【高校野球】1回戦[3/22]向陽2-1開星 古豪復活の1勝!少ない好機生かし向陽45年ぶり勝利! 開星9回反撃もあと1本が出ず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
第82回選抜高校野球大会第2日は22日、甲子園球場で1回戦を行い、第1試合は
21世紀枠で36年ぶりに出場した向陽(和歌山)が昨秋の中国大会王者の開星(島根)を
2―1で下して、2回戦に進出した。向陽は、選抜大会は1965年以来、
45年ぶりの勝利だった。

【センバツ・開星2―1向陽】向陽は4回2死一、三塁から大槻の右前打と長田の二塁打で
2点を先制。いずれも詰まった打球での幸運な適時打だった。スライダーがさえた藤田は、
打たせて取る投球で6安打1失点の完投。1点差に迫られた後の9回1死三塁もしのいだ。

開星は相手を上回る安打を放ちながら詰めを欠いた。3回1死一、二塁の先制機で
強烈な打球が遊ゴロ併殺となったのが痛かった。9回、1点差に詰め寄った
エース白根の大きな適時二塁打は、打者としてのパワーも持っていることを示した。

開星 0 0 0  0 0 0  0 0 1  1
向陽 0 0 0  2 0 0  0 0 x  2

継投:
[開星]白根
[向陽]藤田
本塁打:
[開星]
[向陽]

スポニチannex/毎日jp:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100322017.html
http://mainichi.jp/senbatsu/10/graph/02-1/
2名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:12:33 ID:aFERZC1L0
2
3名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:13:20 ID:srruFxaL0
>>1
スレタイ逆に
4名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:14:12 ID:srruFxaL0
ああすまん
【センバツ・開星2―1向陽】が逆に
5名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:15:09 ID:XmefWPsb0
>>3-4
ん?
6名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:15:16 ID:Eh2pYMzf0
スポニチが間違ってるな
7名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:16:22 ID:pZc23aiO0
●野々村監督(開) 「選手は一生懸命やった。向こうの気持ちが強かったんでしょう。21世紀枠に負けたことは末代までの恥です」

http://www.asahi.com/sports/update/0322/OSK201003220025.html
8名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:17:42 ID:rEcWg7Wb0
この監督、なんとなく叩かれる気が
9名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:18:54 ID:5W9ORNDO0
>>7
これマジで言ってんだな
10名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:19:30 ID:xaqeCz0LO
>>7
見出しに開星監督「死にたい」
大丈夫かこの監督
11名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:20:10 ID:mta3c7LAO
正確にはスポニチが外注出してる在宅デザイナーが間違えてる
12名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:20:29 ID:ktCV+8d7O
>>7
これは叩かれるかもね
13名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:21:12 ID:Iaq1WwNL0
>>7
ニッカンが凄まじいぞ。

開星監督が敗戦に「死にたい」/センバツ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2010/news/f-bb-tp3-20100322-608973.html
14名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:21:23 ID:eLBtE1gi0
>>7
主将もきっちり影響受けてるな 気持ち悪い
15名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:21:26 ID:eGSKXr1N0
つこうたんか?
16名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:22:16 ID:4420Atl90
よし、剣道3級の拙者が介錯いたすw
17名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:22:28 ID:lafgVr+j0
こちらもスポニチだな。
このニュースが水を差しているな。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100322021.html
18名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:22:35 ID:4UezJcMz0
たかが高校の部活動程度で負けたら死にたいとか
バカアホ通り越してマジで市ねレベル
19名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:23:00 ID:h66CHum+0
開星はスライダーが打てなかったな。
9回しか見てないがみんなぶんぶん丸
20名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:23:32 ID:mta3c7LAO
二十一世紀枠の和歌山代表と島根代表じゃ
どうみても和歌山の方が勝って当たり前に思うが
この監督は志が高かったんだな
21名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:23:34 ID:s00OSyGE0
>>7
言い過ぎだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:24:02 ID:srruFxaL0
>>5
本文とスレタイが違って混乱したって事ね
23名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:24:24 ID:mta3c7LAO
近畿代表をなめんなよ
24名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:26:09 ID:3LQLEkWP0
向陽から徒歩5分のところに住んでいる俺。
25名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:28:10 ID:r98FSv610
開星って中国地方優勝者だったような
26名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:28:29 ID:nVakHpoj0
>>24
よう日進出身者
27名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:29:26 ID:Zt1r11/r0
そりゃ100回やって1回しか負けないようなチームに
負けたんだから悔しいわな

