【サッカー】犬飼会長、改めてJリーグのシーズン制見直しを主張…ACLで日本勢が苦戦している現状に危機感募らせる

このエントリーをはてなブックマークに追加
605名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 16:43:07 ID:jt6NmUWz0
ナビスコと天皇杯を合体、ナビスコプレゼンツ天皇杯とする
優勝賞金は2億円とする、取り合えず現行菓子杯は消滅させる。
現行のJ1のクラブ数を16に減らし、名称を新たにJプレミアとする
現行のJ2の名称を新たにJFL1としてクラブ数を18とする
(将来的にJプレミアのクラブ数を18に戻す場合に溜めディビジョンとする)
現行の18では代表・ナビ杯・天皇・ACLなどゲーム数が多いのと
試合スケジュールが作りにくいので
将来的にJ全クラブの力が付いてきた場合は18や20に増やすのは可。
まず地域を限定して豪雪地帯のクラブのスタジアムと練習場の
雪対策(ヒーター関連)の補助をまずやる、順次豪雪地帯以外も
補助を進めていく、補助の金額の差は当然(東北地域など全額補助など)。
ベストメンバー規定は廃止。
JFL2(3部)を東西で分けクラブ数10ずつ計20で新設する
前期18節で上位5チームと下位5チームずつの組み分けをして
後期リーグ18節をおこない昇降格をきめる、現行のアマ混合の
JFLはアマのみのリーグとして
新名称アマチュアチャンピオンリーグとして再出発をする。
大学を中心としたJクラブを作り易い環境を整える。
Jリーグチームは10年以内に女子チームを保有するようにする。
日本サッカー協会が資金を出し、全試合のハイライトを紹介する番組を
作らせる、また戦術や今後のサッカー界についての討論を毎週放映する。
今後政府がスポーツ庁を新設し総合的なスポーツ行政に乗り出した場合を
念頭にブラジルほか他国が採用しているように、各スポーツの
代表のユニホームのカラーを日本全体で統一するための口火を切る
例、日の丸の模して、白主体のユニで赤のラインなど(ようは白)改める
現在の代表ユニホームのカラーである青いはアウェー用(もしくはセカンド)
とし、ホームはすべて白赤とする(他の競技の日本代表も現行のユニで
白赤主体以外のカラーはアウェー用とする(敵地では現行を着用)。

上記の内容に移行する、または将来の移行を計画するのであれば
9月開幕5月閉幕(2月おやすみ)も良いと思う
各クラブ7月8月はオープン戦で小銭を肥やせばよし。
606名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 16:44:20 ID:bSkzyAX80
早く死ね
607605:2010/03/24(水) 17:07:09 ID:jt6NmUWz0
追加あと日本サッカー協会の選挙方法を
現行の少数の役員や理事による公選をやめ

区市町村のサッカー協会レベルの役員や理事にも選挙権をあたえ
また選挙権のある推薦人50人ほどの推挙によりサッカー協会の
役員や理事以外でも会長選に出馬できるシステムにする。
各、会長候補者は選挙公約(あえてマニュフェストとは言わない)を
掲げ、予算をどのようにぶんとってくるかなど事細かに
アメリカ大統領選のようにクロスファイトを行い
今後の日本サッカー邁進の為の施術を公開の場で非難しあう
選挙権のある役員や理事などは日本全国で1000名以上が望ましい。
608名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 17:13:46 ID:AyjGkNbd0
>>548
川淵の独断。
役員による投票では犬飼は最下位。
綾部さんが断トツ1位だったけど
川淵は投票をあくまで参考にするだけとし
票数の公表もしないことに決め
犬飼を指名して決まった。
609605:2010/03/24(水) 17:25:31 ID:jt6NmUWz0
>>608

日本のサッカーを強くするには会長選挙の改正が一番重要だね
610名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 17:33:14 ID:0br5MTmD0
カズが会長やんねえかな。
どうせお飾りでなんにも出来ないだろうけど、こいつらみたいに聞いててイラッとくるコメントはしないと思う。
611名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:03:31 ID:4DF3Qmeg0
>>4
豪雪もだけど、白人が異常に寒さに強いってのもある

前にサンフランシスコに住んでた時、オーシャンビーチっていう海岸近くだった
夏でも寒流の影響で寒いからおれは長袖だったんだけど、
白人は平気で5時間くらい裸で寝そべってやがる

さすが、冷え性のない人種だなって思った
612名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:08:53 ID:MGO/yrFR0
ベストメンバー規定を撤廃すればすべて解決
613名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:18:38 ID:xkGibjjn0
早く変えてくれ
614名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:30:56 ID:CeAEk/QJQ
>>605
試合数を減らす時点で論外
試合数を減らしても良いなどの条件がつくならば
現行の春開幕シーズンにおいて
試合数を減らして日程にゆとりを持たせれば良いって事だから
615名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:36:37 ID:kKf1ixB00
この話題って論議がまったく進展しないのが、ある意味すごいよな
去年、委員会で否決されてから何か新しい案が出てきたっけか
616名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:06:55 ID:pkaAmqL10
AFCチャンピオンズリーグ2010

3月24日(水)
18:00ハインド・マーシュ/テレ朝チャンネル
アデレード・ユナイテッド(豪)
サンフレッチェ広島

19:00カシマスタジアム/BS朝日
鹿島アントラーズ
ペルシプラ・ジャヤプラ
(インドネシア)


次節3月30(火)

19:00ゲロラ・ブンカルロ
ペルシプラ・ジャヤプラ
(インドネシア)
鹿島アントラーズ

19:00広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島
山東魯能(中国)

3月31日(水)

19:00万博
ガンバ大阪
アームド・フォーシズ(豪)

19:30エティハド
メルボルン・ビクトリー(豪)
川崎フロンターレ


J1J2第4節
3月27日(土)3月28日(日)

ヤマザキナビスコカップ
1節3月31日(水)
617605:2010/03/24(水) 19:32:31 ID:flF8OSpE0
>>614

代表に選出される選手がいる現行J1(チーム数18)の
適正とされる年間試合数は52試合前後らしい
(代表およびアジアCL、国内カップ戦およびリーグ戦合計で)
つまり、現行の代表に呼ばれ、アジアCLに出場しているクラブに在籍
している選手は恐ろしくオーバーワークな訳です。
それを是正する方法としてアジアCLに出場しているクラブは
カップ戦でベスト8からシードとして出場するなど
天皇杯、菓子杯などの調整が必要。
将来の東アジア&オセアニアと西アジア&アラブの
サッカー協会分割を視野にいれ、タイガー杯とA3杯などを発展させた
アジア大洋州クラブカップを創設し
東南アジア、オセアニアを中心にJリーグの放映の利権を増やす等のため
J1リーグのALC出場チーム以下8チームほどを出場させる

まずは全て込みの年間52試合前後にとどまるように
スケジュールをつくるべきだ。
618名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:36:29 ID:4WpiFZAD0
ベストメンバー規定を廃止するのが先だ
サテライトリーグが無くなったから若手選手のプレー機会が奪われた
619名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:48:42 ID:GPE6uuxv0
雪国へ視察すらしない。
ヨーロッパには行くくせに。
620名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:49:55 ID:4WpiFZAD0
山形の市街地は雪なんか全くないぞ
621名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:51:46 ID:IpYsuOmYP
東アジアなんかを入れたからだろう
ボケイヌガイ
622名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:54:49 ID:i/aI+VlC0
冬真っ只中に開催した
先月の代表戦の客入り、もう忘れたんだな、お犬さまは。
623名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:55:54 ID:XaxZMeeR0
ACL決勝って11月じゃなかったっけ
624名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 19:57:48 ID:Rxtai+r00
>>623
近年は10月中旬が多いかな
625名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 20:03:08 ID:1cmQ80T/0
>>624
去年も一昨年も11月だけど?
626名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 20:24:48 ID:DKu4gXjT0
秋春制を執拗に主張する犬飼と
代表とACLが結果を残さないとチーム数を減らせと主張するセル塩が
同類にしかみえない
627名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 20:41:54 ID:r8WhY5Uy0
ていうか南アフリカで惨敗したら責任取らなきゃいけないでしょ
この人
世論の反対押し切って続投させたんだから
628名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 21:25:41 ID:l5YPUpIo0
新潟、山形は野球チームでも誘致して、札幌ともども盛り上げろってことか・・・。
629名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 21:32:21 ID:8lSb5nBr0
>>627
「秋春制にしないからだ」
と平然と言って続投するんじゃないの?
630名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 21:34:29 ID:js/VLuSI0
関係ないよw犬界
631名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 21:41:02 ID:pkZUJYI60
なんでもかんでも結び付けてんじゃねえよw

こじつけにも程があるw
632名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 23:13:52 ID:Rek/b7/d0
第2秋春制スレwは本家より賑やかだのう

本家スレでは秋春制は無理で結論出ちまったから、
ケツまくった秋春制推進派がこっちで暴れてるようだね、全く無駄だけど

妄想日程なんか作ってる暇あったらオナニーして寝なさいw
633名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 23:29:38 ID:2U2ppfWG0
浦和には責任もってこの老害をお引き取り願いたい。
とっととしろ
634名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 01:57:05 ID:/0zdgIfl0
もう2月にはサッカー見たくないね。

635名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 08:42:00 ID:guTKMP3+0
>>608
それは川淵3期目の投票の時だろ
理事とかは川淵が選んだ人間なんだよな
そいつらに否定されるとはよっぽどだ
636名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 15:33:38 ID:L6aKMVhC0
保守的な人間ばかりじゃ日本サッカー界は終わるな、アーメン
637605:2010/03/25(木) 17:10:18 ID:kb7+Ji5W0
結局さ、サッカー協会が豪雪地帯のクラブの為に
スタジアムに屋根つけたり
その屋根のしたに赤外線ヒーター付けて観客減らさないようにしたり
ユースもふくめて広大な人工芝の屋根付き練習場をつくったり
っていう巨大な費用を負担出来るかどうかだな
10億20億はすぐ消し飛ぶぜ
638名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:12:06 ID:7y5/TNcr0
過去Jリーグ勢が2連覇した時はJリーグは秋春制だったんだな
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 17:17:59 ID:QWAu/7/D0
犬飼からJリーグ3連覇した鹿島に対する言葉を1回も聞いたことがない
今回も苦戦しているチーム目線からのコメントで
そんな中がんばっている鹿島を讃える言葉はない。肝の小さい会長だ。
640名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:20:14 ID:0DoWElN00
>>639
苦戦しているチームに失礼だろ。
641名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:21:36 ID:U6/KnRFf0
秋春制の問題か?
単に弱いだけだろ。
642名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:32:40 ID:ZqBYpRAl0
Jリーグも仕分けしろ
643名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 17:44:12 ID:xSel+q0VO
このヒト、まだ「自分に権限のない」Jリーグのコトに首突っ込んでるの?
そんなヒマがあったら、代表の方をテコ入れするのが先でしょうよ。
『本業』で結果を出せない人間が、他人様の仕事に口を挟んでも、説得力がないってコトが解らんのかね。
644名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 19:09:26 ID:FA78pfs50
まだ犬コロの奴吠えてんのか
ACLで勝てないのは普通に実力差だよ
645名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 19:13:33 ID:7sYdMZcr0
年中やればいい
646名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 19:14:11 ID:61IrYOsC0
>>644
実力差だったら鹿島の楽勝ぶりは何だよチョン
647名無しさん@恐縮です:2010/03/25(木) 19:21:49 ID:2ZrsMZpD0
なにかあると全て今の春秋制が悪いと結びつける犬飼脳
648名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 02:53:07 ID:vpEqZxxp0
うお!
このスレまだ1000にイってなかったんか。
649名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 05:55:23 ID:jkk9S5pd0
もう飽きたんだろう
いくら待っても具体案が出てくるわけでもなし
650名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 06:17:59 ID:Rjro7JvQ0
それにもう結論でちゃってるしね。無理って。


春秋派が反論に飽きるまで待って強引に秋春に持って行こうと
考えているのなら、稚拙ながらも有効な策かも知れないけどね。
国会でも良くあるじゃない。
651名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 06:23:13 ID:e/0eCes60
屋根と客席と芝に床暖房は必要だろ
652名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 07:01:51 ID:XAV9b8Lb0
>>650
こんな掲示板で反論が無くなっても何の意味も無いし
生活かかってる各クラブは飽きる飽きないの次元じゃなく反論する
653名無しさん@恐縮です:2010/03/26(金) 13:50:03 ID:vpEqZxxp0
■山形、季節外れの降雪に全選手で雪かき(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100325-610124.html

山形は25日、季節外れの降雪が影響し、
ハーフコートで紅白戦を実施した。
27日の鹿島戦に向け万全の調整を予定していたが、
前夜から雪が降り、NDスタの芝を覆った。
小林監督にコーチ陣、全選手が雪かき。
たまたま練習に訪れていた天童一中の陸上部員も
スコップを片手に・・・・
654名無しさん@恐縮です
アジアだけのリーグランクとかないの?