ
675名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:42:40 ID:LIrmUmB80
>>1
>関係者も「ぜひ実現させたい」 と話しており

鬼武とかが語ったとかだったらまだしも
マスコミお得意の匿名関係者だからなぁ

これはまた脳内かなww
676名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:42:45 ID:5adb8QOV0
入れ替え戦復活のほうがいいよ。あれ異様に面白いだろ
J2の上位4チームとJ1の下位4チームにトーナメントやらせろ。ぜったいそっちのほうが盛り上がる
677名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:42:54 ID:LGpXNLXd0
>>672
おーありがと。それなら何とか見れるかな。
678名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:43:10 ID:F97PGM430
終わった
これ始まったらJリーグセレクション解約して海外サッカーセットに変更する
679名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:43:44 ID:VNWttCuK0
>>669
導入ドーピング効果はもう殆ど無いね
680名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:43:46 ID:PWFxe6t40
これ、むしろ黒歴史のサントリーカップじゃね?
681名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:43:51 ID:opRrRjnZ0
チャンピオンシップ復活してほしいって言ってた人いなかった?この板にも
682名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:43:57 ID:QZIZABjP0
入れ替え戦は所詮入れ替え戦だから
一般層を引き付けるには弱い
683名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:44:36 ID:9I8KbiiO0
>>646
うん 相当無理があるw
684名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:45:38 ID:b+pAQEdy0
>スポンサーにとっても魅力的な大会
>シーズン最後の盛り上がりを演出する大会として定着していた
>経済的な効果が期待できる

何この釣り針だらけの釣堀
685名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:45:39 ID:MeCu6cEc0
そもそもクソテレビの視聴率なんてなんで欲しがる前に
クソ審判淘汰してスタに来た客を満足させろよ
スタ行くと、3試合に1回は審判クソコール耳にするぞ
686名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:45:49 ID:LGpXNLXd0
チャンピオンシップっていっても
鹿島磐田 磐田清水とか当時一般人の俺には記憶ない。

これが導入されても浦和が出なければ意味無いから。
687名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:46:07 ID:dtcy57tQ0
焼豚に大して、CSなんてリーグ戦の意味がないじゃんwww
なーんていってたのに、これじゃブーメランじゃんか。
688名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:46:11 ID:3UAH5qjO0
八百長がバレたからな
689名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:46:12 ID:75z8yPpH0
これは愚策中の愚策。
絶対にやめるべき。
やるならJ2の3位決定戦で5位まで巻き込んでやればいい。
690名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:46:40 ID:JSM6X0Tv0
>>646
アメリカの地区分けもライバル関係を考慮してるから
理知的にはムチャクチャ
691名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:46:43 ID:i+HYkWMU0
現状無視で理念だけ語っちゃっうのが坂オタの悪いくせ
692名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:47:19 ID:v0WeBE740
プロ野球のクライマックスSの惨状見て言ってんのか?

頭おかしんじゃね
693名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:47:22 ID:9zCT4Scs0
毎年どこがチャンピオンなのか曖昧になりそう
694名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:47:49 ID:9I8KbiiO0
>>669
去年だか一昨年だかのメイクなんちゃらとかいうのCSなければもっと
盛り上がったはずだよ
695名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:48:02 ID:F912tBE20
いらないいらない

そんな試合よりも入れ替え戦復活のほうが3倍くらい盛り上がる
696名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:48:09 ID:YeEQwa+JO
どうせCSやったところで、野球偏重マスゴミがゴールデンでの中継を復活させるとも思えない
中途半端な賞金大会にしたら、それこそ全力で黙殺にかかる
露出増やしたければ、Jリーグがマトモなダイジェスト番組つくり金出してでも流させるぐらいしかないよ
697名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:48:16 ID:cyHRR/huO
野球は反面教師にすべきで学ぶべきものではない
698名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:48:49 ID:Ssc9SHHs0
つーか冠スポンサーが付くのかって話でまずありえない
699名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:49:04 ID:UUJZZaUt0
時代に逆行してますなぁ
700名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:49:09 ID:3UAH5qjO0
まだJリーグが成功してるもんだと思ってるんだ
クラブ削減が急務なのに
まぁアホーターって言われる所以だな
701名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:49:25 ID:LGpXNLXd0
入れ替え戦復活は賛成。
これ導入したらいろんな人から馬鹿にされるんだろうな
702名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:49:40 ID:8qSRtLD30
鹿島が三連覇したこともたいして知られてないのに 曖昧もなにもないだろ
703名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:50:06 ID:J1MTgX/K0
現状でも日程がきつくて、それが理由で入れ替え戦を廃止した筈なのに、ってこともあるでしょ
704名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:50:33 ID:5di83Slq0



日本代表に魅力がないのに

意味ないだろ。

705名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:50:43 ID:gTgSB/Hm0
100年構想ワラタ
706名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:50:44 ID:sVagZRy70
昇降格制度がある以上、自由度はないよなそこら辺の演出は。
707名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:51:06 ID:ZJospjeM0
入替戦復活の方が先だろ。
708名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:51:06 ID:MVy66xGg0
チャンピオンシップよりもサバイバルの入れ替え戦のほうが盛り上がるw
スポンサーも付くのではwww
709名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:51:33 ID:cyHRR/huO
勝ち点で年間1位のチームが優勝できない歪んだリーグに戻すなんてありえない
710名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:51:51 ID:pmwrbv/f0
飛ばし記事だろ
いくら協会が馬鹿とはいえ、こんなことはさすがにやらない
711名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:52:17 ID:kfVrzvou0
やるなら2ステージ制じゃないと公平じゃないだろ・・・
1位になっても変な罰ゲームやらされるとか・・・
712名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:52:17 ID:NurIhPG30
Jチャンピオンシップ 来年度にも復活へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1269649649/
713名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:52:17 ID:RSnhSyTFP
野球に習い、A3をアジアチャンピオンシップにして
シーズンを締めくくる意味合いで天皇杯後にやろう。
714名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:52:40 ID:v1hy5s370
野球WBCが盛り上がったのは、日本が韓国・中国を叩くところを見たいため。
昔の力道山が、外人レスラーを叩きのめすところが日本人には痛快らしい。
ならば、
1.リーグ優勝はそのまま(リーグ優勝が最も価値がないと。地元でバーゲンセールやる位に)
2.天皇杯は毎年ではなく2年に1度位のスケジュールで
3.ACLを報道してもらう。
4.リーグ優勝と日本代表の試合を組む(代表の負ける試合が見たい)
野球のアジアシリーズとか、日ハム、西武とか、普段阪神ファンの自分でも応援したし。
そうなると、ACLは、キラーコンテンツになりうると思う。
715名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:52:45 ID:LIrmUmB80
しかしよくこんな脳内関係者のソースで踊れるなぁw

716名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:52:54 ID:VTB8OKuR0
>>667
独立した意思決定権を持つ協会参加団体だろ
717名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:01 ID:QDVJfXMj0
マジやめて><
718名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:02 ID:s33wCnK70
こんなん通ったらサポから協会に放火されるぞw
世界と逆行してどうすんだよ
719名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:04 ID:loLVead50
見えるぞ。最後に3位の鹿島が優勝する姿が。
720名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:14 ID:dtcy57tQ0
>>689
>やるならJ2の3位決定戦で5位まで巻き込んでやればいい。
これは賛成だな。ちょうどJ2の試合数も減ったことだし。
j2 3位〜6位のトーナメントがいいな。
721名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:26 ID:KQZ9r76m0
>>695
入れ替えは復活すべきだよな
会場確保に問題があるのなら
J主催で中立地対決すればいいだけの話だし
722名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:36 ID:3f6Wz8LP0
totobigの売り上げのうち5%、Jに持って来れば済む話だろ
Jあってもtotobigなんだからさ
723名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:43 ID:DLe83haA0
>>644
ヒント

浦和サポ
724名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:47 ID:HYly0KwB0
うさんくさい話だなぁ。
具体的な人名が誰一人出てないし
最後の一行はどんだけ無知をもとにした発言なんだよ。
725名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:53:55 ID:VTB8OKuR0
>>716訂正
協会参加団体→協会傘下団体
726名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:54:15 ID:H7Vf71Pi0
脳みそ腐ってる〜
727名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:54:55 ID:lHnskc/C0
やめろおおおおおおおおおおおおお
728名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:55:54 ID:KQZ9r76m0
>>703
ん?
昇格/降格レベルのクラブに日程がきついなんて無いよ
12月の天皇杯にさえ被らなかったら良いんだから
ただシーズン前には順位は誰にもわからない→J1J2全クラブが会場抑えて金払わないといけない
っていう経済的でメリットがあっただけ
729名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:55:56 ID:cyHRR/huO
秋春制よりありえない
730名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:56:14 ID:LrWRXvXN0
正直2位3位から優勝したって嬉しくないんだけど
逆に1位なのに優勝できなかったら理不尽に感じるし
日程的に無理だろ。儲けのために選手を酷使するのはやめろ
731名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:56:15 ID:JJlHejl30
J1第4節3月27日(土)

13:00等々力/NHKBS1
川崎フロンターレ×清水エスパルス

13:00平塚
湘南ベルマーレ×アルビレックス新潟

14:00カシマスタジアム/BS-TBS
鹿島アントラーズ×モンテディオ山形

14:00ホームズスタ
ヴィッセル神戸×横浜Fマリノス

16:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田×京都サンガFC

16:00長居スタジアム
セレッソ大阪×浦和レッズ


3月28日(日)
14:00NACK5スタ
大宮アルディージャ×FC東京

17:00万博
ガンバ大阪×ベガルタ仙台

広島×名古屋は
ACL出場により4月21日開催
732名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:56:25 ID:HgsXLuSD0
入れ替え戦の方が盛り上がるよ
チャンピオンシップみたいに全国中継できないかもしれんが
733名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:56:34 ID:r9wq4A3KO
やめてください。
何がしたいか分からない
734名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:56:51 ID:gTgSB/Hm0
どの競技であれ、まともにスポーツ観たい人はCS契約してるしのぉ
735名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:57:30 ID:LGpXNLXd0
これが実現するなら秋春制の方がよい → 秋春制実現
736名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:58:25 ID:JJlHejl30
J2第4節/3月27日(土)

13:00ケーズデンキ
水戸ホーリーホック×ギラヴァンツ北九州

16:00熊本
ロアッソ熊本×FC岐阜

3月28日(日)
13:00札幌ドーム
コンサドーレ札幌×ファジアーノ岡山
13:00レベルファイブスタ
アビスパ福岡×カターレ富山
13:00ベストアメニティスタ
サガン鳥栖×愛媛FC
13:00大分銀行ドーム
大分トリニータ×栃木SC

16:00フクダ電子アリ
ジェフ千葉×ザスパ草津
16:00味の素スタジアム
東京ヴェルディ×柏レイソル
16:00ニッパツ三ツ沢
横浜FC×徳島ヴォルティス

ヤマザキナビスコカップ
1節3月31日(水)

ACL
鹿島/広島3月30(火)/大阪/川崎3月31(水)

J1J2第5節
4月3日(土)4月4日(日)

4月7日(水)キリンチャレンジカップ19:20長居スタジアム
日本代表×セルビア代表
737名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:58:51 ID:9I8KbiiO0
協会からの返答がすぐに出るだろ フカシだったらスポニチ氏ね
738名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 10:59:52 ID:VTB8OKuR0
>>733
スポンサー収入と露出の増加狙いだろ。
スポンサーが付いたら実現、スポンサー見つからなければお流れになるんじゃね
739名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:01:05 ID:ooX3X9NX0
野球は消化試合を減らすためにやってんだけどな。
最下位のチーム以外は終盤まで客が入るようになった。
サッカーとはリーグ構造が違うしサッカーでやっても意味ないね。
740名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:01:25 ID:/v7dE5ez0
野球からパクる不人気税リーグw
741名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:01:38 ID:YsVYJ56d0
野球のはCS本戦より消化試合を減らすのが目的。
742名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:03:05 ID:Nm9R3/1D0
>>160
マジレスで亀レスで申し訳ないが
本気で「天皇賞」と言ったJの某チームの元バカ社長がいた

チャンピオンシップの復活なんて
また年間通産成績が優れていたチームが
チャンピオンになれなくなるだけだ
馬鹿馬鹿しい
743名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:03:33 ID:S0mUbeIN0
協会はこの件について明確な態度を示すべき
リーグの信用に関わるよこれ
744名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:04:29 ID:8Y3Lrf3V0
プレーオフって、オーストラリアとか韓国とかチーム数が少ない微妙なリーグが試合数を増やす目的でやってるよね。
Jリーグは、チーム数が多いからこれ以上試合数を増やしても披露が増すだけ。
それでなくても年末は過密日程なのにな。風物詩としてはともかく、日程的に天皇杯を年末にやるのもどうかと思ってるのに。
745名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:05:07 ID:Z/WrHCF00
今日のどこのスタでもいいから

     ノーチャンピョンシップの弾幕をでかでかと掲げろよ


746名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:06:27 ID:9QSHXIp10
>>628
録画して土曜の朝見るのがデフォになりそうだな
生で見ることはなさそう
747名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:06:51 ID:+dZqYvOK0
野球は複数試合やるから上位にアドバンテージを付けられるけどサッカーはどうするの?
レンタル移籍をパクろうとしてる野球関係者と同じくらい馬鹿な意見。
748名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:07:02 ID:WrA02eg20
リーグの価値を落とすだけだろ
こつこつと長丁場のリーグを積み重ねるからいいのに
復活するのなら入れ替え戦かな
749名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:07:59 ID:EnKvqLzT0
笛吹きすぎの糞ジャッジといい、もうJリーグはダメだな

有望な選手はどんどん海外に脱出したほうがいい
750名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:08:40 ID:6DAWHH0j0

絶対に止めろ

ていうかこれに賛成するサポなんて皆無だと思うぞ、どこのクラブでも
751名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:09:08 ID:9QSHXIp10
こんなくだらないことを計画しておいて
入れ替え戦を復活させる気配が全くないってには驚きだな
あんなに盛り上がるゲームないのに
752名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:09:46 ID:cyHRR/huO
よくよく>>1を読むと
>明らかになった。
とか言いながら何も明確なソースを明らかにしてないじゃん
関係者談も含めて記者の捏造、もしくは妄想だろうな
753名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:10:35 ID:JPWudWQ80
ファン離れをとめる手段の1つ

・minitotoの還元率を競馬並みにする
これが一番有効 
minitoto購入者こそコアなサッカーファンが多い
色んな試合を見るようになる

・入れ替え戦の復活
他サポが見ててもおもしろい

・チャンピオンシップをするなら勝者やファンにメリットのある大会に
20億くらい賞金を出せば?
儲かってるtotoの助成金を20億ほどJに還元するとかで・・・
754名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:10:54 ID:WrA02eg20
日韓オールスターという罰ゲームを考え付く奴らだから実行しそうでこわいなw
755名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:11:28 ID:Yrsj8MsN0
くだらねぇ
何のためのシーズンだっつの
756名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:11:48 ID:MvgcyosP0
>>700

やきうの球団削減は進んでる
焼き豚の意に反してな
757名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:11:52 ID:9lpXSrho0
Jリーグって確か5年連続くらいで最終節に優勝が決まってんだよなw
5年連続メークドラマしてんのにわざわざCSとかwwww
最終節の優勝決定戦で盛り上がらないんだったら何やっても意味ないだろ。
野球だって毎年最終戦まで優勝争いが続くとわかってるならCSなんてやらんわ。
758名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:13:02 ID:MvgcyosP0
八百やきうが悔しいのか?
759名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:14:11 ID:75z8yPpH0
仮にプレーオフをやるとするのなら、
J2の3位、4位、5位+J1の16位でのサバイバルプレーオフをプレーオフの
中継ぎに絡めて、明確に勝ち点差、直接対決時の戦績をプレーオフに繁栄する。
その上で攻撃性向を剣道の審判やフィギアの審判、ボクシングの審判のように
加点方式で表示するべきw やるならこれぐらいショーアップしなきゃやる意味がない。
760名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:14:50 ID:Rz+WqDxz0
競技場だけで購入可能な、totoHUGEとか作れば人気出ると思う
点数込みの予想とか
761名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:14:54 ID:9zCT4Scs0
自らスポンサーとなって放送枠買え
762名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:15:52 ID:dtcy57tQ0
一発勝負の楽しさはナビスコに任せとけ。年々、価値が上がってきてるよ。
リーグも今のままやっていけば少しづつでも価値は上がっていくよ。
763名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:16:31 ID:WV+SxQNj0
>>756
その結果サカ豚の意に反して北海道、仙台のサカ豚が壊滅してしまったわけだなw
次は新潟らしいw
764名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:19:38 ID:GHU9js1g0
>>575
出るだけで2000万貰えるからそうでもない
765名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:20:00 ID:75z8yPpH0
>>762
普通それで全然問題無いんだけどね。
サッカーの場合、リーグ戦と言っても代表や外部試合、
ナビスコや天皇杯がある訳だから。
リーグ終盤までリーグ優勝が決まらないケースの方が圧倒的に多くなる。
代表選手は必然的にリーグ上位クラブから徴兵されるんだから、
上位クラブの戦力は意図的に削減される訳だし。
766名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:21:02 ID:yw4Mq7Jt0
今回復活が検討されているのは以前のような2ステージ制ではなく、プロ野球の
クライマックスシリーズと同じ方式。まず2位と3位が対戦して、その勝者が1位の
チームと対戦するという方式が有力視されている。

上位チームにアドバンテージなしかよ?
信じられない。
一位抜けになんのメリットもなしかよ?
信じられない。
やめといたほうがいいね。
767名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:21:14 ID:hDD//u840
視豚は地上波中心でしか物を考えられないからな。
スポーツの人気を計る客観的な指標は唯一視聴率のみ(キリッ
768名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:21:46 ID:ybfaBwLT0
目先の利益を拾いに行く行為
これは阻止したい
769名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:21:50 ID:qZpavKs60
レギュレーションをころころ変えるな。
770名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:24:08 ID:dtcy57tQ0
もしこの話が本当だとしたら、
このスレのログをJリーグに送ってやろう。
771名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:24:49 ID:2JC89LIk0
Kリーグとの交流戦の方がおもしろくね
もちろん順位にも影響与える方式で
荒れに荒れておもしろそう
772名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:25:37 ID:tIflG3AM0
2005年で言えば、C大阪がチャンピオンシップの出場をロスタイムで逃して、
浦和vs鹿島の勝者がG大阪と戦うようになるのか。

これはどうなんだ。
773名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:25:41 ID:pO0e2IUM0
スポンサー増やしたいならリーグ優勝とナビスコの王者でリーグとは別枠でやってくれ
774名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:26:08 ID:dtcy57tQ0
>>771
全力でお断りします。
775名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:26:30 ID:75z8yPpH0
>>769
買えるのなら大胆かつ馬鹿かよ?ってぐらいなショーアップさが必要。

でも変えない方が基本的に良い。
サッカーのリーグ戦は非常に良くできてる。アメスポのような戦力均衡、
単純な確率論的なリーグ運営じゃなく、代表というノブレスオブリージュ的
戦力均衡システムがリーグ戦にも色濃く繁栄される訳だから。
リーグ戦を通して戦力均衡化するなんて画期的なシステムだし、
それがリーグ終盤の盛り上がりすら演出する訳で。
776名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:26:37 ID:tIflG3AM0
>>771
プレシーズンのカップ戦と、ACLで充分だろと
777名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:26:50 ID:2JC89LIk0
失礼しました。
778名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:27:05 ID:09dlkBKF0
お前ら得意の抗議電話しろよ

779名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:28:22 ID:AGTM9dHa0
>>1なんで野球の失敗してるシステムまねするんだよ!
780名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:28:38 ID:TMezaHrh0
Q なんのためにチャンピオンシップ制を復活させるんでしょうか?


犬養「スポンサーやサポーターのためです」
781名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:28:40 ID:pO0e2IUM0
>>771
アホな企画でオールスター消滅しそうなの思い出せ
782名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:28:48 ID:dtcy57tQ0
>>778
まだ飛ばし記事の可能性が高いしね。
本格的に動き出したら、一騒動起こすよ。
783名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:30:08 ID:KLOI4FNM0
こんなことしないで前年のナビスコ・天皇杯・リーグ戦の覇者でなんか試合でもやって優勝賞金とかってのやったほうがいいよ
784名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:30:22 ID:zrHaksan0
Jリーグってまだやってたのか
785名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:31:45 ID:d3SjhtGF0
視聴率が欲しけりゃ試合の前にジャニーズが歌って踊ればいいだけ
テレビ向けの改革なんてやめとけ
どっちにしろテレビなんて地デジ移行で壊滅状態になることが確定してんだし
786名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:31:57 ID:YeEQwa+JO
人気低迷で危機感の増した野球陣営は、テレビ、新聞、ネット、雑誌、映画、漫画にアニメ…、
ありとあらゆるメディアを使った印象操作に全力を尽くしている
もちろんサッカーに対するネガティブ工作も巧みに織り交ぜながらな
サッカー陣営はそこでの攻防を余りにもおろそかにしすぎた
現状もそうだが、そのツケは今後大きくのしかかってくる

NHKを始め、メディアに公平なんて全くない
自腹をきり速やかにメディア対策で攻勢に出なければ、露出は減らされる一方で増える事はないぞ
787名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:32:08 ID:A0VFz96h0
>>769
この10年くらいのF1を見て来て心底そう思うわ
788名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:32:23 ID:lDT9+FtD0
1シーズン制は日本の風土に合ってないからな
基本的にスポーツ文化がこの国には無いから
主催者側から盛り上がる箇所を増やしていかないと興味をもってもらえない
789名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:32:46 ID:75z8yPpH0
国内リーグと代表は興業的にもセットなのに
海外組中心で両方の興業を破壊した連中はその罪の重さをまず認識しろw
790名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:34:04 ID:537JruHe0
前期後期って盛り上がらないよな
チーム数多いんだからいっそのことセリーグとパリーグに分けて
その上でプレーオフ&日本シリーズやるのが一番いいと思う
791名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:34:10 ID:y92VhSP50
チャンピオンシップはもう復活すんな。
サッカーは1シーズン制が基本だろうが?
今までもファーストステージ制したチームがセカンドステージで失速する例もある。
復活したらたぶんJは完全崩壊だろうよ。
792名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:34:13 ID:pO0e2IUM0
また前期後期に分けるって訳じゃ無さそうだな
793名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:34:37 ID:Q4STThLk0
これより
(1位vs4位)vs(2位vs3位)にしろよ
順位が高い方がホームでよ
ACL出場もこの順位を参考にすればいい
794名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:35:45 ID:bptGJGiX0
野球は最終的に日本シリーズがあるからいいけど同じチームでやったリーグ戦のあとにまた同じチームで優勝争いとか意味不明
795名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:36:09 ID:+ugVUVvu0
ところで、Jリーグって何?
796名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:37:04 ID:Q4STThLk0
入れ替え戦は絶対復活させろよ
797名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:37:54 ID:FdowV4HxO
いや、入れ替え戦をだな
798名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:37:54 ID:aDCZKkeE0
>>783
それ良いな
ちょっとおもしろそうだ
799名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:38:19 ID:UkPSaMRh0
今が一番公平なのは誰もが間違い無いと思ってるだろう。
しかし・・、ってとこか。
800名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:38:24 ID:bYjGzF9h0
>>795
自分の無知を恥じろw

新聞も読めない悲しき存在w
801名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:38:47 ID:RLNXUX4P0
スレタイがガチャピンに見えて開いたのにorz
802名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:39:25 ID:0KjauCQ10
1年で廃止した制度に似た制度を復活させるのか
2位、3位が優勝したら再び1年で廃止して黒歴史にされるんだな
803名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:39:48 ID:yoDo3Y0g0
こんなもんリーグ優勝の価値が下がるだけだろw
何かしらプレーオフをやりたいなら、リーグ3位〜6位あたりで
ACL出場権2枠を争うプレーオフをやれよ。
天皇杯優勝クラブのACL出場枠は廃止で。
804名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:40:35 ID:cyHRR/huO
>>795
オウム返ししかできないような低脳はレスすんなよ
805名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:41:26 ID:NIac0oFO0
チャンピオンシップは面白かったけどな
しかしこの方式のやり方だとどうかと思うからやるなら2ステージ制に戻すべきだな
csの鹿島×マリノスとか静岡ダービーとかいまだに覚えてるしな
806名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:41:27 ID:Jhk5ymCV0
クライマックスシリーズのパクリかw
807名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:42:11 ID:TMezaHrh0
あっちが本気になりそうだったら、これは全チームのサポが一丸となって協会に抗議すべき問題だな
808名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:42:39 ID:lHnskc/C0
イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス
どこもそんなシステムねーぞ。

あるのは韓国とかUSAww どっち側を見習ってやっていくべきか、小学生でも分かるはず。
809名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:42:44 ID:+fFodNvB0
記者の脳内でしか展開してないじゃん
810名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:43:01 ID:Dlo9T1680
1位のチームと対戦するチームを抽選で選べばいいんだろ
どこでも同じだから
降格チームも抽選で選べばいいだろ
811名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:43:46 ID:9nqXGozDQ
>>649
ACLを盛り上げるためにも
スポナビあたりにKリーグ、Cリーグ、Aリーグのコーナーを設けてほしい
現状だとネットでもこれらのリーグの情報を得るのが難しくてしょうがない
もうスコットランドとかいらないだろうに
812名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:44:10 ID:hTsPmIYu0
>プロ野球の クライマックスシリーズと同じ方式。まず2位と3位が対戦して、その勝者が1位の
チームと対戦するという方式が有力視されている。

なんでプロ野球の悪いところを真似しようとするんだ?
昔はプロ野球を反面教師にしていたのに。
813名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:44:54 ID:dtcy57tQ0
>チャンピオンシップが復活すれば、
>その穴を埋めておつりが来るほどの経済的な効果が期待できる。

ふーん。俺は愛想をつかしてリーグを見に行かなくなるんで、
サッカー観戦に年間消費する約5万円は貯蓄に回るけどね。

814名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:45:33 ID:JHTCTGVZ0
また野球のマネかよ w
815名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:46:08 ID:/dqLyn5f0
2ステージ制なら賛成。プレーオフなら絶対反対
816名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:46:12 ID:OpImAi6f0
そんなのリーグ戦として終わっとるわ
817名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:46:31 ID:x8aJANQI0
これはやめた方がいい。
メリットは初回開催数試合分のセールス面だけ。
リーグの価値が落ちてその後のリーグ動員自体が低下する可能性がある。
野球人気凋落の一因を真似してどうするのか。

入れ替え戦の復活ならまだ納得出来なくはないが。
818名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:47:15 ID:6DAWHH0j0

だいたい、最後の5ー10試合は消化試合になって誰も試合を見ないし、しかも優勝決定前に
3位以下のチームはすでに終戦で夏の終わりから実質消化試合になっているプロ野球と、
最終節まで優勝争いで胃の痛い思いが続くこの希有なリーグを同列に比べている時点で。
下の方も残留争いを最終節まで大体やってるし。

最終節を前に消化試合なんて名古屋とか清水の中位力が充実した数クラブだけだろ。
819名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:47:17 ID:cyHRR/huO
>>805
> csの鹿島×マリノスとか静岡ダービーとかいまだに覚えてるしな

99年と00年は正に2ステージ制の悪い面が出た年だったな
年間で勝ち点が一番多かったチームが優勝出来なかったり、
CSに出ることすらできなかったり
820名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:47:25 ID:tLSqJqpv0
>>1
これはダメだろw
まだ前後期制に戻す方がわかりやすい
何のための1シーズン制だったんだよ?
そもそも、過密日程すぎてどこに入れる気なんだ

いい歳した大人が集まってる割りに、出てくる案のほとんどが中学生レベル
サッカー協会やJはよっぽどの人材難と思われる
821名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:47:30 ID:9I8KbiiO0
>>812
野球を持ち上げるための捏造記事かもしれないね
822名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:48:04 ID:4MIcvO7f0
ゴールデンタイムでこの試合に勝った方がチャンピオンっていうのは分かりやすいんだよ。
鹿島が3連覇してるとか去年優勝したのは鹿島だって世間の多くの人は知らないし。
823名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:49:21 ID:0KjauCQ10
>>822
このスレを見てもJリーグチャンピオンズ・ファイナルの話がほとんど出ていないほどの黒歴史
824名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:49:27 ID:AGTM9dHa0
>>822どんだけ情弱なんだよwwwwお爺ちゃん
825名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:49:33 ID:cyHRR/huO
あと99年まではなぜか第一戦から延長があったり意味不明だった
826名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:49:38 ID:M47IqSbR0
馬鹿じゃねーの 絶対やめろあほ ほんと協会ってクズばっか
一年間戦って優勝したチームを何だと思ってるんだこいつら
827名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:49:57 ID:gfom7GXD0
絶対やめろ!!

これだけは間違いない
誰も喜ばないぞ
828名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:50:36 ID:qSPDZyC4O
そんなことより入れ替え戦復活させろ。

3チーム自動降格はつまらん。

下位のチーム(去年なら大分、千葉、柏)で入れ替え戦枠を争うのもおもしろいんじゃ!
829名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:51:05 ID:KQZ9r76m0
>>822
チャンピョンシップにしても世間の多くの人が知らないのには変わりがない
830名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:51:10 ID:7NZh3zAo0
チャンピオンシップはどうでもいいけど
かえすがえすも入れ替え戦を無くしたのが痛かった。
あれを見てJリーグのシーズン終わりを実感してたのに。
831名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:51:16 ID:zlTyuLXM0
2ステージ制と入れ替え戦復活してほしいな
チャンピオンシップの方式は2004年までのと同じで
832名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:51:55 ID:NIac0oFO0
入れ替え戦はあるべきだな
湘南はJ1にあがらせちゃいけないチームだった
833名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:53:02 ID:TMezaHrh0
無理にMLBのプレーオフ制度を真似して失敗した野球
無理にワールドスタンダードから反して失敗するJリーグ

トップを入れ替えたほうがいいんじゃねーか
834名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:53:18 ID:dtcy57tQ0
2ステージも反対だなあ。
実力がなくても勢いのあるチームが勝つ事もあるし。
やっぱリーグ戦は強いチームが勝つ大会であるべき。

835名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:53:24 ID:tIflG3AM0
入れ替え戦好きな人多いね
あれリーグの最終戦が中途半端になるから嫌いだったんだが
836名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:53:40 ID:+QoTf2h90
やめてくれよ
今のままで十分満足してるからさ
837名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:54:08 ID:cyHRR/huO
2ステージ制もチャンピオンシップも真面目に一年間戦ってきた選手の努力をムダにするクソシステム
838名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:54:09 ID:9nqXGozDQ
>>745
山形あたりがやったら
笑われそうだけどなw
839名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:54:45 ID:0KjauCQ10
>>834
2ステージだと連敗したら即終戦な感じだしな
840名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:55:07 ID:wmxvWLP40
ふざけんな。年間リーグ戦の意味ねーだろが。
841名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:55:48 ID:LbRkC1M/0
これは本当にアホだな
リーグ戦の価値をなんだと思ってるんだ
Jリーグを潰す気か
何が100年構想だ
842名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:55:49 ID:OqTAl2L20
>>829
「チャンピョンシップ」って何?
どこの国の人?
843名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:56:12 ID:mo43/Yhb0
野球のシーズン戦の価値が糞になったのを見ても判ってないの?バカスwww
844名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:57:45 ID:e+KEPLWa0
>>818
また最終節まで優勝決定を引き伸ばす仕事がはじまるお・・・・

少しはレフェリーに気持ちにもなれよ
845名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:57:44 ID:7A17lA/a0
ふざけんな
846名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:58:04 ID:KQZ9r76m0
>>835
そうか?
リーグとは違う位置づけの試合だし
その後に天皇杯あるし
何が中途半端なのかよくわからないが
847名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:58:21 ID:xPDWYvl10
チャンピオンシップ反対。
年間を通してもっとも多くの勝ち点を積み上げたチームが優勝。
シンプルなのが一番面白い。
848名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:58:30 ID:cyHRR/huO
2ステージ制がいいと思ってる人は昔のサカつくでもやってりゃいい
849名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:58:33 ID:DTX9uI0j0
改悪だなー
850名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 11:59:29 ID:CeeWdToR0
J1とJ2のトップ同士で川渕天皇杯でもしとけ
851名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:00:24 ID:bpe2pS5aO
何やっとんねん
852名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:00:59 ID:dtcy57tQ0
2ステージ制だとホーム&アウェイの戦いにならないしねえ。
どうしても公正な結果ではなくなる。
853名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:01:32 ID:YeEQwa+JO
普段のリーグ戦の価値を高めるのが重要なのに真逆な事をするな!
854名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:01:40 ID:fSvHzmhG0
J最強スポンサーであるナビスコ様カップをゴールデンで放送するべき
855名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:03:10 ID:W1PkuEAH0
totoの収入をJに還元すりゃええだけだろ
856名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:03:39 ID:pct5MACT0
>>786
電通博報堂フル活動でサッカー煽ってもらっておいてよくいうわw
サッカーが駄目なのはむしろ電通の言論統制がひどすぎて批判的な意見すら言えない環境だからだろうにw
857名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:04:01 ID:75z8yPpH0
>>854
ナビスコの準決勝、決勝をもう少しシーズンを前倒しにすれば良いんだけどね。
10月上旬ぐらいに。でゴールデン。そうすればJリーグ杯の価値も上がる。
858名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:05:22 ID:B7zM4hDa0
本当余計なことばっかり考え付くな・・・
859名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:05:42 ID:6Xy4Z+/o0
ナビ王者 天皇杯王者 リーグ王者で総当たり戦やればいいじゃん
860名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:06:02 ID:3dGRpcBi0
こういう事やりだすと鹿島あたりはリーグ戦はあっさり見切りつけて
”3位以内にはいりゃいいじゃんw、あとはチャンピョンシップで勝てばいいし♪”

とか考えて実際その狙い通りに勝っちまいそうなのが恐い
861名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:06:43 ID:5AIPTz8Y0
おれ、おもしろいコト考えた。
中位のモチベーションアップ作戦。

今回のプレーオフ制採用して、
1位と
4位から8位の間のどれか2箇所の順位をくじ引きでレギュラーシーズン終了後に決める。

例えば1位の挑戦権を5位vs8位や4位vs7位で争う。

レギュラーシーズン終盤は1位争いも盛り上がり、1位になれそうな可能性が無くなったチームは程よく4位〜8位に入れるような戦いをする。




もちろん99,99999%冗談だからスルーしてくれwww
862名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:07:03 ID:denWgq6F0
>>859
それ全部鹿島になりそうだけど
863名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:07:23 ID:buIu4fhS0
その内サッカーが始めたCSを野球がパクったと言い始めるのがサカ豚クオリティ
どうせ歴史修正するんだから恥も外聞もなく始めたらいいだろw
864名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:07:54 ID:9nqXGozDQ
野球のプレーオフも
パだけがやっていた04〜06年はけっこう熱かった記憶がある
あれはプレーオフ勝者=リーグ優勝というルールだったのと
04年は再編騒動や物珍しさ、05年はマリーンズが久々の優勝、
06年はガンで倒れた王監督のためにも勝ちたかったホークスがファイターズに屈した
(ヒチョリがサヨナラのホームを踏んだ瞬間、ホークスの選手がその場にうずくまった)
など、グラウンド内外に盛り上がる要素があってのことだったが
セが追従してから注目が分散して面白さが損なわれた気がする
865名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:08:39 ID:A0VFz96h0
>>856
言論統制が酷いのは同意するわ。
J開幕の頃のサッカー界は旧来の日本スポーツ界に風穴を開けていたのに、
結局利権重視で自由な批判を許さない独裁体制を川淵が作っちゃった。
866名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:09:13 ID:p6/BOFnj0
それより日韓カップやめれ
867名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:09:16 ID:mo43/Yhb0
>>863
朝鮮人は鏡に話しかけるクセがあるから困る
868名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:10:07 ID:lab2zJpW0
発想が焼きブタっぽいな〜
で、レギュラーシーズンで圧勝してたチームが決定戦で負けて
「不公平だ!」で終了。目に浮かぶようだわ
869名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:11:25 ID:00z4c21P0
Jリーグの人気低迷がそんな単純な事で解決するとでも思ってるのかね上層部は
おめでたいとしか言い様がない
870名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:12:08 ID:lab2zJpW0
>>869
あ… お、オマエが正しい。そのとおり
871名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:12:59 ID:/kyzAsQz0
これって奴隷がJ1参入初年度に
理不尽なトーナメント組まされて降格させられた時の逆バージョン?
872名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:14:40 ID:N5P92mkx0
それよりも在日枠廃止しろ。
873名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:15:12 ID:cAQ0RbZJ0
Jリーグは観客の入りはともかく、
一般の関心事という点では、バスケの自慢リーグと大差ないレベルまで低下したな。
まあ、これがJリーグの凋落のことなのだが。

地上波テレビから姿をほとんど消したから、
これから一般の関心事として上向く可能性はない。
あくまでもマニアと昔からのファンのための存在。

そういう俺もJサポだが、現実はそういうこと。
874名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:15:28 ID:n4Qw96yh0
どうせ飛ばしでしょ
875名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:15:56 ID:+9ClJF2J0
スポニチだからあんまりまだ信用できないな
関係者ってだけで鬼武の名前も出てきてないし
876名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:16:34 ID:JSM6X0Tv0
>>762
そんな悠長なこと言ってられない。
財政が逼迫してるんだから
877名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:17:30 ID:5AIPTz8Y0
なんかこうもアホなルール変更されると優勝争いが毎年最終節までもつれてたのも上からの圧力で操作されてたのかと勘ぐってしまう・・・
878名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:17:47 ID:tLSqJqpv0
入れ替え戦の復活を望む声が多いけど、俺は基本的に反対だなあ
カテゴリーが違うチーム同士(上は16位で下は3位)だと、戦力の差がどうしても大きい
過去の結果はそうでもないけど、やっぱりちょっと違うように思う

降格するチームは16位vs15位H&Aで、昇格するチームは3位〜5位の巴戦
こっちの方がまだ公平
879名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:17:53 ID:6yBQSZiDP
どうせやるなら逆にしようぜ

17位vs18位 負けた方が降格
 16位vs勝ち抜き 負けた方は、降格
  15位vs勝ち抜き 負けた方は、降格
  
    

昇格は、シーズン成績で決する
J2下位 JFLの結果によって変わる
 21位vs22位 負けた方が降格候補1
  20位vs勝ち抜き まけた方が降格候補2
   19位vs勝ち抜き まけた方が降格候補3
    18位vs勝ち抜き 準会員4位までをを占めていたときJFL4位と入れ替え戦
880名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:19:22 ID:lab2zJpW0
>>873
そうだな。それこそWCで4強(w)にでもならなきゃ新規のファン
の取り込みなんて望み薄だよな。
実際今トッテナムvsフルアムの再放送見たけど、なんでアチラサンは
あんなに迫力あって面白いんだろ…? あれ見たらJ見て楽しむのは難しいと思われ。
まあ俺は瓦斯に忠誠を尽くしますけどね。
881名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:20:51 ID:dtcy57tQ0
>>876
そうだとしても、日本国自体の不況の影響が大きいのでは?
Jリーグの構造的な欠陥だとは思えないんだけど。
882名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:21:05 ID:cyHRR/huO
>>878
過去の結果がそうでもないなら、その考えがちょっと違うんじゃない?
883名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:21:47 ID:WbI5jxhx0
>>873
地上波(笑)
884名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:22:40 ID:ek7qQv790
やめろよ。シーズン優勝の価値がなくなるのは野球みてわかるだろ
885名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:23:55 ID:z7EMV9bh0
そのうちセリーグとかパリーグとかに分けそうだなw
いいから入れ替え戦を復活させろよ
886名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:23:55 ID:lfr9djU50
>>872
アジア枠もな
そろそろフィールドプレイヤーの半分が朝鮮人というチームが出そうだな
887名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:23:57 ID:ek7qQv790
そもそも2位3位にはACL出場権という特典があるんだからこんなチャンスまで与えなくていい
888名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:23:57 ID:KVoxT9qt0
目先の観客やスポンサー収入に頼るから駄目なんだよ
プレーオフなんてやるとリーグ戦の価値が下がるだろうが
不人気が加速するだけ

昇格降格決定戦を同一リーグ内でやるのも同じ。
889名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:24:16 ID:qSPDZyC4O
日本人チーム対外国人チームのJOMOカップもついでに復活させようぜ。

過去にゲストとしてバッジョとかチラベルトとかエムボマ呼んで、楽しかったから。

外国人チームのGKは毎年ヴァンズワムねw
890名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:24:46 ID:A0VFz96h0
>>880
ただ、生観戦で地元チームを応援する楽しみはまた別。
個人的にはTVで見るプレミアより、スタジアムで見るJの方が面白い・・・
と考えると、地上波からは消えてるのに客は増えてると言うのは至極まっとうな現象なのかもな。
891名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:24:54 ID:dtcy57tQ0
100年構想とかいってるくせに、目先のことにしか目がいかない。
892名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:24:59 ID:iyhG4+k/0
ゼロックススーパーカップでいいじゃん
893名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:25:05 ID:pO0e2IUM0
・・・入れ替え戦無くすなよ
894名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:25:28 ID:edaN52zQ0
それより入れ替え戦復活させろ
895名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:26:25 ID:J8ipKYI10
また浦和におんぶにだっこか
896名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:26:41 ID:Y1gvVMMk0
興行の上でスポンサーは大事、それはわかる。

だったら、J2のような特に財政基盤の厳しいリーグだけでも
もうクラブ名のネーミングライツを認めるべき。
Jの地域密着の理念は十分に浸透しているんだから、
企業名が入っても、そんな違和感はないでしょ。
地域名は必ず残すという条件で。


897名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:27:02 ID:DarvboHE0
サカ豚、何とか言えお!
898名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:27:38 ID:XDxTQPw40
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   リーグ戦終盤の順位争いに加えて、
    /   ⌒(__人__)⌒ \    チャンピオンシップで2度盛り上がる
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
899名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:27:56 ID:dtcy57tQ0
>>896
うーん、ロッテとかヤクルトとか日ハムとか・・・応援したくなくなるなあ。
900名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:28:34 ID:mOnVOb4w0




               秋春制にすればこんなことしなくていいのにね






901名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:30:25 ID:JSM6X0Tv0
>>881
「不況だから赤字出しても仕方ない」なんて事は許されない。
身入りが少ないのなら、リストラして支出を減らすか、新たな収入源を確保するか。

とりあえず、
・来年も新規加入があれば、分配金の支出↑
・オールスターの廃止でスポンサー料&放送権料↓
・スカパーとの契約更新を控えてて、放送権料↓が予想される
・去年は赤字決算

これだけの材料が揃ってれば、何らかのテコ入れが必要なのは明らか。
「構造的な欠陥があるか否か」なんて、悠長なこと言ってる状況ではない。
902名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:30:38 ID:Uwzutg2GO
もう手遅れなわけだが
903名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:30:49 ID:BfWKjRn60
あほだろマジでやめろ
904名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:31:12 ID:lab2zJpW0
>>896
全くだ。日本≒会社の集合体みたいなもんで外国とは条件が違う。
企業名冠するの認めるべきだよな。もうキレイ事言ってる場合じゃない。
905名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:31:46 ID:3rSWHbaw0
ほんと、リーグの意味がわかってないな。
長いシーズンとおしてどのチームが総合力が一番高かったかを
競うのがリーグなのに、プレーオフの短期決戦やったらリーグ優勝の
価値なくなる
906名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:34:09 ID:VAfyPCQT0
下らない制度は止めろ。
907名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:34:32 ID:PhyjhZKD0
今でさえACL、天皇杯、リーグと勝ち進んだ場合
どれを捨ててどれを取るかみたいな状況になってるのに
ベストメンバー規定とかわけわからん事言ってる状態で
頭おかしいのかと
908名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:34:44 ID:mxpe/ubZ0
絶対やっちゃだめだって

シーズンの価値とか終わり方が曖昧になるぞ
サントリーカップのとき最悪だったじゃんよ
909名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:34:51 ID:D3PQqC+v0
J2優勝チームとJ1優勝チームが勝負すればと思ったけど
実力差が有りすぎる?
910名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:35:49 ID:dtcy57tQ0
>>901
うんにゃ、抜本的な改革などいらない。今は我慢の時。
せっかく真っ当なリーグ戦を変える必要などない。
911名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:35:53 ID:lab2zJpW0
>>907
犬は真性マジ基地ですからw
912名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:36:46 ID:yf/1r64t0
またPK合戦でリーグチャンピオンを決める日が来るのかね?
913名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:38:07 ID:2auref4i0
サントリーとかナビスコとかゼロックスとかいろんな大会が多すぎて
ライトな層が取っつきにくいんだよね
年を通したリーグ戦と天皇杯だけでいいだろ
914名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:38:53 ID:64QhKlL60
KリーグとAリーグのマネか。

K、Aリーグは、降格がないから中だるみ防止のため、
チャンピオンシップをやってるんだけど。

以前ならともかく、ACL枠で4枠もらえる現状で
優勝争いはともかく、ACL争いがあるから中だるみも
それなりにかいけつしてるんだがな。

まあ、ACLそれおいしいの?という一般人には受けが良いだろ。
915名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:39:05 ID:S7g7Fwlr0
もし実現されちゃっても見に行かなきゃ良い
と思うけどそれも難しいんだろうなー
916名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:39:19 ID:yVVElBC20
豚双六みたいにそんなに頻繁に試合できません
917名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:39:26 ID:9nqXGozDQ
>>909
そもそも行う意義がない
野球でいうなら日本シリーズ優勝チームとファーム選手権(まだあったっけ?)勝者が
試合をするようなもの
918名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:39:54 ID:BQSTzE5x0
つーか猿知恵も甚だしくないか?
「勝ち点1位」と「勝利数1位」「得失点差1位」のチームが異なる場合はプレーオフ、ならまだ納得いくが。
919名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:40:06 ID:lab2zJpW0
>>917
世話好き乙
920名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:40:17 ID:D6ZQucTj0
テレビ向けの企画として考えてるならやめたほうがいいよ。
今のゴールデンは電通の息がかかったコンテンツしか高視聴率がでないように出来てるから。
2002W杯後のJリーグの視聴率を見てもわかるでしょ。
921名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:40:29 ID:d2ZfbcaV0
実際チャンピオンシップの視聴率もよかったしね
頭の固い理想主義者の戯言を聞くよりも
現実的思考で復活させたほうがJ人気にもつながると思うな
922名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:41:26 ID:5AIPTz8Y0
>>896
読売東京ヴェルディ
日産横浜Fマリノス
三菱浦和レッズ
名古屋グランパスTOYOTA
ガンバ大阪NATIONAL
FC東京ガス
YAMAHAジュビロ磐田

脚、かっこいいなwww
923名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:42:04 ID:H1U1+J/Z0
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.それより、
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、  マスコットオールスターの復活を!
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ● ./.:..:..:.:.ヽ'● .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i 
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i  
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''" 
924名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:42:50 ID:BQSTzE5x0
こんなのはどう?
J1を毎年、6チーム×3ブロックにして年間5×6=30試合行う。
そして各ブロックの最下位がJ2降格、各ブロックの1位とワイルドカードでプレーオフを行う。
ただし、ワイルドカードのチームは他のブロック1位のチームに対しH・Aを連勝しなければ勝ち抜きできない。
925名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:43:55 ID:QKIIQhg2O
入れ替え戦のドキドキ感には勝てません

926名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:44:34 ID:KtN471Lm0
>>896, >>904
なんでそんな安易な道を走りたがるのか。
927名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:44:38 ID:64QhKlL60
まあやるなら、J1を東西に分けて。
東:10チーム、西:10チームで
・東西交流戦:10試合
・リーグ戦:9×2試合=18試合
・合計:28試合を行い、各リーグ4位がプレーオフ進出でやってくれ。
928名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:45:00 ID:cdDQ7fTF0
また協会は目先の利益に飛びついたな
929名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:46:11 ID:4DPqZBVH0
今のような一シーズン制になってから見るようになったのに
これをやったらもう見ません
930名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:46:18 ID:mOnVOb4w0
>>923
ニータンの圧勝です

931名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:46:49 ID:dtcy57tQ0
>>930
ドロンパも負けません
932名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:48:38 ID:PIjL2OmT0
J1は12チームにしろよ、下手くそばかりで下位クラブの試合は見たくない
入れ替え戦も復活しろよ、延長とゴールデンゴールもななんで盛り上がることを廃止にするんだ
933名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:48:52 ID:lab2zJpW0
カラスコ&ドアラの乱入に期待
934名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:49:00 ID:OqN6WUD70
2位と勝ち点差10以上付けて独走してもPOで一度負けたら優勝逃すのかw
935名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:51:38 ID:pO0e2IUM0
>>930
ウィントス君も可愛いぞ
936名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:51:47 ID:ESQKzV6a0
こんなもんより入れ替え戦の方が絶対盛り上がる。
937名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:53:16 ID:9oW3nsxO0
うちの親父はサッカー素人だけどたまたま見た入れ替え戦で感動してた。

入れ替え戦復活希望。W杯の次にニワカをひきつける
938名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:53:44 ID:pO0e2IUM0
1シーズンやってそれは無いだろ
939名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:53:59 ID:83sMqMVM0
オールスターの場で無くてもいいからマスコットが一同に会する機会は欲しいな
940名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:55:43 ID:0Zwpiwkm0
リーグ戦の価値が下がるだけだろこんなもん。

そんなことより面白い試合を演出できる審判の教育に力を入れろ。
試合ぶち壊すヘボ審判を追放しろ。
941名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:56:57 ID:75z8yPpH0
>>937
入れ替え戦をゴールデンで流すぐらいの無茶をしないと駄目だなw
サッカーや欧州的価値が一番大衆に分かりやすく表現される試合。
942名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:57:20 ID:KvLheEAs0
Jリーグってほんとバカだな
こんなだからいつまでたっても海外組しか頼りにならないんだよ
943名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:57:57 ID:5j1ghzZ30
恥ずかしいからこんなシステムやめろマジで
長い目でみれば損しかないぞ
944名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:59:17 ID:ESQKzV6a0
入れ替え戦は必死度が半端じゃないからな。
単なる優勝争いだと、準優勝でも「まあいいか。来年優勝目指そう」で終わるが
入れ替え戦の場合は

「ここで降格したら年俸高い俺なんて解雇じゃん。やばい、マンション買ったばっかで
ローンがまだ五千万円も残ってるのに。洒落にならん」と人生が左右される。
もうね、死にものぐるい。見てる方もそれは分かる。

この手の試合は多くみたいので
J1 15位vs16位のH&Aの負けた方   J2 3位vs4位でH&Aで勝った方
これが中立地の国立競技場で一発勝負! 盛り上がるぞ。
945名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 12:59:50 ID:75z8yPpH0
>>940
審判に試合を壊す要因のきっかけを与えてるのは選手だぞw
946名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:00:50 ID:vpsj3FH30
>>927
これならやる意味はあるかもしれないが・・・

ただ、交流戦はH&Aになってないし、試合数が28は少なすぎる
947名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:03:22 ID:qWDAtkwc0
あれあれ?さんざん馬鹿にしていたプロ野球のパクリですかwwwww
948名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:03:41 ID:5AIPTz8Y0
単純にチーム数減らせ
J1を12チームくらいにすれば優勝争いも残留争いもある、ACLの出場権もあるんだから中だるみも無いだろ

それで万事解決だ
949名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:04:00 ID:dtcy57tQ0
>>947
野球って何?
950名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:05:40 ID:ClKTP0Eg0
チーム数を減らせと言ってる豚はどうせ仕事もせずに毎日荒らし煽りしかしてないクズだから
全員捕まえて集団農場で働かせよう
951名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:05:41 ID:0KjauCQ10
>>948
減らすなんて無理だろ
衰退して自然減で12になるならともかく
952名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:06:23 ID:pO0e2IUM0
入れ替え戦は最高にエキサイティングなんだがなぁ
他サポ的にも
953名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:09:45 ID:FqD1bhAq0
野球みたいなやり方は複数リーグが存在してることが前提でしょ
リーグ優勝とリーグ代表チームが戦う選手権が別だからできること。

通常リーグ戦終わって首位=優勝じゃないなら何なんだよ
そんならナビスコか別大会の優勝クラブと戦わせるほうがいいと思うけどな
スポンサーは集まらないだろうけど
954名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:11:12 ID:KVoxT9qt0
外人枠廃止しろよ
日本人の馴れ合いリーグは見向きもされないよ
955名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:11:13 ID:OSbwQsxl0
そりゃ子供にもJリーグって何?って言われるわwwwwwwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:11:40 ID:9nqXGozDQ
とにかくトップリーグの戦いの価値を下げるような改革には反対
イングランド2部の昇格プレーオフみたいならまだしも
システムは
@3位と6位、4位と5位がH&Aで対戦
A @の勝者同士がウェンブリーで一発勝負、勝ったほうがプレミアに昇格
07-08シーズンは2部で5位のハルシティが勝ち抜いて昇格している
957名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:12:11 ID:0KjauCQ10
>>953
ナビスコ&天皇杯の覇者とやるのはいいけど、2冠3冠の場合もあるしなぁ
958名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:15:54 ID:m6IsFm3i0
日韓オールスターとか何のためにやってんのかわからん
誰が見たいんだよ?あんなもん
韓国ばっかり特別扱いすんな
959名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:15:56 ID:gPnPQEQE0
さすが協会はやくざクズの集まりだけのことはある
オールスターを復活させろよ
何のためのファンサービスかよく考えろ
960名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:16:13 ID:V1UKXUH/0
J厨のサカ豚に聞きたいんだが

マルキーニョスいなくなったらどうすんの?

1人で鹿島=J支えてるよな?
961名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:17:31 ID:syTidb4O0
>>960
仕事何してる?
962名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:17:34 ID:N9UwibCT0
>>956
それ昇格だけじゃなく、降格側でやっても面白そうだなw
963名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:17:44 ID:OSbwQsxl0
まあ、年に一度くらい何か盛り上がる試合が欲しいよな
964名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:18:20 ID:t8HeweFo0
>1
ひとこと言わせてもらおう。

  ふざけんな!!!!!!!

965名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:18:34 ID:MXWrS5IX0
生中継 Jリーグ 湘南×新潟

http://ja.justin.tv/zura968#r=peq8z0c~

966名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:19:16 ID:OSbwQsxl0
>>965
スカパー入ってやれよ
967名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:20:13 ID:FqD1bhAq0
>>963
勝ち点ルーレット挑戦権とかどう?
下手すりゃ勝ってもたわし1個
968名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:21:39 ID:DfOXip3j0
入れ替え戦を復活させる方がマシ
ホームアンドアウェーで会場を押さえるのが苦になるなら、
中立地一発勝負でいい
969名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:22:33 ID:lab2zJpW0
チャンピオンシップなんてなくても、優勝争い自体は
ヤオと言われるほど毎年もつれているわけだが…
やきうと違って独走チームが出て途中から順位への興味が
無くなるわけではないんだな、現状では。
今眼科から帰ってきたうちの嫁が「三郎と岡田代えて
代表強くしなきゃなにやってもダメだよ」と申しておりますが。
970名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:23:35 ID:dFA20Uv10
こんな妙なシステムなら2ステージのほうがいいや。こっちなら2度優勝争いで燃えるでそ
971名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:25:11 ID:V1UKXUH/0
J厨のサカ豚に聞きたいんだが

マルキーニョスいなくなったらどうすんの?

1人で鹿島=J支えてるよな?
972名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:26:07 ID:OSbwQsxl0
ソースはうちの嫁www
973名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:26:31 ID:eVMw0wNO0
974名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:27:50 ID:07DBhohb0
スコットランドみたいに、シーズン終了後に上位6チームが1回戦総当りをやればいい
もちろん、シーズンの勝点は持ち越しで、それに加算されるようなシステム
975すてきな夜空φ ★:2010/03/27(土) 13:31:59 ID:???0
とりあえず次スレ
【サッカー】Jリーグが「チャンピオンシップ」の復活を検討…早ければ来年度からの実施目指す★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269664203/
976名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:33:13 ID:eVMw0wNO0
>>975
イラネ
977名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:34:30 ID:N9ZWTiYl0
クライマックスシリーズとか冷めるからやめてくれよ誰得だよ・・・
川崎ぐらいしか喜ばんだろうに
978名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:40:54 ID:51TYprjJ0
選手殺す気かよ
979名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:43:54 ID:BzW9nVxw0
1位と2位3位のプレーオフとか絶対無いわ
復活させたいならまた2シーズン制にしろ
それなら文句言わない
980名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:48:34 ID:SJIr0uJ/0
    \/\/\/\/\/\/\/\/
      <                     >
      <   3位と言わずに8位とかから始めれば大儲けニダ!!!  .>
      <                     >
     /\/\/\/\/\/\/\/\
                   |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン!
                  |ミ|
               /  .`´  \
                 ∧_∧
        ∧_∧   <`∀´ ∩   ∧_∧
      /<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩/⌒/|
   /<ヽ`∀´>        <∀´ヽ> .| |  .|
  | i′つ /         /⌒ /.|.l .|
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | | .||
   、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
                     ||
981名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:53:06 ID:dSZHWdHw0
やるなら西地区と東地区に分けてやれよ
982名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:56:15 ID:VLzh6VgA0
クライマックスは野球界でも批判されてるだろ
なにがしたんだよマジで
983名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 13:59:31 ID:537JruHe0
>>981
チーム多いんだから、本当パリーグとセリーグにわけていいと
俺も思うんだけどな
984名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 14:02:28 ID:uOSuaCHh0
そんなんより、入れ替え戦にスポンサとかっこいい試合タイトルつけて盛り上げろ
985名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 14:06:48 ID:CY/aDIyW0
>>983
ベガとアルタイル・・・
986名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 14:30:52 ID:BzW9nVxw0
アルヘンも2ステージ制なんだよな
あれはあれでおもしろいから好きなんだけどね
987名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 16:44:44 ID:e++aMwhD0
CSやめて一般人へのアピールする場がなくなっちゃったんだよな
ま、1シーズンやってみてなんか盛り上がらなかったら辞めればいいんじゃないか
日本らしいスタイルみつけないとな
988名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 17:27:06 ID:GJCoI1qa0
CS復活すれば勝負強いクラブが有利になりますねん^^
989名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 17:36:21 ID:M0AwI3RB0
このチャンピオンシップは意味が無いよ。
完全に舐めてるとしか思えない。
990名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 17:45:38 ID:wsu8SjzZ0
これまでJの基幹ルール・システムの変更については
サポーターの声に後押しされて、の形を採ってきた。
(現行の90分制と勝ち点制は早くから採用しろとの声があったが焦らなかったことで定着する土壌がほぼ完全に整ってからの実施になった)

犬飼の秋春制提案といい、運営サイドが先走るとろくなもんじゃない。
991名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 17:48:40 ID:DPhKCx930
ヒドイなJリーグw

パクリですか(笑)

さんざん野球のCS叩いといて同じ方式パクるってギャグ?wwwww
992名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 17:53:19 ID:GJHD4GUw0
短期投資で食い散らされて終わるパターン
993名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 17:56:34 ID:99iHeC2C0
>>Jリーグ活性化の起爆剤として期待されている

小手先じゃなくって、もう少しでいいからまともに見せれる水準のプレーをしてくれ
それだけで動員なんて増えるから。
994名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 18:06:38 ID:hCOiZYNT0
【全般】
・審判を調教する
・アジア枠を撤廃し、ドイツに習って日本人枠を設けるor外国人枠を増やす
・糞審判を調教できないのなら、テニスのようなビデオ判定を取り入れてみる
・糞チョンとの交流戦をやめ、従来のJリーグオールスターに戻す
【放送】
・試合中選手個々のデータを計測し、試合後公表する
・カメラの位置をピッチに近づける
・ハーフタイムに監督の邪魔インタビューしない
・ゴール裏の念仏音を絞る

他にも色々試せる事あると思うんだけど
995名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 18:08:47 ID:VYhzBtTKQ
コッチ埋めろよ
996名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 18:22:59 ID:LVwRb2Uc0
123
997名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 18:33:54 ID:2uDSFgQx0
これはダメだね
支持できない
998名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 18:34:40 ID:deBE5pUw0
1000なら現行体制維持。
999名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 18:40:28 ID:xiFtBEWUO
イエスウィーキャン
1000名無しさん@恐縮です:2010/03/27(土) 18:44:17 ID:Y/2zWyRW0


またパクリかよ・・・


10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |