【サッカー】釜本邦茂「中村と本田は同じタイプ、2人いると攻めの機能を失わせている面がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
3日のバーレーン戦を見る限り、ワールドカップで誰を出すかどうか、
大幅なメンバー変更はもうないと思う。ヨーロッパ組も森本貴幸以外は
全部トライさせた。あの先発がワールドカップの軸かなとは思う。

問題は、どこに誰を配するのかという点だ。DFラインは問題ない。
長友佑都、闘莉王、中沢佑二、内田篤人。センターバックの岩政大樹をはじめ、
けが人が出た時の代わりは誰かもはっきりしている。

しかし、中盤より前の構成は再考の余地がたくさんある。バーレーン戦は長谷部誠、
遠藤保仁、松井大輔、中村俊輔の組み合わせだった。中村は70%くらいので出来に見えたが、
それはスペインリーグで試合に出ていなかったことを差し引かなければいけないから、
やむを得ないだろう。ただ、中村がベストの状態でも、右サイドを縦に突破する選択肢を
持っていないのは、攻めのバリエーションの多彩性を阻んでいる面がある。

左利きの中村は中に切れ込むことはできても、縦に行けないから、
右サイドの縦を使おうとすると、内田がオーバーラップするか、
FWの岡崎慎司が流れていくしかない。

ただ、岡崎が右に流れてしまうと、ボールはいったんは収まるけど、
点を取る段階のことを考えると、トップの選手がゴール前にいないという状況になっていた。
内田はDFということもあり、クロスはどうしても精度が高くない。そう考えると、
岡崎が流れていった後、本田一枚しかゴール前にいないという状況にするのではなく、
松井もしっかり飛び込んでいくなど、右の突破をどうするかを詰める必要がある。
左はいい。ドリブラーの松井が縦にも突破できるからだ。岡崎が松井のクロスを頭で
たたきこんだ先制点をはじめ、いい形は左サイドからの攻めで生まれていた。

(続く)
http://www.asahi.com/sports/column/TKY201003140092.html
http://www.asahi.com/sports/column/images/TKY201003140090.jpg
2鳥φ ★:2010/03/15(月) 12:11:39 ID:???0
(>1の続き)

では、中村をもっと生かすべく、真ん中でプレーさせるために4人の配置を変える
方法がいいかどうかだ。長谷部、遠藤のダブルボランチによるボックス型は
守備を考えた時には機能するが、前述のように攻めを鑑みると弱い。
そこで、ボックス型にせず、ダイヤモンド型にして、中村をトップ下に置くやり方だ。
これは松井、遠藤を左右に置き、ボランチは長谷部一人。長谷部の負担が多くなり、
中盤の運動量も相当に強いられる。

本田と岡崎のツートップの組み合わせもどうだったか。本田は足元でしっかり
受けたいタイプだ。スペースに流れて受けるのではなく、引いて受ける。
だから、岡崎だけがスペースに流れ、ゴール前に誰もいないという
状況が生まれやすいのだ。

つまり、中村と本田は同じタイプだ。似たタイプが中盤より前に2人いるため、
攻めの機能を失わせている面がある。中村をとるか、本田をとるか。
今後、岡田監督はそういう選択を迫られる可能性があるかもしれない。
3名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:12:42 ID:2LYE8PDF0
正解じゃない
4名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:12:57 ID:v/Erxrv40
nakmuraで上手くいってるのか
5名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:13:08 ID:FNhBm1/v0
読んだけど意味わからなかった
6名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:13:57 ID:F3fd8WPC0
いや全く違うだろ。
7名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:14:25 ID:P1YlFccD0
ようは耳はいらないってことですね。わかりました
8名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:14:35 ID:70fMj7rQ0
俊輔外す外堀を埋めていくわけだな
Jで通用しないという醜態を晒してくれれば僥倖なんだが
俊輔がそのままW杯出たら層化の社会的な地位も低下するし組織ぐるみの排除にきたね
9名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:14:38 ID:1W8rO5xw0
???
10名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:14:55 ID:g6WR6+b20
監督経験もある釜本さん>>>>>>>>>>>>>ウイイレ経験しかないおまいら



11名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:15:46 ID:+sxezvewO
二人とも足元に欲しがるタイプって書けばいいだけなのに似たタイプって書いちゃうから?になる
12名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:16:10 ID:45CAoc+z0
あれでもう70%なのか・・・仮にあと3割出せても助っ人になり得るか否かって感じだな
13名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:16:14 ID:9dQfvjzx0
選手としてのタイプじゃなくて、
全体の駒として見た時のタイプの事言ってるんだろう。
そりゃ被るよ。ああいうのは中盤に1枚でいい。
そして、その1枚を基準にしたサッカーにしないといけない。
14名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:16:49 ID:UWoimxs70
W杯は4-1-4-1が良いと思う
チビッコボランチ二人じゃ守備が不安
アンカーはトゥーリオで
得点なんてセットプレイからでも取れる
15名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:17:00 ID:wwlTMf7N0
釜本にしては珍しく読み応えがある文だな
本当に釜本が書いたのか怪しいぞ
16名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:17:26 ID:bQdMtjaQP
珍しくフォーメンション語ってるな
17名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:17:42 ID:p36LYPdlP
なんか70%間違えてるなこの人
18名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:17:45 ID:DoRDu6810
>DFラインは問題ない。

問題大有りだろw
自分の関心ある話題に持って行きたい気持ちはわかるが
19名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:18:01 ID:5F0U7cNO0
皇帝・本田
エタヒニン・中村
20名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:18:37 ID:ygsvEfO00
中村ってどこに配置しても好き勝手にふらふらしちゃうだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:19:29 ID:vbi/PZ1h0
でW杯の10番はどっち?
22名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:19:56 ID:ry9vHtYe0
中村はサイドで出そうがトップ下で出そうが、ボランチの場所にフラフラと吸い寄せられる
ライバルは遠藤だろ
23名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:20:03 ID:P1YlFccD0
>>20
しかもどこにおいても出すパスは後ろ側にしかだせないんだからなぁ
24名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:20:15 ID:jkaHL1nl0
中村=在日朝鮮人・創価学会

本田=超攻撃型MF
25名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:20:47 ID:zCBOQr/n0
>>10
それをいっちゃおしまいよ
それを言い始めたら政治家批判や官僚批判なんて愚の骨頂になってしまう
26名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:21:09 ID:78PtyLEQ0
同じタイプなのは遠藤と俊さん
基本的にはどっちも不要だがせめてどっちかにしてくれ
27名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:21:13 ID:YrAXVAse0
本音はかけないだろうから、
>中村をとるか、本田をとるか。
>今後、岡田監督はそういう選択を迫られる可能性があるかもしれない。
と書いてるだけだよな。 釜本さんあたりから外堀を埋めるほうがいいわな。
あとセルジオさんもよろしく。
28名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:21:23 ID:VbNC7yDe0
ここはBLスレになりますた。
BL以外の書き込みはご遠慮下さい。
29名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:21:24 ID:7sDeOg870
10番は茸
本田は20番とかだろ
ってか背番号じゃなくて10番のポジションッて意味?
30名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:21:36 ID:DoRDu6810
>つまり、中村と本田は同じタイプだ。

前の文章から少しも同じタイプとは読み取れんのだが
31名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:21:43 ID:TAArSco40
昔中田と中村、どっちを取るかという選択になって中村を取ったんだろう
今度は中村と本田で本田を取る番

それが世代交代というもの
32名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:22:07 ID:CZNVJX6K0
一番の難点は誰もが期待してたであろう右サイドの奥を俊輔が使えないってとこだよな
内田とも大概やってるのに未だに熟成されん
33名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:22:44 ID:tT9IybET0
誰だよこの釜飯ってw
五輪得点王とか国会議員になったこともないくせに
34名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:22:53 ID:Rd/KVm6xP
要するに中村はずせってことだろ。その通り
35名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:23:13 ID:sBf9xov10
DF問題あり

中村と本田。本線の相手は全て同格以上、守勢に回った場合のデメリットの少なさを考えたら二人ともトップ下のほうがいいだろう

けれども中村トップ下の場合結局ゴール前に誰もいない状況が生まれやすいと思われるが
せっかく前目のポジション与えてもどうしても逃げてきちゃう場面が多い
36名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:23:24 ID:tmE0Oqkk0
釜本だか何だか知らないけど
書いてることはそこらへんの素人と何も変わらないのが悲しいわ
しかもところどころ首を傾げたくなる箇所もあるし…
もっとまともなこと書ける有識者はおらんのか
37名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:23:42 ID:fZloXs5+0
バーレーン戦のスタメンで、中村の代わりに石川でOKでしょ。
38名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:23:43 ID:slyQQPvZ0
つまり縦に行けない中村をサイドで使うのは愚作だと
解ります
中村と本田を併用するのも無理があると
解ります解ります

外れるのは俊、中村俊ですね
39名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:24:01 ID:YrAXVAse0
>>26
遠藤は、肝心なときにバイタルに入ってきて、ゴール前の人数を増やすこと
もできるけど、中村はロングフィードくらいしかないよ。FKやPKは遠藤も
だいじょうぶだしね。 でも中村のロングフィードなら、稲本を使ったほうが
フィジカル面でも効果的なんだよね。
ならば、遠藤を右サイドに出して、稲本と長谷部を使うというほうが、
よいのでは?という印象だよ。 中村は肝心なときに、逃げるから使えない。
40名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:24:05 ID:dyqSfxQt0
釜本が監督に1人いるとチームが機能を失う恐れがある
41名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:24:29 ID:FfMqkqjH0
ん?
42名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:24:34 ID:SZgWvXyT0
ポジションは被るがタイプは違うだろ
アホか釜本は
43名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:24:37 ID:UWoimxs70
>>22
ボールを欲しがり過ぎなんだよな
それも相手にとって危険でも何でもない所で
結果狙われてそこからカウンター食らう
前線の選手なんだから相手の裏のスペースとかに飛び出した方がよっぽど効果的なんだが
44名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:25:26 ID:zI3Wcsd60
ってかまだそんな選択を迫られてる段階なのかよ。
4位目指してるんだろ。
45名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:25:31 ID:dyqSfxQt0
中村よりも今年に入ってから遠藤のパフォーマンス低下が酷いから
本田はボランチでいいよ
46名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:25:34 ID:Bht5OYgK0
要するに
トップ下は本田のままで
右に俊輔のかわりにウィンガータイプの突破できるMFを置けって言ってるのよね(たとえば石川みたいな)
47名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:25:36 ID:e1wLtg6n0
>>20
ベンチに置いといても勝手にアップとかするらしいしな
48名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:26:14 ID:fPF4WXET0
普通に俊さんがスタメン本田は俊さんの控え
誰が点を取ったとかは関係ない、どれだけ良いゲームができたか。それが一番大事
そういう視点で考えると俊さん以外に選択肢は無い
49名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:26:16 ID:DoRDu6810
この文章で言いたいのは「俊輔下げて本田一本で行け」ということかな
本田下げたらまた怒り出すんだろ?
50名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:26:39 ID:7sDeOg870
>>39

茸はFKも劣化しているからなあ
51名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:26:56 ID:totljLaL0
中村=日本代表HW(ハードワーカー)

本田=日本代表MF(ミッドフィルダー)
52名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:26:58 ID:slyQQPvZ0
>今後、岡田監督はそういう選択を迫られる可能性があるかもしれない。

現実で問題が発生してんのに「可能性があるかもしれん・・・」とか、文章としておかしいです
はっきり言い切るべきですよ、どっちかは要らないって
53名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:26:59 ID:cf++FNX70
茸外せと言いたいのは分かるが
本田と茸は同じタイプじゃないだろ
茸が中に入るのはグラウンド中心より少し下ぐらい
本田が中に入るのはペナ内
大きく意味合いが違う
54名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:27:19 ID:YrAXVAse0
>>49
以前から釜本は本田を大変買ってるけど、中村批判はマスコミでは御法度でしょ?
だから、暗にそうゆうことを言いたいんだろうね。
55名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:27:23 ID:N+hMhZhE0
ポジションが被るだけだろw
56名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:27:31 ID:fpkBKbPG0
中盤に比べてDFは層が薄いし
誰も海外組いないし

一番問題
57名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:28:16 ID:dyqSfxQt0
名選手は名コーチであらずを見事に体現したのが釜本だったな
まあ名選手だったのかもよくわからんが
58名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:28:23 ID:7sDeOg870
茸の使い道は右サイドからの放り込み専用マシンだろ
リードされた後半に平山と一緒に同時投入でいいんじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:28:36 ID:Bht5OYgK0
この記事の要点は
俊輔はスタメンとしては必要無いんじゃないかっていうのと
岡崎の動きはCFWとして疑問がある
の2点
60名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:28:44 ID:uUqldbvn0
要するに右サイドに石川を使えってことだな
61名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:30:19 ID:fPNVTmF30
これ読むと釜本は監督には向かないってのは良くわかるな。
俊輔はトップ下なんてここしばらくやってないし、やる予定もないだろ。
そんな妄想を前提にされてもな
62名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:30:22 ID:Yu86EVJa0
本田>>狩野>>茸 でなんで茸不動なんだよ
63名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:30:34 ID:4x/0ty9A0
ヒョロヒョロのおまえらがまたスポーツを語るスレか。
64名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:30:36 ID:x10GBADFP





結論:茸を外せばすべてが解決する!




65名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:30:56 ID:tmE0Oqkk0
中盤がフラットな442だと、右SH同士で被ります

本田をトップ下に置くことを優先すると
右には縦に行ける選手が必要なので、中村はいりません

上記の意味ではライバルですが、同じタイプではありません
66名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:31:08 ID:S13JmBJW0
じゃあ茸外そうぜ
67名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:32:02 ID:p36LYPdlP
>>61
本人は本田がトップ下と聞いてトップ下やりたがってたよ
68名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:32:08 ID:QBDgXG+T0
釜本さんあんたが監督やれよ
69名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:32:08 ID:s7sAlOUE0
仮に現状多少、中村の方が上手だとしても
4年後を見越したときの登用を考えると圧倒的に本田

本田なら更に4年後の8年後もまだ戦える可能性あるし
中村はもうW杯メンバから辞退して欲しいわ
70名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:32:08 ID:UWoimxs70
SBがチビッコなのも疑問
オーバラップしてクロス上げても中のFWもチビッコ
結局相手に攻撃の為のスペースを与えてるだけ
それなら釜本の言うようにMFにドリブラーを配置した方が効率がまだ良い
岡田は何がしたいのかさっぱりわからない
71名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:32:49 ID:wwlTMf7N0
本田も茸も右サイドから縦に行かず中に入ってくるって意味では同じで
縦を使うときは岡崎・内田を使うんだけどそれはどうよ、ってことだろ。正しいよ
ただし本田の場合はトップ下としてゴール前に入ってくるが、茸の場合は引いてくるという意味では違う
72名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:32:53 ID:ClOPqGoj0
本田も右サイドを縦に突破はできない
よって右サイドは石川しかない(俊輔は問題外)
本田はFWか1トップの下でしか使えない
右に石川がいると裏への飛び出しもできるので(俊輔はできないが)
本田のパスコースも増える


73名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:33:37 ID:eJUtHn7a0
当時のガンバが弱かったのもうなづける
74名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:34:08 ID:e1wLtg6n0
>>59
岡崎は左からの崩しに形が出来てるってとこから多分要点じゃない
中村使うと右の突破が選択肢からなくなるってのが要点じゃね?
75名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:34:20 ID:+aJhugEb0
中村が中央で使えないことなの分かりきってるじゃん
本田みたいに当たりに強くて前を向ける選手じゃないと無理よ
中村って玉際行かないしハイボール競らないからサイドに置かれてるんだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:34:28 ID:LgOhdXRu0
>>64
正解じゃなくない
77名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:34:40 ID:TpXfXeJv0
石川はサイズがないから通用しないと思う。
78名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:34:50 ID:yu4j1MKsO
2人共ゲームメイカーだからな
79名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:35:01 ID:PWUzRwXw0
>>52
この言い回しは責任回避のもので嫌らしいね。
ハッキリ言えばいいのに。
80名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:35:04 ID:iuHlBgim0
本田はボランチでも、いけるんじゃないの?
前半、ボランチで使ってトップ下俊輔がへばったら交代してロスタイムに決勝ゴールでよくね?
81名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:35:55 ID:PwShFhtw0
釜本もスタイル自体は違うタイプってわかってるけど
戦略上攻撃力をあげようと思ったらどっちかいらなくなる
って意味で違うタイプとか言ってるんだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:36:11 ID:2N2401050
右ハーフ内田、右バック長谷部、アンカーに稲本か明神
これで中村はいらない子になるんだけどなー
83名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:36:35 ID:ptbmC41v0
中村はCLやスペインでまったく通用しなかったという実績があるからな。
84名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:36:58 ID:RAeNCmhM0
そもそも俊輔がトップ下ってのがギャグだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:37:01 ID:gX8Xm0b30
茸外して石川入れれば解決じゃん。
あと、トップには岡崎out前田in
右SB内田out駒野or徳永in

これでだいぶバランス良くなる。
86名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:37:43 ID:Ty00Wqwj0
レフティーってだけだろw
前線での破壊力は本田>俊輔は明らかだし
潤滑油としてなら俊輔>本田だ
むしろポジションすら被ってないと思うが
ここの所で被ってるのはヤットと俊輔だろ
87名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:37:46 ID:KORXtgqOO
>>20
だからそのふらふらが、△と茸が同じタイプの選手と言っているわけ
両方とも駒になるタイプではなく、駒を操る選手
全体のバランスを考えた時に二人司令塔がいるのは望ましくないと
このオッサンは指摘してんだよ
88名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:38:09 ID:XQ7Jp9E80
もう世代交代しろ
ネコムラも今まで良くがんばった
よってこれからは本田
89名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:39:22 ID:sZoGw23O0
本番、内田で行くのかよ・・・
守備どうすんだ?
ガムでパワーアップしたの?
90名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:39:30 ID:LLw+f6ow0
>>69
そもそも4年後に出れる可能性が低い。
アジア他国の上達スピードは凄い。


91名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:39:52 ID:wwlTMf7N0
ただし石川は劣勢の時にボールを持って時間を作ったりはできない
あくまでスピードがあるアタッカーだから
その役割が本田だけだと相手も簡単に守れるからもう1人必要になる
松井が調子いいときは任せられるけど、駄目そうなら茸に頼るしかないだろうね
そうなったら石川はスーパーサブだ
92名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:39:59 ID:p36LYPdlP
遠藤はw杯後にやっとピッチにたてたと美談にして視聴率を稼ぐ為に外せない
93名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:40:24 ID:wQAsVvli0
中村はずせばいいじゃん
94名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:40:26 ID:SxINpH4j0
てか剣豪OUT本田IN状態だから俊輔と本田の共存も有りだろ
誰かさんは嫌がるかもしれんが。W中村同時起用が一番ありえん
問題は右サイドがザル守備になる事だろ
95名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:40:28 ID:kaZDBdUA0
J最弱チーム相手に流れからのゴール、アシスト0の選手に何を期待するんだよw

96名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:40:41 ID:DoRDu6810
>>75
そういう反応を釜本は期待しているわけだ
97名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:40:48 ID:2LYE8PDF0
最終予選にも残れない中国が
東アジア選手権(笑)でいきなりアジアトップ面しちゃうわけねw
98名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:41:13 ID:BWZ8FiqX0
中村を切れと言ってるわけだな
釜本大正解
99名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:41:36 ID:1W8rO5xw0
世代交代やのう
100名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:41:49 ID:YMxt6be/0
こんなこと言ってたら笑われますぜwww
101名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:42:29 ID:sG3EZ2QT0
最大の違いはシュート力
FWの点取る能力がしょぼいんだからそれにパスし続ける能力よりも
MFそのものがミドルやゴール前に飛び込む力があるほうが優先だろ
102名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:43:15 ID:iZE/SnGg0
要するに右サイドは縦にも行けてパスもシュートセンスもある
二川さんが最適ってことでしょ?
さっさと呼べばいいのにね
103名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:43:23 ID:6Ulz5n0r0
大正解じゃない?
104名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:44:01 ID:aswyhfA80
どうして本田は僕のプレイスタイルを真似したんだと思う?
105名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:44:16 ID:wwlTMf7N0
>>102
二川は縦にはいかないだろ
ガンバだったら自分で縦に行くのは佐々木と安田だけ
106名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:44:18 ID:WVleXZ1Y0
茸は守備で考えると致命的な穴だからなw

まぁ本田でいっとけということだな
107名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:44:32 ID:iuHlBgim0
本田の前の試合のゴールをごっちぁんとか言ってた奴いたから
どんなもんかとVTRでみたら、あれは茸には絶対できない事だと思った。
108名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:44:33 ID:x+EIsI8K0
要するに中村使うとマイナスだらけだから
メガネよ本田を取れって訳か
109名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:44:57 ID:tmE0Oqkk0
中村を無理に使うなら 4222の右SHしかない
4231の右WGで中村のようなタイプはありえない
110名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:45:22 ID:SAwo34w10
中村は、どこのポジションに置こうが、ゲーム中だらだら下がって、
ボランチ気味のポジションから展開するだけ。
結局、そこでしか球をさばけないから。
だから、他の選手は仕方なしに、中村とポジション交換しないといけない。

そのため、ペナルティエリア内の人数が足りなくなり、ゴールチャンスも減る。
中村がトップ下だと、この前の本田のゴールなんてできるはずがない。
111名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:45:25 ID:NPAASrHe0
本田はMFなら、もう少し横への動きや使い方が上手くなるといいな
得点力がもっともっと上がるなら、それらが足りなくてもいいが
112名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:45:49 ID:sG3EZ2QT0
平山が覚醒してクロスに勝ちまくるようになったら俊輔でもいいと思うけど
今の俊輔はドリブルで抜けない、シュートに威力がない、ゴール前に走りこめないなど
トップ下としては得点力がなさすぎるのが問題
113名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:45:56 ID:DCvpVYBN0
工場長のハードワークこねー
114名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:45:57 ID:BDfyrFdr0
本田は絵になるな
華がある
115名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:45:58 ID:RZRYeKCK0
元無能監督本気でいってんのか
116名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:47:10 ID:hCTrKNd60
「中村俊介がいない方がスッキリする」←サッカー識者の本音
117名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:47:16 ID:PWUzRwXw0
中村剣豪は厄年か?
あいつベンチだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:47:18 ID:5Dw5Tz5t0
最近芸スポで中村って人を見かけるようになったので
この前うるぐすを見てたけど
なんかこの人あんまりサッカーうまくないよね?
邪魔してるだけにしか見えなかった
119名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:48:00 ID:iuHlBgim0
茸使うんなら、狩野使った方が点が入る気がする。
茸のミドルこそ、ハイライト用のへなちょこシュートやんけ。
120名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:48:04 ID:I2HCeJgyP
あまりにも無能な為に
ガンバ大阪の監督を解任され
参院選挙で暴走族に金を渡した疑いで騒がれ
嫁が代表の会社がハイウェイカード詐欺・横領事件で問題になったくせに生意気なんだよ
もう引っ込んでろやハゲ
121名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:49:20 ID:I2HCeJgyP
>>118
つまんね 
ニワカは書き込むなw
無能なカス
122名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:50:35 ID:BWZ8FiqX0
中村はWCで当たるオランダの監督に名指しで守備の穴呼ばわりされてたからな
これで中村をこのまま使うようなら岡田は無能といわれてもしょうがない
123名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:50:50 ID:iZE/SnGg0
>>105
でも今の俊輔よりは10倍ぐらいいいとおもうよ
縦にゴリゴリいくだけなら佐々木とか山瀬のほうがいいけど
その後のクロスが糞だからあまり意味がない気がする。
やっぱり、二川とか本山を試してほしい
124名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:50:51 ID:VXbtyXAB0
ぜんぜん違うタイプじゃん
同じなのは軸にすえなきゃおさまらないキャラってだけ
前にのめりこんで走る本田と、いったんブレーキかけてバックパスするキノコ
125名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:50:53 ID:/kTBtK/M0
一分の隙もない正論だが、釜本が言うと間違いを含んでそうな気がする
126名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:50:55 ID:wwlTMf7N0
本田のトップ下はもう確定事項
今更議論する余地はない。岡田も評価してるだろう多分
問題は右を誰にするかだ
石川だと攻撃は活性化するけど、押し込まれた時にフィールドから消える
俊輔だと押されてる時にボールを預けられる。その代わりブレーキになる
さらに右が縦に突っ込むタイプならSBが内田である必要性もなくなる
つまり俊輔を変えると右サイドが全部変わる。直前なのに
127名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:51:23 ID:DZEZhuvo0
俊輔はプレーの制約多すぎで使いづらい。しかも年齢的に衰えてる。
出来が70%とか言うけど、それが今の100%なんでしょ
128名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:51:41 ID:x+EIsI8K0
中村居るとチョロチョロ動くから穴になるし
本田・内田がカバーに行くから周りの負担凄いよな
129名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:53:18 ID:fPNVTmF30
いまの俊輔にトップ下の適正あるわけないだろ。
1ボランチのダイヤモンド型とか代表ではほとんど見たことないし
それ前提に論理展開してるから、変なことになる。
右は石川のほうが有効、俊輔外せならわかりやすいが。
130名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:53:23 ID:Mk9l1jtM0
>>115
戦術分析する能力と監督として必要な能力は違うから
131名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:53:28 ID:DoRDu6810
俊輔を代表に入れると過度に俊輔に依存してしまうから使いづらい
いるのといないのでは全くの別チームになってしまう
132名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:53:49 ID:7sDeOg870
>>126

駒野がいるし菊池徳永を守備専SBでテスト済みでそこそこ使えるの分かったからいいんじゃねえの?
133名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:54:38 ID:Xt/qm/oH0
ナッカムラが、ダイレクトパスをだせばいい。
球離れが遅い。
134名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:55:00 ID:Ql2UdK/l0
>>128
しかも守備の専門家ではないから悲劇的なことになる
それを見たキノコはこれ幸いと
守備のタスクを放棄する
135名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:55:37 ID:BWZ8FiqX0
>>126
右を長谷部、ボランチを遠藤・稲本でもいいんじゃないか
とりあえず中村を先発出だしたら内田とセットで狙われるのはわかりきってるし
その対策だけはしないといかん
136名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:55:58 ID:TpXfXeJv0
右は長谷部で良いだろ。
全てが無難にこなせるタイプで。

ボランチに稲本を置けば守備も強くなる。
137名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:56:15 ID:JeN4HTZQ0
大人の事情で中村使うならサイドしかないね
中村をセンターに置くとコネコネしてせっかくのカウンターのチャンスを潰すことになる
本当は右を石川にして擬似CSKAやった方がいいけど
138名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:56:19 ID:Ll/KboWN0
茸だけでなく、攻撃的MFの位置で縦に突破できず、こねこねバックパスする奴は不要
かといって茸をボランチの位置にしても、守備ウンコだから使えない

結局、茸だけ不要
139名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:57:05 ID:4RKyzuOK0
マリノスの試合見たら、中村は派手な仕事はしてないけど
チームは全然変わったぞ、山瀬の良さも出るようになった
ボール捌きや、パスセンス、精度が日本だと別格

代表で、サイドの選手として石川なりを使う手もあるだろうけど
今からその形をメインにしてやるのか?
140名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:57:13 ID:Q8nb8hJt0
>>124
本田は、だめだ
まず髪の毛の色直さないと
141名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:57:51 ID:6Ulz5n0r0
>>45
>>80
そうか予防線乙
142名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:57:51 ID:AJkfOD+G0
お前が言うな監督して何も出来てないくせに
143名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:58:02 ID:/kTBtK/M0
スピードのあるウィンガーが欲しいのはここ数試合みたら皆が思うことだろうね
本田を生かすにはそういう選手が必要だってのは
VVVやCSKAの試合見てたら、より強く感じる
144名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:58:13 ID:iZE/SnGg0
            玉田

   松井      本田     俊輔

       長谷部     遠藤

長友    釣りお     中澤   内田


今のままで行くとこうなりそうかな。守備崩壊だな。
ボランチにスペース埋める奴と、飛び出しが上手い二列目が
いないから得点も難しいだろう
145名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:59:13 ID:ClLCXsNU0
ゴニョゴニョ言ってないで茸外せ、って言えば良いのに
146名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:59:16 ID:H4WbA5Fd0
>DFラインは問題ない。 長友佑都、闘莉王、中沢佑二、内田篤人

