【サッカー】浦和レッズのフィンケ監督が今季初勝利へ手応え ホーム開幕FC東京戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/13nikkansfsctp01003130060/

浦和のフォルカー・フィンケ監督が、ホーム開幕東京戦(14日、埼玉)での今季初勝利に手応えをつかんだ。
13日、さいたま市内のグラウンドでGKを含めた11対11のゲーム形式の練習を実施。

右太もも裏に張りがあったDF平川忠亮も主力組に加わり、攻守両面での連係を煮詰めた。
6日のJ開幕鹿島戦(カシマ)を0−2で落としたが「今週、選手たちの密度の濃い練習やプレーに満足しています。

ゲーム形式ではアグレッシブで集中力の高いプレーが見られた。
選手たちは何があっても勝利を収めるという強い意思を持っている」と順調な調整ぶりを強調した。

キックオフ:14:00 /試合会場:埼玉スタジアム2002

試合のみどころ
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/2010031402/pre.html
2名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:42:50 ID:jRPhOo5z0
>>2
よう、クソムシ
3名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:43:43 ID:edEqpNiT0
負けちまえ
4名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:44:42 ID:j4OfpGa20
浦和そろそろ本気ださないとまじ没落だぞ
浦和がガラガラになったらJ終わりだろ
5名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:44:54 ID:Rl/Nrz/t0
対FC東京戦は12戦連続負けなしだっけ
昔菓子杯決勝で浦和が負けたイメージが強いんだよな
6名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:45:57 ID:FVpVse+L0
ここぞというときに負けるのが元祖ネタクラブチームの浦和レッズ
7名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:46:37 ID:eIfOl2/Q0
お得意様相手に負けるようなことがあれば
今季、降格争いもあるな
8名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:49:49 ID:1LMXCfvi0
>>2
www
9名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:50:13 ID:gB/2xUdP0
オジェックの時に選手より監督選んで失敗してるのに、
また同じ失敗繰り返してるんだもんな

成長がねぇw
10名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:51:17 ID:rrn3i2Bn0
視聴率3%前後かな
11名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:53:42 ID:Aq2Wjiw90
これは負けるフラグっぽいな。浦和が負けるとなると、瓦斯に何年ぶりの負けになるの?
12名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:55:07 ID:yBQQAqzv0
68年2月 

2.01 ジョンソン大統領,「テト攻勢は完全に失敗に終わった」と勝利宣言.この日解放戦線兵士の路上処刑がテレビ放映され,世界に衝撃を与える.

2.08 オレンジバーグ(サウスカロライナ)で、ボウリング場の差別に抗議する黒人学生に、警察が発砲。3人が死亡し30人以上が負傷。

2.16 熟練労働者,大学院学生の徴兵猶予が廃止となる.

13名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:57:00 ID:S/nSe9We0
>>11
リーグについて言えば2003年の埼スタで負けて以来になる
14名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:57:42 ID:BqDQJvBNO BE:4805690099-2BP(0)
坪井と山田なら平山の頭狙えばいいな
15名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:58:54 ID:Aq2Wjiw90
>>13
うわ……すごいな。去年はどっかがそれくらい勝ててなかったのにフィンケになったら勝てただよね。
16名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:59:33 ID:THx3JyP30
平山2ゴール、石川1ゴールって感じかな
1713:2010/03/14(日) 00:00:09 ID:3NdyFfkV0
すまん、間違った。
2004年の味スタ以来だ。ま、大して変わらんけど。
18名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:00:30 ID:8Kw+w/zO0
フィンケとしても浦和は中位なんだからFC東京に負けるくらいでちょうど良いはず。
19名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:01:43 ID:L8JhuFLQO
>>13
ナビ入れれば、2004年ナビ決勝以来やな。
それ以降あらゆる試合、引き分け二回以外全部浦和勝ち。
20名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:38:20 ID:9c777zUH0
>>4
元々弱くて人多かったから問題ない
21名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:41:18 ID:afSMpb3V0
14がいるのに勝てる訳がない
22名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:50:14 ID:hWvKqSEG0
今年のレッズはかなり弱いんじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:51:19 ID:lIKha3Iu0
>>22
弱いだろ
強化放棄してきたからな
24名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:51:20 ID:XzMpW+1u0
このチームは名古屋のような
中位力につつまれているんだよ

二部落ちも優勝もしない感じだ
25名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:55:58 ID:Ir03HHUe0
チケットの販売状況からすると5万届くかどうかだな
26名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:07:45 ID:RXrWFE/T0
瓦斯?ふざけんな。粘着するのはやめて。

もう相手じゃない。

層が薄すすぎて、名前を挙げるところがない。

勘弁してくれ。

やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。

今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
27名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 05:47:18 ID:VvrtRwBx0
4−1で負けてフィンケ解任
28名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:09:13 ID:p31cT1AC0
フィンケ解任したらまた違約金発生するの?
29名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:27:31 ID:JLJ7oyGCO
>>25
放置だと厳しいみたいだな
30名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:33:02 ID:JLJ7oyGCO
>>28
する
31名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:41:36 ID:nzJeYfMC0
相手よりシュートも決定機も無かったのに
「魅力的でスペクタクル」
「素晴らしいサッカーをやろうとしていた」
「内容はよかった」
と悦に入るサポがいるんだからフィンケさんも大変だ。

期待にこたえるべく、またそれを再現しないといけないんだからw
32名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:41:51 ID:/RvItpQH0
見える、見えるぞ
後半出てきた石川直に坪井がチンチンにされるシーンが
33名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:51:22 ID:LdGMZs9n0
釣男も新外国人も居ないし、ハナクソにセットプレーでやられるんじゃね
34名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:51:37 ID:DyXTAHWV0
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部 税金を食い物に・・・
◎1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?
@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。
A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円
B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円
三菱南大炭鉱は夕張市に10億円寄付して撤退している。
毎年、約2億円もの産炭地交付金を交付されていた。(他の市町村はもらえない。)
夕張はあらゆる面で優遇されてきた。市民も同様に優遇された。
市の税金でタクシー通学したり、市民は無料で温泉(市民以外は暴利な金額を取った)
何百億で建設した天然芝の野球場で野球したり、市の金で盛大に成人式してプリクラ撮っ
たり、赤字経営の広大なスキー場を市が買い取るのに署名
活動したり、市のお金で芸能人を呼んで映画みたり、研修と称して観光したり、市役所
職員を現在の倍以上雇用して厚遇してみたり、職員の退職金を何千万も払ってみたり、
箱物を借金で建てまくり市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とそのご子息、ご令嬢の就職先とした。
夕張市民は破綻の原因は「リゾート開発を煽った国や道に責任がある!」と言っていますが、本当に夕張
市民は弱者なのでしょうか?
道や国がこれ以上血税を使って救済する必要があるのでしょうか・・・
せめて、毎年4億5000万円(10年で60億以上)も滞納している市営住宅の徴収をちゃんとやってから道
庁への嘆願するテーブルに着くべきじゃないでしょうか・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:53:17 ID:9NPle2ruO
浦和がどんなにボロボロの状態でも
それに負けるのが瓦斯クオリティ
36名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:56:42 ID:vAf6cEwT0
実際相性ってそんなものなんだよな…
37名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:58:19 ID:PUmREWNq0
今日城福東京に負けたら、また2試合目で解任騒動になるのでしょうか?次も外国人かぁ?
38名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 09:49:24 ID:Ny09dgZ80
>>9
逆だろ?劣頭はこれだから
39フィン子:2010/03/14(日) 18:11:47 ID:4mckVviY0
名古屋戦でトゥーリオのユニ来てもいいかな?
40名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:18:31 ID:f+gl9csD0
劣頭サポが勘違いしてるだけだろ
フィンケ来てから順位上がってるし
41名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:32:36 ID:Z+827q/o0
>>35
がすべて
42名無しさん@恐縮です
>>372試合で解任騒動ってなんのこと?