【サッカー】J1G大阪の食卓に虐げられていた『しいたけ』復帰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
J1G大阪の食卓に今季からある食材が復活した。某選手のかたくなな要望で
除外されていたのだが、数年ぶりに日の目を見た。
それが日陰で育つ『しいたけ』だ。

ある選手とは、今季からC大阪に移籍したFW播戸竜二。
キノコ類、特に『しいたけ』が大の苦手で、自分の皿だけでなく、試合に備えて
前泊するホテルでとるチームの食事メニューからも取り除くことを要求した。
かなりムチャなお願いだが、そこはガンバのアニキ。なんと、要求がそのまま
通ってしまったのだ。橋本マネジャーは「そのにおいがするだけでもダメだったし、
大変やったよ。幕の内弁当でたまに入っていても、それだけでアカンかったから」
と苦笑いで振り返る。

誰もが絶対に必要なモノじゃないだけに、ひとりを納得させる方が早かったようで…。
西野監督からのクレームもなかったそうで、若手の間では「やっぱり、バンドは偉大だ」
と思わぬところで尊敬の念を集めていた。

そして迎えた今季ホーム開幕戦前夜、万博競技場近くの宿舎での夕ご飯に、
それまで虐げられていた『しいたけ』が復活。MF橋本が好物の豚汁はうまみが増した。
これまでキノコ抜きだった鍋料理の具も今後は増える予定。DF安田理によれば、
コックの表情がいつもよりもイキイキしていたそうだ。(川端亮平)

http://www.sanspo.com/column/news/100315/clb10031513100017-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:38:56 ID:ZH5gJb5A0
3名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:39:39 ID:alHnV9o60
なんか、播戸 めっちゃ悪者やないかwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:40:47 ID:30UEfvYt0
きのこ嫌いは直しましょう
5名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:41:13 ID:FhH+D5U+0
播戸はサッカーでの活躍以上に話題になりすぎw
6名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:41:50 ID:eCpwczhR0
>>1
わかりやすくいうと「しいたけ」と「しいたげ」られたをかけたかっただけで
このスレをたてたんですな
7名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:41:57 ID:B2DhGqLV0
これは使えるじゃないか
ゴール前にしいたけを撒け
8名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:42:21 ID:59d8RfrL0
>MF橋本が好物の豚汁はうまみが増した。

ww よかったな橋本w
9名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:43:31 ID:v8BT8j1S0
>>7
そこまでするまでもなく…
10名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:43:46 ID:Qgmogr+Z0
しいたけが虐げ(しいたけ)られてたわけか
11名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:44:10 ID:wC9gKSbY0
>コックの表情がいつもよりもイキイキしていた

そこじゃないだろ
12名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:44:23 ID:qzEzo5ZN0
おまえらはなんてことをしてくれたんだ
13名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:44:36 ID:+hkh8Y630
牛丼チェーンのどっかが椎茸入れて味を台無しにしてたな
14名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:45:27 ID:rv70JL7/0
昔はきのこ全般がだめだったが年をとったら克服できるようになった
それどころかシメジや舞茸やエリンギのうまさがわかるようになってきた

それでもしいたけは旨くない
細かく切れてる奴は食べれても傘のままは食べられない
焼いたときのにおいは気分悪くなる

播戸の気持ちはよくわかる
15名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:45:51 ID:+zwyPVoxO
しいたけ大好きッ
16名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:46:09 ID:3DPz39qP0
椎茸をゲロマズと感じるのが正しい味覚
バンドさんはよくわかってる
さすが大阪は味覚障害者が多いな
17名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:46:15 ID:DqDPuWSr0
橋本「しいたけが効いてる」
18名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:47:44 ID:MLVFKWrN0
中村俊輔批判を紙面で展開したいけど、表だって出来ないので
暗号化してこの記事を作成したわけですね
19名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:47:51 ID:rG+q6F98O
きのこ類が入らない豚汁なんて
20名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:48:44 ID:giOUqk5EO
浦和にイスラム教徒のガーナ人いるけど豚肉禁止なのかな
21名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:49:09 ID:2Rmpi4y80
二川さんのコメントは無いのかよ?
22名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:49:38 ID:t5v/IO8C0
あーおれも椎茸においだけでもだめだわw
23名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:50:02 ID:tMXWUDfp0
朝青龍が椎茸1年分トロフィーをうんぬんかんぬん
24名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:51:31 ID:W7viqr2A0
安田や橋本のコメントでなんか笑っちまった
25名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:52:16 ID:LT1ofesj0
そもそもキノコ類ってどんな栄養価があるんだ?
26名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:53:34 ID:6caZHVVd0
代わりにセレッソ大阪の食卓から、しいたけが消えた…
27名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:54:22 ID:RR7cCssL0
>>26
wwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:55:02 ID:wesPItA3O
早野乙
29名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:55:54 ID:bkJPBJfi0
橋本はしいたけ好きそうな顔してる
30名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:56:03 ID:4OXl9yYz0
サカマガでもこの話ししてたなw
31名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:56:21 ID:S13JmBJW0
俊輔のことか―
32名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:57:04 ID:vWRZvXo+0
豚汁に椎茸なんか入れるか?
33名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:57:15 ID:aGmFGees0
ハンソデバンドの人か
でもみんな冬でも短パンだよね
34名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:58:10 ID:1Td9SKcB0
これは「しい」的すぎる記事wwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:58:13 ID:t/hhoBsq0
椎茸の栄養
ttp://www.j-medical.net/food/f-siitake.html

・食物繊維が3.5g
・鉄が4.0mg
・カリウムが280mg
・ビタミンB1が0.64mg
・ビタミンB2が0.19mg
36名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:58:42 ID:pnagadMJP
>>13
なか卯だな。
あそこでは絶対に食わん
37名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:59:14 ID:t/hhoBsq0
>>32
椎茸と玉ねぎと人参の食感は欲しい
38名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:59:15 ID:yniL7Ype0
ゴールポストを木製にして椎茸栽培すればよかったのかー
こんな重要な情報が今頃でるなんて‥‥
39名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:00:05 ID:qzEzo5ZN0
マイタケが美味いなんて声を聞くが
通はエノキダケが一番だ
40名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:00:54 ID:Qgmogr+Z0
DFのユニに椎茸の匂いを刷り込ませると良いな
41名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:01:08 ID:PtbcbU5MO
しいたけはマズイ
42名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:01:35 ID:6A9D7COC0
>>37
ゴボウいらんのか
43名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:01:35 ID:nC2J09UW0
コンクリでもつめてくれぃ
44名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:01:37 ID:LQtcmbSB0
椎茸旨すぎる
45名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:02:13 ID:t/hhoBsq0
>>42
いる
46名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:02:53 ID:+sxezvewO
なにげに良スレagew
47名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:02:54 ID:g6WR6+b20
キノコ類で椎茸だけ食えない