は?
147名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:59:54 ID:NPAASrHe0
DFどうするかはもう諦めろ
148名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:00:19 ID:wwlTMf7N0
>>135
確かに右サイドハーフ長谷部も面白いかもね
でもちょっと未知数だな。実際見てみないと機能するかわからん
俺的にはそこまでして稲本出す必要性があるのか疑問だしw
149名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:00:22 ID:DoRDu6810
>>137
どうしても出さなきゃいけないなら、ハーフウェーラインから
自陣に絶対入るなと釘をさしておけばいい
150名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:01:27 ID:tmE0Oqkk0
長谷部がヴォルフスでやってんのは4312の3の右です!!!!!!
151名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:01:30 ID:1Td9SKcB0
ねーよ
152名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:01:43 ID:DoRDu6810
>>140
ディフェンスから見たらあの金髪が目印になってフィードしやすいんだよ
153名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:02:23 ID:Ll/KboWN0
>>137
サイドっていってもベッカムにはなれないけどな
ボランチの位置まで下げてもピルロにはなれないし
トップ下は…言うまでも無いかw

結局、今の能力じゃどのポジションでも使えない
パスセンスとFKしか能が無いという現代サッカーでは役立たず
154名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:02:49 ID:6Ulz5n0r0
>>131
×依存
○護衛
155名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:02:57 ID:pUD1fQck0
茸は使いにくいよな
前で使うには引き出し少なすぎ(ミドル無しドリブル無し)
後ろで使うにはディフェンスできなさすぎ
かといってパスセンスは捨てがたいものがあるしなぁ
156名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:03:06 ID:iuHlBgim0
4年後は家長繋がりでこんな記事になってるかもな。

【サッカー】釜本邦茂「本田と金崎は同じタイプ、2人いると攻めの機能を失わせている面がある」
157名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:03:08 ID:VXbtyXAB0
つーかキノコの価値って止まったボールける時だけだろ?
連動でうごかねー、攻めの流れとめる、フィジカルはもやし、守備はざる、声ださねー、味方にプレッシャーかけて士気下げる
プレイスキッカー専門のこいつがいるからセットプレイが攻撃のメインなんてゴミ代表になったとおも
158名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:05:38 ID:Bht5OYgK0
遠藤+稲本のDHじゃあスピードが足りなくなるんだよ
スピードタイプへの対応が難しくなる
日本のCBは中澤、釣男ともにスピードないから
真ん中に代表で一番速い長谷部置いてるわけで
159名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:06:21 ID:PWUzRwXw0
議論するだけ無駄
160名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:06:24 ID:Ll/KboWN0
これでいいよ

平山  森本(玉田)

松井  本田

長谷部 遠藤

DFとGKは割愛
161名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:07:58 ID:Q8nb8hJt0
>>152
そうなんだけどさー
金髪は、ないわ
俺が監督だったら
代表召集なんて絶対しないけどな
162名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:08:13 ID:+CIgiXP+0
本田なんかと俊さんを一緒にするなボケじじい
本田がいると足引っ張られて機能停止してるのは認めるがな
163名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:08:20 ID:Ql2UdK/l0
>>160
本田のサイドはない
後、森本もない
164名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:09:11 ID:YrAXVAse0
品行方正厨は 声が大きくなってるけど、 あれは害悪だから無視していい。
165名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:10:03 ID:IWo9qHjl0
これは暗に茸外せって事だろ
166名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:10:03 ID:iuHlBgim0
今年はどうでもいいから4年後考えて若手使えよ。
エトーやらロッペンやらベントナーいる決定力あるチームに勝てるわけねーじゃん。
167名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:10:18 ID:/kTBtK/M0
>>158
スピードが足りないというより、ファールがエラい多くなって危険
168名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:10:26 ID:AcPrj+b+0
中村サイドでFW一人にして本田トップ下にすれば解決だろ。
FW二人置いても大して仕事してないからそれでいいだろ。
169名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:10:26 ID:IwlgzRup0
トッティとデルピエロみたいな話だな
でも俊さんには出てもらわないと困る
今回の敗戦の責任を岡田と共に取ってもらわないとね
170名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:10:42 ID:a/yNHT2Q0
全然違うと思うけども茸は必要ないというのは同意
171名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:10:56 ID:bHiVBk8g0
今△を叩くのはKY
172名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:11:57 ID:kQtfUBc10
>中村と本田は同じタイプ

ここまで共感できないコメントも珍しい。
しかも中村の突破力がないからダイヤモンド型にして右に遠藤?
同じく突破力ないだろ。
ボランチ稲本 右長谷部なら まだしも。
だいたい共存させるために右中村 シャドー本田なのに、
ダイヤモンドにこだわるからポジションかぶって両方使えなくなる。
173名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:12:44 ID:dPFbxsnp0
本田はともかく俊輔のトップ下はない
接触怖がって逃げるだろ
174名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:12:58 ID:1Td9SKcB0
茸がプレーするエリアは遠藤とかぶる

本田が競合するのは剣豪


いい加減気づけよカスども
175名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:14:06 ID:C6tpICGC0
イタリアやスペインでゴミ扱いされた中村が
世界で通用しないのはもう分かりきっていることだからな
SBにも負担かけするし
未知の可能性の本田にかけた方が道は開けるだろう
176名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:14:52 ID:6Ulz5n0r0
>>144
 玉田 ←―――――――――この穴2つで死亡だな
                       |
   松井      本田     俊輔 ←――
                      |
       長谷部     遠藤     |      
                      |  
長友    釣りお     中澤   内田←――この右2人じゃ
                           守備も崩壊

177名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:14:57 ID:SAwo34w10
大分のキム・ボギョンみたいな選手が日本にいたらなぁ。。。
178名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:15:23 ID:tmE0Oqkk0
>>174
口ぶりの割に、的外れ杉ワロタ
179名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:16:02 ID:UXQuk9oX0
Jリーグ見てると稲本の守備力も捨てがたい
となると外すのはフィジカル強い相手には何も出来なくなる茸しかないね
対戦相手はどこも屈強な相手だということを忘れるな
180名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:16:15 ID:Bht5OYgK0
オランダ戦とカメルーン戦を考えたら
俊輔+内田で押さえなくちゃいけないのは
オランダ-ロッベンとエリア
カメルーン-エトー(エトーは代表では左SH)
そこの不安が一番大きいのね

デンマーク戦は俊輔でもだいじょうぶだが
オランダ戦、カメルーン戦はベンチかなと
181名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:16:26 ID:/wV4j0Y20
>>161
お前みたいなオッサンは癌でしかない
182名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:17:11 ID:zRBJayKx0
ちがうよぜんぜんちがうよ
183名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:17:17 ID:vbi/PZ1h0
2chスゲー、サッカー経験者だらけじゃん
184名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:17:35 ID:NBCM5Kxi0
本田で負けた方がなっとく出来る
185名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:18:34 ID:Vpxmb1UO0
システム△

   森本
  ◁ △ ▷
松井 本田 達也
  ▽ △ ▽
▷ 稲本 長谷部 ◁
長友 ◁ ▷ 槙野
  村松 中澤
    ▽
   楢崎
186名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:18:38 ID:VXbtyXAB0
>>181
ID:Q8nb8hJt0は中田は?ってレス用の釣り、気づけ
187名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:19:10 ID:iuHlBgim0
>>180
そうだな、別にメンバー固定する必要はないよな。
戦術っていうのは、相手によってそのつど変えないといけない。

よって中村はずっとベンチ。
188名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:19:15 ID:p36LYPdlP
フォーメーションとか議論しても無駄
茸先生はw杯初戦で今後の日本の為に3ボランチを試し第二戦で5バック、三戦目で2キーパーを試す予定
189名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:20:00 ID:A0PLmsCb0
>>1
こいつウイイレやったこと無いだろw
せめてウイイレやってから語れよwww
190名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:20:51 ID:AcPrj+b+0
>>180
そういう臨機応変なメンバー選びしてた監督って代表じゃオシムぐらいじゃない?
岡ちゃんはそういう起用しないと思うけどなあ。
一番可能性としてありえるのは所詮で内田、中村の右サイドが崩壊して
内田→駒野ってパターンかな
191名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:21:51 ID:4f5r3muR0
中村の代わりに石川か大吾を使ってやってほしい
192名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:22:16 ID:/kTBtK/M0
正直攻撃より守備が不安
オランダ戦ではDMFに明神、右SBに徳永辺り入れてくれ
193名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:23:05 ID:6Yn2PHD90
縦に行けないヤツがサイドにいても何もできない。結局、中に入るか、下がってボールをもらうしかできない。

そして、フィジカルも弱いときたら、現代サッカーには、ポジションがない。

悲しいが、それが現実なんだよなぁ。


194名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:23:48 ID:wwlTMf7N0
オランダ相手にこそ茸は必要だろう
本田のプレースタイルが全部バレてるし
本田をガチガチにマークするだろうから茸がフリーになる気がする
195名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:23:55 ID:v2eiCyaN0
本田:前に行く
中村:後ろに行く
タイプ全然違うじゃん
196名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:24:44 ID:fmYWpfEi0
まあ当たりだね。劣化茸を使うか、今進化中の本田を使うかだけど
いろいろな圧力から茸を使うでしょう。

まあ茸のプレイで一つ問題なのは、本田みたいに高い位置でボールをキープできないということ
すぐ後ろに下がってボールを受けようとする
197名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:25:34 ID:iuHlBgim0

ポジションとしてのウイングを考える時、まず必要な能力とされるのが突破力だろう。
ドリブルで行なう独力での突破能力が低い限り、
その選手をわざわざサイドに置く必要性が生まれてこないからである。

by名将
198名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:25:44 ID:Bht5OYgK0
>>194
逆だよ
ファンマルバイクにすでに
俊輔の弱点を見抜かれてる
199名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:26:16 ID:CjPOvegy0
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
200名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:26:40 ID:6Yn2PHD90
 _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
201名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:26:47 ID:Ql2UdK/l0
>>192
それでサイドがべハセだったらいいな
よって茸ベンチ

>>193
それでも必死にしてくれるんならいい
守備も攻撃も
でも茸は大一番でしなくなるから嫌いだ
202名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:06 ID:RAeNCmhM0
>>194
まず俊輔のいるサイドの守備面を考えるんだ!
203名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:23 ID:1Td9SKcB0
>>192
正直徳永って微妙な気が・・・
204名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:28:53 ID:x+EIsI8K0
オランダの監督に中村が穴言われてるがなw
205名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:29:01 ID:mCFXaFbY0
中村本田議論の前に
Cロナウドを200億円で帰化させてはどうか
あるいわ合法ドラッグでFWを強制強化!!
206名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:29:17 ID:fPNVTmF30
一番使えなくなったと感じる理由は、アシストが減ったことだな。
以前はなんだかんだで決定的なパス多かったけど。最近は目に見えて減ってきた。
プレースタイルがかみ合ってなかろうが、縦への突破がなかろうが
コンスタントにアシストしてれば自分的には文句はなかった。
点につながるプレーが魅力だったけどそれがなくなったら価値は半減だろ。
207名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:29:35 ID:wwlTMf7N0
俊輔の弱点なんか俺らでも知ってるくらいなんだから
どこの監督だって知ってるだろうよ
そうじゃなくて本田のマークがキツくなれば誰かがゆるくなるわけで
今までは茸が一番マークを受ける立場だったのが本田に変化するとなると
劣化した茸でもそこそこやってくれるんじゃねえのって
208名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:30:42 ID:6Yn2PHD90
足元がおぼつかない奴がCBやってる時点で、無理さwww
209名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:30:44 ID:PWUzRwXw0
中村ベンチでいいじゃん。
メンバーから外したらスポンサーやら宗教団体にあれされんだろうけど、ベンチなら別にあれだろ。
後半残り10分で出してやれば誰も怒らないよ。
210名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:31:13 ID:/kTBtK/M0
>>203
内田のディフェンスよりマシなので、ぱっと思いついたのが徳永だっただけ
正直他にマシなのが思いつかなかったが、誰か他にいるかね
駒野、市川辺りじゃ芸がないし、長谷部右SBも良いが、DMFで使う方がよさそうだし
211名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:31:23 ID:WRG6/nb70
ルーニーがFWなら素人の俺でもキラーパスだせるよ
212名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:32:00 ID:6Yn2PHD90
>>209
そして、残り10分で中村のサイドから失点というパターンですね。
213名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:32:46 ID:tmE0Oqkk0
   森本
 岡崎本田石川
  今野長谷
長友闘王中澤加地
               どっちかだな
  岡崎平山
   本田
 遠藤今野長谷
長友闘王中澤内田
214名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:33:01 ID:UovD3GVh0
>>186
釣られようかなw
旅人が若かった頃、金髪をああだこうだ言う人はやはりいた
曰く
金髪でもプレーの邪魔にならないように短くしている
確かに長い髪よりはプレーに支障はなさそうだと思ったものだ
215名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:34:12 ID:SaYNGpQe0
CFWの岡崎に「サイドに流れるな、中央で張ってろ」って言えば済む話じゃね?
216名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:34:20 ID:Kmn6g2uj0
右は石川でいいだろ
サイドにパサーなんぞいらんよ
217名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:34:30 ID:fmYWpfEi0
まあでもどうせワールドカップで全敗するんだから、茸が責任とる形のほうがいいんじゃないかな
本田と茸両方つかうと、4年前みたいに中田のせいにして茸は責任逃れみたいな形になるぞ
218名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:35:12 ID:vbi/PZ1h0
2chスゲー、サッカー経験者の話はやっぱちがうなー
実践的で本当に為になるなー
219名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:35:52 ID:iuHlBgim0
本田を右サイド、小笠原トップ下が一番いいんだろうけど
岡田は絶対にやらない。
220名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:37:02 ID:r+ZWtZzA0
誰が戦犯かはっきりしてる方がいいよ
民主党は小沢、日本代表はキノコ
叩きやすいだろ?
221名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:37:24 ID:p36LYPdlP
190の木材がいて下にCL初戦ベスト11
サイドに仏人とよくわからんけど足早いロン毛とか相手は嫌だと思うんだよな
222名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:37:46 ID:PWUzRwXw0
>>220
じゃ、それで。
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 13:38:19 ID:14aNj+GX0
ボランチ遠藤はもう固定していいのか。そこが一番の問題だと思う。
これがベストだな。
      森本
   松井 本田 長谷部
    小笠原 稲本

これもいいぞ
       森本
     松井 本田 
    小笠原 長谷部 
      稲本 

   
  
     
      
224名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:38:39 ID:jpMqDsXuO
最大の戦犯は岡田だろ
225名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:39:07 ID:QAEf6UfD0
釜本もまともなコラム書いていてワロタ
ゴーストライターだろw
226名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:39:26 ID:Ql2UdK/l0
>>223
だから森本はねぇよ
227名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:39:37 ID:fLBuxDsB0
本田も中村もボールを受けてから仕事するタイプだからって事だろ
それで言うと松井もそうなんだが、奴は縦に突破する能力があるからまた別枠に入れてる
228名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:39:40 ID:Xwqzmjmd0
石川は水野と同じ感じで倒されて終わりだろ。
長谷部を中村の所に持ってきて、ボランチに守備専入れたほうが良い。
229名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:40:03 ID:wwlTMf7N0
茸に責任押し付けても仕方ないだろ
どうせ今回が最後のW杯なのに
責任取らせるなら岡田と岡田を選んだ奴。ついでに犬飼
230名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:40:08 ID:kSKi3H950
その辺のサッカーファンおやじより知識ない釜本が言ってもなあ・・・
3バックと4バックの違いすらわからないやつが協会にいていいのか
231名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:40:14 ID:tmE0Oqkk0
長谷部は右ならどこでもできると思ってるやつは何なの
232名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:18 ID:fLBuxDsB0
>>215
真ん中に張ってたらボールキープできないから役立たずだろ
233名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:25 ID:H2IZ+S3FO
化石は黙ってろよ
234名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:41:45 ID:ZnbvuZju0
前で張っててボール受けたら一人でシュートまで持っていける
FWが居ないのでWCで勝つのは無理です。
何の競技でも個人の能力に頼る場面多いのに組織で組織でって言う風潮
235名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:42:20 ID:50DEHZkM0
>>231
どこでもできるのがドイツでの長谷部の売りだろ
236名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:42:21 ID:/kTBtK/M0
>>231
クラブでの試合見てる人
237名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:43:33 ID:QAEf6UfD0
稲本のアンカーは微妙だろ
川崎では嵌ってるが、代表じゃ秋のガーナ戦で得点した以外微妙じゃん
海外でもアンカー任せられる程の守備力や運動量が足り無いって監督に言われてたのに
238名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:43:37 ID:8IJDKuIS0

確かに正直、DF4枚とボランチ2枚は絶対に動かしようがない。1ボランチ論外

そうなるとフォーメーション厨やウイイレ厨や海外厨があれこれ妄想して楽しむ余地は
2列目+1列目の合計4人の枠しかないんだな。

つまらないといえばつまらないな。

個人的にはターゲットが一枚はいた方が何となく安心感があっていいと思う。

239名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:43:44 ID:Q8nb8hJt0
>>214
気持ちの問題だな
金髪にしたスポーツ選手で
活躍した人いないしな
240名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:44:24 ID:xCp+S5Gz0
同じタイプなら本田の方が良い。

中村俊輔がアップで映る度に「日本人はブサイク」という
ネガティブキャンペーンを世界に行っているようなもの。
241名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:44:36 ID:PsEP2E4l0
>>194
そのフリーになるのが石川だったらさらに効果的
242.:2010/03/15(月) 13:44:39 ID:p6W9GZYl0
ボランチに谷口、細貝で
右SBに長谷部がいいだろ。
243名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:30 ID:BefJPA0I0
>>240
そもそもアジア人は欧米から見るとブサイクにしか見えてないから
244名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:45 ID:V6n6VFN50
本田ボランチとかまじやめろ
何考えてんだw
245名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:45:58 ID:1Td9SKcB0
>>206
この間アジアカップ韓国戦の茸全プレー集みたいなの見たらパスが味方に通りまくりで驚愕した
明らかに今は衰えてるのがはっきりとわかる
246名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:46:17 ID:hyokv2lS0
糞監督だった釜本さんの意見ですか
247名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:47:04 ID:8IJDKuIS0

というか、フォーメーション厨とか以前の問題で選手オタが叩き合うだけのこの展開は不毛だよな。
戦術以前に「俺の好きなあれを使え。アイツなんてクソ」だけじゃないか。

どんな個人能力高い選手揃えてもチームとして機能しなきゃ意味ないよ。

2006年のW杯でどんだけブラジルの前評判が高かったかみんな覚えているんだろうか。
2002年大会のフランスとアルゼンチン覚えているんだろうか

248名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:47:20 ID:tmE0Oqkk0
>>235-236

長谷部は4312の3の右
レアルならラス、インテルならモッタの位置
ラスやモッタは4231の3の右なんてやらん
>>223みたいなのがホント多い
249名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:47:28 ID:ZnbvuZju0
本田のFWの方が現実的かも
玉田や平山より断然良いし
250名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:48:20 ID:SAwo34w10
稲本は、本番やってくれそうな気がする
251名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:48:32 ID:1Td9SKcB0
>>239
トーレスの悪口はやめろ
252名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:49:07 ID:ZnbvuZju0
>>250
カード二枚貰って退場するんですね分かります
253名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:49:25 ID:/kTBtK/M0
              森本(岡崎)
           本田

中村      遠藤       長谷部    石川
(松井・玉田)(中田コ・小笠原)       

長友      中澤        釣男    駒野(徳永・内田)

こうしてみると右MFは難しい、確かに
254名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:49:33 ID:p+LHYJ1b0
まあどっちの1番責任感がないポジションの2列目MFで個人プレーしてるだけ

起点になりたいならボランチやれ茸wwwwwwwwww
得点獲りたいならFWやれゴリラwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:50:01 ID:TaZfc3eg0
@
         岡崎
   遠藤   本田   石川
      稲本  長谷部
長友   釣男   中澤   内田
         楢崎

A
         岡崎
   松井   本田   石川
      遠藤  長谷部
長友   釣男   中澤   内田
         楢崎

B
         森本
   遠藤   本田   石川
      稲本  長谷部
長友   釣男   中澤   内田
         楢崎

C
         森本
   松井   本田   石川
      遠藤  長谷部
長友   釣男   中澤   内田
         楢崎


さぁ、好きなの選べ
256名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:51:40 ID:Ql2UdK/l0
>>255
FWが最悪だな
257名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:52:11 ID:wwlTMf7N0
石川はスタメンで使う必要がない
むしろサブで出した方が輝く選手
無駄に走らせて肝心のダッシュ・シュートがへろへろになったら
石川を使う意味がない
そういうのは他の人に任せて、少ないチャンスを全力プレーさせるのが正しい使い方だと思う
258名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:55:02 ID:1Td9SKcB0
>>257
時限性だしな、取り扱いには気をつけないと
259名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:55:32 ID:PZPeQEl30
そんな事ないんじゃね?
本田をFWにして俊輔を右サイドもしくはボランチで生きるだろ。

すくなくともガンバでろくな成績も上げれなかった釜本がいう発言じゃねーな。
260名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:56:10 ID:fPNVTmF30
長谷部ボランチからはずしたらかわりいないよ。
今の代表で最も安定感のあるボランチだろ。内田のカバーとかできるのも
長谷部くらいだ。遠藤も最近不安だがいまさら変えられんだろ。
261名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:56:30 ID:PVUG6WYh0
釜本危なくねえ?
当分夜道を一人で歩くのは避けたほうがいい。
262名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:56:38 ID:fLBuxDsB0
>>259
そんなこと言い出せば、監督実績皆無のネラーの戯言なんて・・・
263名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:12 ID:/kTBtK/M0
>>239
狩野はビシっと髪を目立つ色に染めた時の方が活躍するような気がする
心なしかボールが集まるような気も
264名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:57:45 ID:Kqnzj7Uu0
釜本さんはドーンと行ってパーンや!
で点とってた本物のストライカーだからな
説得力が違う
265名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:01:32 ID:H2IZ+S3FO
>>262
こんな落書きの発言をマジで気にする奴なんていない
266名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:02:57 ID:sv2XNHzm0
まだ本田と中村が同じタイプとかいってるニワカがいるのにびっくりだ・・・
267名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:03:30 ID:6Yn2PHD90
スンスケをボランチに???
何失点したいんだよ。。。。
ドMすぎるだろ。。。

スンスケは、パサーとしてはいい選手なのかもしれないが、縦に行けなく、守備力が著しく低い時点で、きびしいだろ。

スンスケをフォローできる守備専がいないのなら、使い勝手がよくない、現状。



268名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:03:34 ID:tmE0Oqkk0
ここは便所の落書きだけど
>>1だって内容はたいしたことないぞw
関心することが一個も書いて無いw
突っ込みどころはけっこうあるけど
269名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:07:06 ID:PVUG6WYh0
ミランが日本に来たときみたいなクリスマスツリーがいい

    平山
  松井  本田
 遠藤 稲本 長谷部
270名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:08:46 ID:3DPz39qP0
釜本ごとき足元にも及ばないサッカー玄人が大勢いる
さすが芸スポや!
271名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:09:45 ID:aISidMeL0
「鹿島は脅威ではなかったが、審判が脅威だった。MVPは審判」
「おれは“特別な存在”になる」
「トライしないと始まらない」
「なんでも我慢すればいいってもんじゃない。正解はないと思うけど、ケンカして相手を知ることもある。
言い合いもしたことないのに、自分の良さがどうとか決めつけるのはおこがましい」
無回転FKについて「(名手C・ロナウドより)オレの方が先」と元祖を宣言
「監督から“オランダは巧いから深追いしなくていい”といわれた。それはごもっともだけどオレの考えは違った。」
「本田圭佑のストーリーは始まったばかり。今後のストーリーの筋書きは、自分自身で決めることだと思う」
「日本人は恥ずかしがり屋で内気だが僕は違って冒険を好む。チームメートも言うんだ、お前は日本人じゃない、お前は俺たちと同じだって」
「上手いだけじゃダメなんです」
「シュートを打てば、ゴール枠に行く能力が僕にはあることをオランダで知りました」
「墓穴掘っても掘り抜けて、突き抜けたなら俺の勝ち」
「出る杭は打たれる言うけど、出すぎた杭は打たれないんや」
「壁があったら殴って壊す!道が無ければこの手で作る!」
「意地があんだよ男の子にはな。」
「基本的に小さいころからサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた。あそこはうまく倒れて、PKをもらう選手がうまい選手だとしたら、おれはいい選手ではない」
「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」
「誰が時計は片腕って決めたん?」
「全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと」

272 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:10:13 ID:fkG+jE2fP
これは釜本の言う通り。
273名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:11:52 ID:3aryWfZm0
要介護プレーヤーって誰が言ったか知らんけど良い得て妙だな。
274名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:11:56 ID:SAwo34w10
>>266

プレイスタイルが同じとか言ってるわけじゃねーんだよ
275名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:12:05 ID:zG5QdTuG0
禿げカマは黙っテロ

276名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:12:22 ID:AL8SvfSk0
茸さんはバックパスが得意なんだから
1トップに置いてバンバン落としをやってもらえばいいんだよ

277名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:15:31 ID:8Rutmz1A0
二人とも受けってこと????
どうなの???
278名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:16:58 ID:X2PrAeic0
とにかく茸にはベッカムのようになってほしい
279名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:18:25 ID:MPhvyDtN0
>>278
お前はヒドイ奴かキチガイ茸信者かのどちらかだな。
280名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:22:57 ID:8IJDKuIS0

ぶっちゃけパンストが日本に帰化していたら大体の問題は
解消するんだよな。

1TOPで強くて、DF複数引き連れても競り勝てて、足元もあって得点能力が
高いFWが真ん中に居座っていれば後の組み合わせはかなり楽になる。

それがないからそれを2列目で補わないといけない。
281名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:23:49 ID:je8EkjjP0
本田と茸のやりたいプレーがかぶってるってことだろ。
でも、高レベルのところで出来るか出来ないかという違いがある。

本田・・・・高レベルで自分の得意なプレーを出せる
茸・・・・・・高レベルで自分の得意なプレーが出来無い→バックパスが得意なプレーだと庶民には思われている。

プレー特性は似てるんだよ。
282名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:25:50 ID:VC0M1npB0
守備しない選手は2人はいらない
攻撃のみならFWとトップ下までだろう

茸はフィジカルコンタクトを極端に避けるし
ペナルティエリア付近まで上がって危険なタイプでもないし
イラネってことになる
283名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:27:29 ID:Xo0vqPL/0
>>209
急に
ベンチが
腐ったので
284名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:28:27 ID:5nIOsCrZ0
釜本ってだめな指導者なんだけど
実績がでかいから協会幹部にいるってダケなんだよな。
こいつって将来は会長候補なん?
285名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:28:57 ID:q4tGYxSW0
Jリーグ監督失格者に言われたくないよ
286名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:29:06 ID:Xo0vqPL/0
大久保さんとかおまいらをいらいらさせる案件もまだある
287名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:30:45 ID:8IJDKuIS0
>>286

大久保さんは普通に左MFとしてなら充分すぎるくらいに使える

FWとして使うから、見るからイライラするだけ
288名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:33:31 ID:3hKTfxhn0
>左利きの中村は中に切れ込むことはできても、縦に行けないから

中村ってけっこう右サイドから右足でセンタリング上げてるよな……。
釜本は本当に試合観てるのか?
289名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:35:33 ID:3aryWfZm0
ドリブルで抜けないって書くと角が立つから左利きのせいにしてるんだよ、きっと。
290名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:36:13 ID:lW9w5UXy0
岡崎、本田、森本の3トップでいけばいい
291名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:37:06 ID:4WEnK0970
中村を右で使うと、中村が中に入ってくるから、右がガラガラになるんだよね。
守備は、内田一枚で守ることになる。
292名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:37:43 ID:tmiH9HxL0
釜本は、とにかく俊輔を代表から外したいんだと思う。 その感性は間違っていないなw
293名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:39:24 ID:P/qmsGeQ0
>>287
右は苦手っていってる大久保右で使ったり、不動の右SBを左で使って
代表引退させちゃったり散々だな今の監督
294名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:40:33 ID:NJyQOP5k0
中村がベッカムみたく怪我すればいい。
295名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:40:42 ID:zYGeYjg00
岡崎は首の骨折って半身不随になるって
近所の占い師が言ってた
296名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:40:48 ID:G/Nr9Err0
茸を外す選択肢はありだろうが、
かといって今の代表の戦術で茸の位置に代わりとして石川なんて入れたら
ボールすらろくに回らずお前らに叩かれるのは明白。
加えてワントップが森本なんて事になったらもっと最悪。
297名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:42:54 ID:3aryWfZm0
どうせ本番じゃ回せないから一発狙いでいいよ。
298名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:47:46 ID:7w8qdSL50
中盤なら梶山をテストしてもらいたい
299名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:53:50 ID:mKZrS3JB0
初めて釜本がまともな戦術論を語ってるw
300名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:57:07 ID:l9PlrUv/0
茸がアキレス腱断裂すれば解決
代表にいらね
301名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:57:23 ID:N7AhTEiq0
今の日本はこれが良いと思う
GK 楢崎
DF 内田 中沢 千代反田
MF 明神 釣男 本田 稲本 松井大輔
FW 森本 平山



