【音楽】ブラック・サバス、名作「パラノイド」の魅力をひもとく映像作品が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 へヴィ・メタルの代名詞ともいえるバンド、ブラック・サバス(Black Sabbath)が
1970年にリリースし、全英No.1を記録した2ndアルバム『パラノイド』。その制作
過程をオジー・オズボーン、トニー・アイオミなどメンバーやエンジニア、当時の
マネージャーらが語った貴重な証言と、当時のライヴ・アーカイヴ、TV出演シーン
などを徹底解明した待望の映像作品が登場! トニー・アイオミがギターを、
テリー・バトラーがベースを、ビル・ウォードがスティックを手にしながら名曲
「パラノイド」「アイアン・マン」「ウォー・ピッグス」などを再演、テクニック解説。
 作曲方法やレコーディングについて、彼らの代表曲ともなったタイトル・トラック
「パラノイド」の誕生の秘密、アルバム・タイトルが当初の『ウォー・ピッグス』から
『パラノイド』に変更された理由など関係者ならではの視点で語られる点も
興味深いところ。発売はDVDが6月、Blue-Rayが7月を予定。
 『パラノイド』が名作として君臨し、ブラック・サバスがヘヴィ・メタルの代名詞と
いわれるゆえんが、ここに明らかになります。

<出演者>
オジー・オズボーン(vo)、トニー・アイオミ(g)、ギーザ・バトラー(b)、ビル・ワード(ds)、
ジム・シンプソン(マネージャー)、トム・アロム(エンジニア)、ヘンリー・ロリンズ
(ミュージシャン)ほか

ソース:CDJournal.com ニュース
http://www.cdjournal.com/main/news/black-sabbath/29956
ブラック・サバス公式サイト
http://www.blacksabbath.com/
2名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 22:07:45 ID:SFMxJ2jn0
あのジャケは反則
3名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 22:09:08 ID:ko/1rzzb0
パラノイドは最後に収録されてるFairies Wear Bootsが一番好き
隠れた名曲だよな
4名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 22:12:36 ID:kdI7rkn60
ブラック・サバス初めて聴いた時は衝撃的だったなぁ
なんか脳天をカチ割られた、そんな感じだった
5名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 22:43:01 ID:5bPDh6Ko0
これって例の「クラシック・アルバム」のシリーズでしょ。
6名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 10:44:07 ID:9Uj0nrdJ0
ホーク&パワーのヘルレイザーズと言えば入場曲もそのまんまオジーのヘルレイザーを使ってたが、
デビュー戦だけはこのパラノイドが入場テーマだった
が、全然似合ってなかった
7名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:46:30 ID:d4gYusgM0
今、オジーと他メンバーとで訴訟合戦してるんじゃなかった?
8名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:54:44 ID:ivOboIpM0
嗚呼、そんな時に
嗚呼、叫ぶ言葉は
9名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 12:56:10 ID:f5WSiPgl0
おまいらオジー派?ロニー派?
10名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:00:38 ID:yeHGFXv5O
ブラッドギルス
ルディ サーゾ
トミー アルドリッチ版が好きだな。
11トェェェイ ◆EF/tuei/Z. :2010/03/24(水) 13:11:33 ID:FaFQvDa20
>>9
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ おいらはギラン派♥
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
12名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:27:41 ID:v1FgUKP/0
おれトニー派
13名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 16:59:49 ID:NSgk9/ta0
マーティン派に決まってるがな
14名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:12:51 ID:Ka4IpnVl0
>>6
そもそも後の北斗晶のダンナが顔面ペイントが似合ってなかった
15名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:14:53 ID:OR14uvh5O
イアン・ギランの立場は…
16名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:15:37 ID:FCSeCqF60
テリー・バトラーって書くなや
17名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:24:14 ID:BMQklhPH0
小説
 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

ケータイ小説
 「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」

ラノベ
 「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことに
  なったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを
  巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

山田悠介
 「後ろで大きな爆発音の音がした。
  俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

村上龍
 「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が
  足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」

伊藤政則
 「1970年2月13日金曜日、ブラックサバスのそのバンド名を冠した名曲によって英国バーミンガム
 よりあげられた、ヘヴィメタルの伝説的産声は、正に爆発音である。
 その爆発音は英国バーミンガムから遠く離れた、アメリカのオーディエンス達をも
 すぐさま彼等に振り向かせたのだ」
18名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:27:04 ID:Y2m/wzMo0
ハルフォード派・・・いないよなw
19名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:29:51 ID:FCSeCqF60
>>18
ロブの歌うHeaven and Hell(曲ね)は良かったけどなあ。
20名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:33:59 ID:f5mnmDLb0
あいおみ
21名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:38:57 ID:GmN21WEi0
サバスの歌詞が好き
オジーが書いてんのかギーザーが書いてんのかしらねえけど
22名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:43:32 ID:rxIADPE+0
馬鹿だもーん
23名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:43:36 ID:DdBCRfuK0
琵琶湖の生態系に影響を与えているんだな
24名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:35:33 ID:bhUhumsg0
>>3
実はタイトル曲が一番有名で一番詰まらないアルバムだからなあ
25名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 20:20:34 ID:2mL7Qv5ZP
この3人が揃わないと駄目と思えるバンド

サバス:オジー、トニー・アイオミ、ギーザ・バトラー
ガンズ:アクセル、スラッシュ、イジー
26名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 20:31:11 ID:NSgk9/ta0
ビルワードの過小評価は異常
オリジナルサバスは4人揃わないと駄目だろ
27名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 23:33:29 ID:r3xNGDT90
>>25
ラッシュ
レイブン
トライアンフ
28名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 23:50:07 ID:om2UqqsV0
ここまで人間椅子なし
29名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 23:55:13 ID:qdIo/AAB0
コヨーテに食べられたポメラニアンwwww
30名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 00:10:52 ID:eRs+hulA0
ロードウォリアーズの入場曲だっけk?
31名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 00:31:36 ID:rGvDCkNr0
ヴィニーアピスはいいかんじではまっていると思うが・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 14:35:08 ID:fgtOT+PH0
>>28

>>8
33名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 14:38:58 ID:UW6aNYZg0
ブラックサバスを一度も聞いたことないが
パラノイドとやらは今聴いても素晴らしいんか?
34名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 14:43:09 ID:52mIyn7t0
ティールだろJK・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 14:44:46 ID:FnE3RrYG0
パラノイドって、
オレンジレンジの名曲「イケナイ太陽」のパクリ曲か
36名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 14:44:58 ID:UW6aNYZg0
ティールて何よ
37名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 15:05:03 ID:8Y6N+O9a0
>>33
初心者はheven & hell の die young から始めるといいよ
38名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 15:29:45 ID:K4B1dRpjP
>>33
一度も聴いたこと無いは嘘だろう

よくテレビのBGMで使われてるし
パラノイドはCMソングにもなってるのに
39名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 15:34:43 ID:xRTFynn40
ペァラノーイドはヘヴィメタル史上最高の名曲
40名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 15:37:28 ID:6lUFEVjk0
パラノイドは聞いててたいしておもしろくもない曲だけど
初心者がコピーするにはたのしいかな
41名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 15:48:48 ID:CmoK/sNA0
原点にして頂点。
なのがこのジャンルの問題だというw
42名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:19:14 ID:H/MJ4bDB0
>>41
それはどのジャンルも同じじゃないのかね君
43名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:28:32 ID:jgrJ1TIv0
ズィーンズィーンズィン ピロペロピロペロ
ズィーンズィーンズィン ピロペロピロペロ タン!
44名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:34:30 ID:aeIcoBEx0
トニー期のCDを何とかしてくれ
45名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:38:33 ID:GfJk9F+R0
厨房の頃、世界一ヘヴィなバンドって期待して買った
初めてのアルバムがNever Say Dieだった
聞いた瞬間ぶっ飛んだよ、あまりのスカスカなサウンドにw
46名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 01:25:39 ID:3MUzHTwL0
1stの1曲めを子供の頃聞いたときはちょっと怖かったw
47名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 00:13:59 ID:/zcECxzs0
トム・アロムってこれのエンジニアだったのか。
ん〜、ばーみんがむ
48名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 12:14:13 ID:ofu4YjEM0
もー、頭の中では
トーキンヘッズとごっちゃになってる
49名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 12:19:23 ID:gkAZ87Xc0
何気にサバスとの仕事が長いのはジェフ・ニコラスじゃないのか?。
50名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 12:28:03 ID:ZALiS9IQP
ドラムがフィル・コリンズのパラノイドが最高だったww
51名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 12:32:47 ID:aKJcbTtN0
>>38
曲名だけじゃどの歌かわからんのだが
52名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 12:47:10 ID:c+PTs/K20
>>8
そんなん知ってるやつほとんどいねえだろw
53名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 13:06:38 ID:sNyNIn0u0
>>52
Black Sabbath!!

54名無しさん@恐縮です:2010/03/28(日) 13:08:12 ID:PMJlspUB0
チンポよぉ毎度の人たちか
55名無しさん@恐縮です
>>25
今オジーサバスやったって全然ダメ。
オズフェストでもトリ前のメイデンに食われる醜態晒したし。

ヘブンアンドヘルの評判が良いのに逆ギレして
シャロンはアイオミの事を訴えるし。
アイオミは訴えられないように、サバスの名前を使わず、
オジー時代の曲を演奏しないでいたのにも拘らず、この始末。