【相撲】大相撲三月場所九日目 白鵬極めから豪快一押し!把瑠都じっくり落ち着いてともに9連勝! 時天空に土、全勝は2力士に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
          東  決まり手  西
● 玉乃島  3勝6敗  寄り切り  徳瀬川  5勝4敗 ○
● 隠岐の海3勝6敗 . 突き落とし 春日王  3勝6敗 ○
● 武州山  3勝6敗 . 引き落とし 北勝力  3勝6敗 ○
○ 黒海    6勝3敗  寄り切り  霜鳳    2勝7敗 ●
○ 北太樹  6勝3敗  寄り切り  猛虎浪  5勝4敗 ●
● 磋牙司  5勝4敗 . 引き落とし 嘉風    3勝6敗 ○
○ 白馬    4勝5敗_ 小づま取り 高見盛  6勝3敗 ●
○ 雅山    7勝2敗 . 引き落とし 時天空  8勝1敗 ●
○ 栃煌山  6勝3敗  送り出し  朝赤龍  6勝3敗 ●
● 垣添    5勝4敗  押し出し  豊真将  7勝2敗 ○
● 栃ノ心   6勝3敗  寄り切り  琴奨菊  7勝2敗 ○
○ 岩木山  5勝4敗 . 上手投げ 阿覧    0勝9敗 ●
● 豪風    2勝7敗 はたき込み 若の里  2勝7敗 ○
● 旭天鵬  1勝8敗  寄り切り  安美錦  5勝4敗 ○
○ 稀勢の里4勝5敗  寄り倒し  鶴竜    2勝7敗 ●
● 豊響    1勝8敗  寄り切り  琴光喜  6勝3敗 ○
● 魁皇    5勝4敗  寄り切り  把瑠都  9勝0敗 ○
● 玉鷲    3勝6敗  寄り倒し  琴欧洲  7勝2敗 ○
○ 日馬富士8勝1敗  押し出し  土佐豊  1勝8敗 ●
○ 白鵬    9勝0敗  押し出し  豊ノ島   4勝5敗 ●

全勝:白鵬、把瑠都
1敗. :日馬富士、時天空

今日の中入り後取組
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/201003/08/tori_maku.html
十両の結果はこちら
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/201003/08/tori_juryo.html

     明日の横綱・大関戦
東大関 日馬富士-  豊響  東前 5
東大関   魁皇  - 琴光喜 西大関
東関脇  把瑠都 - 琴欧洲 西大関
東横綱   白鵬  - 土佐豊 西前 4
2名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:00:16 ID:IO8yRW6DO
私たち劣等チョン猿の日本コンプレックスは凄まじく深い

奴隷民族劣等チョン猿に生まれて悔しい

私たち劣等韓国猿は下位の劣悪種だ

私たち劣等チョン猿は奴隷と慰安婦の子孫でDNAが劣等だ

受験地獄も兵役地獄も労働地獄も辛くて悲しい

学校ではクラブ活動も体育の授業もない惨めな青春で運動するのは異常なエリートスポーツ教育を受ける韓国猿だけだ



中国(サーチナ)報道 「韓国猿の日本劣等感は異常に深い」

・日本の奴隷だったため劣等感が深い

・常に日本の反応が気になってしかたない

・日本コンプレックスが心を支配する状態

私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。 We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese. Dokdo is Japanese territory.
3名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:00:26 ID:IViVaIMp0
4名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:00:28 ID:nQftYCGR0
はくほー強すぎわろた
5名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:01:20 ID:PnBTPm6N0
チヨスがこんなところにwww
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
6名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:01:33 ID:U7UVAnBO0
栃の心負けたか・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:01:37 ID:D9Xt9dzv0
白鵬の最後の押しはアレか、格闘漫画でいう闘気みたいなもんかw
8名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:01:48 ID:byY+STRT0
白鵬すげえな
9名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:02:21 ID:l/BNJZlu0
白鵬の暴力相撲ワロタw
結構魅せにきてるのな
10名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:02:40 ID:cqTq89d3P
>>3
このタイミングの画だと完全に気功だなw
11名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:04:20 ID:iCKNMeJC0
ドルジ来てた?
ドルジが来るという噂を聞いて録画しておいたんだが。
12名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:05:20 ID:ZwEbEkwq0
買い王はこのあと3勝3敗でいくのか
13名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:06:07 ID:H8IIYlA20
魁皇がバルトに子ども扱いされててワロタ
14名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:06:13 ID:ABgUT6w80
明日魁皇は100%勝つ
異論は認める

琴光喜  6勝3敗
魁皇    5勝4敗
15名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:06:57 ID:P/pqveQC0
高見盛、新入幕の新人すべて料理!/春場所
2010.3.22 11:54
http://www.sanspo.com/sports/images/100322/spf1003221157003-p1.jpg
16名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:07:02 ID:5W9ORNDO0
あれ泉川に近いのかな
17名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:07:15 ID:TZnjjeOG0
魁皇はまた8勝7敗か
18名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:07:57 ID:6660EEuS0
白鵬ちょっと相撲が荒くなってるな。取りこぼし出るぞ。
19名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:08:05 ID:h2Cmeb09O
明日は東欧ダービーと伝統芸能かw
伝統芸能の方は展開読めないな。どっちも確実にあと3つは負けるかんなw
カロヤンが確実に会長に回してくれるなら、明日はハチナナの勝ちなんだろうがな。
20名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:08:11 ID:ZwEbEkwq0
>>15
ファンタグレープ噴いたwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:08:26 ID:8Q7S35+I0
バーチャファイターの主人公の技であったよな
22名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:08:45 ID:2Ql9SH2Z0
今日は千秋楽かのような盛上がりw

にしても今場所の審判陣の爽やかさは異常w
23名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:11:00 ID:jsUz3rjs0
>>14
ミッキーは負け越すと関脇行きだから
今場所は買王は売るはず
24名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:12:21 ID:XVLxg6La0
把瑠都つええええええ

でも大関に上がったら互助会に入会しないといけないんだよね? ><
25名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:14:28 ID:O6E4F4/q0
錣山親方が豊真将勝ったとき花道の奥でにこ〜っと嬉しそうにしてたね。
26名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:14:32 ID:iV9snbOf0
栃ノ心って、指導する親方が四つ相撲の型を作らせようとしてんのかな?
先場所、肩を痛めてた時には組まずに勝った相撲もあった筈だけど?
足腰、腕力は現役関取でも屈指の力を持ってると思うんだけどな。
詳しい人、教えて下さい。
27名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:14:35 ID:icT1Fdj40
今日の実況はこれ↓でメチャクチャ盛り上がったwww




323 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2010/03/22(月) 17:44:08.69 ID:oYGDDYMV
10年来の親友にゲイだということを打ち明けたらこう言われた



324 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2010/03/22(月) 17:44:11.53 ID:IakXcfRM
バルトにだったら掘られていい
28名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:14:42 ID:3FZ97MLa0
別に今に始まったことじゃないんだけどさー、
なんか外人力士が貧弱な日本人力士を苛める姿を見せられるだけになってない?
魁王ってあれでも大関なん?白鵬とやって吹き飛ばされたあの弱っちいの何?
29名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:15:53 ID:dGcUNrJ30
>>24
把瑠都と互助会がどういう繋がりかは、去年夏場所の千秋楽(千代大海戦)を見れば一目瞭然
30名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:17:05 ID:/0VX/2TL0
白いのは調子いいときちょっと仕掛けるだけで仮にも横綱とあたれる番付の相手の体勢完全に崩すよなあ
力が違いすぎる
31名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:17:34 ID:g9gyC4gO0
>>15
これ撮ったカメラマンを評価するwww
32名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:17:44 ID:xbDr4juN0
>>24
互助会は大関3場所以降が入会条件。
いきなり互助会なんて甘い。入れない。

3場所くらい大関を務めて「こいつは見込みがある!!」と思われた人じゃないと入れない。
この3場所で優勝や準優勝を繰り返したらもう無理。
33名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:20:05 ID:6660EEuS0
>>26
詳しくないけど、とにかく前に出て勝つことを仕込まれてる感じがする。
強い投げを持ってるんだけど、下の頃はあまり使わなかったしね。
34名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:20:10 ID:2Ql9SH2Z0
山本山と千代白鵬の時はまさに圧力で吹っ飛んでたけど
白鵬戦はタイミング良くボタンを押せたかのような
格ゲー試合だった。
35名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:21:06 ID:enq7XTZu0
>>19
バルト三国は北欧
36名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:23:35 ID:TNNNz44z0
琴光喜は相変わらずしょうもない相撲取ってるな
把瑠都の前に魁皇と琴光喜を横綱に当てとけよ
37名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:24:05 ID:TifVNuJC0
把瑠都大関もう確定だろ
そして千代大海に代わる新たな互助盟主の誕生だ
38名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:25:29 ID:xbDr4juN0
最近の互助会メンバーの大関昇進直後3場所の成績

琴光喜 10勝・10勝・8勝でめでたく互助会入会(昇進直前3場所10・12・13勝)
カロヤン10勝・9勝・8勝で文句無く互助会入会(昇進直前3場所12・13・11勝)
日馬富士8勝・10勝・14勝で、互助会見送られるも、その後順調に9勝を三場所続け入会。

例外
ドルジ 10勝・14勝・14勝で互助会資格を失い破門。
白鵬新大関で優勝し、即互助会資格を失い破門。

互助会は入会条件が厳しいんだよ。
39名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:30:10 ID:KqcxU49k0
バルトは美しい助け合いの精神は十分に理解しているはず
40名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:31:27 ID:U7UVAnBO0
あの空気投げは忘れません
41名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:33:00 ID:kENqEuH+0
バルトはもう横綱級
互助会すっとばしていっちゃう気がする

ビャンバドルジハルマがドルジの称号を得ると思ったけど
42名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:40:20 ID:zUV7evau0
相撲はショーである
協会の思惑通り
43名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:41:11 ID:dGcUNrJ30
>>38
ドルジは破門ってレベルじゃないだろうな、互助会的には


【7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績】
平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱)○  ←
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱)○  ←
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇)●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●
平成21年 11月 九州場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●
44名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:43:17 ID:j/ZROUVZP
>>24
入会は強制じゃないから安心して
日馬はまだ入ってないし
45名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:46:30 ID:aJmyWELn0
46名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:48:13 ID:huWbHmCA0
そろそろバルトも一敗くらいしておかないと。
47名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:48:18 ID:P/pqveQC0
>>45
かめはめ波?
48名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:48:54 ID:GmOrjTXb0
平成22年の春場所 千秋楽。
「中身を松茸にしてこいや!」
電撃引退した史上最凶の横綱『ドルジ』こと朝青龍が 突然土俵上に現れ
椎茸1年分トロフィーを豪快に突き倒した。
さらに武蔵川理事長に向かって「この短命横綱!」と
暴行事件を思い出させるような激しい張り手で轟沈させる朝青龍。
騒然とする会場。
震える官房副長官。
チェコ大使は涙目。
突然 ゲスト解説者席に座るデーモン閣下が立ち上がり土俵上へ・・・
そしておもむろに悪魔衣

あーつまんね。
49名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:55:56 ID:D9Xt9dzv0
>>26
上手取ったらかなり強いし、基本は組んで相撲取るように稽古させてるんだろう
50名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 19:19:47 ID:CAUcyGo+0
白鵬は笑っちゃうほど強いの域に達してるな
51名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 19:27:26 ID:tMz0q6Rc0
>>50
バルトバルト言うけど、考えてみたらやっぱり優勝候補の筆頭は白鵬だもんね
でも白鵬はバルス・カロス・ヒマスあたりに時間がかかることがあるから、そう簡単に全勝はさせてもらえないかも

音羽山(貴ノ浪)さんも言ってたけど、どういう順番で対戦が組まれるのかも楽しみ
順当に白鵬−バルトは大関戦の前に組まれるのかな?
52名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 19:28:20 ID:RFyDH36+0
琴光喜負けてただろ
同体で取り直しとかないわ
負けてたら5勝4敗同士の買い王戦でニヤニヤしながら見れたのに
53名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 19:53:48 ID:jIu28o1J0
>>28
安心しろ
カロヤンという名の貧弱な外人力士が日本人に苛められることもある
54名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 19:56:26 ID:S7XpX9b70
>>42
互助はありまくりだけど、協会の思惑どうりにいくなら日本人優勝させるわ。
プロレスやK−1みたいに主催団体の思惑通りにいくヤオは無い。
55名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 20:07:06 ID:5W9ORNDO0
魁皇と邪魔さんと内藤のCMワロタ
56名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 20:51:24 ID:vPPjtZ+Q0
>>15
画像wwwwww
57名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:32:56 ID:S7XpX9b70
琴欧州、バルトみたいのがまた出てきた。
ブルガリア出身碧山が幕下で5連勝。
デビュー以来25勝1敗。
レスリング実績こそ琴欧洲や露鵬に劣るが、
太もも上腕が異様に太く、幕下時代レスリング相撲と言われた琴欧洲より
相撲のセンスでは上と言われる。
58名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:36:05 ID:7FlxIxZJ0
>>28
今日の相撲は見ててちょっと悲しくなったな日本人もうちょっと頑張ってくれよ・・・
59名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:37:06 ID:38Jr+xSQ0
>>28
でも昨日平幕土佐豊が琴欧州に勝ってるよ
60名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:37:33 ID:pqgTSwpu0
あそこで小手投げうったらつけ込まれるんだろうな。
だからといって咄嗟に突き放したのは上手い。
61名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:40:45 ID:V6loDOaJ0
>>59
琴欧州は小さい相手に対する苦手意識が
半端ないからそんな珍しくない
62名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:43:36 ID:S7XpX9b70
バルトは豊ノ島にも1回しか負けてないし、
わりと小兵さばくのうまいよな。琴欧洲と違って。
琴欧洲は力士というよりアスリート体型だけど、
やっぱ背が高杉、脚長過ぎ、重心高めの弊害は出てるよな。
安定感なさすぎる。
63名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:52:46 ID:38Jr+xSQ0
>>61
そんなの知ってるよ
64名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:53:50 ID:pqgTSwpu0
バルト何でインタビューに呼ばれたのかと思ったら、
大関を倒したからなのか。
殊勲でも何でもない当たり前のことなのに。
65名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:57:51 ID:V6loDOaJ0
>>63
白鵬に勝つんならまだしも
カロに勝ったくらいで健闘したなんて誰も思わんだろ
66名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:59:53 ID:7FlxIxZJ0
>>64
でもバルトの勝利者インタビュー見れるのも今場所限りかもよ
67名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 22:48:56 ID:jIu28o1J0
>>57
碧山はほんと、日本人だったら今ごろマスコミ総出で
怪物として持ち上げてただろうにね。
なかなかニュースにならないのがもどかしいくらいの大器。
68名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 00:35:16 ID:VWUfYpIe0
>>67
2年前に土佐豊が同じような活躍して取り上げられなかったのも忘れたのか
69名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 00:54:50 ID:4e3ia4wa0
把瑠都はヌル鵬に勝てば全勝あるね
70名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 00:58:32 ID:NmtmJdQO0
碧山はもうすぐ24歳だしそこまで伸びない気がする
71名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 01:26:03 ID:0SDeOhbv0
白鵬の技今まで見たことないような技だな
極め飛ばし?みたいな
一応押し出しにはなってるが
72名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 01:31:16 ID:OajIoSCC0
>>57
碧山やっぱり琴欧州より相撲上手そうだよね?
琴欧州の幕下時代を知らんのだが、碧山は22にもなってるし、伸びしろはどうなのかと思ってたら
イケるね!なかなか
73名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 01:31:18 ID:PWkL9Ivp0
把瑠都は場所前から怪我してるから、今場所は12勝止まり。
来場所全勝優勝で大関昇進。
74名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 07:28:10 ID:G/YEldhC0
若ノ鵬は入幕した時19歳だったし、
なんだかんだいって大器だったと思う。
解雇は惜しかった。
碧山、あと3年入門が速ければなー。
75名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 07:41:25 ID:O+pxpyCP0

把瑠都 大関も圧倒!昇進に近づく9連勝
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/03/23/01.html
白馬“得意技”?珍手の小づま取りで勝つ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/03/23/02.html
白鵬 規格外パワーだ!1メートル吹っ飛ばす
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/03/23/03.html
時天空 験担ぎも効かず雅山に10連敗
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/03/23/04.html
76名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 10:31:14 ID:wNfyiFi9O
>>43
7-7の条件だけで見たら朝青龍互助に参加していない様に見えるが、
それ以外の条件(6-6とか勝ち越しマジック2以下の場合)だと然り気無く星を渡してるんだぜ。

だから名誉会長と呼ばれてる。
77名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 12:23:50 ID:XT6/nWDF0
しかし外人ばっかw
78名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 13:33:52 ID:Gh8P9ib30
把瑠都GJ 応援してるよ頑張れ!
79名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 13:52:04 ID:TeI5bCoY0
極めから一押しを豪快とか言ったってなあ・・・w

把瑠都を片手でちぎって後ろへ投げ捨て、琴欧洲を軽くくるっと一回転して土俵に叩きつけるするようなのを
本当の「豪快な相撲」と呼ぶのでは?

そういう取組がもう見れない大相撲に、何の価値があるの?え?
80名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 14:06:02 ID:MD9hfhmT0
把瑠都ちぎるほうは知らんけど琴欧州くるっとは見れるぞ
81名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 14:12:14 ID:TeI5bCoY0
さわ・・・゚・(ノД`)ヽ
ドルジ・・゚・(ノД`)ヽ
82名無しさん@恐縮です
>>79
ドルジさん、昨日枡席買って見に来るんじゃなかったんですか?