これならカメルーン・デンマークには勝てるわ
302名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:58:36 ID:y1BgHYa70
釜本さんが言いたいのは、本田を入れると俊輔と被ってしまい
俊輔が生きなくなるってことだね
トップ下に本田を入れても、本田は引いてくるからゴール前の人数が
足りなくなって機能しないので、本田を外して俊輔中心でやろうよってことだね
本田は俊輔のサブとしてか、試合の流れに応じて後半途中から出場って感じかな
303名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:59:22 ID:9dQfvjzx0
中村はベッカムと違って怪我しないように危険なプレーは一切しないからね。
当たりに行かず競り合いもせず安全プレーばっか。
なのに信者はベッカムタイプとかふざけた妄想してたけど。
304名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:59:24 ID:Ynrpz6kx0
本番だと守備に追われるからダブルボランチにしないときついだろうと思う。
305 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:02:35 ID:fkG+jE2fP
>>302
どっちも殺し合ってるんだよな。
俊輔中心なら本田入れるより裏を狙うのが上手いFW入れた方が良い。前線に岡崎森本並べるとか。
306名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:02:39 ID:3aryWfZm0
>>302
本田も中村も残り10分や15分で出てきて何かするタイプじゃないからなあ。
一応あくまでエース格の中村がベンチに置かれて我慢するのかってとこもあるし。
307名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:06:19 ID:9dQfvjzx0
本田は90分使うとロスタイムにゴールする習性があるから、
後半に交代させるのは勿体無いな。
308名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:10:04 ID:t6D404uz0
こないだのバーレーン戦の前半日本は中村中心で良い形作れてたけどあれは岡田サッカーぽくはなかった
中村にせよ本田にせよ次戦見てみないとまだなんとも言えないが、いかんせん時間がないんだよな
岡田は監督になってからなにをしてたんだろう。内田の発掘ぐらいしかしてないんじゃないか?
もっと他に試すべき選手とかいただろうに。石川も今からレギュラーに据えても活躍は未知数だし現状でいくしかない
309名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:13:02 ID:BaDXfllp0
縦に突破できない中村は中央に置くしかないでしょ。でもフィジカルないから無理っていう話か。

効かぬ。本家以上にヒョロイニセ中村をトップ下に置いていた岡田サッカーに
そんな理屈は通じぬ!
310名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:15:17 ID:tOUJ7RTe0
本田はMFよりFWの方が向いてるようにも思うなあ
311名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:15:35 ID:e62Nq5Ur0
なんで釜本がこんな奥歯に物が詰まったような言い回ししてるんだ
312 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:16:46 ID:fkG+jE2fP
内田はサイドバックに常に追い越す動きを求める俊輔式サッカーの被害者でもあるなw
過労でリーグでもここ1,2年不安定。
313名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:16:59 ID:Bht5OYgK0
ただ
俊輔はフィジカルないと言われながら
Jリーグの中では突出したキープ力あるんだよな
海外を経験した俊輔、小笠原、小野、稲本
みんな今はチームで突出したスキル見せてる

それ考えると国内しか知らない選手を
過剰に評価するのは気をつけなくちゃいけない
314名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:18:29 ID:YrAXVAse0
>>311
俊輔のことはいつもこうだよ。
本田の擁護は昔から。オランダ戦のあとの記事しらべてみ。
でも、ストレートに駄目出しできるようにならないと日本のマスコミには
もんだいだよね。<俊輔

記事ってのは、
発言をして、それを掘り起こすライターそして、その原稿を校正するマスコ
ミという段階をえて作られてるんだろうけど、その校正の影響はかなりある
んじゃないかな?
315名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:19:56 ID:YrAXVAse0
>>313
うん。 そのくらいの格なんだよ。俊輔はね。 ただ、勝負強さというのか
ギリギリのところで闘えるのがそのクラスでは小笠原くらいになってるよ
ね。
でも、遠藤もそのクラスだと思うよ。
316名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:21:16 ID:9dQfvjzx0
>>310
FWじゃこの前の試合みたいにDF背負う仕事が増えるから、
前向いてもらえない分せっかくのミドルを打つ機会が減るんだよ。
317名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:21:20 ID:je8EkjjP0
まあ、ラモスも昔から代表戦見ると
「厳しくなるとボールを貰おうとせず、DFの影に隠れるやつがいる」って茸批判をしてたんだがな。
記事になったりテレビだと表現が変わったりダメな部分をわざと褒める発言したりだったなー。
318名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:21:27 ID:PWUzRwXw0
謎の仏教集団の、抗議ってそんなに怖いの?
みんな恐怖に怯えて、公には意見を何も言えないじゃない?ひたすら賛美したらお金貰えるの?
319名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:21:50 ID:Kx01oinp0
本田はトッぷ下で俊輔スタンドが最強に破壊力ある
320名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:22:29 ID:fLBuxDsB0
>>318
お金はもらえないよ
ただ「一緒にお題目を唱えないか?」って誘われるだけ
321名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:22:52 ID:je8EkjjP0
>>319
茸には相手ベンチに座ってもらえれば・・・・
322名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:27:52 ID:bAdzb4vF0
中村か、本田か、といっても、点がとれるうえに高いフィジカルで中央に君臨できる
本田を降ろして、サイドで横パスするだけの中村を優先するなんて、そんな選択肢が
現実にありうるのか? 中村が圧倒的な得点力とドリブルをもっているなら
わかるが、たんなるパサーを優先するためにいまの本田を降ろす?無い
323名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:28:56 ID:6o9G84aJ0
中村のトップ下って何の冗談だよ
もう1年近く流れでゴールアシストしてないんだぞw
そんな奴に攻撃の最重要ポジション任せられるかよw
324名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:30:04 ID:YrAXVAse0
>>317
そのラモスが。。。
213 :あ:2010/03/15(月) 15:27:15 ID:uPK+zbbwO
    ラモス氏断言 俊輔よりも本田が上だ
    http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
325名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:30:26 ID:5fOUC5UXO
>>10
万年下位ですぐクビになった釜本さん
326名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:32:41 ID:DLO4gNcCO
結局なんなの?
本田がモスクワで活躍したから評価上がったの?
327名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:32:47 ID:2LYE8PDF0
岡田>>>>>>>>>>>釜本
328名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:33:24 ID:iOOC1+ZR0
俊輔は壁にぶち当たってレベルアップしたい的なことをよく言うけど
フィジカルのレベルを上げない限り現状のままだと思う
329名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:33:27 ID:p36LYPdlP
遠藤が心臓とするなら本田は椎骨、茸は脂肪
330名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:34:29 ID:YrAXVAse0
>>329
茸は盲腸
331名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:34:58 ID:sxPn37ZU0
左に松井 トップ下本田 右に石川でいいよ
332名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:37:08 ID:bAdzb4vF0
本田はVVVの2部の頃から見てるが、最初はネタ半分で代表に推していた。
フィジカルとシュート力があるが、完全な地蔵で動かないから、あまり期待して
なかった。ただ、1VS1が多いから面白いっていうだけで見ていた。

しかし、このまえの試合だと走行距離12キロ。敵味方合わせて、僅差で2位の運動量。
ボランチはじめてからボールを奪いまくって奪取率も1位。中盤でチームを落ち着かせ、
ゴール前に張り、縦横無尽に動き回っている。気味が悪いほど成長速度が速い。
本田が伸びる一方で、中村は衰えるから、比較もなりたたなくなりつつある。
333名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:38:15 ID:TQ/VkM5c0
>>313
>Jリーグの中では(笑)

まぁJのクラブではいいかもしれんが
各国の代表クラスが集うW杯では、圧倒的にフィジカル無さ過ぎるし、それを補うスピリッツ、技術、突破力もない
前回のW杯やスペインで、もうそれは証明済み
そういった本当の意味での真剣勝負の場面において、11人という限られた駒の中でそんな駒が1つ存在すること自体
そういう状況下ではチームとして致命的すぎるんだよ

かといってスタベンでもしてみろ、今まで彼が取ってきた行動を考えるとチームに与える悪影響は計り知れない
トルシエが取ったように、代表から外す、それがベストな選択肢
334名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:38:35 ID:1Td9SKcB0
>>280
田原でいいのに
335名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:41:01 ID:P8NQ8i6O0
何いってんだ、このおっさん
336名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:41:21 ID:RlQzqLk60
>>280
パンストの「強さ」はACLの対韓・豪・中クラブのCB相手ですら微妙だぞ
少なくとも武器や脅威には成り得ていないのは明らか
337名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:42:06 ID:bAdzb4vF0
>>313
Jリーグの中ではフィジカルが問題にならないからテクニックで対処できるんだろ。
カメルーンやデンマーク、オランダが虚弱なアジア人だと思ってるのか?
338名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:45:40 ID:1Td9SKcB0
>>336
だよな
最初にやったJKオールスターの時に気付いたけど
同じくフィジカル特性の高い相手にはあまり力を発揮できていない
339名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:45:48 ID:HFlfIxN/0
タイプは違うと思うが、1+1が2になってないのは確かだな
340名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:47:49 ID:2LYE8PDF0
要するにパンストは動きに工夫がない
341名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:47:54 ID:GcZpdMZi0
茸トップ下で機能するわけないだろ、間違いなく空気だぞ・・・
342名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:47:55 ID:PVUG6WYh0
ラモスが言ってることは、日本人のほとんどがすでに分かっていること。
ここは国のために日本代表を引退してはどうか?
343名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:49:37 ID:bAdzb4vF0
本田スレを荒らしまわる基地外じみた俊輔オタですら、一度として
「俊輔のほうが本田よりフィジカルがある」とは言ってことがない。それだけ明白。
それに「俊輔のほうが流れのなか点をとれる」とも言わない。
344名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:50:34 ID:R+cyktiA0
同じじゃねーよバカかこいつ
345名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:52:11 ID:fNjFRjk60
   森本  岡崎

松井         本田
   
  遠藤   長谷部

長友 釣男 中澤 内田
      楢崎
346名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:53:44 ID:i0wz9cap0
似てねえと思うがな、岡田に代える勇気は無いw
347 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:54:20 ID:fkG+jE2fP
当時パクチソン、小野がいた頃のエールディビジをよく見てた。

二人ともリーグでの実績的には大差はなかった(リーグでの評価は小野の方が若干上)が、
決定機な違いはビッグゲームでも普段の試合と変わらなくプレイできることだったな
フィジカル面と推進力が大きいんだろうけど。

小野は強豪相手になるほど試合中よく消えてた。
ただキックの技術はあるから、消えててもワンチャンスでゴール決めたりと一発を持ってる選手であったけどね。
それはセルティックでの中村俊輔もそっくりだった。
348名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:55:37 ID:FpMrh1nv0
この人といいマスコミといい、どうして中村が日本のエースみたいな扱いをするのか。
J2上がり相手にアシストしたぐらいで馬鹿騒ぎだし。

どうみても中村は平凡で年齢的にも終わってる選手。
349名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:56:31 ID:bAdzb4vF0
>>348

 「俊輔祭り!」


まさに馬鹿騒ぎw シュート29本のゲームで、CKからのアシストだけなのにw
350名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:57:03 ID:BBR5f2VQP
> 中村がベストの状態でも、右サイドを縦に突破する選択肢を
> 持っていないのは、攻めのバリエーションの多彩性を阻んでいる
面がある。

この時点で既にダメ出しだよw
本田はもちろん石川以下。
351名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:57:51 ID:RlQzqLk60
>>338
ただ、強さ勝負で「微妙」とはいえ全敗でまるで歯が立たないって程でも
無いんだよね

何回かに一回は勝ってたし、競り負けたけれどもこぼれ球が良い位置に
転がったみたいな展開もあった。これはパンスト対アジア列強だけじゃなくて、
チェヨンスとかキムドフンとかチョジェジンあたりの韓国FW対世界のCBでも
生じてた現象なんだよな

だから日本も、本田+平山とか森本+平山めがけて蹴り込む戦術を組み入れる
と良さげ。それ一本槍じゃ苦しいけど、放棄するには惜しすぎる
352名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:57:59 ID:CowXQY0S0
全然違うタイプだろ
茸はイラネ
353名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:58:17 ID:iOOC1+ZR0
チョンテセは北対韓国戦では普通に活躍してた気がする
それから韓国で注目されるようになったはず
354名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:59:34 ID:P+XTX/v50
ロナウジーニョ 当たり強さ△ 突破力○ シュート○ テクニック☆ トップ下では空気

中村君  当たり強さ×× 突破力×× シュート△ テクニック○ トップ下では・・・
355名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:59:35 ID:bjyTih66O
中村は守備が下手糞で地味なピボーテタイプで本田はファンタジスタタイプの1、5列目
356名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:00:05 ID:mtt2Bd5k0
チョンテセは香港で通用しなかったから微妙じゃね
クラブだけで生きる選手ってのはよくいるよ
357名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:03:52 ID:fNjFRjk60
日本は南ア戦でワンボランチやってたけどぜんぜん機能しなかったね
358名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:05:53 ID:GcZpdMZi0
右に加地さん、左松井、中央本田だったらどこからでも突破できるのに。
359名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:07:55 ID:gu4IfMYt0
つまり攻めと受けの関係になれと
360名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:08:10 ID:bAdzb4vF0
>>357
あきらかにグループのなかで日本が格下で守備の時間が多くなりそうなのに、
1ボランチでしかけるというのは勇気があるというよりも無謀とか蛮勇に思える
361名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:10:31 ID:XmliVd8d0
攻撃機能してたじゃん、守備のが怖いよ
遠藤変えてナカタコ試して欲しい
362名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:14:31 ID:M9DJ3Kcp0
まあどっちも二流
中の中か中の下かって話
363名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:14:45 ID:iuHlBgim0
それを言ったら釣男、中沢はずして、千代反田、岩政がいい。
Jの2009の失点数は、鹿島と新潟が抜けて少ない。
364名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:15:30 ID:X3HQ87fp0
はずれるのは中村だな。
365名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:15:30 ID:DqDPuWSr0
釜本的には茸外して代わりに本田って考えてるんだろうな
366名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:16:27 ID:6o9G84aJ0
二者択一なら即断で本田だな
367名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:17:11 ID:kJDO3FGfO
似たタイプなので中村俊輔を外せと言いたいんだろ
368名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:18:47 ID:fNjFRjk60
本田は連携面で不安
369名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:19:13 ID:M9DJ3Kcp0
    平山
 松井 本田 石川

これが2ちゃんのスタンダード
ちびっこと中村はいらないってのがスタンダード
一般とはかけ離れたスタンダード
370名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:19:28 ID:ACJYoTab0
遠藤の批判回避能力は凄すぎ。
表立って叩かれない分茸よりたちが悪い
371名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:19:30 ID:R+cyktiA0
>>365
結論ありきで内容考えた感じだな
372名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:19:49 ID:6o9G84aJ0
>>324
もう完全に本田>>>中村になっちまったな
スペインから逃げ帰った時点で完全に勝負ありだもんな
373名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:20:58 ID:1Td9SKcB0
>>367
特徴はともかくオシムの言ってたエクストラキッカーって枠なら確かにそうだろうな。
まぁ最近の本田は明らかにその域を脱しつつある部分もあるけど
374名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:23:56 ID:hQ2Qk3wh0
>>370
遠藤外したら終わるよ中村なんかよりも
絶対に必用だし
375名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:25:27 ID:ZyCTD8sj0
          森本
      宇佐見  本田   
   松井         石川
      長谷部  稲本
         明神
         
     岩政  釣り男  中澤 
  
376名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:25:59 ID:VTmVIBr+O
何て素ん晴らしい選手なんだ中村俊輔選手は使わない方がどうかしてる
377名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:26:23 ID:qdNqHDIv0
もう3−5−2でいきゃいいと思う。

  平山 森本
松井 本田 石川
  遠藤 長谷部
 長友 中澤 釣男
378名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:26:28 ID:9jV9S+ej0
中村はヘディングで競り合ったりしないでしょ
キーパーとかがいいんじゃないの
ゴールキックとかするの
379名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:27:06 ID:KGItcabe0
石川はスペだからなぁ・・・
茸の控えとしてはアリだけど
380名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:27:22 ID:ACJYoTab0
>>374
小笠原の方がマシ
381名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:27:35 ID:bAdzb4vF0
中村にないものをまとめると


得点力 フィジカル  スピード  高さ  守備力


つまり、他のものはだいたい揃ってるというわけか。
382名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:29:13 ID:VTmVIBr+O
日本の大スター中村俊輔選手を使わないとかどうかしてる













ウンコ
383名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:29:39 ID:3mdJWADe0
だから指導者としてだめだったんだな
384名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:30:03 ID:mtt2Bd5k0
右SHは内田でいいだろ
385名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:31:35 ID:gl6GOO4jO
で 釜ちゃんならどっち使うの?
386名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:32:51 ID:xZVDj1fz0
>>381
サッカー知能(普通の知能もだが)が抜けているだろ
387名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:35:06 ID:je8EkjjP0
>>381
良識・潔さ・日本人らしさ これら全てが欠けております。w
388名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:37:15 ID:Yr5iTcCsO
>>378
小笠原のほうがまし
389名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:38:37 ID:1KoOsDDo0
俊輔がいないとチーム力が三ランク落ちる

本田はあくまでFW的な動きしかできない
390名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:41:29 ID:x10GBADFP
そもそも茸が代表に入ってるからこんなくだらない問題が出てくるんだろw
茸が外れれば解決じゃんかw
391名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:42:35 ID:z5vQMghk0
>左利きの中村は中に切れ込むことはできても、縦に行けないから、
>右サイドの縦を使おうとすると、内田がオーバーラップするか、
>FWの岡崎慎司が流れていくしかない。

この時点で中村と本田が違うタイプって自ら言ってる気がするんだが...


>そこで、ボックス型にせず、ダイヤモンド型にして、中村をトップ下に置くやり方だ

結局、勝手に妄想して同じタイプにしちゃったんだな
病気か?
392名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:44:57 ID:8LaSTq1k0
本田がタチで茸がネコだな
393名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:45:24 ID:FpMrh1nv0
オランダの監督にも日本の10番は穴だっていわれてるんだし
普通にはずせば解決
意地になって使い続ける意味がない
394名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:46:16 ID:YrAXVAse0
>>391
校正で朝日が手を入れたんだろ。おそらく。 かなりけったいな文章
になってるから。その校正まえの文章を再現できる人がいたら試みてほしい。
395名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:46:37 ID:/JrweuG60
外れるのはマリノス、横浜茸マリノス
396名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:48:16 ID:PVUG6WYh0
中村を出してオランダの監督の
言った通りに崩されて負けたら笑うけどなwww
397名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:48:52 ID:M9DJ3Kcp0
世間とは違う目を俺は持ってます
398名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:50:16 ID:79QZzRA+0
本田の画像は毎回悪意があるとしかおもえないチョイスだなw
399名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:51:40 ID:R+cyktiA0
>>1
前にも中村だけがフィットしていなかったと言っていたが
1点目、パスを松井に出したのが中村だって分からなかったんじゃないか
左サイドにいたし
400名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:51:41 ID:1KoOsDDo0
オランダ戦の穴は本田。

本田入れた後半は10対11で戦ってた

さらにスナイデルの悪質なタックルで俊輔が後半途中で失速

実質9対11だった
401名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:52:26 ID:VTmVIBr+O
何て素ん晴らしい選手なんだ中村俊輔選手は使わない方がどうかしてる


















また活躍!中村選手スタンドから存在感で相手を圧倒
402名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:53:31 ID:PsEP2E4l0
>>368
連携きたーーーーーーーーーーーーーーーーー
403名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:54:32 ID:+sxezvewO
>>400
75   2009/09/18(金) 12:40:12 ID:Ht17jK/1O
オランダ戦の戦犯は中村俊輔。
オランダ監督はハーフタイムで中村俊輔が穴だと見抜いていた。
626 名前::_[] 投稿日:2009/09/16(水) 20:16:00 ID:fPs/CejJ0
サッカー・ダイジェストより

ベルト・ファン・マルバイク (オランダ代表監督)
 「日本は、高い位置からプレスをかけ、前でボールを奪っても、後ろへ戻す。
 10番はボランチの位置まで下がっており、そこ(茸)までボールを戻すと、
もうFWに当てるのは難しい。

 ブラジル相手にあんなことをやっていては、引かれていいようにカウンターを食らうだろう。」

前半で「中に入る右サイドが守備の穴」と見切り、後半そこを狙い打ちした。


アジア予選のカタール戦、ウズベク戦でも見破られて、カウンター喰ってるよ。
腐った茸もそうだが、足枷になる選手をあえて使っている監督の問題だな。


632 名前:_[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 20:20:43 ID:+0SVsn98i
>>626
もうこれ、誰かはっきり言ってやれよ。
あの試合負けたのは交代選手のせいじゃなくて、
お前のせいだって。

404名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:54:36 ID:1KoOsDDo0
俊輔非難してる奴は馬鹿かニワカ。
405名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:55:50 ID:+sxezvewO
中村俊輔持ち上げてるヤツはチョンかニワカか創価
406名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:56:23 ID:KyiQqLvo0
全然違う
本田はプレッシャーの強いところで力発揮するが
中村はプレスのないところでボール回すことしかできない
407名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:56:25 ID:z5vQMghk0
>>405

なんでチョンが持ち上げるの?
408名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:57:45 ID:EJ7jx26YP
>>369
平山がもう少しでいいから体張れる選手ならなあ・・・
あの恵まれた体型でなんであれだけ対人に弱くボールおさめられないか不思議
輝くのって全員止まった状態(つまりセットプレイ)でのよーいドンの体格差いかしたヘディングだけだからなあ
409名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:57:57 ID:+sxezvewO
>>407
中村俊輔を擁護して中村俊輔を代表に居座らせ日本代表の弱体化を狙うチョン
410名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:59:04 ID:YrAXVAse0
>>408
オランダにいるときはオランダ人に勝ってたフィジカルだけにな
いまはふしぎ。
411名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:59:44 ID:p36LYPdlP
>>405
その3つ中身被ってる
412名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:00:25 ID:+sxezvewO
>>411
そうだなw
413名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:02:31 ID:PVUG6WYh0
そういえば中村はオランダ戦をすべて本田のせいにしてたな。
オランダの監督のほうが信用に値するのは当然。
414名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:02:35 ID:pRz3O/230
もう釜本おめーが監督やれよ 岡田以下はありえないからさ
415名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:03:45 ID:PPuRGuev0
>>406
だよね。俊輔が通用するのはアジアやスコットランドみたいに
当たりがきつくない所。世界レベルになると素人同然に変身する。
416名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:03:52 ID:3Og6cIdt0
本田は足元でほしがるけど
岡崎は裏のスペースにほしいんだよな

オマーン戦で松井が大外しするシーンの
本田から岡崎にパスだすトコでよくわかった
リターンで本田は足元指定したし

連携不足でお互いぎこちなかったな
417名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:06:33 ID:bAdzb4vF0
>>416
本田はミドルに自身があるから裏に抜けたりとか必死にゴールに接近する意欲が
希薄なのかな?ゴールにたいする飢えは感じる一方で、イコール、つねにゴール前に
張るというかんじでもない。とりあえず、ゴール周辺に居座って、それがそのままm
本田のシュートレンジだったりする。だから、最近ではドリブルが少ないのかとも
思う。抜くより、撃っちゃうほうがてっとり早いから
418名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:07:04 ID:G9C2yulq0
つっても、ロシアリーグってカスリーグやろw
419名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:08:20 ID:1dfSzkNK0
いや、キノコの相手は遠藤とケンゴだろ
本田は誰だろ
大久保あたりか
420名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:08:37 ID:3hVhzOiT0
本田がパワフルだから違って見えるけど基本的に似たタイプだよな
めちゃスピードも有る訳でも無いし基本的にパサーだし
中村に筋肉足してタフにしたら本田になる漢字
421名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:09:26 ID:z5vQMghk0
ファンマルクバイク
「我々は初めからジオ(ファンブロンクホルスト)を使うべきだった。
中村(俊輔)はすぐ中央に入っていくし、あの14番(中村憲剛)も中央に寄ってプレーしていた。
中村が空けたポジションでジオを使っていれば、中村はジオを追いかけることもしなさそうだったし、
もっと中盤も楽になっていただろう」


そもそもファンブロンクフォルストを止められるサイドって世界に何人いるんだよ
すくなくとも日本には1人も存在しないと思うが...
422名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:09:35 ID:G9C2yulq0
カスリーガーがJだろうとロシアだろうと変わんないんだよw
423名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:10:05 ID:x10GBADFP
茸がいらないのは当然だけどもう一人の中村はもっといらないなw
424名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:10:30 ID:KyiQqLvo0
>>418
いまや中国リーグ並みのJ
UEFAリーグランキング6位のロシア
425名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:10:51 ID:uK+a5db/0
>>417
足元に貰って横にちょっとドリブルしてシュートってパターン多いな
とにもかくにも最終ライン上げさせないと岡崎とか何もできんし
クロスに対してはちゃんとペナルティ内にいるし
それでいいと思うけど
426名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:10:59 ID:M9DJ3Kcp0
どっちにしろ3連敗なんだから貢献してきたベテラン出してあげてほしい
427名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:11:07 ID:O50uDAvD0
じゃあ本田てFAだな
428名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:11:21 ID:+sxezvewO
>>418
欧州6位だな。
UEFA杯優勝したり、
CLグループリーグ突破したり、
バルセロナにアウェイで勝ってH&Aトータルでバルセロナに勝つようなクラブがあるリーグだ。

そりゃブンデスやフランスよりは下だけど、カスとは言えんな。
429名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:13:34 ID:x10GBADFP
ベッカム怪我でW杯絶望だってね。。。
代わりに茸が怪我してたらみんな大喜びだったのにwww
430名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:14:27 ID:G9C2yulq0
今度のワールドカップでサッカーからさよならする人がたくさん出るんだから、
これまでありがとうって意味で、日本オールスターメンバー出したらいいやん。
カズとか、ゴンとか、ラモスとか、中田とか、井原とかw
431名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:15:49 ID:FIRSlARA0
w杯全敗すると予想
432名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:16:13 ID:+sxezvewO
>>430
ツマンネ
433名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:16:56 ID:1KoOsDDo0
一試合5000も入らない極寒の僻地でやるくらいならJの方がまし

ロシアリーグとかドマイナー持ち上げるなよ 痛すぎ
434名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:17:21 ID:e5vNP5Hp0
そろそろこんなクソサッカーをやる日本代表にした茸は責任をとるべきなんだ
435名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:18:18 ID:KyiQqLvo0
代表がつまらなくなったのって中村が中心になってからなんだよな
明らかに中村が原因
436名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:18:25 ID:bAdzb4vF0
>>433

パンダの中村にはJがお似合いだなw
437名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:18:38 ID:O2V8j56/0
まぁオランダ戦はどうみても俊輔が穴だったしな
湘南相手にあの程度しかできないんだからこれから何もできないだろう
438名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:19:00 ID:JI+s/+q10
茸は責任を取って引退
439名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:19:19 ID:MP1Ym1/b0
右に石川
もしくは2TOPに田中達入れればおk
440名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:20:06 ID:tmE0Oqkk0
なんで急に田中なのw
今日の記事に影響されすぎだろw
441名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:20:19 ID:gl6GOO4jO
茸は疲れてなくても足止まってるだろ たまにコネコネ切り返し
442名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:20:19 ID:kWJfC/vq0
????????????????????????????????????????
443名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:20:22 ID:+sxezvewO
>>433
スタに行かないだけでサッカーはロシア一の人気スポーツ
http://news.sportbox.ru/
ロシアの国営放送のスポーツコーナーの項目順
@サッカー
Aアイスホッケー
Bウィンタースポーツ
Cバスケットボール
Dテニス
Eモータースポーツ
Fボクシング
Gその他のスポーツ


なによりリーグの動員数で強さは決まらないよ?w
ブンデスが世界一強いリーグなの?w
444名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:20:23 ID:G9C2yulq0
同タイプって、本田は中村以下という意味かな?
445名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:20:29 ID:XXSt7XyB0
え?
446名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:21:16 ID:8D8O1UvV0
代表に攻めの機能ってあったのかw
447名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:22:16 ID:bAdzb4vF0
中村に代えて石川という選択はわかるが、本田が駄目ならどうすんのよ。
448名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:22:57 ID:PdT6ZNIQ0
ダイヤモンド型にするならって話だろ?
どっちも足元で受けるタイプだからドリブルできる飛込みできるタイプがほしいということなんだが・・・
ぶっちゃけ長谷部にそこまで守備の負担を与えるのはどうかな
だってCBは釣男でSBは内田なんだぜ
ここまでやるのなら平山で使ったらどうだ
449名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:29 ID:QzwdT7Ca0
>>417
貪欲にゴールは狙うけど、一方で誰かがそのミドルからのこぼれ球からゴールしても
チームとしては「勝利」に近づくことができるから本人的にはその形も狙ってやってるんじゃないかな
俺も本田‐カラブロみたいな感じで岡崎とか森本とかとそういう連携が一番見たい所ではある
450名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:29 ID:+sxezvewO
>>444
釜本「中村俊輔以外はフィットしていた」
http://yomi.mobi/read.cgi/mnewsplus/yutori7_mnewsplus_1267933203/l50

って言ってたから釜本は中村俊輔を外してほしいんだよ
451名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:32 ID:je8EkjjP0
二川と本山と野沢のなかから二人控えに入れときゃOK
452名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:45 ID:G9C2yulq0
ロシアリーグ擁護してる奴って、ロシア行ったことあんの?w
453名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:23:58 ID:mtt2Bd5k0
サイドで茸生かしたいなら巻呼んだ方がいいんじゃね
454名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:24:39 ID:PsEP2E4l0
>>420
まさしく
455名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:24:48 ID:+sxezvewO
>>452
焼き豚つまんないからどっか行けよ
456名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:26:39 ID:t/hhoBsq0
        岡崎
   松井   本田   長谷部
      遠藤   中蛸
長友   釣男   中澤   内田
         楢崎
457名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:27:03 ID:G9C2yulq0
>>455
最近のサカ豚は返しもつまらんなw
458名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:27:39 ID:+sxezvewO
>>457
ん?悔しかったの?^^
459名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:28:53 ID:G9C2yulq0
>>458
お前の方が悔しそうだが?w
460名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:29:10 ID:uK+a5db/0
>>456
中タコって…
普通に稲本とかせめて明神にしてくれ
461名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:30:08 ID:+sxezvewO
>>459
やっぱり焼き豚の返しはつまらないね^^
462名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:30:15 ID:mtt2Bd5k0
なんで二川は代表に呼ばれないんだろ
463名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:30:31 ID:3ZdHWQmD0
ただでさえ日本は弱いのになんで要介護選手を出さなきゃいけないんだよ
464名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:31:55 ID:je8EkjjP0
>>457
詰まるツマランの問題でなしに、うんこ臭いから消えろといワれてるのがわからん無神経さは
さすが焼き豚と言われるほどのことはあるなw
465名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:34:57 ID:xZVDj1fz0
釜本はFW出身だから
素直に茸外して2トップにしろって事じゃねえの
でも、眼鏡のサッカーにおけるFWの役割は汚れ役ですから
残念ながら釜本の大好きな大型FWを使うことは無いでしょう
466名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:35:08 ID:G9C2yulq0
なんでそう閉鎖的になるかねえ。
焼き豚だと思っても、自由な意見として受け取ればいいやろ
まあええわ
467名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:35:58 ID:je8EkjjP0
自由な意見ww
468名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:36:52 ID:A+YzbUaR0
全然タイプ違うだろ
469名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:38:17 ID:9sRv8NMj0
全然違うタイプじゃん
まぁガンバ大阪も釜本が監督時代は弱小お荷物チームだったからな
いかに無能で馬鹿なのか良く分かるわ
470名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:39:07 ID:p4CCpf220
本田>>狩野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>茸
471名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:39:22 ID:tmE0Oqkk0
>内田はDFということもあり、クロスはどうしても精度が高くない

攻撃力が売りのSBなんだから、DFだからって許される問題じゃないだろw
472名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:40:22 ID:fVYqDSiG0
リャンが帰化してくれたらどっちもいらん
473名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:41:27 ID:p4CCpf220
>>471
だな。SBがクロス下手とかお話にならんLV
474名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:43:06 ID:+sxezvewO
>>472
リャンは北チョンのキャップあるから無理だろが。
まあ帰化しても要らないけどw
475名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:43:54 ID:CD93o8ym0
釜本ってほんと茸嫌いだね
476名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:47:13 ID:fVYqDSiG0
>>474
北朝鮮のことだしどうせ無観客試合だろ
いくらでもごまかしきく
477名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:48:28 ID:ZquCAmWX0
>>471
そもそも岡田が加地下げて内田なのはクロスを買ってのはずだったんだが…。
じゃなきゃ加地より足遅くて守れなくてシュートも下手な内田を使う理由がない。

つうか加地内田に限らず、前に俊輔いるとみんな駄目だな。

ジーコ時代
三浦淳→怪我
駒野→ワロス連発
三都主→味方相手に裏街道
村井→怪我

オシム岡田時代
加地→代表引退
内田→顔見るだけで吐き気
徳永→クラブ以上にうんこ
駒野→相変わらずワロス

長友がやれてるのは前に俊輔がいないからだと思う。
478名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:48:43 ID:rDF16LjL0
本田か、俊輔か。二者択一ならば本田を支持する。
だって、きのこはチームへの奉仕のこころがないから。
479名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:49:03 ID:Iip+t4qd0
>>420
体付きが違えば、全くプレースタイルは変わってくるよ?w
もうその時点でタイプが全く違うんだよ。
480名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:50:16 ID:9jV9S+ej0
本田、中村は使うとゴール前に人がいなくなるタイプって事か?
481名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:51:14 ID:6x7t+S450
本田と中村が同じタイプというのは正解じゃない
482名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:52:39 ID:9jV9S+ej0
クロス上手いって言われてる人ってサントス以外に聞いた事ないんだけど
483名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:52:48 ID:qwaPTJiC0
ポジションが被ってるから互いにスペースを潰してしまい効果的に働かないというならわかる
484名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:52:56 ID:UzhyUwjQ0
>>25
実際2ちゃんじゃ99%が愚の骨頂なんじゃないだろうか。
485名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:53:55 ID:fVYqDSiG0
坂田山瀬兵藤狩野のちびっこカルテット
486名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:58:57 ID:BWZ8FiqX0
>田は足元でしっかり受けたいタイプだ。スペースに流れて受けるのではなく、引いて受ける。

>つまり、中村と本田は同じタイプだ。

ふたりとも足元で受けたがるタイプってことだな
よく考えたら中村ってスペースへのパスを出したがって足元希望の本田にはパスしない癖に
自分は足元へのパスを求めるんだよな
どこまで自分勝手なのかと
487名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:00:23 ID:DoRDu6810
俊輔は今のスタイルを全く変える意思はないんだろうか。
スペースに飛び込む動きが出てくれば、本田のトップ下も生きるし、
俊輔のゲームメイクの負担も減る。
本田は裏に飛び出す動きを代表でしていきたいと言っているし、
双方が少し代表に合わせた動きをすることで随分変わると思うんだけどな

基本的には4231の右が俊輔、中央が本田という形は悪くないと思う
ただし左サイドはFW並みに前線で仕事してもらわなくてはいけないけど
488名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:01:49 ID:Iip+t4qd0
>>483
バーレーン戦のように各選手の役割がはっきりしてた試合で被ること自体がおかしいんだよね。
本田がセカンドトップに徹してるんだから、俊輔も右SHをやり切れば被るわけが無い。
だけど俊輔のプレースタイルは、フリースペースに動くことから始まるし、
サイドを攻撃するためにはSBを必要とするから、中に入らないといけなくなる。
自分で対面のSBと駆け引きをしてギャップを作ったり、勝負したりしないから被る。
困ったことに良く見ていると、色んなポジションの選手と被ったりしてる。
好意的な見方をすれば、各所で数的有利を作っていると言えるけど、
普通に見れば完全な持ち場放棄。
489名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:02:22 ID:SAwo34w10
俊輔は、自分でゲームメイクしたいだけの屑
490名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:03:31 ID:Mw6uld5z0
>>482
ベッカムとかいろいろいるだろ
三都主とかどんだけ井の中の蛙なんだよお前
491名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:04:01 ID:D+wz+eY90
>中村がベストの状態でも、右サイドを縦に突破する選択肢を持っていないのは、攻めのバリエーションの多彩性を阻んでいる面がある。
>左はいい。ドリブラーの松井が縦にも突破できるからだ。岡崎が松井のクロスを頭でたたきこんだ先制点をはじめ、いい形は左サイドからの攻めで生まれていた。

中村はダメって事?
492 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:08:33 ID:fkG+jE2fP
釜本がいうように中村が縦にいく選択肢がなくて、
攻めのバリエーションの多彩性を阻んでいる面があるってのはみんな分かってるはず
その癖それについて掘り下げる記者やライター少なすぎだよな。

異様だよ異様。欧州サッカー見てる人ほど違和感を覚えるだろ。
493名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:10:07 ID:4RKyzuOK0
稲本押しが多いな
局面ではいい仕事してるけど、全体的にみるとイマイチだろ
スピード無いし、あってるようには見えない
後半から試合を終わらせたり、逆転狙いで使う場面での起用しか無いだろ
494名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:10:08 ID:DoRDu6810
>>488
それは仕方がないというか、俊輔はあの動きでボールを引き出して
DF、中盤、FWをリンクさせようとしてるわけだ
実際その役割がなかった東アジアではまともな攻撃ができなかったし

俊輔の問題ではなくて、岡田ジャパンがそれを容認し、依存してきた
ということが問題なんだよ
495名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:10:35 ID:e5vNP5Hp0
現在年齢もまだ若く進化中で高い位置でキープできるフィジカルの本田を取るか

4年前より劣化中で年齢的には引退間近の低い位置でしかキープできなく守備的に穴になるけどテクはある中村をとるか
496名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:12:22 ID:bAdzb4vF0
>>492
いみじくも、本田がずいぶん前に言っていたな。「サイドにパサーはいらない」と。
497名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:13:05 ID:tmE0Oqkk0
別に縦に行かなくてもいいんだけどな
他の貢献があれば・・・
ジダンだってマドリーでは左SHで、縦はロベカルの仕事だったし
498名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:13:35 ID:fPNVTmF30
本田はそれほど足元って感じでもないけどな。ミドルが得意だからそう感じるのかもしれないけど
縦に抜ける動きも臨機応変にできるし。この前のゴールも裏に走りこんで決めてるし。
499名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:14:09 ID:bAdzb4vF0
>>497
中村の代わりに内田があがってへっぽこクロスを上げる、そのための
リスクが右サイドの広大なスペース。オランダの○ちゃんがおいしいと
思ってる空間だw
500名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:16:23 ID:qwaPTJiC0
>>488
あのフラフラ漂流するのなんとかならんのかねえ
あのせいでSBが上がってくるのも阻害してるしな
茸って結局プレッシャーのない状況じゃないと力発揮出来ないんだよな
ノープレッシャーで蹴らせて貰えるセットプレーか
相手がドン引き状態とか相手がいない場所っていう“疑似”セットプレー状況じゃないとダメだから
相手が格下だと機能するんだけど、相手が強くなればなる程プレッシャーが強くなればなる程使えなくなる
んな奴は予選でしかいらねえ
501名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:53 ID:l8k0CSvp0
代表の憂鬱は、誰がゲームメイクするのではなく、誰がゴールに蹴り込むか。
ずーっとこの課題だよね。
タテにいけない選手は正直必要ないと思う。
502名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:17:58 ID:CFOE57PUO
アンチレスって、事前に示し合わせてるかのような内容だな。
会議でも開いて、中村叩きはプレイ内容に限定する方針でもでたかのようだ。
503名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:18:08 ID:bAdzb4vF0
中村問題があまりにも大きくなりすぎて、DF陣のことが放置されてるのがどうもな。
このままだとあたりまえみたいに内田でアフリカを戦うが、大丈夫なんだろか・・w
504 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:19:08 ID:fkG+jE2fP
>>497
ジダンのようにペナ内、付近に積極的に入るような動きがあれば縦が無くても多少は許せるんだけどな。
中村の場合全然前にいかないから。
縦にもいけない、ゴール前にも入ってこない攻撃的MFという特殊な選手
505名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:21:09 ID:S13JmBJW0
あっちにフラフラこっちにフラフラ

ピッチ上の粗大ごみw
506名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:23:04 ID:l8k0CSvp0
ゴールから遠いところで数的有利を作って、
ゴール前で数的不利を作ってる。
507名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:24:58 ID:W9F7+0y80
ピッチ上のバガボンド
508名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:25:29 ID:qwaPTJiC0
>>502
問題点が明確という結論には至らんのか
509名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:29:02 ID:3Q4kFVBl0
トップ平山で右は岡崎でいいよボランチに小笠原入れとけ
510名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:33:05 ID:vxdMLWVW0
耳掃除のススメ
511名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:33:25 ID:NIFxenZ70
>>493
それはオレも思った
稲本の過大評価は黄金世代の残党サポじゃね?
仮に長谷部と組ますならSBやCBのショボさを考慮して明神
プレスでガッチリ行くなら小笠原と長谷部で問題ないと思う。
遠藤はここ最近サッパリだから、今の状態なら使えない。
512名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:34:57 ID:Iip+t4qd0
>>494
残念ながら東アジアで上手く行かなかったのは、役割がはっきりとしなかったからだよ。
特に前線の4人のポジションなんて、試合中に把握するのが難しいくらい酷かった。
基本的な役割が無く、皆が皆全ての役割をこなそうとしたため、
連動性を感じないばらばらな動きになってしまい、滅茶苦茶になってしまった。
バーレーン戦で松井が良い選手に見えたのは、役割をきっちりとこなしてたから。
役割をこなしてるだけで評価が上がってしまうほど、東アジアは酷かったからね。
俊輔のあのプレーというのは、チームに必要だからやってるわけじゃない。
彼の持ち味が一番出るプレーに必要だから、チームに関係なく必ずやってる。
相手がどんなチームで、試合の流れがどんな状況であろうとね。
513名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:35:27 ID:QHQZ9KhR0
こいつ本当に見る目あんの? 
似てる部分って、レフティなだけじゃん。 
プレースタイル全然違うし。 
514名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:35:49 ID:SAwo34w10
しかし、見事なまでに皆考えてることは同じだなw
中村信者はどこいった?
515名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:35:55 ID:PsEP2E4l0
>>497
ジダンwww
比べるのもおこがましいよ
言うまでもなく彼はバイタルでディフェンスを翻弄出来たし
サイズにも恵まれフィジカルも屈強。独力で勝負できるMFだったよ

あんまりあからさまで
書いてて恥ずかしくなってきたw
516名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:37:31 ID:CHo126d50
中村と本田は違うタイプだと思うよ
ただここ最近の中村は本田を意識し過ぎてプレーがおかしくなってる
本田に点を取ったり最後のアシストしたりする仕事は極力任せて
中村がボールを運ぶ仕事をやれば十分共存出来るよ
ただ右サイドバックは今すぐにでも駒野に替えた方が良い
内田じゃ確実にやられるぞ
517名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:37:35 ID:x0rK/Er00
中村俊「なんで攻めの機能を失わせると思う?」
518名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:37:52 ID:8L/9V7y90
つまり本田をとって、中村を代表から外せって間接的に言ってるんですね
みな同意します
ベンチに置いてたら腐るのは決まってますからね
毒茸忍者隊の長友とかも厄介ですね〜〜〜〜〜^^
519名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:37:54 ID:jSyHua0V0
DFだからクロスの精度がないって何理論だよ
520名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:37:58 ID:Ool6+wio0
釜本は大好きな女子サッカーだけみて、女子選手にナンパでもしてなさい
521名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:39:27 ID:cqULeEqm0
>>513
お前本当に読解力あんの?
足元に貰うタイプは2人いらないってだけじゃん
522名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:40:40 ID:tmE0Oqkk0
中村ってシュートすらアリバイくさいんだよな・・・
本田のシュート意識に感化されてんのはわかるんだが
シュート撃った 俺も撃てる って事実を残したいだけで、点とる気ないだろっていうか
バーレーン戦も湘南戦も
523名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:41:24 ID:eP9IzYsl0
まあこの人とか奥寺とかは過去の名選手らしいけど
Jリーグ発足当時の糞監督ぶりで説得力全くなくなったからな
監督時代知らない人が増えてきたんだろう
524名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:44:37 ID:1TW1mLIM0
>>523
だが、その糞監督の指摘がまともに聞こえる
岡田の糞っぷり
525名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:45:17 ID:PsEP2E4l0
>>511
稲本に関してはフィジカル、もっとあからさまに言うと
体のサイズのアドバンテージは大きいと思う。
もちろんイエローカードのリスクは常に抱えるけど
ディフェンスであのぐらいのフィジカルコンタクトは
ヨーロッパでは常識だから、その部分で海外キャリアもないぶん
明神とかは献身的な守備はするけど不安
526名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:45:37 ID:noXoQVlA0
タイプが違うだろ
527名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:46:12 ID:QHQZ9KhR0
>>521 足元にもらうタイプは二人いらない。 
   本田は貰った後、縦にドリブルすることが出来る。
   その為、両サイドにスペースが生まれるんだよ。 
   そうすると、松井だとか、岡崎並びにFWもスペースを
   生かすことが出来る。 
   俊輔はどおだ? 人を動かすタイプ。 
   苦言申すのはいいが、サッカーをちゃんと知ってからね。 
528名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:47:14 ID:xSQuEwV50
>>526
窯元にそんな難しい事理解できるわけないだろ

窯元さんは

FW
攻撃的な中盤
守備的な中盤
ディフェンス
GK

この5つのグループでしか
物事を考えてない
529名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:47:30 ID:I4EbCrak0
俊輔は攻撃に緩急をつけてボールを散らすタイプ、
本田はドリブルで切り込むタイプ

どちらかと言うと遠藤と被ると思う
530 :2010/03/15(月) 18:47:49 ID:P+1JXt90O
どうしても中村俊輔を使いたいならACミランのピルロみたいに使ったらどうよ?本田はロナウジーニョの位置でさ。
これなら二人の役割が被ることもないし、俊輔も大好きな、下がってボール受けてパス回し
ができるだろう。
531 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:49:36 ID:fkG+jE2fP
>>529
少なくとも本田はVVVでは上の仕事を主にやってた。
ロシアでも基本はそういうプレイが主になるよ。
532名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:50:11 ID:823q5ZJx0
    コオロキ
松井      石川
     本田
  小笠原  明神
長友 釣男 中沢 長谷部
     楢崎

533名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:51:04 ID:QHQZ9KhR0
俊輔は人を動かすタイプだから、周りがレベル高いと通用するが、
日本代表ではうまく通用しないだろ。 
本田的なプレーは、自分で切り開くタイプだから、どこのレベル関係なく
周りが彼のプレーを理解さえすれば、通用する。 
534名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:51:17 ID:je8EkjjP0
>>528
サッカーとは意外とシンプルなもんなんや。
専門家が難しく見せて同業者を作らないようにしてるのと同じで
解説者やライターは変に難しく見せているに過ぎないんだぜ。
535名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:52:05 ID:DoRDu6810
>>512
確かに役割がはっきりしてなかったのは大きいと思うけど、
はっきりしてたとして、あの面子で攻撃の形を作れたかってことだよ

松井は確かに左サイドに張ってたけど、誰が松井にパスを供給
できるのか?遠藤?長谷部?
ポジションもそうだけど、攻撃のスイッチを誰が入れるかという点で
今の代表は俊輔に頼ってしまってるということ。
俊輔が持てば内田が上がり、左サイドが上がり、岡崎が裏を狙う、
そういう連動した動きがもう出来上がってしまってるわけだ
536名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:52:06 ID:cqULeEqm0
>>527
は?何言ってんだ?
まるで俺が俊輔擁護したような勢いだなw
しかも釜本が言ってるのは、単純にどっちかを選ばなにゃならんよね
まぁ岡田が決める事だけどさって話だと思うが
537名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:52:08 ID:+dAkElyG0
ただの老害
538 :2010/03/15(月) 18:53:43 ID:P+1JXt90O
さしずめパトの動きを岡崎がやって、ボリエッロは平山か森本。本田はサイドアタッカー。
ほんで遠藤外して、稲本、俊輔、長谷部の中盤にすれば日本版ACミランの完成!
539名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:54:15 ID:Emi+5beD0
本田も茸も左サイドで決定的な仕事が出来るという事は一緒だろ。
茸はバーレーン戦で右でプレーして突破からのセンタリングやシュートが出来ずに、
結局左に流れてプレーした。
これで本田が右でプレーせざるを得ない状況を生み出した。
これでは得点する確率は下がる。
ポジションに必要な役割を高いレベルでこなせる選手がチームには必要なのであって、
同じポジションが被ってしまうような選手をピッチに2人入れることは無意味である事が分からなきゃいけない。
540名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:54:57 ID:QHQZ9KhR0
>>536 レベルヒク 二人とも違うプレースタイルだから、共存する可能性も
   あるって言ってんだよ。 
   お前こそ、理解力ないな。 
541名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:05 ID:8LwWiUJ0P
監督時代の窯元ってヤクザにしか見えない見た目だった
542名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:19 ID:je8EkjjP0
>>535
松井の決定機は二回とも本田から供給されたものだけど?
あのね、先制点の起点(笑)も本田が難しいところ供給してくれたから
絡めただけで、フリーにして貰ったらあのぐらいJ1上位のMFなら全員出せるパスなんですわ。

寧ろ、本田のパスと松井のトップスピードでのクロスの方が難しいのワカランの?
543名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:55:58 ID:cqULeEqm0
>>540
なんだ、共存させろ派なのか
544名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:56:21 ID:19ISAll20
釜本兄貴「で俺がFWにいればW杯ベスト4は夢でない」
545名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:57:26 ID:8LwWiUJ0P
そもそも何で本田をFW的ポジションで使うって発想しかないんだろう?
普通に本田トップ下で中村を使うならその後ろの左サイドで良いじゃん
546名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:57:36 ID:xSQuEwV50
「釜本、ラモス、セル塩越後は同じタイプ
 3人いると攻めの機能が強すぎて電波障害が起こる面がある」
547 :2010/03/15(月) 18:58:36 ID:P+1JXt90O
しかし初めて芸スポ来たが、サカ板同様、いやそれ以上に熱い議論がされてることに驚いた。
548名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:59:20 ID:vsbB83GO0
両方とも守備しないってことだろ
549名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:59:20 ID:tOUJ7RTe0
関係ないけど
昔、釜本さんの住んでたマンションの部屋の
隣の部屋のドアがボコボコで穴だらけだったのを思い出した
550名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:59:50 ID:rB+iYFPx0
オランダや韓国戦でわかるようにWカップクラスだと支配しても、ちょっとしたスペースで
体力が落ちて寄せきれないDFで失点するし。
まあ点とれないしな、結局組み合わせとかの前に全部レベルが足りないってことなんだけど。
551名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:00:14 ID:QHQZ9KhR0
>>543 そりゃそうだ。 
   二人とも経験といい、日本じゃ貴重な存在だろ。 
   世界と戦うには、共存させる以外ないと思うがな。 
   
   
   
552名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:00:49 ID:GYHbG7PK0
外れるのは、俊、中村俊って言いたいんだろ。
みんなそうだよ。
553名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:01:00 ID:KyiQqLvo0
>>548
本田は守備してるが?
試合見てから言えよ
554名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:01:35 ID:823q5ZJx0
内田は何気に右サイドにパス交換しながら中に切り込んでくの上手いよな
当然縦にもいけるし、サイドチェンジ練習させて
今の茸位置で使ったら面白いかも
守備力も高くはないがスピードで補える事考えたら
右サイドハーフとしての守備力は悪くはないかも
555名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:01:56 ID:YPA6i5pK0
サッカーは見捨ててラクビーでもやろうぜ
556名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:02:13 ID:je8EkjjP0
バーレーン戦はじめは右に張り付いてたけど
左サイドが機能しているのを見てフラフラと近づいていった茸。
そして、右サイドをがら空きにしてカウンター時その穴埋めを本田にさせた。

もうね、戦術云々以前の問題なんですわ。

攻撃で一人で出来無いけど得点稼ぎたくて機能してる方に近づいておこぼれもらいに行き
守備の仕事放棄で周りに尻ぬぐいさせる。
こんなベテラン代表の中心選手は未だかつて見たことがない。
557名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:05:28 ID:PsEP2E4l0
>>529
当然ながらふたりを比べたらレジスタ特性は
圧倒的に遠藤の方が上でしょ
キャリアを通じてそこを追求してきたんだから

問題はサイドにいる選手が配球役でいいのかってこと

本田のトップ下は相手のプレッシャーの一番厳しい位置で
体を張ってくさびになり、ボールを納めてタメをつくって
周りの動きだしに合わせてラストパスやシュート、ドリブルを選択する
自ずと人を使うのも多くなるポジション。
558名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:05:37 ID:KyiQqLvo0
>>554
内田は批判されまくりだが中村以外と組んだらもうちょっと良くなると思うよ
中村は自分じゃ突破できないから毎度毎度内田上がらせるからな
そら裏のスペースは空いてしまうわ
559名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:05:51 ID:vmL21WWj0
>>556
会社にはよく居るタイプだな
嫌われる係長課長タイプだわ
560名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:06:28 ID:N/CQb/a10
釜本は右45度で脳みそも固定されてる。
561名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:07:31 ID:DoRDu6810
>>542
あのな、そんなこと十分に分かって書いてるの
俺は別に本田を外せなんて言ってないだろ
本田はトップ下としてパスを供給すればいい
ただ、DFと中盤、中盤と前線のリンクを誰が担うのかってこと
現状俊輔無しの試合でその形が出来てるのを見てないんだから
誰にも分からんだろうが
562名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:08:24 ID:N/CQb/a10
名誉副会長にして元参議院議員ならまず
川渕ー岡田をけりだしてくれよ。
563名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:10:32 ID:pS2QXe2l0
ダイアモンド型にするなら
前は本田じゃなくて
岡崎 前田 森本 平山 から2人
トップ下は本田
右に遠藤 石川 茸 から1人だろう
564名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:10:48 ID:cqULeEqm0
>>551
欲張ったらマイナスになるだけだよ
“プレー選択”のタイプが違うからこそ、使い分けた方がプラスになると思うがね。
俺は基本本田で行って、状況に応じて残りの15分くらいから
俊輔使うくらいがベストだと思うよ。
今のスピードの無い俊輔だとね。元から遅いのに
さらに遅い、しかも相手背負えないってなっちゃってるし
565名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:11:22 ID:kya9OANN0
アルツハイマーか何かなんだろう
566名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:13:42 ID:IBQWcgsR0
ここは一つ工場長にがんばってもらおうか
567名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:20:47 ID:Iip+t4qd0
そもそもあれだけ持ち場を放棄してたら、
他の選手はバランスを保つため、必ず俊輔に合わせないといけなくなる。
バーレーン戦のように役割がハッキリした中で、SHの動きをしない俊輔のサイドにボールが来なくなり、
左サイドからの崩しが増えるのは当然のことだよ。
そこで、左サイドの崩しに呼応して、右の高い位置を狙ったり、PAに入ったりすれば良いんだけど、
その部分は人任せだから非常に困る。
左の松井が右のかなり深い位置までボールを追いかけて、
走って左サイドに帰ってくる姿を見たときは、頑張ってるな〜って思ったよw
568名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:22:11 ID:FxKwak9Y0
_________________________________________________
___■___■_______■____■_■_____■■■____■___■__■■■■■__
___■__■___■__■■■■_■■■■■■____■____■_■___■__■___■__
__■__■■■■■■■___■____■_____■■■■■■_■_■___■__■■■■■__
__■___■_■____■■■■_■■■■■■__■_■__■_■_■_■■■■_■___■__
_■■___■_■__■_■_■__■_■__■__■_■■■__■_■___■_■■■■■■■_
__■__■__■■■■_■■■■_■■■■■■__■______■_■___■___■_____
__■____■_____■_■__■_■__■__■■■■■■_■_■___■__■■■■■■_
__■___■■■■___■■■■_■■■■■■__■_■__■_■_■___■_■_■_■_■_
__■__■■__■_____■__■_■__■__■■_■■____■_■■___■__■_■_
__■____■■____■■■■_■_■__■_■__■■_■___■_____■__■__■_
__■_■■■__■■■___■__■_■_■■_■_■_■____■■_______■__■__
_________________________________________________
_________________________________________________



          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
569名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:22:49 ID:esozl2Cx0
中村は「自分が中心だ」という勘違いを止めて脇役に徹すれば良いと思う。
かつて中村が活躍したときには、マリノスには上野・遠藤がいて、代表には
名波・中田が中心にいた。
今度の代表でもフィジカルがありマーカーを背負える本田が台頭してきたのだから、
張り合うのは止めて、本田中心の代表での脇役に徹すれば、まだまだ活躍できるだろう。
本田が2人以上のマークを受ければ、その分中村はフリーになり、本来のテクニックを
発揮できるのだから。
570名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:24:13 ID:8L/9V7y90
セルジオ、釜本だけだな
間接的ではあるが中村を外せと言ってるのは
571名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:31:06 ID:QXrdxmdx0
はっきりいって答えは出てる
協会マスゴミ指導者解説者がしがらみに囚われてパラダイムシフトに適応できないあたり
いかにも衰退の国ニッポンだ
572名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:31:19 ID:dmepgs8l0
いくらテクニックがあっても、プレッシャーの中でそれを発揮できなければないのと同じ
サッカーでもバスケでも、プレスがあるスポーツはみんなそう
いかにマークや相手のプレスを押しのけて、テクを見せれるかがそういったスポーツの醍醐味なのに
初めからマークを避けてゆるいところでしかプレーしないとか、そんなのサッカー選手として失格だろう。
573名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:32:29 ID:dzPG549R0
にしても中田に続いて俊輔もベテランになれない病を起こすとはなぁw
怖いもの知らずの勢いじゃ若いヤツに敵わないんだから、
自分がその役やろうとするんじゃなく
その若さをしたたかに巧く使わなきゃさぁ
自分が持ってないアイテムとして巧く使えよ
歳取っても老獪にならなかったらただ衰えただけになるだろw
574名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:33:46 ID:NIFxenZ70
>>525
フィジカルあっても決定的にボランチとしての寄せが遅いのは痛い
瞬発力的に本田と大差無いし、オフザボールの動きが余りに無さ過ぎる

激しいコンタクトって言うなら今は小笠原の方が激しいぐらいだ
ただ、小笠原の場合はイエローじゃなくてレッドの確立はあるのが不安材料。
稲本最大の過大評価なのは常にパフォーマンスが非常にバラ付きがあって計算出来ない点
ボランチで計算出来ない選手は使い辛い、だから何処に行っても海外で定位置が掴めなかったの。
好パフォーマンスをたまに見せるから一部の奴らに勘違いされがちなだけだよ。

その点で言えば小笠原や明神や遠藤の方がまだ計算は出来る。
最近の遠藤を見る限り全く出来ないが、以前までは複数の役割を場面場面によって使い分けていた。
575名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:35:17 ID:AG1ICSNDO
★全盛期のキレ比較★

【SS級】
ジダン、クリロナ、メッシ

【S級】
ロナウジーニョ、カカ、ネドベド、リバウド、ジェラード、ギグス

【A級】
トッティ、エシエン、ランパード、ボバン、ベロン

【B級】
セスク、マスチェラーノ、ルイコスタ、ジエゴ、スタンコビッチ

【C級】
ピルロ、デコ、中村俊輔、デ・ロシッシ、スナイデル、カンビアッソ

【D級】
ガゴ、、アクイラーニ、モッタ、キャリック、フレッチャー、サネッティ

【E級】
バレンシア、中田英寿、パクチソン

【F級】
長谷部

【うんこ】
アホンダ
576名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:36:48 ID:7bE4lZS80
まあサッカーに限らず、縁故や過去の実績重視なのが日本。
対照的に儒教色の強い韓国がサッカーに関しては合理的に対処しているのは面白い。
彼らは国際試合で勝つことを最優先にしている。
自国リーグは日本のプロ野球の経営形態を参考にし、親会社の広告費を主な運営資金としている。
昇降制度がなく、ドラフト制度を導入していること、スポンサー企業名が付けられているチームが多いことも共通している。
Kリーグは客が入らず、ビジネスとして成り立っているとは言い難い。
ただいい面もある。
それは育成を最優先に考えられるということ。
如何に世界に通用する人材を供給できるかに力を注ぐことができる。
欧州中堅以下のリーグも同様の傾向がある。
自国のリーグのレベルが高いとは言えない以上、選手を国外に輩出し、強化を図らないことには世界に勝つことは望めないからだ。
その為には選手が海外に挑戦しやすい環境を整えなければならない。
欧州のスカウトは当然、自国のリーグに照らし合わせて選手を見る。
韓国はその流れに沿い、システムも臨機応変に形を変えている。
98年3−5−2、02年3−4−3、06年4−3−3もしくは4−2−3−1といった具合だ。
プレッシングサッカーが浸透し、サイドを崩すのがセオリーになった。
サイドにスピードがあり、突破力のあるウイングを置くのが現代サッカーの主流。
そう判断して素早く育成システムの転換を図った。
それは成功したと見ていいだろう。
ボルトンに移籍し、活躍している李青龍は彼らの育成の成果だ。
日本は黄金世代という幻影に囚われ、時代についていくことができなかった。
577名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:37:48 ID:asg/ftD60
フィジカルは本田の方がいい
578名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:38:30 ID:SAwo34w10
>>575
なんで中村がその位置なんだよ
全盛期でも雑魚専なんだから、本田より下
579名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:38:36 ID:NIFxenZ70
>>576
チョンは要らないし、興味無いからw
帰国して大いに語っていてくれw
580名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:39:55 ID:dzPG549R0
>>574
稲本は天性のフィジカルと精神的なタフさがあったのに
結局サッカー脳が無いのが致命的に足引っ張ってる感じだよなぁ
オフザボールの動きやポジショニング、読みがあったら
コンディションによってのパフォのバラつきや
瞬発力の無さを補って余りあるまさに大黒柱になれたのに
581名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:45:25 ID:7bE4lZS80
>>579
何か間違ってるかw
未だにサイドに古典的なパサーを置いてるのは日本だけだ。
しかもベッカムみたいに守備力無いし、運動量もない。
そのベッカムにしても使い所が見つからなくてSBへのコンバートを打診されている。
遅れてるんだよ何もかも。
582名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:48:59 ID:YrAXVAse0
>>575
>【C級】
>ピルロ、デコ、中村俊輔、デ・ロシッシ、スナイデル、カンビアッソ
ピルロ、デコ、脳内中村俊輔、デ・ロシッシ、スナイデル、カンビアッソ
583名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:50:04 ID:Iip+t4qd0
>>580
稲本は「ボール」「マーク」「スペース」の3つの意識のバランス感覚がいまいちだからねぇ。
単純に相手が居てその選手に激しく行くのは結構得意なんだけど、
状況によってこの3つの内どれを優先させるかって判断があまり上手く出来ない。
だから、当たってる時は良い働きをし、外れてるときはかなり不味いことになる。
日本の選手の中で、このバランス感覚さえ磨けば更に化けるって選手はいくらでもいるからね。
小さい時から評価されたり、サッカーの能力が高い選手ほど、このバランス感覚を持っていないケースが多い。
つまり、能力が高いと無くて、能力が低めだと身に付く可能性が上がるという極めて厳しい状態。
まぁ、育成時代に教える人が居ないんだろうねw
584名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:52:57 ID:2AkL+Rm70
釜本どうしちゃったんだ・・・
585名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:53:32 ID:DoRDu6810
ここは俊輔スレだぞw
586名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:54:28 ID:s3xqUVAA0
>>576
国際試合で勝つ事っていうよりも
日本に勝つ事だけだろ?

日本には負けない、日本人が海外で活躍してるのを観て
ウリもウリも・・と

とにかく日本人の歩いた道、歩いた道をキモイ面して付いてくる
そんな感じ
587名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:54:54 ID:2Z5CAjt90
これ釜本書いたんかwwwwwwwwwww

同じタイプかどうかは使うほうの見解によるだろうが、
茸外しの外堀埋めよう作戦には同意だわ
588名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:55:11 ID:YrAXVAse0
>>583
稲本は頭の悪さが残念なんだよな。
589名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:57:30 ID:67dZJmUo0
茸はいらないってことですね
590名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:58:07 ID:s3xqUVAA0

日本人がカルチョに行きゃ、イタリアに
スペインに行きゃリーガに
プレミアに行きゃ、プレミアに
フランスに行きゃフランスに
もう最近なんて、スコットランドで俊輔が活躍してるのを観てセルティックに・・

ほんっと日本人の足跡ばっかり辿ってきやがって、マジ不愉快な存在

02年のW杯開催の時も、日本に先にW杯を開催させてたまるか根性だけで
共催にこぎつけやがった小汚い民族・・それが南朝鮮、韓国バカん酷w

自国開催では世界中のサッカーファンの夢を潰すように
イタリア代表、スペイン代表を魅力のないサッカーと八百長で撃破w

591名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:01:29 ID:s3xqUVAA0

糞っパクがマンチェスターUになぜ在籍してるのかサーファーガソンのその紅潮した顔に
ションベンひっかけて聞いてみたいんだが

とにかく最近じゃ、糞っパクが所属するマンUのアンチになっている
ルーニーはとにかく凄まじい選手、ナニもいい選手、スコールズ、フレッチャーと良い選手沢山いる中
なんでアジアのチョン面が混じって、こないだとかCLでミラン相手に調子こいて点とってんだよ
ふざけやがって、お前らが活躍できる場じゃねーってんだよ・・・ほんっと不愉快

アーセナル相手にもミラン相手にも、自チームの周りの選手の力でゴールしてやがって
この選手自体、大した選手じゃねーよ
592名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:01:40 ID:DoRDu6810
>>590
そう言えば日韓の韓国 vs イタリア戦の審判だったおっさんは
母国で審判養成学校の校長やってるらしいぞw
593名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:03:01 ID:s3xqUVAA0

しかしあれだな、マンチェスターのサポも正直だよな
こないだのCLのミラン戦で糞っパクがゴールしたんだけど

客の反応もいまいちだったw、チームメイトの祝福も少ないし
韓国人が世界中で嫌われている、特に欧州で嫌われてるってのがよくわかった

よかった〜日本人として生まれて
594名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:04:50 ID:yo//Ib1I0
>>590
練習試合でジダンの足も撃破したよ・・・

ニュースで知った時、本当にガッカリしたと同時に
本当にどうしようもない国だと思った。
595名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:08:53 ID:s3xqUVAA0

おいおいおいおい!!
ウイニングイレブン2010の糞っパクチソンの選手能力www
異常極まりねーよ

なんでシュート精度が81もありやがるの?ナニやバレンシアよりも
シュートが上手いわけねーだろ
ドリブルスピードもそんなにねーよこの選手

ボール持ったらスピード下がるじゃねーか、ドリブルも下手だから
パスも80以上あるわけねーだろ

連携に至っては90以上とかありえねーだろ、言葉の壁もあるアジアのチョン面がwww
スタミナだけ高めに設定しとけよ、とりあえず連携が90超えってありえねーは

こういう世界中で遊ばれてるゲームの選手データで韓国人選手が異常に過能力になっている
ゲームもテメーで作れねーチョンが日本の売れてるゲームにケチ付けて
自分の国の選手を過大評価してんじゃねーよ


そういうところが世界中で嫌われるんだよ
596名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:09:51 ID:Iip+t4qd0
>>588
3つのバランス感覚だけに限定するなら、日本代表の殆どの選手がいまいちだよw
多少この感覚が使えてるなって選手は、岡崎、遠藤、長友、本田(攻撃限定)、中澤くらいかな。
内田やトゥーリオが守備で微妙って言われるのは、このバランス感覚が悪いから。
俊輔がこの感覚を磨いてたら、かなり凄い選手になってたと思うけどねw
日本の特長としては3つの感覚のうち、攻守に渡って「マーク」への意識ってのが弱い。
攻撃では、相手を如何に寄せるか or 散らすか、
相手の注目を集めるか or 意識から外れるかとかね。
スペインの選手とか見てると、まず間違いなく育成段階で何かやってると思う。
597名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:11:32 ID:s3xqUVAA0
>>594
その年にCLの決勝で神のボレーを決めていただけに
非常に残念だった・・・神のプレーをW杯でほとんど観れずに

その代わりに観させられたのは、朝鮮人の小汚い自尊心だけ
満たす魅力ないサッカー・・・

ドイツが蹴散らしてくれるまで、W杯が奪われたようだった
598名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:11:58 ID:SAwo34w10
>>595
ウイイレとかもういいよ。
ゲームの話しだす奴、気持ち悪い
599名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:13:13 ID:PsEP2E4l0
>>576の言ってることは残念ながら疑いようのない事実
600名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:14:59 ID:Mw6uld5z0
>>595
キモいよあんた
601名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:16:05 ID:YrAXVAse0
>>596
うーん。稲本の場合は適正はプレミアでいちじきやってた攻撃的MFだったん
だと思うよ。その流れにのらずにいたことが残念だよ。
ちなみに柳沢もFWじゃなくてウインガータイプなんだろうな。あいつポジショ
ニングはかなりよかったし。イタリアではそうやったからね。
なんかね。日本の育成段階で適正を見抜ける人がいないのが一番の悲劇なん
だけどね。そのコンバートされたときにのっかった本田は柔軟性があった
といえるだろうね。その辺でかわれなかったことに頭がわるいと言った。
貴方は教える人のことを指摘したけど、特性を見抜けてない日本の指導者層
っていったい何?ということはいいたくなる。
602名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:17:42 ID:s3xqUVAA0
>>600
ベッカムって日本代表だっけ?
人のレスを読み解く能力もないおまえみたいなのに

キモイ扱いされる筋合い?一切なしっ!
603名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:17:47 ID:l8k0CSvp0
OFライン的に左高右低。
DFライン的に左低右高。
604名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:18:35 ID:s3xqUVAA0
>>598
サカヲタの必須ゲームだろ
ウイイレは・・・

そんなウイイレが朝鮮人の手によって
汚されてんだよ
どんだけノンキなんだよお前
キモイとかいってるうちに、チョンにこの国利用される一方
605名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:19:23 ID:Fq+4xE7J0
>>596
バルサのカンテラなんかはその辺のトレーニングキッチリやってるね
プレーの選択についてなんかすごく丁寧にやる
606名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:20:32 ID:je8EkjjP0
>>601
そりゃそうだわな。人間力なんて前田にボランチやらそうとしたんだものw

プレー的に憲剛なんかより稲本の方がジェラードっぽいもんね。
岡田は何を見ているのかと言う・・・・・・・
まあ、茸外しのためにやったなら理解できるけどね。
憲剛トップ下はまともに通用しない上に茸殺しの布陣でもあるからな。
607名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:21:47 ID:NIFxenZ70
ところでお前ら明日はどっち見るの?
普通にチェル対インテルだろうけど
工場長と遊ぶ為にはセビージャ対チェスカ見なきゃダメなんだよ
工場長と遊ぶ前なら、チェル対インテルをアホじゃない限り見るんだが
試合後に工場長を弄ぶ事を天秤にかけたら非常に迷う
608名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:22:00 ID:THqAl4ml0
中村+本田=中田
609名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:23:14 ID:s3xqUVAA0

俊輔のボールキープ、長短のパス能力は日本代表に必須
本田のドリブル、ゴール前の嗅覚、左足のシュートは日本代表に必須

後は岡ポンタンのチンチクリンの采配いかん・・・


610名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:24:19 ID:SAwo34w10
>>604
お前は一生ゲームやってろ。
少なくともパクチソンはマンUで継続して結果だしてるんだから、認めてあげるべき。
今まで、日本人で超ビッグクラブで試合出れた奴いたか?
てか、サッカーごときで国利用されるって、頭おかしいんじゃねーの。
611名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:25:24 ID:s3xqUVAA0
>>601
柳沢をサイドで起用した事もあるトルシエは
やっぱりよく日本人を理解してたと思う
本人の意向で本番はFWで起用されてたけど

試してみるその感じがいい
612名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:26:09 ID:7bE4lZS80
過剰な嫌韓は目を曇らせるという実例だなID:NIFxenZ70、ID:s3xqUVAA0。
韓国は俺も嫌いだがことサッカーに関しては見習うべきところがあるぞ。
それともただ単に中村批判されたからレッテル貼って議論から逃げたいだけか?
日本人は変化を嫌う傾向が強い。
実績をやたら有難がる人種だ。
中村のファンはやたらと過去はどうだったこうだったと宣ふが説得力のある見解は0といってもいい。
そりゃそうだ。
こんなサッカー未だにしてるの日本くらいなんだからw
実例を取り上げて説明できない。
例が存在しないのだから。
リケルメでさえ恐竜と揶揄される時代だ。
日本にはサッカーが根付いているとは言えないし、代表戦しか見ないというファンも多い。
様々な事情に阿ることなく、自由に批評、批判できるメディアも育っていない。
それで日本では無問題だったのだ。
元よりTVに簡単に乗せられる国民だ。
ただそれは良くも悪くもサッカーを見る目を腐らせる。
俊輔を中心としたシステムで02以後、長いことやってきたわけだ。
613名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:27:35 ID:s3xqUVAA0
>>610
俺、朝鮮人嫌いなんだよ
反日教育受け恥じ晒してのうのうと世界で活躍?

ケツ蹴りあげられて当然の対象
なになに?おまえって神が間違って作った民族・・朝鮮人の血が
混じってやがるの?パクチソンを認める?

朝鮮人として生まれた以上、日本人に認められるわけがねーだろ
そもそも韓国は反日国家なんだから、その国の選手を評価しろ?

どんだけ売国精神にのたうち回ってんだよお前
614名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:28:24 ID:YrAXVAse0
>>610
パクは韓国のエリートにのれなくて京都にきてヨーロッパにいっただけあって
韓国人特有の日本への挑発的な態度はみられないよね。 だからパクにはあまり
わるい印象はないよ。認めるってのはJ経由で行た外人の出世頭と考えてみれば
いいんだと思うよ。実際先月あたりからパクはかなり調子を上てるね。

俊輔あげるからパクをくれと言いたくなるもん (笑)そのくらい俊輔って
朝鮮的メンタルだからね。
615名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:28:55 ID:NIFxenZ70
>>612
キモいよw
キチガイアフォーの相手は工場長だけで十分
まず帰国してから、大いにベンチソンを褒め称えたまえw
616名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:29:33 ID:n8Ieu4/y0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2010/10_02.html

あっと・・中村俊輔。とても良かったですよ。 俊輔はチームプレイヤー。
だからこそ、インテグレート(チームへの組み込み)作業もスムーズにいったということなんだろうね。
中村俊輔も、ボールが「戻ってくる」ことを分かっているから、シンプルな組み立てパスを回せる。
だから、人とボールがしっかりと動きつづける。

魔法のボールコントロールから、シンプルにつないでパス&ムーブ。
そこでは、山瀬功治とのパス交換で、 俊輔の方が「ゆずる」場面も多かった。
チーム内の「使い・使われるメカニズム」の再確認といったところか。
山瀬功治が、中村俊輔の「ためにも」ボールがないところで走るモティベーションのバックボーンが見えてくる。

俊輔は、守備にもしっかりと入るからね。もちろん、汗かきディフェンスは多くないけれど、
何度も、スライディングでボールを奪い返したり、例によっての「スリ」のようにボールをかすめ取ってしまう「テクニカルなボール奪取」も魅せる。

中村俊輔は、とてもうまくマリノスに「戻ってきた」と言えるだろうね。
そんなプロセスでも、木村和司監督のポジティブな「マインド」が効果的に機能していたりして。フムフム・・
617名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:30:03 ID:l8k0CSvp0
俊輔にサイドとしてのプレーを要求しても出来ないのかね?
あんだけいいボール蹴るのだからもったいない。
縦にいければ、時折中に入るプレーが効果的になるのにね。
618名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:30:31 ID:hs7hbw5P0
>DFラインは問題ない
>中村と本田は同じタイプ

説得力皆無
619名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:32:13 ID:eKfu3pvI0
サカゲーで一番面白いのはフットボールキングダム
620名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:32:23 ID:ti2kHgKb0
ピーチジョン野口って在日?
621名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:32:53 ID:VGL/HeZV0
昔は高級なみかんだったが、今は腐ってるからね。
他のみかんまでも腐るから茸はいらん。
622名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:33:13 ID:zVHzW+VF0
茸は実力以前に、もうベテランなのに若手を引っ張ってやろうとかフォローしてやろうって気がないどころか蹴落としに必死なのが生理的に無理。こんなベテラン今までいたか?
623名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:33:44 ID:Fq+4xE7J0
>>601
稲本の適正はもっと前ってのは同意だな
個人的にはスコールズに重ね合わせてた事あったしw
前でやりたがった中田はボランチだった思う
素直にカペッロに教えてもらっとけばと
ただ、稲本を前で使ってても、やっぱパフォのムラがネックになってた思うよ
それを補うには、バランス読める流れ読めるサッカー脳無いと
そして、それがあったら前でもボランチでも対応可だったと思う
624名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:33:48 ID:tmE0Oqkk0
なにこの在日の自演
625名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:33:56 ID:s3xqUVAA0
>>612
嫌韓は目を曇らせる?曇って結構、マンダラケ!!!!
曇り続けて、この俺の輝く目に朝鮮が二度と映らなくなって欲しいわ

なんでわざわざ韓国に見習うんだ?あんな自国のリーグのインフラも
ガタガタでサポも居ないようなリーグの愚かしいサッカーを

お前、日本人じゃねーだろ?日本人ならまずJリーグの存在を誇るべきだし
代表は協会の私物化で台無しになってるけど

サッカー文化自体は、韓国バカん酷に見習うところなど一切なしっ
奴らに見習って張り合うならば、同じように、相手への敬意も書いた
憎しみだけのサッカーだけ

もう試合中に相手のじん帯を削りあっちゃえよ
そういうサッカーをゴミチョンは目指してんだろ?
626名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:34:33 ID:GAVs3W0J0
一方で、気になったのは守備だ。軽率なミスからピンチを数多く招いた。
高さに不安があるにもかかわらず、自陣ペナルティーエリア近くで不用意な反則を繰り返し、数多くFKを与えていたのもいただけなかった。
バーレーンのツメの甘さに救われ結果的には無失点ですんだが、カメルーンやオランダ、デンマークはミスを見逃してはくれまい。

攻撃面の課題ばかりがクローズアップされるため、一見守備は問題がないようにみえるが、実際には違う。
日本は昨年のW杯予選終了後、対戦した南アフリカ以外のW杯出場国(オランダ、ガーナ、韓国)からはすべて3失点している。
世界と戦う上では、むしろ守備のほうが問題なのだ。

よくみられるのが攻め上がった両サイドバックの裏を突かれるシーンだ。
これによりセンターバックがカバーにつり出され、中央が手薄になる。
特に右サイドバックのDF内田篤人(鹿島)はどの相手にも明らかに狙われており、W杯対戦国も必ずそこを突いてくるだろう。

それでなくても、守備陣の層の薄さは以前から指摘されている。にもかかわらず岡田監督は今回、守備に強いサイドバックのDF徳永悠平(FC東京)を招集しなかった。
DF中沢佑二(横浜M)と田中マルクス闘莉王(名古屋)以外のセンターバックも招集しなかった。

海外組が中心の攻撃陣と異なり、守備陣は全員が国内組。
しかも岡田監督就任以来、ほとんど同じメンバーで戦ってきた。
つまり守備陣には、今回の海外組のような”救世主”がおらず、上積みものぞめない。
本番へ向け、不安はぬぐえない。(森本利優)
627名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:35:32 ID:Iip+t4qd0
>>601
まぁ、その辺の詳しい事情まではちょっと判らないけどねw
特性を見抜くというか、選手の能力の評価が偏ってるって印象は確かに感じる。
柳沢は、一応自分が見てきた日本人FWの中で、最もこの3つのバランス感覚に優れた選手だったよ。
能力も高かったし、後はメンタルだけだったんだけど・・・。
俊輔がもしこの感覚に優れていたら、相手を引き付けてからふんわりパスを出したり、
シュートフェイントから逆サイドの深い位置にクロスを放り込んだり、
視界の外からPA内にこっそり移動して、ボールを受けて切り返しとかやってPK貰ったりしてただろうね。
多分、今よりもっとわくわくする選手になってたと思う。
628名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:36:26 ID:8N2MhKB70
>>596
マークへの意識が弱いってのは、日本人はフィジカルが弱いという思い込み
が強すぎて自分で自分の可能性を捨てているからと違う? 確かに弱いかも
しれないが、ここから逃げていたら結局はサッカーにならないし、若い選手
の中には可能性を秘めてる連中が意外に少なくないと思うけどね。
ただ日本のサッカー界自体が長くフィジカル勝負にあまり重きを置いてこな
かったから、可能性のまま終わってしまっているんだろうな。
Jリーグの笛の問題もあるし当分は可能性のままかもな。勿体無い。
629名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:36:55 ID:3PxdFoCl0
全然違うだろ
ロクに見てないのが分かる
630名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:37:08 ID:7bE4lZS80
>>615
結局、反論はできずに逃げるだけか。
お前こそ朝鮮人のメンタリティーそのものじゃないか。
レッテル貼って逃げるだけ。
631名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:38:14 ID:Fq+4xE7J0
>>627
その後半に書いてある俊輔像ってまさに若い頃の俊輔なんだよねぇ…
632名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:38:43 ID:s3xqUVAA0

朝鮮人嫌いだけんども〜・・・川崎のチョン面だけは最近認めてる
あのチョン面はいいわw、ゴールへの迫力も決定力も評価出来るけど
試合後のコメント?あれっだけ日本人以上に流暢にコメ出来る奴は

なかなかいない・・あの潰れて釣りあがった目のチョン面、テセだけは評価出来る
633名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:39:51 ID:je8EkjjP0
ここでチョン云々突然言い出してるのは確実に本質から目をそらせようとしてるやつがやってることだな。
関係ないから消えてもらいたいね、チョン厨も嫌韓厨も。

本質は茸を外せ、これ一択だ。
634名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:40:00 ID:s3xqUVAA0
>>630
おまえの場合、相手が必死に反論してんのに
それを自分の論理や価値観からはみ出してると

反論と認めないタイプだろ?

コミュニケーションは自分だけが主役じゃねーんだよ
635名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:40:03 ID:YrAXVAse0
>>627
僕もそうおもう。あいつバランスはよかったんだけど、メンタルがFWじゃない
と思ったんだよね。総合力では高いFWだった。って過去の人みたいな書き方に
なってるけど^^;
636名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:40:48 ID:SN/1ysKb0
>俊輔がもしこの感覚に優れていたら、相手を引き付けてからふんわりパスを出したり、
>シュートフェイントから逆サイドの深い位置にクロスを放り込んだり、
>視界の外からPA内にこっそり移動して、ボールを受けて切り返しとかやってPK貰ったりしてただろうね。


これもろにちょっと前までの俊輔じゃん
いかに最近サッカー見始めたかってのが分かるなあ・・・
637名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:41:21 ID:L9bTQqX80
2006年ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
638名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:41:33 ID:s3xqUVAA0
>>633
本質って何?本質って?

本質言ってやろうか?簡単な話だよ
すべては岡ポンタンのチンチクリンなチーム運営に起因する
ここで特定の選手のプレーをウダウダいってるのはただの枝葉

本質は、岡田の間違った誰が観ても未熟で経験のない
日本代表の作り方w
639名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:41:58 ID:kKQz6jt00
こないだ中国とやってるときに感じたんだけど
前にスペースある時にドリブルでダイナミックにボールを運ぶことが日本は出来ないよな・・・
って思った。
Jの試合見てても機動力のある選手が結構少ないのが分かる
もっと身体能力重視で選考したほうがいいと思う

あと小学生の頃から徹底的に1対1の練習をした方がいいと思う
家長、宇佐美、香川のドリブルがうまいのも育成段階でパス禁止があったから
640名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:42:02 ID:NIFxenZ70
>>630
悪いな反論も何もお前の長い文章を読んでさえいないw
チョンには関わるな、本田宗一郎の名言だ。
興味の欠片さえ沸かないチョンのサッカー事情なんて知らないし
語りたいとさえ思わないんだよw

分かったらさっさと帰国しろよw
641名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:42:26 ID:7bE4lZS80
>>634
そういった台詞は反論してから言うべきだな。
まず人格否定、レッテル貼りから入る自分に言う台詞だそれは。
642名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:42:58 ID:tj6C9Pko0
>内田はDFということもあり、クロスはどうしても精度が高くない

これはサイドバックに失礼なんでは?www
643名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:43:31 ID:s3xqUVAA0
>>641
だからいくら反論しても
おまえは、自分の都合のいいレスしか反論として認めないんだろ?
って聞いてんだよ、図星付かれてその魅力ない目頭?
ピクピクしてんじゃねーよタコ
644名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:43:49 ID:74qSUIoW0
>>639
そいつらJですら通用してないじゃん
645名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:44:19 ID:SAwo34w10
>>613
>>625
てか、何で韓国人全員を何でもかんでも嫌悪するわけ?
俺は、日韓WCとかは、確かにひどすぎると思ったし、
サッカー以外の分野でも韓国はあまり好きではないと思ったこともあるけど、
尊敬できるとこもあるだろ?
現に、韓国の若手は世界で活躍したりしている。
何かお前見てると、反日韓国人見てるみたいだ。
646名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:44:41 ID:bAdzb4vF0
内田の問題点はどちらかというと守備じゃないの。内田のクロスなんてたいして
期待してないけど、守備はちゃんとやってくれないと怖いわ。東アジアでもPK
招いてたし
647名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:44:53 ID:7bE4lZS80
ID:NIFxenZ70
屑だな。
648名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:45:14 ID:s3xqUVAA0

今日もまた・・・俊輔絡みのスレに必ず居やがる
「工場長」って単語を無駄に使うノイローゼが居るな

なんだ?工場長って・・・使ってる奴そろそろビッコひいてんじゃね?
649名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:46:48 ID:w2+5AhNQ0
>>646
内田にちゃんとした守備なんて無理だよ
650名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:46:52 ID:XJB8CWlc0
中村アンチの在日朝鮮人が大暴れのスレ
まあ分かりやすいなw
651名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:47:08 ID:7bE4lZS80
>>643
図星も何も議論してもいないのにどうしてそう断言できるのか逆に不思議だw
コミュニケーションが成立しないというのは自分のことだろう?
説得力のある反論なら応じるよ。
652名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:47:25 ID:74qSUIoW0
>>646
そうそう。
内田の攻撃力は日本のSBでは間違いなくトップレベル。
若い内田を育てる意味でもレギュラーにしたのは正しいと思うけど
もうちょっと守備成長する予定だったんだろうなあ。
653名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:48:06 ID:NIFxenZ70
>>641
関わりたくないんだよw
気付けよwキモ過ぎるよw

チョンにも分かりやすく例えてやろうw
韓流ドラマを見てもいないでどうこう言うなニダ!<`Λ´>

ワリーwテレビ映った瞬間消すからwww
654名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:48:46 ID:kKQz6jt00
>>644
家長は間違いなく通用してただろ
怪我したり、本人がパサー目指したりで色々と変になったが。

あと香川も十分に通用してるだろ
J2での活躍にはじめてのJ1でG大阪相手に結構やってたじゃないか

宇佐美もU-17で日本人の中で圧倒的なキープ力を誇っていた

こいつらに共通してるのは球際が強いってこと
日本の選手は球際弱すぎる奴が多い
こいつらにもしスピードがあったなら日本はじまった!!ってなるぞ
655名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:49:24 ID:bAdzb4vF0
家長ってあんだけ上手いのにシュートだけ下手だよね
656名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:51:15 ID:7bE4lZS80
>>653
だったらレス返すなよw
好きなだけニダニダ言ってろw
657名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:52:40 ID:NIFxenZ70
>>656
キモ過ぎるw

ハイハイ
関わらないから、帰ってねw
658名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:53:32 ID:Iip+t4qd0
>>628
元々日本のサッカーではフィジカルコンタクトが弱いからそれもあるだろうね。
ただ、一応自分なりに考えた中で一番大きな原因になっているんじゃないかと思ったのは、
「サッカーはとにかくボールを扱うスポーツである」っていう認識部分かな。
選手の能力はボールの扱いが上手い選手が異常な程評価されるし、
オフザボールの動きも「パスを受けるため」という認識がかなり強い。
勿論それも重要だけど、相手選手を動かしたり、注意を引き付けたりすることの重要性は軽視されてる。
ボールを扱うのがあまり下手なのは話にならないし、高いレベルになると上手く無いと厳しいのも判る。
でも現代サッカーは、ボールの扱いと共に如何にボールが無いところでの動きの質を上げるかにかかってる。
ボールを扱うテクニックはあるけど、サッカーは理解していないと言われるのは、ここに原因があるんじゃないかと思う。
659名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:53:58 ID:s3xqUVAA0
>>645
尊敬できるところはまずないわwwwwwww

なんでそこでわざわざ「バカ韓国」を提示してくんの?
中国やインド、台湾・・といろいろある中

なんでよりにもよって反日国家のお隣の糞ゴミ国家韓国の名を
出すの?お前の出身国だから?
660名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:56:31 ID:bAdzb4vF0
>>658
本田も中田も『倒れるのが嫌い』といってるし、意識の高さの問題も
あるんじゃないの。なんといっても、無理に倒れるよりさっさと倒れて笛を
鳴らすほうが有利なリーグだし。
661名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:56:38 ID:NIFxenZ70
>>659
もうほっとけよw
チョンに関わるだけ時間の無駄w

本田宗一郎の言う事とチョンBSやテロ朝のどちらに耳を傾けるかって話しなんだからw
662名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:57:56 ID:7bE4lZS80
まあこれ以上レスしてもスレ汚すだけなんで引きますわ。
しかし盗人にも三分の理とはよく言ったものだ。
感情に走らず、理に走ろうとは思えんものかねえ。
663名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:58:03 ID:CHo126d50
>>660
「倒れることはダサいこと」っていう価値観を少年時代から植えつけるのは効果あると思う
倒れないっていう意識が強ければ自然と体勢も低くなるし、体のぶつけ方を意識するようになる
少年サッカーで倒れたら友達に馬鹿にされるくらいの風潮が出来上がれば
日本からも強い選手が生まれてくるんじゃないかな?
664名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:59:39 ID:s3xqUVAA0

引退した中田英の試合をニュースで観る事あるけど
やっぱ上手いんだよな、ボールの持ち方とかパスとか・・・

現役当時は見慣れてて、もっといいプレーもっといいプレーをと
観る側がガっついてたけど、引退して何年も立つ選手が
チャリティーマッチや引退試合で見せるプレーが目を引くんだよな

中田英寿やっぱ良い選手だわ
665名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:00:49 ID:YrAXVAse0
>>663
いまはよき見本がでてきたから、メンタル面では改善されるかもな。
輝いてる選手が 目をぎらつかせて、 のしあがってやるって人だしね。

第一人者が負け犬思考じゃ、子供が魅力をもつとはおもえないもの。
666名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:01:05 ID:IWs1n6u40
本田は関係なくね?

単純にリーガワースト11の選手がW杯に出るなんておかしいだろ
667名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:01:09 ID:bAdzb4vF0
>>663
それに、倒れないでいることができる筋肉って、ほかのプレーにおいても
良い面がありそうだしね。やっぱり昔、「さすが翼、ぜんぜん倒れないぜ!」とか
石崎くんに言わせておけば歴史は変わっただろうな。
668名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:01:30 ID:w+faEsTT0
アグレッシブという意味では、現在では明らかにホンダ。
だからどちらかを選ぶなら、攻撃力も得点力も弱い日本代表に於いては
それを補う意味でホンダ一択。そこらはしょうがないと思うけど。
もちろん共存しても構わないと思うので
茸の老害と個人的嫌悪の発揮されない状況での使用を望んではいる。
669名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:01:32 ID:rZsE9rMW0
俺が思うにタイプは違うと思う
670名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:02:11 ID:1P0OE1E80
            釜本氏の発言はもっともです。
            茸を駆除することに決定しました。

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  
                     U θ U   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|     
                |        |   
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
671名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:03:50 ID:s3xqUVAA0
>>670
誰お前・・・弱そう
672名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:04:20 ID:PEzp574o0
中村はどのポジションでも本当に使いづらい。
早い速攻をしかけなきゃいけない場面で、横、横に流れる安全プレーは
相手に守備位置を整える時間を与えるお約束
673名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:04:33 ID:HB684eDs0
茸は縦にいけない、ドリブルもない、ミドルも打たない、
飛び出しも無い、ヘディングなんぞ見たことない、ポストなんてもってのほか

全然違うタイプだろ
674名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:05:10 ID:74qSUIoW0
釜本はガンバの監督やってなければ意見聞いてもらえたんだろうけどな。
まあそのまえからあれな人だったんだろうけど。
675名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:05:58 ID:4RKyzuOK0
>>567
色眼鏡で見過ぎじゃないか?
セットプレイからの流れでのポジションチェンジもあるし
さほど無茶してるようには見えなかったけど
676名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:06:33 ID:s3xqUVAA0
>>672
使いづらいって誰だよお前w
歴代監督全員が中村がプロになって以降
代表に呼んでるのにw

どの口がいうんだ?言葉に気をつけろよ
677名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:08:40 ID:8N2MhKB70
>>652
>もうちょっと守備成長する予定だったんだろうなあ。
いや成長させる気があったら、代表であそこまで酷使したらいかんだろ。
選手は試合に出ないとめったに成長できないが、かといって体もまだ
しっかり出来てないうちからA代表のレギュラーにするなんぞ論外。
代表は心身ともに負担がでかいから、下手に若手をレギュラーにすると
成長する余力を奪ってしまうことになる。内田の使い方なぞもう若手潰
しみたいなもんだ。代表人気回復策の出汁に使われてんじゃね?
遠藤の酷使ぶりも意味不明。あれじゃ本番で使い物にならんかも。
俊輔システムのために利用してきただけなら消耗品としてポイ捨てか?
678名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:09:06 ID:bAdzb4vF0
中村に必要なのは守備力でしょ。もう攻撃面で無理しなくていい。どうせ向上しないし。
高い運動量で効果的な守備をしながら、前線にいいパスを供給する、それだけに
集中したほうがいいんじゃないの。
679名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:09:33 ID:NIFxenZ70
>>668
普通は年齢で考えてもそうなるんだが、岡田や協会は違うみたいよ。
まぁ俊さんの場合はトルシエの一件でも分かる通り、創価が脅迫するからね。
Wikiでも掲載されているぐらいだし、今回は外しても脅迫は無いかもだがw
何にしても俊さんを使うなら、ボランチやDFラインは代えなきゃならないな。
俊さんの使う理由を考えるなら誰かがファールで倒れた瞬間にチャンスにはなるって事がある。
面白くないサッカーだが、決定力が無い選手を岡田が多用しているだけに一応は武器にはなる。
守備で足を引っ張る釣男や負担が掛かってる中澤とかも生きてはくる。
でもこれだと先の展望が無いんだよな〜。
680名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:10:03 ID:kKQz6jt00
本田と俊輔じゃ全然違う
体が違うからプレーできるエリアも違う

釜本は相変わらず目が腐ってるな
681名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:10:21 ID:zVHzW+VF0
>>675
いやいや、そもそもなんで左や中央に寄ってくの?
682名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:10:38 ID:Ki5EMcr10
>つまり、中村と本田は同じタイプだ。

何が「つまり」なのかよくわからなかった。
683名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:11:05 ID:bAdzb4vF0
>>680
カマが言ってるのは周囲に与える負担の質が似てるってことじゃなの。
一人ならともかく、二人も同じような負担を強いる選手はいらないというか。
684名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:11:24 ID:yrfXI6t20
昔は十分役目はあった。今の時代で中村のようなタイプがいるか?
キックの精度だけで代表に定着とかありえない。
685名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:11:58 ID:PEzp574o0
>>676
あ?
お前こそ一人で20回も中身の無いレスして何を訴えたいの?w

使うだけじゃダメなんだよ。W杯本戦で役に立ってもらわないとさw
そのためにどのポジションが奴に適正か。
考えれば考えるほど使いづらい。

ファビョーンしてないで具体的に答えてみなw
686名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:13 ID:s3xqUVAA0

本番に強い選手は誰かと考えると
俊輔の名は外せない・・

ただ最近の俊輔は当時の怖さが全くない
相変わらずパスは上手いけど
687名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:22 ID:YrAXVAse0
>>677
その辺は岡田とか協会が選手を財産として預かってるという意識が欠如
してるよね。まちがいなく、選手は使い捨てカメラでスポンサーをたんまり
引き寄せてくれたらよいって程度でしょう。
もし、自分らのことじゃなくて、選手のことや現場のことを優先して考える
ことができる人なら、川淵だって犬飼だってあれだけマスコミにぺらぺら
しゃべってないね。
岡田も自分の考えたシステムがあるんだろうけど、どうも選手の個性や適正
を生かすより、自分の思った型にハメて使うという傾向がつよいよね。
だから、クラブにかえったときに森本みたいな状態になる人がでてくる。
688名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:12:23 ID:8OaUvhv90
本田は奪われたら自分で取り返してくれるけど
俊輔はないんだな、これが
689名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:13:27 ID:bAdzb4vF0
>>688
フィジカルの問題じゃないの。本田にしても技術で奪ってるわけじゃないし。どっかの
スレで通り魔だの強盗だのと揶揄されるパワフルな奪い方だし・・w
690名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:13:30 ID:zVHzW+VF0
>>686
あほか。ドイツの時の言い訳はみんな忘れてないだろ。
体調万全でないなら試合に出るな。出るんだったら言い訳するな。
691名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:18 ID:PEzp574o0
>>686
本番っていつの本番だよw
692名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:30 ID:gfSRUE2w0
ポジションが近いだけでどっちが使えるかだろ

本田が通用すると断言するつもりはないが
茸は通用しないことはスペインでの失態から断言できる
693名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:49 ID:74qSUIoW0
>>688
え?
本田がいつ取り返したの?
694名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:14:50 ID:5Yep1KrQ0
本当は本人が一番よく分かってるだろうが
肉体的にも精神的にもボロボロになって
誰も応援しなくてもオレは応援するぜ俊輔
695名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:16:10 ID:cdjCZxP50
左は決まった。後は右をどうするかだ。
本田は真ん中やる流れだから、右を中村でいくのか
どうか。おまえらも右対策考えろや!
696名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:16:44 ID:s3xqUVAA0
>>685
おまえが考える必要ねーんだよ
所詮、ネガティブな結果しか導き出せない層なんだろうから

考えても考えても、おまえの不幸せで報われない人生と同じような
結果しか出てこないんだろ?
おまえにとってポジティブな考えとは目の前で起きてる
自分とは関係ない部分でのアゲアゲな展開を観て初めて
感じる程度の層なんだろうから

自分初のポジティブな考えとかなさそうな奴がだよ?
特定の選手の適性ポジションなんて考えなくていいよ
697名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:16:50 ID:bAdzb4vF0
>>693
ボランチやるようになってから凄いよ。試合でもボール奪取率が1位だったり。
698名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:17:22 ID:NIFxenZ70
>>686
そりゃ〜年齢考えたら仕方ないだろ?
俊さんの全盛期は重慶のアジア杯ぐらいからだった訳だしね。
鞠からレッジーナ行く前ぐらいは割と個人技で突破を試みる選手だったんだが
セリエの鬼プレスに弱腰になっちゃたんだよ。
699名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:17:25 ID:H4Fvd3Xo0
>>693
ロシアいってからすごい勢いで取替したりしてるな。
まぁ、その前のトラップミスとか直さなきゃいかんのだろうが。
700名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:18:16 ID:74qSUIoW0
>>697
へー。
でも>>688の自分で取り返すってのは嘘だな。
701名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:18:50 ID:s3xqUVAA0
>>690
選んだのはジーコ
スタメンに起用したのはジーコ

選手のコンディション不足を叩くなら
監督批判へどうぞ。

>>691
シドニー、アジア杯、06W杯オーストラリア戦の得点シーン
CLでのマンU相手でFKを決める活躍
これ以上、本番で結果を残した日本人選手は知らない
702名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:18:55 ID:oi8+fthz0
もう手遅れだから言わないけど、
日本代表の目指すべきパスサッカーはスペイン代表や
バルセロナのサッカー!
正直無理だと思われる。
しかし、韓国みたいなフィジカルサッカーが合っているとも
思えない。
つまり日本人にサッカーは・・・(ry
703名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:18:55 ID:qbauHxfi0
>>674 
ガンバの時もなぁ。やたら前面に出てきて審判の裁量にも抗議したりしてたな。
監督という身分でありながら、まだ自分こそ現役プレーヤーなんだというような振る舞いが多かった。
でもそんな釜本を見て、ちょっと嬉しかったりもしたんだけどね。
手をポケットに突っ込んで、ピッチ内に入っていって堂々と抗議するんだよ。
「お前もう引っ込めよ。言ってどうなるものでなし」と言いたくなりながらも、
「もっとやれ!」と言いたくもあり、それを見ながら、ただひたすら焼き蕎麦をビールで流し込む私であった。
704名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:19:13 ID:YrAXVAse0
>>697
ちょうどね本田の奪いかたは 後ろからするするすると来て、
ガツンとやって、奪いとっていく。 だから、強盗や通り魔
と言われる 爆
705名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:19:21 ID:74qSUIoW0
>>699
ロシアの試合みてないからそうなのか。
706名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:19:41 ID:je8EkjjP0
>歴代監督全員が中村がプロになって以降
>代表に呼んでるのにw

層化、圧力、スポンサー
調子悪くても外されない、外したら脅される
逆にある意味納得だなw
707名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:20:15 ID:Iip+t4qd0
>>675
ポジショニング、バランスという視点で見て無いと普通は気付かないからね。
サッカーの試合を観る時は、大体ボールサイドばかり見てる人が多し。
形が滅茶苦茶になるというよりは、穴が出来やすくなるって感じ。
リーガでも役割をきっちり決められたことでふらふら出来なくなり、
相手と直接戦うことが求められたことで厳しくなっていったからね。
マリノスでの復帰戦は、また自由に動き回ってたけど、
あれじゃ鹿島辺りにはカウンターを食らいまくると思うよ。
そしてこれは、そのままW杯でも言えること。
しっかりと俊輔自身もポジションで役割をこなし踏ん張ってくれないと困ったことになる。
良さは持ってるんだけど、マイナス部分がかなり大きな選手になってしまったと思う。
708名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:21:16 ID:bAdzb4vF0
>>704
あれ凄いよね。技術じゃないだけに、たいがいの相手に通用しそうな気がする。
おもしろいくらいボール奪取できてるし。
709名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:21:17 ID:kKQz6jt00
本田のあのトラップミスはもう直らないんだろうか?

アレが直るだけでもずいぶん違うと思う
710名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:21:38 ID:PsEP2E4l0
ID:s3xqUVAA0

こいつたぶんキャラ変えした工場長だな
まともな議論の雰囲気壊して場を荒らすためなら
パクだろうと本田だろうと見境なしだな
ただはっきりと分かるのはそれでも中村だけは攻撃しない
むしろそこから論点ずらそうと必死にテーマを混ぜ返してる
711名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:21:58 ID:PEzp574o0
>>696
>自分とは関係ない部分でのアゲアゲな展開を観て初めて感じる程度の層なんだろうから
>自分初のポジティブな考えとかなさそうな奴がだよ?

何これ? 意味不明。
日本語ちゃんと喋れよ。

俺個人への罵倒はどうでもいいから、絡んでくるなら
中村の使い道(ポジション)に関してお前の考えを聞かせてくれと言ってるのよw
ポジティブに考えられるなら、考えてもいいんだよ?
それで日本が強くなるんだから。

ただ、今の使い方じゃ無理だろってこと






712名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:22:23 ID:H4Fvd3Xo0
>>705
オランダの時も取り返しに戻ってたりはしたけど、今ほどガツガツ取り返しにいってはなかった気がする。
スピード云々より走行距離を見て納得。

713名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:22:34 ID:6aDrHKmM0
対カメルーン:
縦に俊輔と稲本(or明神)を並べたダイヤモンド

対オランダ:
俊輔と明神を下げ、遠藤と長谷部の2ボランチでスナイデルからのチャンスメークを封じる

対デンマーク:
より機能したパターンを先発させる




  
714名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:23:26 ID:zVHzW+VF0
>>701
後で言い訳するぐらいなら正直に申告して辞退しろって話。それでも強行するならあとで言い訳するなよ。控えの選手やファンに失礼。あと、あのゴールは誤審だからw
715名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:24:08 ID:74qSUIoW0
>>708
文字だけから想像すればただのファウルなんだが。
716名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:24:59 ID:GxDwTZdW0
今回は本田でいくしかないだろ
717名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:27:12 ID:PEzp574o0
>>714
>06W杯オーストラリア戦の得点シーン
>CLでのマンU相手でFKを決める活躍

あと補足すると、どちらも負け試合w
718名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:27:30 ID:esozl2Cx0
あくまで国際試合を考えた場合だが、中村の使い道は難しいだろう。
 
 トップ下→フィジカル足りない。ペナルティーエリアに入っていけない。
 右サイド→突破力が足りない、本人はトップ下やりたいものだから、中に入ってきてしまう。
 ボランチ→守備力不足。

結局、トルシエやポチェッティーノは、中村の(プレッシャーの薄い場面での)
テクニックは認めた上で、使い道に困って外したということじゃないかな。
719名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:28:00 ID:NIFxenZ70
>>709
元々足元が上手いって選手ではないから無理じゃないか?
ただ、良い意味でそのトラップミスがマークをズラしたり効果的に作用したりもしてるw
とりあえず運動量の問題は改善されてるし、パス精度も上がってるから問題はないだろ。
周り使うのも鯱時代よりも上手くなってるし、欠点は徐々に改善されてはいる。
寧ろ本田には瞬発力を何とかして上げてもらいたいかな。
結局はヒデもそこは改善出来ていなかったしな。
720名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:28:33 ID:9ZR+qK990
>>704
ローマが優勝したときの中田ヒデのユベントス戦のゴールも確か後からもぎ取るように
奪い取ってゴールしてたな
やっぱ守備できないと成功しないんだろう
721名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:28:49 ID:74qSUIoW0
>>717
2本目はマンUに勝ってるだろ
722名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:29:14 ID:PEzp574o0
>>718
同意見。どこやっても半端な感じになってしまう。
723名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:29:42 ID:s3xqUVAA0
>>704 >>708
中田氏がローマ在籍時にユベントス戦で見せた
ミドルシュートを打つ前の奪い方も凄いよ
http://www.youtube.com/watch?v=89sRylIUNO4
1分過ぎ…

俺に言わせりゃ、中田に一番近い男が本田クン
まだまだ道のりは遠すぎるけど
724名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:29:48 ID:PsEP2E4l0
>>715
試合みよう
725名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:31:06 ID:DoRDu6810
岡田が当初本田を俊輔のサブと決め付けていたのが悔やまれる
もっと早くトップ下に本田を据えていれば今頃になってこんな問題
が出てくることもなかったのに

VVVやオランダの監督もオランダ戦の本田の使い方に
首をかしげていた
726名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:31:28 ID:74qSUIoW0
>>724
試合見れないんだからしょうがねえw
CLは朝早くてもう無理
727名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:31:59 ID:4RKyzuOK0
中村が仕掛けなくなったのは、オシムの影響じゃないのかな
段々仕掛けても抜けなくなた、というのもあるだどろうけど
仕掛けるより、パス繋いで崩していく方を選択したみたいな
728名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:32:13 ID:VDRqCE870
>>11の言ってることに尽きる。
記事全部読んでも、茸と△の似てる点は何処にも書いてないなw
729名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:32:37 ID:YrAXVAse0
>>723
そう。丁度あんなうばいかた。
730名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:33:00 ID:s3xqUVAA0
>>717
チームの結果問題まで
特定の選手にネガティブな意見としてぶつける?

どういう愛情不足なチンチクリンなんだよお前
親に可愛がられない子供時代だった?

俊輔の使い方をネットの闇でガヤつく事になんの意味があんだよ
代表での俊輔を批判するならば、枕詞に「岡田」って言葉を
いちいち付けてレスしろ

俊輔のチームじゃなく、岡田が作ってるチームなんだから
731名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:34:20 ID:fFdUVrBU0
>>716 しかしホンダ的メンタリティで同じくらいの肉体と技術持ってるのが
3人くらいはいないと、日本代表はどうにもならないと思うよ。
本田は技術はまだ一寸今いちでも、局面で引かない精神と強い肉体という意味では
やはり今の代表で突出してるように思う。
そしてそれはいつも本番で弱い日本に最も欠けてるものだろう。
732名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:34:23 ID:je8EkjjP0
>俊輔のチームじゃなく、岡田が作ってるチームなんだから
スポンサーやら層化やらの圧力がある段階でこの言葉の説得力はまるっきりなくなるな。w
733名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:34:28 ID:BL0QcFq30
中村は
結局、周りのハードワークがなきゃ何も機能しない
パス専用ロボットなんだよな。ワールドカップの本番で
内田が簡単にあがれる場面なんて、そうないだろ

ってことは、守備もろくにできない。ボランチの位置まで
プレッシャーを避けて下がってくる。タメとか起点なんてもんじゃなく
ただの攻めを遅らせる害にしかならないんだよな。
もうだめだろうけど、中村みたいなヒーローシステムは
終わりにして欲しい。
734名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:34:57 ID:M2FlZgsB0
トルシエが監督だったらなー
茸なんて顔も見ずにすんだのに
735名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:35:25 ID:s3xqUVAA0
>>714
w杯での日本代表のゴールを誤審扱いするなんて
キサマ、日本人じゃねーだろ?
面晒せねーからと、発音で日本人じゃないとバレるからと
ネットの闇でのうのうと表現してんじゃねーよ
言い訳、言い訳ってなんなの?

メディアへのリップサービスを言い訳扱いされてたら
選手は喋る気すらなくすだろ

言葉を持たないお前みたいなのが、選手の表現まで批判すんなタコ
736名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:36:37 ID:bAdzb4vF0
石川がいまだに充分に試せてないのが惜しいな。スタメンじゃないにせよサブで
必要になるだろうから、どっかのタイミングでがっつり使わないと
737名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:36:52 ID:SPoZtoCF0
相乗効果どころか足し算にもならないからな
738名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:37:39 ID:s3xqUVAA0
>>718
ペナに侵入して相手のプレッシャー弾き飛ばせるフィジカルを持ってて
突破力があって、守備力が高い選手っているか?そもそも

どれをとっても日本代表候補にない能力ばっかじゃん
中沢や闘莉王も守備力はアジアレベルだし
サイド専門選手も突破力もクロスの精度もいまいちだし

739名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:37:42 ID:je8EkjjP0
結局、トルシエの時にサポが川淵じゃなくてトルシエを支持した時点で全てがわかっていた。

川淵は、スポンサーの関係で茸を代表入りさせたかったがトルシエは受付なかった。
そして解任騒動を起こしたが、サポはトルシエを支持した。

つまり、まともなサポは茸の代表入りなど望んでいなかったんだよ。
740名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:11 ID:kKQz6jt00
>>719
よく分からんのだけど瞬発力とか初速とか改善可能なんだろうか?
ここを改善できたら、やれることがずいぶん増えるのは間違いない
741名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:24 ID:s3xqUVAA0
>>720
同じレスを観て同じシーンを思い浮かべたんだな
http://www.youtube.com/watch?v=89sRylIUNO4
742名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:41 ID:0Xf+LTGT0
代表では鯔の位置まで下がりまくりの俊さんと基本バイタルエリアにいる本田さんじゃ全く違うタイプだと思うんだが…
743名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:38:42 ID:NIFxenZ70
>>736
結局はそこに尽きる
それでフィットしなかったら、俊さんでも我慢するしかない。
とは言え石川使うなら平山もセットで試して欲しいけどな。
瓦斯での役割は平山はちょっと違うがw
744名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:39:58 ID:9ZR+qK990
>>741
そうみたいねw
凄い印象に残ってるシーンだから真っ先に思い浮かんだよ
745名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:40:00 ID:iFNM+5EC0
日本の弱点はビルドアップが貧弱なこと
DF+遠藤と長谷部だけでは前線にボールが配給できないので
左サイドの中村も下がってきて組み立てに参加してくれないとやっていけないよ
本田はそういう部分はちょっと弱いよね。たぶん代表では意図的にゴールを狙うスタイルをしてるからだけど
746名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:09 ID:bAdzb4vF0
>>743
ワールドカップ抜きでも、本田&石川って単純に面白そうだからいっぺん
見てみたい。両方とも、点とれるしアシストもできるから、うまく補い合いながら
プレーするのを見てみたい。
747名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:13 ID:cdjCZxP50
代表に中村俊輔がキッカーの役割としているのは
わかるけど、代わりにできる選手いないの?
いるならそんなに必要なくね?いないのなら
やっぱ代表に選ぶべきだと思う。
748名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:22 ID:PEzp574o0
>>730
ほんと中身無いなお前はw

>俊輔の使い方をネットの闇でガヤつく事になんの意味があんだよ

「愛情不足なチンチクリン」とか小学生レベルの罵倒しかできないアホより
記事内容に沿って意見言う方がどう考えてもネットの使い方として正しいだろ。
自分の意見すら言えないなら無理して絡んでこなくていいよ。

30回近くもレスしてチョン批判したいだけなのか、ただの中村ヲタをアピールしたいのか
これだけ一貫性の無いやつも珍しい。
749名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:42:14 ID:s3xqUVAA0
>>739
いや、俺は秋田か中山を外して俊輔を入れるべきだと思ってるよ
ベンチにベテラン2人いらねーだろwそれなら若手に経験を積ませるべき

その裏で創価学会がゴチャついてようが、なにしようがどうでもいいけど
02で代表に選ばれて、結果を残してればその後の俊輔のサッカー人生も
大きく変わっていただろうけど

750名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:42:14 ID:W60F8WYy0
俊輔が一人入ることで右サイドの守備のバランスが崩れるんだよな
攻撃の時はボール持ってオーバーラップ待つし
あんなに負担かけたら内田だってゲロ吐くよ
751名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:42:42 ID:GYHbG7PK0
>>747
本田。
本田のフリーキックはやばいことになってる。
CSKAでキッカーになってるし。
752名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:43:19 ID:hWhJcF3I0
>>750
内田のゲロは鹿島で毎試合なのであんまり関係ないとおも
753名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:43:26 ID:je8EkjjP0
>いや、俺は秋田か中山を外して俊輔を入れるべきだと思ってるよ
じゃあ、お前は特異な人間で、普通のサポじゃないってことだ。
754名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:44:48 ID:74qSUIoW0
>>753
お前何様だよw
755名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:45:25 ID:E0DMwEACP
>>747
本田がいるじゃん
ゴリラみたいな野性的なイメージあるけど
実はフリーキックの名手だぞ

昔からこういうの蹴ってた
ttp://www.youtube.com/watch?v=1F-frRH06-M&feature=PlayList&p=6D5DF1D261F91817&playnext=1&playnext_from=PL&index=5
756名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:45:26 ID:BL0QcFq30
中村がどんなもんかと、マリノスの試合みたけど
はっきりいえば代表でも山瀬を使った方がよっぱどいいよ

松井本田山瀬の方がまだ期待できる。

まあ石川がベストな状態なら
松井本田石川だけど
757名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:46:25 ID:yu4j1MKsO
内田と中村はいらないよね

加地や金崎のがマシ
758名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:47:01 ID:bUcU5VA60
中村のタメって仲間のフォローがなくて何もできない状態のことだろ
中村のキープ力って横への意味のないドリブルだろ
あいつの判断の遅さ、無駄なプレーの多さのせいでFWにボールが渡った時にはDFが揃っていて
まともにシュートチャンスすらないよね
自分で前へボールを運ぶことのできないサイドの選手なんて今のサッカーには必要ないよ
強豪相手に流れの中からアシストなんて中村にはムリムリ
759名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:47:58 ID:0Xf+LTGT0
>>749
6月の勝利のうたを忘れない見るとを秋田と中山の役割の大事さがよく分かるから見た方が良いよ
俺は今回の代表に日韓のこの二人と同じような役割で中田浩二とか入れてみてほしいと思ってるくらいだからな

まあちょっと話はずれたけど日韓の時の俊輔は代表に入るだけの実力は十分あったとは思うよ
760名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:48:06 ID:je8EkjjP0
>お前何様だよw
解任騒動後の国立を見ていないのはよく分かった。
茸代表おちでぎゃあぎゃあ騒いでたのは一部マスゴミだけだ。
トルシエ支持が鮮明になった段階で茸代表オチなんて誰にも分かったことだった。

しかも解任騒動の元はサンドニの虐殺で茸さんまったく働いてなかったからなw
761名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:48:38 ID:S13JmBJW0
茸イラネ。邪魔なだけ
うざいマスゴミぞろぞろ引き連れてくるし
762名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:48:40 ID:zVHzW+VF0
>>735
あれがリップサービスとかw
ネットの闇とかw
763名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:49:47 ID:TVNG3Vl20
全体のポゼッションを高めて、攻撃に人数をかける
サイドに厚みを持たせれば相手の中ウィがサイドに向くから
中央がフリーになれて特典チャンスが増える
と共にポゼッションがあがればピンチの数も減る


考え方は正しい。日本にとっては絶対的に正しい。
問題は中村のフォローのなさ。

内田の上がりをうながしてオーバーラップさせる
その後内田のスペースをカバーするのか?

内田のスペースのカバーを長谷部がした時に
中央でチェイシングして汗をかくのか?

中村には仲間を助けるという考えが毛頭ない。
これが一番ダメなところ。
764名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:50:48 ID:PEzp574o0
>>738
いや、>>718はそういう事を言ってるんじゃないよw
1か100かの極論で物考えるなってw

〜は〜よりマシだ。適正があるって考え方をしないと
765名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:51:28 ID:cdjCZxP50
>>751>>755
ああ、本田はキッカーとしても優秀なのか。
だったら話は簡単だな。

後は右サイドを決めれば問題は解決だ。
766名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:52:20 ID:jc3KiFZh0
>>758
バイタルで相手DF背負いながらそれができればいいんだろうけどなぁ。
767名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:52:38 ID:GYHbG7PK0
ドイツでの失態見たら中村をはずしたトルシエは正しかっただろ。
なにせ批判さえされなかったんだぞ。
ハワイアン茂庭以下の印象だよ。叩かれた奴はそれなりに
いいところにいた。
768名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:52:58 ID:TVNG3Vl20
>>765
4-4-2ダブルボランチの右の2列目が本田のポジション
769名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:53:25 ID:s3xqUVAA0
>>759
観たに決まってんだろあのぶち高いDVDセットをamazonで
買ったの今でも覚えてる。

あの歴史はあの歴史で
また、違うパターンの歴史も見てみたくなってきただけで
770名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:53:43 ID:je8EkjjP0
>>755
アナがなにげに「未だかつてない”打球”」って言ってるな。w
771名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:54:46 ID:l/08yDy00
本田さん頼むわ
772名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:55:53 ID:bAdzb4vF0
本田はすでにロシアのメディアには忍者と呼ばれ、チームメートには
ラストサムライと称されるほどに成長した。手裏剣くらいは使えるんだろう。
773名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:57:02 ID:wFvtSs630
本田とか俊輔に勝ってるのはフィジカルだけ

パスセンス、パス精度、テクニック

攻撃の選手に必要な部分が本田は欠けすぎ

明日の試合見ればわかるよ

何もできないから
セビージャクラスでも手も足も出ないよ本田は
774名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:57:07 ID:s3xqUVAA0
>>759
中田浩二入れたら鹿島色強くなるね
鹿島での中田がベテランとしてピッチ以外でどれだけ
貢献してるのかあまり伝わってはこないけど

日本代表に入ったとしても期待通りの活躍してくれると思う
俺も、中田浩二を今の日本代表で観てみたい
775名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:58:15 ID:GYHbG7PK0
>>773
一試合目みたら中村の100倍できてただろ。
776名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:58:38 ID:Kyq3/07M0
>>773
フィジカルがどれだけ重要か知らないから、こんなセリフを平気で吐くのだろうな
777名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:00:49 ID:GZAzPv+r0
無知なファンは「中村と本田を両立させろ」と言うだろうし
メディアもそれを望んでしまっては岡田への圧力になりかねん
>>1はやや強引だけど、「二者択一なんだ」と浸透させること自体は大切
778名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:01:18 ID:74qSUIoW0
>>774
期待通りにやらかすのか?w
中蛸はいつからあんなやらかすキャラになったんだろう?
779名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:01:20 ID:TVNG3Vl20
フィジカル以外全て中村のほうが上だったとしても
フィジカルがなければなんもできないのが世界レベル。

わかりやすくRPGでいうと、レベル4デスを使ってくる敵と戦うのに
レベルが4の倍数なのが中村。
780名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:01:26 ID:BL0QcFq30
ひいき目にみても中村起用には、懐疑的な人が多いのに
まったくマスコミは、そういうことを取り上げないのな・・・・
今時、司令塔だの言ってる時点でアホだよ

まあそりゃそんなことしたら、スバルもCM流さねーよ、おたくのTV局じゃってなるし
ヤマダ電機もそうだし・・・日産もだし
アディダスも・・・・協会も・・・キリンも・・・

言えることは、今回の岡田の件だって、もっとプレッシャーをかけて
辞めさせるぐらいじゃなきゃだめんだよ。またヒーローシステムだよ
今、本田は活躍が目覚ましいし使うべき選手だけどあと10年後ぐらいに
だめだめになった本田をヒーロー扱いしてそうで怖い
781名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:01:53 ID:wFvtSs630
>>775
ホームでしょ

俊輔はもっと凄かったけどね

アウエーのバルサ相手にミドルブチかましたから

しかも枠内な
782名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:02:08 ID:Iip+t4qd0
>>763
そもそもポゼッションを上げることが守備になるってのが机上の空論だよ。
日本がそのポゼッションを上げるために「どんな形になるのか」イメージすれば良く判る。
高い位置でパス回しが出来るなら言うことは無いけど、
間違いなく相手はプレッシャーをかけてくる。
日本は相手との接触を避けるため、ひたすら動き回り人数をかける。
点を取りに行く迫力を出す訳でなく、ただポゼッションを高めるために、
相手にカウンターがしやすい形を作るなんて、ハイリスクローリターンでしかない。
だから、日本の真似をするチームが無いんだよw
783名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:02:49 ID:jc3KiFZh0
>>779
メテオ使うも最大MPが足りないのが中村。
784名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:14 ID:TVNG3Vl20
>>782
>高い位置でパス回しが出来るなら言うことは無いけど、
>間違いなく相手はプレッシャーをかけてくる。


事実に反する。
785名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:29 ID:wFvtSs630
>>779
フィジカルとかなくても活躍してる選手はたくさんいます

ロシツキーとかね
786名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:04:03 ID:je8EkjjP0
>>781
バルサはグループ首位通過決定後のゲームで省エネモード。
第一線はなにもさせてもらえてない。
本田のは決勝トーナメント一戦目。気合の入り方が全く違う。
馬鹿も休み休み言え。
787名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:04:33 ID:PWUzRwXw0
日本のメディアは腐りすぎにもほどがあるな
皆真実を恐れて口に出来ない。
どんな恐怖政治体制の国だよ。スポンサーやら宗教団体にあれされんのが怖くて特定選手を過剰に持ち上げるしかない日本のサッカーメディアっていかれてるな。
788名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:04:36 ID:TVNG3Vl20
>>785
仮にロシツキがフィジカル皆無だったとしても、フィジカル以外にいいものを持ってるからでしょ。
789名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:07:56 ID:bUcU5VA60
>>781
枠内ww
あっさりキャッチされてたじゃねえかw
790名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:08:03 ID:Mw6uld5z0
>>779
もっさわかりにくいですオタクさん
791名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:08:05 ID:QXrdxmdx0
攻撃的MFとしては結論が出ている

それなのになぜか本田は欠点を声高に指摘されるが、
中村はアンタッチャブルなところが心ある者はおかしいと思うわけ。

ましても本田の「運動量少ない」神話は崩壊したのに。
792名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:08:23 ID:jYx/fpxe0
>>755 そう。その通り。
それから例の空振りキックの悪印象が大きいが
実際は今最も攻撃的に、しかも厚みを持って攻めができる貴重な選手。
中村の功績は十分に認めるが、今となっては中村の印象も実質的功績も薄過ぎる。
 

793名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:10:13 ID:cdjCZxP50
中村俊輔は、1対1だと香港代表にも勝てないからなぁ。
本当に特殊な、変わった選手だよね。
794名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:10:17 ID:1dEBOtGH0
枠内ふいた
795名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:11:31 ID:vf/3rtJI0
>>787

ほんまな

この前の狩野のゴールとか新聞での扱い超小さいし
スポーツの本質を報道するのなら扱いが逆だろう

異常
796名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:11:44 ID:PsEP2E4l0
>>738
それでも石川の方が縦への突破が期待できる分
マッチアップするSBを低い位置に釘付けにして
守備負担を減らす効果が期待できる




とあやしいやつにマジレスしてみる
797名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:11:51 ID:wFvtSs630
というかミドルシュートが時な選手が半年もミドル決めてないのがな

本田って何が得意なプレーなの?

インターネットのレビューで評判いい店って不味い店が多いけど
本田も評判いいけどたいしたことないよね

試合見るとこれがまた期待外れで

もういい加減騙され飽きたんだが
798名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:12:00 ID:Iip+t4qd0
>>784
試合の中で、どんな形でポゼッションを高めるパス回しが出来るのか想像したことある?
高い位置でひたすらパス回しが出来る実力があればやれば良いんだよ。
少しの間パスを回し続けるために、スタミナ浪費やカウンターの危険度など、
どれだけのリスクを負うのか考えれば、
岡田の考えていたことが机上の空論だったってことはすぐに気付くはず。
高い位置で出来なければ、今度は低い位置でってなるだろうけど、
奪われたら失点の可能性が異常な程上がるパス回しとか正気の沙汰じゃない。
まぁ、これだけ書いても判らないんだったら、どうにもならないけどね。
799名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:14:07 ID:/UqQZ29+0
>>773
こいつ工場長臭いな。

攻撃の選手に必要な部分って
縦にボールを運ぶ意識や、シュート・ゴールへの意識のような
パスよりも大事な部分が欠けてるのが毒キノコだろう
800名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:16:06 ID:YPhKYWc20
>>781
中村はホームで最低点だったけどな。

208 名前:名無しさん@恐縮です [2008/02/21(木) 07:00:53 ID:mvsv4M470]
中村最低点きたー
http://www.setanta.com/en/Sport/News/Football/2008/02/20/Champs-Lge-Celtic-v-Barcelona-ratingsstats/?facets/sport-space/football/great-britain-locale/Celtic/Clydesdale-Bank-Scottish-Premier-League/

436 名前:名無しさん@恐縮です [2008/02/21(木) 10:16:38 ID:mvsv4M470]
1 Boruc  7
52 Caddis (Wilson 61)  7
5 Caldwell  5
44 McManus  6
3 Naylor  6
11 Hartley (Donati 65)  6
25 Nakamura  5
19 Robson  7
27 McDonald  7
10 Vennegoor of Hesselink (Samaras 55)  8
46 McGeady  8
Substitutes
9 Samaras (Vennegoor of Hesselink 55)  6
12 Wilson (Caddis 61)  5
18 Donati (Hartley 65)  5
http://www.celtic-mad.co.uk/news/loadrprt.asp?cid=MTCH&id=378460

497 名前:名無しさん@恐縮です [2008/02/21(木) 10:57:48 ID:9qNrmYUsO]
> If a game showed the limitations of Naka it was tonight. He did absolutely nothing.
ナカさんの限界を示したならば、それは今夜でした。
彼は全く何もしませんでした
> Naka was completely crap. Rubbish. Pirlo? That was more like Steptoe.
ナカは完全に便所の糞でした。クズ。ピエロ?
それはさらにセットプレーにも象徴してたように
> He was rubbish. Truly terrible, And a big reason why we lost that match.
彼はクズでした。本当に酷くて、私たちが試合に負けた大きな理由です
> He is not an imposter but when we needed him to pull down the ball and find a team mate he couldn't do it.
詐欺師とまでは言いませんが、彼にボールを預けて
チームの仲間を見つける必要があった時、彼はそれが出来ませんでした
> When the other party is a strong team, Naka has the habit of dozing on the
pitch.
ナカは強豪相手だと、ピッチ上で居眠りをする癖がある
801名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:17:28 ID:PsEP2E4l0
>>797
じゃあいちいち野次飛ばしながら見てないでさっさと寝ろよとwww
あんた『体まで』病気にならないか心配だよw







というかどっちかっつーと期待してるんだがw









まあどうせひとりで書いてるのじゃないんだろうがw
802名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:17:37 ID:r3+C8+0H0
フランス留学経験のある工場長がきたw
803名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:18:41 ID:wFvtSs630
本音を言うと本田は正攻法では欧州には挑戦しなかった
チャレンジ精神がない選手だと思うけどね

どう考えてもオランダからモスクワってのはステップアップにはならない
三大リーグへの挑戦をしなかったし

結局オランダで結果がでないから
そのリーグより低いリーグに言ったとしか思えない

本当に力がある選手なら正攻法で欧州リーグに挑戦する
ロシアリーグにいった時点で見限ったわ悪いけど
804名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:19:36 ID:zVHzW+VF0
>>781
しかも枠内なって。枠外にミドル打ってぶちかましたと言えるんですかー?
805名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:22:10 ID:rK7qJ8Np0
> When the other party is a strong team, Naka has the habit of dozing on the
pitch.
ナカは強豪相手だと、ピッチ上で居眠りをする癖がある



スコットランドでもばれてたのかww
806名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:22:11 ID:PsEP2E4l0
>>803
よし、じゃあもうほっといてやれよ!
今はっきりと見限ったと宣言したからな

貧乏神に見放されればむしろせいせいするだろwww
807名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:23:29 ID:je8EkjjP0
さらに悪いことにテロ朝やTBSは中村がいかにもいい選手であるかのように印象操作していた。
良い場面ばかりを繰り返し流し、さらになんと同僚のサマラスのドリブル突破&ゴールシーンを紛れ込ますことまでやっていた。

茸に突破力があり、一般人が求める良い選手像に近いように思わせてたんだよね。
しかも全く別人のプレー画像を使って。
808名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:24:30 ID:wFvtSs630
本田の試合観る度に攻略しやすい選手だと思う

リーグに長く在籍すると簡単にマーカーはプレーを読んで対応できるから
だから他のリーグに逃げなきゃいけない

長くはリーグにはいれないんだろうな
オランダもまったく結果出せなかったしね
で、ロシアに逃げた

要は本物の実力は何も欧州では証明できてないってこと
それを無理やり持ち上げるファン

マジですげえわ
809名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:25:14 ID:zVHzW+VF0
>>803
しなかったしって過去形かよ。とことん日本語おかしいね。本当日本人?本田はまだこれからですよ?
一番いい時期な五流リーグに行ったのは誰ですか?
810名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:26:02 ID:PsEP2E4l0
ID:wFvtSs630こいつが出てきたら

ID:s3xqUVAA0こいつが居なくなった件

シフト乙w
811名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:27:10 ID:P+XTX/v50
ロシツキー馬鹿にしてるのはここですか?



812名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:27:27 ID:PWUzRwXw0
お?
工場来たわけ?
813名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:27:59 ID:wFvtSs630
>>809
俊輔はセリエで活躍したがな

活躍したからたくさんオファーきたし

欧州CLでもずっと戦ったし

欧州最前線に長くいたのは日本人では俊輔だけだな
814名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:28:21 ID:+sxezvewO
338 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2009/10/10(土) 15:55:57 ID:oqaekd5g
これ知ってる?
韓国民潭がネット工作用に使用しているソフトなんだってwww
http://www.nikaidou.com/2009/09/25/1-2.jpg

359 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:51:11 ID:hZvVCsVB
>>338
凄いなこれ
工作専用ソフトだ
一人で何十通りのID使って工作できるわけだ。
これ使って在日が束になって工作されたら太刀打ちできないわな。
工場長はこれを使っているらしい。
815名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:28:33 ID:5Yep1KrQ0
たかが本田と俊輔を同時に並び立たせることが出来ない?
じゃブラジルやスペイン他、似たもの同士のタレント揃いの国はどうなるんだ
彼ら二人ぐらい上手く並び立たせろよ
816名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:29:02 ID:/UqQZ29+0
>>812
足元注意 ↓
817名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:29:06 ID:MbmRFy0u0
仲悪いとか
818名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:30:22 ID:PsEP2E4l0
>>808
半年でJリーグに逃げ帰ったやつは?
って突っこんで欲しくてしょうがない構ってちゃん乙

よくあきないなそのコピペ
伝統芸能だな。新喜劇だな。どさまわりだな
819名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:31:37 ID:PsEP2E4l0
一昨日の工場長、携帯

【サッカー/ロシア】CSKAモスクワ本田圭佑が決勝弾!国内リーグ開幕戦で衝撃デビュー「これでチームは自信をつかんだ」★7
1 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/03/14(日) 00:24:28 ID:???0

78 :名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:08:19 ID:qcgY17hXO
動画見たけど普通にオフサイドだな
CSKAフォーラムより↓翻訳

・あれは完ぺきにオフサイドだね…
ジャゴエフを下げたのは理解できない。遅い金髪のジャップを交代すべきだったよ。

・↑同感、あれだけ金を払ってよんだのに及第点以下。失望したよ…
ジャゴエフをフルで起用すべきだった。

・あの日本人がチームを乱していたね。
ジャゴエフとの共存は無理

・クラシッチやジャゴエフのリズムをあの醜いアジアンが邪魔していた。最悪

・オランダに帰れ糞ゴリラ


本田信者はこの現実を受け止めたら?
本田圭佑はサッカーが下手

90 :名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:13:58 ID:qcgY17hXO
>>85
ソースはCSKAフォーラム
現地紙でも酷評だった。

101 :名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:18:03 ID:qcgY17hXO
>>94自分で探せや情弱
現地で観戦していた日本人が本田の不甲斐なさに怒ったCSKAサポにボコボコにされた事件も話題になってる
820名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:33:33 ID:wFvtSs630
>>819
はい捏造www

昨日も言ったよね〜
おれは携帯で2ちゃんやんないって〜www
821名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:33:44 ID:8N2MhKB70
眼鏡はセットプレー以外で点を取りに行く気はまるでなかった。なぜなら
危険だからww だから玉田大久保キノコだった。
抽象的な理屈だけで考えるともっもらしく聞こえるが、これが落とし穴。
格上相手にいい位置でファウルゲットするのは結構難しいよ。大久保にあん
まり無理させると逆に墓穴掘ったりしてな。サイド奥でゴチャゴチャやって
CK取りたい気もあるかもしれんがゴール前の競り合いが問題だしな。
仮にFKで俊輔が点取ったとしても、守備の穴がやたらにできるマイナスの
ほうが遙かにでかい。あれだけ穴があったら他の連中だってカバーできる
わけないって。右往左往してる間に2,3点取られて終わり。
822名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:34:43 ID:Mw6uld5z0
ロシアリーグに逃げた本田もJリーグに逃げた中村も糞
長谷部も森本も補欠だし今まともなのは松井大輔くらいか
823名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:34:43 ID:je8EkjjP0
ID:wFvtSs630
やはり工場長だったのかw
824名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:35:55 ID:zVHzW+VF0
>>813
セリエで通用したと思ってるの信者だけですから。通用してたのになんてスットコに都落ちしたの?
825名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:36:57 ID:qm7dHJ010
中村と本田足して2で割ると中田の出来上がり
826名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:37:54 ID:wFvtSs630
>>824
セルティックは普通に名門

俊輔がいく前からラーションとかいてCLにも常連で出てるチーム

いくのはステップアップにはなるわなwww
827名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:38:00 ID:p36LYPdlP
スットコが最前線ならオランダも露もそれぶち破ってピリオドの向こう側いってもうすぐ海が見える
828名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:20 ID:+sxezvewO
>>822
UEFAランキングも上のリーグ、クラブ、
そこで代表選手とのレギュラー争いが待っているのにW杯イヤーに移籍した本田がなぜ逃げた事になるのか
829名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:25 ID:YPhKYWc20
>>813
>活躍したからたくさんオファーきたし
全盛期をセルティック&スットコで過ごさなきゃならんような選手だったよなwwwwwwwwww

リーグランキング6位のロシアと16位のスットコの差は歴然だし、
クラブランキングも17位のCSKAの方が圧倒的に上。


>俊輔はセリエで活躍したがな
3年間で11ゴール(流れ1、FK4、PK6)
FKだけだとばれてセリエからはどこからも声がかからなかったんだが。
830名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:37 ID:zVHzW+VF0
>>824
名門ってもJでは鹿島が名門みたいなもんだろ。スペイン下位からJの名門に移籍しても都落ちには変わらんね。
831名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:41 ID:Mw6uld5z0
30試合を2シーズンこなした選手を失敗とは言わない
832名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:40:43 ID:CFOE57PUO
>>8>>27
> 「外掘り」を埋める
そういう戦略なんだ。
釜本もセルジオも中田の息のかかった人物だしな。
833名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:41:09 ID:eTLLEJ9q0
>>821
岡田が俊輔縛りでやってる(やらされてる)と考えたら、セットプレーを狙うのは当然だと思う。
堅守速攻なんてできないし、俊輔を経由して攻撃しないといけないし。
834名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:42:34 ID:m5gloIFP0
>>824はセリエの田舎チーム(14位とか15位)が
セルティックより上だと思ってるのか。
835名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:42:36 ID:cMxS4vJYP
堺すすむ
836名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:43:08 ID:PsEP2E4l0
ちなみに同じ日にこんなことも書いてる

【サッカー】元カメルーン代表・エムボマも本田圭佑を絶賛!…「本田はイタリアのロベルト・バッジオのようだ」
1 :リーガφ ★:2010/03/14(日) 20:56:12 ID:???0

4 :名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:58:31 ID:qcgY17hXO ←こいつね
劣等クロンボ死ね

5 :名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 21:00:05 ID:1AuZTzjM0
>>4
これが工場長って人なの

837名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:43:51 ID:m5gloIFP0
>>830
鹿島に百年の歴史があるか。
838名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:17 ID:5Yep1KrQ0
工場長さん俊輔擁護はともかく
カス世代唯一の光である本田批判はやめてケロ
839名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:22 ID:je8EkjjP0
>>831
コッツァ(バリバリレギュラーでいい選手)を放出させてまでレギュラーになったが毎度のことで
降格争いに巻き込まれ終盤戦はスタベン。

しかも茸出場時期と同時期にクラブオーナーが八百長。


そりゃコッツァ放出して残留争いは負けるの決まってるからな。
買収でもしないといかんわな。で、その金どこから出たんかいなw
840名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:44:59 ID:+sxezvewO
明日の朝4時半からだったよな。
仮眠しよ
841名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:45:15 ID:YPhKYWc20
>>822
攻撃的な選手にとっては、オランダよりずっと厳しいリーグ。
守備は激しいし、環境も厳しい。

オランダで過ごすよりずっとステップアップにつながる。

>>826
スットコでプレイして何が成長したの?
CL以外では、J2レベルのチームとしか対戦しないような糞リーグ。
キャリアの最初か終焉を迎える選手の溜まり場で全盛期を過ごすことの
どこがステップアップなのか。
842名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:45:47 ID:zVHzW+VF0
>>834
チームが上とは言ってない。リーグのレベル。下位チームでも闘う相手はレベルたかいだろ。つか、教祖様のいたチームを田舎チームとか馬鹿にしていいんか?
843名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:45:54 ID:CFOE57PUO
>>819 それ使ってるのは、中村俊輔を誹謗中傷してるグループの方だろ。
違うIDなのに同じ文体っての多いわ。
844名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:47:48 ID:zVHzW+VF0
>>837
例えもわかんないの?Jで一番実績あるのは鹿島だろ。
845名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:49:30 ID:DoRDu6810
代表スレにあったデータを貼っておく

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 21:22:01 ID:7BLh93Vy0
前スレでも話題だったが、問題は選手じゃなくて監督な
岡田コンセプトと選手主導の2つの戦術のチームが存在する
まあ俊輔が居るか居ないかなんだが、もうやろうとしてるサッカーが全く違う
公式戦戦績を見れば一目瞭然

岡田ジャパン 26試合 15勝4敗7分 47得点(1.80) 20失点(0.76)
俊輔なし    12試合 5勝4敗3分 17得点(1.41) 15失点(1.25)
俊輔あり    14試合 10勝0敗4分 30得点(2.14) 5失点(0.35)   (1試合平均)

岡田ジャパンではなく俊輔ジャパンというのが現状だ
846名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:50:01 ID:5Yep1KrQ0
>>843
That's right!
847名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:50:37 ID:AJ0vuDhB0
俺が正論を言ってやろう



2人とも外せ。岡田の下では本田でも茸でも機能しない
848名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:51:50 ID:je8EkjjP0
>岡田コンセプトと選手主導の2つの戦術のチームが存在する
これになんの具体性も見いだせないし、それを実証する例を勝敗でなく持ってこれないもんかね。
茸以前に長谷部の有り無しの方がより勝敗に直結している

茸アリ無しより長谷部有り無しで見た場合長谷部無しの失点はハンパないよ。
849名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:55:57 ID:N/CQb/a10
本田オタは戦ってる相手間違えてる。
使われて活躍したとたん岡田非難しないようになったよな、本田オタ
850名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:56:20 ID:3x/sq7YC0
ていうか

スペインでワーストイレブンの選手をスタメンで使ってベスト4なんて
どんな監督でも無理

本田云々より
茸は絶対はずせ

スペインリーグワーストイレブンのゴミがいたら
勝ち点1も100パーセント無理
851名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:00:20 ID:AJ0vuDhB0
お前らが本田を批判してたことを俺は今でも忘れていない
852名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:01:09 ID:m5gloIFP0
>>850
前回はプレミアリーグワーストイレブンが出てたのだが。
(全敗だったけど)
853名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:01:16 ID:7z0l3fBj0
外れるのは俊輔、中村俊輔が現実にw
854名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:01:26 ID:9jV9S+ej0
ベスト4なんて茸一人がどうこうってレベルじゃないですぜw
855名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:01:33 ID:BSnIVdK30
コネコネしないだろ
856名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:08:19 ID:zVHzW+VF0
工場長言い負かしたのはいいけど逃げられるとつまらんのう。
857名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:08:44 ID:JLxf7FZh0
もっといい選手Jにいるだろ・・・

この前の横浜対湘南で中村より輝いていた選手がいたのは気のせいなのか?
858名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:13:55 ID:p36LYPdlP
輝いたせいで不倫騒動とか出たら楽しいのに
859名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:24 ID:s3xqUVAA0
>>847
同意
860名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:14:39 ID:1W8rO5xw0
中村俊輔という一つの時代が終わろうとしている。
861名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:15:03 ID:nojM9isy0
一時期中村好きだったけど、今はもう代表引退でいいと思うわ。
旬を完全に過ぎた選手だからね、2年前なら文句無しで中村一択だったんだけどね。
今は本当に申し訳ないくらいに代表に要らない。中村一人のせいでチームが停滞している。
いつまでも過去の栄光に囚われてる戦えない人間はいりません。
862名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:17:36 ID:DoRDu6810
今俊輔から代表を取り上げたら、10番を取り上げたら廃人になってしまう
863名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:21:21 ID:1dEBOtGH0
工場長本田スレまで行って遊ぶのはちょっとやりすぎだろ
864名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:26:46 ID:wFvtSs630
言っておくけど

日本ではクラブでも代表でも俊輔は別格なの

お前らが叩いてるのはスペインの実績か?

悪いけどチームスタイルに合わない選手が活躍できないのは仕方がないの


ずーーっと前からもう代表でも足を引っ張ってるとかそんなことお前らぬかしてたけどさ

これまであった試合前にも俊輔が活躍しないとか言ってるのが

すべて逆になったよね?

バーレーン戦も湘南戦も

一番チャンスつくってるのは誰??

俊輔だったろ?

いい加減認めないのは自分で馬鹿って言ってるようなもんだろ?

な??
865名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:28:00 ID:cEgvFM/Z0
うわ、本当に本田の本スレ荒らしてる。しかも粘着アンチだって自慢げに語ってるあたり救いようが無い

574 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage New! 2010/03/15(月) 23:20:24 ID:LfGPcXjV0
>>573
悪いけど昔からおれは本田の本スレに来てましたがw

ニワカが常連ぶってるのが笑えるwww
866名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:33:18 ID:P/qmsGeQ0
中村もアディダスと終身契約しなきゃここまで追い込まれなかったのにな。
867名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:42:36 ID:SAwo34w10
工場長が見事にスルーされててワロタ
868名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:44:04 ID:M2FlZgsB0
岡田は決断しろ茸を外せ
外せないなら辞任しかないだろ
869名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:44:35 ID:o3pUno6B0
ワントップできる奴がいれば解決
森本頑張れ
マキシ抜かすぐらいになればマジで使える
870名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:47:02 ID:N/CQb/a10
本田オタのメンタリティって
どこかの国のxx海はx海と呼ばれてたって言ってる人たちとそっくり。
871名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:47:25 ID:JHag0pPT0
こりゃ釜本サプライズ選出あるで。
872名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:47:28 ID:kQ5J+rFY0
俊輔は攻撃で1起点しても守備で相手に10起点作ってしまうカス
873名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:49:32 ID:zpqmfP400
蝶のように舞い、蜂のように、いや違うな・・・
蝶のように舞い、蝶のように舞う
蝶のようにフラフラと
874名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:51:26 ID:JHag0pPT0
    釜本 久保
     中田英
  小野     本田
      稲本
三都主 秋田 井原 相馬
      川口

875名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:51:31 ID:zpqmfP400
お前らが物足りないと思うのも判る
876名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:51:54 ID:Fv4X5EAC0
本田って昔SBもやってたとかマジ?
877名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:52:38 ID:1dEBOtGH0
>>870
いやいや都合のいいデータだけ引っ張ってきて
スペインリーグで通用しなかったとか言ってるやつはニワカw
って言いきる人たちも
都合のいい古地図だけを根拠に○○海って呼称が正しいって言い張る人とそっくりですよ
878名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:53:35 ID:8N2MhKB70
キノコはFK専門職としちゃマジで世界の一流だった。大したもんだった。
ただフリーになれる場所を求めてピッチを自分勝手に彷徨うのもFK状態を
求めてのこと。一口で言えばFKに特化した選手。チームの中心選手にして
いいプレースタイルじゃない。性格的にも少々無理がある。
それを層化マスコミと協会のアホどもがチヤホヤして特権選手に祀り上げ
るから本人も代表もよけい劣化する。
戦えないタイプの選手をリーダーのように持ち上げるのは特に罪作り。
ガキがあれでいいんだと勘違いしかねないからな。いや最近のサッカー
小僧は簡単に騙せないだろうが、サッカー界の士気は下がる。
職人としては優秀なんだから職人として生きればいいんだよ。
職人ではあってもサッカー選手とはちょっと違うから、無理にリーダー
張らせると大勘違い人生になるし周りにも悪影響。
層化のアホどもが身分制度のようなキノコ第一身分制度を捨てない限り、
代表から真っ先に切り捨てるべき選手だ。
879名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:55:31 ID:N/CQb/a10
>>877
つまり議論ともいえないレベルの低い争いしてるわけだ
880名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:56:17 ID:o3pUno6B0
>>874
久保
小野中田本田
稲本長谷部
相馬秋田井原加地
楢崎
881名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:59:44 ID:BzaL7k3P0
末期ってどこでもウチゲバ始めるらしいな
責任のなすりつけあい、よくわからない物に夢を託す
もはや日本のサッカーはカルトと化したんだよ
日本サッカー終了、ざまあ
882名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:00:51 ID:JHag0pPT0
全部全盛期


―――――釜本―久保――――――
――――――中田英―――――――
―――小野―――――本田――――
―――――― 稲本――――――――
奥寺――秋田―――井原――加地―
―――――― 川口―――――――


完璧すぎるな俺の布陣は
883名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:02:03 ID:5JBc9OOu0
歴代Jならどう?
リネカーいれる? エジムンドいれる?
ストイコビッチ ジーコいれる? かれかは?
884名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:03:26 ID:NFG5QcLk0
特定の選手オタすぎると
岡田やめろってのに尾ひれつけてくるよね。誰は入れろとか誰はずせとか。
885名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:06:04 ID:NFG5QcLk0
>882,883
 このスレ老人ホームみたいにしてーの?
886名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:06:31 ID:fdbB2+NA0
>>881
ブラジルなんかは代表選出に関して常にゴタゴタしてるじゃないか
ことサッカーの代表に関してはこの程度のいざこざは日常茶飯事だよ
887名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:08:35 ID:GPJDTZMX0
>>876
名古屋ではやってた
888名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:09:11 ID:hjBCI9C50
>>879
議論ともいえないレベルの低い争いって↓のようなコメントのこと?

138 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 20:03:24 ID:N/CQb/a10
>136
お前が変わりに病気になればよかった。

714 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 09:56:18 ID:N/CQb/a10
この低落で南アで2022の招致活動だと。
中世なら協会のやつら引き回しの上絞首刑のレベルだろ。

まじで訴えてやろうかと思うね、協会。日本人全体に対する名誉毀損で

319 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 17:23:17 ID:N/CQb/a10
>311
 素人

330 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 18:28:01 ID:N/CQb/a10
ちびFWでワーワーサッカーでいくんなら
3戦3敗どころか1点もとれないだろうね。

岡田は末期的な脳の病気。死んでくれ

8 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 19:05:25 ID:N/CQb/a10
協会の売るもの買う奴は

    ア ホ

35 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 20:07:23 ID:N/CQb/a10
電通にこういうあほなアイディア出してもらうたびに
協会はとんでもない金はらってんだよな

560 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 19:06:28 ID:N/CQb/a10
釜本は右45度で脳みそも固定されてる。

562 :名無しさん@恐縮です[]:2010/03/15(月) 19:08:24 ID:N/CQb/a10
名誉副会長にして元参議院議員ならまず
川渕ー岡田をけりだしてくれよ。
889名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:12:41 ID:NFG5QcLk0
fdbB2+NA0
きたね、粘着野朗
でさっそくだが、お前は岡田支持?
890名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:13:08 ID:NbRSu0wS0
>>886
手持ち1万円で一週間やりくりしなきゃいけない人間と
手持ち100万で一週間以内に100万使いきらなきゃいけない人間くらい差があるけどな
891名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:19:16 ID:2KPsERYc0
おいおい、お前ら釜本さんディスってんだろ?
あの方はメキシコ五輪得点王にして日本最高ストライカーの称号を絶対にしているお方だぞ。
アーセナルに得点したり、当時雑魚だった日本代表で頭が上がらなかった韓国に通算5得点。五輪後にはユーべやマルセイユからオファーをうける
ペレやヤシンに一目おかれ、バイエルンや世界選抜を率いた名匠クラマー氏も認めた世界クラスのストライカー
その最高の実力と栄光の姿を、目に焼きつけとけや!
http://www.youtube.com/watch?v=VVcMBOVym6o
http://www.youtube.com/watch?v=ry3loM_wYnI
http://www.youtube.com/watch?v=ElfkO9GmU8Y
892名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:20:38 ID:5JBc9OOu0
>>885
あぁ〜ん?
893名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:20:41 ID:rPP52vL70
894名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:26:18 ID:qKcGCnEi0
石川⇔中村俊輔

右サイドの控えは香川あたりでいい
895名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:26:36 ID:xn8yPCNL0
岡田と西野の極秘会談といい、早稲田閥は茸切りで一致してるというわけか
896名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:39:28 ID:lfWMpqyk0
はずれるのは俊輔・・・・中村俊輔になったら
いったい何スレまでいくだろうか?
897名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:43:00 ID:qKcGCnEi0
外れるのは俊輔。中村俊輔
898名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:52:22 ID:2HLezueT0
釜本ようは中村俊外せって言ってるのと同じだ
自分に対する評価だけで嫌いな奴にパスしないなんて中学生や高校生のする事
そんな根性、プレー、精神性がひん曲がった選手は確かにいらない
899名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:56:23 ID:uxUvK+kp0
要するに
中村と本田は同じって事が言いたいんだな
まあ俺もぶっちゃけどっちが出ても一緒だと思うわ
900名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:01:04 ID:l87qLOBc0
本田
積極的,自分に厳しい,リスクを背負うことを好む,コミュニケーション上手い
中村
消極的,言い訳多い,自分の立場を理解できない,コミュニケーション下手,宗教 

本田は日本人に好かれる条件そろいすぎ
中村は日本人に嫌われる条件そろいすぎ
901名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:23:42 ID:WzjZv/mM0
>>868
もし俊輔を外したところで、どのみち監督は岡田だし、
日本の実力からしても三戦全敗か良くて勝ち点1止まりだろうから、
そうなった時にマスゴミが「俊輔がいれば…」みたいな論調だらけになるのもウザいので、
むしろ今回は俊輔には全試合フル出場してもらいたい
902名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 02:47:31 ID:0NLGWz5WP
107 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/03/16(火) 01:59:33 ID:VxNngqVO0
・清水 岡崎、微熱 無言で早退
・浦和 直輝が走った

138 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/03/16(火) 02:18:21 ID:btwxCSwoO
高木豊氏3男の大輔君がパリサンジェルマンに留学
903名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:00:52 ID:WYj07zG+0
         森本
   松井   本田   石川
      遠藤  稲本
長友   釣男   中澤   長谷部
         楢崎

右サイドをケアしつつ、現状より攻撃力上げるとなるとこのフォメしか浮かばない
904名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:07:14 ID:YvCDHjeh0
俊輔も年なんだから、もう伸びることはない。後は下っていくだけ。
やつに残された仕事は自分の技術を本田に叩き込み日本の柱をまかせるのだ。
でも、そんな器じゃないから叩かれるんだよねぇ。
905名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:09:25 ID:Zek19UmJ0
>>901
俺も中村外して本田使ったって今年は絶望的だと思う。
いざそうなったらなったで、戦犯扱いされる本田を見ることになるわけで、
未来は暗いよなあ。

4年後に期待するためには、若手有望株がうまく実績を積めるのがベストかな。
906名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:13:22 ID:fs/IqFIA0
違うプレイスタイルではあるけどチームの中心タイプ同士ではあるな
本田は自分で体張って引っ張る中心タイプ
中村は自分の理想を押し付けてチームの足を引っ張る中心タイプ
907名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:13:28 ID:T+0BEQJk0
戦犯扱いされるのはガム噛んでるFWだろ
908名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:21:46 ID:f9P2lJw9P
元々勝つことを期待されてないし本田が戦犯はどうかな
変な誘導でってのはあるが
909名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:40:17 ID:HaL2veJM0
仮に本田レベルの選手が11人いたとしてもデンマークと引き分けられるかどうかってとこだろ
カメルーンには五分以上つきそうだが
910名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:08:53 ID:z8w2GWzD0
毒茸狩りの始まりですね
911名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:33:54 ID:Co0SyLi30
>>908
戦犯にされた所で日本かえってこないし関係ない
どうせ本田本人はいっつも反省してるし
912名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:57:36 ID:Ak9rN1AI0
>>910
かられる前にスペインで勝手に腐って干されたけどね
913名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:15:19 ID:K/wx7KyF0
>>909
オランダ時代はトマソンやオランダ代表連中より採点が良かったんだが
914名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:38:12 ID:gPxUSyBp0
茸がすスペインにいた去年は楽しかった
Jでも遠慮しないで最低点を連発してほしい

まずはgoal.comで毒キノコ最低点北ー

毒茸信者「ゴールドットコム(笑)」

スペイン有力紙でも最低点ずらり

毒茸信者涙目(なぜか関係ない本田スレに)敗走w
915名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 05:41:46 ID:PkKOcROl0


毒茸いらね
916名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:40:29 ID:MUJXbbsu0
本田トップ下で俊輔スタンドだろ
何でこんなにスレが伸びてるんだよ
これ以上何を議論することがあるんだ?あほか?お前ら
917名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:46:52 ID:gud9ckMT0
グッバイ茸w
918名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 07:32:01 ID:0bUiXS+L0
ここまできたらおそらく岡田じゃはずす事はないだろう
俊輔左でつかうって選択肢は無いのか?クロス専用要員にしとけよもう
ただ左なら松井つかうべきだとは思うけど・・・松井の控えでいいじゃんもう
919 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 07:36:17 ID:fgPp+m7VP
----日本は点が取れないと言われるが?

中村俊 
カズさんと食事に行った時に「結局は1対1だよな」って言ってた。
オレは違うと思うけど(笑い)。オレの意見が全部、合っているとも思わないからね。
最後の最後は、本当はそうなのかな…。それは奥が深い言葉ですよね。
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20091120-567708.html



本田と俊輔。この二人根本的にサッカー観が違う。
だから同時起用は危険。
920名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 07:55:19 ID:ScPwSj0t0

釜本、正論だが、何も目新しいことはない。
サッカーサポが去年から指摘し続けていたこと。

本田とはまったく別に俊輔が本番で使えないということは、ドイツW杯以前から
言われていたことだし。

921名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 07:57:09 ID:2tdiJjFL0
本日28:45 CL決勝トーナメント セビージャvsCSKAモスクワ
http://www.marca.com/marcador/futbol/2009_10/champions/octavos/vuelta/sev_csk/
両チームのエース ヘスス・ナバスと本田圭佑の画像あり

本田はトップ下で出場予定、背番号19
922名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:01:32 ID:ScPwSj0t0
>>921
背番号18の間違いだろう。
923名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:41:10 ID:5JBc9OOu0
>>920
それがマスコミで言えるようになったってことだな。
だいたい北朝鮮みたいに規制がおおすぎて、俊輔ジョンイルといわれる
くらいの状況を産み出してたからね。
924名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:42:11 ID:aawdAZ+c0
もう死ねよ。キノコ外せよ 
925名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:53:54 ID:gOdAF/Ev0
日本でまともな世界レベルな司令塔タイプのプレイヤーなんて中田くらいしか存在した事無い
中村は完全に職人タイプのプレイヤーで才能の違いで何とかこなしてるだけ
中村が全部悪いというのは違いすぎる、根本的に日本が弱すぎるのが悪い
中央から前方でのゲーム支配が得意だったカズを無理やり点取り屋にしていた昔と何も変わっちゃ居ない
926名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:02:36 ID:ZvQPEu4H0
本田はセカンドゴール狙いのごっちゃンゴールタイプ。
今の布陣のままで枠に打たせて、あとは拾わせればいい。

メンバー入れ替えなんて時間がないし本田は運動量もスピードもないから
中心に据え置くより、周りが生かすという今の状態のほうがいい。

FWのような起用になってるのも競えるからで前を向いてボールを貰える選手が
やっと出て来た。このタイプがいないから崩す、裏を取る、タメを作ってあがる
とかをしていたわけで、ここら辺も変わってくるよ。
927名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:08:44 ID:UEdG7j1aP
最近の本田は動きまくるからその認識はおかしい
928名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:15:12 ID:kVz37Gt00
>>926
MFがセカンドボールに詰めるのは基本中の基本
これをまったくしない中村がおかしい
929名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:23:06 ID:ZMYJEeB6O
>>926
お前の本田評は的外れ過ぎるw
930名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:24:38 ID:wjR9G+9r0
absolutely
931名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:39:03 ID:5gsThUCz0
しかし、プロどころか大学やノンプロですらプレイしてないどシロウトどもが、玄人ヅラして語れるのが2chのいいところだよなw
932名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:40:40 ID:5JBc9OOu0
>>931
ま、そっから、アリゴサッキみたいなのも産まれてるんだがね。
933名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:42:36 ID:7Q3lNY7h0
>>932
サッキってイタリアのねらーだったの?
934名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:51:04 ID:ZvQPEu4H0
>>927
本田はポジショニングで生きる選手で周りもそういう扱いをしているからでしょ。
MF4人で囲うようにしてたしさ。

>>928
中村に限らず出来ないでしょ。
935名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:53:03 ID:qKcGCnEi0
中村が退いたあとに本田は点をとるし
中村が交代した後にガーナ戦も逆転劇を演じた

つまり中村はいらん
936名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:53:47 ID:vAYfHdlU0
今日本田さんの世界名乗り戦だろ
そろそろ試合終わってんじゃないのか
2点取ったか
937名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:07:21 ID:ScPwSj0t0
>>935
釜本が指摘してるとおり、日本代表の攻撃力が極度に落ちるんだよな、
俊輔が右サイドに配置されると。サイドの動きが出来ないから、真ん中へ
流れてきて、右の穴を開けて、必死に戻ろうとしないし、
他の選手が右サイドをケアしなきゃならなくなる。
938名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:12:41 ID:3tyfSmAA0
ホンダはリバ
939名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:24:00 ID:PSmBD5hA0
将軍・金俊輔
940名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:26:42 ID:WeGfygvw0
>>912
干し椎茸ww
941名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:42:37 ID:0Qk+mecsP
だから茸を排除しろよ糞岡田
942名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 12:54:02 ID:qKcGCnEi0
外すべきなのは中村、中村俊輔
943名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:38:23 ID:ScPwSj0t0
>>942
同意
944名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:48:31 ID:2oUcHYy80
>>942
同意
945名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:35:05 ID:4/peiY1k0
>>942
同意
946名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:35:50 ID:VUWcsIua0
>>942
正解
947名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:36:38 ID:on0iqKYu0
外すべきなのは岡田、岡田
948名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 14:38:27 ID:3OaeifAQ0
>>1
窯元さんは結構まけから俊輔に対する懐疑的な見方をしていたから
今に始まったことじゃないと思う。
俊輔の言い訳癖とか怪我を持ち出すメンタルとかいろんな部分に
対して間接的に批判してきていたから

ほんだがそれをぶち破ってくれるように祈っているのは
2ちゃんねらーだけじゃないっていうこと
949名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:49:31 ID:+DtHcCSy0
岡崎は背が低い
950名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:00:01 ID:3mYNoxOs0

951名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:22:39 ID:6+bQxJ4EP
茸と同列に語るなんて本田さんに失礼
952名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:10:56 ID:zV4/98PH0
本田、松井が評価が上がったことでいらなくなったのは、
いつまでたってもフィットしない、可能性もみせない香川。

チームに合わないとか、ボールロストが多いといわれつつも
窮屈にプレイしつつあわせる努力やってきた本田、松井と、
チームのやり方に不満ため、やりたいプレイができない
って言い続けてただけの香川との差が顕著になってきた。
953 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:29:28 ID:fgPp+m7VP
まぁ岡田はアホだから一緒に使うよ
あー勿体無い
954名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:03:16 ID:wJbdv1+A0
セビージャ戦まで7時間きったーーーーーーーーーーーーー
955名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:04:41 ID:wJbdv1+A0
セビージャ戦まで7時間きったーーーーーーーーーーーーー
956 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 08:50:21 ID:wKYnClJQP
本田圭佑
「俺は(オランダでプレーして)サッカーの価値観が変わった。とにかくサイドから仕掛けること。パスだけではサッカーにならない。
(オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない。『目の前のやつに負けないぞ』というのがサッカーだと思う。」
957名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 09:04:57 ID:dZixJTak0
中村は現役やめて評論家にでもなった方がいいよ
ああだこうだ口だけでもううんざり
958名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 09:18:37 ID:02QrbDmI0
日本代表のパスサッカーでは中村が機能するからなぁ
本田中心で中村ベンチとかはもったいないし
中心選手を同時に使いこなせないのは日本代表にとって痛いところ
959名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:32:13 ID:3EZ4iq/u0
岡田の無能っぷりがどんどん露呈してきた
960名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:42:21 ID:z2xXI9LU0
>>1
要するに茸(゚听)イラネってこった
961名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:44:38 ID:qfXN/xjn0
ボールを前に蹴るか後ろに蹴るか
962 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 11:39:00 ID:wKYnClJQP
------岡田ジャパンのW杯での目標はベスト4。個人的な目標は

中村俊輔
チームとしては当然、目標はベスト4だけど、日本ってこんなんだよということを世界に見せるということも大事だと思う。
本当に個人的な目標になるけど、まずは1勝。その1勝だって大変なことだと思う。
日本にできて、これからも続けてできることは「つないで、つないで、動いて、動いて」連動したプレーをすること。
もし、日本のプレーを見せることをやるんだったら、メチャメチャつなぎまくって全員攻撃の全員守備して、
もし0−3で負けてもそれをやり続けることもありだと思う。監督が代わって、また戦術が変わって、その時のいい選手を呼んで戦うんじゃ、
また同じことの繰り返しになっちゃわないかな。まず、ベースをつくることも大事になると思うよ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/shukyu/201003/CK2010030302000226.html
963名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 11:41:55 ID:XFJe1QUn0
仮にタイプが同じだったとしても

CLでセビージャ相手に2試合連続MOM 本田
リーガでワーストイレブンだった 茸

同じチームでプレーするのはおかしい
本田さんはA代表の王様
茸は日本C代表くらいがちょうどいい
964名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 13:21:14 ID:c12WsUJ00
終わった・・・終わったよ
俊輔の時代
965名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 13:23:06 ID:tIJvzDZ20
中村もファンデルサールから2点決めてるんだよな
966名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 13:32:11 ID:InG5BwlR0
967名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 13:36:18 ID:pfvVpm4OP
>>965
それ何年前の話ですか?
968名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:46:32 ID:0w3FA4600
釜本の意見に同意

32歳の守備できない、しない、遅攻の選手をW杯本番でスタメンで使う岡田は
気違い。

969名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:47:51 ID:+ogZeuoj0
今だと茸外さざるを得ないな

茸も決して下手ではないんだが今の本田には劣る、ってか足引っ張るだけ
970名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:55:03 ID:1R4IasJP0
同じタイプってのは数年前の評価じゃないか
971名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:07:01 ID:teeXrz+k0
>>942
正解じゃない
972名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:09:51 ID:qr4Wrvph0
創価茸と一緒にすんな
973名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:27:57 ID:yZFWrQb30
本田さんの報道をふやすべき!!
メールで言うたらふえるよん。。

すぽると 
報道ステ 
NHK

974名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:29:50 ID:/s1hQKF00
どこもゴミの処理に困っているみたいで受けるw
975名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:39:32 ID:cPtFnLUM0
茸は一発逆転のスルーパスを狙いすぎなんだよな
本田△もそれに触れてたし
「俊さんは危険な場所に出したがってる」とかなんちゃら

そんな華麗な理想のパスで打開できるほど世界のサッカーは優しくないと思うんだけどな〜
976名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 21:00:26 ID:cfA2zEee0

977名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 04:34:26 ID:6lgTo4YM0
釜本△
978名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 05:10:41 ID:3SssciOA0
まあ、好き嫌いはあるだろうが、△中心のシステムでやる事を容認し、
△を最大限活かすプレーをするなら同時起用も悪くないと思うがね、
腐っても茸にはCLやWC等大舞台での経験があるんだし、
ここまで来たら下手な新顔をスタメンにするより茸の方がマシだろ。

    FW
    △
松井     茸

とかでやれば良いんじゃね。
979名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 08:18:13 ID:iNT3Hgq3O
釜本って目玉焼にカネ貰って懐柔された奴だろ。
で奴らの意向に沿って中村外しの外堀埋める工作をしてるんだろ。
980名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 11:03:22 ID:RA9YzEPK0
要するに釜本の言いたい事は
「岡田よ、中村をはずせ!」
だろw
981名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 11:22:35 ID:vH28YlXl0
残酷な争いw
982名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 14:42:29 ID:HlzDPJf90
茸いらねええええええええええええええええええええええええ
983名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 14:43:27 ID:mTxpMMkC0
最近の釜本はまともなこと言いすぎだな
984名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 18:30:03 ID:mi+4JqOj0
同時には出せないわな
985名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 18:36:08 ID:D1SdDExW0
岡田って、外から口出されるとかたくなになるから
反発しそうだな
986名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 19:06:25 ID:qrsdqk5n0
釜本さんは名誉副会長という閑職だから、比較的に自由な発言ができる。
参議院議員になって同じ早稲田の森喜朗と組んだり、ハイカ事件に関与したりといろいろあるけれど
サッカーに関しては真摯な発言を続けている。
柵を理解しているから回りくどい表現をしているが、もっとはっきり中村俊輔を外すべきと言ってほしい。
987名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 19:39:39 ID:yTioHeo40
中村俊輔はスパーサブでいい
ベンチからもりあげるいぶし銀
988名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 20:06:44 ID:xT373brc0
ベンチにおいとくとそこから陰気を出すから困るんだよ…
せめて、ムードメーカーとかだったら、ベンチにおいておくべきだと思うんだけどな
989名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:00:09 ID:450ByrE60

990名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:50:17 ID:CS1FTnZx0
とりあえず鞠でどのくらいやるか
991名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:56:38 ID:0Iv2bwl4O
つくづく茸は癌だな
992名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 21:59:17 ID:g9xNy3DT0
前半茸で後半△とかでどうよ。
始めから45分限定だからフルに走ってもらう。
993名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 22:00:04 ID:450ByrE60
993
994名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 22:24:38 ID:EsyioxAH0
1000なら中村代表落ち
995名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 22:27:47 ID:cRBX3wZN0
ベンチにいること自体くそだからな

盛り上げているのを見たことがないし
996名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 22:47:26 ID:0eL+LzKX0
本田を先発させて
後半の40分あたりで中村と鈴木出して
鈴木が上手い具合に倒れて、そこで中村に蹴らせるパターンを作れ
997名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 23:40:59 ID:4/rJ5lq2O
998名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 23:41:15 ID:4/rJ5lq2O
999名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 23:41:37 ID:4/rJ5lq2O
中村俊輔が一言↓
1000名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 23:41:50 ID:9nHJr25S0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |