【サッカー】ボルトン李青竜8アシスト目、朴智星超えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なかやまくんにくんφ ★
 英プレミアリーグ・ボルトンで活躍する李青竜(イ・チョンヨン)=21=が、
朴智星(パク・チソン)=29、マンチェスター・ユナイテッド=のプレミアリーグでの
アシスト記録を塗り替えた。


 李青竜は14日(以下、韓国時間)、ホームで行われたプレミアリーグ
第30節のウィガン戦で、2−0とリードした後半8分、ムアンバの追加点をアシスト。
今季8アシスト目を記録した李青竜は、朴智星が2005−06年のデビューシーズンに
記録した1シーズン7アシスト(2得点)を抜き、韓国人プレミアリーガーのシーズン
最多アシスト記録を更新した。


 李青竜は5得点8アシストで、1シーズンの攻撃ポイント(得点+アシスト)も
韓国人最多の「13」に伸ばした。さらに、FAカップとカーリングカップを除く、
リーグ戦のみの攻撃ポイントも、韓国人で初めて二けた台(4得点6アシスト)を
マークした。


 残るは韓国人シーズン最多得点だけだ。李青竜は、1月27日に行われた
プレミアリーグ第21節のバーンリー戦(1−0、ボルトン勝利)でシーズン5得点目を挙げ、
朴智星(06−07シーズン、5得点)の記録に並んだ。現時点で残り8試合。
ゴールよりアシストがいいと言うが、貪欲(どんよく)にゴールを狙えば、
最多得点記録の更新も時間の問題だ。


 この日の試合は10日のサンダーランド戦(0−4)での完敗を忘れさせる、
ボルトンの完ぺきな勝利だった。
2名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:26:00 ID:RrogWPh30
誰?
3名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:26:24 ID:THaN4Kgb0
ブルース・リーの起源は韓国ニダ
4名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:26:30 ID:bD5G/iyO0
偽ドルジ
5なかやまくんにくんφ ★:2010/03/15(月) 13:26:35 ID:???0
 ボルトンは前半10分、エルマンデルのゴールで先制。後半3分には、
コーヘンが獲得したPKをケビン・デイヴィスが決めて2点目。
右MFで先発出場した李青竜は、積極的な動きで攻守に大活躍。
後半8分の3点目は、李青竜の絶妙なスルーパスから生まれた。
視野の広さを生かし、走り込んできたムアンバに中盤右サイドからスルーパス。
ムアンバは個人技で相手DFをかわし、ゴールエリア右から右足でシュートを放ち、
プレミアリーグ初得点をマーク、李青竜にとっては8アシスト目となった。
後半24分には、途中出場したテイラーがDFのミスを突き、ダメ押しの4点目。
勝利を確信したボルトンのオーウェン・コイル監督は、体力面への配慮から、
後半27分に李青竜をベンチに下げた。


 この試合で勝ち点を32(8勝14敗8分け)としたボルトンは、14位から13位に浮上し、
プレミアリーグ残留に向け一歩前進した。英国のスポーツ専門チャンネルの
スカイスポーツは、李青竜のプレーを「巧妙だった」と評価し、評点7点を与えた。

http://www.chosunonline.com/news/20100315000003
6名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:00 ID:a/yNHT2Q0
ベスメンの韓国と試合したら日本はどうなってしまうのか・・
7名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:14 ID:gYPULpSb0
>>1
在日剥奪されろ
8名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:19 ID:JLax+JVD0
日本のマスゴミやサカ豚は糞みたいにマイナーなリーグでの日本人の活躍で大騒ぎなのにね。
9名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:21 ID:MOz/cTZ+P
イチョンヨンとかいう変な名前は覚えれないわ
どうして韓国の名前はおんなじのばっかなんだよ
文化がないのか
10名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:43 ID:yeHoj4HTO
ドルジかと・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:44 ID:quruRHcA0
長谷川潤
12名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:28:54 ID:tq9UoYXiO BE:830614027-2BP(0)
韓国って名字少ないよね
李と朴と金ばっかじゃん
13名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:29:58 ID:p36LYPdlP
朝青龍って引退したような
14名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:30:15 ID:3LTyQqGU0
韓国は主力がプレミアで通用してるのに日本人はゴミレベルしかいない
15名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:31:34 ID:Tn+pmZOlO
攻撃ポイントてw
16名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:31:43 ID:wu4lSyJw0
まさかの名前ぱくり
17名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:31:45 ID:H9kX7wpb0
プレミアはレベル低いからな
本田が移籍したらこんな奴より絶対活躍できるわ
18名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:32:02 ID:tT9IybET0
>>13
サッカー得意だったろ
活躍の場を変えただけだ
19名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:32:07 ID:ofRm/zJH0
ロシアリーグの本田で喜んでる日本人には耳の痛い話だねw
20名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:32:20 ID:1oGoUyNyO
頑張ってるな、下朝鮮。
サッカー界の嫌われ者だからいかんともしがたいが。
21名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:33:01 ID:glWAzbmTP
普通に凄い
22名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:34:05 ID:a83Knc/U0
名前が無駄にかっこいい
23名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:34:15 ID:fLBuxDsB0
朴のほかにもそんな良い選手が要るのか
随分差がついちゃったな
24名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:34:23 ID:HWY/PJlP0
韓国も アヤックス所属の190cmの男と

こいつと、キ・ソンヨンがいるから安泰かもな
25名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:35:02 ID:WVYcV2cZ0
こいつはここ20年で最高の韓国人選手だ
来年はビッグクラブ移籍
何がすごいって調子いいときはプレミアでもちょっと無双入ってる
森本と同じ21歳だが完全に置いていかれてるな
26名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:35:14 ID:3LTyQqGU0
>>19
左遷リーグで得点しただけで、騒いでるレベルだからな
27名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:35:30 ID:xZ2NknTy0
>>18
四股名をそのまま使うのは相撲協会的にやっぱまずかったんだな。
28名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:35:47 ID:Bfnqla1Q0
宇佐美や高木兄弟も早く移籍すべき
こんな奴より才能あるんだから
29名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:36:08 ID:/TUC84ya0
アシストはいいがFWで5点で使ってもらえんのかよ
30名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:36:15 ID:4wfrocGf0
まだ21歳かよ
31名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:36:39 ID:QBg4c1iE0
ファンになることはないだろうが
日本の若手よりは上だな
普通に凄い
32名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:37:17 ID:mNWnYJ2i0
残念だが日本にここまでの選手はいない。しかもまだ21歳で伸び白もある。
日本のサッカー選手育成のどの辺りに問題があるんだろうな…
33名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:37:51 ID:ZNkwLeyu0
モナコにいる過大評価のチョンはショボいな
34名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:39:54 ID:45CAoc+z0
リーグアンで6得点のパクチュヨン(23)
プレミアで5得点8アシストのイチョンヨン(21)
ロシアで開幕戦決勝ゴールを果たした本田圭佑(23)
セリエAで5得点の森本貴幸(21)

これからのアジアサッカー界を牽引する人物になってくれることを祈る
35名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:40:22 ID:PWUzRwXw0
へぇー。凄いね。
韓国は若手が育って羨ましいなあ!
比べて日本は情けないなあ!
ダメな国だなあ日本は!滅べ!海に沈め!
韓国はせかいいちいいい


これでいい?
36名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:30 ID:QHt6/ouY0
>>29
ところが、MFなんだよね
37名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:49 ID:vg8iZjobO
いつになったら、日本サッカーの良いニュースを知る事が出来るんでしょうか?w
あたしの知る限り、悪いニュースしか見聞きしないんですけどぉ?w
100年後には知ることが出来るのカシラwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:50 ID:Y9mkro450
>>1
こいつマジでうめぇよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9985446
39名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:58 ID:aVl0CtVh0
>>34
別に煽るつもりないんだけど、
ロシアリーグで1得点って跳びぬけてしょぼいと思う。
40名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:42:02 ID:NDqFk48N0
起点王
41名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:42:20 ID:IBQWcgsR0
ボルトンなんかチョンがボール持たないと何も始まらないしな。
得点とアシストなくてもグレイトプレイヤーなのに、この結果までつけてるのはすごすぎ。
サッカーIQが高い。
42名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:42:40 ID:Tn+pmZOlO
>>24
アヤックスにもいんのかよ
43名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:43:47 ID:MPhvyDtN0
プレミアリーグよりエスパニョールの紅白戦の方がレベル高いよ。
44名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:44:54 ID:Qe642XOa0
名前が格好いいな。ww
45名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:10 ID:6ZjYEhCu0
ぼるトンとか、Jリーグで言ったら京都サンガくらいのレベルだろ
そこで活躍したからって何なの?
46名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:37 ID:jg1MEYBe0
BSでプレミアやってるから日本人選手よりも見る機会が多いな
こいつ普通にうまい。後、若くてびっくりした
47名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:44 ID:d4LhZ3kt0
ビドゥカ     266試合 92ゴール
キューウェル  275試合 57ゴール
ケーヒル    131試合 37ゴール
朴         85試合  9ゴール
稲本        66試合  4ゴール
48名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:57 ID:ZNkwLeyu0
>>38
あー、これは本物だな
テクスピードフィジカルはもちろんボディーバランスがいいわ
49名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:46:12 ID:n4Snvqwc0
日本のサッカー選手はヨーロッパで通用しなくて税リーグに戻ってきたニュースばかり
50名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:46:28 ID:pUD1fQck0
さらに下にはこんなのがいるんだぞ


http://www.sport.es/default.asp?idpublicacio_PK=44&idioma=CAS&idnoticia_PK=691037&idseccio_PK=803

韓国人の13歳選手がバルサカンテラに入団!

バルサは、今夏パクシェンホ(と読むのかな)を獲得
することで合意した。数日前から、バルサの施設で練習
をしているまだ13歳でしかない韓国U13代表のキャプテン
を獲得するということになると非常に大きなニュースと
なるだろう。


契約は簡単ではなかった。バルサは素早く動いた。というのも、
バルサはレアルマドリードのようなクラブが少年やその両親を
説得してしまうことを避ける必要があったためだ。

シェンホはまだ約束された選手ではないが、彼の年齢にも関
わらず、韓国ではスターであり、現地では韓国のメッシとい言
われてる。彼がどれほど有名かというエピソードとしては、ナ
イキが大型契約していることからもわかるだろう。

彼はプレーでインパクトを残したのだ。数か月前、バルサのU13
の大会に参加した際、彼のプレーはスタッフの目にとまった。
数日後、彼と彼の両親がバルサの施設を訪れ、練習に参加した。

その後、バルサは彼の獲得に関して、両親がバルセロナに移住
することを含めた契約に合意した。

http://ameblo.jp/aslj/entry-10469747281.html
51名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:46:41 ID:d4LhZ3kt0
14ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
11ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
10ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 9ゴール 朴
 8ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 8ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
52名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:46:50 ID:ksn8y9+P0
wikiのエルマンデルの写真なんなの
53名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:47:25 ID:IBQWcgsR0
ケーヒルって効いてるんだけど、得点にも絡んでるんだけどあまりコンスタントに得点しないんだよな。
54名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:47:58 ID:QY/ZwUMw0
>>32
確実に言えるのはJリーグがぬるい
55名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:48:31 ID:CN8kLisk0
俊さんに上から目線で評価して欲しい
56名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:48:38 ID:S2m/V7U30
中田を軽く超えてるな。 プレミアのスピードに完全についていけてるわ。
57名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:48:38 ID:V6n6VFN50
正直プレミアじゃ日本人活躍出来る気がしない
日本とサッカー違いすぎるだろ
58名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:48:41 ID:45CAoc+z0
>>39
開幕したばっかりだからそれはどうしようもないだろ
2得点ぐらいしてほしかったとか言う奴もいるが
他の開幕戦も1-0が多数だったリーグでそれは難しいだろう
59名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:49:41 ID:3iP4c1r40
>>38
キレキレ過ぎワロタw
60名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:49:41 ID:uJBlIkr60
森本と同年代なんだよな
悔しいけど、森本とはレベルが違う
パク以上に有名になる予感する
61名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:49:52 ID:CFOE57PUO
>>45 そんなクラブで箸にも棒にも引っ掛からなかった選手が中田英寿なんだがな。
62名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:50:02 ID:fCVLua5X0
鹿島とボルトンがホームアンドアウェーでガチで戦ったら鹿島が勝つよ
プレミアと言ってもボルトンなんてその程度のクラブ
63名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:50:25 ID:ZNkwLeyu0
>>52
アクィラーニは笑えるくらい酷い
64名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:50:34 ID:PZPeQEl30
チョンはスレ立てるなよ、な?
65名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:50:38 ID:8IJDKuIS0

名前かっこいいな。

カンフー漫画の主人公みたいだ
66名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:51:11 ID:+sxezvewO
>>1
チョンソースは東亜板に立てろ
67名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:51:49 ID:pzPUFr5B0
むぅ…

日本人も誰かプレミア行って抜いてこいよ
68名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:52:13 ID:bAa1sMN60
どうせ八百長でゴールしたんだろ。ヨーロッパで日本人が活躍できないのは韓国の陰謀
69名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:52:23 ID:e1SxXo/j0
キムヨナ叩きといい、日本人って本当に醜いよね
韓国人が活躍しても素直に認められないんだから
70名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:52:57 ID:haOGUH4V0
小野の世代のU-23が韓国を4-1ぐらいでボコったときは
完全に立場が逆転したと思ったがなんでこうなってしまったんだろうな・・・・

71名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:53:02 ID:wVyYyzDf0
ホンダケ=ロシア
韓国人=イングランド

なぜここまで差がついた
能力、環境の違い
72名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:53:58 ID:kKQz6jt00
チョンの動向を誰が知りたいんだよwww
73名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:54:01 ID:d4LhZ3kt0
20ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
17ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
14ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン

14ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
11ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
10ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 9ゴール 朴
 8ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 8ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
74名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:54:02 ID:8JLlLRzu0
韓国みたいな貧しい小国だと、外に出るしかないもんな。
その点で日本はぬるい。
ゴルフもサッカーもレースも国内1流なら大金が稼げちゃう。
そして残念なことに、その国内1流選手(サッカー中村、ゴルフ石川)は世界3流レベル
75名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:54:13 ID:YeVFfH5M0
どうせ八百長や審判買収しまくってるんだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:54:24 ID:fLBuxDsB0
>>69
大半は認めてるだろw
変な流れ作ろうとするな
77名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:55:01 ID:Qe642XOa0
>>38

上手いなあ。
止まって走る機敏性が凄いね。
78名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:55:44 ID:pzPUFr5B0
実際問題としてプレミアに行けそうな有望株の日本人って今誰がいるってとこからだしなぁ
79名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:55:46 ID:yDnEmGNY0
攻撃ポイント(得点+アシスト)
80名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:55:58 ID:WRG6/nb70
ネトウヨマンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:56:43 ID:d4LhZ3kt0
ビドゥカ     266試合 92ゴール
キューウェル  275試合 57ゴール
ケーヒル    131試合 37ゴール
朴智星      85試合  9ゴール
稲本        66試合  4ゴール

20ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
17ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
14ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン

14ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
11ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
10ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 9ゴール 朴智星
 8ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 8ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
82名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:56:43 ID:hiRtWc76O
チョンはどうでもいいよ。
83名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:04 ID:tq9UoYXiO BE:2076532875-2BP(0)
日本には柏木がいる!
84名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:13 ID:N+hMhZhE0
>>74
それはあるな
日本の選手ももっと外に飛び出していっていいと思うんだが
85名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:33 ID:Qe642XOa0
今回の韓国代表は海外経験って点じゃ過去最高だから、
日本と違って予選突破の可能性はかなりあるな。

日本は。orz

どう見ても三連敗です。ありがとうございました。
86名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:35 ID:vLflYH810
アシストも得点もチョンメディアが水増ししてるんじゃないの?
いんちきや不正が大好きな国だし
87名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:38 ID:bAa1sMN60
>>79
(得点+アシスト+起点)
88名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:57 ID:WVTJCWhR0
>>38
クリロナみたい
89名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:58:10 ID:DOmeq7nb0
韓国どうのじゃなく普通に良い選手だと思う
90名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:58:17 ID:79q0SWa+0
>>1
もう立てるなよ

海外サッカー版だけで十分
91名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:58:34 ID:PWUzRwXw0
>>43
かっけー!
まじかっけーっす俊さん
92名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:58:40 ID:ZNkwLeyu0
>>76
だよなあ
交通事故で再起不能になったらもちろんメシウマするけど、現時点では実力を認めてるし
93名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:58:55 ID:TGvPxswQ0
>>56
晩年のネエさんと若いこいつ比べても仕方ないだろうw
しかし正直に4ゴール6アシストとかけないところは在日らしいな。
94名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:59:04 ID:Qe642XOa0
韓国と違って、W杯は微塵も期待できないしな。w
本田も代表じゃイマイチだし、希望ゼロ。w
95名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:59:17 ID:uqbk1hlT0
Kリーグが壊滅的な人気になったおかげで海外進出が進んだな
Jはこのまま成長していけばいいだろ
プレミアみたいに破綻してもおかしくはないチームばっかりではないしな
96名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:59:27 ID:BSnIVdK30
全ては中村のせい
97名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:59:46 ID:weo1AB1f0
動画見たけどこいつやべぇなw
21でこれだろ?ありえん・・
98名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:00:05 ID:8IJDKuIS0

>>李青竜

なんか高千穂遙のアクション小説でこんな名前の主人公のシリーズなかったか
99名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:00:09 ID:Tn+pmZOlO
>>83
プロアクティブのCMに出ててワロタ
100名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:00:53 ID:LQwWdMcq0
チョンなんだ
シナっぽい名前なのに
101名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:00:54 ID:ZNkwLeyu0
中田と違って単純に走ってるところが絵になるな
102名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:01:17 ID:a83Knc/U0
>>78
柏の大津とかどうだろうと思ってたがJ2降格しちゃったでござる
103名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:01:52 ID:ToJR6fgDO
韓国凄いな。日本人は悔しいだろうな
104名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:02:16 ID:pzPUFr5B0
21歳でこんだけやれるなら有望すぎだわな
本田さん何とか大成してくれ
105名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:03:02 ID:DDhKyjui0
香川を速くしたような選手だね。
ACLを見る限り、韓国のレベル低く無い。
Kの選手、アジアの選手に対して個の力で負けてたら駄目だって
意識を常に持っておかないと。
106名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:03:17 ID:5BolsEcFO
アジアNo.1プレーヤー、パクの後継は李かな。
当時、世界最高だったブンデスリーガで大活躍した車を越えるか?
107名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:03:46 ID:LQtcmbSB0
このプレミアの李青龍といい、Jでプレーしている、俺はまだあまり見たことないが大分のキム・ボギョンや
新潟のチョ・ヨンチョルやセレッソのキム・ジンヒョンといい、なんだか将来有望な若手が溢れてるな
有望だからこそ、韓国に留まってないとも言えるのかもしれんが
108名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:03:59 ID:KgTLCP9G0
普通に凄い
109名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:04:06 ID:lL8bMDlx0
森本がそのうちビッグクラブへ移籍するから心配ない
その後には宇佐美も控えてる
110名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:04:11 ID:dKAmu0nH0
マジかよ・・・
俺日本人やめるわorz
111名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:04:15 ID:d4LhZ3kt0
プレミアリーグ

ビドゥカ     266試合 92ゴール
キューウェル  275試合 57ゴール
ケーヒル    131試合 37ゴール
朴智星      85試合  9ゴール
稲本        66試合  4ゴール

20ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
17ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
14ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン

14ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
11ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
10ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 9ゴール 朴智星
 8ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 8ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
112名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:04:34 ID:tq9UoYXiO BE:3737759279-2BP(0)
やっぱり現代サカーのコアな部分はスピードだね
苔口に期待しよw
113名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:05:01 ID:PWUzRwXw0
>>112
こwこけw
114名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:05:10 ID:V6n6VFN50
>>107
ボギョンは反則だな
なんだよあのシュートJ2レベルじゃねーよ
115名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:05:22 ID:weo1AB1f0
>>106
記録的な事じゃなくもう朴超えてるだろこれw
116名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:06:53 ID:S2m/V7U30
足速くてタッパあって足元あるのか。

日本人は2つまでは揃うんだけどな。
117名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:07:30 ID:fULUpzXs0
細いのに速くてうまい良い選手だよな
こんなアタッカー日本にも欲しいわ
118名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:07:38 ID:KqkULsxkP
そんなにキムチの話しが好きなら
芸スポキムチ板でも作ってそこでやってくれ
119名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:07:55 ID:NABtjgevO
しかし、なんつうかっけー名前だ…
ブルードラゴンか
あや朝青龍か
120名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:08:26 ID:pcjCiDV1P





一方その頃日本サッカーは




.
121名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:08:53 ID:V+ECVOMO0
朝青竜
122名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:09:21 ID:oKy49veu0
ある程度のリーグにいるのなら所属クラブのランクの方が重要
つまり朴>本田>李
123名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:09:51 ID:O1v6I3yY0
平山も早く海外再挑戦すればいいのに
タイプは違うけどこの程度の数字は残せるでしょ
124名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:10:07 ID:PWUzRwXw0
完全に差が開いたな
韓国圧勝ですぅー!日本は100年は追いつけませんー!
遺伝子が劣等なのですぅー!
125名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:11:56 ID:S2m/V7U30
本田がプレミアで通用する絵が浮かばん。
中田みたいにオタオタして終わりなんじゃないか
126名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:11:58 ID:fPNVTmF30
動画みたけど、上手いし速い。朴より上にいきそうな気がした。
127名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:11:59 ID:B7jbM0pFO
日本は今のとこ本多さんと森本くらいしか望みがないからなぁ
128名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:12:03 ID:tq9UoYXiO BE:2135863049-2BP(0)
しかし韓国は一時期のイランなみに海外勢か充実してるな
129名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:12:41 ID:CFOE57PUO
なぜNHKは日本人選手のいないプレミアを放映するんだろ?
しかもJリーグ放映時間よりも長く。
130名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:13:54 ID:rkmM3c2G0
韓国のニュース掲示板では日本人のニュースとか取り上げてるのかな。
131名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:13:56 ID:uiu/dYAd0
去年のACLでFCソウルの選手としてガンバ戦に出てたがとくに大した選手では無かったよ
とにかく日本も外に出て行かなきゃだめだね
平山とかもあのまま欧州でがんばってたらどうなってたか
数年前に梶山とかもプリマスからオファーあったけど拒否してるし
132名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:14:09 ID:Ngu8bY/b0
ホント日本サッカーは頭打ちだな・・・
FIFAランクでは日本が上だが個人でもチームでも韓国に抜かれてるだろ実は
133名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:14:16 ID:mtt2Bd5k0
こいつは上手いな
第二のパクになるだろう
日本の若手もブログとか合コンやってないで海外に挑戦して欲しいわ
134名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:14:49 ID:d4LhZ3kt0
プレミアリーグ

ビドゥカ     266試合 92ゴール
キューウェル  275試合 57ゴール
ケーヒル    131試合 37ゴール
朴智星      85試合  9ゴール
稲本        66試合  4ゴール

20ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
17ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
14ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
11ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン
 7ゴール ビドゥカ ※ただし1シーズン

14ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
11ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
10ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 9ゴール 朴智星
 8ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
 8ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール ケーヒル    ※ただし1シーズン
 7ゴール キューウェル ※ただし1シーズン
135名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:14:52 ID:4nWbmfDQ0
韓国人ってやたらプレミアとかにねじ込まれるけど自分から金払ってるんだろ
日本人はそこまでして海外でやろうとは思わないだけ
136名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:15:37 ID:gqvAxsIZ0
宇佐美は早くから海外に行かせるべきだった
ガ大阪で干されてる場合じゃない
137名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:15:47 ID:BL352FUe0
日本人の現実逃避的な書き込みが多くて泣けた。
素直に認めるべきだろ。

なぜ日本人はスターが現れないのか?
しっかり考えていくべき。
138名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:16:21 ID:ATzXSFqp0
国内に中途半端な市場があると微妙だなあ・・・
功罪半々か・・・
139名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:16:28 ID:sajbu+1+0
韓国みたいな薄汚い国からはすぐに出て行きたいと思って頑張るんだろうな
140名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:16:50 ID:89EFp1H10
韓国人は海外リーグにすぐ適応出来るのに日本人はなぜ出来ないのか
141名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:17:07 ID:PsEP2E4l0
>>38
見たd
日本は完全に若年層の育成と世代交代誤ったな
これはこれからさらに国レベルでも絶望的に差が開く恐れが強い
142名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:17:09 ID:pzPUFr5B0
宇佐美は本当に日本に置いておくべきじゃなかった
高校時代から海外オファーあったというのに
143名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:17:42 ID:fULUpzXs0
でもイはボルトンだから輝いてるのかもしれん
さらに上にいくつってもまだビッグ4は獲るとも思えんし
フラムヴィラエバートンあたりに行ってら消えるってのも想像できる
144名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:17:59 ID:uqbk1hlT0
年代別の大会をヘボ監督に任せてるから差が縮まらない
145名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:18:31 ID:pcjCiDV1P
アジア人にとって歴史的に大きな意味を持つスポーツの成功


・プレミアリーグで成功
・リーガ・エスパニョーラで成功
・NFLで成功
・NBAで成功
・NHLで成功
・メジャーリーグで成功
146名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:18:33 ID:79q0SWa+0
>>1
このゴミって裸の別キャップか
147名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:19:23 ID:CE522Gke0
なかなか素晴らしいな
香川っぽいけどこれは速いわ
148名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:20:08 ID:CRcLvBje0
芸スポは
サッカー関連では韓国を冷静に捉えてる人が多いね
フィギュアスレなどは目も当てられないほど荒れるが
149名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:20:23 ID:jkaHL1nl0
チョンは

青とか、竜とか好きだなw
150名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:21:18 ID:mtt2Bd5k0
日本は本田みたいな若い頃有望じゃない選手が結局成功しちゃうとこだな
代表の選手やJリーグベストイレブンは高校出身ばかり
これを見るとユースが癌なのは明白
151名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:21:19 ID:6rUegeBh0
>>38
キレが凄いなぁ 普段茸見てるから余計感じるよ
152名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:21:27 ID:l5wXSgS50
Jリーグなんてセーフティーネット化してしまえばいい
どんどん海外に行かせてもう無理って選手を日本でやらせてあげる
153名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:22:41 ID:pzPUFr5B0
使える使えないは結果で出る、そして海外じゃ使えない選手なんてすぐベンチか首にされる
3大リーグで結果出してるのをチョンチョン叫んで認めないってのはもう病気だろ
154名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:23:27 ID:fULUpzXs0
>>38だけ見てるとボルトンも良いチームに見えるなw
いや最近は面白いんだけどさ
155名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:23:34 ID:tq9UoYXiO BE:2076533257-2BP(0)
キム・ジュソンみたいなタイプだな
なんで韓国は足速いのばっか出てくんだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:23:42 ID:mtt2Bd5k0
プラチナ世代でも一番成功しそうなのは高校サッカーの宮市
ユースはホントどうにかしたほうがいい
ただのじじいの天下り団体になってる
157名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:24:08 ID:8IJDKuIS0

ところで柿谷ってなんでダメになったの
158名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:24:31 ID:EJ8qk0Gk0
正直こいつだけは上手いわ
リバポにもそこそこ通用してたし
159名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:25:04 ID:uiu/dYAd0
韓国は欧州に送り込んでるけど失敗してる選手も多い
イドングク、キム・ドゥヒョン、チョ・ウォンヒとプレミア挑戦したが成功できなかった
1年ぐらいで帰国。今は全員Kリーグ
でも何人かは成功する
日本も失敗してもいいからどんどん挑戦してほしい
160名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:25:03 ID:CN8kLisk0
本田がCSKAで成功すればボルトンより上でやることもありうる
プレミアの切り替えの早さに対応できれば本田さんならやれるだろう
161名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:25:21 ID:fj2X4J8k0
東亜でやれ
162名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:25:57 ID:QmQoDOb7O
>>150
本田はガンバユース出身だけどな
163名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:26:14 ID:xZ2NknTy0
>>157
再三注意されても遅刻癖が治らなかったんじゃなかったっけ。
まあ遅刻ってだけじゃなく、普段の生活態度全般に問題ありだったんじゃないの。
164名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:26:59 ID:mtt2Bd5k0
>>162
本田は星陵だろ
ユースの落ちこぼれ
ユースは有望な選手集めるだけだからな
今のところ成功したのは稲本くらい
165名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:27:36 ID:TOGiIpUY0
キムチ臭いスレですね
166名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:27:38 ID:tq9UoYXiO BE:1601897639-2BP(0)
>>156
宮市いいね
グランパス行くのかなあ
167名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:27:50 ID:LQtcmbSB0
柿谷はこの2年はダメだったかもしれないけど、まだ見捨てるには早過ぎる
堪え性なさすぎ
168名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:27:52 ID:xZ2NknTy0
>>162
本田がいたのはガンバジュニアユース。ユースには上がれず星陵高校に進学した。
169名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:29:40 ID:V6n6VFN50
みんなよく知らないから結局日本の若手の話しになっててワロタ
まあプレミアに興味あるだけだしな
170名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:30:11 ID:BpEF8/YT0
リーグは勝ってるけど代表、個人では完敗

リーグも外人無しなら大してかわらんだろうし
171名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:30:15 ID:fPNVTmF30
俊輔もマリユースの落ちこぼれだな。逆境あったほうが上達するのか
172名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:30:19 ID:XTycoU420
これは法則にひっかかってプレミアが没落する予兆か
173名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:30:29 ID:rUwL3Iu/0
誰だよ!
174名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:30:45 ID:oKy49veu0
>>157
駄目になる要素しかないだろ
175名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:30:49 ID:pzPUFr5B0
>>168
本田さんは何と言うかたくましいよな
メンタルが強いから何処でもやる、やれるってなってる
176名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:32:07 ID:oKy49veu0
本田が三大リーグに行くのなら上位クラブでないとステップアップにならない
というより移籍金が払えない
177名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:32:24 ID:z89cG05p0
[韓国海外組]
FWパク・チュヨン(モナコ)・・・レギュラー
FWソク・ヒョンジュン(アヤックス)・・・ベンチ
FWシン・ヨンロク(トム・トムスク)・・・ベンチ外
MFパク・チソン(マンチェスターU)・・・ベンチ
MFイ・チョンヨン(ボルトン)・・・主力
MFナム・テヒ(ヴァランシエンヌ)・・・ベンチ外
MFキ・ソンヨン(セルティック)・・・ベンチ
MFキム・ナミル(トム・トムスク)・・・主力
MFパク・ヒェソン(トム・トムスク)・・・ベンチ外
DFチャ・ドゥリ(フライブルク)・・・ベンチ

[日本海外組]
FW森本貴幸(カターニア)・・・ベンチ
(FW指宿洋史(サラゴサB)・・・主力)
MF長谷部誠(ヴォルフスブルク)・・・レギュラー⇒セリエA移籍か?
MF本田圭佑(CSKAモスクワ)・・・主力
MF松井大輔(グルノーブル)・・・主力
MF水野晃樹(セルティック)・・・ベンチ外
MF相馬崇人(マリティモ)・・・ベンチ
MF小林大悟(イラクリス)・・・主力
MF瀬戸貴幸(プロイェシティ)・・・主力⇒名門ディナモ・ブカレスト移籍か?
DF吉田麻也(VVVフェンロ)・・・怪我⇒復帰後は主力予定
GK林彰洋(KRレイキャヴィク)・・・主力

※日本はW杯後にはまた数人海外組が増えるのは確実。
178名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:33:10 ID:rB5IHVgA0
動画見る限りじゃパクよりもいい選手っぽいな
パクは結局走り回るだけで地味だがこいつは自分から仕掛けられる分華があるな
ただわざわざ日本の掲示板にスレ立てなきゃ気がすまないような韓国人の精神構造は哀れだな
他国を気にせず自分達で頑張ってれば国民全体が変な精神病を患わなくてすむのに
179名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:34:10 ID:ZNkwLeyu0
>>137
おまえバカだろw
180名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:34:23 ID:mtt2Bd5k0
>>177
指宿以外にもスペインで頑張ってるやついたな
こいつらが成功できれば若手のサッカー指標になれるだろう
この李もパクのおかげでプレミアでやれてるんだしな
181名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:34:24 ID:fULUpzXs0
本田は気が強いのに年相応の対応するというか
メディアのあしらい方がうまくなってるのが好感もてる
182名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:37:02 ID:Ad5pC6+GP
>>178
パクチソンは中下位クラブならPSVのように攻守両面で活躍できてる
183名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:37:47 ID:W+hvhDpE0
誰だよ
184名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:37:55 ID:mtt2Bd5k0
この李って選手は韓国サッカー史上一番才能がありそう
視野が広いから昔の中田を見てるみたい
185名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:38:16 ID:jHQUAQdL0
>>177
韓国はJリーグ所属選手も含めたら、かなり海外組が多いな
186名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:38:52 ID:z89cG05p0
>>180
アトレティコが保有権持ってるラージョ・マハダオンダの内田とアトレティコ下部の宮川だね。
あとはシャルケの下部に富田と松永がいたり・・探せばもっといるかも知れんが如何せんまだ下部だからね。
過度には期待しないでおく。
でも指宿は現在Bで17試合10ゴールぐらいはしてて、トップにも数回呼ばれてる。
もしかしたらトップが降格しなかったら昇格できるかもしれない。
187名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:39:10 ID:D9hvMaP00
>>155
下の年代でもある程度型にはめて育成してると聞いたぞ。
サイドだったらスピードがあってドリブルができるとかDFなら高さも強さもないとダメとか。
極端かもしれないがポジションに要求されるものとして方向性がしっかりしてるから才能の無駄遣いがないのでは。
188名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:39:19 ID:bArCSk310
中村よりフィジカルがあり、中村までとはいかないまでもテクがあり
セルティックで中村を越えるだろうと言われてたキソンヨンはもうすでにセルティックで干され気味

189名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:40:02 ID:DBM5aYIp0
一方日本代表の10番はJ2を3位で上がってきたチーム相手にアシストを決めて得意満面だったとさ
190名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:40:16 ID:aVl0CtVh0
パクは昨日の試合でも当たり前にアシストしてたな。
ベッカムを彷彿とさせる右サイドからのピンポイントクロス。
まず守備ありきの選手だけど、+αで攻撃でも貢献できるのは大きい。
191名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:40:37 ID:pzPUFr5B0
長谷部は今シーズン入ってからあんまり使われてないしなぁ
ちゃんと使ってくれるならセリエA移籍は賛成
192名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:41:37 ID:mtt2Bd5k0
>>188
ACLでキソンヨン見てたがこいつは過大評価だと思う
梶山のが上手いんじゃないのかな?
193名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:42:53 ID:mtt2Bd5k0
内田は本田のメンタルがあれば本田より成功できそうなのになあ
ホント勿体無いわ
194名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:43:23 ID:z89cG05p0
>>185
そうだね。でもJリーグに来る韓国人はそこまで活躍できてないよな。
ベンチやベンチ外、出てても突出した結果を残せている選手は少ない。(ってかいないんじゃないか?)
イ・グノが去年一瞬凄かったけどその後は普通の選手になってしまったし。
イ・ジョンス辺りはまぁまぁ良い選手だけど・・・。
韓国代表に定着しつつあるパク・チュホとか新井場から結局ポジション奪えなくて移籍したしね。
195名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:44:32 ID:pzPUFr5B0
内田は神経性の嘔吐が癖になっちゃったレベルだからな…
周囲に余りに期待されすぎて潰れそうだ
196名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:44:35 ID:s8TofBi00
シドニー世代の頃は韓国をアウェーで3-0だったかで
勝ってた時期もあったんだがな
今は逆になったな
197名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:45:09 ID:mtt2Bd5k0
指宿より平山のがポテンシャルあるんだろうにな
ホント勿体無いことしてる
あまりチヤホヤしすぎるのもダメだな
198名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:46:25 ID:z89cG05p0
>>192
俺もそう思ってた。韓国ではああいうパス上手い系が少ないんで目立つのかも知れんが日本では多くいるしな。
ACLでのガンバ戦では宇佐美や倉田の方が上手かったし、U-20の日韓戦でも山田らの方が遥かにレベル高かった。
これは煽ってるわけじゃなくてホントにそう思う。
199名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:46:34 ID:mtt2Bd5k0
>>196
アテネもアウェーで日本は韓国に勝ってたな
U-20でも勝った
今のU-20じゃ大迫と山田に期待だな
200名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:47:33 ID:+nkx5jW40
21てめちゃ若いな
香川と同じか?
201名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:49:44 ID:pzPUFr5B0
平山はあの身長でもポスト一辺倒じゃない育て方もある海外でやる方がよかったよ
足元のスキルとか決して悪くないし
202名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:50:52 ID:4qq+Mdbq0
韓民族はこうして海外で大活躍しているというのに
やはり我々日本人は劣等民族なのか・・・・orz
203名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:51:17 ID:dKAmu0nH0
柿谷もスピードあってテクニックあってこんな選手だったよな
人種は同じなんだからポテンシャルも同じで当たり前
日本の育成がクソなだけ
204名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:54:02 ID:+nkx5jW40
>>201
オランダからないて帰ってきてたじゃん
東京で再生してよかったよ
205名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:55:24 ID:PWUzRwXw0
育成云々もあるけど日本社会全体に共通した問題があるよ
目がらんらんと輝いて上昇指向の塊みたいなギラギラした若者いないだろ
要は貧しさが足りないから中途半端な気持ちでフワフワしたまま育つからだろ
メンタリティの問題がでかいね
206名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:55:33 ID:xEiVDdqA0
韓国の若手は勢いあるなー。日本とさらに差が開きつつある。
207名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:56:18 ID:mtt2Bd5k0
ユースに有望選手が流れるようになって日本は着実に弱くなってる。
・練習時間2時間
・通勤で睡眠もろくにとれない
・指導者と選手が接する時間が短く、栄養管理や戦術面のフォローが出来ない
・そもそも指導者が育成のプロじゃなくて、OB選手なんかがトップ監督に
 なるための練習場としてやってるケースが多い。
・ユースチーム数が少ないため、選手に変なエリート志向ができてしまう。


実際先日の日本代表のスタメンはすべて高校出身
去年のJリーグベスト11は石川除いてすべて高校出身

今のJrユースの有望選手が強豪高校に流れたら、ゴールデンエイジ世代は
軽く超えるでしょう。
208名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:58:50 ID:pzPUFr5B0
ユースが機能してないってことは無いと思うけど
育成のノウハウとかは海外から学べるならとことん真似した方がいいとは思う

でもお金の問題が最後は立ちはだかりそうだ
209名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:59:01 ID:Uqx+L7Y+i
朝…李青竜
210名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:00:37 ID:vbi/PZ1h0
こんな選手いたんだ。2chは為になるな〜
211名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:01:35 ID:VNNgj1FE0
90年代後半、中田を初めとした日本の若手選手台頭で危機感を感じた韓国サッカーが
あれこれ育成面で改善を行った……というのは聞いていたが、それが実ってきた感じだな
一方の日本サッカー協会は…

日本は中田、中村、小野、稲本らを見て、これでもう世界とやっていけると勘違いしてしまった
この差を埋めるのは10年はかかる
212名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:01:39 ID:9sRv8NMj0
世界最高リーグのプレミアで通用する韓国人。。
一人も通用しなかった日本人。m9(^Д^)
213名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:02:18 ID:uqbk1hlT0
>>207
ユースのおかげで能力の平均化には成功している
監督次第でどうにでもできるが韓国はそうはいかない
どっちがいいかは国によっては違うわな
214名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:03:15 ID:Oy2vd3K/0
パクチソンってやつ試合で初めて見たが普通
マンUで普通
J2なら300得点するレベル
215名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:03:37 ID:bArCSk310
顔がチョンっぽくないね
日系人っぽい
216名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:04:15 ID:XTycoU420
>>211
正直俺も今後はもっと強くなると思ってました
217名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:04:25 ID:Tn+pmZOlO
サカつくでもユースにはカスしかいないよな
218名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:04:37 ID:D86BPzzF0
>>202
ああ、お前らパンチョッパリは朴李ミンジョクの更に劣化版だな
219名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:05:46 ID:mtt2Bd5k0
まあ将来確実に有望といわれてたオランダのクインシーもロシアにレンタルされてるからなあ
何が起こるか分からんよ
220名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:05:48 ID:E4A49fVr0
誰だよ
チョン国でやれや
221名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:07:40 ID:pWqspjCk0
Jが比較的安定してるから何がなんでも海外挑戦って選手は少ないのかな
222名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:09:16 ID:W7Fnk/9B0
青い竜ちょんよん
223RYOTA:2010/03/15(月) 15:09:25 ID:MOIVToya0
朴智星といい李青竜と世界最強プレミアでここまでやるとはすごすぎるな



6流ろしありーぐ(笑)で一点決めただけではしゃいだ自分が恥ずかしくて仕方ない
224名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:10:14 ID:wrLhZlZD0
去年のFCソウルの21番だろ?
サイドバックだったのに
ボルトンじゃウイングだね
225名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:11:08 ID:VV7y3B8F0
一方日本人はどっかの田舎リーグで1ゴールしただけで8スレ行くくらい盛り上がっていた
226名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:14:20 ID:sG2fEIhM0
日本選手のフィジカルは貧弱すぎる
昔は高校卒業くらいから丁度言いといわれたが、今頃こんなことを信じる奴はいるのかな?
いまは高校入学時からバンバンしないと手遅れみたい
227名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:16:22 ID:uxCPBzhjO
>>70
ヒント
ゆーす
228名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:16:32 ID:na5nJcOPO
中田英寿はまったく相手にならんじゃないの。
229名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:18:06 ID:EavjuzrdO
私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。 We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese. Dokdo
is Japanese territory.


(2009年現在) 日本人 vs 劣等韓国奴隷猿(Korean Monkeys)

ノーベル賞(自然科学分野) 13人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 2人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 3人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人
グラミー賞(音楽) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
200年以上の伝統企業 3146社 0社
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 190個 6個
一人当たりGDP 40000ドル 16000ドル
------------------------------------------
青少年の平均平日学習時間 321分 470分
大学進学率 47% 84%


230名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:18:33 ID:802xLmtK0
りしょうりゅうか…さすがモンゴルでサッカーしてただけはあるな。
231名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:19:17 ID:EavjuzrdO
私たち劣等チョン猿の日本コンプレックスは凄まじく深い

奴隷民族劣等チョン猿に生まれて悔しい

私たち劣等韓国猿は下位の劣悪種だ

私たち劣等チョン猿は奴隷と慰安婦の子孫でDNAが劣等だ

受験地獄も兵役地獄も労働地獄も辛くて悲しい

学校ではクラブ活動も体育の授業もない惨めな青春で運動するのは異常なエリートスポーツ教育を受ける韓国猿だけだ



中国(サーチナ)報道 「韓国猿の日本劣等感は異常に深い」

・日本の奴隷だったため劣等感が深い

・常に日本の反応が気になってしかたない

・日本コンプレックスが心を支配する状態
232名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:20:02 ID:hY59a/iN0
正直、羨ましいっす。
なんで韓国ばっかりスポーツ成功するんだろう
233名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:20:35 ID:WVYcV2cZ0
>>74
それは長谷部が同じこと言ってた。
俺はこのまま浦和でやってれば安穏とやっていけるなーと思ったけど
サッカー選手としてはそれは違うと思ったからチャレンジしたんだって。
いま、浦和で安穏とやってるゴミどものサッカー下手なことwww
234名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:21:45 ID:BoZNZSAF0
本当にパクチソンよりすごいと思う
目立つよプレミアの中でも
235名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:24:02 ID:gQpX8rZ7i
ドルジやるじゃん
236名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:24:09 ID:sG2fEIhM0
>>207
この認識は正しくない
中学まではほとんどがユース出身
ただ高校になるとユース自体がなくて、選択肢が部活しかなくなるというのが現状
それに比率からして、代表は部活のほうが多いとは必ずしも言い切れない
今は過度期の段階だから、結果はもう少ししてみないと判断できないね
237名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:28:22 ID:CRcLvBje0
青龍って名前の人は日本、韓国、中国にもいるんじゃないか?
238名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:31:55 ID:LHDv2Xzj0
プレミアに日本人はいませんでした いませんでした いませんでした
239名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:35:05 ID:K76yWDtN0
中田がいたチームじゃん
中田は何アシスタント?
240名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:36:47 ID:ylDQjT/H0
動画みたがドリブルに伸びがあるな

はじめて柏の大津を見たときと同じ衝撃を受けたわ
241名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:41:14 ID:HFlfIxN/0
動画を観てみると、悔しいが認めざるを得ないな
すごく良い選手だ
242名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:41:39 ID:mtt2Bd5k0
>>240
その大津もユース落ちこぼれ
ユース落ちこぼれだけが有望な選手なのはなんで?
243名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:41:47 ID:KOUSQgDX0
ハイライト見ただけだが、足が速くてプレーにもスピードがあるな。
足技はオマケみたいなもんだろ。
244名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:41:55 ID:hY59a/iN0
動画を見た感じでは日本人は足元にも及ばないな
245名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:42:10 ID:DtS07GEi0
まずルックスがいいな
246名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:42:36 ID:fPNVTmF30
>>226
ジーコも若い時にフィジカルやらされまくってたらしいな。
247名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:45:30 ID:l1ZbOknp0
チョンとプレミアは相性がいいのかね。
248名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:45:48 ID:U5+3CArG0
ウリナラマンセマンセマンマンセーーーーーーーーーー
249名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:45:50 ID:GppbthnR0
カウンター食らって、中沢か闘莉王がこいつと正対するところを想像すると恐ろしいな…。
250名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:48:59 ID:i0wz9cap0
試合に出たもん勝ちや
251名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:49:32 ID:K76yWDtN0
中村もスコティッシュプレミアいたよね
何アシスタント?
252名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:49:43 ID:kutq6JFn0
確かに荒いがこいつはいいプレイするよ
宇佐美は16の時海外の誘い断ったっていうのが悲しい
こいつは明らかにプレミアに来てから伸びてる
日本人ももっと勇気もって行こうよ
Jの挑戦なんて海外で失敗してからでも出来るんだから
253名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:49:56 ID:7sDeOg870
日本もスピードについては育成の段階ででボーダー付けた方がいいと思うんだけど
もうボーダーあるんだっけ?
254名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:51:39 ID:1Td9SKcB0
>>6
5月24日に答えは出る
255名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:52:53 ID:i0wz9cap0
>>252
試合に出ねえと行っても仕方ねえだろ
256名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:54:01 ID:g3qGKO2n0
こいつパクなんかより圧倒的にうまい
257名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:55:10 ID:1Td9SKcB0
>>102
しかも怪我したし、あと米本も

今一番充実してるのは金崎かな
258名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:55:56 ID:1Td9SKcB0
>>130
それどころかBS通じて毎週J見てるらしい
259名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:57:30 ID:KOUSQgDX0
Jは、韓国人選手多いもんなあ。
260名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:59:37 ID:1Td9SKcB0
>>192
BSでやってたW杯予選の南北朝鮮ダービーで初めて見たときは
「何だこいつ、すげー」って思ったけど
そのあと何回か見てるとそうでもないかなと思うようになった。
ACLでガンバの2軍に何もできてなかったしな
261名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:59:53 ID:EJ7jx26YP
>>256
逆説的に言えば特筆した技術無しにまんうで試合に出れるパクは純粋に凄い
ただ個の選手としてのスキルはイのほうが凄いね
俺は嫌韓だがこの二人は純粋に凄いと思う
宇佐美が潰れそうな今やはり本田に期待するしかないか
262名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:00:52 ID:1Td9SKcB0
>>207
そこコピペ秋田
263名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:01:32 ID:pzPUFr5B0
パクの武器は動きの質とポジショニング、それに加えた運動量だからな
華は無いがあれはあれで凄いもの持ってるよ
264名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:02:40 ID:1Td9SKcB0
>>242
中卒ぐらいまでのジュニアユース育成は間違ってないってことだろ

ベンゲルが言ってたことを思い出すな
265名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:03:15 ID:KOUSQgDX0
パクチソンは、足技もかなり上手いでしょ。滅多に使わないけど。
266名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:06:41 ID:VNNgj1FE0
どうでもいいけど、wikiでヒデのデータ見直してたら、こんなこと書いてあった

>中田 英寿(なかた ひでとし、1977年1月22日 - )は、山梨県甲府市出身の女優。元日本代表。愛称はヒデ。
267名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:07:08 ID:4Rxt9HvX0
速いし上手いな。
まあ良いとこどりの動画だとみんな上手く見えるがなw
268名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:07:24 ID:XTycoU420
>>266
誰か直せよw
269名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:19:00 ID:1W8rO5xw0
向こうってガソリンタンク積んでるのかってくらい
運動量のあるウイングが育つな
頭の良いプレイヤーは全然いないけど。
270名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:21:11 ID:2VhJQEkc0
うーむ、興味はあるけど日本じゃボルトンの試合はあまり見れない
271名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:26:01 ID:Kmn6g2uj0
青龍っていう日本人はいねぇーよw
アニメはあるけどな
272名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:27:23 ID:QzwdT7Ca0
>>242
自分は自分っていう精神を持たないとどんな人間も成功しないでしょ
ただ日本人の悪いところが出て流れに任せたりして自分を見失って失敗する。
こういうのが最近では増えてるね。サッカーでは海外に行った後だったり
273名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:28:13 ID:NJyQOP5k0
束になってもヤオミンは超えられない。
274名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:29:11 ID:aXGH3Hdw0
朝青龍のスレかと思ったw
275名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:31:20 ID:JWzmDKNi0
ビリー世代のキーパーの林って大学出た後海外行ってたんだな
しかもプレミア2部のプリマスいってっし・・・・すげーな
はやく活躍してほしいぜ
276名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:32:12 ID:a4CaqBrE0
こいつボルトン戦見てたら普通に上手くてびっくらこいた
277名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:32:46 ID:fULUpzXs0
今もそうか知らんが韓国は徴兵回避するってモチベーションが強そう
日本は16~20歳くらいの期間で強いモチベーションが掴めてない気がする
278名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:34:26 ID:KGItcabe0
動画見たけどスゲーな
まだ21歳かよ・・・末恐ろしいです
279名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:37:09 ID:k6CHOBhP0
日本ではプロスポーツ選手が楽しみたいと発言する事が多いでしょ?
韓国人の反骨精神、恨の精神は見習った方がいいかもな
280名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:37:43 ID:uK+a5db/0
>>278
動画教えて
281名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:38:39 ID:66TBhQhm0
>>217
6は違うぞ
ユースだけで世界一になれる
282名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:39:34 ID:+hkh8Y630
こいつらの話題が出るのは2ちゃんねるの中だけ
283名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:39:44 ID:KGItcabe0
Lee ChungYongで探せば一杯あるぞ
284名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:40:02 ID:AQz4f58cO
りばぽやガナとやってるの見たが普通にすごいと思った
内田じゃまずとめれん
日本にもあんなパワフルでスピーディーなサイドのプレーヤーが欲しい
285名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:42:56 ID:PDMbozxD0
>>273
ヤオミンは特別だよ。あれだけ体格に恵まれているんだから
286名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:43:38 ID:51GuOzM+0
内田はロッベンを止めたくらいだから大抵の相手なら止められるだろ
287名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:45:44 ID:uK+a5db/0
>>283
ありがとう
このスレにもあったのね>>38
tubeで検索してたから見落してた
288名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:46:21 ID:uMmYbaHa0
韓国人はアジアで唯一欧米人と互角に渡り合える民族だからな
糞ジャップは中田英寿の思い出でシコシコするしかないもんなwwwww
289名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:46:21 ID:uJBlIkr60
本田や森本で喜んでる俺らは何だったんだorz
290名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:46:43 ID:Ef9gf9X10
青竜って韓国ではDQN名じゃないの?
291名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:47:35 ID:Bh5SQDjv0
脳みそがない分頑張んないとなwww
292名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:47:38 ID:2AJS7fm40
韓国のCロナだな
ドリブルがそっくり
293名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:48:13 ID:w/fZ5bPt0
りあおりゅうって誰?
294名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:48:34 ID:EJ7jx26YP
>>286
そりゃ相手が90分戦う前提でペース配分してるところ60分配分全力出し切れば戦えるでしょ
内田の能力的問題と言うより右サイドで中村の縦への推進力がない分異常なまでの負担がかかりすぎ
毎度のことながら60分越えたあたりからの内田及び右サイドは超不安
295名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:49:22 ID:YE6kI6J70
やっぱ横綱の身体能力は最強なんだな
引退後にプレミアだからなあ
296名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:49:46 ID:pzPUFr5B0
結局の所、俺が俺がってメンタルがやっぱサッカーの攻撃には必要だと思うのよ
日本人でFW育たないのはそういう部分がスポイルされっぱなしだからじゃないかなと
297名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:51:13 ID:M9DJ3Kcp0
以前は中田とプレイしてたよね
298名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:52:36 ID:H7EaVHYZ0
>>296
そうだと思う
けど、日本人ならではの協調性が組織サッカーを成立させているのも忘れないでね
299名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:54:31 ID:3hVhzOiT0
日本だと速くて上手い事が成立しないんだよなぁ
みんな中村みたいなスロータイプのパス出し専用オナニー選手になる
300名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:55:08 ID:vbi/PZ1h0
スポイル【spoil】損なうこと。台なしにすること。特に、甘やかして人の性質などをだめにすること。
301名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:56:40 ID:2zD3Cusm0
>>38
プレースタイル違いすぎるが止めて蹴るのだけのガチャに圧倒的なスピードを加えたような選手だな
あのスピードの中で正確にボールコントロールしてる時点で凄いな
302名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:57:35 ID:kOMtXo9P0
日本人の場合は韓国と違って、若いうちから海外出るトップ選手が少ないのがな
本田ですら年齢気にするレベルなんだし、20歳前後には海外出てないと
ステップアップはかなり難しい現実を理解しないとな
日本の場合は海外志向があってもクラブが邪魔する例もあったりしたが
303名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:57:35 ID:5T1yoaDMO
スペース与えなきゃ怖くないよ
ドリブルはわりとすぐ諦めて、パスでのワンツー突破を好むタイプだから
ただキープ力はものすごく高いので、止まった状態に突っ込むと確実にかわされる
スピードある内田がスッポンマークすれば、クロス上げるしか能が無くなるはず
ただクロスはものすごく正確なので要注意
304名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:58:00 ID:DXb3srR+0
このスピード感は凄いな。アジア人でもここまでやれるのか。
日本にも加速力という分野に限れば張り合える選手もいるんだろうけど、それを効果的に
技術に織り交ぜる選手はおらんよな。
305名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:58:30 ID:51GuOzM+0
>>50
またナイキと韓国人かよ
306名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:59:20 ID:TNsdhPFi0
日本って個性潰しちゃうもんね。

宇佐美もチェルシーに行けば良かったのに…。
307名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:59:43 ID:KGItcabe0
日本は古典的なジーコサッカーのせいで5〜10年は遅れちゃったな
308名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:03:48 ID:z89cG05p0
>>284
まっ、そんな内田もシャルケにVIPで招待されてW杯後に欧州のそれなりのクラブ(ボルトンよりは恐らく格上)に移籍
するんだろうから不思議なもんだ。
ドルトムントやロコモティフ・モスクワも狙ってるんだっけな。開幕戦視察に来てたらしいし。
日本は長友、内田、香川あたりはまぁ間違いなく夏に海外に行くだろう。活躍するかは本人次第だが。
後はVVVがまた新たな日本人を狙ってるとか。オランダで記事になってた。
J以上に海外組の活躍が楽しみな俺としては嬉しいことだな。
309名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:04:32 ID:3hVhzOiT0
>>38
日本のリーグとスピード感が全然違うな‥
あらためて思うがJリーグはカウンター攻撃が下手すぎる
相手が戻るのを待って攻撃してる場面大杉
これでJリーグはスピードが速いリーグとか言われる理由が分からん
選手はチョコマカ動いてるけどゴール前に進むスピード感ゼロだし
310名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:05:23 ID:kOMtXo9P0
韓国と日本じゃサッカーの歴史が違うからな
韓国の方が先にアジアのトップグループにたって、
日本は遅れて追いついた側
日本はまだまだ指導者の能力が圧倒的に低い
311名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:06:45 ID:mtt2Bd5k0
まあ本田がいい起爆剤になって北京組みも海外に挑戦してほしいな
312名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:08:04 ID:z89cG05p0
>>309
カウンターといえば鹿島はちょっと凄いなと思ったな。
やはり監督が名将なのもあってだろうが、あの後ろからワラワラと選手が湧いてきて
あっという間にフィニッシュまで行ってしまうカウンターはJではちょっと異質。
313名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:09:35 ID:2VhJQEkc0
内田と比較しててワラタ
弱そうな奴としか比較できないんだなw
314名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:10:09 ID:7sDeOg870
代表でカウンターが出来ないのは茸がスルーパス出すことしか考えてないから
315名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:11:22 ID:1W8rO5xw0
>>313
というか内田しか知らないんじゃないの
代表戦しか見ないニワカだろう
316名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:12:23 ID:jElZ+s7y0
速くて強くて上手いな
名前負けしてない
317名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:12:46 ID:DXb3srR+0
韓国だってこのレベルの選手を安定供給できるわけじゃないからな。
でも見習うべきところは多いだろう。
318名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:13:04 ID:uJBlIkr60
日本人は
自己犠牲=美徳
だからな

意識改革が必要
319名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:13:19 ID:z89cG05p0
>>310
でも韓国は日本のコーチを招聘したりしてるんだから「圧倒的に」と言われるほど差はない(というか差なんてない)だろ。
320名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:13:37 ID:XXSt7XyB0
日本は鈍足パサー多いなしかも当たりに弱い
321名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:14:29 ID:WVYcV2cZ0
ID:z89cG05p0

↑こいつバカw
322名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:14:58 ID:z89cG05p0
それでも俺はこの選手が本田以上だとは思えないんだよね。韓国人の皆さんには悪いけど。
323名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:15:33 ID:k97nHNUR0
香川いつの間にエンジン乗せ替えたのよ
324名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:16:22 ID:z89cG05p0
>>321
うん。で?どこが?
325名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:16:23 ID:M9DJ3Kcp0
>>322
それは見る目がなさすぎる…
326名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:16:28 ID:7sDeOg870
シドニー世代がジュニアユースの頃くらいまでは海外でもパス出し地蔵みたいな選手が多かったし活躍できた
でも急激にサッカースタイルが代わって日本のパス出し地蔵どもはガラパゴス化した
327名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:17:04 ID:PdT6ZNIQ0
パクを超えたってのがどうにも
パクはプレミアでいくつゴールきめたんだよ・・・
328名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:18:44 ID:M9DJ3Kcp0
>>324
ナショナリズムが溢れ出そうなとこがアホっぽいよ
329名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:19:07 ID:z89cG05p0
>>325
なぜならイ・チョンヨンはACLの時の様子と今のスタイルがほぼ変わってない。
本田に関してはCL決勝Tで結果こそ残せなかったがあれだけ個の能力で通用したアジア人を
PSV時代のパク・チソンとこの本田以外に見たことがないから。
イ・チョンヨンがプレミアの選手だから本田より上、とはならない。
330名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:19:16 ID:KGItcabe0
パクより数段上だと思う
スピードもセンスも
331名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:20:12 ID:z89cG05p0
>>329
それはお宅の方ではないかい?
韓国が日本の浦和ユースのコーチを招いたのは有名な話。嘘偽りなどでは決してない事実。
332名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:05 ID:2zD3Cusm0
>>323
なるほどw
香川はJだとどんどん差つけられるな
333名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:08 ID:wVyYyzDf0
こいつも本田も海外行って伸びた
浦和の劣頭っぷりを見れば日本でやっても無意味
334名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:17 ID:bkJPBJfi0
日本のパサーに慣れてるからこういう仕掛けられる選手は新鮮だな
パクとはまた違ったタイプだし
335名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:26 ID:k97nHNUR0
>>331
落ち着け
336名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:24:34 ID:kOMtXo9P0
日本もこれからの4年間は結構楽しみだけどね
サラゴサBで指宿ががんばっているようだし、ルーマニアの瀬戸にも
ステップアップ移籍の噂が出てきてる
小林大吾もギリシャでポジションとったようだしね
ここら辺の成功は日本人選手の海外進出に良い影響は与えるだろう
ただ、韓国の若い内から積極的に海外に出て行く姿勢は
絶対的に見習わないと駄目だろうね
25前後で海外挑戦はかなりしんどい
小林大吾みたいに地道に評価上げていくしかないし、
どうしてもステップアップの限界も見えてきてしまう
337名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:24:47 ID:WVYcV2cZ0
>>331
いっておくがフィジカルコーチだぞ
彼がインタビューで言うには、韓国人と日本人では体力の回復力の差が歴然
なので韓国人の方が負荷をかけたトレーニングを多く出来るそうだ
その差が出てるんだろうな
ドーハ世代より体力が落ちているという人もいるほど今の世代は軟弱
338名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:26:00 ID:3BWatEOR0
長い膝下の動きがクリロナそっくりだなこいつ
備えているものが普通のアジア人プレーヤーと違う
339名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:27:21 ID:2VhJQEkc0
>>333
外国人のフィンケはユースの子を鍛えてるなw
おっさんどものプレースタイルが気に入らないんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:29:19 ID:3BWatEOR0
日本の育成と選抜は技術偏重だからなあ
で、鍛えるべき時にフィジカルを鍛えない
だから鈍足パサーばかりになる

何より問題なのは故障が多すぎ
スペランカーかよって奴、何人も思い浮かぶだろ?
341名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:29:36 ID:fVYqDSiG0
>>339
昨日はおっさんしか出てなかったよ
最年少で宇賀神
342名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:29:41 ID:z89cG05p0
>>337
そうだよ。それでも日本人を国の代表という中に引き入れてるわけ。
自国に優秀な人材がいれば日本人に頼る必要なんかないだろう?
韓国と日本に「圧倒的に」差があるとは韓国人さんには悪いですが思えませんよ。
「圧倒的に」上な韓国が日本人を頼る必要などない。当たり前のことを言ってるわけですが理解できますか?
343名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:29:55 ID:k97nHNUR0
なんで日本はフィジカル鍛えようとしないのさ
344名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:30:33 ID:kOMtXo9P0
>>333
目的意識の高くて才能のある選手が若い内から厳しい環境でもまれることが
いかに大切かってことだよな
日本の場合は残念ながら環境面でまだまだ欧州には劣っているからな
イ・チョンヨンも本田も凄いってことだな
345名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:32:56 ID:kOMtXo9P0
>>343
指導者にノウハウがないんだろ
育成は外国人を選任させるべきだったよな
まだまだ日本人指導者じゃ無理な分野
346名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:35:46 ID:1Td9SKcB0
>>275
今はアイルランドのレイキャビクだ
347名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:37:26 ID:TVar+LkvO
>>342
Jリーグの監督は何人韓国人がいるんだw
しかも浦和のコーチってフィジコだろw

ま。日本でもサッカーはあちらからしたら同胞のスポーツだから関係ないか
348名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:37:47 ID:OoBQxCHX0
こいつ、あと一年くらいたったらプレミアでトップクラスの選手になる可能性
がある。
スピードのあるドリブルも凄いけど、意外とシュートがうまい。
サイドもいいけど、トップに持ってきても面白い選手だ。
トップ専門で一年やらせたら、15点はとるんじゃないか。

349名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:38:31 ID:z89cG05p0
>>346
アイスランドだよ。プリマスからのレンタルだね。
恐らくビザの関係でイギリスでは試合には出れないから出場機会とビザ取得のために欧州の他リーグということで
選んだんだろう。
350名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:39:11 ID:1Td9SKcB0
>>341
岡本忘れんな

>>343
鍛えるとJで通用しなくなるから
351名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:39:24 ID:2zD3Cusm0
韓国ってCFがちゃんと育つ国だよね
必然的にサイドアタッカーも育つ
日本は?司令塔(笑)な状況はどうにかしてほしい
言い訳アリバイは育成の障害にしかならないよな
352名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:40:01 ID:VOAQQ5R90
俺の記憶では、李青龍&キーソンヨンのFCソウルに
ガンバ?か浦和は丸勝ちしてるはずだ。
353名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:40:42 ID:2VhJQEkc0
>>348
逆にプレースタイルが割れて通用しなくなることもあるけどな
プレーの幅を広げ続けないと対応される厳しい世界だ
354名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:42:08 ID:JWzmDKNi0
>>346,349
まじでかさんくす
楽しみだぜ。にしても寒そうだ
355名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:42:18 ID:bkJPBJfi0
>>336
指宿はこの前インタビュー見たらしっかり自己主張してた
結果も出してるしこれからが期待できる
356名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:42:26 ID:z89cG05p0
>>347
俺は何も日本の方が上とは言ってない。
大宮の張監督や大分のファンボ監督とかいるのは当然知ってるし。
ただ、日本の方が「圧倒的に低い」とは到底思えませんよと言ったまでですよ。
357名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:42:42 ID:TVar+LkvO
>>343
フィジカル鍛えるって大変なんだよ

テクニックを鍛えるのは練習時間さえ頑張ればセンスがあるやつなら伸びる

フィジカル鍛える為には栄養摂取や睡眠時間等365日24時間サッカーの為に生きなきゃいけない

みんなフィジカル鍛えなきゃ上にいけない事はわかっていても誘惑に負けて遊んじゃうんだよ
358名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:43:19 ID:UXCkcA+C0
イ・チョンヨンって試合見ていると当たりはすげえ弱そうなんだけどな
なんでここまでやれるのか不思議なくらいだわ
でもまじ上手いし結果出しているんだよなあ
ボルトンの他のガチムチ選手の中にいるから一層上手く見えるわ
359名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:44:30 ID:fVYqDSiG0
体格なんて関係ないのがサッカー
その証拠に代表メンバーはチビばかり
360名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:45:26 ID:2VhJQEkc0
鍛える方はなんとかなっても食わない方がなんともなってない
食う量が足りなくて細い奴が多すぎる
特に大型の選手
平山は食ってるのが分かる体格だがw
361名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:45:32 ID:VOAQQ5R90
>>357
だからなおさら15〜18までの期間が大事だわね。
そこをユースか学校で手厚く補ってる感もあるのに
なぜかブレイクする奴がなかなかでてこない。
362名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:46:49 ID:mtt2Bd5k0
フィジカル鍛えるには食生活変えなきゃいけないからな
ルーニーは毎日鶏肉とパスタしか食べてない
揚げ物なんかNG
363名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:46:55 ID:z89cG05p0
というかイ・チョンヨンのネタで何でフィジカルネタが出てくるのか不思議。
勿論フィジカルは大事だけどイ・チョンヨンに関してはフィジカルに優れたタイプではないだろ。
本田のスレで出てくるなら分かるが。
364名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:46:58 ID:1Td9SKcB0
>>351
司令塔はもういなくなった。

香川、金崎、大津、原口、柿谷、宇佐美、古田、河野みたいに
イケメンやメッシ、ロナウドに影響受けたサイドアタッカーばかり。

まぁちょうど黄金世代に憧れて育ったと思われる大竹や柴崎なんかもいるけど。
365名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:48:44 ID:2VhJQEkc0
>>363
チョンがそのネタ好きなんだよ
代表スレで狂ったようにフィジカルネタの長文投入してるよ
366名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:51:45 ID:2zD3Cusm0
>>364
それだけいるのにJで埋もれちゃってるんだよな
大津なんて海外で化けないのかな
日本もこれからってことか
367名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:52:13 ID:xA+p1l7I0
>>38
すげー
アジアンでここまでプレミアのDFをチンチンに出来る奴なんてこいつくらいしかいないだろ
ビッグクラブに行ってパクを超えるのも時間の問題だな
368名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:52:48 ID:KGItcabe0
>>364
そいつらは早く海外に出て欲しいな
Jで才能を潰してほしくない
369名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:52:55 ID:Na13FF/Y0
なんでゴミチョンのスレなんか建てるの?
チョンなの?
370名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:53:09 ID:z89cG05p0
>>364
そういう意味ではバランス良いよな。U-21世代(89年以降の生まれ)は才能の宝庫。
ディフェンスが弱いがそれはじき解決されるだろう。
371名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:54:13 ID:OoBQxCHX0
>>353
確かに、まったくトップじゃ通用しない可能性もある
なんといってもプレミアだからな。
しかし、こいつにはストライカーが必要とされるゴール前での独特な感性と
シュートのうまさがある。
アジア人がプレミアで15点以上取るのを見てみたい。でも、
森本が早くプレミアに移籍してほしい。
372名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:54:46 ID:1Td9SKcB0
>>361
大津はものすげー身体能力してんじゃん、金崎も最近明らかに体デカくなったし
373名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:55:30 ID:1Td9SKcB0
>>370
北京組はDFに定評があったから上手いこと融合させてほしい
374名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:55:50 ID:manB/FYH0
なんでこんなどうでもいい韓国人のスレが伸びてんだよ
チョン工作員どもが死ね
375名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:56:51 ID:k97nHNUR0
>>350 >>357
ガチムチになれとまでは言わんけど、やっぱ世界基準で見たら体薄いよねぇ
少なくともプロは食生活に気を使うもんじゃないのか
376名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:57:16 ID:mtt2Bd5k0
牧内と小野がいなくなれば下は伸びるだろうな
377名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:58:38 ID:TVar+LkvO
>>337
その話は初耳。
件のコーチがよく言っているのは

韓国人サッカー選手は練習で100%の力をだそうとする。
韓国人サッカー選手は朝食をしっかり食べる。
ことを褒めていたね。

日本人サッカー選手に対しては前日の夜の遊び過ぎで朝食すら食べれない。練習でも100%を出さない。マッチョじゃモテないからって練習後も食べない。
そのまま夜遊びだから睡眠不足で朝食が→って生活リズムだって歎いていたね。
378名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:58:44 ID:VOAQQ5R90
http://ameblo.jp/souta20051225/entry-10482390955.html

8:50あたりから、
朴のCロナを彷彿させるようなフェイント&ピンポイントパスが見れるよ。

若いものにはまだまだ負けんよ。
379名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:00:30 ID:5RzCS3/R0
何このチョン、キレキレじゃんw
今度の日韓戦来るのか?
380名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:01:32 ID:fVYqDSiG0
東アジアなんとかには出てた?
381名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:03:38 ID:2VhJQEkc0
>>377
柿谷はそのまんまだったみたいだなw
今は多少、心を入れ替えたみたいだが

最近のユースはフィジカル重視してるから、あんま細いのはいないよ
代表はフィジカルで選んでないから別だけど
382名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:04:26 ID:fULUpzXs0
>>377
朝食とるのは善し悪しだよ
運動の前に食事とるとパフォーマンス落ちるし、朝は抜くとこもある
夜遊びは問題外だけどさ
383名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:34 ID:71Y2t7Dc0
日本って、ユース時代に技術が抜群の選手は成人する頃には落ちぶれて、
逆に技術がイマイチの選手がフィジカル鍛えて二十歳過ぎにメキメキ頭角を現すってパターンが多いね。
384名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:46 ID:aVl0CtVh0
チャ・ドゥリ(フライブルク/ドイツ)
韓国サッカー史上最高の選手とも言われる車範根(チャ・ブングン)の実子。
ポジションはFWだったが、クラブチームではより守備にウエイトを置いたポジションを任されている。29歳。
http://www.youtube.com/watch?v=HfLFqvt4axE

イ・ヨンピョ(アルヒラル/サウジアラビア)
長きに渡り韓国代表のSBを勤める実績、実力共にベテランの選手。
2006年にASローマの移籍内定で一時期話題となった。32歳
http://www.youtube.com/watch?v=c7Zq4wPvkvQ&feature=related

キム・ナミル(FCトムトムスク/ロシア)
長きにわたって韓国代表のボランチを勤めるベテラン選手。
国内外に渡って広くイケメン選手としてその名を知られている。32歳。
http://www.youtube.com/watch?v=cutedWfzUv8

シン・ヨンロク(FCトムトムスク/ロシア)
2010年にトムスクに入団したばかりのFW選手。
2008年の北京五輪U23韓国代表、近年はA代表にも選出されている。22歳。
http://www.youtube.com/watch?v=0Y_CRp1zVuk

キ・ソンヨン(セルティック/スコットランド)
韓国サッカー界で久々に出てきたスター選手。
そのプレースタイルから「韓国のスティーヴン・ジェラード」と言われている。24歳。
http://www.youtube.com/watch?v=yO0A6d-sMH4
385名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:05:58 ID:DqDPuWSr0
>>372
大津は手足の長さとスピードはイ・チョンヨンに負けてないな
でも柏の2部落ちの時に引き抜かれなかったのが痛いな
386名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:06:21 ID:1Td9SKcB0
>>381
でもこの間のスカパー試合後インタビューで

カマっぽい髪型でピアスしながら答えてた・・・
387名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:06:54 ID:aVl0CtVh0
パク・チソン(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
いわずとしれた韓国代表のスター選手。
マンチェスターユナイテッドでのキャリアが長く、CL決勝にアジア人として初めて出場した。
韓国代表ではキャプテンを務め自信3大会目のW杯を目指す。29歳。
http://www.youtube.com/watch?v=682UVb92iUY
http://www.youtube.com/watch?v=yxwhbIcF_mE
http://www.youtube.com/watch?v=PFpJr_GYhGw&translated=1

イ・チョンヨン(ボルトン/イングランド)
若くしてプレミアリーグの道を歩んだ韓国代表選手。英国の日刊紙「タイムズ」は
チョンヨンをを50人の新星(Rising Star)サッカー選手として選定、紹介した。21歳。
http://www.youtube.com/watch?v=WjHu_6-Hli8

ナム・テヒ(ヴァランシエンヌ/フランス)
韓国サッカー協会によるエリートのみを集めたサッカー育成プログラム(第一人者は薛g鉉)により
欧州に送り出されたエリート選手。後の韓国代表を背負うと期待されている。18歳
http://www.youtube.com/watch?v=jWrx6kY2X8o

パク・チュヨン(ASモナコ/フランス)
韓国代表の若きエースストライカー、欠かせない存在であり
パス、テクニックに秀でておりFKも勤める。24歳。
http://www.youtube.com/watch?v=Uj3GET_OgKo

ソク・ヒョンジュン(アヤックス/オランダ)
U15韓国代表から全てのカテゴリで代表選出されている大型FW。
190cmを超える長身が武器で高校卒業後にアヤックスへと入団した。18歳。
http://www.youtube.com/watch?v=NreMXpXIoSc
388名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:07:02 ID:VOAQQ5R90
>>381

結局日本サッカー協会が一番の癌ってことだわね。
389名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:07:10 ID:2zD3Cusm0
キムチ臭さMAXになったところで退散www
390名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:07:38 ID:4Rxt9HvX0
同じ京都サンガでやってたのに松井と朴の差が凄いな。
391名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:07:38 ID:B0DgZEM20
キソンヨンだけじゃなくて、若手にこんなのもいたのか!韓国はワールドクラスのプレイヤーが
次々と出てきてるな。

02’の「自分たちが通用した」っていう強烈な達成感がいい影響を与えてるんだろう。
それから視点がヨーロッパに向いてる。日本なんか、もうどうでもいい相手みたいだ。
392名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:07:58 ID:X6mGr3gs0
こいつはもうベンチソン超えてるだろ
393名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:09:05 ID:TVar+LkvO
>>375
サッカー選手は一日4000キロカロリ取るのが理想だけど

マッチョはモテないからといってみんな2400キロカロリぐらいしかとりたがらないらしいよ

フィジコやスポーツ医学の専門家が筋肉や骨が脆くなって怪我すると言ってもみんなそんなレベルだから怪我でポジション奪われても移籍すればどっかでレギュラーなれるし…感じらしいね。

戦士がこぞっていうのは
”所詮サッカーなんてそんなもんでしょ”

394名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:09:17 ID:EavjuzrdO
私たち劣等チョン猿の日本コンプレックスは凄まじく深い

奴隷民族劣等チョン猿に生まれて悔しい

私たち劣等韓国猿は下位の劣悪種だ

私たち劣等チョン猿は奴隷と慰安婦の子孫でDNAが劣等だ

受験地獄も兵役地獄も労働地獄も辛くて悲しい

学校ではクラブ活動も体育の授業もない惨めな青春で運動するのは異常なエリートスポーツ教育を受ける韓国猿だけだ



中国(サーチナ)報道 「韓国猿の日本劣等感は異常に深い」

・日本の奴隷だったため劣等感が深い

・常に日本の反応が気になってしかたない

・日本コンプレックスが心を支配する状態
395名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:09:25 ID:2VhJQEkc0
>>388
次のユース代表も監督が一番の癌とゆー
また選手のせいにされるんかな?w
396名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:09:46 ID:1Td9SKcB0
>>391
前述した89年以降の日本の選手だって何だかんだ02年の影響を受けた世代なんだが

逆にこれからくる今の谷間世代をみて育った世代が不安でしょうがない・・・
397名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:10:18 ID:rW4eLUFR0
>>391
キソンヨンは、セルティックで干され気味だけどな。
398名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:11:06 ID:W7Fnk/9B0
プレミアで5ゴール8アシストか
10ゴール15アシストくらい行きそうだな
399名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:12:04 ID:2VhJQEkc0
>>393
イニエスタを太くするのに5000カロリー食わしたとかどっかに書いてあったよーな・・・・
ジーコの話だったかもしれん
400名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:12:08 ID:KGItcabe0
イチョンヨンはボール捌きでDFをチンチンにしてるな、こういうタイプも通用するんだな
日本人で通用してるのは本田と長谷部だがフィジカルが日本人離れしてるからな・・・
401名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:12:18 ID:3hVhzOiT0
日本で司令塔タイプが増える理由
ファンもマスコミも得点第一主義じゃないから
スコアレスでもオナニーパスが成立したらそれで満足な国民性

だから選手も自然と司令塔タイプを目指すんだよ
けっきょく自業自得なんだよな

得点するより綺麗なパスの成立を評価するからね
402名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:12:53 ID:TVar+LkvO
>>382
練習開始の一時間前に炭水化物を充分に補給しなきゃ練習するエネルギーがないだろ
403名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:13:14 ID:z89cG05p0
>>384
チャ・ドゥリ・・・ベンチ
イ・ヨンピョ・・・中東は欧州組に入れちゃうの?
キム・ナミル・・・主力
シン・ヨンロク・・・ベンチ外
キ・ソンヨン・・・ベンチ
パク・チソン・・・ベンチ
イ・チョンヨン・・・主力
ナム・テヒ・・・ベンチ外
パク・チュヨン・・・レギュラー
ソク・ヒョンジュン・・・ベンチ

簡単に言ったらこんなとこだな。
404名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:13:55 ID:1Td9SKcB0
フランスもアシストを気にする
405名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:15:01 ID:bVnjeGrr0
まず長い距離走れるスタミナだよね。技術じゃないんだから
日本人も見習うべき
406名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:15:21 ID:1Td9SKcB0
長友は実践してるだろ
407名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:16:39 ID:2VhJQEkc0
車ドゥリはスタメンじゃないの? フィジカル馬鹿であんま上手くないけど
408名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:13 ID:VcvsIGb90
朴はもう中田を越えた感があるね・・悔しいけど。
トップレベルでやってる期間が違いすぎる。
中田はローマ×ユーべの一発屋だし。
409名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:20 ID:VOAQQ5R90
オシムがあの時倒れてなかったら、
代表に選ばれる基準に走力が入って状況も変わったかも。
410名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:56 ID:xhuq/gO30
オコチャ、ジョルカエフ、カンポがいたころのボルトンが好き。
411名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:18:13 ID:ohIAJY060
こいつすげーな。
足元の技術が完全にアジア人の域を超えてるわ。
412名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:20:18 ID:1Td9SKcB0
>>407
そもそももうSBだし
413名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:20:48 ID:B0DgZEM20
韓国の経済状況も影響してるだろ。これで食べていかなきゃ生きていけないっていう強烈な意識があるんだよ。
仕事ないだろ?韓国って。
激烈な競争社会なんだと思うよ。ぼやぼやしてたら落ちてくだけなんだよ。
414名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:21:13 ID:z89cG05p0
>>407
ヘルタ戦、ボルシア戦、ハノーファー戦と立て続けにベンチで、ついに前節バイエルン戦ではベンチ外。
415名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:22:36 ID:TVar+LkvO
>>401
JFA主導のスターシステムにとって都合がいいからね。

点取り屋だと点を取らないと責任を追及されるけど中盤だと不満げに両手を広げればいいからね。
そうすれば味方が反応出来ないほどの鋭いパスとJFAが書かかせるし。
416名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:25:51 ID:VcvsIGb90
以前から日本は韓国と試合するとき
韓国はプレーが荒すぎて嫌だみたいなこといってたんだよ
それが間違ってた
韓国の激しいプレー、それが世界標準だったんだよ
417名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:25:52 ID:cMs7J0wK0
結構いいんだけどココ!ってとこでアジア人特有の消極性が顔を出すな
418名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:26:10 ID:2VhJQEkc0
>>414
替わりが出てきちゃったの?あんま攻撃力無かったもんな
419名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:28:01 ID:z89cG05p0
>>416
いんや、韓国のプレーの荒さというのは決して良いものではない。そんなのはいらない。
420名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:28:13 ID:ylXYfWwk0
韓国人は昔から有能なガチムチ系サイド多かったよ
プレミア向きというか今の時代戦術に人材がマッチしてるね
421名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:30:59 ID:iuHlBgim0
姐さんはボルトンで何アシストしたの?
422名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:31:02 ID:lJym6ilS0
21かぁ
日本の21歳はどこで活躍してるんだろう
423名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:33:44 ID:1Td9SKcB0
>>416
ヒント:CWC
424名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:34:46 ID:Ad5pC6+GP
>>384
184cm 29
176cm 32
180cm 32
182cm 22
187cm 24
175cm 29
180cm 21
174cm 18
182cm 24
190cm 18

平均 181cm 25才

でかいな〜
181cmはW杯出場国全選手の平均程度だよな

日本はもう少し辛抱強く長身選手を育てる気はないのか?
それほどまでに鈍足で足元が酷いのか?
全ての世代で韓国と日本の一般人平均身長以上の差があるように見えるんだけど
425名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:34:49 ID:FI25IKsA0
>>384

> キム・ナミル(FCトムトムスク/ロシア)
> 長きにわたって韓国代表のボランチを勤めるベテラン選手。
> 国内外に渡って広くイケメン選手としてその名を知られている。32歳。

こいつイケメンか?
426名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:35:08 ID:ylXYfWwk0
ちなみにこのイチョンヨン、学歴至上主義の韓国で
中卒兵役義務なしなので失敗したら社会的に抹殺される運命
そりゃ必死さが普通とは違うって
427名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:36:47 ID:1Td9SKcB0
>>424
だって田代みたいなのしかいないし

JJだって超どんくせーじゃん
428名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:37:04 ID:rifOzypw0
なんだかんだで1ヶ月以上点とれてないのか。
なかなか点取るのは大変だな。
429名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:38:07 ID:+oaG/fK9O
日本も黄金世代以降右肩上がりで育成が巧く行くと思ったんだがなぁ
代表監督の糞っぷりより問題は根深そうだ
430名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:38:17 ID:2VhJQEkc0
デカけりゃいいと思ってる奴は洗脳されてる証拠w かわいそうに
431名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:38:47 ID:KOUSQgDX0
北朝鮮にすらチョンテセみたいなのがいるのになあ
432名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:38:50 ID:uMmYbaHa0
DNAレベルで韓国人の方が運動能力は上な気がする
433名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:39:08 ID:YWFgxs+A0
プレミアのDFをチンチンに振り切るスピードと足捌きで軸がブレないのがすげぇ
これくらいになると当たりが弱いとかほとんど関係なくなる
434名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:39:53 ID:WVYcV2cZ0
>>419
最近の代表に関してはクリーンだ
クラブレベルでは酷いとこまだあるけど
この前の東亜でも当たりで勝負できてたのは稲本だけ
遠藤や内田といった虚弱モヤシは次々跳ね飛ばされてた

>>426
そう
こいつはサッカーで失敗したらもう生きる道はないんだよ
そういう意味じゃ幼くして退路を絶った大した根性したやつだと思う
435名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:40:11 ID:gbzp+ts80
日本で対抗できるのは石川と思うが怪我したからな


     一試合平均  得点
石川    ★0.77  15
前田     0.59  20
ジュニ    0.53  17
マルキー   0.44  13
ダヴィ    0.60   10  
レアンドロ  0.55   11


平山     笑    4
436名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:40:39 ID:EGU65yes0
>>38
はやw
一人だけはやw
437名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:41:20 ID:OPiLUfOSP
>>435
日本で対抗出来る奴居ないよ。
本田でもこいつと較べたら大分見劣りする。
438名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:41:33 ID:hPq28X030
>>1
年配の婦人とかも見てるんで、そういう名前はよくないと思います
439名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:42:30 ID:rifOzypw0
>>426
韓国だと兵役のがれのために中卒でいるっていうのは抜け道みたいで毛嫌いされるのか。
440名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:42:30 ID:9PVEPTgx0
おお、ひさびさに本物か。本田とはモノが違うな。
441名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:43:02 ID:HYG7/V+80
韓国人の苗字が同じなのが多いのはやっぱりハングル主体で漢字学習を取り去ってしまった政策のせいなのか?
自分の名前以外の漢字を知らない人間がいるって聞くが
442名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:44:05 ID:fNjFRjk60
ボルトン降格ざまあああああ
443名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:45:51 ID:3hVhzOiT0
守備的な選手は訓練の積み重ねで作れるけど
攻撃的な選手は訓練じゃ作れない

才能を伸ばす環境が必要なんだよ
1-0で勝つチーム作りじゃなくて4-3で勝つ方向性のほうがタレントは育つ
組織なんてタレントが育ってからでも遅くないんだから
444名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:45:56 ID:TVar+LkvO
>>422
まーくん世代だっけ?
445名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:46:06 ID:uMmYbaHa0
>>441
大昔、中国の属国になったときに、みんな改名した。
それまでは、けっこういろんな苗字があったらしい
446名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:46:50 ID:z89cG05p0
>>424
森本・・180cm
指宿・・195p
長谷部・・179p
本田・・182p
松井・・175p
瀬戸・・181p
小林・・178cm
吉田・・187p
林・・194p

平均:183.4p

>>432
それにしては陸上や水泳では日本に全く太刀打ち出来てないね。
447名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:46:57 ID:9POFlOvl0
韓国の方が基本的に体格良いからな
やっぱスポーツでは向こうの方がどうしても有利だろ
同じぐらいの運動神経ならそりゃ体デカい方がパワーもリーチもあるし
448名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:47:09 ID:WnTEZajDP
単純に韓国人がサッカーに向いてる性格、体質で
日本人がサッカーに向いてないだけなのに
いろいろ言い訳するように、日本の育成ガーとか
なんかのせいにして鬱憤を晴らそうとする似非ナショナリストには
うんざりする
449名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:47:20 ID:1Td9SKcB0
[〜歳]は2010年南アフリカW杯、2012ロンドン五輪、2014ブラジルW杯、2018年W杯時の年齢

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985--平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴---|ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー    [25,27、29、33歳]
1986--本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃---|D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands) [24,26、28、32歳]
-----------------------------------------------------------------------------------
1987--槙野智章、長谷川悠、柏木陽介、安田理大---|ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)[23、25、27、31歳]
1988--内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也-----.|エヴァンス,デニウソン/アンデルソン,アグエロ      [22,24、26、30歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989--権田修一、香川真司、金崎夢生/大竹洋平--.|ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト          [21,23、25、29歳]
1990--大津祐樹/大迫勇也、山田直輝、米本拓司--.|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,バロテッリ,ボージャン,ラムジー(Egypt)[20,22、24、28歳]
------------------------------------------------------------------------------------
1991--指宿洋史/ 菊池大介、原口元気、古田寛幸---|ガイ・アスリン,ガエル・カクタ           [19,21、23、27歳]
1992--内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗-.|ウィルシャー、ネイマール,フリーマン/P・コウチーニョ(Colombia)[18,20、22、26歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993--幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平
450名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:49:13 ID:mtt2Bd5k0
>>448
サッカーエリートのユース出身が成功できないで
ユース落ちこぼれの高校出身が活躍している現状だから育成がおかしいのは明白だろう
451名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:49:31 ID:9POFlOvl0
>>446
そら単純にデカいヤツだけを選んだら、そうなるけど
韓国代表はテクニックなんかも考慮して選んで、あの平均身長だからな
452名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:49:47 ID:z89cG05p0
>>448
煽るにしてももうちょっと巧くやらなきゃさ。
453名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:49:54 ID:TVar+LkvO
>>424
日本のサッカー選手は栄養失調状態だから無理だろ

カロリーも足りてないけどミネラルビタミン食物繊維も足りてないらしいよ
454名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:49:56 ID:FI25IKsA0
韓国はガチムチタイプを選んでるだけじゃないの?
国民レベルでは日本の方が平均身長高いはずだが
455名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:08 ID:EGU65yes0
>>424
しかし、みんなデカいな・・・
456名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:17 ID:KZ67enloO
すごいな
これは認める
457名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:44 ID:fNjFRjk60
りあおたつ?
458名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:47 ID:2AJS7fm40
日本にもこういうサイドアタッカーが欲しい
459名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:56 ID:2VhJQEkc0
>>448
向いてる割には出て行く選手少なすぎだろw
460名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:51:30 ID:z89cG05p0
>>451
デカイやつだけ?いや、主要な海外組を出しただけなんだけど。
そちらが海外組の平均身長出して日本人はウンタラカンタラ言ってたもんだから日本も
海外組のを出してきただけ。
何もデカイのだけを出したわけではない。
461名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:52:24 ID:9POFlOvl0
>>454
いや、日本の方が低い
たしかに団塊の世代なんかでは日本の方がデカいから、国全体の平均では日本の方が
若干高いけど、若い世代の平均では3センチぐらいの差がある
462名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:52:29 ID:KOUSQgDX0
青竜も本田も、まだまだ伸びるよ。目的意識の差だと思うよ。
463名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:52:58 ID:WVYcV2cZ0
>>446
韓国は陸上や水泳には投資してない
リターンが見込めないから

ただ水泳では花形種目の自由形にパク・テファンというスーパースターがいる
北島の平泳ぎなんかニッチだから

今の日本人の若者の体型やメンタルを考慮すると
フィジカルアスリート全盛のサッカーで通用するのは至難の業だと思う
本田だってスポーツエリートの血をひいた突然変異見たいな存在だしな
内田みたいな羽毛みたいなのばっかりだろ、Jリーグ見渡せばさ
そいつらが世界基準から大きく逸脱したジャッジングの中でコロコロ転がることだけを覚えて
世界の舞台に放り出されるわけさw
464名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:53:23 ID:1Td9SKcB0
なんか成長ホルモン投与しまくってるとか言う噂は本当なのか?
465名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:53:25 ID:mtt2Bd5k0
高校選抜対ユース選抜やったけど高校の監督は「ユースの選手はパス回ししてるだけでゴールに向かってない」
と言ってたな
466名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:53:41 ID:/ZcmLobC0
こいつの名前はカッコいい
プレーはそうでもなくね?
467名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:54:38 ID:fNjFRjk60
日本人はプレミアからオファーこないね
468名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:54:48 ID:5YegjuWK0
柿谷がこうなる事期待してたのにな
469名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:54:49 ID:EGU65yes0
>>463
本当の意味で水泳で世界に通用するってやっぱ自由形だよね
陸上もトラック競技という面だけに着目すれば
日本と韓国もドッコイで弱いんだけどね〜
470名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:06 ID:qPynAEUl0
>>466
スピードとテクがいいし判断も速い
実績つめばビッグクラブもあるだろ
471名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:35 ID:TVar+LkvO
>>446
>それにしては陸上や水泳では日本に全く太刀打ち出来てないね。


そうそうサッカーで離されているのはあくまでサッカー界の育成方針の失敗であって民族の差ではない
472名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:58 ID:9POFlOvl0
>>460
>そちらが海外組の平均身長出して・・・
いや、俺そんなもん出してないしwそんなこと言われても困るw
それに実際、日本のA代表とか見ても180超えてる選手なんてレギュラーでは
せいぜい中澤と釣男ぐらいのもんだろ
韓国はたしかA代表180超えてたはず
473名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:57:28 ID:z89cG05p0
>>463
投資してないというのを理由にするなら日本は冬のほとんどの競技に投資をしてないわけで。
それに陸上や水泳が投資をしてなんとかなる種目だと思うか?身体能力がモロに出るのに。
単純に勝てないから投資を辞めただけでしょう。
あと、パク・テファン?
世界水泳で同種目で4位に入った内田や背泳ぎで金・銀を獲った古賀・入江らを尻目に予選で敗退したあのパク・テファンがスーパースターなの?
474名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:57:32 ID:FI25IKsA0
オレはアヤックスのソクの方が将来性があると思う
デカイがただの電柱ではない
かなり機動力がある
475名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:58:23 ID:fNjFRjk60
ボルトンより鹿島のほうが強いだろ
476名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:59:05 ID:CFOE57PUO
ODA加盟国の中で、日本も韓国も肥満者が少ないことにかけては突出してるが、
日本は一人当たり摂取カロリーの少なさが原因。
一方、韓国はカプサイシンの多量摂取のおかげとされてる。
477名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:00:31 ID:z89cG05p0
>>472

424 :名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:34:46 ID:Ad5pC6+GP
>>384
184cm 29
176cm 32
180cm 32
182cm 22
187cm 24
175cm 29
180cm 21
174cm 18
182cm 24
190cm 18


これを出してるじゃないですか。お得意のねつ造ですか?
身長よりも大事なものはあるだろう。
特にお宅のキ・ソンヨン君は186ぐらいあったけど166pの山田に当たり負けしてたのには笑ったよ。
478名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:00:43 ID:9POFlOvl0
日本ももっとデカい選手優遇しろよ
今のA代表とかクソチビばっかじゃねぇかw
479名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:00:43 ID:mtt2Bd5k0
韓国の陸上競技は日本の高校レベルだからな
480名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:00:51 ID:yu4j1MKsO
本田信者爆死
481名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:01:22 ID:fNjFRjk60
陸上は金にならんからなぁ。
482名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:01:34 ID:EGU65yes0
>>477
お前なんか見てて恥ずかしいからさw
必死すぎるだろw
483名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:01:44 ID:9POFlOvl0
>>477
だから、そのレスは俺のものじゃない
ID見てみろアホ
484名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:03:04 ID:2AJS7fm40
まぁ技術は後からでもどうにでもなるけど
体格はどうにもならんからな
485名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:03:32 ID:mtt2Bd5k0
ここ見ると韓国の身体能力は大したこと無いって分かる
http://www.iaaf.org/statistics/recbycat/location=O/recordtype=AR/event=0/age=N/area=ASI/sex=M/records.html
486名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:10 ID:fNjFRjk60
フィジカルは中国>韓国>日本だなぁ
487名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:11 ID:hEu44zjs0
>>482
「お宅」という単語を否定しないあたり
おまえ本当に日本人じゃないんだなw

488名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:15 ID:z89cG05p0
>>483
そうではなくて、俺はID:Ad5pC6+GP にレスしたわけで、君が割り込んできたのに対して
そちら(韓国)の海外組に対して日本の海外組を出したまでですよと言ったまで。

更に

>そら単純にデカいヤツだけを選んだら、そうなるけど
これに対してそうではないよと言ってあげたわけだよ。
489名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:37 ID:+tjSm/zc0
こいつは凄いが
イドング、ソルギヒョン、キムドゥヒョン、チョウォンヒは駄目だったな
しかし韓国はプレミアに何人送り出してるんだ
490名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:04:42 ID:TVar+LkvO
>>465
JFA自体が巨大な官僚組織化しているからね

選手選考も官僚化していて先輩前任者が選んだ人を優先的に選べば失敗した時は前任者のせいに出来る。

選手を切る時はわかりやすい失敗を基準にしたほうが批判を浴びない(シュートを外す等)
選手もわかっているからシュートやシュートチャンスのところに顔を出さない(QBKなんてやったら官僚組織では一生浮かばれない)
491名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:05:28 ID:EGU65yes0
>>487
レッテル貼りしたいならニュー速に行こうな?^^
ここ芸スポだから
492名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:05:46 ID:2VhJQEkc0
>>484
両方やってかないと駄目に決まってるだろ
最終的には技術と戦術眼がないとガタイが良くても木偶の坊
493名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:06:19 ID:ackN2JdA0
サッカー文化に関しては韓国に一日の長があるからな
日本の育成方針が劣っていても仕方がない
問題は韓国のような合理性が日本の協会にはないことだな
最近は日本でJに上がれない若者達が積極的に海外に
出るようになっているから、そっちに期待だな
494名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:07:18 ID:amJ/HxIT0
たしか17歳の平均が
韓国 173
日本 170
中国 169

だった気がする
495名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:07:29 ID:hEu44zjs0
>>491
ここにそんなルールないからwここは自由な事書き込めるサイトだよ
単純に日本のサイトに韓国人が書き込んでるのに興味がねw
496名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:08:31 ID:fNjFRjk60
宇佐美のほうがすごいよ
497名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:08:42 ID:mtt2Bd5k0
498名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:09:43 ID:9POFlOvl0
>>488
じゃあ、これはどう説明する?
>いや、俺そんなもん出してないし
と俺がレスをしたところ、お前は
>これを出してるじゃないですか。お得意のねつ造ですか?
499名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:10:00 ID:EGU65yes0
でも、現状ではパクチソン程の評価ではないだろう
やっぱ、ビックチームに行かないとね〜
500名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:10:06 ID:z89cG05p0
>>491
韓国に興味がある、もしくは韓国人ならhttp://www.naver.com/やhttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_6とかに
行ってくれ。邪魔邪魔。
501名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:10:08 ID:mtt2Bd5k0
昔に比べれば明らかに長身の選手は出てきたよ
502名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:10:47 ID:YWFgxs+A0
ガンバで干されている宇佐美がプレミアで通用するとでも?
503名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:11:34 ID:z89cG05p0
>>498
それは言葉足らずだった。
”そちら側(韓国)が”これを出してるじゃないですか とするべきだったね。
504名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:11:53 ID:Rbwy/ig+0
韓国は今までで一番選手が揃ってるな
グループリーグ突破できるんじゃね?相手知らんが
505名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:12:28 ID:TVar+LkvO
>>493
JFAとJリーグが目先の金と利権にばっかり一生懸命でサッカーの強化には関心ないからな

サッカー選手が貧弱なのも厚生労働省が打ち出した。
メタボ利権と関連していると言われているし
506名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:12:41 ID:e+tIOPeI0
動画見る限りだと宇佐美よりスピードもテクもずっと上に見えるな
J1より数段レベルが上のプレミアでああいうプレーが出来るんだもんな
3年後の宇佐美でもプレミアであんなプレーが出来るとはとても想像出来ない
507名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:12:42 ID:mtt2Bd5k0
508名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:12:56 ID:2VhJQEkc0
韓国も監督が糞で代表はグダグダですよ
509名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:13:57 ID:EGU65yes0
>>504
1次リーグ組み合わせ抽選会後の各国の反応  
A                            B 
南アフリカ「ガチ抽選をした結果がこれだよ!」   アルゼンチン「なんだ楽勝じゃん」
メキシコ「南アフリカ乙」                 ナイジェリア「2位ならなんとか」
ウルグアイ「南アフリカ乙」               韓国「\( ^o^)/」
フランス「実質シードワロスww」             ギリシャ「2位ならなんとか」

C                              D 
イングランド「アジアとやらせろよ」           ドイツ「そこそこの組み合わせかな」
アメリカ「微妙・・・」                    オーストラリア「2位いけるな」
アルジェリア「無理くさい」                セルビア「2位いけるな」
スロベニア「微妙・・・」                  ガーナ 「2位いけるな」E                              F
オランダ「まぁ、おk」                   イタリア「楽勝www」
デンマーク「日本には勝つとして・・・」         パラグアイ「ニュージーには勝つ」
日本「なかなかいい組み合わせだな(キリッ」      ニュージーランド「なにこの無理ゲー?」
カメルーン「日本には勝つとして・・・」         スロバキア 「ニュージーには勝つ」

G                              H
ブラジル「1位通過するよ」               スペイン「楽勝すぐるww」
北朝鮮「どうしてこうなった!」             スイス「ホンジュラスには勝つ」
コートジボワール「1位通過するよ」          ホンジュラス「まぁ、がんばる」
ポルトガル「1位通過するよ」              チリ 「ホンジュラスには勝つ」
510名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:14:21 ID:TVar+LkvO
>>496
あんな栄養失調状態じゃプレミアではやれないよ

主食がポテチとコーラなんだっけ?
511名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:14:32 ID:2AJS7fm40
宇佐美は運動量がないのが致命的だな
まずはここを改善していかないと世界じゃ絶対通用しない
512名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:15:24 ID:EGU65yes0
A                            B 
南アフリカ「ガチ抽選をした結果がこれだよ!」   アルゼンチン「なんだ楽勝じゃん」
メキシコ「南アフリカ乙」                 ナイジェリア「2位ならなんとか」
ウルグアイ「南アフリカ乙」               韓国「\( ^o^)/」
フランス「実質シードワロスww」             ギリシャ「2位ならなんとか」

C                              D 
イングランド「アジアとやらせろよ」           ドイツ「そこそこの組み合わせかな」
アメリカ「微妙・・・」                    オーストラリア「2位いけるな」
アルジェリア「無理くさい」                セルビア「2位いけるな」
スロベニア「微妙・・・」                  ガーナ 「2位いけるな」

E                              F
オランダ「まぁ、おk」                   イタリア「楽勝www」
デンマーク「日本には勝つとして・・・」         パラグアイ「ニュージーには勝つ」
日本「なかなかいい組み合わせだな(キリッ」      ニュージーランド「なにこの無理ゲー?」
カメルーン「日本には勝つとして・・・」         スロバキア 「ニュージーには勝つ」

G                              H
ブラジル「1位通過するよ」               スペイン「楽勝すぐるww」
北朝鮮「どうしてこうなった!」             スイス「ホンジュラスには勝つ」
コートジボワール「1位通過するよ」          ホンジュラス「まぁ、がんばる」
ポルトガル「1位通過するよ」              チリ 「ホンジュラスには勝つ」


ずれた
513名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:15:28 ID:Rbwy/ig+0
>>505
フィジカルコントロール関連でいい資料持ってそう
なにかいいものない?
514名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:18:40 ID:IhZgtpRe0
韓国のマラドーナことチェ・ソングクとか
イ・チョンスは大成しなかったな
515名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:21:18 ID:Ow66g8680
こいつ、プレミア現地製作映像を見た感じでも、普通にボルトンの中心扱いだよな。
実際、技巧系の癖にプレミアサッカーに馴染みつつ良いアクセントになってる。
来シーズンあたりステップアップしてそう。
516名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:23:58 ID:fNjFRjk60
プレミアは4強以外はJリーグよりレベルが低い^p^
517名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:25:07 ID:r6HmwAp30
結局、パクもスキルアップをしたのは日本のJなのは間違いないないんだし
モンゴルの相撲取りも同じ。そう考えると事業仕分けとか
関係なく、五輪で韓国や中国に惨敗するのは当然と言わざるを得ないな。
役所のトリックに騙されてるが、日本のスポーツ振興費は1900億で世界でもトップクラス
518名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:26:06 ID:b3RDEdxC0
誰だか知らんが普通に凄いんじゃないのか。
ただ、いちいちチョンスレたてんで欲しいが。
対馬みたいになってきてるからしょうがないか。
519名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:28:57 ID:2VhJQEkc0
ソルギヒョンは全盛期はわりと好きだったんだけど、チョンにとっては失敗扱い?
フラムでは全然駄目だったけどレディングで27試合4得点とかしてんじゃん
520名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:31:03 ID:WnTEZajDP
人口3分の1、競技人口数分の1の韓国相手に
悔しさ、嫉妬でのたうち回る日本サッカーネチズン
521名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:31:11 ID:ohIAJY060
こいつの技術はユースやらの育成云々じゃなくて、
幼少の頃スラム街で鍛えてました感がある。
本当に頭一つ抜けてるわ。
522名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:33:10 ID:0qLkJq9t0
んだよ、朴だけじゃないのかよ。韓国は・・・。
本田はロシアで活躍して何時かプレミアかリーガで花開いて
欲しい。才能ある選手はJという井の中にいないで海外という大海に
目をむけてくれ、「何時かは出れる」という年功序列みたいなこと
やってっと腐るぞ
523名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:33:18 ID:FI25IKsA0
イングランドって労働ビザの問題ってどうなったの?
代表で3/4以上出場してないとダメとかなかったっけ?
524名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:33:51 ID:wdMgXDRg0
日本国民「どうしてこうなった」
525名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:34:14 ID:+SFruMFS0
顔見たことないけど
朝青龍みたいのを想像している自分はガッカリするんでしょうか?
526名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:34:30 ID:E9CqUZJx0
リバポ戦のドリブルがすごかったな
シュート決まってたらもっとすごかったんだが
527名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:34:53 ID:QKASLGhl0
中田さんってプレミアでどのくらい得点・アシストしたっけ?
528名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:37:38 ID:fNjFRjk60
Kリーグの衰退が激しい
育成は海外の下部組織頼み
KFAが率先して留学プログラムで若い選手を海外に送り出してる現実
529名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:37:46 ID:WnTEZajDP
宇佐美とか針金みたいなチビになに期待してんだよw

>>525
顔は千原jrをちょっとイケメンにした感じ
530名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:39:25 ID:ackN2JdA0
女子フィギャアの浅田といい、どうも日本人は固定観念に固執して
自分で可能性を潰しているところがあるからな
韓国の合理性は見習ったほうがいい
531名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:44:36 ID:5wqU1P/f0
うお、韓国はすげー奴がまた出てきたんだな。ウラヤマス
532名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:45:07 ID:+aJhugEb0
そんなことよりもチンコ強化しろよ、韓国人は
世界最小9センチじゃ笑われるぞ
533名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:45:10 ID:HaAYt7Vm0
>>38

クソキムチwwww うまいな
534名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:45:45 ID:QKASLGhl0
さすがファンタスティック4(笑)の一角
535名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:45:46 ID:mtt2Bd5k0
バルダーノ氏は「ラウルをトップチームに引き上げたときの話は、もうかなり有名かもしれないが、当時17歳だった彼は体も小さく、華奢(きゃしゃ)で、とてもサッカー選手のようには見えなかった。
それにそのころはレアル・マドリードBではなく、さらのその下のCチームでプレーしていたんだから。それこそ誰も知らなかったし、クラブの人間ですら『ホルヘ! 頭がおかしくなったか!』というほどだった。
それに当時彼のポジション(センターフォワード)にはレアル・マドリードのアイドル的存在だったブトラゲーニョがいたんだからね。余計にいつ使うのかなど難しい問題だった」
そして、ここでラウルがデビューしたアウェーでのサラゴサ戦のプレー映像が流れました。当時のサラゴサは上位に食い込む強豪チームで、厳しい試合になることが予想されました。
ラウルは再三チャンスを作るのですが、とにかくシュートをふかし、ことごとく外していました。おまけに試合にも負け、メディアはこぞってラウルと、そして起用したバルダーノを批判しました。
ラウルは1部どころか2部でも使えないなどと。しかし映像を見る限り、シュートは確かに外していましたが、そこにいたるまでの動きが美し過ぎる。こんな17歳がいたら確かにすごいと……。
同氏は続けて「しかし、メディアは目の前の結果しか見ず、面白いネタに興味を持ち、誰を標的にするか探っているが、私には彼らには見えないものが見えていた。なぜならラウルとずっと一緒に練習し、
彼がどのようなプレーをし、どういう選手かをいちばん知っているのは私(監督)だからね。
試合が終わってものすごい批判がラウルに浴びさせられるだろうと考えたし、それで彼が自信をなくしてしまうことだけは避けたかった。
だから試合が終わった後すぐにロッカールームに入って『ラウル。今日は素晴らしい出来だったぞ。次の試合も当然お前はスタメンだ』とはっきりいって落ち着かせたんだ。
「自信を誰かに与えることができれば、それは信頼となって必ず自分に返ってくる」とも彼はいっていました

http://www.soccerstriker.net/html/worldsoccer/k_kuramoto/wsb_03wed_k_kur_090528.html

西野も見習えよ
536名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:47:11 ID:71Y2t7Dc0
数人いい選手が出ただけで、「日本人のは身体能力は韓国人に及ばない」って嘆いてるの?
それとも在日がホルホルでもしてるの?

アホらし
537名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:47:51 ID:WnTEZajDP
隣国とはいえ、動きや身体つきみりゃ
やっぱDNAが違うんだなあと思うよ、顔も違うけど
538名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:48:55 ID:mtt2Bd5k0
>>536
在日だろ
無視しろよ
539名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:49:52 ID:71Y2t7Dc0
>>517
そのスポーツ振興費とやらの殆どは国交省の施設費ですが

役所のトリック?
役人は「日本は十分金を出してる」ってアピールする方だよ
トリックというならJOCのトリックだな
540名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:50:24 ID:+95EbviI0
>>146
だな
541名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:51:36 ID:TR4jYeP40
>>530
まあ、最初に中田が海外に出た時代と比べたら、
どういうタイプの選手が成功し、
どういうタイプの選手が伸びないのかという経験は積まれて来たような気がする

国内リーグ事情が違うからどちらが良いとは言えないが、
次の時代へのレスポンスが速かったのが韓国だったのは間違いないな
542名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:52:28 ID:2VhJQEkc0
>>535
ラウルはカンテラでアホみたいに点取ってた
今で言えばメッシやボージャンみたいな扱い

宇佐美にしろ原口にしろ、点が取れないと評価が上がらない
まして西野w
543名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:56:41 ID:LAq4K++80
無理やりキムチスレ立てるなよ。
544名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:57:59 ID:4oXTf3tL0
>>1
 . ┼    -┼-   ヽ
 ,.-|--、ヽ -┼-   ̄フ
 i._」  ノ   αヽ  /Z_
    I                       ┌─┬─┐
 ー―ヮ  ┌─┬─┐          ー―┼―┼─┼─―
   , 1\l. ├─┼─┤            └─┴─┘
 / |  ヽ└─┴─┘             ┌──‐ー┐
    |   ー─┼──   ー―――-‐    |二二二二:|
    |     /|\               └───‐┘
    |   /  |  \              /   \

 |  ``     ┼ _   '⌒ヽ
 |       /| ̄  ヽ   r'´
 ヽ_/  や   |  α   o
545名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:58:21 ID:jIglrUUz0
お隣なのにあっちの選手の方がフィジカルが強い印象がある
546名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:59:17 ID:PuQiEhXR0
韓国はガキの頃から「一番になれ、チョッパリに負けるな」ってお経のように言われ続けて育つんだ。

MLBでもそうだが、韓国の選手は英語を話せる。日本人は離せないヤツ多数。

チームスポーツでコミュニケーションは必須。メンタルでは日本はかなわない。
547名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:00:34 ID:p4CCpf220
どうせ裏で汚ねー事でもしてんじゃね〜のwww
548名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:00:46 ID:ackN2JdA0
日本は育成方針が遅れてるからな
よほど意識の高い選手か、若い内から海外行った選手じゃないと
欧州じゃ厳しいものがあるだろう
ネコミューラが色々分かりやすい形で日本人の欠点を露呈したるわけだし、
反面教師にしないとな
549名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:01:11 ID:asg/ftD60
でもがんばってるのこいつぐらいかやっぱアジア勢はしょぼいんだな
550名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:05:22 ID:SAwo34w10
正直、現在の日本のどの選手よりも上だろ。。。
別に本田をけなしてる訳じゃないけど、現時点では本田とは別格だわ。。。
いいなー韓国は。
大分の10番も、めちゃ上手かったし。
551名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:08:00 ID:TaZfc3eg0
香川を強く・速くした感じだな。
552名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:08:03 ID:Qe642XOa0
動画見る限り、すっげえいい選手だな。
体のキレが凄い。
553名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:08:15 ID:ackN2JdA0
モナコのエースパク・チュヨンも怪我したが、充分活躍していたぜ
日本だってベーハセは各国代表クラスでも軽く干される環境で
そこそこやってるわけだし、充分凄いぜ
アジアのレジェンドのチソンだって未だにマンUで充分戦力になってるしな
本田はCSKAでも特別な選手であることを証明しつつあるわけだし、
アジアンは奮闘していると思うぜ
554名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:08:28 ID:9IFxNrTa0
でもこの選手は中田みたくなる可能性あるよ
中田はペルージャでは大活躍したけどそれ以降続かなかった
一流選手になれそうで慣れない、典型的な選手だったから
この選手も中田の後を追うかも アジア人選手、欧州で一流になれない法則
パクはこのままだと良い選手止まりだし。一流ではない。
555名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:08:55 ID:y/BlbF1U0
556名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:11:03 ID:ackN2JdA0
何か、知らんが日本の女子ゴルフツアーでもコリアン旋風が吹き荒れているようだし、
日本勢ももう少しがんばってほしいところだ
内田、長友、香川には夏にはドイツにいって欲しいね
Jじゃ成長に限界ががることは事実なんだしね
557名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:14:35 ID:+TTX056K0
韓国の選手のスレがこれだけ伸びるんだから凄いよな
もう逆転しているよ、お互いの国に対する興味心が
558名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:14:46 ID:xZ2NknTy0
しかし、なかやまくんにくん=裸一貫は韓国ネタ煽りスレとして立てたんだろうが、
普通にサッカーの育成問題を語る良スレになってるなw
559名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:14:56 ID:AAs7Q6fZ0
>>550
外人とやって縦にいける選手ってのがいい
大分の奴は天才かもしれん
日本人もがんばれよ
560名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:16:09 ID:BefJPA0I0
>>554
中田クラスまでいくのなら十分じゃね
あのフィジカルとパスセンスは気持ち悪かった
561名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:16:32 ID:5wqU1P/f0
>>38
これはいいキムチですね!
なんかすごいw ボルトンなんかでやってる選手じゃ無いようなw
562名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:16:46 ID:jMsuZ4sv0
足元持ってるよなスピードもあるし
563名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:17:20 ID:1Td9SKcB0
>>510
ソースは?
564名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:17:39 ID:ackN2JdA0
>>558
嫌韓って今や鬼女と一部の保守勢力が熱心なぐらいだしな
それにサッカーじゃ元々日本は追いついた側だし、
急成長した分だけまだまだ至らない部分が多い
アジアじゃ日本より大分前からサッカー先進国だった韓国に
見習うべき部分があって当然だよ
565名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:18:49 ID:2VhJQEkc0
>>558
まー頭の悪いチョンの煽りの相手してても面白くないし
566名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:19:10 ID:jIglrUUz0
日本は育成と言う以前にまずは食い物からどうにかしないと駄目だろ。
567名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:19:48 ID:AbBQ8IFn0
>>558
というか既にここにそいつが自演してると思しき奴も普通にいるけどな
568名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:20:11 ID:HFlfIxN/0
>>564
優れているものはキチンと認めて自国の選手育成に役立てもらいたいよな
569名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:20:42 ID:ackN2JdA0
しかし、韓国のうらやましいところが、代表クラスの若手や有望選手が
若い内からどんどん海外に出て行っているところだな
失敗例もないわけじゃないが、そうでもしないとアジア人で欧州のトップレベルで
通用する選手なんて出てくるわけがない
日本は一人目立った失敗をするとネガ厨がうるさいのが困る
Jでも期待の若手が成功するほうが珍しいのに
570名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:22:04 ID:DqDPuWSr0
>>558
チョンスレが乱立してるからみんなこのスレみたいにするのもいいなw
571名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:22:11 ID:WtSv5XOD0
Don't sell my Park,                パクを売るんじゃねえ
My Ji-Sung Park,                 俺のパクチソンをよ
I just don't think you understand.        あんたらにはわかってねえ

And if you sell my Park,              もしパクを
My Ji-Sung Park,                  俺のパクチソンを売るのなら
You're gonna have a riot on you're hands!    俺たちゃ暴動起こすぜ

Don't sell my Park (Newton Heath remix)
http://www.youtube.com/watch?v=DEvhrcFJTSw
Dont sell my park My ji sung Park
http://www.youtube.com/watch?v=uGcH5sp1bLs&feature=related
'Don't sell my Park' after League Cup Final win over Villa
http://www.youtube.com/watch?v=gItjaQb6_yI
572名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:23:00 ID:vbKkdyJy0
日本人は李青竜も知らないのか?w プレミア全体でも有名な選手だけどな。
まあ島に篭ってJリーグでもやっててくれや。日本人はレベル低いとこでやるのがお似合いw
573名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:23:09 ID:ackN2JdA0
>>568
むしろ、日本の協会は韓国サイドを見習って欲しい部分が多々あって困るw
574名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:23:14 ID:eUBfi5Cu0
スポーツが顕著だが、最近ガチで韓国に対して劣等感を感じるようになってきた
575名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:23:40 ID:xZ2NknTy0
>>128
そういやイランも一時期ダエイやマハダビキアがブンデスで活躍してたが
その後あまり聞かなくなっちゃったな。
去年政治問題でカリミやハシェミアンが代表追放されたそうだが、
そういう国内事情でサッカーの育成どころじゃないのかな。
576名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:24:00 ID:HRgf6kcu0
サッカーに関しては韓国の育成の方が正解だよ
本田も完全に韓国型の選手だしな
日本のサッカーは特殊すぎて世界から完全に置いてかれてるよ
577名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:24:03 ID:0Xf+LTGT0
>>449
[〜歳]は2010年南アフリカW杯、2012ロンドン五輪、2014ブラジルW杯、2018年W杯時の年齢

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985--平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴---|ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー    [25,27、29、33歳]
1986--本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃---|D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands) [24,26、28、32歳]
-----------------------------------------------------------------------------------
1987--槙野智章、長谷川悠、柏木陽介、安田理大---|ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)[23、25、27、31歳]
1988--内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也-----.|エヴァンス,デニウソン/アンデルソン,アグエロ      [22,24、26、30歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989--権田修一、香川真司、金崎夢生/村松大輔--.|ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト          [21,23、25、29歳]
1990--大津祐樹/大迫勇也、山田直輝、米本拓司--.|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,バロテッリ,ボージャン,ラムジー(Egypt)[20,22、24、28歳]
------------------------------------------------------------------------------------
1991--指宿洋史/ 菊池大介、原口元気、古田寛幸---|ガイ・アスリン,ガエル・カクタ           [19,21、23、27歳]
1992--内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗-.|ウィルシャー、ネイマール,フリーマン/P・コウチーニョ(Colombia)[18,20、22、26歳]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993--幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平

いい加減大竹から村松にチェンジだな
578名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:24:03 ID:VSK5AR330
柏木とタメ
伊藤翔ともタメか・・・

まあ、この人とパクチュヨンは本物だよな。
俺も朝鮮全般嫌いだけど、認めざるを得ない。
579名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:25:14 ID:ackN2JdA0
>>574
サッカーに関してはむしろ日本は良く追いつた側だけどな
ドーハ世代なんて、欧州でプロで数百万円のサラリーを稼げる人間が
数人いるといわれた程度のレベルだったんだしな
580名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:25:22 ID:AbBQ8IFn0
>>578
自演すんな単発
581名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:26:03 ID:o+42sxs/0
素直に凄いな
でも在日朝鮮人が調子に乗るのは何か違うんじゃないの
おまえら韓国人でも日本人でもないんだからさ
582名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:26:04 ID:YWFgxs+A0
マーカーの逆を取る動きなんかは確かにストリートサッカーの匂いのする動きだね
アジアにはほとんどいないタイプじゃねーの?
583名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:26:17 ID:2VhJQEkc0
>認めざるを得ない

そのワンパターンなレスをなんとかしろよw
584名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:26:45 ID:CFOE57PUO
プレミアには日本人選手は御呼びじゃないが、
ブラジル人選手も殆ど取らないな。
例外的に取ったロビーニョも機能しなかったし。
585名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:27:17 ID:WnTEZajDP
空想やマスコミ記事で妄想膨らませてチョンチョン言ってる
ニートってなんなんだろうね
大学生、元大学生ならリアル韓国人と触れ合う機会もあるし
ほとんど日本人と変わらない連中って分かるのにねえ
現実を知らないってやっぱ怖いわ

大体Jリーグにくる韓国人にしたってネラーが言うようなチョン的
性格上の問題で浮くような奴は殆どいないし
むしろ性格いい奴のほうが多いのにね

サッカーでもそうだが、逆に日本人にひねくれ者が多いのが
発展を妨げてる気がするわ
朴チソンみたいな超献身的で素直な日本人選手なんていないもんな



586名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:27:22 ID:o/rBz24g0
誰だっけか。
比較的長身のボランチだっけか。
587名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:27:42 ID:KaMj/RpsP
一方、日本人の最高リーグはロシアw
588名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:27:52 ID:HRgf6kcu0
俺たち日本人は朝鮮人に劣等感持ってないから素直に韓国人の活躍を認めることができる
在日は本田の活躍を必死に認めようとしなかったけど
589名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:28:31 ID:aVl0CtVh0
>>583
過敏になりすぎてないかい?
俺なんかは別に何も思わないけどね・・・・・
590名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:29:43 ID:DjyVNeJAO
>>583
同意。
毎回毎回同じフレーズ。
591名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:29:52 ID:KaMj/RpsP
■日本
中村(スペイン)- 戦力外→J復帰
森本(イタリア)- 控え
長谷部(ドイツ)- 控え
小野(ドイツ)- 戦力外→J復帰
松井(フランス)- 来季は2部
伊藤(フランス)- 戦力外
稲本(フランス)- 戦力外→J復帰
吉田(オランダ)- 戦力外
水野(スコットランド)- 戦力外
本田(ロシア)- 東欧左遷

※日本人選手は二大リーグ(プレミア・リーガ)から永久出場停止処分中!!

■韓国
朴智星 - 世界最強クラブの一員としてミランを粉砕。アーセナル相手にもゴール。
李青龍 - 世界最強リーグで堂々と主戦、既に5得点
朴主永 - 名門モナコで不動のエースストライカー
車ドゥリ - ブンデスで主戦、日本代表の心臓長谷部より格上の存在と言える
ソク・ヒョンジュン - 若干18歳にして東欧左遷本田が憧れたアヤックス入団を実現させる
592名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:30:04 ID:armY0TmN0
>>525

顔はブラマヨ(肌荒れの方)似だぞ
あれをイケメンかどうかと考えるのは君の判断に任せるわw
593名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:30:19 ID:ackN2JdA0
日本サッカーの発展に関しては協会の無能さや怠惰さが原因だろうな
後は老害ネコムラみたいな選手をいつまでも持ち上げているメディアとかな
594名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:30:39 ID:vbKkdyJy0
そういえば日本にもエスパニョールに高額移籍したスターが一人だけいたな。
日本人で認めるとすればそいつだけだ。
595名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:31:08 ID:YWFgxs+A0
とりあえずボルトンの試合見てこいつの凄さが理解出来ない奴はサッカー見るのやめて野球見てくださいのレベル
596名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:31:37 ID:TaZfc3eg0
>>550
こいつは攻撃的なSHとかWGの選手じゃね?
現状の日本人選手で一番近いのは石川だと思う。
本田は中で輝く選択肢の多い攻撃的なトップ下で、全然タイプが違う。
WGとかSHで使うなら本田よりこいつの方が使い勝手が良いだろうけど、トップ下なら本田の方が良いと思う。
スピードのキレとテクは相当なものだから、大きな怪我さえしなきゃほぼ確実に韓国サッカー史上最高の選手になる。
まぁ、怪我してスピード劣化してもプレースタイル変えればやってけるかもしれんが・・・。
597名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:32:00 ID:o/rBz24g0
そういや宇佐美とか・・・えーと元セレッソのイケメンFWとか

さっぱり話題を聞かなくなったなw

日本人の才能は年を重ねるごとにただの人化するよな。
必要な段階的フィジカルの向上が無いし、
またそれが必要なリーグも持ってないからw
598名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:32:02 ID:KaMj/RpsP
>>591
低レベルロシアリーグで一喜一憂してた自分が恥ずかしくなってきた…
599名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:33:18 ID:Ljl/NKG00
若くてベンチ外の奴はさっさとレンタルで出れるところ行けばいいのに
そんな簡単に出来ないだろうけどさ

水野とかナムテヒとか
600名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:33:29 ID:2VhJQEkc0
>>595
そもそもボルトンのサッカーが面白く無さそうなのがな・・・
601名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:33:39 ID:bJ4r4NyY0
えw
602名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:34:03 ID:mtt2Bd5k0
>>597
やっぱ環境だろうな
とにかく審判をどうにかしたほうが良い
協会の連中も少しは働けと思う
603名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:34:59 ID:o/rBz24g0
>>593
かってはともかく、今は老害言われても仕方ないな。
逆に言えば、その老害を明確に超える選手もいないって事だがw
604名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:35:26 ID:YWFgxs+A0
>>600
ボルトンの糞サッカーに唯一変化を付けられる選手だっつーのw
605名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:35:59 ID:aVl0CtVh0
>>591
ソク・ひょんジュンって最近はトップの試合にも出始めてるな。
あんなん出てきたら、日本はやばいな。
すでに平山以上な大物感が漂っている。
606名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:36:32 ID:OoBQxCHX0

こいつが日本人だったら、どんなに楽しかっただろう。
俺は奴のようなサッカーに憧れる。
大半の日本人はそうだろうがな。
607名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:36:40 ID:2Jkp63Kd0
>>605
ソクはまだまだでしょ ELでもしょぼかった
608名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:36:45 ID:IAJX8As90
戦力は欧州中堅国に勝るとも劣らないな
組み合わせに恵まれたし、韓国は決勝トーナメント進出する可能性は40%はあると思うよ
609名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:37:07 ID:TaZfc3eg0
>>602
リーグの問題じゃなくて個人の意識の問題じゃないかなぁ・・・。
Jに来てる韓国人選手見てもフィジカル弱い奴いないし。
結局、日本のサッカー教育・学校教育・家庭教育の問題だと思う。
610名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:37:10 ID:+SFruMFS0
>>564
まあそうだよなあ、韓国は何大会連続の出場なんだ
全盛期のマラドーナともW杯で試合したことあるんだもんな
611名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:37:25 ID:2VhJQEkc0
>>604
前、録画したんだけど、つまんなさに飛ばし見して途中で消したの思い出した
こいつがなんかするの見るまで見てるのもたないよ、あれじゃ
612名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:37:36 ID:ackN2JdA0
>>603
ネコムラも全盛期は凄かったんだけどね
選手としての実績もアジアンの中でもたいしたもんだしね
ただあの性格がどうしょうもないね
人間が腐りすぎていてブラックジャックでも治せないよ
613名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:38:51 ID:rW4eLUFR0
工場長がいっぱいいるみたいな感覚に陥るな。
614名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:39:41 ID:HGHDfCF00
Jリーグがちゃんと成立してるから
若手に野心が芽生えにくいんだろうな
若いからミス多くて使ってもらえないし
良くも悪くもって感じ
615名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:39:41 ID:71Y2t7Dc0
>>585

そうだね

>単純に韓国人がサッカーに向いてる性格、体質で
>日本人がサッカーに向いてないだけなのに

こういうこと言う奴と同じで、ウザイね。
616名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:39:51 ID:mtt2Bd5k0
>>603
普通にいるだろ・・・
Jに戻ってきたし9月くらいにははっきりするよ
617名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:39:52 ID:N0bc/+Vx0
絶滅義務人種の朝鮮人 全員集合って感じ?
618名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:40:11 ID:ackN2JdA0
日本もサラゴサBの指宿とかブラジル大会に間に合うかは微妙だが
楽しみな人材はいるけどね
やっぱり若い内から欧州でもまれるのは夢が広がっていいね
619名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:40:29 ID:o/rBz24g0
>>602
そう笛にも大きな問題があるね。
人間中々必要が無い物は身につける事はしないからねえ。

フィジカルをストロングポイントにしろとは民族的限界もあって言わんが
現状の、それがスピードであれテクニックであれ長所を簡単に消される
欠点のまま残しておいては、これ以上の発展は望めないやね。
620名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:40:29 ID:Alnv04V30
日本は遠藤なんかがいい選手扱いされてるのがね。。。
悪い選手じゃないけど正直この程度のスピード、対人能力の選手が中心とは
比べるのが可哀想になってくるわ。
621名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:41:18 ID:WVYcV2cZ0
去年のビジャレアル国際ユースで宇佐美が無双してあっちの人たちに強烈なインパクト与えたんだが
最近日本のジャーナリストがスペインに取材行ったときレアルの強化担当から
「宇佐美はどうしてる」と聞かれて「日本では試合にほとんど出てない」と答えたら
呆れ返って「あれだけの才能があればこっちで試合経験をいくらでも積めるのに」と残念がってた

つまし西野辞めろってこと
宇佐美使わなくてもゴミみたいなチームしか作り上げられなかった癖に
いったい西野の下で何人の才能が死んだのか
622名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:41:35 ID:2jx0Sssn0
ロシアが左遷リーグとか言ってる馬鹿は明らかに欧州サッカーまともに見てないだろ。ただ、イチョンヨンは結構良い。
623名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:42:36 ID:flrFS+XP0
日本の育成というより、韓国は女子フィギュアもそうだけど、突出した人材の
可能性が高かったら、さっさと国外の預けちゃうからじゃねえの?
日本は内弁慶すぎ。

大迫とか高校サッカーで無双していたけど、あんまりきかん
624名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:43:00 ID:GYm6mBzN0
http://www.youtube.com/watch?v=cjbh5wl9bBI

内田が李青竜に芸術的なスルーパス出した試合w

33秒〜
625名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:44:06 ID:HGHDfCF00
>>621
そんなガンバにいる奴が悪い
あそこ墓場じゃん
代表クラスを数試合で切る
626名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:44:10 ID:N0bc/+Vx0
>>623

女子フィギュア?突出?
627名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:44:27 ID:mtt2Bd5k0
>>623
大迫は将来の代表主力になると思う
高校サッカー出身だから
628名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:46:30 ID:flrFS+XP0
>>626
チョンの中ではキム・ヨナは突出していたから、さっさと海外で勉強させたんだろ。
今回の五輪のことはおいといて、あれを海外からコーチをまねいて、韓国内から
出さずに育成してら、いくらゲタをはかせても、入賞できなかっただろ。
そこいらの思いっきりのよさがあると言いたいのです。
629名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:46:45 ID:VSK5AR330
韓国人が妄言を吐いて勘違いしているのは本当で気分悪いけど、サッカーは一緒にしちゃ駄目だろ?
俺は海外に住んでた経験のある日本人で、お前らよりは外国人嫌いだと思うけど、それじゃ糞外人と同じなんだよ。
面白いサッカー選手なら日本にもいんだし、協会やマスコミには問題あっても選手や自分が頑張ればいいじゃねえかよ。

もうちょっと人のためになる事を考えろ、馬鹿やろうどもが!
ほんと器がちっちゃいワビシイ奴らだwww
630名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:46:46 ID:aVl0CtVh0
まあ、キ・ソンヨンがセルティックでベンチだってのがせめてもの救いかな。
普通に活躍するだろうと思っていただけに、
苦戦してて意外だ。守備意識と運動量が課題みたいだから、結構かかるかもな。
ミズノのことを考えると複雑だけどね。
631名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:46:55 ID:ackN2JdA0
>>623
日本の場合は能力があっても内弁慶すぎる性格の選手もいるしね
マジョルカ時代の大久保やヘラクレス時代の平山とか
あのまま欧州に残っていれば全然別のキャリアになっていただろうね
女子フィギュアの浅田も日本でちまちまやっている間に
キムヨナに追い抜かれていった口だろう
そこら辺の意識レベルの問題もあるんだろうね
632名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:48:04 ID:bYQFyzYy0
とにかく韓国選手は逞しい
それにつきる
633名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:48:16 ID:N0bc/+Vx0
>>628

あのやり方が正しかったとでも?
フィギュアを汚してまで
634名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:48:57 ID:EGU65yes0
>>611
>>595
ループ
635名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:49:22 ID:2jx0Sssn0
>>625
そうは言ってもユース出身だしなぁ。選手がコロコロ移籍しないところも実はJの良くない所だと言われたりもしてるな。
636名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:49:35 ID:bYQFyzYy0
肉体的な優劣は言うつもりはないが
彼等の屈強な肉体と精神力は日本にとっては未だに高い山だ
637名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:49:44 ID:sDOAkz7N0
ガンバはスタイルに選手を当てはめるクラブ
全盛期の磐田と同じ
その末路はわかるよな?
638名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:50:19 ID:mtt2Bd5k0
べつJを否定するわけじゃない
Jのおかげで日本もここまで強くなれたんだし
そろそろ次のステップアップが必要
接触プレイを甘くしてターンオーバー制も認めるべき
639名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:50:21 ID:71Y2t7Dc0
>>631
いや別に抜かれてはないが・・・
640名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:50:28 ID:flrFS+XP0
>>633
キミは国語を勉強した方がいいよ。疲れるからキミにはレスはもうしないけど。
641名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:52:15 ID:z89cG05p0
>>620
明らかに韓国代表の中心選手キ・ソンヨンよりは何もかも上だけどね。

>>623
てか2年目だし、王者鹿島のベンチでしょ。普通に1年目から戦力になってんだから凄いと思うぞ。
宇佐美にしても層が厚いながらベンチ入りしてるし悲観するようなもんでもないわ。
ただ、上に行くには海外に行かなくてはならない。
宇佐美はそういう細かい大会で結果残してるから注目はされてると思う。
森本もそうだった。で、時が来たらオファーが来る。
642名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:52:16 ID:HGHDfCF00
>>635
ユース出身差別かよ
色んな経路から選手が供出されるのは良いことだろ
643名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:52:24 ID:N0bc/+Vx0
>>640
何も反論できんなら書き込まないでいいぞ。カタワ君
644名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:53:02 ID:uJBlIkr60
>>631
元々、浅田のほうが才能はあったのに、
コーチの元で長く海外生活したキムヨナと、
ロシア行きの誘いを断り、日本で生活した浅田
どのスポーツでも一緒だな
日本は裕福すぎる国だから、海外に選手が出たがらないんだよな
あと、英語教育も関係していると思う
645名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:54:25 ID:TaZfc3eg0
>>623
そのやり方自体は正しいちゃ正しいんだが、短期的に見て正しいだけなんだよな。
長期的に見ると自前で試行錯誤しながらでも育てていくのは決して悪いことじゃない。
ただ、しっかりとした方法が確立されるまでは犠牲者が多く出るが・・・w
で、現時点で日本サッカーの方向性がどうかというとかなり微妙。
ここ最近で唯一良いと思ったのは手を使ったファールを取るようになったことくらい。
日本の指導者は本田が何故成功出来たのかを本気で考えるべきだね。
今の日本サッカーが本田から学ぶべきことはかなり多いよ。
646名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:54:36 ID:HFlfIxN/0
つかフィギアはスレ違い
647名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:55:06 ID:IAJX8As90
>>644
同意はするが今スケートの話は燃料にしかならないしスレ違いだからやめれ
648名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:55:12 ID:71Y2t7Dc0
>>644
フィギュアとサッカーを一緒にするのはかなり無理があるよ。
韓国での事情は一緒かもしれないが、日本における事情は違う。
649名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:55:34 ID:flrFS+XP0
韓国っていまだに4強だか8強システムやっているんでしょ。
あれからこぼれたら、国外に出して、大きく育っちゃうというのかパクチソンでしょ。
この青竜という人はどうなんだろね。
650名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:56:16 ID:2VhJQEkc0
>>637
スタイルの問題より、全然教育しないらしいよ、ここが良いとか悪いとか
証言では佐々木が自分が出れない理由がわからなかったとか
大分のポポが家長が守備のしかたを知らなかったので教えたとか
水本がこのチームは守備の約束事が無いとか

生き残ってるのがある程度完成された選手ばっかなのはそのせいじゃないかと
まー磐田もそんな感じだったかもな
651名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:56:38 ID:xZ2NknTy0
>>577
20代前半で代表レギュラー確保してるのは内田と、その表にはないが長友だけか。
本田もW杯本番には入ってくるだろうが、シドニー五輪組に比べるとやっぱ出世が遅い感は否めないな。
652名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:56:54 ID:flrFS+XP0
>>647
うん、女子ゴルフで例えればよかったと後悔しているよw
653名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:57:05 ID:HGHDfCF00
>>649
パクがこぼれたつうのは本当なのか?
なんか毎回それでもめてるよな
654名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:57:08 ID:1l0KpvqJ0
>>38
普通に巧いな。そして速いし・・・。
655名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:57:24 ID:ackN2JdA0
>>644
浅田に関しては、平山や大久保同様本人の意識レベルの低さだろうね
結局、姉や母親と一緒で住み慣れた名古屋という微温湯に浸り続けた
才能が似たようなものなら、環境で大きな差がつくのは当然だろうね
女子の世界ジュニア選手権で優勝した村上って子は尊敬している選手に
浅田ではなくキムヨナをあげているようだ
やはり自分を追い込める人間とそうでない人間は手にする成功に差がでるんだろうね
656名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:58:13 ID:G1TYhkV80
稲本もマンウー戦でゴールした時はよかったんだがねぇ
657名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:58:38 ID:2jx0Sssn0
>>641
うさみの場合は明らかにくすぶってそう。皆が早く出たほうがいいとは思わんが、
あれぐらいやれる選手は自分の足りない所を知るためにさっさと海外に出たほうが良いと思う。メンタル面の問題はそれとは別にあるけど

>>642
単純に本人がチームに見切りをつけて出て行くってことがやりにくいだろうって話。
658名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:58:53 ID:mtt2Bd5k0
>>651
岡崎
アテネ組よりはがんばってる
659名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:59:33 ID:z89cG05p0
しかし皮肉なのがフィジカルフィジカル言ってる割に韓国で一番成功してる海外組が
このフィジカルに優れているとはとても言えないイ・チョンヨンとパク・チソンなのな。
日本人の海外組は比較的やはりフィジカルに優れたタイプ、フィジカルを重視し、強化した選手が
成功しているが。
660名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:00:29 ID:ackN2JdA0
稲本はイングランド戦で足折らなければね…
現状でもアジアンとしては上出来のキャリアだったとは思うけどね
661名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:00:42 ID:71Y2t7Dc0
>>655
お前はフィギュアについては語らないほうがいいよw
662名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:02:03 ID:z89cG05p0
>>657
別に燻ってないよ。昨日はベンチ入りしたし今日も練習試合で活躍した。
大体、まだ17歳なのに多くを求めすぎ。
森本も一旦自分を見つめなおす時期を経て18歳で海外に行ったわけだし、まだ焦る必要は全くない。
663名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:02:20 ID:TVar+LkvO
>>591
こうしてみると言い訳が許される環境はよくないっわかるな。

日本のサッカーは言い訳だらけだろ。最終的にはやきうと違って…(BYゴタケ)で全て許されるから全体的に甘くなる。

韓国のサッカー選手にとって日本に負ける事は死と同等だからリアルでいい選手になる

だいたい本気で世界を目指している奴は”世界と戦う”なんていい加減な事いわないし。
所詮言い訳に過ぎないんだよ。
日本サッカーの全てが。
自分と戦えない奴が他人と戦えるわけがないのはネコムラ見れば明らかだろ。
664名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:02:23 ID:OoBQxCHX0
二十歳そこそこで、プレミアで3人くらいレギュラーはってるのが
いればワールドカップでそこそこやれると思うのにな。
665名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:04:33 ID:YWFgxs+A0
>>653
パクは高卒後のドラフトにかからなくて大学に行ってる最中に京都に呼ばれたんだろ
年代別ではずっと代表のエリートだよ
666名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:05:04 ID:RA1KSzjq0
>>664
ワールドカップは全員欧州リーグのレギュラーみたいなチームだらけなので
3人じゃ話にならない

日本は言うまでもない
667名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:07:15 ID:tmBK0f2S0
587 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/15(月) 20:27:42 ID:KaMj/RpsP
一方、日本人の最高リーグはロシアw


591 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/15(月) 20:29:52 ID:KaMj/RpsP
■日本
中村(スペイン)- 戦力外→J復帰
森本(イタリア)- 控え
長谷部(ドイツ)- 控え
小野(ドイツ)- 戦力外→J復帰
松井(フランス)- 来季は2部
伊藤(フランス)- 戦力外
稲本(フランス)- 戦力外→J復帰
吉田(オランダ)- 戦力外
水野(スコットランド)- 戦力外
本田(ロシア)- 東欧左遷

※日本人選手は二大リーグ(プレミア・リーガ)から永久出場停止処分中!!

■韓国
朴智星 - 世界最強クラブの一員としてミランを粉砕。アーセナル相手にもゴール。
李青龍 - 世界最強リーグで堂々と主戦、既に5得点
朴主永 - 名門モナコで不動のエースストライカー
車ドゥリ - ブンデスで主戦、日本代表の心臓長谷部より格上の存在と言える
ソク・ヒョンジュン - 若干18歳にして東欧左遷本田が憧れたアヤックス入団を実現させる

598 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/15(月) 20:32:02 ID:KaMj/RpsP
>>591
低レベルロシアリーグで一喜一憂してた自分が恥ずかしくなってきた…
668名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:07:19 ID:pPSjCVIs0
もうちょっとフィジカルあったら一つ上のクラブに行ける選手。
669名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:07:28 ID:IhZgtpRe0
朴は日本のU-23が韓国のU-23をボコったときに飛び級でメンバーはいってたんだよな
あの時19ぐらいか?
670名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:08:06 ID:8CekIxpW0
プレー動画みたがこいつよりうまいアジア人なんているのか?
サイドアタッカーとしては間違いなくアジアNO.1のような気がする
中に切れ込んで一人でゴール狙えるようになったらビッグクラブでレギュラー張れるな
671名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:08:31 ID:NlOkcdAd0
チョウセンヒトモドキは嫌いだがこれはすげえよ。
しかも21歳って将来楽しみだな、おい。
672名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:08:44 ID:OoBQxCHX0
>>666
今一人もいないから、せめて3人でもいれば
少しは世界と戦えると思ったんだけど、
やっぱり、3人じゃ少ないか。
673名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:09:09 ID:71Y2t7Dc0
日本の目指す道はメキシコサッカー的立ち位置だろ。

メキシコのサッカーはヨーロッパや南米といったメインストリームからは少し離れていて、
ヨーロッパに選手を送り出すこともあまりしないが、
国内リーグは十分に栄えていて、国際大会でも一定の結果を出せる。

韓国の、途中からの育成は外国リーグに任せるというやり方は、
基本的に小国の育成方針だよ。
674名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:09:26 ID:N0bc/+Vx0
>>667
そいつ、海外サッカー板から居場所を失って、芸スポに亡命してきた
半島の汚い血を持つk糞じゃねーの?
675名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:09:53 ID:flrFS+XP0
>>666
つまり全盛期の中田クラスが10人いるようなチームでないと、予選突破して
1つ2つ勝てないということかな。
676名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:10:21 ID:BCsFl/H50

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
677名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:11:37 ID:1P0OE1E80
チョンはスポーツするな
死ね
678名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:11:53 ID:flrFS+XP0
>>673
突出した人間をひとり、ふたりと海外に預けるから機能しているんだろうね。
中国がある一定の水準の選手をまとめてブラジルにサッカー留学させたら
ダメだったらしいもんな。
679名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:11:54 ID:OrRQfchp0
李青竜はアジアの誇り。
アジア人が活躍するとはうれしい。
680名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:27 ID:2jx0Sssn0
>>591
いや、今やcska>アヤックスだろ。ただ、数では確実に負けてるな。
良いリーグでちゃんとやれてるの長谷部と本田ぐらいだからなぁ。
>>666
代表のサッカーってどこもそんなに連携出来てないから、そこさえ押さえて、主力が数人爆発すればそこそこはいけると思う。
だからこそ、毎回のようにダークホースが現れる訳で。まあ、チーム力も個人の力もない今の日本がそんなチームになれるはずもないが。
681名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:41 ID:HFlfIxN/0
日本人は考えてから走る
韓国人は走ってから考える

日本と韓国の民族性の違いを、仕事先の韓国人が言ってた
なるほどなと思った

プレミアでやってくには後者の方が有利なんだろうか?
682名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:48 ID:YWFgxs+A0
>>659
スピードとボディバランスはフィジカルを構成する要素では極めて重要だと思うがね

寄せられても崩れない→崩れても軸がブレない→軸がぶれてもボールが扱える→ボールが扱えなくなっても目は離さない

パクなんかみてるとこのへんの粘りがパネェ
683名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:13:07 ID:aVl0CtVh0
>>672
でも、韓国って普通に前回大会も予選リーグ突破しそうだったしな。
3連敗の日本とは対照的に、あのフランスと引き分けたり、充分戦えてたよ。
五輪でも下の年代でも最近はずっと日本よりいい成績収めてるし、
again2002も夢じゃないと思う・。
684名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:10 ID:FI25IKsA0
>>673

意外と盲点だがアメリカじゃないかと思うけどな
ラテンのしなやかさはアジアにはまねできない
アメリカ代表のサッカーは非常にシステマティックで特定のタレントに頼らない
685名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:13 ID:HGHDfCF00
正直Jが楽しくてしようがないから
海外だのW杯で戦えるようにだのどーでもいいんだけどね
686名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:20 ID:kKQz6jt00
正直こいつが活躍してる時点で
大津あたりならプレミアいけんじゃないかって思う
687名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:15:07 ID:fkDMltSe0
朝青龍かと思ったw
688名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:15:38 ID:flrFS+XP0
>>685
ネタ満載で楽しいから困るんだよなあww
ぶっちゃけ、WC杯なんてどうでもいいと思うことさえあるww
689名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:16:15 ID:7HcNbUCU0
日本人はポルノリーグで頑張れ
690名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:16:49 ID:YWFgxs+A0
>>684
俺も昔からそう思ってるんだが、アメリカの真似しようと思ったら選手をアスリートとして徹底的に鍛え上げないといかんのだw
691名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:17:31 ID:71Y2t7Dc0
>>683
韓国を軽視するわけじゃないと思うよ。
サッカーにおいては大先輩だし、参考にするところもまだまだたくさんあると思う。

ただ、あくまでJリーグという国内リーグの中で育成・強化していくという日本の
方針はブレないでいてほしいだけ。
海外に行きたい選手は引き止める必要ないし、行かせればいいけど、
「海外に行かないのはダメ」という考えにはどうも納得できない

Jリーグのレベルをあげていくのが、遠回りだけど一番の王道だと思うよ。
692名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:17:39 ID:HGHDfCF00
>>689
AVならダントツで優勝だわな
がんばる必要ない
693名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:18:28 ID:2VhJQEkc0
>>669
そう、でもU20には呼ばれてない
よく思い出せば、あの辺はまだKは高卒ルーキーは少なかったっけな?

京都でボランチからウイングに転向して開花したんだよな
694名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:18:45 ID:fDRL9S0/0
大久保のキレキレ時代を思い出した
695名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:19:12 ID:N0bc/+Vx0
>>691

長年のスパンで見たら、それが正しかったことになってほしいわ
696名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:19:29 ID:+SFruMFS0
>>683
3連敗じゃないですよ、始めて中立地のW杯で勝ち点を獲ったじゃないですかw
あのクロアチア戦って無かったことになってるのが非常に多い気がするのはどーしてなんだろw
697名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:20:00 ID:2jx0Sssn0
>>681
と言うか、現代サッカーやる上で明らかに後者が有利。基本的に考えている間に状況は悪くなる一方だからな。コンマ数秒でも判断時間を減らして行くのが基本じゃないかな。
ドリブルなりパスで状況を動かすのかキープして待つのかを決めてからキープするなら良いが、単に判断遅くてキープするしかないなら、チャンスは消えて行く。
>>691
育成がいまいちな状況を見ると悲観せざるを得ないなぁ。ブラジルも選手引き抜かれまくってるけど、リーグのレベル維持してるのは若いのがどんどん出てきて、ベテランが帰ってくるからだし。
698名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:20:19 ID:HGHDfCF00
>>695
そうじゃねえとJ好きの俺が困る
699名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:20:41 ID:flrFS+XP0
そういや、日本は東北だか北陸の方に協会がエリート育成学校を設立したよな。
あそこから誰か目ぼしい選手は出てたっけ?
700名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:20:45 ID:OoBQxCHX0
>>691
外国人選手枠なくすと
一挙にレベルが上がるぞ。
手っ取り早いと思う。
701名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:21:25 ID:8CekIxpW0
韓国代表のサッカーがプレミア志向というか縦に速くて
またサイドアタッカーを中心に攻める形をとってるから自然とそういう選手が育ってくるのかね?

日本代表は中盤で無駄にパスをまわしたり、SBの上がりを待って攻撃を仕掛けるサッカーだけど
中心選手のなんとかさんはリーガで全く通用しなかったよね
一方で長友・内田らの効果的なオーバーラップが出来るSB陣は海外のスカウトから好評価らしいじゃん

俊さんの考える日本の攻撃パターンでサイドアタッカーは絶対に生まれないね
702名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:21:29 ID:ackN2JdA0
>>683
日本はクロアチアに引分で一応1分2敗だぞ〜
703名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:22:00 ID:2VhJQEkc0
>>696
あの試合はちゃんと戦えてた試合なのにな
他の2試合は見るのも嫌だわ
704名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:23:04 ID:N0bc/+Vx0
>>700

プレミアみたいに、スタメン全員外国人てことになるかもよ...
705名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:23:46 ID:flrFS+XP0
フランスみたいに(ry
706名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:24:04 ID:AAs7Q6fZ0
仙台のフィジカルコーチって韓国人なんだろ
そんで日本人にやらせたらKリーグのチームなら
全員クリアできるとこを2人くらいしかクリアできなかったんだろ
逆に日本人のフィジカルコーチが韓国にも行ってるね
そこで若手の韓国人のフィジカルの高さに感心してるよな
707名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:24:23 ID:O9/0YZ6E0
>>696
急にボールが来た為かと
708名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:24:57 ID:ackN2JdA0
>>673
メヒコとちがってJは金がないからな
トップ選手に数億払えるようになれば、そりゃ人材も集まるだろうが
現状じゃ5大はおろか、オランダにもサラリー面で劣っているし
それに海外でもまれたほうが選手も成長することは事実
本田もJにいれば、あそこまでの選手には育たなかった
709名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:25:08 ID:xZ2NknTy0
>>696
2002年のベスト16が「開催国だから」という理由で過小評価されるのにな。
だったら欧州で開催された大会で欧州のクロアチアに引き分けたのは、もっと高く評価されないとおかしい。
710名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:25:26 ID:OoBQxCHX0
外国人枠の縛りが弱い国って
世界的に強豪が多い気がするけど。
711名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:27:02 ID:Mw6uld5z0
>>709
過小評価してるのは2ちゃんだけだよ
韓国のベスト4を過小評価してるのも2ちゃんだけ
現実にも目を向けるべき
712名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:27:15 ID:FI25IKsA0
>>702

オーストラリア戦のゲームプランも3連続失点さえなけりゃ非常にうまくいってたと思うんだけどな
1−1になった時点でこらえて引き分けに持ち込んで勝ち点1をゲットしてたらクロアチア戦は全然違ってたと思う
グループリーグの初戦は負けなければ上出来というのを選手含めてニワカの日本人は全然分かってなかった
初戦のサウジ戦で勝てなくてイラン戦を勝ちに行って自滅したドーハの頃からあまり成長してなかったな
713名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:27:57 ID:ackN2JdA0
でも外人枠へってもJは資金力微妙だから、リーグのレベルがあがるっても
たかがしれているんじゃないかな?
やっぱり韓国みたいに若手の有望株を欧州に送り込む方式が一番だろう
714名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:27:57 ID:2VhJQEkc0
メヒコは南米から近いから安くて良い選手を買えるという利点もある
遠いと来ない
715名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:28:23 ID:HFlfIxN/0
>>697
やはりサッカーに関しては韓国から学ぶべき部分が多いってことか
悔しいが大切なことだな
716名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:28:24 ID:flrFS+XP0
前のWCは加地さんの怪我がすべてだよ。多分。
717名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:28:51 ID:M1u3sD8J0
背筋がピンとして中田っぽいドリブルだったね
フェイントもうまい

こりゃすげえのが出てきたな
718名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:28:53 ID:71Y2t7Dc0
>>710
日本も外国人枠、アジア人枠、在日枠とあるし、緩い方でしょ。
719名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:29:45 ID:2VhJQEkc0
>>712
つか分かってなかったのがジーコだからなあ・・・
1点取った時点で守備が強いのを入れないってアホかと
720名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:29:58 ID:+SFruMFS0
>>712
そういう反省ってあんまりありませんよね、
ジーコがどうの、フィジカルがどうので白か黒かでダメだダメだでそこで思考停止
よかった探しじゃないけれど評価しないと先には進めないのに
721名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:35:42 ID:HGHDfCF00
>>710
Jを普段どのくらい見てるか知らんけど
俺みたいなJ見てる奴はやっぱ日本人が活躍してる姿が見たいわけ
枠をさらに緩めたらお客さんいなくなっちゃうよ
終了です
サッカー自体のレベル云々を理解して見に来る客ばっかって国じゃないから
722名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:36:12 ID:YWFgxs+A0
>>701
勘違いしてる人多いようだけど、リーガのサッカーはなかーりガチムチだよ
バルサが特にテクニカルに見えるだけ
あとラテン系の特徴でもあるが、パッと見には華麗に見えて実はプレーが汚いw
茸が通用しないのは当然と言えば当然だったと思う
723名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:14 ID:OoBQxCHX0
>>718
クラブの資金の問題があるかもしれないけど、
外国人枠を全廃して、スタメンが全員外国人でも、
Jリーグのレベルが上がれば、国家代表のレベルも上がる可能性は
大きいと思うが。
724名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:34 ID:al20dboM0
サッカー・・・韓国>日本
野球・・・・・・日本>韓国
ゴルフ・・・・・韓国>日本
バスケ・・・・・韓国>日本
バレー・・・・・日本>韓国
陸上・・・・・・・日本>韓国
水泳・・・・・・・韓国>日本
冬季競技・・・韓国>日本

スポーツの強さってだいたいこんなもん?
725名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:36 ID:PWUzRwXw0
>>386
女遊びしながら結果出してるクリロナルドはスゲーよなあ。
こいつみたいに女遊びしたくてサッカーがおろそかになるゴミと違ってさぁ。
726名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:39:37 ID:AAs7Q6fZ0
>>722
ほんとそう
イメージと違ったみたいなこと言ってる
スペインを見続けてた人とは思えない
727名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:39:48 ID:mtt2Bd5k0
>>725
ロナウドは超努力型
728名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:40:19 ID:xMM7wNWh0
>>720
あの大会の後に方向性を明示すると言うのは酷な気がするが…

ジーコ時代以降続く国内選手の停滞期をどう評価するのかが重要かもしれない
トルシェ時代以降に大量に国外に選手が流出するようになって、
国内リーグに経験と実績のある選手がいなくなった。
当然、選手としての質は海外で経験をつんだ選手の方が高いだろうけど、
今現在のような格差が果たして長期的に見て得なのかどうか…
729名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:23 ID:71Y2t7Dc0
>>724
> ゴルフ・・・・・韓国>日本

女子ゴルフ 韓国>日本
男子ゴルフ 日本>韓国

> 水泳・・・・・・・韓国>日本

パク・テファン>日本>>>>>韓国
730名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:49 ID:TaZfc3eg0
>>699
一期生がまだ19歳だからなぁ・・・。
この手のものには多少時間がかかるだろ。
現状で男子だと瓦斯に内定した幸野くらいかな。
731名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:49 ID:2HrxuezX0
>>725
クリロナはああみえて超ストイックで練習の虫
ベッカムもそう
あのクロスは小さい時から狂った用に練習した賜物

日本人Jリーガーみたいに綺麗な女の子と合コンしたいがために広島から都会へ移籍するお調子者とは全然違う
732名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:57 ID:3vA6x0tl0
李青竜て中国人みたいな名前だな
733名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:42:05 ID:xsFRysaz0
>>724

水泳って何の冗談だ?
パクテファン一人だけ日本よりで上だと?
734名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:42:12 ID:B0DgZEM20
Jリーグがある一定水準になるまで待つ必要があるんじゃないの?日本のプロ野球だってそうじゃん。
プロ野球のレベルが高水準のレベルを維持してると、その組織の中でやっていけるだろう選手たちが
不思議と毎年出てくるじゃん。ある年はプロ野球で出来るレベルの選手が出たけど、別の年には出ないとか
ないし。

もう少し時間がかかるんじゃない?韓国だってプロ化してからワールドカップに出ても全敗して帰ってくる
ことばかり続いていたわけだし。

それと「世界」「世界」って日本以外はみんな敵みたいな言い方してるうちはダメじゃね?
何か選民思想でもあるわけ?
日本だって世界の国の一員なんだし。スペイン人もフランス人もドイツ人も変わりないよ。
735名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:43:18 ID:mtt2Bd5k0
ケンゴや中澤みたいなドロップアウト組が幅を利かすのは育成がなってない証拠だろ
夢があっていいかもしれんが
エリートで成功できたのって小野、稲本くらいだよな
736名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:43:35 ID:MDT/JM4h0
>>724
野球も韓国代表に負け越してるみたいだね。
737名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:43:46 ID:yu4j1MKsO
なんで韓国人は漢字表記なの?
カタカナだけでいいだろうに
738名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:46:09 ID:ackN2JdA0
>>723
素直に選手を海外に送った方が合理的だろう
Jの資金力やリーグのブランド力じゃ
たいした外国人は呼べないからね
外国じゃ今はオランダとかですら、
経由しないで上位リーグに向かう選手が増えているわけだし
外国人枠緩めてもJなんかに人材は集まらないよ
739名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:46:39 ID:WqisaDsP0
こんだこれ
本物のファンタジスタじゃねえか
中村みたいにコネコネしてる奴が三大で通用するわけないわな
740名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:47:11 ID:TaZfc3eg0
>>721
俺は普段からJ見てるが個人的にはもうFP1人+GK1人くらい外国人枠増やしても良いと思うわ。
フィジカル的な厳しさがもっと増してくればJもかなり変わると思うよ。
そういう意味じゃ手を使う反則の効果がどれくらい出てくるか楽しみだわ。
今まで手で許されてたのが体で勝負しなきゃいけないからね。
741名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:47:19 ID:inWvIMt30
日本の若手と韓国の若手、何故差がついたか・・・

慢心、環境の違い

これがネタじゃなくマジでそうなってきてる気がする
本田森本、それに宇佐美らが今後どうなるか日本サッカー界の明日が決まる
742名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:49:32 ID:71Y2t7Dc0
>>741
決まらないよ
日本サッカー界の明日を握ってるのはJリーグ。
数人の期待の若手選手なんかじゃない。
743名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:49:41 ID:Kal0zBVF0
日本の問題点

審判が接触プレイを厳しく取りすぎる。
接触プレイで鍛えられる環境をみすみす無くしてる。

ゾーンで守りすぎる。
マンマークで1対1を鍛えてない。個人の責任が露わになるマンマークを避けてる?

FWが鍛えられてない。
DFとGKが下手なのが問題。
マンマーク主体じゃないからFWが徹底マークで潰される経験が少なすぎる。

改善点は審判の笛の基準を国際標準にする。
ゾーンばかりじゃなく、マンマークももっと取り入れる。
個の力ってのは結局1対1にどれだけ勝てるかに尽きる。
普段から鍛えるべき。
GKに関してはアジア枠とは別に外人枠設けてもいいんでは?
いいGKがいたほうがいい。
744名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:49:44 ID:45CAoc+z0
>>739
フィジカルも全然違うと思うから
アジアレベルなら普通にキープもできるだろう

俊さんは・・・この間の湘南戦を見る限りJレベルでもボールキープは無理だ
745名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:50:40 ID:NJyQOP5k0
キムヨナ人気に負けてる場合じゃなぞ
746名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:51:32 ID:ackN2JdA0
キムヨナは北米でも凄いらしいな
あのヒラリー・クリントンが絶賛していたぐらいだしな
浅田はかなり置いていかれてしまったことは事実
747名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:51:56 ID:PWUzRwXw0
宇佐美みたいに環境に恵まれ現状に満足してるタイプはメンタリティからしてもう伸びは期待出来ない。
本人が飢えてないし、夢だったガンバに居るので満足してしまっているからな。
本人がいいと思ってんだから周りがとやかくいう筋合いはないわ。
748名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:52:25 ID:2VhJQEkc0
>>728
言うほど大した数が外に出た訳じゃないけど?
行き来する選手はけっこういたから向こうのとレベル差もわかるようになった
でも協会やリーグ幹部が差をわからないから、あんなジャッジやプレーになる
749名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:52:28 ID:GkG0MZ2f0
こいつは本物。いずれビッグクラブに移籍するだろうな。
テクニックがあるから、見てて楽しいわ。
日本人では、香川なのかなぁ。無理か?
750名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:52:40 ID:kHKieUtR0
すげえな
日本の若手もこんくらいやれよ

>>1
それよりもスレタイ漢字じゃなくてカタカナで書いてくんねえかな
チョンの名前は漢字からじゃ分からねえよw
あいつら漢字捨てたって言ってたけど自分の名前は漢字で書けるんだな
751名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:53:54 ID:IAJX8As90
香川は最近のJでの出来を見ると厳しいね。W杯は忘れて夏以降どうなるか
752名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:54:29 ID:ackN2JdA0
>>750
日本の若手関係なく、アジアのサッカー界の歴史の中でも
相当に有望な選手だよ
本田もいい線いってるけどね
753名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:54:53 ID:V36BPMfv0
イギリス人のルーツは韓国人だってネバーで言ってた
754名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:54:53 ID:7MTB+49F0
戦後略字って日本だけじゃないのか?
なんで独立したはずの朝鮮人が使ってるの?
755名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:55:48 ID:TaZfc3eg0
>>738
どんな業界でも言えることだが、短期的に見て合理的でも国内空洞化したら無意味。
Jはアジアの中じゃ設備と華やかさがNo,1だから、来たがってるアジア人は少なくない。
増やす数にもよるが、外人枠緩めればやる気のないJリーガーは排除されるくらいのリーグにはなるだろ。
756名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:57:02 ID:8CekIxpW0
日本人にもいい素材はいるんだが・・・
つかスピードなら平均的なスピードなら日本人が上だし
細かい技術も日本人は韓国人に負けているとは思えない
最近は技術とスピードを併せ持つ若手が出てきているのに彼らは国内から出ようとしない


やはりゆとり教育の弊害か
757名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:57:36 ID:MDT/JM4h0
>>755
>Jはアジアの中じゃ設備と華やかさがNo,1

韓国ってスタジアムは日本以上ってよく聞くけど違うの?
758名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:58:02 ID:Hvp4jvf80
すげーな
チームの要どころかベスト11級、
チームが強ければMVP級じゃん
アシストなんて10もすればアシスト王なんだから余裕でアシスト王だろ
759名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:58:05 ID:jIglrUUz0
韓国人って日本人以上に自国に対して悲観的だからどんどん海外に出る。
その代わり国内リーグはお寒い。
760名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:58:28 ID:bkJPBJfi0
>>740
手が使えない
   ↓
外人を止められない
   ↓
クソッタレェ!
   ↓
筋トレに励みガチムチGET
   ↓
外人に負けなくなる
   ↓
代表にも還元されて俺たち大勝利!
 
の流れが理想なんだがな
761名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:58:57 ID:sUK6zuxk0
Jリーグがうまくいった代わりにJの緩い環境に慣れてしまった
日本の若手が育たないとは皮肉だな
762名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:59:38 ID:HGHDfCF00
審判の笛が厳しすぎるって奴いるけどさ
高校サッカーとかもう触っただけで笛吹いてるじゃん
あんなとこからすぐ上に来るんだから
今くらいにしないと選手壊れちゃうわ
763名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:00:02 ID:GkG0MZ2f0
Kリーグはスタジアムがガラガラらしいな。
764名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:00:34 ID:ackN2JdA0
>>755
アジアンの中でいくらもまれても世界基準の選手は出ないよ
やはり欧州で白黒の精鋭とポジション争いしないとね
日本の近年の停滞はアジアの限界
韓国みたいに欧州にどんどん若手を送り込まないと
打開することは不可能
765名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:00:50 ID:FI25IKsA0
言葉がしゃべれないハンデってどのくらいあるのかね?
川口は言葉で指示ができなかったからダメだったっていうしネコ村がエスパから放出されたのも言葉の問題だろ?
イタリアで活躍した中田はイタリア語ペラペラだったし
ブラジル人がプレミアにあまりいなくてでイタリアスペインポルトガルにいっぱいいるってのもラテン語系地域ってのも関係あると思うけど
766名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:02:05 ID:nO5AMWKK0
ロシアリーグに飛ばされた奴を持て囃してる日本ってアホみたいだな。
767名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:02:58 ID:ackN2JdA0
>>759
でも正直な話、サッカーに関してはアジアは底辺の後進地帯
やはり、世界基準の選手を輩出したいなら、
韓国のように欧州で直接鍛えるほうが合理的だよ
アジアじゃどんなに努力しても欧州中堅リーグ以下の環境にしかならない
768名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:08 ID:8CekIxpW0
>>766
CSKA>>ボルトン
769名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:25 ID:Hvp4jvf80
しかしこれほどの活躍でも韓国様では今更だろう
チャボンクンが既にいるからな
当時世界最強リーグのブンデスで王様状態
ブンデス史上最強の選手とまで言われている
チャに比べたらパクもこいつも足元に及ばん
770名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:29 ID:sUK6zuxk0
>>759
その割には今期のACLもチョン勢絶好調じゃん
771名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:04:39 ID:OoBQxCHX0
理想かもしれないけど、JリーグにマンUやチェルシークラスの球団が4つくらいあって
スタメンの8割が外国人だとする。
しかし、すべてのクラブはそうはいかないから外国人の比率が逆のクラブが多くなるが
よく考えてみるとワンシーズン世界のトップクラスと日本人が強化試合が出来ると言う事に成る。
日本人のレベルはかなり上がると思うが。
でも、実現は難しいな。
772名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:04:57 ID:T1JOiWor0
ユース年代からチョヨン見てるがスタイルは典型的なウィングプレイヤーで石川からダイナミックさを無くしてテクニカルにした感じかな
足は速いがパワーがなくヒョロいぞ、身長も176位かな
基本的にプレミアはスピードあれば通用するリーグだと感じるね
DFラインが高くてセンターバックはデカイだけで鈍足な上、裏はスペースだらけだからw

773名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:05:21 ID:TaZfc3eg0
>>757
韓国は良いスタジアムが多いよ。
でも、客も入ってないし、リーグとしては成功とは言い難いね。
ぶっちゃけ、Kリーグは細かいところまでしっかりとプロリーグになってない。
マスコミが選手の電話番号知ってて普通に電話してくることとかあるらしいしw
774名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:06:50 ID:HGHDfCF00
>>771
誰も見に行かないから
775名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:06:59 ID:ackN2JdA0
日本の場合は資金力やリーグのブランド力に難があるから、
いくら外国枠を緩めても良質な外国人選手は来ないよ
現状エールディビジより資金力がないわけなんだから
現実を見た方がいいね
776名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:07:42 ID:xZ2NknTy0
>>742
それはちょっと違うと思う。無論環境整備や平均値の底上げは重要だが、
どんなジャンルでも引っ張っていくのは少数のトップ。
そいつらがどこまで行くかでその分野全体のレベルが決まる。
どんなに底上げしても突出した人間が出ない限りは、その分野のレベルは上がらない。
現に底上げはされたけど突き抜けたやつがいない、というのが今の日本サッカーの閉塞感につながってるでしょ。
777名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:10:03 ID:71Y2t7Dc0
>>776
閉塞感というのを特に感じてないんだけど・・・・
代表よええな〜って思うだけで、普段接するサッカーはJリーグなわけだから。

ああ、ACLではもうちょい頑張ってほしいと思うけどね。
778名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:10:38 ID:eHeehNoO0
>>748
選手の海外への意欲という点では80年代頃の方が上だったかもね。
当時の国内でのサッカーの地位、知名度からは信じられないくらい数の
選手たち(と一部のコーチも)が欧州へ南米と飛び出していった。
そしてそこそこ活躍する選手もいたわけで。

プレミアで安定した活躍が出来る選手が出てくるのはうらやましい。
フルハム時代の稲本も時折切れた活躍することもあったんだけどなぁ。
今じゃまず日本人がプレミアでプレーするイメージが浮かばない・・・

779名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:12:44 ID:TaZfc3eg0
>>764
俺はそうは思わないけどね。
ケネディとかイグノみたいな例だってあるし、Jにも優秀な選手は来てる。
そういう選手と勝負することは間違いなく次のステップに繋がるよ。
全体のレベルが上がれば外国人に求められるレベルも上がる。
そうやって切磋琢磨していくことはかなり重要。
欧州に送り込んだからって皆が成功するわけじゃない。
国内でノウハウ溜め込んで行くことは絶対に必要。
ただ、日本の若手はもっと海外に出ても良いとも思うけどね。
780名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:12:52 ID:KQ7cMsChO
中田も中村も小野も高原も稲本も松井もJで実績残してから羽ばたいてるわな
逆にJを経由しなかった伊藤はあのザマ
森本も試合には結構出てたし、まずはJでレギュラーつかんでからじゃないと話にはならん
781名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:13:08 ID:2VhJQEkc0
>>777
なー、ちゃんと見てれば着々と選手のレベルは上がってるし
選手の成長をずっと見れるのは楽しいし
782名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:13:23 ID:ackN2JdA0
日本も韓国のこの合理性は見習うべき
アジアの中じゃ、選手の育成には限界がある
変なプライドは捨てて割り切ったほうがいい
783名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:14:47 ID:PWUzRwXw0
結局はプレミアというブランドに踊る阿呆な日本人ばかりか。
国内リーグ滅ぼしてプレミアで名前売りたいのか?
ばっかじゃないの。ホルホルオナニーはてめえの脳内だけにしけや。
有望な若手を海外に派遣が合理的w
アホすぎる
784名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:15:00 ID:2VhJQEkc0
>>780
一応、伊藤はガタイだけはしっかり成長してる
プレーがどーなってんのかはわからんが
785名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:15:23 ID:mtt2Bd5k0
つかこいつは今までの韓国人とは別モン
中田みたいな視野の広さを持ってる
786名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:15:46 ID:HGHDfCF00
>>781
俺もそんな感じ
サッカーの現状に何も不満ないね
787名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:16:52 ID:YWFgxs+A0
韓国は育成指導者とか監督も外国にガンガン送ってるんだよな
代表クラスの選手の大多数は引退後に海外で指導者教育を受ける
これが始まったのが86年メキシコ大会後だそうだから、その効果が現れだしているんだろう
788名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:17:13 ID:TVar+LkvO
>>760
手が使えない
   ↓
外人を止められない
   ↓
クソッタレェ!
   ↓
筋トレはきついし増量は減量より遥かにきついし増量して同じ運動量を保つための走り込みはきついからいやだ
   ↓
わざと倒れてファールを誘えばいいや
   ↓
選手がどんどん小型化していく
   ↓
日本型のサッカー完成
   ↓
代表にも還元されて俺たち涙目!
 

の予感
789名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:17:50 ID:TaZfc3eg0
>>781
リーグやクラブってのは勝手にデカくなってくもんじゃないしな。
790名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:18:02 ID:ackN2JdA0
>>779
韓国もそうだけど、結果的には失敗例が多くなるのは当然
ただ一つの成功例の影響の大きさはイ・チョンヨンが証明している
育成環境でまずは欧州や南米の若手と同条件を得ることが
アジアンには重要なんだと思う
そういった面から考えると、自国リーグの充実よりも
才能ある若手が欧州でプレーできるバックアップ体制の充実が
日本サッカー界には必要だと思うね
アジアに長くいることは、それだけ劣った育成環境で
才能と時間を浪費することに繋がると思う
791名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:18:40 ID:uJBlIkr60
ちょうどパクが衰えた頃、こいつの時代になるよ
ええのう、韓国は
792名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:18:45 ID:bCU8zfND0
パクだけじゃねーのかよ
なんだこの差は・・ライバルとか言ってるのが悲しくなるな
793名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:18:59 ID:KQ7cMsChO
>>666
まだ所属クラブの名前で強さを判断するにわかがいんのか
06のクロアチアはトップリーグ所属の選手が多かったが結局日本と五分だったわけだしな
しかも実質ホームで
794名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:19:09 ID:PWUzRwXw0
JがK並に過疎ってプレミアに一人二人できるやつが出ることが望みとは驚いたな。
サッカーファンじゃないだろ。
ブランドバカ。名前や権威が欲しい阿呆。
足下をみれないニワカ。
795名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:20:09 ID:YWFgxs+A0
>>786
まあ、ベトナムとかタイとかインドネシアでもサッカーは国民的スポーツで、観客は現状に特に不満がなかったりするんだがな
796名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:20:25 ID:2VhJQEkc0
個人の成長だけ願ってても個人競技じゃない以上
ひとりふたり突出してても面白くないのは中田が証明してしまったし
797名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:20:34 ID:ackN2JdA0
>>792
今の本田さんの年には、確実にビッククラブでプレーしている選手
アジアの歴代でもレジェンドクラスになる可能性は高い
798名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:20:38 ID:lLxXRKJB0
日本も石川がクローズアップされてるからああいうタイプに憧れてサッカーはじめる子も結構いるんじゃないの。
本田の上昇志向もいい影響あたえそう。
将来は日本にもポツポツいい選手がでてくると思う。
799名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:20:56 ID:al20dboM0
やっぱり野球と違ってサッカーが外国で活躍できないのは体格の差かな?
日本のサッカー選手って揃いも揃って貧弱なチビばっかでしょ?
野球はメジャーリーガーと比べてもそんなにそん色ないし活躍しやすいのかな
800名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:21:25 ID:HGHDfCF00
>>793
クロアチアの実質ホーム?
なんで
第二次大戦時にナチスがクロアチア人を支援してたから?
801名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:21:27 ID:KQ7cMsChO
>>794
テレビでしかサッカー見ないような連中だろ
プレミアやブンデスで、
下位や中堅クラブの試合にも何故たくさんの客が入るのか全く理解できてない馬鹿
802名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:22:48 ID:71Y2t7Dc0
>>795
タイなんか国内リーグは過疎っていてみんなプレミアばっかり見てるじゃん。
ベトナムやインドネシアも海外志向は強いだろ。DRAGON FOOTBALLがあった時代の情報だけど。
803名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:23:55 ID:PWUzRwXw0
合理性w
真性の阿呆発見w
こいつにとっての合理性とは、プレミアで通用する選手を作ることw
そのためには国内リーグはいらないんだそうですw
804名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:23:55 ID:HGHDfCF00
>>795
知ってるけど
別にそれでいいじゃん
ベトナム人はアホだと?
805名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:24:13 ID:KQ7cMsChO
所属クラブの名前で強さが決まるなら
日本がクロアチアに分けることや、韓国がフランスに分けることもありえないし
フランスやポルトガルはヨーロッパ予選を余裕で通過してるわな
806名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:24:42 ID:rOodRDde0
こいつを初めて見たのは去年のガンバのACLソウル戦
ガンバが4-2で勝ったが、実況スレでもこいつとキソンヨンは別格だという評価だった
807名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:24:47 ID:8CekIxpW0
>>798
韓国には俊さんみたいな性格の選手はいないのだろうか
勢いのある若手を妬んでマスコミを利用して潰すような選手
808名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:25:36 ID:ackN2JdA0
サッカーの場合は鎖国していても仕方がないからな
韓国の躍進はうらやましい限り
イ・チョンヨンやパク・チソン、パク・チュヨンが日本人だったら、
サッカー人気もここまで衰退していなかったことも事実
809名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:25:58 ID:TaZfc3eg0
>>799
体格というよりは判定の部分が大きいと思う。
今まで手で相手を使うのが当たり前になってて、それが今年から変わった。
(手を使うというのは掴んだりホールディングしたりってことね。)
で、これに選手が対応するためには上手く体を当てていくしかない。
そうなるとそこで勝つためにはどうしてもフィジカルが必要になってくる。
ようは、フィジカルを鍛えざるをえない状況がやっと整ったわけ。
810名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:26:16 ID:KQ7cMsChO
プレミアやリーガのクラブのサポで、
「自国のリーグはしょぼくなっていいから、とにかく代表が強ければそれでいい!」
なんて言うやつが存在するかね
811名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:27:20 ID:YWFgxs+A0
国内リーグがそこそこ盛んで代表が弱い国なんて掃いて捨てるほどあるわけでw
で、10年に一人かそこらのトップリーグの主力とか出てくる感じになるのか・・
欧州で言えばウェールズとかグルジアみたいな感じ?

なんか嫌だなそれw
812名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:27:37 ID:jdhKfzet0
「い・しょうりゅう」で読み方あってる?
813名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:27:41 ID:fLAD1hsr0
>>799
意識の差だろ。
海外ではサッカーは男のスポーツだけど
日本はホストみたいに女にアピールすることが目的になってるし。
814名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:29:22 ID:71Y2t7Dc0
>>812
「りしょうりゅう」じゃね。「い」は韓国読み。
815名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:29:51 ID:MDT/JM4h0
>>799
野球も外国人に比べるとスゲーしょぼいじゃん。
まあ野球は日本以外の競技人口が少ないのと運動能力を使わないスポーツだからだろうな。
816名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:29:53 ID:HGHDfCF00
>>813
なに言ってんの?
817名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:30:50 ID:ackN2JdA0
日本の海外組みはアジアンの中じゃ健闘している方だけどね
韓国と比べるからショボく感じるだけで
CLのGLにも戦力して出場する選手が途切れないしね
ただチソンとチョンヨンは、韓国のというよりはアジア全体でも
レジェンドやその候補の凄い連中
本田や長谷部だってアジアンのレベルからすれば充分凄いよ
818名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:31:43 ID:mtt2Bd5k0
国内リーグがしょぼくなれってのは本末転倒もいいとこだろw
リーグのレベルが上がれば良いに決まってる
819名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:31:59 ID:2VhJQEkc0
>>811
旧ユーゴや旧チェコとか経済じたいが傾いてヤバいわけだが
それなりの選手がしょっちゅう出てくるよ、層が厚いってそういうこと
820名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:32:26 ID:velUx0sy0
現時点なら石川の方が凄いと思うが
これで21歳か
将来が楽しみだな

でもなんで21でプレミアの労働ビザ持ってるんだ?
821名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:32:39 ID:e+tIOPeI0
>>786
本当に? 俺はここ数年の日本でのサッカー人気低落傾向にかなり危機感
感じてるけどな W杯イヤーだと言うのにスパサカは金曜に移動するみたいだし
やべっちも時間短縮になるんだろう?代表戦やJの視聴率見ても相当サッカー人気
やばいと思うけどな 焼き豚煽ってる場合じゃないと思うw
822名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:32:56 ID:TaZfc3eg0
>>810
代表は年に試合数限られてるし、基本的にはナショナリズムしかないからね。
韓国なんて国内空洞化してるのに代表だけはえらい人気だから典型的だよ。
欧州はサッカー文化が根強いから、基本はリーグ>代表でしょ。
823名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:33:28 ID:3iy3SaMg0
>>816
その通りだろ。
細マッチョなジャニーズ目指してるのが日本のサッカー。
824名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:34:00 ID:HFlfIxN/0
>>807
探せばいるんだろうけど、韓国はまだまだ儒教が強いからな
若い人間は目上を敬うし、逆に年上は若いやつの面倒をみる
昭和の日本っぽい気がする

そのかわりケンカするときは面と向かって言い合いがすごいw
825名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:35:28 ID:HGHDfCF00
>>821
過剰に期待しすぎてんじゃないか?
三連敗しても何も変わらんよ
普段J見てる奴にすればまあそりゃそうだくらいなもん
普段サッカーに興味ない奴がもうサッカーみないとか素っ頓狂なこと言い出すだけでw
826名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:35:31 ID:ackN2JdA0
>>818
アジアの中でどんなにレベルがあがっても
一部のマニアの自己満足にすぎないだろうね
やはりライト層を引き込むには、象徴的なスターがいないとね
スットコネコムラじゃ中田英の代わりは到底不可能だったように
827名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:36:23 ID:iPkFMBZm0
>>820
若い有力選手には労働ビザがでるんじゃなかったっけ?
828名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:37:07 ID:2VhJQEkc0
>>821
まー野球も酷い状態なわけだが、報道しないだけだな
観戦者じたいは増えてるから、どっかで逆転する可能性はある
829名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:37:29 ID:al20dboM0
>>815
野球は小さいって言われてるイチローでさえ180cmあるし
やっぱ体格で言えば日本の超エリートが集まってるよ
松井とか岡島とか190近くあるしね
サッカーでも森本とか本田とか比較的頑張ってる選手は大きいほうでしょ
中村とか貧弱なのはやっぱ外国じゃ通用しなかったし
830名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:37:35 ID:PWcY8Uq60
>>824
日本人は個人主義で分断されてるから海外でネットワーク張る力がないしな。
対抗するには金の力でなんとかするしかない。
831名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:37:38 ID:GkG0MZ2f0
日本人がなぜ海外で通用しないか?

メンタルだろうな。

英語コンプレックス。
外人(特に欧米人)コンプレックス。

外人の前ではおどおどしてしまう。この英語は文法的に正しいか?
間違ってるかもしれないから発言は控えよう。

外人からしてみたら、こんな奴にパスは出さない。
832名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:38:36 ID:KQ7cMsChO
>>826
それはサッカーじゃなくそのスターのファンを産むだけで
その選手が引退したらまた見なくなるような連中だろ
ヨーロッパのトップリーグだと別にスター選手が抜けても客減らないだろ
それはサッカー自体のファンが多いから
833名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:38:55 ID:velUx0sy0
日本人が外国で通用しないならJリーグのレベルを上げていけば良いだけだろう
何の問題も無い
834名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:39:28 ID:NJyQOP5k0
やきうの連中がサッカーやってたら世界と互角だろ
835名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:39:28 ID:bKcVHpnf0
なぜ我々日本人はプレミアで通用しないのか・・・
我々は劣等だ・・・(´;ω;`)
836名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:13 ID:8vL8WHg30
海外で実力発揮して結果を残す選手って本人の語学力やらコミュニケーション能力やらあってこそって
既にはっきりしてんのに闇雲に海外行けって外野が煽ったって失敗の繰り返しにしかならんだろ
海外挑戦と育成は別問題だと思う
837名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:27 ID:al20dboM0
>>828
野球は代表が強いからね
メジャーでもイチローとか松井とかトップレベルの選手がいるし
サッカーはやっぱ世界で日本が弱いってことがバレたのが一番の低迷の原因だよ
コアなファンはともかく一般のファンは日本が弱い競技は興味を持たないよ
日本人ってミーハーだからその競技に興味あるんじゃなくて世界で強い日本を見たくて見てるだけだから
838名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:43 ID:71Y2t7Dc0
韓国のほうでは、KリーグとJリーグを合併させたくて仕方ないらしいな。
反日ドーピングしないとリーグ運営もままならないようだ。
839名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:44 ID:HGHDfCF00
>>834
相撲取りにサッカーやらせてどうすんだよw
840名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:41:04 ID:ackN2JdA0
>>833
通用してはいる
ただ若くして才能のある連中が中々海外に出たがらないから、
大きな成功は中々つかめずに、韓国との差が開いている状態だ
だからもったいないといえば、もったいない状態なんだよ
韓国の合理性を見習うべき
841名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:41:21 ID:90PcmwDd0
hfgf
842名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:41:46 ID:W8QMxdh1P
この前見たら朴智星よりこっちの方がうまかった
速いし
843名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:41:49 ID:MDT/JM4h0
>>829
体格で言えばバスケやバレーの選手の方が体格がいいじゃん。
つか競技人口は日本じゃサッカーが一番多いんだから一応エリートアスリート。

まあデカクても持久力やクイックネスが落ちる場合が多いからどうしても小さい選手になるんだろうな。
844名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:41:58 ID:YWFgxs+A0
つか海外で活躍する選手が出てきたら国内にもそれを目標とする選手が増えて国内リーグも栄えるもんだと思うんだが?
Kにしてもこいつやらモナコの10番がプレーしてたFCソウルなどは人気だと思うが

選手を海外で鍛えたらJが廃れること必定!とか、Jが盛り上がっていればあとはどうでもいいとか、極論ばかり言っても意味ない
845名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:42:51 ID:XLpEpMrl0
    |┃三
    |┃
    |┃ ≡ ξノノλミ
____.|ミ\_ξ `∀´>
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
846名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:42:56 ID:LEbGncCX0
>>844
ブラジルの国内リーグって見たことあるか?w
847名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:43:21 ID:velUx0sy0
>>840
んー そうかなあ?
国内空洞化よりは良いと思うよ全然
日本は先進国なんだしリーグを成長させて世界のトップリーグにするのも
別に絶対無理ってわけでもないんだしね
848名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:43:28 ID:WYcY1UfQ0
JFAの育成に問題があるだけ
849名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:43:43 ID:2VhJQEkc0
>>837
強いって、あの出場資格のあるメジャーリーガーの半分が出てこない大会での話か?
850名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:01 ID:LOx1kuNl0
>>840
具体的にどこがどう通用してるのかいえるのかお前
851名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:08 ID:71Y2t7Dc0
>>844
そんな極論は言ってないでしょ
852名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:10 ID:al20dboM0
>>843
バスケやバレーは身長だけで身体能力はしょぼいよ
とりあえずデカくないと勝負にならないからデカイだけのやつが多い
それにあの世界は190台でもチビ扱いされる異常な世界
あんまり参考にならないよ
853名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:39 ID:7YyfoDvO0
>>794
アホか
何が「ブランドバカ」だ

バカはお前だ。
サッカーは人生じゃない

人間が作り出したお遊びだろ?
受験みたいなもんさ

結果こそがすべて
ブランドがすべて

負ければゴミ

大半の選手としてもそうだろうし、真のサッカーファンとしたら、
海外の強いチームでプレーする日本人が増えたら嬉しいに決まってらあ
854名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:43 ID:HGHDfCF00
>>847
トップリーグはねえだろ
それは無理
855名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:46 ID:m5gloIFP0
ボルトンでアジア人の不名誉が挽回されたのか。
856名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:52 ID:GkG0MZ2f0
サッカーは監督と回りの選手に認めてもらわないと輝けないスポーツだな。
野球は監督にだけ認めてもらえれば何とかなりそう。

小笠原にもっとリーダーシップやら社交性やらコミュニケーション能力があったなら、絶対成功してたと思う。
857名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:45:14 ID:YWFgxs+A0
>>820
釣りにしてもちょっと・・・
石川がプレミアであんだけやれるとは思えんが
858名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:46:04 ID:2jx0Sssn0
>>743
あんまJ見てないけど、たまに見て思う問題点が大体網羅されてる気がする。
プレミアほどまでは行かなくても、リーグアンぐらいにはスピード・フィジカル上がって欲しいな。審判の基準が甘すぎる。
859名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:46:06 ID:al20dboM0
>>849
実際2連覇は快挙だよ
それにメジャーリーガー全員は出てないけどアメリカはほぼベストだったしね
実際サッカーではどんな世界大会だったとしても優勝できるとは思えないし
860名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:46:07 ID:xZ2NknTy0
>>847
有望な若手が海外に行ってもJが空洞化するとは思わない。
現に、2002や2006の主力メンバーが多く海外に行っても空洞化はしなかった。
Jの成長と若手の海外進出は両立不能な命題じゃない。
861名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:46:07 ID:ackN2JdA0
>>847
地理的問題と資金力問題で無理だろう
Jは放映権でビジネスが出来ないから、
リーグの規模が劇的に拡大することもないだろうし
歴史や伝統が合って、地理的にも恵まれていて、
Jよりも資金力のあるエールディビジですら
欧州での地位がどんどん低下していっている
862名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:47:12 ID:AAs7Q6fZ0
野球と比べてるバカはいったいなんなんだ
863名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:47:15 ID:velUx0sy0
>>854
そうか?
実際こうして韓国からも良い選手が誕生してるじゃん
中国もどん底を見てまた強くなってきてる、北朝鮮からも良い選手が出てきてるし
日本からも期待できる若手も最近多いしね
アジア全体がレベルアップして、そのトップ選手達がJリーグに集まるんだから
Jリーグのレベルがトップに近づくのも可能性としてはあるんじゃない?
中国に集まっちゃう可能性もあるけどねw
864名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:49:11 ID:71Y2t7Dc0
>>863
> 中国に集まっちゃう可能性もあるけどねw

そっちの可能性のほうが高い気がする
実際、20年単位くらいで見たら中国が世界で一番サラリーの高いリーグになる可能性はなくもないと思うよ。

もっともそうなったら、同じアジアにあるということで日本のメリットもなくはないわけだけど。。。
865名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:49:23 ID:HGHDfCF00
>>859
なあなあ普段どれだけサッカー見てる?
野球が好きなのは結構だがなぜサッカーのスレにでしゃばって来るんだよ
サッカーには興味がないが俺は朝鮮人だってんなら良いけどさw
866名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:49:23 ID:2VhJQEkc0
>>856
満男は23歳くらいで完成してしまって、その後、楽をしたから
イタリアに行って運動量少ねえとか、守備が下手だとか言われちゃったんだよ
中田浩二も物足りなくなって移籍したんだと思う
そういう海外移籍はするべきだ
867名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:49:32 ID:2jx0Sssn0
>>765
あれは言葉ってより労働ビザの問題が大きい。言語はやっぱり大きいだろうけどね。
本田がやれてるのも英語ちゃんと勉強してるからって部分もあるだろうし。
868名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:49:47 ID:qnEC3hdyO
ボルトンって定位置がベンチがスタンドの虫みたいな人がいたチーム?
869名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:49:54 ID:MDT/JM4h0
>>852
野球選手よりは身体能力は高いだろうけどね。野球選手は持久力が問題だ。
870名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:50:02 ID:IFAfixHC0
>>862
アメリカ三大スポーツで余裕で通用する野球選手と
欧州三大リーグで全然通用しないサッカー
ま、比較対照としては外れてはいないけどね。
871名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:50:22 ID:KQ7cMsChO
>>851
Jサポが極論を言ってることにしないと都合が悪いんだろう
872名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:50:44 ID:2jx0Sssn0
>>774
そんだけ強いチームが近くにあるならオレは見に行くけどな。
今のJはわざわざスタまで見に行きたい選手なりチームなりがほとんどいない気がする。
873名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:51:36 ID:al20dboM0
>>865
代表くらいかな
でも中田や小野が活躍してたころはよく海外の試合も見てたよ
実際体格が貧弱だから勝てないっていうことを言ってるんだよ
野球は体格がいいから世界一にもなれたんじゃないかってこと
874名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:51:43 ID:vwiyai1B0
>>829
競技別に特性ってものがあってだな、
野球には野球に適した人材が、サッカーにはサッカーに適した人材が残っていくもんなんだよ。
確かに野球選手はサッカー選手より大きいし筋肉も多い。
でもメジャーに行けばほとんどの選手は小柄で貧弱な部類に入るわけだ。
これは野球に限らず日本人で屈強のフィジカルのラグビー、アメフトでも同じ。
バレーでも日本人ではあり得ないぐらい高い選手が揃ってても外国と比べると小さい。
日本人はフィジカルではどの競技でも外国には勝てないのはもうしょうがないことだ。
875名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:51:53 ID:AAs7Q6fZ0
>>870
三大って言葉だけだろw
876名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:51:55 ID:HGHDfCF00
>>872
強くないと見に行かないって客を相手に商売するのは大変だわw
リーグ経営が成り立たん
877名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:52:54 ID:7YyfoDvO0
>>863
Jをトップレベルにする?

こんな島国で何考えてんだ?

現時点で有能な若手はどんどん海外へ出て行って欲しいよ
本田も言ってるけど、「とりあえず出ろ」と。

日本人はどうも内気思考で、自分の中でどうにかしてやろうと考えがち。
思い切って外に出たり、環境を変えたりということが出来ない国民柄。

現時点では
海外へ出ることが世界レベルを体感する一番の機会なんだし。

現実を見て、そこからスタートしなきゃ始まらんぜ
878名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:53:08 ID:2VhJQEkc0
>>859
メジャーでのアメリカ人は別に世界最強じゃないけど・・・
つかそんなアホな煽りじゃ乗れねえw
879名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:53:47 ID:MDT/JM4h0
>>870
野球選手ならNBAもNFLも通用するみたいな言い方だなw
880名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:54:03 ID:HFlfIxN/0
>>863
確かにJリーグのレベルが世界トップになるのが理想
でもそれこそ100年構想になっちまうよな?
881名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:54:19 ID:al20dboM0
>>869
それはないよ
筋肉番付とかで活躍するのはいつも野球選手だしね
とりあえず日本のスポーツで圧倒的に体格も身体能力もいいのは野球選手なのは間違いないよ
日本のサッカー選手って体格のいい選手が少なすぎるのが問題だよ
やたら技術とかスピードとかばっか褒めて貧弱なチビばっか持ち上げてるでしょ?
882名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:54:57 ID:ZQNbQCuY0
>>875
ってかアメリカ三大スポーツって野球以外のNFLとNHLとNBAの事言ってる気がしてならないんだがw

でも韓国人が韓国人超えたから何だって話だけどな
日本人引き合いに出してもそもそもプレミアでろくに活躍した選手自体いないんだから
わざわざ引き合いに出されるだけ恥ずかしいって以前の問題だと思うけど
883名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:55:00 ID:MDT/JM4h0
>>873
日本の野球選手の体格は外国人に比べると明らかにしょぼいじゃん。平均身長180くらいだろ?
884名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:55:33 ID:Inw4enNN0
一方その頃日本では軽く手で引っ張っただけでイエローカードが出ていた
885名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:55:37 ID:Mw6uld5z0
民族差別に囚われて素直に誉められない奴らばっかだな
まさに2ちゃん
886名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:55:42 ID:8CekIxpW0
野球選手はなんといっても足が速いからな
50mがボルト並だしw
887名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:03 ID:HGHDfCF00
>>881

筋肉番付www

TBSだっけww
横浜のw
888名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:18 ID:al20dboM0
>>874
いやでも日本のサッカー選手って明らかに貧弱なチビ多いよ
逆にデカイ選手ってあんまり評価されない気がするし
代表や外国で活躍できないのもチビを異常に過大評価する日本のサッカーの問題だよ
889名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:36 ID:sXF0tDt90
日本は儒教的側面を捨てたので韓国より弱くなりました。
890名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:41 ID:Mw6uld5z0
>>881
それは日本のサッカー選手が糞なだけ
プレミアの選手が出たら全然違ってくる
891名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:43 ID:W8QMxdh1P
Jをトップレベルにしようと思ったら、日本人が外国に出て行ってもダメだろ
逆に外国人をどんどん輸入してJから日本人を追い出すべき
892名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:58 ID:2jx0Sssn0
>>876
まあな。だから、オレみたいな奴向けに経営する必要はないと思うよ。
ただ、見に行く奴は確実に増えるだろうって言いたいだけだから。あと放映料収入は普通に上がるかもな。
893名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:57:09 ID:ackN2JdA0
>>877
確かにね
お隣で日本よりもサッカーの歴史が先進的だった韓国も
そういった結論にいたったわけだしね
日本が後追いすることは恥でもなんでもないし、
合理的発想ではある
とにかく、育成環境ぐらいはサッカー先進地帯と差が出ないようにしないと
永遠に差は埋まらないだろうしね
894名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:57:57 ID:al20dboM0
>>878
実際トップ選手はアメリカ人が多いよ
ドミニカとか確かにトップ選手も多いけど
代表チームで言えばメンバー的にもアメリカ代表が最強
あなたはあんまりメジャー見てないみたいだから詳しくないんだろうけどね
895名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:07 ID:2VhJQEkc0
>>888
スペインやイタリアはそんなに大きくないんだがな
嘘だと思うなら行って確認してこい
896名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:08 ID:MDT/JM4h0
>>881
いやそれは種目がパワー系や瞬発力系で野球選手に有利だったからだけだぞ。

野球って持久力のことなんか考えずにパワーや瞬発力だけ鍛えればいいだけだろ?

総合的には身体能力が高いとはいえないと思うけどなw
897名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:13 ID:velUx0sy0
>>877
現時点ではそうだろね
今国内に残ってても得るものにも限界あるだろうし
本田や松井みたいな癖のある選手は下部リーグでも海外にどんどん出ていくべきなんだろうけど
でも悲観することもないと思うよ
順調だと思うけどなあ日本サッカー
898名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:28 ID:HFlfIxN/0
>>885
最初からちゃんと観てみて
このスレはそうでもないと思う
899名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:34 ID:UWhVQiQX0
韓国はスポーツ選手を志して脱落したら軍隊しか就職口がないような社会だから。
そりゃもうみんな必死だよ。
900名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:43 ID:e+tIOPeI0
>>849
一般人はそんなこと気にしないんだよ あんな日韓キューバしかやる気のない
インチキ大会で優勝したのが何なの?なんてケチ付けたがるのは視スレと芸スポ
で焼き豚煽ってるサカ豚だけ まあ一般人の多くはWBCは世界的に注目されてる
スポーツイベントだと勘違いしてるやつも多そうだ
901名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:44 ID:HGHDfCF00
>>892
普通の日本人は日本人が活躍してるのを見たい
それが地元出身だったら格別
そういうもんじゃねえのJリーグ
902名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:58:49 ID:jIglrUUz0
また野球とサッカーの話になるのかよww
903名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:59:26 ID:TYLRxoYyO
ボルトンなら中田英寿のほうが実績残してんじゃん
904名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:59:39 ID:MDT/JM4h0
>>886
一方持久力が全く無いけどなw
905名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:59:57 ID:LSskUpga0
21歳の若さの上に身長180越えか
末恐ろしいな
906名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:00:09 ID:2VhJQEkc0
>>894
ほー、その最強がかなりあっさり負けてた事実は?
サッカーならありえない話だねw
907名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:00:13 ID:al20dboM0
>>883
打者はそれくらいかもね
投手は185くらいはある
それでもサッカーよりは格段に大きいし
とにかく日本のサッカー選手は小さすぎると思わない?
908名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:01:01 ID:HGHDfCF00
この野球馬鹿の空気の読めなさは異常だな
自分に都合の良い話だけしてオナニーしてやがる
909名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:02:20 ID:MDT/JM4h0
>>907
野球選手よりバスケやバレーの選手の方が格段に大きいと思わないか?
日本の野球選手はチビすぎるような気がするけど?
910名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:02:37 ID:al20dboM0
>>906
いやだからそれが日本が強かった証でしょ
サッカーで日本がブラジルやイタリアに勝てるとは思えない
親善試合ですらこういう一流国に勝ったことってある?
韓国は結構一流の強豪国を倒してた記憶があるけど日本って強豪に勝った事ないよね?
911名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:02:42 ID:ZQNbQCuY0
何ではいはい日本人は劣等日本人は劣等wwwwwって言っていなきゃいけないスレで野球対サッカーになってるんだよw
912名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:02:51 ID:AAs7Q6fZ0
>>882
まあそういうことだな
それを言っちゃあ、身も蓋も無くなるけどw
913名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:03:00 ID:vwiyai1B0
>>888
それはJは相手もほとんど日本人でフィジカルの差が少ないから
チビだろうと貧弱だろうと技術があれば実際に通用してしまうから。
デカイ選手が評価されないんじゃなくて小さい選手の方が実際に活躍してしまうんだよ。
でもJで活躍しても、いざ外国に行くとフィジカルの差がもうどうしようもないわけ。
そこはジレンマがあることは確か。
914名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:03:05 ID:NJyQOP5k0
やきうの連中がサッカーやってたら世界と互角の可能性は高い
やきうもサッカーもある程度見るバスケファンの俺が言うんだから間違いない
日本ではフィジカルエリート範疇外のバスケ選手がやきう、サッカーをやっても
今よりプラスに作用するだろう。
915名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:03:48 ID:velUx0sy0
体格どうこう言ってる奴は日本の(韓国でもおk)歴代の素晴らしいサッカー選手をちゃんと見てみろ
彼らが優秀だった部分、他の国内だけで終わった選手らと違った部分

それは体格ではなく、圧倒的にメンタルの強さでしょw
松井や中村みたいな国内を代表するモヤシ選手でもチームさえ合えば大活躍できるのがサッカーというスポーツだよw
もちろん体格的に優位性があれば活躍の幅は広がるけどね

でも体格なんかより大事なのは圧倒的にメンタルの部分でしょw
916名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:04:07 ID:MDT/JM4h0
>>911
在日は野球が大好きだからな
917名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:04:24 ID:al20dboM0
>>909
そりゃバスケやバレーは巨人しか出来ない競技だし
チビはそもそも入れてもらえないんだよ
でも日本のサッカーはチビのほうがなぜか評価されたりするから世界じゃ駄目なんでしょ
918名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:04:59 ID:QNmTi2jw0
アメリカ三大スポーツはいい大学出てる選手ばかりだし、スポーツで駄目でもなんとかなる。
サッカーは選手として駄目だったら、低学歴、スラム街へ一直線。
必死さが違うんだよ。日本と。
海外ではサッカーはお坊ちゃんがやるスポーツなんかじゃない。
919名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:05:05 ID:2VhJQEkc0
>>910
そうだね、日本は強いね だから韓国は勝てないんだね
920名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:05:30 ID:MDT/JM4h0
>>914
逆にサッカー選手が野球やってれば日本のMLB選手が3倍に増えてるかもなw
921名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:05:51 ID:8vL8WHg30
なんか今時野球帽被った野球バカなおGちゃんが場違いなとこに足踏み入れちゃってる状況だな

気付けボケw
922名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:06:01 ID:2jx0Sssn0
>>896
彼らも普通にスポーツエリートでしょ。別の競技やってりゃ、多くは別のスポーツエリートになってただろうし、持久力もついてただろう。
野球に素質ある人間が獲られていっているのはスポーツ界全体では問題だけど、サッカーに関しては人気を一応二分している訳なので、あまり問題じゃない。
普通に育成が上手く行ってないだけ。日本のサッカーに関しては、そろそろ野球のせいにするのは止めるべき時が来てる。

>>901
地元民に愛されるクラブ経営ってそういうもんだと思う。別に全く否定してない。ただ、オシムも言ってたが、Jはビッククラブがないのが問題じゃないかな。
5〜10年経てば強いチームが入れ替わりってのは欧州の上の方のリーグと比べると問題だと思う。
923名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:06:40 ID:LSskUpga0
>>914
身体能力が高そうな野球選手がサッカーやってたら・・・ってバカがよくいるけど
あれは日本式の野球の練習をやっていたらああいう風にデカくなったというだけであって
サッカーの練習をやっても同じような体格になるわけがない
924名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:06:41 ID:uAgrYUi00
やっぱ筋力というか体幹が違うわ。。。
まぁその前にうまいけど
925名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:06:51 ID:velUx0sy0
二川なんて160センチ台だけどメンタルの部分で本田や中田ぐらいに図太かったら
余裕でプレミアで活躍してるよw

サッカーってそういうスポーツなんだって
アメスポとは違うのw
926名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:06:52 ID:a1MqhjbO0
体格脳はほんとどうにもならんな
927名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:06:53 ID:MDT/JM4h0
>>917
サッカーはバスケやバレーに比べてチビでも構わないということじゃん。
928名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:07:30 ID:xqFyG80v0
【サッカー】ボルトン朝青龍8アシスト目


に見えた
929名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:08:12 ID:al20dboM0
>>919
アジア相手なら日本も韓国も互角に近いけど
相手が世界になると日本と韓国って差が出ると思う
やっぱ韓国は体格も良いし日本は内弁慶って気がするね
930名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:08:22 ID:2VhJQEkc0
野球の話はつまらんから、できれば育成とかレベルとかの話で煽って
931名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:08:25 ID:MDT/JM4h0
体格なら野球選手よりバスケやバレーの選手だろ。
932名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:08:39 ID:ZQNbQCuY0
>>928
正しくは李青龍だからその気になればな…
933名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:09:21 ID:uAgrYUi00
俺らもキムチとニンニクくって改善しないといけないな
身長はかわらんけどアジリテー違うな、うん。
934名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:09:27 ID:HGHDfCF00
>>918
良い大学?
アイビーやUCLAだらバークレーだらけなのか
野球選手にそんなのいんのか
すげえな!!誰だよ
935名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:09:50 ID:al20dboM0
>>927
日本の中での事じゃなくて世界の中で活躍出来るかってこと
日本のチビサッカー選手じゃ世界では通用しないじゃん?
やっぱり世界ではサッカー選手でも体格が重要なんだよ
936名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:10:00 ID:8CekIxpW0
サッカーって意外と頭使うスポーツだから戦術理解とかでテクニックは補える
他にも持久力やスピード、フィジカルコンタクトなど後付けできる部分でも成長できる

でもガキの頃はテクニック重視で、リフティングができずに淘汰されてった奴も沢山居ると思う
100mは10秒台だったり駅伝選手並に持久力があるのに足元が下手糞とかが中学でサッカーやめるのはもったいない
そういう奴こそサッカーを続けて欲しい
937名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:10:58 ID:HFlfIxN/0
>>933
同意だが電車の中まで臭くなりまっせw
938名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:11:12 ID:Inw4enNN0
この選手は中卒で兵役免除されてるからな
順調にいけばもっと成長できるはず
939名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:11:14 ID:LHz+KbhQ0
経済と同じだな。
日本は国内だけでそこそこやって行けるから、外にあまり出て行かないでガラパゴス化する。
韓国はその反対。
それでサムソンとかも伸びている。
940名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:11:23 ID:MDT/JM4h0
>>935
マラドーナやメッシなんか日本人選手よりチビじゃん。
941名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:11:53 ID:velUx0sy0
日本のサッカーは韓国をライバル視してて良い状況じゃないんだってw
韓国も日本もサッカーファンはそれにとっくに気付いて無駄な敵対心はもう持ってないのに
似非サッカーファンの人たちがいまだに敵対してんだよなこの日韓関係

アジアはもう絶望的にサッカー界で舐められてるわけ
韓国人だろうと日本人だろうと中国人だろうと誰でも良いからアジア人が世界の舞台で活躍するのは
アジア全体のサッカーにとってめちゃくちゃ良いことなわけ

ほんともう似非サッカーファンだけだよ韓国だ中国だ言ってるのはw
942名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:12:04 ID:HGHDfCF00
>>922
ビッグクラブがないとどう問題なんだよ
オシムがどうしたって?
943名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:13:03 ID:2VhJQEkc0
>>939
サムソンは何度か致命的な失敗をしてるのに残ってるな どんなインチキしてんのか知らんけど
944名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:13:25 ID:uAgrYUi00
だから身長じゃないんだよ、むろん筋肉でもない。
なんつーっか体幹だ。みんなバランスボール使うべき
945名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:13:43 ID:al20dboM0
>>936
野球だったらそういう選手でも続けられるからね
鈍足でもパワーがあったり打てなくても守備が良かったりとか
サッカーってボール扱いが下手糞だと他の能力が凄くても全否定される気がする
とくに日本じゃボール扱いが上手いチビだけが神扱いされてるし
946名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:10 ID:MDT/JM4h0
>>922
野球よりサッカーの方が人材が豊富なのだから、別に野球があろうが無かろうが関係ないと思うぞ。
947名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:25 ID:2cvAIaBG0
女子フィギュアの話じゃないけど、若い内から先進地帯で切磋琢磨した人間と
そうでない人間は、才能が同程度でも結果に大きな差が出てきてしまうからな
サッカーの場合もキムヨナが韓国で、浅田が日本になってしまっているんだろう
もったいない話だ
才能やその機会があっても、最善がつくせないようじゃな
948名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:27 ID:FRfUioTZ0
アジアでは海外組の多かったイランは日本・サウジ・韓国に比べて強さに波があったね
そして今は暗黒期に突入してる
海外組の多さは必ずしも代表の強さに比例しない
949名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:33 ID:HGHDfCF00
>>944
バランスボール使っておっぱい揉む練習はおれもやってる
体感は鍛えられてるはず
後は実戦
950名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:44 ID:ZQNbQCuY0
でもぶっちゃけサッカー(主に海外が好きな人)で言うところの世界って結構狭いよねw
その気になって見れば本当に世界中でやってるのにやれセリエAだのプレミアだの欧州の一部ばっかりもてはやしてるし
951名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:50 ID:QNmTi2jw0
>>930
擬似的に海外の過酷さを再現してたのが部活。
うまい奴ほど優遇され、下手くそはフィールドの外で玉拾い。
そこに才能のある選手が集まらなくなって、人格者ぞろいのユースにばかりに行ってるんだから
当然過酷な競争に耐えうるだけの精神力を持った選手は育たなくなる。
952名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:15:30 ID:sEAhybGC0
ネトウヨ脱糞wwwwwww
本田△ww本田ほうがすごいwww
負けを認めようよw認めるのも勇気だよw
戦かわなきゃ現実と              
953名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:15:44 ID:2VhJQEkc0
>>942
疑似代表チームのような強い対戦相手がレベルを引き上げるとかなんとか
ACLみたいな感じじゃね?
954名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:16:04 ID:LSskUpga0
ヨーロッパで活躍できる韓国人選手の傾向として
フィジカルで向こうの屈強な選手達と互角に渡り合えてる事と
そしてある程度のプレッシャーがかかってもボールの受け渡しが普通に出来る事がある
日本人はフィジカルは弱いって言われるけど、それよりも実は後者に関して、
レベルが高い試合になると急にボールキープに難が出てくる
マンUとやった時の中村俊輔とかね
955名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:16:11 ID:HGHDfCF00
>>945

気がするだけでサッカースレに粘着するなよw

956名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:16:12 ID:8CekIxpW0
野球選手がサッカーやってれば云々とか言ってるけど
韓国だって野球に力を入れてないわけじゃないぞ
韓国が力を入れていないスポーツで日本が力を入れているスポーツ、それは陸上競技

日本には100m10秒台の高校生が毎年100人以上いる
そいつらの中には球技センスのあるやつだっているはず
陸上やってるやつをどんどん球技に引き込めば成功するかもしれん
陸上が球技の落ちこぼれと言われた時代はとっくに終わった
957名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:16:16 ID:ZQNbQCuY0
>>952
プレミアでやってるわけじゃない本田をわざわざ持ち出して比較してくれなんて思っていませんからw
958名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:16:32 ID:fCPkrWQL0

                                   _)    
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  一  朝
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒  匹  鮮
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  残  人
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   ら  は
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ   ず
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i           ..  )    
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ      V^V⌒W^Y⌒
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  /     ,;ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
959名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:17:00 ID:eqNQ2t+K0
韓国人の方がサッカー上手いんだな
960名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:17:14 ID:nb228aSH0
まあセルティックでも 187cm 75kg のキソンヨンが干されてるからね
中村はあんなに活躍したのに。
しかし中村にその体格があればもっと上のレベルまでいけたはず
961名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:17:53 ID:uAgrYUi00
でも本田は日本人のわりには、いい体してるとおもう、骨太な。
あれでスピードあれば韓国人ばりにプレミアでもいけるはず。
962名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:17:57 ID:71Y2t7Dc0
>>956
つーか、日本もアメリカみたいに、若い間は一つのスポーツに専念させず
いろいろさせてほしいわ。
963名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:18:43 ID:HGHDfCF00
本田は足遅いよなあww
964名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:18:44 ID:HFlfIxN/0
>>943
サムソンの件は分からないが韓国人は何か失敗しても平気な顔してる気がする
良いか悪いかは別として
965名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:18:50 ID:MDT/JM4h0
>>959
まあ韓国野球は日本野球より戦績が良いけど、その韓国野球よりずっと競技人口が多いのが韓国サッカーだからね。
966名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:19:17 ID:velUx0sy0
プレミアは稲本が結構活躍してたしある程度できるのがわかってるからもう良い
誰かスペインで活躍して欲しいな日本人に
967名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:19:23 ID:8CekIxpW0
>>962
日本は無駄に練習時間が長いからな
他のスポーツをやろうと思っても時間が足りないんだよな
968名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:19:39 ID:2cvAIaBG0
中村はキレキレだったレッジーナの後でセルティックを選んだのがそもそもの失敗
素直にリーガでも言っていれば、そこそこはやれていたと思うけどね
ハードな環境に耐えられるメンタルがなかったんだろうけど
969名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:19:49 ID:FI25IKsA0
バロンドール取ったアラン・シモンセンなんて世界でも屈指の高身長デンマーク人だったけど
信じられないほどチビでモヤシ
あれならネコ村のほうがフィジカル上
970名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:20:12 ID:bkJPBJfi0
来週辺りにパクが大活躍することを祈るわ
971名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:22:04 ID:7YyfoDvO0
>>956
>陸上やってるやつをどんどん球技に引き込めば

陸上やってるヤツだって陸上に夢中だろうし、サッカーのワガママでどうにかできるワケがない

まあ、
ガキの頃にサッカーの才能あったヤツ、中田を超える逸材なんてゴロゴロいるだろう

ただ現実の誘惑に負けただけで
「プロ」なんて夢になって消えただけの話さ
サッカーに限った話じゃないけどな

やっぱり教育だよ教育
ここ一番重要だよなあ。。
972名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:22:08 ID:TVar+LkvO
>>962
やきうはそういう流れがあるな

硬式は週3日ぐらいしかないから部活で陸上やバスケをやる奴が多い
973名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:22:12 ID:8vL8WHg30
そもそも中村は言語不自由だから海外無理
974名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:23:26 ID:2VhJQEkc0
>>966
大久保は普通に通用してたよ 言葉を覚える気が無い上にホームシックで帰ってきたが
975名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:24:49 ID:7YyfoDvO0
本田はギラギラしてるよなあ
こんな若者最近見たこと無いから、マジで楽しみ
アジアを引っ張る存在になってくれればいいんだが。
そんな順調に行くはずもないけどな
976名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:25:05 ID:t6D404uz0
まぁ今現在個々でどっちが上かっつったら韓国だろうな
977名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:28:30 ID:QNmTi2jw0
個性教育で個性が育つと思ってるような馬鹿を駆逐しない限り個性的な選手は育たない。
高校年代なんかは非人道的指導で押さえつけてやったらいいんよ。
解放するのはプロになってからでいい。
978名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:28:33 ID:2cvAIaBG0
>>975
つーか、CL決勝トーナメント進出するようなクラブで
レギュラーのアジア人ってだけでもアジアじゃ特別なことだぜ
>>976
日本もアジアの中じゃがんばってるのは間違いないけどね
韓国の場合は若手がトップリーグに平気で挑戦するから
成功した時のリターンが大きいね
979名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:29:50 ID:51GuOzM+0
>>956
杉本とか松橋兄弟のことですか
980名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:30:08 ID:xJ29D/tt0
>>975
夜の渋谷行けばいっぱいいる
精一杯虚勢張ってる
981名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:31:05 ID:xJ29D/tt0
>>960
ヒョロすぎだろw
982名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:33:42 ID:FI25IKsA0
モナコのパクチュヨンはもっと上のリーグで活躍しないと本物かどうかわからんなあ
983名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:34:16 ID:B0DgZEM20
大抵のスポーツが日本以外で生まれたものだろ。
日本人が通用しないのは、その外国で生まれたスポーツを日本人に「引き付けてない」からだと思う。
ベースボールは日本人の特徴と特性に引き付けて「野球」になってる。

サッカーも日本人のやりやすいように、日本人の特性に引き付けて「蹴球」にすれば
ヨーロッパで通用する選手が出てくるって。
まだ借り物の服を着てる段階。サッカーのプレー一つ一つに「日本人」を感じることが出来るように
なった時、通用してるはず。

とにかくサッカーて呼ぶのは明日から止め。誰もベースボールなんて言わない。
同様に「蹴球」って呼ぶように。
984名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:35:20 ID:eMV+FcaN0
まぁ中田がセリエに与えたほどのインパクトは無いな。

中田は初年で10得点5アシストした上に、ユベントスやラツィオといった強豪からゴールしてるから。
来期も活躍し続けられれば、強豪からオファーがあるんじゃないの。
985名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:36:42 ID:ZQNbQCuY0
>>983
蹴球以前に、フットボールと呼ばれているものが日本ではサッカーと呼ばれているから一概には言えんだろ
986名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:37:59 ID:KaMj/RpsP
21歳ですごいな
本田は何歳だっけ?
ロシアリーグってなに?
987名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:40:41 ID:ZQNbQCuY0
>>986
本田は23歳でロシアリーグは元楽天の金南一選手も所属しているレベルが低いリーグ

満足?
988名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:41:58 ID:QNmTi2jw0
身体能力で劣る日本人は、世界には存在しない特有のものを開発しない限りはトップには立てない。
それが「蹴球」という言葉なのかはわからんが、
しかしそういう意識を持つのはいいこと。
なんでもかんでも全て世界にあわせることがいいことのように考えてる馬鹿はさっさと駆逐すべき。
989名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:42:31 ID:TVar+LkvO
いい選手をスターシステムであまやかさなきゃ日本人もどんどん活躍するやつがいたんだろうけどな
990名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:42:53 ID:LDC3FHnq0
顔さえも知らないw
チョンに興味なし
991名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:43:56 ID:sEAhybGC0
ネトウヨざまぁwwwwwwwwww
本田のほうがすごいニダwwwww
最強ニダwwwwアイゴーwww
992名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:44:31 ID:PWUzRwXw0
海外を崇拝して唯一絶対最上の価値なのだと思い込むのをやめるんだな。
足下を見ろや
993名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:48:56 ID:2cvAIaBG0
日本人選手も海外クラブから注目されている選手はいるんだし、
どんどん海外に出て行けばいいだけの話
韓国は当たり間のことをやって成功して、
日本はそれが出来ずに足踏みしている
とりあえず、内田や香川、長友は夏にはドイツに行って欲しいね
994名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:49:52 ID:mtt2Bd5k0
日本の選手は移籍金がネックだよな
本田もそれでロシアにいったし
995名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:51:56 ID:FI25IKsA0
W杯が終わったら黙ってても代表候補の何人かが移籍するだろう

996名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:54:02 ID:2HrxuezX0
良スレだったのに焼豚乱入で糞スレに烈火w

焼豚の頂点はそこら辺にある山なんだよ
サッカーの頂点はまさにヒマラヤ・・・お前らとは目指すところが違いすぎる
おとなしく庭で棒振ってろ
997名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:54:53 ID:eMV+FcaN0
>>987
誰だよ金南一ってw
998名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:56:20 ID:TaZfc3eg0
>>997
元韓国代表の主将
999名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:59:28 ID:ZQNbQCuY0
>>997
うわあ…
1000名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:59:51 ID:YeRQLA5T0
糞スレ終了
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |