【サッカー】本田のFKの後遺症に苦しむセビージャGKパロップ 「忘れることができない。これまでに経験したことがない状況だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
セビージャGKアンドレス・パロップが、アンダルシアのクラブに在籍してから
最もつらい時期を過ごしているとコメントした。

16日に行われたCSKAモスクワ戦でパロップのミスから失点し敗れたセビージャは、
決勝トーナメント1回戦でチャンピオンズリーグ(CL)から敗退した。

パロップはCSKA戦の後半、日本代表MF本田のFKを処理することができず、
自身のパンチングでボールをゴールに入れてしまった。ホームでのセカンドレグを
1−2で落としたセビージャは、トータルスコア2−3でCLからの敗退が決定した。

「忘れることができない。これまでに経験したことがない状況だ。
(ゴールの後)支えがほしくてスタンドにいた家族に視線を向けた。
でも、それも助けにはならなかった」と彼はスペイン『アス』で語った。

「このつらく、混乱したときに容赦を求めたい」

大きなショックを受けているベテランGKだが、
今シーズンを良い形で終えることを望んでいる。

http://sports.nifty.com/cs/headline/details/sc-gc-20100318095500-1838082/1.htm
http://u.goal.com/88600/88636_thumb.jpg

関連スレ
【サッカー/CL】セビージャGKパロップ「本田のFKはパワフル」「少しおかしな(弾道の)シュートだった」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268807726/l50
2名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:32:01 ID:os0XWJ7N0
画像小っさ
3名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:32:15 ID:d0QfHQds0
偶然だから気にすんなよ
4名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:32:39 ID:ExEjmaE80
パロップ 「忘れることができない。これまでに経験したことがない状況だ・・・ところで、中村俊輔って誰?」
5名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:33:18 ID:Q7SHuit90
ちゃんと無回転になってたらもっと言い訳できたのになw
それでも随分落ちてたけど
6名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:35:39 ID:7HP29SinO
パロップ「ヤッベー…イージーミスしちまった…よし…」

パロップ「あれは魔球だったから止められなかったんだ(キリッ」

日本人「本田△ あれは本田が凄いからパロップ仕方ない」
7名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:35:56 ID:m+k4lEKh0
鬱病治療ならヘススナバス先輩に聞けばおk
8名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:37:36 ID:61JVdFDV0
ぶっちゃけワールドカップでブラジル代表のペルナンブカーノが
川口に浴びせた無回転FKの方が脅威だった。
9名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:37:51 ID:0mk0FbZZ0
顔がよく思い出せないんだけど、リッティが困った時のような顔みたいな
パロップって名前もかわいい
10名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:38:25 ID:wZBKPCij0
>国防省機関紙「赤い星」は敵のGKが本田が放った決勝ゴールの「巧妙な軌跡の悪夢に長くうなされるだろう」と指摘した

現実となっているんだが・・・w
11名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:38:32 ID:O6r+RP0J0


のちに「ゴリラの惑星」でノーベル文学賞を受賞する、スペイン人作家である


12名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:38:50 ID:zBZApbuy0
>>8
FKじゃないぞ
13名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:38:52 ID:qbMmhbGK0
本田関係のスレ立ちまくり
14名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:38:56 ID:b/6pV7fjO
カーンの言う通り地獄を見たなw

700 名無しさん@恐縮です sage 2010/03/18(木) 01:03:19 ID:uxcnS+gO0
キーパーのミスでゴールしたから
しょぼいゴールとはならないんだよ
チョンにはわからないかもしれんが

そのGKのミスを誘うFKなんだよ。

オリバー・カーンが、ブレ球への対処としてこんな発言をしたことがある。
「あんな魔球だから、とにかくキャッチしたり、手だけで対処しようとしたら地獄を見ることになる・・
外から見てたら、そんなでもないだろうけれど、
正面から飛んでくるボールを見たら、ホントにビビるぜ・・
まるでコマ送りのように、ボールの軌跡が、瞬間的にクックッって変化しちゃうんだからな・・
オレは、飛んでくるボールのコースを全体的に包み込むといったイメージで、身体全体で立ちはだかるようにしていたんだよ・・」


15名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:39:18 ID:gFg9k/Fw0
この気持ち…恋!?
16名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:39:22 ID:61JVdFDV0
ごめんFKじゃなかったな。ミドルだった
17名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:39:41 ID:CsQ3hs6i0
あれを両手のひらで叩き落すってのは可能?
18名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:39:42 ID:uS1F851F0
>>8
あたりめーだろ、しかもあれ流れの中のミドルだし
19名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:40:22 ID:b/6pV7fjO
カーンの言う通り地獄を見たなwwww

カーン△www

オリバー・カーンが、ブレ球への対処としてこんな発言をしたことがある。
「あんな魔球だから、とにかくキャッチしたり、手だけで対処しようとしたら地獄を見ることになる・・
外から見てたら、そんなでもないだろうけれど、
正面から飛んでくるボールを見たら、ホントにビビるぜ・・
まるでコマ送りのように、ボールの軌跡が、瞬間的にクックッって変化しちゃうんだからな・・
オレは、飛んでくるボールのコースを全体的に包み込むといったイメージで、身体全体で立ちはだかるようにしていたんだよ・・」

20名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:40:35 ID:Gcxp2dBR0
やっぱミスなのか?
21名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:40:51 ID:0f0vr5oP0
こうして見ると平然とキーパー続けてる
南やカミタって実は凄いんじゃね?
22名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:40:58 ID:t9+ZoPDn0
>>8
その話はやめろ
23名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:41:33 ID:HwjkqfVv0
次の試合でも本田がFKで点取れば少しは批判も和らぐじゃないかな
24名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:41:50 ID:PgO0dZRC0
パロップってバレンシアにいた人??
バレンシアが日本に来たとき試合見に行ったけど
練習とか試合後にファンのとこにわざわざ来て挨拶してくれた
いい人だよ
25名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:41:59 ID:Gw9MpWgl0
26名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:42:23 ID:gSGvgSCW0
パロップもう忘れろや
本田さんは忘れてるぞ
27名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:42:47 ID:L9UabowC0
>>21
カミタにとってあれは日常だから問題ない
28名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:43:53 ID:b/6pV7fjO
>>20
ミスだけど仕方のないミス

> パロップ「2つめのゴールは自分がセビージャに加入してから一番難しいものだった。」
> 自分がセビージャに加入してから一番難しいものだった。
>一番難しいものだった。

パロップ
「人生最悪の時間を過ごしている。
2つめのゴールは自分がセビージャに加入してから一番難しいものだった。
試合後は無力感に襲われた。あれを吹っ切ることができない。
ここに来て以来一度も陥ったことのない状況だ。
スタンドに家族のようなサポートを求めたが無駄だった。
試合後は打ちひしがれて痛飲した。
つらい困惑の時だが許してほしい」
http://www.as.com/futbol/articulo/palop-afirma-pasando-peor-momento/dasftb/20100317dasdasftb_44/Tes
29名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:44:15 ID:PYjDuVsk0
まさかこれがW杯スペイン代表瓦解の序章だったなんて
ってなことが分かるのはもう少し先のお話
30名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:44:29 ID:VfHd4tkR0
そうだな。ただのミスだな

正面のボールだしな
31名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:45:40 ID:8T7QOmcW0
http://www.youtube.com/watch?v=0KPiRRMnUHI

これ軽くだけど
本番だともっとすごそうだな
32名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:45:44 ID:e2fbXgQF0
クリロナは毎回相手のミスを誘うFKだけどそれについて後遺症はないのか
33名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:46:06 ID:Gcxp2dBR0
>>28
なんだ、じゃあ気にすることないんじゃん。
不可抗力なんだろ?じゃあ寝ろよwww
34名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:46:17 ID:yPRcgiMH0
これでW杯は本田徹底マークされるから石川や前田みたいにシュート精度の高いやつと組ませればフリーで打っててベスト4も夢じゃないなw
35名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:46:30 ID:cq2diLjU0
>>18
それだよね
本田はもっとスピードやパワーが必要だって言ってるけど
パワーは上げれてもスピードはそんな変わるもんじゃない
流れの中での無回転ミドルを蹴れるようになるべき
36名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:46:33 ID:hxovxVB+0
よく分からんからWBCか日本シリーズで喩えてくれ。
37名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:47:02 ID:L9UabowC0
本田自身は「ボールが濡れてたからだろうか」と言ってるな。
揺れ+濡れで焦ったんでしょ。
38名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:47:13 ID:S14BdsJJ0
本田のキックは独特でシュートみたいなんだな
今回のも香港戦の軽いやつでキーバー左に反応しかかって
パンチングミスになっちまったな
39名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:47:33 ID:QZGiahrZ0
>>34
同感
だが現実は玉田大久保田中という枠外トリオ揃いぶみ
40名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:47:36 ID:5LGtA4zC0
カミタならむしろボールを加速させてた
41名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:47:46 ID:q6n96S+g0
なんか漫画とかアニメみたいだな。

普通のシュートはただ1点が入るだけだが、本田のシュートは相手GKの精神を殺し得点以上の効果を与える

みたいな。
42名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:47:48 ID:muKUcRpS0
>>36
【サッカー】本田圭佑の決勝FKは松井秀喜のワールドシリーズ第3戦代打HRと同等の世界的快挙★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268934451/
43名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:48:12 ID:gtyOxc8E0
>>32
試合の重要度もあるでしょ
クラブ初のベスト8がかかった試合だったからな
なんでこの試合で…っていう心境だろうな
44名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:48:17 ID:gldF/7Px0
もうカミタは許してやれよ
45名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:49:07 ID:HwjkqfVv0
>>36
日本シリーズで宇野がデコキャッチ
46名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:49:23 ID:S14BdsJJ0
>>38のシュートは野球でいうシュート回転な
47名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:49:30 ID:L9UabowC0
>>44
カミタの衝撃はいまだ忘れられない
48名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:49:32 ID:cZL6icG00
ホンダ・・・おそろしい子!
49名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:50:04 ID:sl1rVSS/0

川口にも相当の悪夢だったようだな>>ジュニーニョのあれ

まぁジュニーニョの被害にあっているのは川口だけじゃなくて
欧州中にいるけど
50名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:50:26 ID:cq2diLjU0
>>39
前田とか石川とか外人相手に結果を出したことのない選手に何でそんなに期待できるの?
大久保田中はどーでもいいけど玉田は結果出してるよ
51名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:51:00 ID:vJsduJD/0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  本田はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
   S.カラブロ(VVV)
52名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:51:18 ID:He7S5Lo50
イップス?
53名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:51:26 ID:b/6pV7fjO
http://www.championat.ru/football/news-447174.html
ネツィドのインタビューのその部分:

Q.パロップのミスも一因?
N.GKのミスはあったかもしれないが、あれは強いシュートだった。
もしパロップが僕達の練習に来ていれば、あの瞬間200%集中して
いたろう。残念ながらそういう運はなかった。ケイスケのボールは
全く予想できない飛び方をする。

Q.じゃあ、君もどうやって蹴るのか教えてもらったら?
N.教えてもらってもできないよ。あんなフリーキックを蹴れるのは、
現時点で本田以外には世界で3人しかいない: C.ロナウド、ドログバ、ジュニーニョ。
神様が与えたものさ。
54名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:51:51 ID:0yXrIZS60
本田の話題でチョンが出てくる意味がわからん
かまってほしいのか
平気で人の話に割り込んでくるクラスで性格が原因でシカトされている奴みたい

あとパロップという人、家族に失礼
55名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:52:35 ID:L9UabowC0
>>53
さすが御神木、よく分かってらっしゃる・・w
56名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:52:40 ID:oN+nR62C0
>>46
シュート気味のトゥーシームだろう。
57名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:55:07 ID:q6n96S+g0
セルジオが本田のこと手放しでほめてんな。
http://news.livedoor.com/article/detail/4667976/
58名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:55:17 ID:GAnwDSsk0
俺の股間も揺れ揺れ濡れ濡れ
59名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:55:53 ID:yCBzFAJm0
トラウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:56:00 ID:GQ9iJ0zr0
これは本田が謝罪するべきだろ。性格的にそんなことしないだろうけど
今後もサッカー選手としてプレーしたいならセビージャのファンにも謝るべき。
61名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:56:19 ID:O6r+RP0J0
>>54
家族は誤訳で、スタンドの家族=サポーターの事だよ
62名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:57:17 ID:Rg7tKEVz0
>>53
それの最後

>現時点で本田以外には世界で4人しかいない: C.ロナウド、ドログバ、ジュニーニョ、ナカムラ。
>神様が与えたものさ

になってるのをどこかで見たけど、捏造だったのか ('A`)
63名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:59:09 ID:b/6pV7fjO
>>62
いつナカムラがブレ球でゴールしたんだよw
64名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:59:23 ID:uS1F851F0
>>62
完全に捏造だろwww
ピルロとかが入るならまだしも、中村wwww
65名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:59:41 ID:aOvwEJ6L0
ミスってより実力がなかったんだろGK
66名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 10:59:59 ID:kj/WqnpV0
>>62
俊輔叩きに持っていくまでもなく、FKの質がひとりだけ全然ちゃうがなw
67名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:00:57 ID:zwcvTo7M0
>>57
珍しい
68名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:01:35 ID:apz0L1uK0
無回転のフリーキックの軌道ってほんとどうなのか分からんよね。
イメージすら出来ない。

実際このスレで生で体験した奴手上げろ。
って言っても一人もいないだろうよ。
69名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:02:06 ID:KSlZpWU60
>>8
FKじゃねーよにわか
70名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:02:11 ID:kj/WqnpV0
>>68
金田さんに「可哀想だよwwwwwwwwww」と笑われましたが何か
71名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:03:19 ID:L9UabowC0
>>68
無回転軽自動車に轢かれたことがあるが1年足が痛かった
72名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:03:27 ID:b/6pV7fjO
>>70
香港のGK乙
日本語上手いね
73名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:04:47 ID:rviyPJ180
フットサルでは結構無回転あるよ。
自分は置いたボールで10本打って3本位しか打てないけど。
重力無視の動きをするので反応するのはかなり難しい。
キーパーとしての経験が多いほど無意識で普通の軌道で反応しちゃうから
取りにくいと思う。
74名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:05:34 ID:Q7SHuit90
無回転ってブレるのと香港の本田やクリロナみたいにコースが変わるのがあるよな
後者は偶然なるもんなの?
75名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:06:13 ID:b/6pV7fjO
>>74
エアー頼み
76名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:07:51 ID:9XNHypkO0
まあチームは数億円の損害だからな

77名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:08:14 ID:007j+chN0
キーパー版QBKみたいな感じだったな。強いFK無警戒だった。
78名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:09:31 ID:YJF7WtI00
しかし、これはシュート弾道もだが
やっぱシチュエーション的にそれでCL終わっちゃったという意味で、それで後遺症なんじゃないの?
79名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:09:38 ID:L9UabowC0
本田「CSKAが勝って嬉しい。しかし、セビージャが負けて悲しい。
    CSKAがベスト8で嬉しい、しかし、セビージャのサポーターが
    肩を落として帰るのは悲しい。だがそれがサッカーさ」
80名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:09:48 ID:JSZei25L0
そんなにショックなことなのか?
ゴール決められたことなんて何回もあるだろうに
81名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:10:33 ID:apz0L1uK0
>>74
結局その時の風の状況次第じゃないの?
ようはボール自体、空気抵抗を受けながら前に進んでいるだけでしょ。
82名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:10:41 ID:oN+nR62C0
>>76
83名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:11:13 ID:f/6IVydc0
ハートブレイクショットである。
84名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:12:53 ID:p7nfvrVVO
キック一発でGKの精神をも破壊してしまうとは・・・
85名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:12:55 ID:kj/WqnpV0
>>82
機会損失ってヤツだな。この場合は、準々決勝2試合で得られたであろう収入の損失。
86名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:13:16 ID:ilPgdXbr0
>>80
CLはW杯より面白いという欧州人は多いよ
87名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:13:18 ID:Q7SHuit90
空気頼みなら高地でやる試合とかすごそうだな
南アだと2試合くらいあったよな確か
88名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:13:20 ID:VfHd4tkR0
>>62
だよなあ
89名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:13:35 ID:oN+nR62C0
>>81
ナックルボールと同じ
90名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:13:40 ID:rviyPJ180
>>80
同じ体験をする場合でも
その状況によって精神的に受ける影響の大きさに違いがでるんだよ。
91名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:13:44 ID:y3kYNMgE0
自動改札機でストップさせられるとトラウマになるよなw
キーパーも弾道予測でトラウマになると思う。不安というか。
92名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:14:47 ID:poK27OHk0
野球のナックルボールだって時速100キロほどでも、ほとんどのカッチャーが取れないらしいからな
サッカーボールならなお更予測できないだろ
93名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:16:01 ID:JSZei25L0
あの手の球を防ぐ方法って無いの?
94名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:16:57 ID:DNJmgbEU0
無回転って見てる分には面白くないな
コースが変わって入るならすげーって思うけど
95名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:17:01 ID:g8Tnkuc+0
>>91 日暮里で行きも帰りも引っかかったことが
96名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:17:28 ID:Sdo3Mc/HO
>>93
森崎くんに聞いてみそ
97名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:17:57 ID:YT8SK5CI0
忘れろよ
98名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:18:32 ID:OCVDpDLN0
PTSDってやつか
本田のシュートはGKの精神さえも破壊してしまうのか・・・
99名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:18:37 ID:7g54+JCq0
キーパーやってたけど、体験したことあるよ。
草サッカーだけどw
相手は全国大会出場選手、あと一歩でプロ。
無回転を10本のうち3本ぐらい蹴るw(練習で)

あれは反応できないというか、反応しちゃうからダメ。
「右だっ」って思って飛ぶと、キーパーの手前で急激に
縦に落ちたりする。結局反応しなければ全然正面w
まぁ、正面でもキャッチングはまず無理だが。はじくのが
精一杯。

>31 の動画を見たが、普通なら左に反応しそう。んで、間違いに
気づいても体重移動しちゃってるから、難しい。これに縦の変化が
加わると死ぬ。


今回の本田のFKは無回転というには無理があるが、確かに
動画を見る限りでは弾道が若干おかしい。まぁ、これは不運。
100名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:19:02 ID:W44KXQeD0
確かにあれはGKのオウンゴールではあるが、
そこそこ強力なシュートをあの位置から枠に蹴られるだけでも
日本人選手としては非常に貴重
101名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:19:02 ID:4QFQIc0o0
ていうかセビージャはどうしたのかな?
102名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:19:26 ID:wZtzvg/m0
>>2つめのゴールは自分がセビージャに加入してから一番難しいものだった。

ホンダすげーの蹴ったんだな
103名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:19:50 ID:apz0L1uK0
ボストンレッドソックスのナックルの軌道を後ろから見る動画を見たときあるけど
あれも気持ち悪かったっな。

サッカーボールの場合は野球のボールより面積が大きいから
空気抵抗はもっと大きくなるんだよね。
そりゃどういう風に動くかは誰にも分からないだろうね。

ただ、野球の場合は駄目そうなら見逃せば良いけど
サッカーのキーパーはそう言うわけには行かない。
枠に入っていたら何とかしなきゃ入るからね。
104名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:20:40 ID:EdVD5aCu0
昔のモルテンじゃ あり得ん弾道なんだろうね
105名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:20:47 ID:wZtzvg/m0
>>99
海外でいう無回転はミニマムスピンって英語になるの
106名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:21:04 ID:nFAbFYKb0
このコメントは敗退に対して、責任を感じてるからこれ以上責めないでほしい
という意思表示以上のものではないと思うけどね。

ただ、川口もドイツ以降ナイスセーブは減ったからね。トラウマになるケースも
あるのかもね。
107名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:22:19 ID:Jy8zw+umO
シニシャの左ぐらい有名になれよポンダ
108名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:22:19 ID:4h6YI2ny0
お前等ってナックルとジャイロ軌道大好きだよな
109名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:22:26 ID:Pc/RwxbJ0
グリコのパナップを思い出す
110名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:22:55 ID:BmgdiLrI0
ひどく後遺症に犯されてる
111名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:23:11 ID:48NMFPaK0
本田すげーなツクヨミ使えるのかよ
112名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:23:33 ID:EdVD5aCu0
今回のは、左思ったら右端ゴール
右思ったら左端いうのもあるし、キーパーどうしようもないよ
113名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:23:50 ID:Za0NdjtR0
ほとんど真正面だった。多少ボールが動いたぐらいでは言い訳にもならないだろwww
114名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:23:53 ID:oYOVYNmC0
>>103
馬鹿だろw
野球のボールは小さいしナックルとか当てるのは至難の業だが
サッカーボールなんてあんなデカイもん体のどっかに絶対当たるだろがw
このキーパーが馬鹿なだけだ普通に体全体で止めれば誰でも簡単に止めれるわw
115名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:23:59 ID:9diQKOEKO
森崎を見習えよ
116名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:24:04 ID:gLMo5qMb0
チーム史上初の8強がかかった試合で自分のミスで負けたんだからな
そりゃ立ち直れないさ
117名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:24:45 ID:L9UabowC0
日本選手「気にしてもしょうがないんで、次につなげま〜っすw」


世界の一流選手は、これだけ苦悩するものなのね・・・・
118名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:25:16 ID:b/6pV7fjO
>>114
なんでFWが全力でつめて来てると思う?
119名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:25:47 ID:2MsLXjLK0
こんなシュート俺ならとれる余裕で
120名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:25:55 ID:VfHd4tkR0
やらかしたキーパーが保身コメントしてるだけだな


121名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:26:01 ID:EdVD5aCu0
>>117
アディダスになって 川口も対応できんくなったんだが
122名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:26:36 ID:KH4ihxFQ0
やっぱ何か昔のボールと違うな

何十年も前にサッカーやってたけど無回転のフリーキックを蹴ってた
奴もいたけど、意識しないで、たまにボールがシンカ―みたいに落ちるのは
みたことあったけど、横にブレたりしなかったな・・・
123名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:26:36 ID:n9cGGFns0
パロップは1点目のアシストしてるからな
一流の作曲家にのみ許される自作自演
聖パロップ劇場だったな


本田がMOMとか言ってる奴はなわかすぎるだろwww
124名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:26:45 ID:agHjEnxB0
日本人はスペインの人に酷いことしたよね(´・ω・`)
謝罪して賠償しないとね(´・ω・`)
125名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:26:45 ID:oYOVYNmC0
>>118
そんなもんこぼれ球狙うためだろアホw
126名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:27:42 ID:JSZei25L0
>>116
そっか
ホームだし余計しんどいか。
127名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:28:02 ID:b/6pV7fjO
>>125
わかってるじゃないか。
つまり野球と違って、ただ体に当てればいいってもんじゃないんだよ
128名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:28:03 ID:uF+ZKAfH0
これ蹴り方については、実際には殆ど不可能でも、一応もう理論みたいなのはできてるのかな。
手でバレーボールを打つ場合は、練習すれば一般人も無回転は結構できるようになったりするのかな。
それでそれを脚でやれるようになればいいの?
129名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:28:12 ID:BeEATUA30
http://www.youtube.com/watch?v=ZQF8MT5wdOA#t=43s


↑パロップはこのキーパーに電話してみろよ。
世界中の誰よりも今の気持ちをわかってくれるぞw
130名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:28:15 ID:DNJmgbEU0
ボールを手前にはじいたら、相手に詰められて点取られるから上にはじこうとしたのがミスしてゴールに入ったんだよねこれは
単純にとめるだけならボールを手前に落とそうとすれば結構とめられるんじゃないのかな

131名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:28:22 ID:nIfPYrVvP
動画じゃ画質とかFPSの関係で変化が分かりづらいけど、
実際にGKから見たら相当ぶれてどこに行くのか予測できないんだろうな
動体視力のいいキーパーほどブレっぷりがわかって恐いだろうな
132名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:28:26 ID:4QFQIc0o0
日本がグループリーグ2位で通過したら
スペインとはトーナメント2回戦で当たるんだよ
まあこのGKは補欠だから関係ないけど

まあその前に、日本はイタリアに勝つ必要があるんだけど
133名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:28:55 ID:b/6pV7fjO
>>123
MOMどころか2nd legsベストイレブンに選んだスカイスポーツって…
134名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:29:31 ID:wZtzvg/m0
でも攻撃が賞賛されるスペインのクラブでは何回も決定機逃した攻撃陣こそ責められるべきだろう
木村浩嗣も含めてセビージャサポはパロップを批判する前にやることがある
135名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:29:34 ID:oYOVYNmC0
>>127
アホかだから体に当てればいいだけだろw
FWが詰めてもDFがクリアすればいいんだし
じゃあ全てのシュートをキーパーがキャッチ出来るのかよ?
136名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:30:04 ID:t/v7ZElII
勝てるはずの相手に負け、自分のミス?で敗退をきめたらベテランだろうが落ち込む。
137名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:30:16 ID:nqVVF2bP0
早くも携帯からIDを真っ赤にしてる気持ち悪いのが居るのな
138名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:30:43 ID:Jy8zw+umO
>>132
まずはGLだなw
139名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:31:26 ID:b/6pV7fjO
>>135
DFが対処できる位置に落とすようにするものなの。
出来なきゃコーナーに逃げる。
140名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:31:26 ID:OCVDpDLN0
>>129
旨い酒が飲めるだろうなw
141名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:32:32 ID:nFAbFYKb0
この系のシュートしかないなら、GKの対応、プレーのあり方も変えられるのだろうけど
普通の回転系のシュートがほとんどだからね。
無回転系を蹴ろうとしても普通のシュートになっちゃうこともあるだろうしね。
GKにとってはホントに厄介。
142名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:33:25 ID:SHRNUN7OO
(本田側から見て)壁を越えたあたりから左に曲がってるね
143名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:34:12 ID:aldQvI5L0
たまたま手ではじいただけ。気にスンナ。
144名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:34:13 ID:q4qW38Tu0
>>57
中村 の名前あえて避けとるなw
145名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:34:53 ID:oYOVYNmC0
>>139
そんなこと考えてる暇ねえよw
まずは体で止めることが先決に決まってんだろが
この馬鹿キーパーみたいに安易に弾こうとするから入るんだよアホ
146名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:35:08 ID:6uHDCcOU0
ミスだよ
変化はしてるけどパロップレベルなら前に弾かなければならなかった
それでも本田の評価が下がることは全く無い
147名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:35:13 ID:KqMl53LE0
本田はバロップさんに謝らないといけないよね(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:36:16 ID:c5wROAlw0
トラウマ?
149名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:36:48 ID:EdVD5aCu0
>>140
http://www.youtube.com/watch?v=yDbX8I202VU&feature=related
このキーパーも含め、皆集まって 
考えた方がいいだろうなw
150名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:36:48 ID:cq2diLjU0
>>145
で おまえキーパー経験あるの?
151名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:37:02 ID:b/6pV7fjO
>>145
サッカーやった事ないだろ?
パロップが良いキーパーだからこそ、
つめたFWにゴールを奪われないように処理しようとしたんだよ。
152名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:37:18 ID:Awjl2+000
ミスだけど右の軌道で飛んでるボールが途中で右に変化したら
弾く時の体勢が崩れるから仕方ないと言えば仕方ない

川口もパロップも責めれないw
153名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:37:45 ID:6ctOkHnO0
>>68
サッカー経験者の友達がいたら、
サッカーボールの代わりに、バレーボールを蹴らせるといいよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:38:06 ID:wZtzvg/m0
どうにかして本田がすごくない方向に持っていきたいやつがいるのは何でなん?www
155名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:39:04 ID:/jSbI75I0
昔、柏に南というすごいGKがおってな

http://www.youtube.com/watch?v=pLOfCgVn59Y
156名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:39:07 ID:oYOVYNmC0
>>150
遊びでならともかく
プロレベルでの経験なんてあるわけねえだろw
>>151
あるっつうの
現実に安易に手で弾こうとして決めれれてるアホキーパーじゃんw
本人も言ってるとおり明らかなミスじゃねえか
157名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:39:36 ID:b/6pV7fjO
>>154
だいたいチョンか中村俊輔信者か焼き豚(一般の野球ファンとは異なる)だが、
野球の話が出てるから今回は焼き豚が発狂してるんだろ
158名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:39:50 ID:uF+ZKAfH0
>>153 サッカーボールだと、無回転にさせるのが、急激に難しくなるのはどうして?
バレーボールよりもずっと重いから?
つまり強烈なキック力があってこそ無回転は生み出せるのかな。
159名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:40:02 ID:BEPQKPcG0
クラシッチ「さぁFKのお時間だ・・・」
本田「キッカーは俺だ」
マルゴン「終わったな」
カラブロ「Youtubeへの投稿は任せな」
160名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:40:16 ID:cbBfH6Rs0
無回転何度か見てると良いコースに飛んだやつより正面の方が難しいのな。
ルビンのキーパーも前半の正面の方がヤバイ対応だ。
こりゃキーパーの正面のコースを壁で塞ぐしかないな。
161名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:41:02 ID:EdVD5aCu0
>>153
アディダスになって なんかバレーボールに近くなってるよね?
162名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:41:08 ID:b/6pV7fjO
>>156
ミスかどうかの話はしてなかったんだが…
「サッカーは野球のようにただ前に弾けば良いってものではない」
という話だったはずだが?
何話変えてるの?
163名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:41:16 ID:DNJmgbEU0
>>154
あのゴールは凄く見えないから
見た感じで
164名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:41:27 ID:6c2Ocucv0
パロップさんのためにも今大会で後二点はFKで決めなきゃね
165名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:41:53 ID:n1sXOLUa0
枠内、むしろ真正面に飛んでくるだけキーパーからしたら相当嫌だろうな
角に飛ばしてくれればスーパーセーブ、誰も止められない失点、バーに嫌われたり枠外れたりだけど
166名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:42:20 ID:ZuzVWn0t0
前に落とすのが最善かもしれないけど、前に落とすとこうなるしな
http://www.youtube.com/watch?v=BbDiaMX5xFA&feature=related
167名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:42:42 ID:uVi9SiuG0
野球なら正面のイレギュラーバウンドをグラブに当てて
落としてもエラーにならないのにサッカーは厳しいんだね

しかしあのゴールをGKのミスだと言われるんだったら
GKなんかやりたくないわ
168名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:43:16 ID:cq2diLjU0
>>154
アンチや焼き豚はいつものとおりだけど

正直無回転のFK好きじゃない人も多いんじゃないかな
蹴れることは凄いことだけど結局運まかせの軌道だからね
個人的にもカーブかけて狙ったコースに蹴るFKの方がすっきりする

169名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:43:34 ID:CDsf3k6V0
CL8強入りでもう本田の移籍金回収出来た?
170名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:43:38 ID:oYOVYNmC0
>>162
お前は無知すぎて相手するのも面倒だな・・・
野球は前へ飛ばすだけ?アホかヒットコースに打たなきゃ駄目に決まってんだろw
サッカーのキーパーなんかよりはるかに要求レベルが高いんだよ
しかもボールのスピードも上だし当然大きさも圧倒的に小さい
どっちが難しいかサルでも分かるだろが
171名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:43:59 ID:0fmP3SJK0
何!?また日本人が加害者ニダか!
謝罪と同時に本田は在日ニダ
172名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:45:00 ID:KH4ihxFQ0
勝手な予想としては
バリバリに始めから弾く気、まんまんだったら、前なり、枠外なり
弾けたかもしれないけど

このキーパーが有能だったから、楽勝に取れると思ったところで
変な変化をしたから、瞬時に弾こうとして失敗したのかも
173名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:45:14 ID:OCVDpDLN0
>>149
これからもどんどん被害者増えていくんだろうなあw
本田は無回転マスターしてるもん
174名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:45:16 ID:z56kXzkq0
こういうときの対処はキャプ翼に学べ
ボールは友達か体のどこかに当たってくれで解決する
175名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:45:25 ID:b/6pV7fjO
>>170
…え?捕手じゃなくて打者とキーパーを比較してたの?
なんで?w
176名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:45:29 ID:EdVD5aCu0
>>160
ゴールキーパー正面に飛んで、全然取れないのが、究極の無回転キックみたいだな

キーパーの凡ミスに見える
177名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:45:52 ID:z9jj983U0
スローにしないと早すぎて弾道が見えないもの凄いシュート
あの威力じゃミスとは言えない
他のキーパーでも結果は同じだった可能性が高い
正面じゃなかったら一歩も動けず決まっていた
例えは悪いがレイプされた後遺症のような感じじゃないかな
恐怖と驚きが刷り込まれてしまったと言うこと
178名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:46:08 ID:ZuzVWn0t0
>>170
まずは読解力を身につけよう☆
179名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:46:10 ID:oN+nR62C0
>>165
通常GK前はあいてるから好都合ジャン。
ところでドリブルから無回転シュートって打てるズラか?
180名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:46:18 ID:4QFQIc0o0
あまりにボールが軽くなりすぎて
キーパーが近付いたら、その風圧でボールが逃げるようになるとか
181名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:46:59 ID:cq2diLjU0
>>156
プロのシュート速度や変化も知らないでアホキーパーですか・・・
しかも1回のミスでアホなら世界中のキーパーがアホになってしまいますがな
182名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:48:04 ID:W6znC+Hw0
本田が今後FK決めまくれば許してもらえるかも。
183名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:48:14 ID:YLV5wrew0
ホンダ〜 ホンダ〜と目をうつろにして歩いてる姿が目に浮かんだ
184名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:48:37 ID:oYOVYNmC0
>>175
なんでキャッチャーと比較すんだよw
味方じゃねえかアホw
185名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:49:03 ID:gtyOxc8E0
>>170
ストライクゾーンとゴールマウスの広さの違いにも気づこうな
186名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:49:18 ID:cq2diLjU0
>>170
要求レベルが高い?
キーパーの仕事はFK止めるだけですか?
自分がやったこともなく知識もないものを馬鹿しても墓穴ほるだけだよ
187名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:49:33 ID:b/6pV7fjO
>>184wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りだったのかw
マジレスしてスマソかったm(_ _)m
188名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:49:39 ID:OCVDpDLN0
>>183
やめろww想像してわろたww
189名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:50:00 ID:oYOVYNmC0
>>181
いやこいつは単にレベルの低いスペインのキーパーだから
カーンやブッフォンなどイタリアやドイツの名キーパーならこんなミスはしねえよw
190名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:50:01 ID:7g54+JCq0
>>160
自分の正面からコースが外れている場合は、
そちらに飛ぶしかないからね。
正面だからこそ、最後まで判断に迷う。結果、ミスを誘発する。
PTSDキックってのも、あながち間違いではないw
191名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:50:52 ID:LqZjE4hS0
よりによってHONDAだからな。車やバイクののロゴ見ただけで具合悪くなっちゃうな。
192名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:51:03 ID:CI44OaEk0
パロップに対する世間の目の厳しさに次は俺かもと各チームのGKは戦々恐々だったりするのかなw
193名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:51:07 ID:oN+nR62C0
>>190
無回転ってFK以外でも蹴れるズラか?
194名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:51:09 ID:4QFQIc0o0
競痔王もベタ褒めか

>さて、これで日本代表チームにも本当の意味で競争が生まれるという期待もある。
>今までは比べられる存在がいなかったんだ。アンタッチャブルな空気がある今の代表の中核に、
>結果という後ろ盾を持った本田が殴りこみをかける格好だ。FKは誰が、どちらが蹴るのだろう。

はっきりと名前言えばいいじゃないかな
195名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:51:22 ID:IL4wu/rY0
きゃっきゃっ

れいぷれいぷ

きゃっきゃっきゃっ
196名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:51:24 ID:wZtzvg/m0
パロップがレベル低いってさwwww
197名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:51:49 ID:oYOVYNmC0
>>185
だから真正面だろがw
>>186
それだけじゃないが?
実際真正面のシュートを決められてる時点で仕事してるといえますか?
198名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:51:55 ID:b/6pV7fjO
>>183
無精髭を生やしてとウイスキーの瓶を片手に持ったカラブロさんの姿が目に浮かんだわwww
199名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:52:01 ID:9pyB+yfC0
今のボールはほんとにキーパー泣かせだと思うわ。
200名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:52:19 ID:KH4ihxFQ0
まあ日本でその時期、一番有能だったとされる川口も凡ミスのように
見えてしまうし、この前のロシアのキーパーも弾いた後に
チームメートに、こんなのはじかにゃしゃーないだろみたいなリアクション
してるしな、どうしたみたいに言われたのか?その後にWHY?みたいな
201名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:52:29 ID:cq2diLjU0
>>189
カーンやブッフォンが凡ミスしてないと思ってるの?
カーンなんざある意味お笑いキーパーだよ

おまえどんどん深みにはまってるよ
202名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:52:43 ID:+5oKqX5p0
別にサッカーファンでもないけど、この本田の蹴り方って日本人にはあまりない?
珍しいタイプだよね。膝から下の振りが強いというかね。
だから、本田のゴール集なんかを見ると「え?キーパー何それ」みたいなのがあるけど、
振りが足の付け根からの振りが小さくて膝下の振りが強いからタイミングがずれるんだろうね。多分。(勝手な推測)
203名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:52:52 ID:nFAbFYKb0
>>160
正面の方が弾きづらい。強いショートバンドの正面シュートも同様で、
たまにミスするケースを見かける。
204名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:53:11 ID:RZnvVWFR0
>>189
最初に
>体全体で止めれば誰でも簡単に止めれるわw
と言っておいてカーンやブッフォンを持ち出すんですねw
205名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:53:24 ID:NoBPNvLv0
海外のサッカー選手ではじめてサイン
もらったのがパロップだった。
すごく気さくで、写真もパロップから
肩組んでくれたりイイ人だった。
206名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:53:36 ID:7g54+JCq0
>>193
狙って蹴れるやつは周りにいないw
たまに偶然なる場合はある。
プロならもっとレベル高いから、いることはいるでしょ。
ただ、毎回ってのは無理だと思う。プレッシャーもハンパないし。
207名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:53:58 ID:oYOVYNmC0
>>201
カーンがお笑いとはw
どんだけ素人なんだお前は
明らかに歴代でもトップ5に入る名キーパーだろがアホ
208名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:54:17 ID:cq2diLjU0
>>197
真正面で軽く変化することがどれだけ大変なことか
野球に詳しければ分かるでしょ?
209名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:16 ID:b/6pV7fjO
俺を含めてみんな釣られ過ぎw
210名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:22 ID:nFAbFYKb0
>>207
記憶ではWCでは1回しか正GKやってないんじゃね
211名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:28 ID:oYOVYNmC0
>>208
だから前に弾けば良いだろ
それをアホみたいに手で弾こうとするからあんな惨めなことになるんだよw
野球はヒットコースへ打たなきゃならないんだから難易度が全く違うわ
212名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:28 ID:yJdiZ86g0
>>177
うん、ありゃキーパーのミスじゃないわ
自身から見て正面よりも斜め横に弾道が来る方が対処しやすい面もある
正面だと弾道がミリ秒単位で横にぶれるからな
213名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:31 ID:b2EGUvC60
2006年8月19日の磐田の川口さんのポロリは屈辱的だった
214名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:39 ID:OCVDpDLN0
>>190
更に辛いのは
傍から見た人にはキーパーのイージーミスに見られがちなところだろうな
キーパーが一番ボールの不規則な変化を感じてるから
それをみんなに理解してほしいけどあんまり言うと言い訳がましくなってしまう
そら酒でも飲まないとやってられないわ
215名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:44 ID:cq2diLjU0
>>207
また適当なことを・・・
なら歴代トップ5教えてくれ
216名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:55:53 ID:ZuzVWn0t0
ていうかキーパーにとって一番難しいのって、真正面で胸から上にくるボールだろ
プロだろうが素人だろうが
217名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:56:24 ID:Iunc45a7Q
なんかパナップなめてる奴がいるみたいだな
218名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:56:45 ID:Awjl2+000
本田のシュートは無回転の時とちょっと中心を当てそこなってアウトに曲がるFKがあるな

香港とかセビージャ戦は当てそこなったシュートだけどボールを押し出すように蹴るから
右から左に曲がってGKがヘビ反りみたいになるわ
219名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:56:50 ID:yJdiZ86g0
>>202
そしてそれは割と昔から
「日本人がこういうシュート・キックの仕方ができたらいいんだけどね」
と言われてきたような蹴り方なんですよ
220名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:56:53 ID:Jy8zw+umO
キーパー三大神
イギータ
レーマン
ジダ
221名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:57:17 ID:2+Gm0uWH0
222名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:57:21 ID:4IQw0/Q8P
>>207
でもなー、昔、CLのバイエルンVSシュトルムグラーツ戦でのオウンゴールは凄かったぞー
バックパスをそのまんま見逃して、ってのがあったw
223名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:57:49 ID:wZtzvg/m0
つか近年じゃスペインの方がGKの質高くて溢れ返ってるのに何言ってんだよ
ドイツとか今じゃノイアーにウィーゼだろ?wwww
224名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:57:58 ID:oN+nR62C0
>>206
Zicoが現役のころ 蹴ったらしいよ。
足の親指と人差し指の付けでボールの中心を(前に力強く押し出すように)蹴ると
面白い軌道になるから よくやったらしいぞ。

お前できる?
225名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:58:06 ID:BWbn9C8h0
あいうちりなも素晴らしい毎日始めようと♪唄っているじゃないか
げんきだせ
226名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:58:38 ID:cbBfH6Rs0
ID:oYOVYNmC0

工場長ヤク打ってる?やたら元気なうえに支離滅裂なんだが・・・・w
227名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:58:56 ID:2IZdw2JBO
>>207
ある意味、って言ってんだろうが…
アホな君に説明してやると、お笑いミスが多いカーンが名キーパーと評価されてるんだから、いいキーパーが必ずしも凡ミスしないことではないですよ、ってこと
228名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:59:21 ID:oN+nR62C0
>>221
これ怖いよね。
ある程度遠目から GK正面にうっとる。
通常GK正面はコースあいてるから これは日本人も取り得れてほしいですね。
229名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:59:38 ID:7g54+JCq0
ちなみに今思い出したけど、確かアジアカップ決勝で
サウジ?相手で1対0で勝った試合で、流れのなかで
相手が流れのなかで無回転シュート→川口が足で
スーパーセーブみたいなことがあったようななかったような
あの頃の川口は輝いてた。PK止めまくるしw
230名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 11:59:47 ID:EgLPX56P0
GKのミスだろうな
止められる可能性もあった以上ミスと言わざるを得ない

でも速いし揺れるし判断の難しいシュートだったのも間違いない

ミスしない選手なんかいない
バロップ程の選手で駄目だったんだから仕方ないよって
言ってあげたい
231名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:00:24 ID:NrIGrLg60
本田があんなシュート打つという情報が無かっただけなんだろ。
次は確実に防がれるよ。
232名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:00:38 ID:n1sXOLUa0
>>222
まあ枠内にバックパスした奴にも文句言いたくなるだろうなw
233名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:00:52 ID:Awjl2+000
>>221
これもただ真っ直ぐ飛んでくるボールなら簡単に処理出来るけど
途中でブレまくって標準が定まらないんだよな

針に糸を一発で通すような繊細な処理だと思うよw
234名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:01:33 ID:m2QagV8U0
>>211
必死に野球に例えてるが、野球に例えるなら前に飛ばす以前にナックルをバットに当てる当てないとかってレベルと比べなきゃだろ?
既にバットに当てて前に飛ばす前提になってるけどナックルバットに当てるのと無回転止めるのは同じくらい難しいと思うけどなあ

ちなみに俺の中での最高のキーパーはシュマイケル(父)!異論は認める。
235名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:02:08 ID:d7P/eBbT0
もう一生HONDAの車、バイクは買わないだろうなあ
236名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:03:00 ID:wZtzvg/m0
イタリアってブッフォン以外に誰かいるのー?
アッビアーティとかいわないよな?
237名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:03:02 ID:gSGvgSCW0
>>198
泣けるなw
238名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:03:17 ID:BRK6fQq20
かわいそ
239名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:03:43 ID:OCVDpDLN0
なにはともあれ早く立ち直ってほしいな
240名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:03:50 ID:nFAbFYKb0
GKのすり込まれた対応として、シュートを中央へ弾き返したくない。
正面に飛んでくるシュートを、大きく横へ弾くのは難しい。
ましてや、軌道が変わりながら最終的に正面に来たボールは、対応に苦慮する。
腹括って体で止めるべきだったのだろう。こぼれ玉は運まかせ。
241名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:04:07 ID:IqY8Ejmh0
>>8
流れの中でのミドルだからなおさら凄いな
川口も僕の力量ではあれは止められないって完全に白旗宣言してたし
242名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:05:17 ID:R19St3g00
パナップ食って元気出せよ。
243名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:05:48 ID:HxddwhpS0
>>83
評価する
244名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:06:40 ID:fq0Jf8gQO
>>233
標準じゃなくて照準だぞwww
245名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:07:16 ID:wZtzvg/m0
イタリアの代表GKざっとあらったブッフォン以降まともなのいねーじゃん
246名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:08:44 ID:HxddwhpS0
>>229
川口が外国語ぺらぺらで本田みたいな性格だったら
海外でブレイクしていた気がなきにしもあらず
247名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:09:25 ID:BhmDqpEC0
ドイツWC後、NHKの特集かなんかで
無回転FK(シュート?)の検証番組があって
東海大学サッカー部の人が普通に無回転蹴ってた記憶がある。
248名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:09:32 ID:PYBAC5HnO
パロップ、それは「恋」というやつだよ…(´∀`)
249名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:09:44 ID:w2IgXUWT0
>(ゴールの後)支えがほしくてスタンドにいた家族に視線を向けた。
>でも、それも助けにはならなかった」と彼はスペイン『アス』で語った。

家族は視線を逸らしたのか。
妻「(子供たちに)見ちゃダメ。他人のふりしてなさい」
辛いな。
250名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:10:48 ID:dB1HpkH80
>>7
評価する
251名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:11:01 ID:BEPQKPcG0
>>246
やらかした時の罵声に耐えられないだろ…
252名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:11:08 ID:q6n96S+g0
>>249
語訳だっつーの。スタンドのファミリー=サポーター。
253名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:11:19 ID:w2IgXUWT0
肉眼で見ようとするからダメなんだよ
心眼で見ないと。

254名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:11:19 ID:+5oKqX5p0
>>221
凄いなこれ。野球の右投手で例えると、スライダーの後にシュートしてる。
左右に曲がってるね。
255名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:12:14 ID:WM4uuWm70
メッキがいつまでもつかだろwwwwwww
hideはそこそこまでいったんだから 頑張ってよHONDAさんwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:12:37 ID:b/6pV7fjO
257名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:13:17 ID:oYexw3190
>ネツィドのインタビューのその部分:

>Q.パロップのミスも一因?
>N.GKのミスはあったかもしれないが、あれは強いシュートだった。
>もしパロップが僕達の練習に来ていれば、あの瞬間200%集中して
>いたろう。残念ながらそういう運はなかった。ケイスケのボールは
>全く予想できない飛び方をする。

>Q.じゃあ、君もどうやって蹴るのか教えてもらったら?
>N.教えてもらってもできないよ。あんなフリーキックを蹴れるのは、
>現時点で本田以外には世界で3人しかいない: C.ロナウド、ドログバ、ジュニーニョ。
>神様が与えたものさ。

これがすべてだよ
パロップが本田を完全に警戒していたり、蹴ったのがC.ロナウドだったりしたら
よりよい対応ができていたと思う。
そして、今回のことで本田のFKは彼らにならぶレベルに達しているということが証明された。
258名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:13:23 ID:ZuzVWn0t0
>>254
野球のボールよりでかいから空気抵抗も強いしね
http://www.youtube.com/watch?v=0KPiRRMnUHI
259名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:13:31 ID:yJdiZ86g0
>>8
ありゃ超必殺シュートだ
260名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:13:59 ID:pxYKd6BH0
ウイイレ厨によれば
ジダ、チェフ、ブッフォン、カシジャス、トルドは神らしい
261名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:14:31 ID:b/6pV7fjO
チャリティービジネス信者ウザイな
262名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:14:41 ID:nU+tTYSK0
層化キノコよりは活躍するだろな
263名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:14:51 ID:AnFOlU5R0
「GKの珍プレーのようにも見えるが、 手元でボールが浮き上がっている」とGKのミスを否定し、
「新しい選手を発見した」と笑顔を見せた



