【サッカー/イタリア】今シーズンのユヴェントスは明らかに失敗しているが、改革はどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4676006/

今シーズンのユヴェントスは明らかに失敗している。すでに3つのカップ戦(コッパ・イタリア、チャンピオンズリーグ[CL]、ヨーロッパリーグ)から敗退し、
リーグ戦では現時点で10敗を記録。40失点という数字は、18位アタランタよりも悪いデータで、来シーズンのCL出場権獲得が危ぶまれている現状だ。
よって、何かを変えなければいけないのは確かだろう。

◆監督
アルベルト・ザッケローニ監督については、評価が下がったとみていい。チームの立て直しが評価され、
来シーズンの契約を結ぶ可能性についても話題となったが、ここ数試合の結果でそれはなくなった。
来シーズンの指揮官には、ラファ・ベニテス(リヴァプール)やチェーザレ・プランデッリ(フィオレンティーナ)といった名前が挙がっている。

◆GK&DF
ディフェンス面については、まずジョルジョ・キエッリーニの残留から取り組まなければならない。
次に、GKジャンルイジ・ブッフォンのイングランド行きの可能性を検討することになる。

2500万〜3000万ユーロ(約30億〜36億円)の移籍金を手にすることになれば、
CL出場権獲得で得られるはずの収入を補うことが可能だ。

ファビオ・グロッソとファビオ・カンナヴァーロの退団は濃厚。ファンとの関係が崩壊したジョナタン・ゼビナは確実だろう。
GKアントニオ・キメンティとズデネク・グリゲラもチームを去る可能性がある。

反対にニコラ・レグロッターリエやパオロ・デ・チェーリエは残留濃厚で、
マルティン・カセレスもバルセロナから権利を買い取る可能性が高そうだ。

(つづく) 
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/03/24(水) 11:44:41 ID:???0
◆MF
中盤で残留が確実なのは、クラウディオ・マルキージオである。彼を軸として変わっていくことになるだろう。
フェリペ・メロについては、彼に移籍の決定が委ねられる。同選手はファンとの関係をうまく築けず、どうやら修復は困難な様子。

また、マウロ・カモラネージとハサン・サリハミジッチについても移籍の可能性がある。両者は現在の契約が2011年までとなっている。
クリスティアン・ポウルセンは残留するものと思われるが、減俸を受け入れなければならないかもしれない。

モモ・シッソコは厳しいシーズンを送っているが、クラブは残すことになるだろう。
アンドレア・カンドレーヴァについては、ウディネーゼから権利を買い取る可能性がある。

◆FW
攻撃陣では、ヴィンチェンツォ・イアクインタのみが残留で確定。その他の全員は、誰もが放出候補だろう。
ダヴィド・トレゼゲは契約が満了を迎える。おそらく、今シーズンがトリノでのラストシーズンとなるだろう。

また、アマウリとジエゴについては、ユヴェントスがオファーを聞く可能性がある。ジエゴは、依然としてブンデスリーガで評価が高い。
セバスティアン・ジョヴィンコは、レンタルでの移籍が考えられる。一方でアレッサンドロ・デル・ピエーロとの関係は、まだ続くかもしれない。

現在の契約は彼が35歳となる来シーズンまでだが、信頼の証として2012年までの契約延長が考えられる。
3名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:45:36 ID:LQMli7Lg0
トレゼゲも長くいたなあ。
4名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:45:59 ID:O8+knXLg0
まずは八百長します
5名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:46:26 ID:PfFT1AEUP
八百長しかない
6名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:47:25 ID:RrdUilgf0
もう終わったクラブだろ
あのとき消滅しときゃ良かったんだよ
7名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:50:38 ID:xCcE/IqUO
サッカーでは日常の買収がある
8名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:53:19 ID:ZYBGPa7g0
八百長はやめて実力で白黒つけろよな
9名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:55:21 ID:+dyunZav0
弱いのはどうでもいいが
いまだにユーベ贔屓臭い判定があるのは最悪だ
10名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:56:41 ID:xWDVcsTr0
グリゲラの劣化は凄まじい
11名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 11:57:03 ID:Zju7Tr0l0
ジエゴ、アマウリ、ジエゴのブラジルの三馬鹿掴まされたからな
12名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:02:54 ID:YDMQ1h4m0
実力通りだろ

むしろCLでボルドー、バイヤンの4試合で勝ち点0に終わると思ったけど
勝ち点1取ったからな
今シーズン一番のサプライズだった
13名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:12:25 ID:8slEyZAS0
まず経営陣を全員更迭
14名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:14:14 ID:XBcFKD+A0
キベンティーノの言い訳は面白かった
15名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:15:17 ID:9XD3Iaav0
タルデッリは経営陣に愛想尽かして辞めちゃったからな
今後も低迷するよ
16名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:23:20 ID:ND2btDdL0
>一方でアレッサンドロ・デル・ピエーロとの関係は、まだ続くかもしれない。

だから変われないんだけどねw

まあユーヴェファンもこっそり気づいてることなんですけど。
17名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:25:37 ID:kgud9+D7O
ラウールとデル・ピエロをトレードしたら?
18名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:42:37 ID:13OyusQX0
ゼビナ何があったかkwsk
19名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:44:33 ID:B1CtfozM0
>>16
レアルでさえラウル切りに踏み切りそうなのに
20名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:46:19 ID:LQMli7Lg0
>>16
結局、そこだわな。
21名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:48:58 ID:cGp5a01k0
過去の名選手もこの糞チームの在籍はなかったことにするだろうな

ジダン レアルなどで活躍
ネドヴェド ラツィオなどで活躍
中田 天王山で活躍(相手がどこだったかは出さない)
22名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:03:13 ID:jZe1uWCX0
>>1-2
失敗だったんじゃない、元からそれだけの実力しかなかっただけ
23名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:15:17 ID:z4I9oIu/0
ブッフォンは残留だろう
CBはアマウリをパレルモに返してケアーを獲得といきたいとこだがアマウリの年俸がネック
SBはカセレスの買取してグロッソ放出はもちろんデチェーリエもいらない
中盤はメロをなんとしても売却したい
FWはサイドに流れてもプレーできるタイプが欲しい
24名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:17:18 ID:jZe1uWCX0
ブッフォンはCL枠に入らなきゃ出るんじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:28:18 ID:xWDVcsTr0
カンドレーヴァは素晴らしい
26名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:32:54 ID:yaxk9EXM0
クリシートとパッラディーノに土下座して帰ってきてもらえよ
27名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:35:29 ID:xWDVcsTr0
クリッシトは呼び戻すんじゃない
28名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:45:07 ID:RMq9oS9F0
★ブラジル黄金の三銃士 (インテル)
 ジュリオ・セーザル、マイコン、ルシオ

●ブラジル純金の三銃士 (ミラン)
 パト、ロナウジーニョ、チアゴ・シウバ

■ブラジル金の無駄三銃士 (ユーベ)
 アマウリ、メロ、ジエゴ


どうしてこうなった
29名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:45:13 ID:ND2btDdL0
バルザレッティみたいなファイトできるタイプを。
30名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 14:55:40 ID:Tlwveyap0
>>28
代表を見ろよ
パトもロナウジーニョも当落線上(ほぼ落選)だが
メロはドゥンガのファーストチョイスだ
31名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 14:59:11 ID:XrY0VsrW0
>>25
数年後に安い買い物だったと言われるだろうな。
32名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:03:37 ID:XFTTb6a00
ブッフォン売って、アキンフェエフでも取れ
33名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:06:07 ID:kgud9+D7O
アキンフェエフは過大評価
34名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:08:19 ID:Qj5ZDu5A0
>>30が頭弱すぎる件について
35名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:11:51 ID:Xycp1Shy0
じゃあ正GK候補はマジンガーZってことになるのかね

オーストリアの時代ハジマタ
36名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:13:47 ID:xWDVcsTr0
ジョヴィンコは最悪でもレンタルにしてほしい
37名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:27:06 ID:+l9PjgO/0
ぶっちゃけデルピエロはもうCL争うようなチームで戦うチームじゃないし
ジエゴもジョビンコも本来のユーベのスタイルとは相容れない選手だろ
この3人をさっさと放出して新しく本来のユーベのサイドアタックのスタイルに当てはめられる選手を取れよ
38名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:28:55 ID:8slEyZAS0
頭のよい>>34の解説に期待
39名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:29:00 ID:bVW7iyDzO
海外サッカーつまらない
Jリーグとあんまり変わらないし
40名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:30:25 ID:XrY0VsrW0
>>39
お前は海外サッカーもJリーグもチェックした上で言ってるんだな?
41名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:33:30 ID:xWDVcsTr0
>>37
ヂエゴもジョヴィもユーヴェのスタイルとかけ離れてる選手ではないよ
むしろユーヴェのスタイルに相応しい選手
何故、機能しないかというと全権与えないから
42名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 15:59:50 ID:DdnYh7QR0
ジエゴは波がありすぎて全権与えるのはどうかなぁ
ジョヴィは結局ほとんど使われてないのでなんともいえん
デルピエロはもう控えにしちゃってもいいと思うけど周りがうるさくなるから難しいんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 16:00:42 ID:Oz2ulYmm0
明らかに成功だろ
CL3位でELにいったんだぞ
どこが失敗だよ
糞チームにしては十分
44名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 16:11:29 ID:nNr1HQw30
ヂエゴはもっと使えると思うんだけどな
45名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 16:16:28 ID:xWDVcsTr0
能力が高いことがわかるプレイはするよね
46名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 17:18:59 ID:4DF3Qmeg0
本田がこういうチームに入ったら王様になれるんじゃないの?

セリエを全く見ないおれにわかりやすく教えてくれ
47名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 17:28:39 ID:O5m6KQlP0
ラウール、デルピエロ・・・
波に乗れないチームには必ずこういうアンタッチャブルが存在してるな。
野球で言えばかつてのオリオールズとか現在の阪神もそうか。
48名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 17:33:53 ID:tvTQ+/Fo0
>>46
今のユーべは超弱いから、かつてなく苦労するよ
ユーべの歴史上、ここ20年で今が一番弱いかも
49名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 17:45:12 ID:j6avIuPY0
あーサカつくやりたくなる記事だな
50名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 17:58:21 ID:4DF3Qmeg0
>>48
サンクス

あの八百長からそこまで落ちちゃったんだね
51名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:37:44 ID:JgYTGoxy0
>>31
インテルにか?
52名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 09:58:17 ID:TaLAUDBp0
>>41
全権与えないと機能しない選手の時点でユーベのスタイルからかけ離れてるよねw
53名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 11:16:39 ID:cFpkk5mNP
リッピの馬鹿がアマウリなんか偏愛したのが悪い
アレですら「今の状態で代表を外されるのは普通」と自覚してるのに、
あの程度しか活躍してないアマウリが代表入り確定とかやる気が失せて当然
54名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 11:25:34 ID:H3O9V3xD0
デルピエロはもう日本に来たらいい
大好きなプロレスも生観戦できるし
水戸ちゃんあたりに来たらいいじゃないか
55名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 11:42:35 ID:lldU4C+IP
ユーベから最も対極にいる選手ジエゴを何故取ったか未だに謎
能力的に高いのは間違いないがユーベでジエゴ輝かすのは無理だ
56名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 11:42:52 ID:/Rf7exlS0
選手を取るのは上手いチームだったのに
ジダンだしてネドベド取ったのは大成功だった
57名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 11:49:09 ID:aEzSlzuQ0
>>52
バッジョもジダンもいたのに?

メラーは今のヂエゴと同じような理由でいまいちだった
58名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 14:34:54 ID:jDGacVJA0
確実にセッコとブランはインテリスタ。
59名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 16:13:44 ID:c1EAcdHL0
>>57
メラーはガンガンゴール決めてたけどね
60名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 16:30:18 ID:oFkLmIweO
序盤でローマに快勝したときは、今シーズンは大丈夫と思ったんだけどなぁ
活躍した選手が次の試合に欠場ってのが大杉、毎試合ケガ人出てる気がする
61名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:04:00 ID:73eWwjGl0
しかし、かつての珍テルの芸風をモッジ亡き後のユーヴェが見事に継承するとはな。
62名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:08:12 ID:mOSO3zWm0
すげぇなぁ
インテルが大型補強して無駄に終わって
ユベントスが的確に最小限の補強で結果を残してきた時代が
つい最近まであったと考えると
63名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:10:50 ID:NmIzkLL90
4−2−3−1やってた頃はそれなりに強かったんだけどな
ピエロ復帰で無理矢理システムいじったのが崩壊の始まりだった
64名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:28:46 ID:0ZtQphRK0
ヨーロッパのカップ戦でコンスタントに戦う地力はそう簡単につかないものか
まあしばらく行ったり来たりしながら
ってほとんどの選手が出て行くみたいな記事だけどw
65名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:46:46 ID:zu/ZZ/YR0
ネドヴェドみたいなのが必要
66名無しさん@恐縮です
>>59
リアルで観てたけど、帳尻というかアマウリみたいな感じだったな