エリンギもエノキもしめじも松茸もマッシュルームも大好きなんだが


48名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:03:19 ID:BWZ8FiqX0
>>26
バンドは移籍1年目でやらかすほどの大物なのかw
49名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:04:34 ID:Uaui6aWRP
バンドに親近感が…
50名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:04:40 ID:VU6ZIw6ri
中村をディスってんじゃねぇぞ
51名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:04:44 ID:59d8RfrL0
しめじが一番旨い
まだ舞茸の良さはわからんな
52名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:04:49 ID:tmiH9HxL0
椎茸と言ったらやっぱ大相撲のアレだろ
53名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:14 ID:eFsjkf3I0
つまり播戸を日本代表に置いておけば中村の茸を鬼の形相で追い払ってくれるという訳か
54名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:35 ID://xf9klR0

             ______________
            , '´::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
           /:::::::::::::::::<■>::::::::::::::::::::::::::::<■>::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ヽ;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂 ̄ ̄ ̄
                    | ̄i ̄: ̄| ̄|
                       /|.  : : |  ト.
                    | | :l    |  | |
                    ゚ !  ;  .! |,.,.,.! ゚
                    `'┬--┬'´
                      |  │
                     」   L

         「ムカつくから誰か殴ってやろう」
55名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:44 ID:4XBzu3Jb0
そして食卓からしいたけが消えたセレッソでは怨嗟の声が…
56名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:44 ID:lvgsbbmf0
ワラタ
57名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:53 ID:1znk86zqO
椎茸はトラウマがあるなぁ。
外食でも絶対椎茸抜きでオーダーしてるわw
58名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:56 ID:NJyQOP5k0
偏食ばっかしてるからサッカー選手は貧弱なんだ
59名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:06:22 ID:RrogWPh30
IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る
60名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:06:57 ID:+DwflXi8O
そんなのんきなこと言ってる場合じゃないだろガンバw
61名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:07:05 ID:qDbWw8WS0
小学生並だな
62名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:07:40 ID:/N//0/yU0
コックはどうでもええやろwww
63名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:08:07 ID:IBQWcgsR0
狩野に追われてやってくるフラグ
64名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:09:57 ID:9iT//f6b0
きのこの旨さが分からんとは・・・
偏食の人間って絶対人生損してると思う
65名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:11:05 ID:LT1ofesj0
>>35

む。ありがとう。思ったよりも繊維質だったんだなあいつは。
カリウムも鉄もある程度入ってるから血にはよさそうだ。
66名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:12:41 ID:vCTfs9vc0
汁物に小さく切って入ってるのはいいけど
炒め物で大きいままだと脇役なのに存在感ありすぎる
67名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:12:47 ID://xf9klR0
68名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:13:42 ID:qJg50TAD0
だから追い出されんだよw
69名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:13:48 ID:Sain8eik0
椎茸は臭すぎる。
他の茸は食えるんだけどなあ。
70名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:14:15 ID:zxlF1Exn0
>>40
キレキレになりそうやなw
71名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:14:26 ID:rycSpaxq0
>>47
自分もだ
何故か椎茸だけは苦手だ
他のキノコはむしろ好きなのに
72名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:15:49 ID:zxlF1Exn0
椎茸嫌いには不人気ななか卯
73名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:16:01 ID:HRxC3nev0
バンドって絶対にメディアで言われてるほど爽やかじゃないと思う
74名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:16:06 ID:+sxezvewO
煮物のしいたけ最高じゃん
75名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:16:19 ID:qzEzo5ZN0
シイタケってもピンキリだからな
肉厚で値段の高いやつは本当に美味い
76名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:16:35 ID:moRVOGRVP
しいたけの天ぷらマジうめえ
77名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:04 ID:mg35r2UN0
大人になってから大好きになったものの一つだ。

道の駅とかで買う肉厚なヤツを直火であぶって醤油で食べるの最高。
78名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:19 ID:8S2PCY3S0
しいたけ あほwww  ID423C0516 CdBJHYbB
79名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:21 ID:XlewdPdQ0
播戸選手がこの先生しいたけ
80名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:18:50 ID:PgKt1///0
代表のしいたけを取り除いて下さい。においがするだけでもう無理…
81名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:19:40 ID:7dAdhk530
>>76
椎茸の天ぷらって本当美味いよなあ
あれを食えない人がいるなんて・・・
82名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:20:01 ID:m705lLkw0
しいたげられたしいたけがこの先生きのこるには
83名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:20:29 ID:yStAyTB30
横浜の茸さんは虐げられないのか
84名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:20:33 ID:GAsuHl3s0
元セレッソの佐藤悠介もしいたけ嫌い。
佐藤がセレッソにいればアンチしいたけホットラインができたのにもったいない
85名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:21:05 ID:gDjiCpxX0
ピーマン肉詰めより椎茸肉詰めの方が好き
86名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:21:35 ID:AmuskBuF0
しゃれですかwww

シイタケだけにwww
87名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:23:17 ID:DoRDu6810
しいたけが嫌いとは不幸なやつだ
特に干ししいたけを戻した出汁は半端なくうまい
88名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:23:35 ID:LJQ2tOXQ0
>>1
しいたけ蹴られんですか?それはさぞかし痛かったことでしょう?
っていうだじゃれなんですね?
89名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:23:43 ID:NyLo7zmC0
ってことは倍満は今頃wwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:23:48 ID:zCBOQr/n0
>>10
1レスくらいはつけておこう
91名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:24:28 ID:XlewdPdQ0
つまりたけのこの里大勝利ということか
92名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:25:16 ID:j1ccpucRO
つまり、今年からは以前のように、お荷物クラブとして虐げられるってことですね
93名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:25:31 ID:IWo9qHjl0
俺のキノコを食ってみないかい?
94名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:26:25 ID:RNkKkoCy0
>DF安田理によれば、コックの表情がいつもよりもイキイキしていたそうだ。
安田wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:26:59 ID:GGckhaYP0
茸が嫌いなのは分かる
96名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:27:35 ID:XlewdPdQ0
>>93
すごく・・・しめじ茸です・・・
97名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:27:39 ID:1mB1qxmI0
不味い椎茸しか食べたことがない人は苦手みたいよ
98名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:29:37 ID:8L/9V7y90
バンドって下手くそなのにな
素人よりもセンスがない選手も珍しい
99名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:29:55 ID:AvjqDL5u0
これ暗号だろ。何かメッセージを送ってるに違いない。
100名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:30:30 ID:+zjfQEwm0
シイタケ嫌いの友人と旅行した時
駅弁を買ってテンションMAXだった友人が
車内でさあ食べようかと蓋を取った瞬間
シイタケの含め煮を一目見て
テンション激下がった
漏れはキノコ類全般好きだから
「ちょうだい」
と言ったら50%回復した
101名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:33:20 ID:9pxy23/S0
安田はアレか、ネタ専用要員にでも就任したのか?w
102名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:33:46 ID:NyLo7zmC0

>>99
おいしい料理に茸は不要・・・・・・・

強いチームに中村は不要・・・・・・

バンドから俺たちへのダイイングメっセージか!!!!!!
103名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:33:52 ID:qzEzo5ZN0
外国人ならまだわかるが
日本人でシイタケ嫌いなんてかなり珍しいだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:35:04 ID:zykAHNjr0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
105名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:35:08 ID:j1ccpucRO
>>96
よくみろ それはえのきだ
106名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:36:42 ID:2Rmpi4y80
子供の頃は嫌いだった食材でも、
大人になって食うと「何だよ、こんなに美味かったのかよ」ってのが結構ある。
椎茸なんて、まさにそんな食材だと思うよ。
ピーマン、ニンジン、タケノコ、春菊、ゴボウあたりもその類かな。
107名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:38:01 ID:dxEYHzgI0
どこのガキだよwwwwと思ったが俺は未だにピーマンが大嫌いだ
108名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:38:24 ID:9pxy23/S0
っていうか鳥の水鍋とかしいたけ入れないの関西人は?
109名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:39:46 ID:B4xoiWj00
バンドさんと凄く気が合いそう・・・・・
110名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:39:49 ID:TVar+LkvO

アスリートに必要な栄養を取るために必要なもの

まめ(まめ類)
ごま(種子類)
わかめ(海藻類)
やさい(野菜類)
さかな(魚介類)
しいたけ(キノコ類)
いも(芋類)


で孫はやさしいって覚えさせられて一人でも栄養管理できるようにするのが当然のはずなのにね
111名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:40:11 ID:xxAB4n4m0
しいたげがしいたげられてたのか
112名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:40:49 ID:9PJnLQ670
ガンバは西野の恐怖政治でみんなクソ真面目なのかと思いきや、とんだネタチームだなぁ、
113名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:41:54 ID:WT1VZCUW0
初代十六茶にしいたけが入ってて、しいたけ嫌いの知り合いは一口飲むなり
「もうこれ飲まない」って言ってたっけな
114名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:41:59 ID:AvjqDL5u0
>>102
ダイニングメッセージ!
115名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:43:54 ID:9pxy23/S0
>>9
そういえば万博ではピッチにキノコ生えてたんだよなw 今はマシになってるのか?
116名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:44:30 ID:V6n6VFN50

『あの茸くせぇんだよ!!』

代表崩壊の瞬間である
117名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:45:18 ID:Pg2O6WGO0
茸・・・・

【なにわコラム】G大阪に『しいたけ』復帰
http://www.sanspo.com/column/news/100315/clb10031513100017-n1.htm
J1G大阪の食卓に今季からある食材が復活した。某選手のかたくなな要望で除外されていたのだが、数年ぶりに日の目を見た。
それが日陰で育つ『しいたけ』だ。
ある選手とは、今季からC大阪に移籍したFW播戸竜二。
キノコ類、特に『しいたけ』が大の苦手で、自分の皿だけでなく、試合に備えて前泊するホテルでとるチームの食事メニューからも取り除くことを要求した。
かなりムチャなお願いだが、そこはガンバのアニキ。なんと、要求がそのまま通ってしまったのだ。
そして迎えた今季ホーム開幕戦前夜、万博競技場近くの宿舎での夕ご飯に、それまで虐げられていた『しいたけ』が復活。MF橋本が好物の豚汁はうまみが増した。
これまでキノコ抜きだった鍋料理の具も今後は増える予定。
DF安田理によれば、コックの表情がいつもよりもイキイキしていたそうだ。(川端亮平
118名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:46:05 ID:Pg2O6WGO0
すみません、誤爆しましたwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:46:42 ID:XlewdPdQ0
>>112
にしのんはアレでファンサじゃ女装して歌ったりするからなw
120名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:47:09 ID:MiRl533j0
エリンギ・舞茸・えのきなんて大好き。
キノコ類大好き。まつたけなんて・・・最高
キノコ狩りにも行くし

でも、しいたけは絶対に食えん。イチローも椎茸嫌い。
121名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:48:51 ID:eCVKfjlD0
バンドさん我儘すぎるw
122名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:49:01 ID:B7DOoADk0
子供のころに苦いとかおいしくないレベルで嫌いな物は大人になって好きになったりしたけど
食べたら嘔吐くレベルのはいくつになっても無理
椎茸お前だよ
123名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:07 ID:zQKoPTWN0
124名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:17 ID:IFD9Tffa0
日本のサッカー選手は小食だの偏食だの虚弱体質を治そうとする気はまったく無いようだな。
125名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:24 ID:3GrVSYVS0
じゃあ今頃セレッソの食卓は…
126名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:39 ID:NyLo7zmC0
>>114
夕飯かよw
127名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:52:37 ID:9pxy23/S0
>>125
クルピの経営してる日本料理屋でしいたけが出てこなかったらクレーム付けるべきだなw
128名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:53:05 ID:GxXZiLBC0
>MF橋本が好物の豚汁はうまみが増した。
>DF安田理によれば、 コックの表情がいつもよりもイキイキしていたそうだ。
ここが好き
129名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:53:20 ID:DJl7WfQI0
>>123
二川さん、お疲れ様ですw
130名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:53:43 ID:dMm7nNau0
どんなに虐げられても茸は何度でも甦るさ!
筍厨ざまあああああああああああああああ
131名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:53:57 ID:XlewdPdQ0
>>123
今日はコメント長めですねw
132名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:54:22 ID:9pxy23/S0
>>130
そのネタはニュー速でやるべき。
133名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:54:54 ID:XC0fT7ie0
親子丼に椎茸は必須
134名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:14 ID:hSKvpLgo0
干ししいたけの産地は癌になる人少ないらしいな。
135名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:51 ID:WT1VZCUW0
>>133
ええっ、親子丼はタマネギと三ツ葉さえあればいいよー
136名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:53 ID:1znk86zqO
椎茸嫌いはオレだけじゃなかったんだな。
椎茸アレルギーって存在する?
137名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:56:14 ID:IFD9Tffa0
次はベジタリアン宣言して肉を追放してくれ。
138名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:56:29 ID:siKmg9NN0
今日の早野乙スレはここと聞いて
139名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:56:51 ID:46kxikWJ0
なんというほのぼのスレ
俺もシイタケ嫌いだけどやりすぎだろwwよかったねガンバ
140名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:57:16 ID:jFvxVmVK0
なんかサッカー選手とか野球選手って極端な偏食児童多くないか?
141名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:57:49 ID:IdTfWHmR0
無臭しいたけを熱望するわ
あのエグい匂いが駄目なんだよなー
142名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:58:53 ID:wJ3MmRZy0
>>141
関係ないけど無臭ニンニクって食べた気がしなくない?
143名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:59:48 ID:hsRQIBVm0
ここまでこれが貼られてないとは時代も変わったもんだ
http://salami.2ch.net/entrance/kako/1005/10053/1005329005.html
144名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:02:13 ID:IdTfWHmR0
>>142
にんにくのどえらい匂いが駄目な俺にはゼウスの様な存在なのだけど
145名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:02:29 ID:XC0fT7ie0
>>135
我が家では必須だったんだよ!

じゃあ筑前煮に椎茸は必須。これは文句もないだろう
146名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:02:45 ID:KyiQqLvo0
バンド批判ワロタ
147名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:03:52 ID:cgytMxgNP

和食系の出汁にシイタケ抜きなんてちょっと考えられん・・・・
148名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:03:55 ID:kya9OANN0
播戸ってクズだったんだな
149名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:01 ID:71sqbX9t0
椎茸は嫌いじゃないが牛丼に入れるのは狂気の沙汰
150名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:07 ID:jdhKfzetO
>>141
最近のは原木じゃなくおが屑栽培だから匂い控えめだよね
椎茸もエノキみたいにモヤシ栽培にすれば食える人増えるかも
151名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:23 ID:afZfG30j0
しいたけられていたのか
152名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:42 ID:wJ3MmRZy0
筑前煮の主役は蓮根だと思っている
153名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:05:05 ID:XlewdPdQ0
よく考えるとバンドさんよりしいたけのほうが役に立つ気がしてきた
154名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:05:55 ID:tcIqWdCnO
早野がメモしてそうなスレタイ
155名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:06:49 ID:yYN2QYSYO
>>119
そうそう、エドはるみのコスプレしてたなww
たむけんに「ちゃ〜以外のネタ見たことない」って分かってて言うしなw
156名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:06:57 ID:Y45mxzmD0
しいたけ嫌いだった頃は、あの匂いが俺もダメだった

今はしいたけ好きになったけど
157名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:09:44 ID:lHbOnaix0
「ブライト艦長、しいたけが足りないんですよ...」
158名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:15:00 ID:Ue7M0Siw0
播戸・・・椎茸をママに食べさせられそうになり
イヤや〜(泣)とゴネちゃう子供のようだ
159名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:15:33 ID:ebwNQzi+0
>>143
最近、IE使ってる奴少ないんじゃないか?
160名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:27:50 ID:TVar+LkvO
>>140
サッカーだけだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:31:41 ID:3+OV7Cl20
大した活躍もしないクセにまさに老害だな
ガンバはこいつ追い出して正解
しいたけパワーでJ1制覇ダ!
162名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:34:03 ID:j1ccpucRO
>>161
そんなもんで制覇できるんなら大分は降格してない
163名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:35:45 ID:XlewdPdQ0
しかしこいつも大概だったな
いつも口ばっかりで
たいして点獲るわけでもねえのに
164名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:37:10 ID:IsIRyu3v0
遠回しの毒茸批判か
165名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:37:59 ID:RwbdhBE/0
噛んで唾液出してた俺はもう見たくもないわ、椎茸
166名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:39:03 ID:qzEzo5ZN0
ボクサーかよw
167名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:39:41 ID:cyHSo6Pk0
駄目な人はほんと駄目みたいだね。
昔、十六茶にしいたけが入ってたときに、知らずに飲んでも一発で判別してた。
168名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:40:57 ID:wJ3MmRZy0
>>166
僕さあ(ry
169名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:42:52 ID:n/5IvssY0
去年ドライブの途中で寄った山奥の定食屋で
椎茸のバター炒め食ったけど、あれは旨かった
これだけでご飯3杯いけた
あれを名古屋の監督に食わせてやりたいくらい
170名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:45:18 ID:wJ3MmRZy0
確かに椎茸バターはヤバイ
171名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:49:36 ID:foCsQKBl0
で、このニュース何が面白いの?
Jリーグ好きにはたまらないニュースなの?
172デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/03/15(月) 19:51:09 ID:2sjJbr2hP
おいらも椎茸を筆頭に茸類ダメだから、この気持ちはよく分かるわ
173名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:52:03 ID:GSFr6ayD0
私は小さい頃椎茸が嫌いだったが今では主食です
174名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:00:51 ID:1YARTgjt0
これはバンドが正しい
キノコなんてマズくて食えねーよ
秋になるとマツタケがどうのなんて騒いでるけど、マツタケってすげークサいだろ
あんなもんウマいっていうやつの味覚を疑うわ
175名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:03:10 ID:v8YRZ1dW0
しいたけを嫌いな人ってけっこういるのかな?
どこが嫌われる要素なのかサッパリわからん
176名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:06:29 ID:VCmqiNYL0
>>159
ヒント:IE8
177名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:07:33 ID:/u2bSh8s0
>>175
キノコ類がまったくダメな知人がいるけど、
あの傘の裏のヒダを見るだけでダメらしい。

つか、えらそうなこといっといて偏食大王だったってどうよ。
178名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:09:08 ID:ggUhk69sO
虐げられていたしいたけ         …新しい早口言葉か。
179名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:15:16 ID:o8iKDD1O0
まて、今のセレッソはどーなっているんだ??
180名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:24:16 ID:77RPBy0n0
椎茸食べた人々
181名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:26:19 ID:7AYKSZyl0
>>175
今は好きだけど、汁吸った感じが嫌いだったなあ。同じ理由で厚揚げも大根も嫌いだった。
182名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:29:15 ID:wWuxhRs90
やっぱ食べ物が話題のスレは面白いな
183名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:29:39 ID:46kxikWJ0
>>175
自分は食感がダメ
184名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:30:04 ID:QxBh7CZN0
和風のだしがしみこんだ肉厚のしいたけをかみしめたときに出てくるエキスのうまさを知らない奴が多いんだな
特に茶碗蒸しのしいたけは最高だよ
185名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:35:47 ID:AzYk9o0b0
出汁をとってるときの濃縮された臭いがダメ
まるごと焼いたのもダメ
それ以外の椎茸料理なら食べられる
というか上記以外の食べ物はほぼ食べられる
なんでダメなんだろう
186名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:37:33 ID:q55AUd800
椎茸嫌い多いんだな
187名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:37:55 ID:7MOiHy1t0
>>177
私はシイタケ好きだけどあの襞が苦手ってのはなんかわかる
洗っちゃだめとか言うけどたまに虫とかついてんだよなあ
188名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:40:49 ID:uGZ1SJmc0
ガンバが勝てないのは椎茸の呪い
189名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:42:13 ID:EBslD+9l0
椎茸がない鍋なんてただの鍋だろうが
190名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:44:26 ID:qzEzo5ZN0
しい武雄って俳優いたよな 「北の国」とか出てた
191名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:48:52 ID:XlewdPdQ0
>>189
えっ
192名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:49:50 ID:GDKlTkrT0
しいたけダメな奴って結構いるよな〜
俺は好きでもないが、そんな絶対食えんほどアクの強い野菜でもないだろうとも思うが・・・
193名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:53:31 ID:iOOC1+ZR0
このしいたけは、少しぃたけぇ
194名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:54:30 ID:yoZk5ilGO
しいたけは臭い播戸は正しい
195名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:57:34 ID:6uxkWYRz0
おいしい茸はめちゃくちゃおいしい
おいしくない茸はゲェーが出そうになる
196名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:59:33 ID:v+1gRs/y0
倍満は椎茸好きなのかな?
197名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:59:58 ID:5AsfKNBv0
椎茸はにおいがきついからなぁ
俺なんか子供の頃に母親がシチューに入れやがるからトラウマになりかけた
まぁ、年取ったら大好物になった
ある日、突然だよ
不思議でしょうがない
198名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:04:03 ID:kSKi3H950
しめじが嫌いなやつっていないんだぜ
30万人に聞いたアンケートで嫌いって答えたの0人だった
199名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:04:20 ID:fG/XupTm0
食べるのはダメだが、だしは好きだ
200名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:04:34 ID:qzEzo5ZN0
シイタケなんて酒飲まない人にはまったく興味ない食べ物だべ
201名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:05:17 ID:BJpPpMPH0
>>198
シイタケと違って匂いがほとんどないからなあ。
202名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:05:38 ID:hWhJcF3I0
変わってるなぁ
203名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:06:39 ID:5PzaCI5nO
食べ物だから好き嫌いあるのは当然だが、単なる
食わず嫌いで椎茸を食べないのは人生で楽しみを
一つ逃している。
204名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:06:54 ID:7MOiHy1t0
しめじはでもちょっと面白い味がする
嫌いかって訊かれたら否だけどあんま好きじゃない
205名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:07:52 ID:gdsssOyj0
しいたけが嫌いな人がいても何とも思わないが
海老が嫌いな人は損してるなってつくづく思う
206名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:08:47 ID:MquMFL5N0
セレッソの食卓はどうなるの??
207名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:08:58 ID:DoRDu6810
シイタケをヒダの方を下にしてバターでカリッと焼いたら間違いなくうまい
朝食に最高
208名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:09:34 ID:ZdRSdAER0
嫌いではないが、嫌いだっていう奴がいるのは理解できるな。
209名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:09:58 ID:BqjsPZD70
干し椎茸の戻し汁サイコー
210名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:06 ID:59d8RfrL0
海老はアレルギーなのか食べると物凄い鳥肌がたつ
フライは大丈夫だが好んでは食わない
211名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:32 ID:kSKi3H950
>>209
ちゃんと氷水で戻してるか?
ぬるま湯や熱湯で戻すとうまみ成分の97%が分解されてしまうってためしてガッテンで言ってたぞ
212名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:15:35 ID:qzEzo5ZN0
俺はエビとカニを食べると耳の中がかゆくなるな アレルギーなんだろう
かけないからつらい
213名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:15:49 ID:7+psU30O0
シイタケに限らず、茸はモノによって当り外れが激しい。
播戸はシイタケ初体験で外れを引いたんだろう。
俺も未だにマンコは舐められない。蟹のにおいだ。
214名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:16:25 ID:/mCXxlwi0
3流のくせにえらそうにw
215名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:17:40 ID:BJpPpMPH0
バンドが代表入れないのも当然だな。茸が苦手じゃあ・・・・
216名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:17:43 ID:7MOiHy1t0
>>212
私はメロンと桃で耳の中がry
アレルギーの食品は食べないほうがいいとか言われたけど好きだから食べちゃう
217名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:18:13 ID:DoRDu6810
昔ナイナイの番組で茸が大嫌いな矢部が催眠術にかかってうまそうに食べるのを見たことがある
218名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:19:47 ID:GNYgnLtv0
シイタケは臭い上に味がきつい
子供の頃嫌いだった物は殆ど食えるようになったけど
シイタケだけは一生喰えないと断言できる
219名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:26:50 ID:DoRDu6810
>>213
なんとなく言いたいことは分かるがその例えやめろやw
220名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:27:46 ID:LJh0pZNr0
>>218
シイタケを火で炙ったやつは臭いがなくて食べやすいぞ。
221名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:30:13 ID:LD5RJ3G40
生椎茸はそこまでにおい強くないから食べやすいよね
222名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:31:23 ID:S9MnYylV0
食わず嫌いで出てくると高確率でゲストの嫌いなものの第1位が椎茸(俺調べ)
223名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:35:39 ID:1KIvvqHO0
俺はしいたけが大嫌いだ 
匂いが嫌いだ 味が嫌いだ 見た目が嫌いだ

しいたけが入ってる料理はすべてしいたけ菌に汚染される
にんじんと一緒に煮たらしいたけ味のにんじんになるし
茶碗蒸しに入ってたらしいたけ味の茶碗蒸しになる
中でも一番腹が立つのは鍋物だ なんであんなおぞましいものを鍋に入れるのか
しいたけを好む人は多分しいたけ菌に脳がやられてるんだと思う 
奴らはあらゆる和食にしいたけを使うばかりではなく
そのまま揚げて天ぷらにして食っていたりする まったく正気の沙汰ではない
このままでは日本がしいたけに滅ぼされる日も時間の問題と思う
224名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:37:54 ID:DoRDu6810
シイタケ大嫌いといっておきながら松茸をパクパク食べるやつを
見ると張り倒したくなる
225名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:47 ID:wKjTtIX00
しいたけもおいしいけどハムカツのほうがおいしい
226名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:43:56 ID:LGVWoNu+0
しいたけ
焼肉やBBQで焼く時は、上面だけ焼け。裏返すな。
傘の内側に軽く塩振っておいて、しっとりしたら食べごろだぞ

227名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:47:14 ID:ILWb2qrH0
いい年して好き嫌い言うのって、恥ずかしいことだと思ってたよ
228名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:51:34 ID:DoRDu6810
>>213
ちなみに人によるがマンコは口につけてしまえば
そんなに匂わない。鉄の味がするだけだ
それと一緒でしいたけも食べれば匂いはそんなにきつくない
229名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:51:45 ID:js4HXf1G0
シイタケ大好きだ
昆布も大好きだ
どっちも子供の頃大っ嫌いだったけど
大人になってから好物になった
230名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:01:30 ID:S9MnYylV0
まずいくせに自己主張は強い。そんな椎茸は滅べ
231名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:09:01 ID:8N6u7gbM0
>>159
IEで十分
ブラウザにこだわる奴は大概アホ
そう言う俺も2ちゃんだけは専ブラ使ってるけど
232デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/03/15(月) 22:10:06 ID:2sjJbr2hP
>>198
ありえないな、あんな臭いもの…
エリンギ以外の茸は癖がありすぎる
233名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:19:07 ID:18oqpDfb0
普通、大人になったら好き嫌いはなくなるもんだけどな。
アレルギーで食えないならしゃーないが。
234名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:22:20 ID:7MOiHy1t0
減るけどなくならないお
235名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:24:01 ID:LGVWoNu+0
食わず嫌いは、食わない限り無くならないわなw
236名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:24:49 ID:RYsxm6tJ0
関西では豚汁にキノコ類入れんのかよ、ないわ〜
237名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:25:16 ID:HGHDfCF00
しいたけと聞いたら黙っちゃちゃいられねえ
しいたけ食う奴はアホ
とっとと死ねカス
238名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:26:42 ID:O1FsWzBc0
しいたけお
239名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:31:50 ID:kZYY8bmh0
子供の頃はダメだったのがいつのまにか平気になってたな。
生シイタケを焼いて、醤油を少したらして食うとたまらん。
240名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:32:01 ID:XtT1U1RE0
ここまで、しいたけヨーグルトねた無し
241名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:33:03 ID:mUdnjBsB0
他人に強要するのがムカつく奴だ
自分が退席するか鼻つまんでろよ
242名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:34:15 ID:qzEzo5ZN0
お・こ・さ・ま・だ・な しいたけ食えないやつなんて立派な大人になれるわけない
243名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:34:51 ID:6v09pTBK0
子供の頃は干したのは好きだけど、生のは嫌いだった。
今はどっちも美味しく食べられる。
244名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:35:11 ID:PsEP2E4l0
釣乙
245名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:35:34 ID:7MOiHy1t0
>>235
大人になってよっしゃあーもう食えるわ間違いないわと意気込んで食っても尚ダメなものもあるわよ
播戸ってブログにメールがないといじけた記事うpするし何だか色々と子供っぽいよね
246名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:45:17 ID:MaCWfYZO0
茸さんですね
247名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:48:41 ID:GdCdRtgU0
あの椎茸の匂いは、慣れてハマると癖になる
飯もたくさんおかわりしたくなる
248名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:50:53 ID:dlfFpIYt0
橋本のコメントとコックの表情が全て
249名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:51:32 ID:x4XW3VVe0
>>1
マジかよサカ豚辞めてくる
250名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:57:56 ID:4lEsrhQY0
あの脱走兵を潰すにはしいたけで十分なんだなw
奴の家にしいたけを送りつけてやれw
251名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:47 ID:H7MmanYg0
シイタケ嫌いとかどんだけ人生損してんだよ
あの噛み締めるほどに出る旨味が最高だろ
252名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:59:51 ID:3zHxEL4Z0
誰だっけか
爆笑問題の田中もしいたけ嫌いじゃなかったっけ??
253名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:00:34 ID:qzEzo5ZN0
もしこの世界にシイタケがなかったら
間接的に竹取物語とかも生まれなかったのかもしれんのだぞ
かぐや姫のやつだ
竹とシイタケは同じ仲間だからな
254名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:03:04 ID:s97LcfIh0
ワライタケ食べたら大阪らしくていいじゃないかな。
255名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:05:36 ID:+WzuRR9W0
俺の中で播戸の評価がこれまでになく上がったぞ。
桜に行っても応援してる。がんばってくれ!
256名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:31:20 ID:ymbT6YlN0
次の大阪ダービーに期待w
257名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:32:29 ID:+H6Vs0GD0
茸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:38:42 ID:VgxEeyl5O
シイタケ美味しいよシイタケ


茸は嫌いだけど
259名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:39:00 ID:46RyiQGiO
MF橋本が好物の豚汁はうまみが増した。www
なんかこの一文ツボッたw
260名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:44:45 ID:+DwflXi8O
肉厚の椎茸を網焼きにして塩で食ったらうまい
261名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:46:31 ID:zAyzZIZt0
>>47
>>71
オレも他のキノコ類はむしろ好きな方だが、椎茸だけは臭いを嗅いだだけでエズく
見た目で分からないように細かくしてあっても、一口でわかる・・・

母親いわく、オレが身ごもっている期間は椎茸を食べたらひどい頭痛がしたらしい
生まれる前から嫌いだったみたい
262名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:47:06 ID:FpMrh1nv0
このスレみてたらシイタケ食いたくなってきたw
263261:2010/03/15(月) 23:48:06 ID:zAyzZIZt0
訂正
×オレが身ごもって→○オレを身ごもって
264名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:48:45 ID:4D5LC/FQ0
椎茸嫌いって奴かなり多いと思うけどなぁ〜
俺は昔から生理的に受け付けなかった
においを嗅いだら気分悪くなるし、口に入れたら吐き気を催す
食える奴にガキだの偏食だの言われると腹が立つよ
265名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:54:02 ID:IFD9Tffa0
>>240
しいたけヨーグルトといえば大昔実物を見てぶっ飛んだ記憶がある。
スーパーで山積みになってた。
果たしてこの記憶は本物なのか…
266名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:54:11 ID:1KIvvqHO0
食わず嫌いじゃなくて沢山食ってんだよ 世のしいたけ嫌いは
しいたけなんて日本食なら結構な割合で入ってる
んで一見分からなくても口に入れると分かっちまうんだよ

他の食材ならそれだけ残すっていうテクも使えるが
しいたけ入ってる料理ってのはすべて汚染されてしいたけ臭しかしない
全部食うか全部残すって選択肢しかない あまりにも理不尽
267名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:55:39 ID:mBf+6AdZ0
俺も納豆が食卓にあると気持ち悪くなるから
バンドの気持ちはよくわかる。
俺もバンドぐらいの選手だったら、納豆は持ち込ませないな。
268名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:01:07 ID:w0EuWQHH0
> キノコ類、特に『しいたけ』が大の苦手で
岡田もバンドを見習うべきだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:02:53 ID:Py+UZ9+A0
しいたけ
サーモン
えび

この三つは味が濃いな。
対するのは

しめじ
まぐろ
カニ

あたりか。
270名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:03:15 ID:w0EuWQHH0
欧米じゃマツタケの香りは足の臭いに似てるって理由で嫌われてるらしい
だから日本人でも茸が苦手って奴がいても不思議はない
271シイタケオ:2010/03/16(火) 00:03:25 ID:4Sv2bqFN0
>>267
納豆嫌いだから名古屋のオファー断る選手がでてくるのですね (`・ω・´)
272名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:03:38 ID:wYDLDVLv0
俺は普段死ねとか使わない人間だけど
しいたけだけは死んでいいと思う しいたけ死ね!
273名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:05:24 ID:Nf+U+txg0
>>267
名古屋の選手になってピクシーにボコられれば良かったのに。
274名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:05:44 ID:d30zfESs0
>>266
バンド乙
275名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:06:02 ID:BZdY9IyM0
納豆は30過ぎたら、むっちゃ旨なるで
大阪人のおっさんが言うとくわ
276シイタケオ:2010/03/16(火) 00:11:41 ID:4Sv2bqFN0
美味しんぼでトリィフは恐竜のウンコでアセチレンガスの臭い
マツタケはおがくず+カビ臭でシロアリが食うものと喧嘩してた話あったな
277名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:26:49 ID:nv0eq+Iu0
>>276
5巻第5話「臭さの魅力」
内容はそのとおりだ、お前すごいなw
278名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:43:03 ID:HR5o/jqvO
椎茸って子供の頃、匂いと断面がナメクジにしか見えなくて食えなかった。今もそれを引きずってる。
279名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:45:36 ID:pxycrSSV0
しいたけが復活した途端、ここまで公式戦5試合勝ちなし。
で、サポーターからブーイングを食らう始末
ttp://www.youtube.com/watch?v=KWrpFHcFvNY&fmt=18
280名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:46:11 ID:lfWMpqyk0
俺もしいたけだめだわ。
これだけ食えん。
唯一食える調理法はあまりしいたけのにおいがしない
冷めたちらし寿司かな。
281名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:47:43 ID:Q+lApzIs0
死 海
の 苔
う ・
か ・
  ・
282名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:48:40 ID:6Lfwo6po0
>>16
お前は脳内に障害がありそうだから病院へいけ
283名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:49:25 ID:6Lfwo6po0
>>275
10代から好きだ
284名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:57:13 ID:w0EuWQHH0
しいたけ嫌いが多くて驚いたな
お前ら欧米か!
285名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:58:24 ID:B4lWT5Ju0
俺はトマトだな、
学生時代に給食の時間にプチトマト出たんだが、
あれを皆が美味しそうに食べていた事に未だに信じられない。
286名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:36:14 ID:2hUMreNn0
茸類は嫌いじゃないけど、全般的に味しないと思うんだけど…
287名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:49:56 ID:BYeer61p0
ホットプレートの上で焼いてポン酢かけて食ったら美味い
288名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:25:52 ID:CcUCHYut0
戻し汁もダメって事だよな?
それはいかんだろ・・・
289名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:29:51 ID:MUJXbbsu0
シイタケにマヨネーズのせてレンジでチン
バターでカリッと焼いて塩コショウ
干ししいたけをもどして茶碗蒸しにポン
炭火で焼いてしょうゆを一たらし

どれもウマー
290名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:32:59 ID:L0Nspd/q0
しいたけ美味いが
匂いが駄目ってやついるだろうな

うちは共働きでばあちゃんが料理担当だったんで
和食メインだったから、
おそらく記憶にない昔から食べてて
好きも嫌いも全く考えなかったな
291名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:26:12 ID:F54U7e+q0
292名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:16:48 ID:+lcnRZF20
こーゆー記事は好きだわ
妄想して笑える
293名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:20:31 ID:T6Et4A4N0
             _________________
            , '´::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
           /:::::::::::::::::<■>::::::::::::::::::::::::::::<■>::::::::::::::ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ヽ;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;; ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    | ̄i ̄: ̄| ̄|
                       /|.  : : |  ト.    ・・・
                    | | :l    |  | |
                    ゚ !  ;  .! |,.,.,.! ゚
                    `'┬--┬'´
                      |  │
                     」   L
294名無しさん@10倍満:2010/03/16(火) 04:22:43 ID:gXuQc3gx0

天然のシイタケって聞いたこと無いけど
あるのかな?
295名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:22:58 ID:GROec3o30
しいたけを、ひいたけって発音する子いるよね?


296名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:33:40 ID:77/cnrnwO
煮物の椎茸はまじ美味い
297名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:33:45 ID:1KBPWw/N0
椎茸を見ないで出汁だけ毎日飲んでたら嫌いになると思う。
298名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:35:37 ID:aMVKvjTZ0
椎茸はまずい。
と思ってたけど最近うまいと思い始めた
299名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:44:57 ID:TrDXMeihO
椎茸と酢だけは昔からどうしても無理。
上司の家に呼ばれたときに、上司手製のちらし寿司を出されたときは、頭の中でビッグブリッヂの死闘が流れたぜ
300名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:59:05 ID:426NXfOy0
椎茸侍が激怒しそうなスレだな
301名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:06:38 ID:HS89DSnT0
アルミの冷凍鍋焼うどんに入ってる干し椎茸の旨さは異常
302名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:14:23 ID:efanvLXnO
単純に

焼いて 醤油ちょろ
で最高

わさび醤油でもいいねぇ
303名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:14:44 ID:HLB8Un4mP
好き嫌いなんて親次第でどうにもなる。
304名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 07:00:03 ID:I1q+dWHHO
>>294
あるよ。天然の椎茸と間違えて毒キノコのツキヨタケを
取ってきて食べちゃったみたいな食中毒事故もよくある。
305名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 07:35:27 ID:XDlR07Fh0
播戸って清原みたいだな、派閥とか作ってそう…
306名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:03:17 ID:zMNyv42EO








307名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:08:40 ID:W9SRvQii0
噛んだときの独特の風味がキモくて昔から嫌いだった
308名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:19:51 ID:TpCVQPNGP

しいたけってのは生食するもんじゃなくて
ジャコと同じで出汁用として価値があるもんなんだって
しかも肉・魚・野菜料理と何にでも合う最強の出汁食材
309名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:21:33 ID:bO5kAOlb0
まあ椎茸が嫌いな人は多いからな
310名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:31:08 ID:UiXySssTO
感染るんですを思い出した。
311名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:44:40 ID:eCdk4zOf0
椎茸抜いてあれだけしか活躍しなかったらチームには邪魔だね
312名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:47:54 ID:us8rzr5PO
一方、C大阪から椎茸が消えた…
313名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:50:40 ID:6ujszXyGO
>>312
やっぱそうなったのかなw
314名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:58:55 ID:4n0Ut7qJ0
しいたけの肉詰めは神料理

しいたけなんて味の薄い物を嫌いになる要素がどこにあるかわからん
匂いだってそんなにしないでしょ
315名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:59:20 ID:Ebo1RwRy0
不味いハンバーグについてるしめじ 
316名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:35:25 ID:kT1eTQJKO
一方、関東では茸がおめおめと。
317名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:05:07 ID:OEsNvmjk0
>>306
フタ、それはエアロスミスや。
318名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:05:15 ID:Q4zHRbx50
セレッソは、元、高級旅館の料理長だから
「本物のしいたけ」を食わせて、播戸さんのしいたけ嫌いを無くしてしまうだろう。
播戸さん、若手との親睦のために寮で一緒に飯食ったりしてるし。
319名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:11:35 ID:oIGkW3DJ0
しいたけはないわ。きのこ好きだけど、しいたけは無理。
320名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:15:48 ID:LI8IUBhS0
つまり中村には・・・いやなんでもない
321名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:19:00 ID:GLpc77N70
>誰もが絶対に必要なモノじゃないだけに、ひとりを納得させる方が早かったようで…。

322名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:23:44 ID:Q/bsfcgC0
椎茸嫌いって言ってる奴は中国産の菌床食ってるから
ダメなんだよ。あんなクチャクチャした食い物は椎茸好きの俺でも
食わない!日本産の原木椎茸食ってみろ
マジ旨だからw 菌床椎茸はダメだぞ原木椎茸だからな
323名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:27:11 ID:eL4jU//N0
意外とシイタケ嫌いな人って多い。
見た目やイメージとしての触感がナメクジに似てると
感じるらしいw
324名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:41:42 ID:Kj0vRWGZ0
>>318
播戸さんは菜食主義で基本的に自炊だぞ。
325名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:43:09 ID:zPpqdZAGQ
椎茸のかさの部分にマヨネーズと醤油をたらして焼くと美味いのになあ
326名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 11:03:17 ID:v0l93P9b0
なんでもマヨかけるのやめろよ><
327名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 12:08:42 ID:dSh+gm7Y0
http://www.shokuzaikan.com/00311.jpg
セレッソ戦専用ゲーフラ決定やね
328名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:15:23 ID:5Grb40SG0
なんというしいたけスレ
329名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:20:11 ID:ZPyBW3BV0
おまいらどんだけしいたけ好きなんだよ
330名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:22:00 ID:PC/PmyZI0
焼しいたけは臭味がとれて美味いんだが
煮込んだやつはダメだ
臭味が増す
331名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:26:32 ID:upwwrC1z0
まさかこのスレがここまで伸びてるとはw
せいぜい100いくかくらいだと思ってたのにw
332名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:30:08 ID:Sn8hjDzE0
播戸独身なのか
飯だけ寮で食えばいいのに
333名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:32:40 ID:fvrV8o1P0
ガキの頃、従兄弟に「椎茸ってナメクジみたいだよなぁ」って言ったら
以降、従兄弟は椎茸食べられなくなった
334名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:34:48 ID:fR/wBxDD0
俺はシイタケが大好きだな
特に茶碗蒸しに入った干しシイタケをもどしたやつ
335名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:37:00 ID:a2lMTJzl0
加地がリバーサードホテルの替え歌で播戸ネタを歌ってる
http://www.youtube.com/watch?v=yN5ziPLq3VE
336名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:48:53 ID:LMehmh5F0
しいアラだけでいくらでも飯が食える。
納豆と合わせるとたまらん。
337名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:06:06 ID:OEsNvmjk0
>このスレのキーワード【 きのこ 播戸 橋本 キノコ イキイキ 今季 しいたけ 】

イキイキって何だw
338名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:50:53 ID:9pfa0hTw0
毎日しいたけ食べるとガン予防にきくって本に書いてあった
339名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:55:04 ID:D4paA13Q0
たまにシイタケの触感がナメクジみたいだから嫌いって言う奴が居るんだけど
ナメクジ喰う地方ってどのあたりだ
340名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:19:02 ID:defHJL850
>>337
>DF安田理によれば、コックの表情がいつもよりもイキイキしていたそうだ。

ここ
341名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:00:10 ID:L3FzH+q10
乾燥椎茸を戻すとあのクソまずい臭いになる。

ちなみに生椎茸はそんなに臭わんぞ
バンド兄貴が正しい
342名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:59:29 ID:kqaAoIsy0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】J1G大阪の食卓に虐げられていた『しいたけ』復帰
キーワード:チャーハン

抽出レス数:0

わかってない、お前らホントにしいたけチャーハンの美味しさをわかってない
343名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:04:55 ID:fMB33gQR0
刻んである椎茸は美味しく感じるけど

煮物とかにドカンと入ってる椎茸は食欲を減退させる
344名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:08:45 ID:as39jTOy0
干し椎茸からでるだしの旨さは異常
345名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:25:40 ID:/tKLijv90
しいたけと聞いてマリノスのアレかと思った。
346名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:09:58 ID:PreRwnvD0
鰹節・昆布・ドンコ椎茸で取ったダシに、裏漉しした古漬の梅干しを加えれば、旨いそうめん汁ベースの出来上がり。
(後は各人好みで、醤油と味醂適量に、薬味を少しづつ投入すべし)
347名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:52:42 ID:SFmngWGz0
俺もシイタケだめだわ
生をそのまま焼いたのとか臭いだけで吐きそうになる
348名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:54:07 ID:I8Vt4mCWP
キノコ類全般苦手、癖の無いエノキだけ美味く感じる
349名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:54:14 ID:/NSJmOk0O
孫はやさしい
350名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:56:42 ID:QR0iL9GaO
キノコ、つか全ての食いものの中で椎茸だけがどうしても食えない
ニオイの臭さと味の不味さに加えて、ワラジ虫の裏側に似てるのがもう
351名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:57:25 ID:BGEnpQ5V0
干し椎茸を口に含んで唾液吸ったら吐いて次の干し椎茸を口に入れるレベルの減量でもしたのか
352名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:59:50 ID:N16y/LiB0
55 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 投稿日:2010/03/15(月) 22:35:52 ID:???0
この早さなら言える!

今日誕生日(`・ω・')
353名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 07:45:33 ID:TcroUf+HO
>>348
売ってるエノキはネラー好みの萌やし栽培だからキノコ特有の癖が無いよね
野生のエノキは香りもあるし色も茶色で、他のキノコと変わらん
354名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 07:47:56 ID:fo7UL54H0
一方、セレッソはしいたけが禁止になった。
355名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 07:57:45 ID:imt5FOFF0
俺の中では幕の内弁当を食べるときには北島三郎クラスだな
356名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 07:59:19 ID:tj3I6/jR0


       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   この先生、
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ   キノこるしかねえんだ。
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ   
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '   |
     l        |
     L        | 
ヽ、______ ,/ 
357名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 08:06:28 ID:wK8Lv4bW0
安田、成金ゴリラがCLで活躍してるのにコックの表情をライターに伝えとる場合か。

でもそんなお前は嫌いじゃないぜ(っ´∀`)っ
358名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 08:17:35 ID:Pc7VS1OI0
この早野乙は声に出さないと意外にわかりにくいなw
359名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 23:28:31 ID:9wjTVlhE0
椎茸とらっきょうだけはいつまで経っても食えない。

しかしバンドには、喰らえ!
360名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 23:53:48 ID:tDjC106o0
なかには金属臭がきつい椎茸が売られてるような気がする。

ガキのころ近所に椎茸栽培農家の直売所があって、よく買いに行かされた。
そこの肉厚のやつを、バター醤油で炒めたのを食べてから、椎茸特有の香りが好きになった。

モノや食べ方でいろいろ変わってくるのかもしれない。
361名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 23:56:17 ID:dBnjpVM80
バンドww
362名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 00:00:45 ID:W4XriSpO0
干し椎茸に唾液を吸わせて減量してた鷹村には勝てんな播戸は
363名無しさん@恐縮です
伝染るんですはおろかしいたけヨーグルトまで出てるのに
ここまで電王ネタなし