ジダンさんはキーパーのせいじゃないってさw
264名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:15:17 ID:yU/1epuxO
本田のキックがどうとかじゃなく、自分のせいでCL8強を逃したからだろうな
265名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:15:42 ID:wZtzvg/m0
ジダwwww
ミスターお笑いGKじゃまいか
266名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:15:50 ID:pxYKd6BH0
http://www.youtube.com/watch?v=7Jd8LhER53U
これは明らかCGレベル。本田にはこうなってもらいたいものだ
267名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:16:12 ID:R+Ypi9Lo0
やっぱゴールを狙いに行く大空翼みてーな△のが茸よりみてておもしろいな
268名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:16:35 ID:6ctOkHnO0
>>158
重さもあるのかな。個人的には、足の振り方とかかなとも思ったりするけど。
基本的にキックは弧を描くような足の振り方になるから、
すくい上げるような力の割合いが大きいと無回転になりにくいと思う。
コツは真っ直ぐ押し出す力の割合いを高めることかなと思います。筋力がいるんだよね。
無回転のボールを蹴る人は、バックスイングの少ないパンチショットみたいな蹴り方ですよね。
(と言いながら、ボレーでドライブをかける場合は、少しすくい上げて押し出すように蹴るんだよね(私の場合))

>>161
ボールの軽量化は大きいでしょうね。それと、縫ボールから貼ボール、
んで、貼ってるパネルの枚数が少なくなってるせいでしょうかね。
269名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:16:43 ID:qjsaof760
本田のブレ玉はすごかったけど
俊輔がエスパニョールにいて、セルビアの強さを知っていたからこそ
試合後にセルビアの心配をしてたんだよ

よって、本田が決めたゴールは実質俊輔のゴール
270名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:16:51 ID:b/6pV7fjO
271名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:16:51 ID:wZtzvg/m0
>>264
スペインのチームでそれはおかしい
俺たち攻撃陣が決定機を逃さなければよかったってなるのが普通
272名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:17:35 ID:5a0uUlsZ0
故意に落ちたか
273名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:18:01 ID:z9jj983U0
まさかタイガーショットを現実で見るとはな
274名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:19:57 ID:wbUMNXor0
やきうのナックルみたいなもんか
本田の香港戦のが素人の俺にも一番わかりやすかった
275名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:19:57 ID:w2IgXUWT0
ブレ球は体で止めに行くのが正直

手でとめるとかアホか
276名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:20:38 ID:Rg7tKEVz0
277名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:21:06 ID:lqTW0zSF0
ようは回転しなけりゃいいんだから足の甲じゃなく、
つま先でボールのど真ん中を思いっきり蹴ればいい
慣れるまでは明後日の方向に飛んでいくだろうけど
278名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:21:16 ID:tDW7wW0O0
しょうがないといえばしょうがないけど
ミスといえばミスだろうしな
279名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:22:11 ID:Jy8zw+umO
>>269
もうどこに突っ込んだらいいんだい
セルビア戦はまだだぜ
280名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:22:18 ID:HjHDXdRG0
>>8
FKじゃねぇし
川口がよく責められるが
どう考えても川口じゃなかったら8点ぐらい取られてる
スーパーセーブしまくってるし
DFが糞すぎんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=9NS3gXcKtE0

281名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:22:19 ID:ZuzVWn0t0
>>277
慣れる慣れない関係なくコントロールできないだろ
壁だっているんだぞ
282名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:22:32 ID:wZtzvg/m0
>>275
心眼でみてろよ
283名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:22:33 ID:BQRR1saX0
>>25
下の動画のGK、すげーパニクってるなw
284名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:22:33 ID:yJdiZ86g0
>>268
重さ固さはすんごくあるよ
俺バレーボールなら無回転ぽいの撃てたりするけど
サッカーボールは全然無理だもん

バレーボールは足の振りに素直にボールが変形対応してくれるけど
サッカーボールはそんなに聞き分けよくないもの、
回転のさせ方でできるカーブは素直にしてくれるけれど
ボールの革や中の空気ごとカオスを起こさせる無回転は
例えば俺にはキック力が足りないんだろうなーと思ってる。
285名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:22:58 ID:/lRrBhLf0
>>211
野球はヒットで済むけど、サッカーは1点の重みが違うからそんな比較は無理じゃね?
あえて野球でいうなら9回裏1死満塁のサヨナラの場面で
バッター本田がサードのグラブを吹き飛ばす位の強烈なサードライナーを打ったぐらいのインパクト。
いくら正面のライナーだからってサードを攻めるのは酷かどうかって話だ。
286名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:23:43 ID:iZjC68sE0
>>270
GKから見たら、この動画の本田の背中から映した時のように変化するボールが飛んで来るんだろ
ブレ球恐いな
287名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:24:24 ID:HjHDXdRG0
>>284
例えばってなんだよ
キック力がないそのものだろが
288名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:24:36 ID:yJdiZ86g0
しかし球技のキーパーってのは大変だよ

サッカーは一点の重みがメチャ重いし
ハンドボールやアイスホッケーなんてMじゃないと務まらんだろ
289名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:24:59 ID:b/6pV7fjO
野球のバッターとサッカーのキーパーを比較して得るものがあるのかよw
290名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:26:15 ID:mNAS4Eqm0
持ち上げられすぎると落ちたとき痛い
これウチのカアチャンの口癖
291名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:26:29 ID:cc93hHIn0
>>122
サッカーと言うよりバレーボールのフローターに近いよな
292名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:26:43 ID:tDW7wW0O0
>>288
サッカーって攻撃陣は10回ミスしても1回成功すれば賞賛
GK含めて守備陣は100回守っても1回のミスで戦犯扱いだしな
293名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:29:28 ID:HjHDXdRG0
ロシアカップ?第1戦の相手GKのコメントが聞いてみたいなw
本田のFKに驚いてた奴w
294名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:29:45 ID:5q1vKRNaO
パロップといいカップ戦の相手GKのポカ-ン顔といい
リアルに あ…ありのまま今起こった事を(ry なんだろうなw
295名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:30:54 ID:yoOGPnvL0
パナップ食べたい
296名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:31:06 ID:fA6Qc7mj0
本田がこういうの決め続ければ慰めになるだろう
297名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:33:20 ID:lqTW0zSF0
>>281
わかってねぇな、真っ直ぐいかないってことは中心を蹴れてないってことだろ?
だいたい揺れ玉って言われるやつはゴールの角を狙ってないし。
枠内に行けばファンブルの可能性が高いからキーパーを狙ってたりするんだよ。
298名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:33:40 ID:w6RM8R8J0
第壱話 ボール、襲来
最終話 見知らぬ、弾道
299名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:34:49 ID:nFAbFYKb0
野球でいうなら、試合終盤で、同点、満塁で、
キャッチャーがノーサインで、ワンバンドフォークや
ナックルを止められるかという状況。
300名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:36:48 ID:QIcdYHDc0
>>1
サムネイルはわざわざリンク貼んなおw
301名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:37:20 ID:yJdiZ86g0
>>287
例えばってのは俺についての課題だよ
「壮絶にキック力があるけど打てない」人には別の課題があるだろう
302名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:37:46 ID:ZuzVWn0t0
>>297
つーかそもそもボールの中心をトーキックで蹴っても無回転になんないけどな
303名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:41:16 ID:HjHDXdRG0
無回転打てない奴は漫画かっとび一斗を読んでないだけ
軸足をボールより足ひとつ分前において打てばおk
俺は真似して打つほうの足を地面に叩きつけて捻挫したけどな
304名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:41:20 ID:ibwbZdtd0
おまえらW杯で楢崎が同じようなプレーしても、
キックが凄すぎたからドンマイって言ってやれよww
305名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:43:03 ID:7qVrJPLw0
もも裏で押し出すようにおもっきり蹴れば誰だって無回転になるよ
どんな変化になるかはフォロースルーである程度決まる
306名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:44:18 ID:BeEATUA30
>>304
1-1の後半に同じことやったら腐った生卵ぶつけられるだろうなw
307名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:44:18 ID:q6n96S+g0
オレはガキの頃、トゥキックでボールを押し出すように蹴るとおかしな変化をすることを経験的に知ってたんだけど
当時トゥキックはとにかく「してはいけない」蹴り方で、やるたびに怒られてたな。今はどうなのか知らないけど。
ロナウド(ブラジルの方ね)なんかは、ひざから下だけを振ったトゥキックで、よくGKのタイミングを外してるよね。
308名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:49:05 ID:Rg7tKEVz0
卓球のボールを思いっきり投げるとグネグネ曲がるよね (・∀・)
309名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:49:20 ID:maUmzvlF0
ミスでもある凡ミスではない
310名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:49:49 ID:nFAbFYKb0
トゥキックはコントロール難しいからな。
アレをさらっとやるロナウドは凄い。
311名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:49:54 ID:uHhf5MbD0
このスレは玄人が多そうだなw
312名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:49:54 ID:ZuzVWn0t0
>>307
フットサルだと結構必須スキルだったはず
タイミング外せるんだよなアレ
313名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:49:59 ID:lqTW0zSF0
>>302
お前ボール蹴ったことないだろw
314名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:51:15 ID:xlxJxRD20
リーガwwww CL勝率 対プレミア8% 対セリエ21%
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1268964779/

笑いたいときはここへ来い 合い言葉はリーガエスパニョーラw
315名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:51:25 ID:bdqiBesI0
キュキュっと変化するから体が反応できず固まって動けない感じになるんだよね
316名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:53:17 ID:68SOwMd80
本田の無回転FK、トゥキックじゃねーよ
どっかに解説動画あったはず
甲かなんかで押し出すんだろ
まぁトゥキックのが簡単に無回転蹴れるけど
コントロールできないし
317名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:55:39 ID:UxWpmP1j0
>>307
足痛めるからな
子供の頃俺もずっとつま先でボール蹴る癖あったから怒られた
318名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:55:41 ID:38sWzt4Y0
ゴムボールと本物のサッカーボールを同一のボールと思ってる馬鹿焼き豚。
319名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:56:25 ID:ySdhqm/p0
ポロップ
320名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:57:02 ID:R7wrJvHO0
> 支えがほしくてスタンドにいた家族に視線を向けた。でも、それも助けにはならなかった

なんで試合に家族呼びたがるかな〜
活躍できりゃいいけどミスしたら今回みたいなことになるのは分かりきってるのに
321名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:57:32 ID:8H+nGjSb0
もう学習したから次からはパンチングで防げるな
322名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 12:59:09 ID:0jr0ce/v0
>>310 でもそれやるの短距離シュートのみでなかった?それでも普通は無理なんだろうけど。
323名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:00:54 ID:220AmcTh0
これなんだよな。
ブレ玉とか小笠原がやるようなロングって、
実際の内容はどうあれ、見た目の印象が非常に悪くなるケースが多く、
GKの精神的負担が強いんだ。
324名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:01:07 ID:7g54+JCq0
>>307
トゥキックは、万が一途中でボールをブロックされたら、足先痛めるしね。
ロナウドのトゥキックは反則レベル。
325名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:02:08 ID:pxYKd6BH0
>>299
見事にそれだなw
326名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:02:26 ID:UWJNhOLf0
パロップがイップスに
327名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:03:32 ID:nBiNr6lA0
俺もトゥキックやったらコーチに怒られて仲間にはバカにされたよ
まぁキック力が無かったからクリアで使ってたからなんだけどな
328名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:04:09 ID:A73nujUS0
無回転シュートの打ち方は赤星鷹さんに聞けよ
329名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:05:10 ID:hZTPf8s90
まあ触れなかったボール以外は責められるのはGKの宿命だもんな。
330名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:08:50 ID:7XnOE/ze0
本田さんはパロップに酷いことしたね(´・ω・`)
331名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:10:16 ID:byRsDB4C0
CL敗退のゴールだからだろ
アレぐらいの無回転が枠に来たら何があってもおかしくない
332名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:11:08 ID:O6oFvhB10
セビージャのような欧州2流チームだとCLベスト8なんて、そうそう経験できるわけじゃないからな。
現役中に1回いければ御の字だろう。それを自分のミスでやっちまったんだから、精神的にはかなり
きついだろうな。
333名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:11:46 ID:1sQ0twQE0
無回転はルールで規制するべき。
334名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:11:48 ID:GAnwDSsk0
生でも動画でも何度も見たけど、普通にドライブ掛かったシュートだったよ

多分、バロップが予想してたより威力が強い&濡れてて弾きミスしたんだろう

実況がブレ球で上下左右に揺れてる!とか言ってたけどそんなことはなかった
335名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:12:45 ID:eicisq330
まあミスっていったらミスだもんなあれは
しっかりはじくべきだ
本田の前の前の試合あたりだったかのGKはしっかりはじいてたわけだし
336名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:14:13 ID:DnmgDBd40
>>16
あれは一番すごいよ。
スローで見てもまったくの無回転とわかる。
右左にブヨブヨボールが動いてるのさえわかる。
337名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:16:04 ID:4gRkWQVl0
>>280
それにしてもJリーガー対小学生ぐらい差があるな
川口を除いて
338名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:17:27 ID:O6oFvhB10
いままで見た無回転FKで一番すごかったのは本田が中国だか香港だかにきめたFKのやつだな。
ほぼ正面なのにGKはさわることもできなかった。
339名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:20:58 ID:WzkEomW80
340名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:21:13 ID:5utFniSd0
>>338
http://www.youtube.com/watch?v=7Jd8LhER53U
これは笑えるよ

というかジュニーニョは一時期1試合に1回はすげー無回転蹴ってたから、別格なんだけども
341名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:22:50 ID:rFSGFbX20
まあ真正面も真正面のシュートだったからなあ…。
仮にあれがランパードや全盛期のロベカルのより強力なシュートだったとしても、
あのコースのを取り損ねたら言い訳しようがないわな。
342名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:23:59 ID:wO/oNStl0
多分北朝鮮だな
343名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:24:24 ID:dfyxTqbY0
全盛期のロベカルのは クロスで相手DFの頭をふっとばしてたからな。
だれでもあたればオウンゴールだった 爆
344名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:25:39 ID:UeNbu2ne0
ttp://www.youtube.com/watch?v=70o3vA5aecQ#t=1m11s
この覚悟からみたらアホみたいに曲がってるのがわかる
野球で言うスクリューボールみたいな感じ
345名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:25:49 ID:byNxNCPG0
体のどこかに当たってくれ‼
346名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:27:20 ID:7g54+JCq0
>>343
ロベカルさんのFKはフランス戦のやつが強烈w
ありえん曲がり方。バルデス涙目w
ttp://www.youtube.com/watch?v=NYwrRcHNKzQ
347名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:28:09 ID:5utFniSd0
>>344
この角度で高画質なこの動画が一番見やすいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=ER3_7-pNIrY&fmt=22#t=2m00s
348名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:30:25 ID:Tu4chvjw0
茸だって昔曲げまくったシュート打ってたんだぜ
今は彗星シュート(笑)だけど
349名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:31:07 ID:JimgEQje0
トラウマになっちゃったのか
まぁ自分のミスなんだから誰も責められないね
350名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:31:19 ID:WzfEreVf0
パロップはどうしたのかな?
351名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:32:57 ID:Wm7aIBQyO
こんなゴールで・・・・
さすがニポンだね
352名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:33:10 ID:749NSajZ0
貴方は「いじめられる側にも原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです

これまで当たり前だと思って、何の疑問も抱かなかったこと・・・
周りに言われるままに、深く考えなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、もう一度考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
353名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:33:25 ID:I1mDzXm2O
本田ってひどい奴だな
人をこんなに傷つけて
354名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:34:14 ID:7g54+JCq0
>>347
おぉ、超高画質。サンクス。

GK一度左側に体重移動してるってか、移動しすぎ。
そこで、予想よりも右側にボールが飛んできたから
手の位置が中途半端w
やっぱ、途中で左に微妙に変化してるね。

ゴール裏からの視点があればもっと良く分るのに。

355名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:34:25 ID:SB3j2fju0
>>347
最後のインタビューかっこよすぎだろw
356名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:36:14 ID:NFD8Revv0
シュートの見た目だけで言えば、香港戦や開幕戦のFKの方が凄いよね。
開幕戦でのGKのリアクションはたまらんw
357名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:36:39 ID:rHw3EtXx0
ロベカルはブラジルにいた頃、深いところからクロスをそのままシュート回転させて
ゴールっていうのもあったね
358名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:39:25 ID:sTeHjhGK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3235290
↑これ見ろよ・・・運任せのあてずっぽうで無回転蹴ってるんだろうけどこれはとれないよ
359名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:39:40 ID:BEPQKPcG0
>>280
川口は表と裏の差が激しいからなぁ
川口がいない!は衝撃だった
360名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:40:50 ID:NFD8Revv0
>>347
そして、選手にこういう釘を刺されても、今後も相変わらず「日本人初」などの
フレーズを使いたがるKYなマスコミなんだろうなw
361名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:41:18 ID:i2q6zaOx0
パランパン「・・・」
362名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:41:30 ID:DowSF8GB0
関西人のすごさを思い知ったか?
世界に通用するのは関西人のみ!!
363名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:42:26 ID:I0K5pR9r0
>>362
人口の割りに関西人にそういう才能が多いってのは同意
364名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:42:54 ID:XPBRWF+60
>>284
キック力は関係無いと思うよ。
20年前の少年団(小学生)でも無回転は何かの拍子に蹴れてたからね、当時の重たいボールでね。
今のボールならど真ん中を綺麗に振り抜けば無回転は結構簡単に蹴れる。もちろん軸足とボールの位置
蹴り脚の軌道がその場その場で変わるからど真ん中の位置も毎回変わる。

但し、本田が見せた高速の無回転となると話しは別でキック力よりブレない軸足が必要だろうね
365名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:44:18 ID:5jW+/bGY0
>>360
サッカーファン以外にとってはそれが一番わかりやすくかつインパクトがあるから
そういうのも大事だと思うよ 本人にとってどうかは関係なく
366名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:45:35 ID:QXr9Ibuw0
バロップ「もしかしてこれが恋というやつなのか・・・!?」
367名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:50:08 ID:ozcZOhd70
フットサルでキーパーやってた時に、食らったことあった。

でも、このスレ見て今思い出すと、あれトウキックだったw
ビリヤード並みにド真心に入ったんだろうなぁ。

あいつすげぇなw
普通のサッカー経験者程度だったけど。
368名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:50:30 ID:NFD8Revv0
>>365
まあ、新聞の見出しにするのとかはありだと思うけど、
明らかに嫌がってる選手に聞き続けるのは、脳に障害があるとしか思えない。
369名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:51:00 ID:byRsDB4C0
>>347
よくわかる
玉がはえーんだよ、
このスピードで変化するとかキーパー乙だな
後半でこんだけの玉が蹴れるのは評価できる
370名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:51:35 ID:Tu4chvjw0
俺が見たことないシュートは地面に対し真っ直ぐ並行に飛ぶシュート
ゴロじゃないよ
371名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:52:10 ID:ExEjmaE80
パロップ、しばらくイップスになるんじゃないか
372名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:52:29 ID:MbUvJX370
>>19
ジュリオ・セザールもカーンの言うようにやってるね
でも目の前で変化したり落ちたらどうしようもないな

http://www.youtube.com/watch?v=MH5k3TCvHh4&NR=1
373名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:52:54 ID:Ax3B451u0
このボールは縦にドライブ回転掛かってるけどな
374名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:54:04 ID:ojUOoF9y0
クリロナの同じ感じのフリーキックゴール
http://www.youtube.com/watch?v=VHfuqpXD1Sw

これについてのカシジャスのコメント
「外から見ていると、GKがミスしたように見えるだろうね。でも、実際にピッチにいると、20ヤード離れた位置からそれを止めることは非常に難しい」
http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2009/09/18/1508361/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%EF%BD%83%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%89%E3%81%AE%EF%BD%86%EF%BD%8B%E3%81%AF
375名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:54:31 ID:ZFvZOPtb0
まあ大事な試合であれやったら叩かれて当然だわプロなんだしな
376名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:56:23 ID:qtRl0xtm0
相手をおとしめてホルホルしてる状況がチョンそっくりじゃねえか
いい加減恥ずかしくねえのか?
377名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:57:55 ID:NFD8Revv0
>>370
小学生にして彼女がおり、人望も厚い北海道出身の人に蹴ってもらうといいよ。
378名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 13:58:30 ID:MbUvJX370
クリロナと本田の比較を見ると似たケースだね
バロップは本田の情報を収集してなかったことを悔やんでいるんだろう

http://www.youtube.com/watch?v=JMEC19n5KyA
379名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:00:51 ID:R7wrJvHO0
>>363
日本で2番目の都市圏なんだから多くて当たり前だろ
それより首都圏の酷さが目立つ
380名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:00:59 ID:4i2HCcrq0
バレーボールでもフローターサーブで無回転打つ人がいて
実際に受けたことあるけどスピードある球だとはじくのすら大変

直前で変化されるとまさにバロップみたく触れるのが精一杯で
後ろにボールが飛んでいっちゃう
381名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:01:45 ID:I0K5pR9r0
>>379
無駄に人口抱えてる首都圏に比べて多いなってことさ
382名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:02:15 ID:Tu4chvjw0
>>377
どなたやねん
383名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:04:41 ID:NFD8Revv0
384名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:05:22 ID:LEVqJadJ0
元スペイン代表GKをここまで追い詰めるとは・・・本田さんは恐ろしい男だ
385名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:06:20 ID:5t9a5ouU0
今回のFKで世界中から注目されて香港戦のFK動画見に来る外人いるんだろうか?
それみてこんなすごいの蹴れる選手だったんだって思われるかな?
386名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:06:59 ID:XPBRWF+60
>>370
名波と井原がその手のもの凄いやつ蹴ったの覚えてるよ。
個人的には岩本が蹴った40MクラスのドッカンFKが強烈だったな
387名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:07:38 ID:Tu4chvjw0
>>383
漫画の登場人物かよw
やっぱ実際にできる奴っていないのか
388名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:07:52 ID:b2xAgIF60
名波はアジアカップで、井原はアジア大会で地を這うシュート打ってたな
389名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:08:45 ID:MbUvJX370
>>385
その動画今日マンUとかチェルシーとかのプレミアリーグの掲示板に貼っといた
から多分見てもらえると思うよ
390名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:08:52 ID:iukcBXMu0
スペインじゃ叩かれまくりなんだろうなぁ
391名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:09:18 ID:IKBioEZA0
無回転系のキックは練習したら結構蹴れるよ
ただ、結局はパワーの問題なのか、横にブレるのは難しい
引きの映像で動いてるのが判る程だと、実際には凄い球に見える
392名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:11:27 ID:5utFniSd0
>>387
本田が決めたのと同じ試合、チームメイトのクラシッチ
http://www.youtube.com/watch?v=uX61BLC2WG4#t=1m08s
393名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:12:30 ID:w4SipBgE0
キーパーはつらいよな
責任感強い人はやっちゃいけないポジションだな
394名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:12:34 ID:UxWpmP1j0
>>385
あの動画自体前から300万ビュー越えてたから
世界のサッカーファンの中にはあいつか!と思ってる人も結構いるかもしれないね
395名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:14:02 ID:QXr9Ibuw0
>>387
CLでデコがチェルシー相手にそんな感じの
決めてた様な気がする。
396名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:14:03 ID:DEUdaRHg0
>>377
ちょwww
松山君wwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:14:25 ID:NFD8Revv0
昔、CKを蹴った時に思いっきりダフってしまったんだが、
その時に偶然無回転ボールになって、2・5メートルほどの高さに上がった後、
急激に左斜め下に落ちたことがある。
ま、CKだったんで、敵味方共々戸惑うだけの結果に終わったがw
>>387
どの程度のものを求めているのかにもよるけど、ロベカルやドゥンガのFKじゃ駄目?
398名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:17:33 ID:rVuN/SPf0
大げさだなwパロップ
399名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:18:22 ID:Md3U4ACt0
>>3
実力です
運のせいにしてはいけません
400名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:19:24 ID:XPBRWF+60
>>388
おお、覚えてる人がいたか。
あれ凄かったよね
つうか、最近あの軌道を見かけないだけど今のボールで蹴ったら浮き上がっちゃうのかな?
401名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:19:42 ID:MhHGeO0M0
やっぱ現実的にはキーパーのミスだったか…
クリロナ級とか夢見させてもらったわ
402名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:21:02 ID:7pYruE1F0
http://www.youtube.com/watch?v=g1XqFXtus_E
岡村孝子がテーマソングだったよね
403名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:21:46 ID:KSXx40HP0
無回転はジュニーニョだろうけど
選手としてみたらジュニーニョと本田どちらがレベル高いの??
404名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:22:21 ID:npfMT0JG0
w杯後にはGKの無回転パントキックが流行するぞ
相手DFの頭越えて一気に得点のチャンスとなる必殺技
405名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:24:14 ID:YujH+cIq0
シュート!っていう漫画見て昔無回転の練習したな
何回かできたけどすごい低い弾道でしかできないから落ちてガゴンと地面にぶつかってた
406名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:25:44 ID:ROEI6VhI0
>>401
どこのニューサイトでもキーパーのミス扱いでしたね。
とりずらさはあったかもしれんけど。
407名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:33:49 ID:csm/+oEn0
>>110
清春さん何してはるんですか
408名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:35:48 ID:65E62FmYO
パロップ「大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫だよねぇ…?」
409名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:36:27 ID:wXjKbMDT0
>>221
その後のインタビューか何かで、
川口が「途中でボールが消えた」って言ってたね
410名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:40:26 ID:cc93hHIn0
>>277
馬鹿丸出し
単なるトゥキックならプロは誰でも蹴る
ただあのスピードでコントロールは出来ない
いわゆる無回転は足の甲でまっすぐ押し出すことでスピードとトゥキックの効果を両立させる
これにはとんでもない脚力が必要
411名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:40:40 ID:kaHMFmA70
http://www.youtube.com/watch?v=Q8laZFW2kV0
パロップといえばこのゴール
412名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:41:44 ID:AXbqtOv60
あれ無回転ではなかったな
413名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:51:04 ID:NFD8Revv0
123
414名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:53:05 ID:R/noJFKL0
本田を忘れることの出来ない体になっちまったか
415名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:53:42 ID:y0hIm+Kx0
昔の香港戦でのFK見て大笑いした
アリエナサス
416名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 14:54:11 ID:2fYXKKpv0
俺なら頭で弾いたな それが一番セーフティーな方法だったと思う
417名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:02:51 ID:WzkEomW80
>>416
石崎君乙
418名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:05:56 ID:NGH4eJvp0
なんで本田のFKが無回転て言ってるヤツが多いの?
ニワkしか居ないのかよ
ジュニーニョの無回転FKとか見たこと無いの?
419名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:17:14 ID:CDsf3k6V0
>>410

簡単に言うと
軸足近くにボール置いて足の甲で押し出す感じだよね
普通はもう少し前にボールセットする
420名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:20:06 ID:CDsf3k6V0
>>418
たぶん何人かはジュニーニョフェルナンプカーノかジュニーニョパウリスタか分かってない
421名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:22:02 ID:f6soD1/C0
>>406
そらキーパーがキャッチできなかったんだからキーパーのミスだろ
どこまでが過失かは誰も考察してないんだから論点ずれまくり
サッカーはDFがミスしなきゃ永遠に点の入らないスポーツ
422名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:25:19 ID:Yc/oms7p0
ゴールに入ったボールをしばらく見つめたもんな・・
423名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:25:21 ID:5VllLf7O0
ナバス「そんなにナーバスになるなよ。俺みたいになるぞ。」
424名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:25:38 ID:RuAva2KP0
ミスっていうけどそんなこといったらゴール全部キーパーのミスだよな
立ち位置が悪かったからとめられなかったっていちゃもんつけるのと同じだよ
今回も左に曲がると思っていったら右下にドライブしたからパンチングミスったわけだし
425名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:27:04 ID:3kEPGh+L0
ブレ玉議論があるから言うけど
無回転自体、技術はそんな求められない。
並みの高校生でも出来るよ
俺の場合、インステップとトゥの間あたりで足首をぶらぶらさせて蹴るとかなりブレる。
ただ実践で使える球威は得られないが。
あの球威である程度コース狙える本田やロナウドはすごいよ。
無回転のコースでいえば本田はロナウド超えただろ。
426名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:27:33 ID:XvFz8o/m0
それは恋だよ、パロップさん
427名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:29:39 ID:UOmxLSr60
もっとカーブするかと思って
おもっきし横移動したら曲がんなくて落ちちゃったよおい

って感じだな
428名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:29:45 ID:2UDFvVrMO
本田
「気にすんな…おまえが弱いんじゃねえ」

「俺が強すぎるんだ」
429名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:30:25 ID:Hw+YFkNZ0
本田のことなめてたんだろうな
430名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:32:01 ID:CDsf3k6V0
ナメックアスンソンみたいなFKもGK非難されるね
飛べただろって

というかセビージャサポよりバロップに厳しいこのスレの住人は一体・・・
431名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:33:08 ID:YujH+cIq0
ナメック星人の弾道はすごいよな
432名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:33:24 ID:SdW37C1x0
松井秀喜がHR打ったら過剰に褒める報道に
似ているな。本田も焼き肉か?
433名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:34:16 ID:Ao0FjQE40
あれは叩かれる
434名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:35:37 ID:kiFOHPkp0
>>432
焼き肉ではなくバーニング
435名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:36:27 ID:2UDFvVrMO
あれが無回転だって言ってるやつは
試合も映像も観てないニワカだけ
コレは間違いないな
436名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:36:41 ID:rBuTqcxm0
>>79
モウリーニョ乙
437名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:39:33 ID:Sao/ws860
パロップさん
あなたのミスで本田という男の大きな未来を開いたと思えば、きっとあなたは救われる
438名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:39:52 ID:Sdo3Mc/HO
香港スタジアムは
風が不規則らしい

本田のFK以外に

山口素弘が
カールスバーグカップ
ポーランド戦(95年?)
で決めたロングシュートも
変なドロップしてゴールに吸い込まれた


覚えてる人いないか
f^_^;

439名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:43:39 ID:IL4wu/rY0
目測を謝ったんだね
つうか本田を知らなかったんだな

完全に中村のおかげ
440名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:43:41 ID:CDsf3k6V0
高木が活躍してたw
地上波放送無しでwowwowのノースク放送だった
くらいしか憶えてない
441名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:43:41 ID:/G2OjEVj0
>>430
日本在住()のセビジスタなんだろ
442名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:44:22 ID:cbBfH6Rs0
リプレーで本田の後ろからとったやつ見ると変なんだよな。
壁超えた当たりではっきりとボールの模様が見えている瞬間があり無回転を確認できるのに
少しGKに近づいたところで縦回転に変化している。

ボールがペナルティスポット付近にある時ははっきりとボールの模様が見える。(写真下)
ゴールエリア付近では縦回転しているのがわかる、静止画だと模様が全く見えなくなってる。(写真上)

http://files.uploadr.net/48d7bde424/%E6%9C%AC%E7%94%B020100316%EF%BC%A3%EF%BC%AC%E3%80%80%EF%BC%A6%EF%BC%AB.jpg
443名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:45:08 ID:CDsf3k6V0
>>441
ほう、そのわりにはパロップ以外の選手名が・・
444名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:46:45 ID:CDsf3k6V0
>>442
写ってるボールの形にも注目した方がいいよ・・・
445名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:50:06 ID:YujH+cIq0
>>444
お前もジュニーニョ・フェルナンプカーノとか言ってるぞ
446名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:50:26 ID:q6yIznoc0
>>53
これマジ?
447名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:51:19 ID:cDG/CMN30
カミタ扱いか
448名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:52:57 ID:qj9FqcWL0
>>427
曲がんなくてというより逆に動いて(GKから見ると←に曲がっていたのが途中から少し→に変化)
GKはこの時点で油断して移動してたので後ろ体重+半身でボールを受ける事になって(右足前、左足後ろ)
直前でボールが沈んでさらに後ろ体重になって仰け反るような形でしかボールを受けられなくなった

という感じじゃね?GKのミスは次の1点につきる
油断かデータ不足か、ブレ球が来てもOKという体運びではなかったってこと
そのせいでボールを受ける体勢が悪くなり、結果としてゴール内に弾いてしまった

そういう結果を招く強烈なブレ球をあの距離から枠内に蹴れる本田も凄い
449名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:53:05 ID:CDsf3k6V0
青森山田のジュニーニョとか川崎のジュニーニョとか言うより良いだろう?
450名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:54:59 ID:2UDFvVrMO
まだアレがブレ球だと言ってるバカがいるな
サッカー観るのやめたほうがいい
451名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:55:56 ID:YujH+cIq0
シュート!でいうところのアクセルシュートだろ
452名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:56:40 ID:yJdiZ86g0
なんで大空翼は無回転シュート撃たないんだろうな
453名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:58:08 ID:9y9bY4zJ0
>>25

ジュビロの川口も精神的に落ち込んだのかな?
454名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 15:58:28 ID:2UDFvVrMO
高橋陽一先生はツインシュート以外でのブレ球を認めていないからさ
455名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:00:31 ID:CDsf3k6V0
川口正面のシュートをトンネルして以来ぱっとしない
チーム事情もあるだろうけどもう表舞台に帰ってくる事はなさそう
456名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:00:53 ID:PaXjyMZL0
本人がミスだって言ってるのになんでおまえらがミスじゃないって擁護してんだよw
457名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:04:43 ID:CDsf3k6V0
それは愛・・・
パロップへの無償の愛
458名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:08:50 ID:6ctOkHnO0
最初は、左足アウトに掛けたようにキックで、スライス気味に落ちていく(沈む)軌道に見えたんだろう。
これだけでも結構変化しているはず。だからパンチングで逃れようとした。
でも、予測に反してキーパーの手前で沈まず、まっすぐ伸びたんだろ。
それでパンチングするはずの拳に正確に当たらず、
拳の上の方か手の甲にボールが当たって(、つまりボールの下側をパンチして)、ゴールインだと思うよ。
459名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:11:12 ID:UOmxLSr60
壁の選手の背中にあたって軌道がかわったようにも見えるね
460名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:12:06 ID:b2xAgIF60
>>438
覚えてるぜ?
あん時は山口の出世大会だったな。柳本とか。
461名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:14:02 ID:b2xAgIF60
ちなみに香港スタジアムと博多の森は設計デザイナーが同じ人らしい

豆な
462名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:17:03 ID:Jt/cBgbX0
>>442
本田のFKは無回転じゃないだろあきらかにドライブがかかって縦に落ちている。
変化するFKはなんでもかんでも無回転じゃないからな。
463名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:18:11 ID:2fYXKKpv0
キック自体はミスキックだったが
ブレ球とは違う奇妙な回転がかかっていたのもまた事実だ
GKはボールの中心を叩いたつもりが回転のせいでボールがスライドしたみたいだった
あれは本田にしか蹴れない新しい魔球ではないだろうか
464名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:21:28 ID:IL4wu/rY0
本田は基本無回転だけど失敗し回転かかったな
465名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:23:27 ID:2UDFvVrMO
>>463
無回転蹴るつもりが縦回転になったって感じだな
アレを狙って蹴れるならとんでもないよ
アレを狙って蹴ってたのは現役だとジュニーニョぐらい
466名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:25:58 ID:yCRPcsr70
-----------------┐┌---------------------------┐┌--------------
LIVE    【審議中】| | LIVE           【審議中】 | |LIVE:::::::::::::【審議中】
             | | ∧,,∧          ∧,,∧   .| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ( 'ー`) ∧,,∧  ∧ | | ´・ω)       ∧,,∧(・ω・`    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ∧∧ (´・ω・)∧,,∧| |  ∧,,∧( ´_>`)(・ω・`∧,,∧    .| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ⌒
( ´・ω)∧,,_∧(  ´・ | | ( ´・ω) つと  |  U (・ω・`)   | |   .ヘ⌒ヘ  (´・ω・
.U   (´・ω・`)    | | (  ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  )  | |  (´・ω・`) ,ノノ川川
     (    )    | | (  ´・)/ 旦     旦 丶(・`  .| |  ノノ川川レ
    イギリス支部 | |      旦      スペイン支部 | |     火星本部
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                <異議あり   <>>423 死刑  <同意  <マリオぶっ殺す
   ∧∧  .∧,,∧          (ι´_ゝ`)     _, ._  
  (゚ω゚ ) (´・ω・) (ヽ´ー`) ___(____)___  ( ヽ゚ e゚) ( Θ」Θ) (´・ω・)
  (  U)  ( つと) (   )  E======ヨ  (  U)  ( つと)  (   )
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  議 長  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/______________|        |_____________ヽ
 ∧∧ ∧∧            |        |  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
( ´・ω)(ω・` )   ν   @   @      ( ´・ω) (ω・` ) (´・ω・)
| U |と   ( ゜д゜)(・∀・)(`д´*)  (  ´・) ∧,,∧ (・`  ) ( ´・ω)
(  ´・)  (・`  )|   U) ( つと ∧,,∧U)    | U (    ) |と   (
                                     イタリア支部
467名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:31:54 ID:YPfqYau50
蜜柑でチームメイトフラグ立ったな
468名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:34:26 ID:TEdLOozk0
韓国メディアみたいな記事だな・・・・
469名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:34:49 ID:L1CyNq3n0
>>446
ザジ
470名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:36:46 ID:Pc/RwxbJ0
ホンダがビュッと蹴ったと思ったら、壁ごしにヒュッとボールが出てきて、
ワッとブレた直後、ニュッと伸びたと思わせて、グワッと落ちてきて、
頭の前でパンチングしようとしたのに肩ぐらいになって、ヤベーと思って
ピッと触ったけど後ろに行っちゃってバサーと入っちまったんだ。
471名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:37:51 ID:QydSJRDJ0
>>8
当の本田にもJの試合でFK結構決められてたような
472名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:38:03 ID:dWWA8hKfP
ドライブしたのはわかるんだが
最初の右に曲がる挙動から左に曲がったのはどういう原理なんだ?
どういう蹴り方したらああいう変化するかよくわからんw
473名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:38:58 ID:VVzPY3KY0
パロップ「ありのまま今起こったことを全て話すぜ・・」
474名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:41:27 ID:CDsf3k6V0
そういうボールなんだよとしか答えられん
475名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:43:48 ID:eU9sX9HM0
ジュニーニョに決められた川口状態だな
476名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:47:35 ID:GcB+TDlX0
昔のボールなら無理。
キーパー受難の時代。
477名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:48:51 ID:MbUvJX370
バロップを偲んでおります

http://www.youtube.com/watch?v=lc7a5uzFK4s
478名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:48:57 ID:w4IMqelc0
>>347
>本田「日本人初という言葉は僕自身好きではない」

この試合の4日ぐらい前のキノコの「W杯で2点取れば日本人初でしょw」って
発言思い出して何度見ても笑うわwwwww
479名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:50:08 ID:k7v3QOZC0
ああ
480名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:52:39 ID:60FUSEGPO
ピンポン玉を押し出す感じでボールを蹴った
揺れて落ちる
481名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:53:00 ID:flngF0VY0
とりあえず本田に正面うたしといて
FWがごっつあんゴールって流れが一番簡単に点が入りそう
482名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:54:01 ID:w4IMqelc0
>>374
すげぇ
軌道がそっくりすぎるwwwww
ってか音楽カッコ良過ぎるwwwww
本田のもこの音楽で作ってくれ
483名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:54:26 ID:nFAbFYKb0
回転系のボールにしちゃ動きが変なんだよなぁ。不思議だ。
でもボールを見る限り、普通の無回転よりは回転してそうだしね。
壁にかすってんのかなぁ。
484名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 16:57:59 ID:Y/+X4HmU0
>>448
途中までは普通に防げるくらいには思ってただろうね。
ボールが近づいてから、普通の変化じゃないと気付いて、
慌てたかんじがする。
485名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:00:42 ID:LIvbk8uz0
押し出して蹴ると多少回転しても変な動きをすることはあるんだよな
昔、トォキックで流行ったことがあったよ
486名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:03:19 ID:KRbZxP6z0
無回転蹴ろうとしてたまたまあの挙動になったのかな?
意図して蹴れるようになったら凄いけどな
487名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:09:13 ID:y4aYm7gBO
>>10
488名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:10:14 ID:NbgdH/whQ
>>374
同じようなのがある以上簡単にパロップのミスだと判断するのは可哀想ではあるな。
こんなボールを蹴る人材がほとんどいないから練習できないし、予想はつきにくい
野球で言えばいきなり高速ナックル投げてきたようなもん
あえて言うなら本田のデータをチェックしきれてなかったミスという感じだね
チェックしてても取れたかは別だけど
489名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:11:48 ID:UOmxLSr60
バレー経験者ならw
490名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:12:23 ID:77t4aIcI0
パロップ
忘れることができない。これまでに経験したことがない状況だ
日本でラーメン二郎を食べたときに似てる
491名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:13:41 ID:IFngSwz20
>>25
これ見ると日本出てから相当鍛えたってわかるな
体のでかさが一回りや二回りどころじゃない、まるで違う 顔も今よりかずっとほそいしw
492名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:15:24 ID:rxwUcjez0
本田さんも罪なお人やで
493名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:16:34 ID:CDsf3k6V0
光速だとブレ幅も大きくなる
そのブレが右に曲がってから左に落ちたって現象を生むんだろう
それをアシストしてるのが今の柔らかいアディダスボール
494名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:16:44 ID:IFH/Jmjj0
バレーボールでもサーブで崩されることがよくあるだろ。
見てる分には、なんであれがレシーブできないんだ?と思うのもあるけど、
直前で変化されたら100%の対応は難しいよ。
495名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:18:02 ID:XPBRWF+60
>>465
いやぁあれは基本無回転のキックでしょ、微妙にズレて縦方向へ回転したけど
俊輔あたりが得意にしてる縦回転とはまるっきり別もの。
回転の影響は殆どないんじゃない?
496名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:19:56 ID:jrdR4l810
ネツィドのインタビューのその部分:

Q.パロップのミスも一因?
N.GKのミスはあったかもしれないが、あれは強いシュートだった。
もしパロップが僕達の練習に来ていれば、あの瞬間200%集中して
いたろう。残念ながらそういう運はなかった。ケイスケのボールは
全く予想できない飛び方をする。

Q.じゃあ、君もどうやって蹴るのか教えてもらったら?
N.教えてもらってもできないよ。あんなフリーキックを蹴れるのは、
現時点で本田以外世界に4人しかいない: C.ロナウド、ドログバ、ジュニーニョ、ナカムラ。
神様が与えたものさ。
497名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:20:19 ID:IL6KEai/0
最近の公式試合用サッカーボールはバレーボールに近づいてるの?
どんどん軽くて薄くなってる?
ゲームが面白くなるよう、わざとそのような改良をしてるそうだが
どの程度までそれが進むのだろう。
終いには本当にバレーボールと殆ど同じになったりして。
重量制限がルールブック上にあって、そこまではいかないか。
498名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:23:21 ID:w4IMqelc0
一番新しいサッカーボールは縫い目が無くてその影響で
無回転が蹴りやすいとかなんとかって言ってたな
499名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:25:31 ID:a1TlYDcg0
>>496
その改変飽きた
500名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:25:49 ID:U2GB+UzD0
>>496
捏造バージョンのコピペやめろ
ネチドはナカムラなんていってないから
501名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:26:05 ID:w4IMqelc0
>>378
まさかな俺と一緒にボール蹴ってたケイスケがここまで逝ってしまうとわ
別世界の住人やね
502名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:26:44 ID:dwNfdgCg0
スゲーな本田さん
スペイン代表ゴールキーパーをノイローゼに追い込むとは
503名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:27:37 ID:s6H65ndB0
>>190
テニスでも真正面に打ち返すのが基本なんだよね。理由は同じだと思う。
504名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:27:54 ID:w4IMqelc0
>>474
やべーークリロナが本田にしか見えなくなってきたwwwwww
俺も相当なノイローゼのようだww
505名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:29:08 ID:IxTdZFKe0
バレーボールならあんなの日常茶飯事なんだけどな。3分に一回あんなのが来る。
506名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:29:41 ID:v+VsbXHE0
>>501
涙拭けよ家長
507名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:30:07 ID:y8yI+JgJ0
ナックルシューターが増えたらキーパーのトレーニングにバレボールが追加されるかもなw
508名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:30:12 ID:Z784hIpp0
スペインは素が2chみたいな感じなんだろな。サッカーに関しては特に。大変だな。
509名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:31:02 ID:y+a66JI30
このドロップボールがGKの肩より下の位置でセーブしないといけない状態になった時
パニックになるんだろうな
510名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:32:57 ID:w4IMqelc0
>>508
まあセリエAやプレミア、ブンデスの上位組相手なら
同じ失点でも許されたんだろうけど
ロシアのチームってところがな
国通しで言えばスペインが日本に負けるぐらいの衝撃な訳だろ
しかも失点がパナップのミスに見える
前提条件としてクリロナと同じFKを日本の無名選手が蹴れるなんて
思ってないだろうからな
そりゃ許されないだろうな・・・・
511名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:34:08 ID:IL6KEai/0
>>507 確かにボールの動きに対応する練習をするためには
簡単に蹴れるキッカーがまだ多数いないだろうから、バレーボールでの練習が有効になるかもね。
でも動き以外ではパワーが違うので、そこらは合わせて修正するしかないな。
512名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:34:35 ID:KJ81Nn010
カミタさんにアドバイス聞けよ
513名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:34:44 ID:khmzEF6S0
無回転シュートって
森崎くんの
「体のどこかにあたってくれー」
が通用しないな
514名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:35:43 ID:Z6Gmb3MJ0
>>513
カーンは森崎君作戦を実際にやってたんじゃなかったけ?w
515名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:40:20 ID:hzRGB9+W0
外から見るぶんにはミスと言われてしまうかもね
確実に無回転の亜種だが

本田が次の試合でスーパーカップの時みたいに無回転連発すれば
ファンも「何だそういうことか、あれは無理とれない!パロップどんまい!」ってなるから


まあ要するに本田頑張れ!
516名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:41:36 ID:s6H65ndB0
>>347
途中まで無回転で途中から立て回転?
517名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:42:47 ID:w4IMqelc0
>>474
これ見るとクリロナはインサイドで無回転蹴ってんだな
518名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:43:44 ID:TGvu1/Fa0
>>454
ミラージュシュートは違うのか?
519名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:44:23 ID:Iunc45a7Q
>>500
え?
模造改変てのはそのナカムラのとこだけ?
本田のフリーキックに関しての教えてもらっても云々はマジなの?
あのネチドがそんなことマジに言ったの?
520名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:45:00 ID:MhWp0Hwi0
大丈夫
本田が香港戦で見せたFK動画がようつべで300万以上視聴されてる
レス数も物凄い数で全部外人のコメ
本田のFKはずっと前から既にヨーロッパ中で知れ渡ってるよ
あのFKがどんなに凄いキーパーでも弾くのがやっとって思われてるよ
521名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:47:20 ID:IxTdZFKe0
カラブロさんもようつべ見てたからな
522名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:48:10 ID:w4IMqelc0
>>519
ナカムラ以外は事実
>>53

しかしネチドが言いたかったのは中村が世界最高ってことだ
523名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:50:58 ID:UVwbomy20
バレーボールとかありえない弾道のシュートになるよな。
まあ今はサッカーもボールが軽いってのもあるけど
とにかく本田△
524名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:51:57 ID:CDsf3k6V0
>>520
そうあの手のシュートはとにかく体に当てて弾くしか対処法が無い
パンチングはGK的に恥ずかしいものだけど
見直されるべき技術になると思うよ
525名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:54:47 ID:kILN36ql0
>>519
ナカムラのとこ以外はコメントしてる。
ただ、対話形式にはなってなかった。
526名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:55:50 ID:xM9+fbXi0
ホングダかっけー
527名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:56:22 ID:hPVAjVd30
>>374
すげえなあw

こいうのって練習すれば蹴れるようになるの?
528名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:59:06 ID:TRmOk1aq0
アレは確かに正面だったけど無理
信じられないスピードや弾道、揺れなど
要するにファンタジーの塊の様なシュート

負けて残念という想いと同時に凄い物を体験したという複雑な感情が整理出来ないんだろうな
世界の一線級のキーパーにとって要注意人物に成った本田△
529名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 17:59:26 ID:kAJVgM53P
正面の球をパンチングすること自体キーパーにとっては屈辱なのかな?
だとしたらその上ゴール入っちゃったら生きてけないじゃん
530名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:00:49 ID:s6H65ndB0
>>527
本田さんみたいに自分を信じて練習してれば・・・な。
531名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:06:52 ID:UwmHKrsP0
>>529
びびってレシーブしちゃったチューリッヒのGKよりマシ
532名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:17:07 ID:9cM17RHKP
三浦アツのほうが無回転の技術的には上だったけど
本田クリロナはパワースピードがケタ違い

三浦アツの無回転ってなんであんなに素直な軌道だったんだろ?
ジュニーニョみたいに変態軌道しないから止めるの簡単だった
533名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:18:00 ID:w4IMqelc0
パワースピードが無いと空気抵抗が小さいから変態軌道にならんのだろう
534名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:19:54 ID:ynPgUrjz0
>>532
まあ中学生の時に教えてもらったもんらしいから。
旧式だったんだろう。
535名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:22:07 ID:08mDweF90
犠牲者まで出たのかよw
どんだけ△なの
536名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:22:33 ID:cbBfH6Rs0
単なるGKのミスだろとか言っちゃってるど素人くん達よ、
本田のシュートを手軽にお家で体験できる方法を教えてやろう。

60cm位の棒の片方のはしをおでこにつけて、もう片方を地面に付けてそこを軸に10回ほど回った後に
おやじさんに正面にボール蹴ってもらえ。その時見える光景がパロップの見た風景だ。
537名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:23:33 ID:CDsf3k6V0
三浦アツで思い出した
横浜F時代の前園にセビリアがオファー出してたw
538名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:26:07 ID:XPBRWF+60
>>532
サッカー部入りたてレベルの奴が試しに蹴ってみよって10〜20本蹴れば1本は
あんな感じになるよ、但し試合で使うには100本蹴って100本無回転にならなければ
無理だけどね。
その上で本田やクリロナみたいなスピードを乗せられるかって言うと、普通じゃ絶対無理w
539名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:29:24 ID:s6H65ndB0
>>532
ボールが違うからな。今が全盛期だったら、ポジション魔球でどこでもやれたんじゃねーのw
540名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:30:42 ID:w4IMqelc0
>>537
前園が情報商材みたいなことやってた吹いたwwww
http://www.zono-dribble-lesson.com/dvd/
541名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:31:19 ID:fLVCC3IB0
くやしいでも感じちゃう
ビクンビクン
542名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:32:31 ID:khmzEF6S0
クリムゾンスレへ帰れ
543名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:38:06 ID:bBn08MMJ0
よき哉
544名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:38:23 ID:sm5I9LS40
>>454
いっぽうシュートの久保さんは回転軸を・・・
545名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:39:20 ID:gHjzc+U20
>>540
ワロタww
546名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:39:22 ID:sm5I9LS40
左で無回転蹴るのは本田だけ?
547名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:46:38 ID:b2xAgIF60
>>532
ボールだな。ドイツ大会の前後からあの手のブレ球系の軌道は劇的に変わった気がする。
548名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 18:49:26 ID:y+a66JI30
>>546
バレーで左利きの無回転サーブってレシーブ難度上がるって言ってた人いたけど
サッカーでも同じなら貴重だよな
いないと思うがいるなら知りたい
549名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:17:00 ID:Pc/RwxbJ0
バレーボール経験者だが無回転フローターサーブは
相手サーバーがコートの一番端の遠くから打たれるのが一番嫌だった
スピードが乗ったサーブだと厄介過ぎて倍ヤバい。
自陣に飛んでくる軌道が不規則すぎてストンと落ちるか後はコートアウトを願うのみ

ただバレーボールは柔らかくて軽いから接地寸前に手の甲のみのレシーブで上に浮かすことも出来るw
550名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:20:56 ID:woAyY1BK0
聖パロップと聞くと
聖子のパナップのCMが見たくなるな
551名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:27:14 ID:LCFSjsY80
>>337
セレッソ大阪vs小学生100人 part1
http://www.youtube.com/watch?v=F3WSpjRXYDE
552名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:37:17 ID:GdQ7cPPGO
>>549

あれ難しいよね
553::2010/03/19(金) 19:42:46 ID:km5coGJ+0
CLっつう大舞台だったからなあ
しかも相手は無名の本田。知らない奴が見れば糞GKなにやってんの?ってなる。
今後、本田さんがファンデルサールやバルデスから無回転FK決めたらパロップの
心の傷も少しは癒されるだろう。パロップのためにも頑張れ本田さん
554名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:43:44 ID:MLBfu83U0
>>553
いやFKに無名とか関係ないだろw
555名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:44:13 ID:hBhN/5Yd0
なんと本田さんのFKにはその後の後遺症、鬱、人生崩壊まで伴うのか・・・
これはGKが可哀相になる

本田にはこれからFKをバシバシ入れて
このGKにこいつのFKだからしょーが無いレベルまで行ってもらわなければ
556名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:45:05 ID:fc+lYUkN0
今後、本田さんが世界一の選手になれば
この失敗もいずれ誇りに出来るんだろうなあ
557名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:49:20 ID:eBlZ03dFO
FKはキーパーなのに蹴る人が好きだったな、もういない?
558名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:55:26 ID:F0U4Scro0
これが森崎シンドロームという奴か
559名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 19:57:12 ID:Y2NZYW5l0
結局は日本のマスコミって韓国に似てるな
外国人をネタに日本人選手のヨイショ記事ばっかり書く
560名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:01:25 ID:l5/VRxjA0
バロップはたぶん「あいつ左利きだし巻いてくんだろ」って思って左に行き過ぎたんだろ
実際は無回転気味の落ちるシュートで処理を誤った
561名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:02:45 ID:QNJdZqS/0
巨人の星かよwwwww
562名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:09:21 ID:w4IMqelc0
>>556
誇りにはならんだろw
563名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:23:21 ID:79o9UCr+0
>>555
精神破壊のFKか…新しいな
564名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:25:39 ID:eEV7U9+/0
真の本田FK地獄はこれからだ。
これからは無回転でキーパーの前でバウンドさせてキャッチは100%不可能なFKが飛んでくるぜ。
弾いたらFWが詰めてくるし、はたまた味方DFがオウンゴールをしてしまうかもしれない。
565名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:26:04 ID:WauR+oYv0
ゴルフでいう、イップスみたいなものかねえ
566名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:27:47 ID:XvFz8o/m0
FKなんて、GKにとっちゃ交通事故のようなもんじゃん。
気にしなくておk。
567名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:27:52 ID:+cCwgc5W0
あんなショボショボFKでミスったらひきずるよね
568名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:30:44 ID:U60P2JIh0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从    へーあっそう
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ     いいことじゃん
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ    
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ     パロップはどうしたのかな?
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
569名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:38:58 ID:RV4j9UWC0
>>551
誰一人ワロタw
570名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:39:17 ID:FWsvGmrsO
確かに屈辱だろうな…
ベッカムとか中村とかならまだしも本田だし…
しかもあんなへっぽこFKをミスして弾いたとなると引きこもるわ
571名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:41:16 ID:1kOGXm2wP
あんなチョンボすればトラウマになるわ
サポーターから叩かれまくったんだろうな
572名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:53:18 ID:hPhl/GeRO
(ノ∀`)アチャー、パロップ、壊れちゃったよ!釈ちゃんや的場みたいにw

【サッカー/CL】セビージャ敗退でGKパロップの精神が崩壊?周囲に漏らす奇妙な発言「小さなオッサンを見た」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
573名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:55:33 ID:CDsf3k6V0
黒部ダム寒かったぜ
574名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 20:57:35 ID:kx0wBef/0
>>573
なにをいまさらw
575名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 21:01:17 ID:CDsf3k6V0
これまで何回も何回もダム板に飛ばされるうちに
ダムに興味を持つようになって去年の五月には黒部ダムに行って来た
とても寒かった
それだけだ
576名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 21:15:05 ID:wBgHgVSyO
>>570

> ベッカムとか中村とかならまだしも本田だし…

ベッカムと同列視とか茸信者きめぇわ。
577名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 21:19:04 ID:cbBfH6Rs0
>>573
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´      ``'r=:l
    /〃彡_彡′         |ミ:〉 
   'y=、、:f´   ━、_  _.━ 、._ゞ{    
   {´yヘl'′   ,●ュ 、 ,-●、 `Y}  
   ゙、ゝ)        ̄ ,/ 、  ̄`'゙:::::l{  
.    ヽ.__   ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ:::|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
  ,.ィ'´ト.´     `こニニ'´  .::::;'<君は寧ろ脱ダム宣言すべきであって・・・             
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  \____________________          
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、       
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\      
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\    
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
578名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 21:31:01 ID:CDsf3k6V0
諦めたらそこで放水終了じゃなかったのかよ
先生・・・
579名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 22:02:25 ID:HemqJp920
>>392
5:57吹いた
580名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 22:12:52 ID:uPNOX28a0
>>562
パロップがじいちゃんになった時、孫やひ孫に在りし日の思い出を延々話して聞かせるんだよw
581名無しさん@恐縮です:2010/03/19(金) 22:57:49 ID:SraLrDTE0
おそロシヤ
582名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 00:12:33 ID:DWOwkUzQ0
583名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 00:40:45 ID:UuUyJRoa0
ポルトガルやオランダはセカンドユニ?
584名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 00:41:29 ID:UuUyJRoa0
>>583
実況誤爆
585名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 01:15:44 ID:RJoitkJd0
とりあえず、本田って名前は車のHONDAで世界中に知れ渡ってるから外国人でも親しみやすいだろうな。
ちなみに松田聖子も車のMAZDAと時計のSEIKOから貰って芸名にしたんだよ、これ豆な。
586名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 02:31:24 ID:uIIrN8Kv0
>>582
> http://dv.kp.ru/upimg/3dbcf1e95a9df2bc3cfa526f880f3a43063654af/280577.jpg

やっべー、ロシア人はやっぱりアタマ悪いんだろうな。こんな楽しい絵を描きやがってw。
587名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 03:01:11 ID:CizJ/OwM0
キャプ翼世代の俺としては、弾丸系(ファイヤー、タイガー等)か
回転(ドライブ、カミソリ等)が至高だと思ってたんだが、
実際には無回転も凄いんやな・・・
588名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 03:20:07 ID:EqUSEn1I0
>>586
絵の雰囲気としてはシュールさで笑いを誘う感じだな
ロシア人はガチぽいしよくわからないな
589名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 08:53:52 ID:DFU1LKdF0
>>587
シュートスピードは明らかに弾丸系だと思うが?
弾丸系無回転といった感じ。
590名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 09:08:46 ID:JOs9cPIi0
>>280
改めて中村糞すぎるな・・・
591名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 09:20:11 ID:LsxPwjCCO
>>590
昨日友人とあの試合見なおしたんだけどさ…マジで茸さん存在感ないのなw
旅人や満男さんはらしいパスだしたり、川口は本当に頑張ってたんだけどな…
592名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 09:30:00 ID:llytfBem0
相手GKの精神を破壊するとはさすが△
593名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 09:31:43 ID:JA9rD2uv0
本田のロシアの試合でのFKをyoutubeで見たけど、CLのやつよりもっとエグいのが
ありまくるな
30m超から無回転で枠内まで飛んでくるとか、すさまじい
GK半泣き状態だったぞ
594名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 10:40:10 ID:U26C69kh0
>>593
みんな知ってるから
595名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 10:42:30 ID:DkReUsgc0
顔のあたりにくる弾道だと思ったら、急に落ちて胸のあたりに
来たからはじき損ねたんだな
テニスでも体の正面の胸の辺りに打たれたら打ち返しにくいしね
596名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 10:49:43 ID:WiN6KVxV0
正面に飛んできているのに
キャッチではなく、受けるキーパーがみんなパンチングに行ってるのは

あのスピードの中で本能でとっさに判断してるのかな
597名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 11:02:20 ID:OBz9JnBLO
コースは厳しくないからみんな正面からキャッチしようとする→でもボールが近付いて来るにつれてなんか取れなさそうな気がする→焦ってパンチングに切り替える。

みんなこんな感じだな。
正面のパンチングって難しそう。
598名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 11:07:43 ID:BqySAExiP
無回転て中心蹴るからすごく重いんだってね
回転してる球は反発で当たれば遠くに飛ぶけど無回転はその逆だからはじいてもあんま飛ばない
野球とかでも回転のいい球投げるピッチャーは大抵一発病をもってる
599名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 11:12:24 ID:2hPJ5BiF0
>>374
これと同じやね
600名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 11:51:48 ID:mWIXyvY40
これで精神破壊されるなら、CL決勝でやらかした
レーマン(笑)さんはどうなるんだ。
601名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 12:00:32 ID:NtHP6r040
>>600
試合中に立小便できるキーパーの心臓が弱いわけないだろw
602名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 12:16:35 ID:AdnTYJjn0
>>526
それまがいもんや
603名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 12:17:47 ID:dqWFPPIq0
>>374
これキーパーはキャッチングにいってる?
604名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 12:34:55 ID:BcFL00oi0
>>597
最初は顔か顔より上で捕る基本姿勢で構えてるよね(両方の親指と人差し指で三角形を作るあれね)
で、直前で落ちてるから胴体部分で捕球するときの抱きかかえるような基本姿勢をとっさにとれず
上に構えた腕をそのまま降ろしてなんとか当てようとしてる感じかな。

よくFWがヘディングしようとしたけどボールがググッと落ちてきてそのまま頭も下げて
結局膝位置で変態ヘディングしちゃうアレに似てる。

とっさに切り替えられないってことだね
605名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 12:42:52 ID:JaWLHu330
いい加減このチートボールの採用止めろよ
606名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 13:22:03 ID:ltDP4/Fk0
http://www.sovsport.ru/gazeta/article-item/376373
本田のキックをどう評価するか?
専門家に聞いてみた。

・ディミトリー・ブリキン(ストライカー)
これは素晴らしいキックと言える。でも新型ボールのおかげでもあるかな。

・セルゲイ・オブチニコフ(コーチ:元GK)
技術ではなく、走りこんで蹴っているだけ。私が取れるかって?難しいな。複雑な軌道だから。

・アレクサンダー・モストボイ(元ロシア代表MF)
ただの力強いキックだ。パロップのミスだね。彼はボールの勢いを予想できなかった。

・ヘルマン・ゾニン(ロシア代表コーチ)
特徴的なインパクトだ。同じような技術を持った選手を連れてきたことがあったけど、彼はその後怪我をしてしまった。
本田のキックは予測できない沈み方をし、方向を変える。トップ5の技術だ。

・ズラコ・ザホビッチ(スロベニアの元ストライカー)
理想的なテクニックだ。ただ最近のボールの影響もあるだろう。
いずれにせよ、この技術があればワールドスターになれる可能性がある。

・ウラジミール・ベシャストニク(元ロシア代表ストライカー)
先天的なものだろう。もしかしたら足が小さいからかもしれない。
だって、ロベルトカルロスも同じような変化をしただろう。
彼らのインパクトは非常に似ている。
607名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 13:51:50 ID:AdnTYJjn0
足が小さいのかww
608名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 13:53:51 ID:EUgfTZjZ0
>>604
直前におちてるんじゃなくて直前に伸びて浮き上がるように感じるんだろう。
もっと沈むはず→実際は予測より沈まない。
それでボールの中心から少し下をたたいて、跳ね返すことができない。
609名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 13:54:08 ID:AJE6omUw0
足短いってことだと思うw
610名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 13:58:58 ID:ekK4+hbu0
火山のGKの意見が聞きたい
611名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:00:59 ID:NtHP6r040
>>606
見方色々で面白いな。
612名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:03:13 ID:EzSII0R40
要するにキーパーが下手糞だったわけだ。
613名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:09:47 ID:uKhFyoId0
>>391
受ける空気抵抗の力は速度に比例するから、
強く蹴れば蹴るほどぶれが大きい。
614名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:15:13 ID:F+jBy3Gk0
体全体でカバーするぐらいじゃないと対処できない
でも実際にはボールのスピードが速すぎてパンチングで凌ぐのがやっと、しかもちょっと芯を外すとゴールネットに跳弾
どうしようもないだろこれ
615名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:18:37 ID:GNdqAc58O
無回転ボールは、ボールの溝に空気抵抗が様々な変化を与える、
時に沈んだり浮き上がったり
右左、斜め、或は微妙に揺れたり、
捕るほうは、ピンホイントで予想して捕ることは不可能
616名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:19:24 ID:K/wCaZVn0
正面のボールってのは遠近感も取りづらいし、
ブレるとキャッチかパンチングか瞬間的な迷いも生じ、
中途半端なプレイになってしまったんだろうな
617名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:21:02 ID:/vzXQisVO
>>615
なんだっけ保険のCMのアレみたいなキーパーなら安心なんだがな
618名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:21:47 ID:ghAjKHVl0
あれだろ
本だのキックがすごすぎて
キーパーが森崎君化して、うわあ〜〜〜つって何もできなくて吹っ飛ばされて
決められただけだろ
619名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:27:27 ID:GA5WK11s0
http://stats.grok.se/en/201003/Keisuke_Honda

英語版wikipediaのview数の推移が面白い
普段は400前後くらいなのにCLがあった16日は4700、17日は10300人、今は再び落ち着き始めてるけど
620名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:36:19 ID:uKhFyoId0
縦回転じゃなくて、回転軸が進行方向に向いた反時計回りだよ。
だから上下の変化はほぼ無回転と同じ軌道で落ちてる。
軸がやや(野球でいうところの)カーブ回転にずれてるから左にも落ちてる。
621名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:36:23 ID:ltDP4/Fk0
>>610
リジコフのコメント見つけた
http://www.championat.ru/football/news-438548.html

最大の問題はボールだった。このアディダスの新ボールは普通じゃない。僕らはこのボールに慣れるためだけに2ヶ月かかったよ。
それから、ボールをつま先で蹴ると予測できない変化で飛ぶんだ。本田のキックはその最上のもので、キーパーの手前で急激に変化するんだ。
622名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:38:59 ID:OBz9JnBLO
1戦目のキーパーは止めてたけど表情が面白かったな。
やべっちで見たやつ。
623名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:42:52 ID:W1moVrHv0
>>594
みんなが知ってるわけじゃないからw
624名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:47:42 ID:2ySojB6Z0
回転軸が2つあるから予測不能の変化をするんだよ
625名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:55:05 ID:uKhFyoId0
>>622
> 1戦目のキーパーは止めてたけど表情が面白かったな。

ロシアンリーグのRubin戦じゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=ZQF8MT5wdOA#t=0m42s
元の軌道はゴールライン上、5mくらい上を向かってるのに、
肩の高さまで落ちてるからね。

同じ試合二本目。凄いファインセーブ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZQF8MT5wdOA#t=2m06s
626名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:55:15 ID:8+3HEzp+0
無回転で浮き上がるってまじ?
627名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 14:57:20 ID:uKhFyoId0
>>624
回転の軸は常に一つ。
それが三次元の回転の定義といってもいい。
628名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:00:54 ID:aO6P1QcG0
本田って奴は85年阪神優勝の申し子らしいな
バースのHRに興奮した両親が作った子だって聞いたぞ
道理で猛虎魂を感じたはずだ
629名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:04:55 ID:baMnLJaY0
クロリナの無回転FKまだくらってないのかな
630名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:30:21 ID:AdnTYJjn0
>>628
三連発が期待できるということですね
631名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:44:00 ID:53b6Emes0
想像してみろ。  これから一生、

カフェでお茶飲んでる時も『あいつ、日本人からゴール奪われたキーパーだぜ。ププッ』と陰で笑われ
レストランで家族と食事の時も『日本人のFK止められなかった奴が飯食ってるよw』とヒソヒソされ
街を歩けば年端もいかぬガキどもから「日本人から点入られたヘタレキーパー」と指をさされ
トイレの時ですら、
『さっき入ってった奴、日本人にFK決められたきGKじゃね?』
「まさか? そんなやつがこんなとこでのんきに用を足してられるかよ。俺なら自殺してるぜ」
なんて会話を聞かなきゃならない・・・

絶対トラウマになるわw
632名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:47:23 ID:BqySAExiP
実際はすごい難しいシュートなのに見てる人からしたら簡単にしか見えないって
GKからしたら拷問みたいなシュートだなw
ちなみにアキンフェエフも練習で本田のFK中々とれないらしいぞ
633名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:52:05 ID:0VdZ2d1x0
>>619
いたりあごばんは ぴーくが 19にち
http://stats.grok.se/it/201003/Keisuke_Honda
634名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:52:21 ID:O2wL/c+hP
>>625
よく見るとこのキーパーは素の顔立ちが驚いてるような作り
635名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 15:56:52 ID:ggyf/d9N0
GKのミスを誘うFK
はたから見たら(素人が見たら)ただ正面に飛んだシュート
止められなくて一生馬鹿にされてしまう。
まさにGKにとっては大殺界のようなFK。
636名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:00:39 ID:0VdZ2d1x0
ほんだって ろべかるみたいに じょそう をとりだしたら
どんなしゅーと うつんだろうな。 きょうみある。
637名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:07:31 ID:cqP4Qn+30
>>631
ファン・デル・サールさんにあやまれ
638名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:09:38 ID:x3y6eDjw0
>>631
カーンさんにもごめんなさいしなきゃね
639名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:16:25 ID:uKhFyoId0
カーンなんて無回転ですらないもんな
しかも同じミスを何回も…
640名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:17:16 ID:VeYLsIJ60
自分の決定的なミスで負けたからなあ
しかもCL
641名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:31:24 ID:w21TpTdAO
>>26
嘉味田「俺も忘れたぞ」
642名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:35:09 ID:eVQhensT0
>>606
本田がまぐれで蹴ったと思ってんだろうな
643名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:35:33 ID:WJMFAD4E0
本田おそるべし
644名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:45:01 ID:uKhFyoId0
>>606
> ・セルゲイ・オブチニコフ(コーチ:元GK)
> 技術ではなく、走りこんで蹴っているだけ。私が取れるかって?難しいな。複雑な軌道だから。
> ・アレクサンダー・モストボイ(元ロシア代表MF)
> ただの力強いキックだ。パロップのミスだね。彼はボールの勢いを予想できなかった。

プロでもたいしたことないと見誤るんだから、
素人がGKのミスだけとしか思えないのも仕方ないのかもね。
645名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:46:38 ID:BObF0dhy0
これでローマの中田とアーセナルの稲本とフェイエノールトの小野と師匠がいれば完璧♪
646名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 16:46:38 ID:aO6P1QcG0
>先天的なものだろう。もしかしたら足が小さいからかもしれない。

コイツヴァカだろwww
647名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 17:02:21 ID:Aa4OAd9z0
>>601
レーマンさんの乙女心のために弁解しておくとあれは座り小便
648名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 17:14:17 ID:q+eF2Fuw0
お、日本代表みたいに

切り替えて しか言わないよりよほど先がある
649名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 17:16:38 ID:2hPJ5BiF0
ロシア人は、あほ
650名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 18:19:58 ID:9Xgy8sQs0
確か空気抵抗は速度の3乗に比例するんだったか…
651名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 18:21:00 ID:Uk9K+Bse0
ヨコハメはアホw

どう活躍したんだ?
オレに聞かせてくれw
FK以外何も出来なかった上に足を引っ張ってたがwww
言い訳出来ない動画残ってるぞw

しかもセビージャのホームがどれだけ強いかも知らないニワカっぷり晒すなよw
ちなみに茸は最低点&戦術的理由で途中交代www

あとヨコハメはここを見ておけw
http://blog.jplayers.jp/yuriko/
652名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 19:18:13 ID:WS8gTlkK0
>>53
C.ロナウド、ドログバ、ジュニーニョ、本田の4人について
シュート力を100段階で、ロナウドを93とすると
他の3人はいくつだと思う?
653名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 20:22:17 ID:sGWTIFrl0
>>606
ウラジミール・ベシャストニク
こんなバカがいるのに驚いた
654名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 20:30:32 ID:Aa4OAd9z0
ロベカルがキック力を上げるためにサイズの小さいキツイ靴を履いてたって話を誤解してる気がするw

それはさて置き、ネチドだけじゃなくてロコモティフの監督ユランも
「本田みたいなとんでもない球蹴れるのは世界で他に3,4人しかいない。その本田はロシアリーグでプレイしてるんだぜ。」
要するに、本田が居るロシアリーグ凄いだろ。と自慢してるw
ttp://www.sports.ru/football/69683838.html
655名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:02:05 ID:bR9G/1Q00
映像見たけど、無回転でもなんでもないじゃん。
特別変化してるようにも見えないし。
どんなシュートだってある程度は変化くらいしてるだろうし
パロップのコメント見ても普通に自分のミスって認めてるしね。
実際映像見てもキーパー正面の平凡なFKだし。
だからパロップはこんなに落ち込んでんだろ。
656名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:04:40 ID:oz5CSADN0
>>655
おまえはフィギュアスケートでも見とけ
657名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:07:17 ID:kOi92Y/R0
あんなカスなミスする奴は引退していいと思うよ
658名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:18:22 ID:Qnlmspqe0
659名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:18:51 ID:ltDP4/Fk0
>>654
ロベカルでそんな話があったんだ?!
訳してて何を言ってるんだろ?って思ったけど、その推理が当たってるかも!
660名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:20:58 ID:S/4I1kSNO
>>654
本田のFKは世界で4本の指が入るFKって事だよな。
本田スゲーwwwww
661名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:25:18 ID:sXXKKNB/0
>>654
ジュニーニョ
クリロナ
ベッカム
ロベカル

こうですかわかりません><
662名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:31:41 ID:DQVudRA30
>>660
お前日本語がおかしいぞ
なんだよ4本の指が入るFKってwww
663名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:33:58 ID:bR9G/1Q00
>>662
ここは初めてか?
力抜けよ
664名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:34:21 ID:aO6P1QcG0
4本指を入れるFucKかよ
665名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:37:53 ID:GNdqAc58O
>4本の指が入るFK
意味不明だが
666名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:40:55 ID:WtU2WyQ70
>>663
アッー!
667名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:42:20 ID:uDkkMpxM0
この話を聞いた本田は
インテル相手にも同じようなゴールを決めてパロップのミスじゃないと世界に証明するのであった
668名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:48:14 ID:0VdZ2d1x0
>>667
じゅりおせざーるは かつて cろなうど の むかいてん を からだで とめてる
おなじこと するだろうね。
669名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 22:48:18 ID:xwOzZ1rS0
北京五輪予選の時のFKの方が凄かったのに
欧州騒ぎ過ぎだろ
670名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 23:03:46 ID:Aa4OAd9z0
>>668
セーザルがロスタイムにスーパーセーブして
会場アナ「ジューリオー!」サポ「セーザール!!」x3
このやりとりをまた見れるのかなw
671名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 23:05:19 ID:Qnlmspqe0
本田はカーブでGKが触れられないFKも出来るからなあ
672名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 23:21:42 ID:Ec26ZEQR0
673名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 23:21:56 ID:9diaaV0T0
>>654
その4人の中に中村俊輔の名前を挙げる記事コピペを見たが
あれは幻覚だったんだろうか
674名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 23:26:57 ID:uKhFyoId0
>>655
> 映像見たけど、無回転でもなんでもないじゃん。

回転軸が進行方向に向いているから無回転とほとんど同じ。
ゴールまでの間に五回転くらいしかしてない。
だからボールが少なく見積もっても4m以上落ちてる。

675名無しさん@恐縮です:2010/03/20(土) 23:34:00 ID:QYlRrsEa0
>>669
本田は昨日でたインタビューでもっとも印象的ゴールは?と聞かれてそのゴールあげてたよ
でも個人的には今回のFKの方が距離があった分すごいと思うけど
676名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 08:10:12 ID:8yrbwU8A0
パロップまたやらかしたな
ヒメネスの首も飛びそうだし
本田のFK影響でかすぎ
677名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 13:02:09 ID:NvOtAq8r0
>>673

53 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/03/19(金) 10:51:26 ID:b/6pV7fjO
http://www.championat.ru/football/news-447174.html
ネツィドのインタビューのその部分:

Q.パロップのミスも一因?
N.GKのミスはあったかもしれないが、あれは強いシュートだった。
もしパロップが僕達の練習に来ていれば、あの瞬間200%集中して
いたろう。残念ながらそういう運はなかった。ケイスケのボールは
全く予想できない飛び方をする。

Q.じゃあ、君もどうやって蹴るのか教えてもらったら?
N.教えてもらってもできないよ。あんなフリーキックを蹴れるのは、
現時点で本田以外には世界で3人しかいない: C.ロナウド、ドログバ、ジュニーニョ。
678名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 13:03:56 ID:NvOtAq8r0
>>673
改変版。これでしょ?

496 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/03/19(金) 17:19:56 ID:jrdR4l810
ネツィドのインタビューのその部分:

Q.パロップのミスも一因?
N.GKのミスはあったかもしれないが、あれは強いシュートだった。
もしパロップが僕達の練習に来ていれば、あの瞬間200%集中して
いたろう。残念ながらそういう運はなかった。ケイスケのボールは
全く予想できない飛び方をする。

Q.じゃあ、君もどうやって蹴るのか教えてもらったら?
N.教えてもらってもできないよ。あんなフリーキックを蹴れるのは、
現時点で本田以外世界に4人しかいない: C.ロナウド、ドログバ、ジュニーニョ、ナカムラ。
神様が与えたものさ。
679名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 13:06:37 ID:2yga3AH40
本田のFKのときのコイツってなんか川口みたいな感じだったな
680名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 13:08:17 ID:Xn4a2Rxz0
なんか、エスパニョールにも負けて大変だな…
681名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 13:08:29 ID:2yga3AH40
>>674
4メートル?
682名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 14:25:09 ID:b7c/XHAK0
中村抜きのエスパニョールはバルサとマドリにしか負けてなかったはず
しかもバルサは疑惑のPKでやっとこさ勝利w
683名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 14:25:15 ID:5N6ny3n50
去年のCL準決アーセナル対ユナイテッドでのロナウドのFKゴールと位置的に似てるがどっちのほうが凄い?
684名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 14:43:37 ID:zX9TEL8s0
本田=桜木
俊輔=流川


685名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 21:15:19 ID:jy64CNx00
本田とパトのコンビとか見てみたすぎる・・・・ゴクリ
686名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 21:18:59 ID:HLH6B8TVO
欧州でCLと言ったら大舞台だからな 
しかも決勝トーナメント。
ショックはデカいだろうさ。
687名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 21:20:56 ID:ZdSkC0hM0
・心へし折られる弾道の変態FKをぶち込まれる
・しかもそれが試合を決定づける決勝点
・更にその試合が欧州最高峰のCL

んなもん誰だってへこむわ。
良い意味で吹っ切れて次の試合頑張ってくれ。
688名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 21:21:59 ID:0nmeW/PE0
昔のボールはこんなに揺れなかったけど
今のボールってキュキュッて落ちるんだよな
まー、ボールに力があるとこんなもんだよ
689名無しさん@恐縮です:2010/03/21(日) 21:51:29 ID:6OJTD1oJ0
本田のシュートが良かったのもあるけど
何と言ってもCL敗退決定の要因だからな
ショックも大きいだろう
GKってのは大変な仕事だよ
FWなんかイージーシュート外しても味方に文句言ってるのに
690名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:07:05 ID:3duGnP3W0
>>688
ここ10年かそこらの話だよね
GKには受難の時代だな
691名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:16:57 ID:wEBLXrdx0
やっぱ欧州でやるなら
本田みたいに勝気じゃないと
ダメなのかもしれんな
692名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:20:06 ID:9317vMct0
なんであのfkってやたら高評価なんだw
ゴール自体には価値があるけどゴールの内容は
ただのGKが弾いた場所が幸せな場所だっただけじゃんw
それより土曜の俊輔の豪快なシュートだろwあれは世界クラス
693名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:34:25 ID:fNnJNqmG0
フワフワ・・・・強風で失速・・・・ゴール・・・wwww
694名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:37:56 ID:fNnJNqmG0
>>693
・・・・中村
695名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:39:59 ID:9317vMct0
>>693
だな
本田のゴールはいろいろと運もよかった
まあ運も実力のなんとかだがな
696名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:42:06 ID:fNnJNqmG0
>>695
中村のことだよwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 22:23:48 ID:zpGFxgQ20
fNnJNqmG0
一人で何やってんの?
698名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 22:26:18 ID:hhXk3lm10
忘れられない?それは恋だよ
699名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 22:29:29 ID:rtrdp5/JO
それは変だよ
700名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 22:42:21 ID:6660EEuS0
GK最初は左に動いて、最後は右に動いてパンチングで失敗した。
ボールの軌道が変わったと言うことだろう。
701名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 23:54:09 ID:Gb9o9fwP0
>>627
いや、でもあの本田のFKは軸が2つあるように見えた。
完全な無回転じゃなくて、そこそこドライブかかってたのに二回方向変えたでしょ?
完全な無回転なら空気抵抗とボールの溝で理屈は分かるんだが。

誰かが科学的調査するかもね。ロベカルのフランス戦のFKみたいに。
702名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 23:59:28 ID:Gb9o9fwP0
>>658
もしかしてクリロナよりスピードは上じゃね・・・?
703名無しさん@恐縮です:2010/03/23(火) 08:32:58 ID:mQ82H5GH0
>>701
物理的に、二次元での回転はひとつの点の廻りを回る、
三次元での回転はひとつの線(軸)の廻りを回る。
704名無しさん@恐縮です
回転軸を複数与えるのは普段の生活では珍しいが、
体操競技では普通にみられることだ
モーグルやスノーボードのエアでもやってるし