【サッカー/Jリーグ】マリノス・木村和司は名将か?「会見力」で試される監督の能力。
1 :
釣り野伏φ ★:
監督にとって、記者会見は力を試される場のひとつだ。
うまくメッセージを発すれば、課題や改善点をチームの共通理解にできる。また、とき
にはライバルチームを牽制する情報戦も可能だ。
たとえば、オランダの名将フース・ヒディンク(ロシア代表監督)は、記者会見では
「We(私たち)」という表現を意識的に使うことで、チームの一体感を作り出そうとして
いる。マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督は、あえてライバ
ルチームの監督にケンカを売ることで、選手たちに「自分たち以外は全て敵だ」という意
識を植え付けている。間違いなく彼らは、ヨーロッパを代表する「会見力」のある監督だ。
では、「会見力」とは、具体的にどんな能力なのか? ポイントは3つある、と筆者は
考えている。
1. 断言する力
2. わかりやすさ
3. 神秘性
まず「断言する力」とは、監督がどれだけサッカー哲学に自信を持ち、反論を覚悟のう
えで断言できるかということだ。サッカーは「再現性のないスポーツ」とよく言われるが、
それを承知で、言い切ることができるのは一流の監督である。
たとえば、鹿島のオズワルド・オリヴェイラ監督。彼はサッカーの本質にかかわること
でも、躊躇せずに断言する。
「みなさんは、ただ点を取った、取っていないということを言われるかもしれないですけ
ど、サッカーというのはチャンスを作るまでが一番難しい。その回数を作れていれば、
チーム状態はいいということです」(第2節の京都戦後の会見)
「どんな相手でも我々がやるべきことには変わりはない。長所を出させずに消すこと、そ
して短所を突くことを、繰り返しやることです」(ACLのペルシプラ戦の前日会見)
今あげたコメントにおいて、オリヴェイラ監督は<チャンスを作るまでが一番難しい>、
<やるべきは長所を消して短所を突くこと>とはっきり言い切っていることがわかる。
オリヴェイラ監督は、その理由をこう説明する。
「監督の一番の仕事は、これを全員でやれば必ず勝てるということを、選手に伝えること
です。だから説明は一方的で、揺るぎないものでなければいけません」
>>2以降に続く
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:21:21 ID:Htg9ChetP
記事名で木崎だと思ったら当たってたw
3 :
釣り野伏φ ★:2010/03/26(金) 14:21:37 ID:???0
>>1続き
これに対して、京都サンガの加藤久監督は、やや断言力に物足りなさを感じさせられる
監督だ。
「サッカーというのは色んな状況、流れというのがあると思いますけれど、前半の早い時
間帯に先取点を取るということは、ある部分選手の積極性を隠してしまうという面もある
のかなと」(第3節の仙台戦後)
オリヴェイラだったら、きっと「という面もあるのかな」なんて煮え切らない発言はし
ないだろう。とにかく加藤監督は、「〜かなと思います」という表現が多い。第3節で開
幕2連勝の仙台に勝利したことからもわかるように、加藤監督が優れた監督であることに
疑いの余地はない。だが、どこか“教授体質” が抜け切れておらず、断言を避ける傾向
が見られる。今後、京都を優勝争いできるチームにするには、もっとコメントの細部にこ
だわる必要がある。
2つ目の「わかりやすさ」は、言い換えれば、キャッチフレーズを作ったり、簡単に一
言でコメントを返す能力のことだ。
今季、この点でずば抜けているのは、横浜F・マリノスの木村和司監督だ。木村監督は
質問に対して、印象的なフレーズを一言で返すことが多い。
「全然おもしろくないね」(第1節のFC東京戦後)
「(途中出場の狩野健太のゴールは)ワシに対する怒りのシュートだったね」(第2節の
湘南戦後)」
「連勝、気持ちいいね」(第3節の川崎戦後)
このワンフレーズで語る力は、ボヤキで有名な野球界の野村克也氏に通じるものがある。
これならTV局としても、短いニュースの時間でも取り上げやすいだろう。広島弁で「も
て遊ぶ」を意味する「ちゃぶる」という言葉は、木村監督から広がり今やサッカー界の流
行語になりつつある。
>>3以降に続く
会見力とか鳥肌が立つな
読むのは一般人だぞ
5 :
釣り野伏φ ★:2010/03/26(金) 14:22:58 ID:???0
>>3続き
最後の「神秘性」とは、あえて説明しないことによってミステリアスさをかもし出す能
力のことだ。
これまでの2つのポイントと矛盾するように感じるかもしれないが、監督というのは絶
対に正直に語りすぎてはいけない。なぜなら、戦術や采配の意図をあまりに詳細に説明す
ると、「あの監督の考えは、この程度か」と器を判断されかねないからだ。常に曖昧な部
分を残しながら、相手に想像させるように話した方がいい。個人的な印象としては、川崎
の高畠勉監督と磐田の柳下正明監督は会見で正直すぎるように感じる。コーチから昇格し
た監督は、急にミステリアスになれと言っても難しいのかもしれない。
この能力に優れていたのが、前日本代表監督のイビチャ・オシム氏である。ことわざを
引用したり、記者に質問し返すことで、「細かく言わなくても、わかるでしょ?」という
スタンスを貫いていた。オシムレベルには達していないかもしれないが、木村監督にも同
じニオイを感じる。
今季のJリーグにはオリヴェイラ監督や木村監督を筆頭に、「ポストW杯」というキャ
ッチコピーを考え出したFC東京の城福浩監督や、常に皮肉を忘れない湘南の反町康治監督
といった会見力のある指揮官がいる。実際のプレーだけでなく、記者会見も見所のひとつ
になるだろう。いや、なる。
http://number.bunshun.jp/articles/-/17527
会見なんて一般の人が全部みられるわけでもないし
ラモス「国立の神様がついててくれる」
スレタイで木村和司にだけフォーカスする意味がわからん
こんな文章書いちゃう奴の名前が知りたい
会見力wwwwwwww
西野「謝る、謝らないの問題じゃない。使わない。」
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:26:52 ID:bZ55sbFwO
いや、なる。(キリリッ
まぁコピーライター的な能力は必要だと思うよ
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:28:35 ID:fdTc5MNr0
和司の検証記事かとおもったら違った
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:28:50 ID:fCYPE3Yz0
今なら飼犬力のほうが大事だよ
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:29:33 ID:2vr0ELT90
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:29:47 ID:YPk3FEWt0
>広島弁で「もて遊ぶ」を意味する「ちゃぶる」という言葉は、
そんな広島弁は聞いたことがない
>>8 たしかになw
でもまあ、面白いのは確かかもな
その意味、わが代表監督様はぶれまくりだな〜
ナンバーの記事、最後の。がむかつくんだよ
ナントカ「力」って言葉を作るのもうやめて欲しい。
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:32:16 ID:wUP20G0Z0
ピクシーの会見は面白いよ
下らない分析だな
こんなの単なる記事の書きやすさ基準だよ
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:33:08 ID:Wet7dMEZ0
山形の小林監督の長い長い、長〜い話をすべて理解してから書け
横浜FCの岸野監督の短い節にこめられた暑苦しい思いを汲んでから書け
和司なんて所詮は長いことメディア側にいて言葉遊びに惚けてた素人あがりだ
まぁ、だからライターはいじり易いんだろうな
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:33:46 ID:Qy1DLKRW0
このあいだの会見面白かったね
「選手の力だよ。
それにつきる。」
記者が
「監督の力もあるんじゃないですか?」
和司
「それもあるね。----------
勝ったらなんぼでも言えるね。」
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:34:08 ID:SEpVgFAU0
このコラム、なんか読みたくない気持ちになった
誰が書いたんだろう
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:44:24 ID:xBBJXwAa0
コレを書いた奴は脳がおかしい。
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:47:07 ID:T6x9wJoL0
岡田に触れてたら良かったのに
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:48:33 ID:XXgaBtWb0
監督や選手の言いたいことをきちんと伝える能力の方が大切だろ。
その能力が乏しくて言葉尻だけを取り上げるマスコミがなんと多いことか
わしは和製ジーコと言われとったけんのう
ストイコビッチ監督が話す英語の聞き取りやすさ
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:53:38 ID:A0FdXi610
相変わらずつまんねーコラムだな木崎
こんな記事書いてるから日本のサッカーが正しい方向になかなか向いていかないんだよ
おいおい和司の事ぜんぜん書いてないだろー
地道に取材するより監督が一言面白い事を言ってくれたほうが
記事にするのは楽だしな
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 14:58:31 ID:eX3yCBn0O BE:889942853-2BP(1)
我が長谷川健太大監督はいつもコメント一緒だお
まず最初にですね、集まってくれたサポーターに感謝したいなと思います。
また、そんな中で選手も本当に勝ちにですね、こだわってプレーしてくれたな
という風に思います。相手も良いチームですし、難しい形になるのかな
と、思ってたんですが、まあその通りになってしまったのかなと。
〜勝因or敗因を簡単総括して〜
次まで○○あるんで、そこら辺をキチッと練習して、いい準備をしてですね
また次の試合に望みたいと思います。
採点やいかに
ん゙ん゙ん゙ん゙ん゙ー
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 15:03:27 ID:zbXxVxlj0
広島弁の意味不明な会見にふさわしい迷将だと思われます。
この評価基準に基づいた
岡田監督の評価を書かないとつまらん。
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 15:23:42 ID:cDggwfNL0
木村が監督として成功してくれたら、
あの最低な解説を聞かなくてもいいわけだ。
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 15:38:04 ID:ozqxMJlp0
金子ー戸塚ー木崎
しょぼい
>最後の「神秘性」とは、あえて説明しないことによってミステリアスさをかもし出す能
力のことだ。
野球における「どん語」みたいなもんか
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 15:49:30 ID:pUZQrfD90
まぁ名将かどうかなんて語るのは早すぎるけど
ああいう監督も居ていい。
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 16:12:15 ID:BgySHJct0
和司は選手の長所を活かせばそれがサッカーになると言う哲学だからな
名将というより名君
○○力って言えばいいと思ってるだろマジでやめろよいい加減にしろ力が俺にあったら…
野村の会見は太鼓もち記者が笑い声いれないと成立しないので
ここに持ってくるのは不適切
エンタの神様の客席の笑いと同じ
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 16:18:39 ID:rvUkE38C0
オーラ力みたいなものか。
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 16:24:00 ID:PgSAeH3e0
リーガ0ゴール0アシスト、ワースト11、ぱったり大賞、ミスター最低点
恐怖のバックぱっさ〜毒茸を使ってる時点で駄目
>言い切ることができるのは一流の監督である。
>キャッチフレーズを作ったり、簡単に一言でコメントを返す能力のことだ。
>常に曖昧な部分を残しながら、相手に想像させるように話した方がいい。
これ全部マスコミが記事書きやすいってだけだろ
最後なんて自分たちが妄想記事を書いてもいいようにってことだろw
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 16:25:21 ID:xGFBaQfmO
92年頃、生だらに出た時すごく態度悪く性格悪そうだったな。
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 16:39:31 ID:To9DsCzE0
>>3 >このワンフレーズで語る力は、ボヤキで有名な野球界の野村克也氏に通じるものがある。
結局は野球wwwwww
和司の会見は他サポからみても楽しみ
負けても「内容では勝ってた」
と言う監督の評価はどうなるんだ?
57 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 17:20:40 ID:O8suk+SqO
最近の流行りは「試合の7割はうちが支配してた」
江尻の口癖 「セロからの出発」 あれ、どっかの首相と似てる。。
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 17:44:33 ID:S9gEs8750
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 17:47:04 ID:DDmqJ+qT0
湘南の反町監督は新潟時代の会見は次節への宣戦布告とチーム現状の皮肉がチラホラあって
当時の会見としては面白いが五輪監督になってからツマラナクなった
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 17:48:44 ID:fIJWDFC00
Jリーグは試合後の監督会見、選手会見をYouTubeとかで流せばいいのに
NFLみたいな試合の有料ネット配信が一番嬉しいけど
野球の原は結構意味わかんないこと言うよな。
>>1は読んでないけど、要は自分たちに都合の良いこと喋ってくれるのは良い人だってことかな
試合前後の会見記事好きだから個性ある発言ある人に好感持てる
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 08:51:03 ID:0SWLDfR40
他サポながら和司の言葉の切れ味に毎度感心っつか、楽しみにしている。
業界全体考えたら、ああいう性格俳優は絶対必要。
あんまサラリーマン監督みたいなのばっかでも…ね
カズ□
先日の山形戦後のオリヴェイラのコメント
Q:鹿島にはすばらしいセンターバックが何人かいて、伊野波選手も悪いパフォーマンスではなかったと思います。
今日、イ・ジョンス選手を先発に選ばれた理由はどのあたりでしょうか?
「格の違いというのは今日の試合を観てわかったと思います。確かに伊野波選手も良いパフォーマンスをしています。
ただ、それ以上の良いパフォーマンスを見せる選手がうちのチームに存在するということを言わざるを得ません。
これは以前にも質問されたことであって、今日のプレーを見ればわかると思います」
日本人だとここまでハッキリ言えるかどうか。
会見力とかグダグダ言ってないで、お前の文章力上げろよ。
といいたくなりました。
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/30(火) 11:01:45 ID:M2uWLOAU0
まさかマリノスは今年上位に食い込むとか思ってる奴いないよな?
俺は4試合見て降格するのを確信したわ
監督がアレでチームとしての明確な方向性がいい加減なのは名古屋とマリノス
この2チームが同時に降格とかなると益々Jリーグ好きになるな
70 :
名無しさん@恐縮です:
どうみても記者が木村をおちょくってる