夏リベンジって言っても向陽なんて出てこれる訳ないし
28名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:32:31 ID:mta3c7LAO
近畿エリアに編入されればこんな弱小地域の学校
県大会も勝ち上がれないと思うがな
近畿代表をとにかくなめるな糞が
29名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:35:26 ID:Zt1r11/r0
近畿でも強いのは大阪代表と智弁和歌山、天理だけ
あとはカスばっか
30名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:38:10 ID:ormtx2Pj0
近畿はどうしようもない雑魚滋賀以外は野球王国。
31名無しさん@恐縮です :2010/03/22(月) 12:39:46 ID:7rbbUIM80
天理とか雑魚で
もう負けただろ
32名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:40:13 ID:hGVeXTfA0
甲子園で複数回優勝の桐蔭・箕島・智弁和歌山がいる
和歌山県勢を舐めるなよ、島根程度がなんで上から目線なんだ
向陽も甲子園で優勝2回、準優勝1回、ベスト4は1回、ベスト8は4回の強豪だぞ?
島根は甲子園で優勝したことあるのか?
33名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:42:41 ID:h66CHum+0
>>32
多分ないよ。でも10年に一回くらいの確率で上位に進出するよ。
34名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:48:05 ID:QLCY0U0UO
向陽いいなあ
3年前の春久々に甲子園に出た我が母校は初戦敗退だった
35名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:51:03 ID:ZrGjrvKX0
開成は下位打線が酷かった
36名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:52:22 ID:WDYic8XZ0
春の選抜高等学校野球大会優勝高校(1945年以降〜)
・大阪 北野 浪華商 PL学園 近大附 上宮
・京都 京都一商
・兵庫 洲本 報徳学園
・和歌山 箕島 智弁和歌山
・奈良 天理

夏の全国高校野球選手権優勝高校(1945年以降〜)
・大阪 浪商 明星 興國 PL学園 大阪桐蔭
・京都 平安
・兵庫 芦屋 東洋大姫路 報徳学園 育英
・和歌山 箕島 智弁和歌山
・奈良 天理

近畿は滋賀以外春も夏も優勝経験ありの激戦区です
37名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:52:59 ID:z4rwr2LF0
監督朝鮮人かよwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:56:32 ID:GFj0f3VL0
>>36
俺の母校発見
39名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 12:58:29 ID:h66CHum+0
>>36
俺の母校も発見。
二度と復活しない古豪になってしまったがな。
40名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:02:21 ID:h66CHum+0
ちなみに今やってる宮崎工-前橋工戦の解説者も
その高校のOBだ。
41名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:02:52 ID:XfbpJ/bp0
高校野球の一大イベント 「選抜高等学校野球大会」
ttp://www.jhbf.or.jp/senbatsu/2010/

●高校野球部のみに参加資格
●高校生だけが出場可
●話題性、商業性の向上を目的とした不明確な出場校選考基準
  ●全都道府県を10地区に分け地区別に出場枠数を割り振り
    ●地理的合理性を欠く東京都の扱い
    ●各地区への枠の割り振りは競技力よりも地域的バランスが優先
  ●出場校は選考委員会による選出により決定
    ●選考の参考資料とされるのは一発勝負のトーナメント形式である秋季大会の成績だけ
    ●秋季大会の成績よりも地区内での地域的バランスが優先
    ●それでも合理的理由の見つからない選考例は後を絶たず
  ●別途に競技と全く関係の無い理由で出場可能な21世紀枠が存在
●5年に一度「記念大会」として競技と全く関係の無い理由で出場チーム数が増やされる
●選手の健康管理や怪我のリスク上昇を無視した過密日程
●試合間隔に格差 初戦が遅ければ遅いほど日程が詰まり不利
●メディアに良い画を撮らせる為に出場校を甲子園に集めて開会式 前日には予行演習
●選手のお土産は土
42名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:03:34 ID:XfbpJ/bp0
高校サッカーの一大イベント 「高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会」 
ttp://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/takamado_u18/index.html

●高校サッカー部、クラブチーム、Jリーグユースの全てのチームに参加資格
●条件を満たせば中学生も出場可
●強豪チームを選出する事を目的とした明確な出場基準
  ●全都道府県を9地域に分け地域別に出場枠数を割り振り
    ●出場枠は過去の大会成績を元に設定 毎年変動
  ●春から夏に掛けて予選を兼ねた地域別リーグを開催し各リーグの成績上位チームに出場権
  ●別途にクラブユース選手権(クラブ及びユースが参加)の優勝、準優勝の2チームに出場権
  ●さらに別途にインターハイ(高校が参加)の優勝、準優勝の2チームにも出場権
●グループリーグ導入により参加チームの最低試合数を確保し、尚且つ実力を反映させる大会形式
●選手の健康とパフォーマンスを考慮し、秋の涼しい時期に休息日を充分にとって開催
●複数会場を利用した全試合同日開催により、試合日程による不平を解消
●優勝、準優勝チームには海外遠征(海外大会出場権&遠征費)の副賞
43名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:03:56 ID:6KXnRnSO0
>>7
なんで中国地方のチームの監督って思ったことをはっきり言うのだろうか?

佐賀と戦って負けた広陵の監督も審判に不満タラタラだったし
今回の開星の監督も・・・
44名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:07:52 ID:oTxbiLZ/0
勉強でもスポーツでも向陽に負ける開星wwwwwwwwwww

45名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:08:25 ID:Cb2lJlA9O
日大三は2試合連続21世紀枠と対戦するのか
46名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:10:07 ID:YBv9izoTO
向陽高校勝ったのね
嬉しいよ
母校の桐蔭もいつか甲子園に行って欲しいな
47名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:10:12 ID:LDfDZ0JT0
そりゃ、中国チャンピオンで自信を持って挑んだ大会で、
いかにも雑魚な21世紀枠の高校に負けたらそう思うのも仕方ないが、公の場で言うなよ。
48名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:14:38 ID:zCNnoRux0
>>36
正直、旧制中学時代の実績とか、
昭和20〜30年代の
高校進学率が低かった時代の実績は
「参考記録」でいいと思う
49名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:16:23 ID:3r+tXOJT0
>>32
甲子園が始まった大正から昭和初期にかけて、8校しか選出されない
近畿2校、東海2校、九州1校、関東東北北海道で1校
こんな感じの時代に、鳥取島根で1校選出だっそうな
優勝はできなかったけど、当時は全国屈指の野球先進県だったらしい
50名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:19:09 ID:RtStULOB0
俺の母校復活キターーーーー!
51名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:25:06 ID:XjWi7NS20
向陽って和歌山でもあんま強くなかったような
52名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:37:34 ID:/I7LBOFsO
智弁和歌山じゃないほうの和歌山代表おめでとう
53名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 13:43:57 ID:153G7w+l0
智弁以外はどんぐりの背比べだと思う和歌山県民参上
でもおめでとう向陽
54名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 14:22:02 ID:GFj0f3VL0
優勝候補・慶応(神奈川)の1回戦敗退の裏には対戦相手・開星(島根)野々村直通監督の
“口撃”があった!?
慶応がエンジョイ・ベースボールを掲げ、長髪もOKとしていることに野々村監督が事前に
「野球を楽しくやろうなんて思ったことはない。野球とは苦しくて理不尽でつらいもの。
髪の長いチームなんかとは対戦したことがない」と挑発。これに一部の慶応ナインが
過剰に反応していたという。「試合前の整列時に“ぶっ殺すぞ!”って言ってきたんですよ。
だから僕らは(4−1で)試合に勝った後(の整列で)“お前ら、試合に負けたんだから
髪を切れ!”って言ってやったんです(開星ナイン)。まさに慶応のKO負けといったところか。

(東京スポーツ 4月3日(金)販売号より)
55名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 14:22:18 ID:GFj0f3VL0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187829214/

【高校野球/東スポ】「和」にこだわり過ぎた開星・野々村監督 寮のトイレも和式に
1 :THE FURYφ ★:2007/08/23(木) 09:33:34 ID:???0
代表49校の監督の中でひときわ異彩を放っていたのが開星(島根)の
野々村直通監督だ。日本をこよなく愛する心の持ち主で、組み合わせ
抽選会には羽織はかまで登場して周囲のド肝を抜いた。
そんな野々村監督だけに私生活も日本一色だ。「寮の監督室には日本刀と
軍艦旗が飾ってあるっす。正直、怖いっす」(ある選手)。大会直前には
「死を覚悟した人間の強さを見せるため」との理由で、ナインに戦争映画
「俺は、君のためにこそ死にに行く」を観賞させ、3月の合宿は広島の
自衛隊・江田基地で行うほど徹底している。
そんな環境だからナインにも和の心が覚せいしてしまった。影響が出たのは
寮の排便場所。「監督に和を強調されて和式を使うようになりました。洋式で
するのはこびているようなので。ただ、みんな実家は洋式トイレ。だから
和式だと踏ん張り切れなくて、気持ち悪いのもたしかです」(別の選手)
というから笑えない。
だが、大会期間中の宿舎のトイレはすべて洋式だ。「おかげで大会中は
みんな快便です。試合もいつもより力が入った」(同選手)とのことで、
見事に3回戦まで進出した。
(東京スポーツ 8月23日(木)販売号より)
56名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:00:06 ID:tRS7zRRf0
やっぱり盗撮事件が明らかになって選手が動揺したんだな
57名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:04:54 ID:xaqeCz0LO
天理もケヒに負けてたな
58名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:17:56 ID:1iCCPWaV0
ニセ甲陽対ニセ開成乙。
野球馬鹿学校が名門校と紛らわしい名前使うなよ。
59名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:20:06 ID:GaQd3QvC0
>>58
甲陽卒乙
60名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:23:49 ID:GTqIfMQwi
>>55
えー、洋式のほうがケツに力は入らないけどなぉ
61名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:51:48 ID:Iaq1WwNL0
>>48
そんなことしたら、張本が万々歳じゃないかw
62名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:52:25 ID:qylPs/YF0
>>50
おめでとう、、北高が甲子園に出る日はくるのかなw
63名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 15:53:42 ID:zlScEUul0
花形満の母校か
64名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 16:49:30 ID:jYZUNg0F0
野々村を早く解任しろ
毎年毎年どれだけ島根の恥をさらせば気がすむんだ
65名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 17:36:00 ID:UJUuACXP0
田舎の野球バカ私立校らしい試合運びだったな
何に対しても礼儀がない監督がいる高校なら当然の敗戦
66名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 17:48:56 ID:jVdO43r+0
>>39
よう京都一商OB
67名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 17:53:44 ID:D8XpxBPY0
開星って初出場の楊志館に負けたあの開星?
何か勘違いしてるんじゃね?和歌山の人に失礼だと思うが。
腹切るって言うんだから、ちゃんと切ってね。じゃないと、亀田2号って呼ぶよw
68名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:00:32 ID:sce3VYUc0
>36
北陽(関西大学北陽)と大鉄(阪南大学高校)が一度も優勝経験がないのが意外
69名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:02:14 ID:yyXoHvqr0
>>28
毎度山形勢にボコられる関西の県を思い出した
70名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 18:15:18 ID:o1Gv5boa0
71名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 19:52:41 ID:a9N/ywaN0
【高校野球】開星監督が敗戦に「死にたい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269227942/
72名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 19:58:36 ID:6uBUxHCoO
なかなか下馬評どおりにいかんね
73名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:12:25 ID:6uFwYlaP0
開星のスレ炎上してるな(^^;)
74名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:16:09 ID:ElVc5W3L0
向陽のピッチャーは一見、ヘナチョコPだけどスライダーは良かったな
なかなか打てんぞ、あのスライダー
75名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 22:02:09 ID:dG12/YBF0
間接的に相手を見下す発言だからスポーツの指導者の発言としてはいただけないね。
勝利至上主義なのも伺われるし。
76名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 22:05:36 ID:dG12/YBF0
死にたいとか、一所懸命にやってる選手が可哀想すぎるだろう。
77名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 23:01:29 ID:VgHWgvac0
サッカーの1−0はまぁマグレも
あるが・・・。
野球で2−1で負けたチームの将がこの発言も
ねぇな。
78名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 23:58:22 ID:6/XRBYqm0
まあ気持ちはわかるが、近畿の場合は選抜にかかるのも一苦労だからな。
社みたいに上位に行った学校もある。
79名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 00:07:21 ID:wk9RH9wf0
非礼な監督w
80名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 00:26:09 ID:5wmixgSt0
野球部ではなかったけど、出身校があの相手に勝てたこと、軌跡に思い嬉しかった。
でも、後味が悪い。
子供らの野球は、大人に振り回され、大人のふるまいに左右されるのやと。
あの子供らはこれから、どんな風に言われるのやろうかと。
81名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 00:29:11 ID:VXh7Yjab0
21世紀枠は天下りの影響とかあるのか
82権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/03/23(火) 01:34:13 ID:RHAWtbUi0
2009年の箕島以上の上位進出を期待
83名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 04:47:28 ID:0iGXXK8U0
礼儀を重んじない悪行三昧の高校の監督だ。
ホント、地方戦での悪行はひどい。。。。。
みんなが知らないだけで。


サイトポリシー同窓会卒業生の方へリンク学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校
〒690-0017 島根県松江市西津田9丁目11番1号 TEL(0852)21-4915(代) FAX(0852)21-9118

Copyright c KAISEI SCHOOL. All Rights Reserved.
84名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 04:52:41 ID:TEXd5SKC0
まあな、
今年は自信持って甲子園に来て、
これだもんな。
「21世紀枠に負けて末代の恥です」って気持ちわかるよ。
どっちみち辞めるんだし、いいんじゃないの。
85名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 05:56:42 ID:zM3BeOoS0
自信があっても
実力がないとな
86名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 06:25:14 ID:CtbYNelpO
まあ、拾われて出たんじゃなく関西、広陵倒して中国チャンプになって出てきたから相当な自負もあったんだろう
過去最強のチームが出来たくらいに思ってたと思う
発言の本音は自分や自分とこの選手の不甲斐なさから出たんだろうね
しかしもっとうまく言い回せないもんだろうか国母じゃないんだから
87名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 06:48:34 ID:sB0bn6uxO
原監督「オープン戦とはいえ横浜に負けたのは末代までの恥です」
88名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 07:42:42 ID:0iGXXK8U0
>>58
受けたw
89名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 07:54:25 ID:EejivDvU0
90名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 14:38:06 ID:pXCVC3nY0
★開星高教師、女子便所にカメラ…初戦敗退の日に逮捕---
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/371660/
91名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 18:03:40 ID:cL6rna6e0
夏の大会でほぼ毎年決勝戦で智弁に負けている南部も忘れちゃいけない
甲子園で智弁が余裕で勝っているのに、毎年和歌山大会では南部と接戦の末勝利

やっぱり和歌山って野球のレベル高いんだろうな
開星が和歌山大会に出場してもせいぜいベスト16あたりだろうな
92名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 00:02:19 ID:KBwBZppw0
>>91
和歌山には硬式野球部のある高校は16校しかないんだから・・・
93名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 00:06:28 ID:nC8r35Zb0
泣きっ面に蜂とはこのことだね。
94名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 09:20:21 ID:0zfLtQdz0
>>92
よくそんな嘘をさらっと言えるもんだ
95名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:03:45 ID:uj+mmOmA0
【社会】 開星高教師、女子トイレにカメラ。女子生徒が再生すると先生の顔が映る→センバツ初戦敗退の日に逮捕…松江
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269311732/
96名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 13:17:40 ID:+KnSRMiJO
>>27
夏に開星の出場は確実?多分向陽はダメだと思うよ(・_・、)だって島根と和歌山じゃラベルが違いすぎるもん。中国チャンピオンって近畿じゃ100番位じゃないの。
97名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 16:29:47 ID:RhOeodV20
>>84
辞めると思うか??
98名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:19:15 ID:aevAHRb/0
俺も母校が昨年21世紀枠で出たが、
この監督に言ってみたい。「悔しかったら21世紀枠で出てみろ」
99名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 18:25:48 ID:Eb+jV0pbO
>>28
兵庫県民だけど…

奈良と和歌山を近畿に入れないでくれ
格が落ちる
100名無しさん@恐縮です:2010/03/24(水) 20:21:52 ID:ZvWthFI60
>>99
日本の首都がおかれた経験がある県と
徳川御三家のお膝元に対して失礼だな

但馬や淡路も十分田舎だぞw
101名無しさん@恐縮です
>>99
滋賀もな