【音楽】町田康が13年ぶりのソロアルバム「犬とチャーハンのすきま」を4月末にリリース
名前:リア充 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
こいつはICONIQとか
同じ朝鮮韓国スレばっかり立ててるけど
朝鮮韓国TBS楽天から幾ら貰っているの?
在日なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
死んでるの?
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:38:06 ID:wyyWIVyW0
>>115 「珈琲の殿堂プリンス」ってまだあるの?
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:38:29 ID:9clJSFR10
誰だよw
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:43:55 ID:97i11sGS0
後輩にしばかれ仕返しに
女性自身に独白する元祖パンクw
120 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 09:23:35 ID:j9MY2oE6O
>>117 去年、前通ったときはあったよ。
たぶんまだあるw
町田はうどんを捨ててチキンラーメンに走った裏切り者
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:59:15 ID:2e/v9oqM0
>>103 情報強者様の書き込みは流石に一味違いますね(笑)
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:00:08 ID:QYyk7k3o0
最強の布袋に負けた人か…
世代が全く違うからボウイー(だっけ?)とかXとかが人気あったっていうことに未だに違和感を感じるw
125 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:04:16 ID:QYyk7k3o0
俺も世代が違うから、シドとかフランプールとかが人気があるのにひどく違和感を感じる
世代が違うからか知らんがボウイもXもシドもフランプールもリップスライムもエグザイルもパヒュームも違和感。
あだから町田が好きなのか。みんなゴメン。
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:30:33 ID:veEPPRUP0
アルバムタイトルを見て「なんで?」と思い
ジャケットを見て「なんで?」と爆笑したら
曲名に「なんで?」があった。
おれはスターリンもパフュームも好きだぞ.
ちなみにフに点々.
真実真正日記読むとタイトルの意味が分かります
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:53:27 ID:p28JvQQ70
アルバム届いた!
いい!
とってもいい!
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:27:37 ID:+3Ze4LwQ0
>>kwsk!
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:28:32 ID:+3Ze4LwQ0
布袋にボコられて警察に泣きついた人だよね
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 16:32:43 ID:I8JYf3VR0
こんなものをいいと思えるようになったら人生終わりだな
>>134 って、張り切って先行で買ってんじゃん(笑)
もしくは、聴いてもいないのにそういうこと言ってんの?
もしくは、それってぐるっと回って褒め言葉?
> こんなものをいいと思えるようになったら人生終わりだな
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 18:56:31 ID:vwM3XB6q0
イヌ食うな
いい年してこんな奇をてらったタイトルつけて悦にいっちゃうおじさん恥ずかしい
139 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:30:56 ID:P1hNJ8En0
だがそれがいい
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:55:52 ID:SdqOZb5q0
町田庚のアルバムであって、決して町田町蔵のアルバムではない。という感じ。
ポストパンクの雄町田町蔵のファンに向けられて作られたのでは決してなく、
小説家町田庚のファンに向けて作られた音楽という感じ。
小説家町田庚のファンでない人には絶対にお勧めできない。
そんな感じ。
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:01:34 ID:vwM3XB6q0
>>140 それって「町田康」名義のアルバム全部そうですよね
康になってからは町蔵時代を彷彿とさせるような歌はないですよね
正直いって康になってからの歌のほうがそれ以前より好きだって人いるのでしょうか?
僕は寒くてどれも好きになれません
本人がユーモアと思ってる歌詞も寒い・・
町蔵の頃は歌も色気あった
142 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:52:05 ID:vwM3XB6q0
みんなもっと語ろうぜ!
1000いくまで!
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:52:57 ID:n0UrDAdB0
だれ
恒岡章ってハイスタの人ですか
>>88 音楽作品での共演は どうにかなる で実現してる
>>144 そうです
> 恒岡章ってハイスタの人ですか
146 :
63:2010/03/17(水) 01:34:00 ID:039Kpac30
>>136 町蔵というネーミングはとてもチャーミングで好きだったので
康と改名してちょっとだけ残念だった思い出がある。
でもそれは、INUが空中分解したときに
そうなるような気もしていたし。
それは、言葉遊びが好きな人なんだという認識があったので
どんどん変化していくんだろうなっていう。
INUのあとに作ったバンドの名前がFUNA(鮒)だったり
これからイギ−・ポップのモノマネしますといって
ノー・ファンをやったりとか
関西人特有のユーモアのセンスに通じる
独特の言い回しや表現の仕方が魅力だったから
変化していく(正確にいえば戦略として変化をしかける)ことには
個人的にはこだわりはなかった。
次に何を見せてくれるかなという期待値のほうが勝っていたから。
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 09:54:34 ID:uCiy0hV40
「頭が腐る」はライブ版よりもこっちの方が好き。
ギターのリフ、音ともにわたし好み。
なんとなく中山美穂の旦那と同じ臭いがするな
149 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 09:59:02 ID:rwc1swrn0
収録曲
01. 頭が腐る
02. 俺はいい人
03. 饂飩出汁
04. 頭のなかの布袋
05. うどんのなかの世界
06. なんで?
07. 道端の布袋
08. ひとり盆踊り
09. あなたの布袋
10. 布袋
11. あなた(布袋)にあえてよかった
12. I am hotei.
150 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:01:45 ID:sVp1C6uh0
殴られたら殴り返せ
おまわりさんに行くなよ情けねえな
151 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:03:10 ID:sVp1C6uh0
ギターは布袋で
ライブ中に殴られてもおまわりに頼むなよ
152 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:03:46 ID:uCiy0hV40
メロディアスな曲、JAZZYでLAZYな曲、BLUESYな曲、ピアノーな曲
ポエトリーリーディングな曲、SWEETYな曲、デュエット歌謡な曲
そしてパンキーな曲 (道端のおっさん)。
とても変化に富でいて楽しめます。
ありがとう、町田さん。
153 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:07:00 ID:sVp1C6uh0
井上としゆきもだっさいですわ
超かっこ悪いとあきれ返ってたよ
154 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:07:49 ID:w1BT6ZfLO
ひとり盆踊り聴きてww
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:08:29 ID:MRLYMVtu0
いいから早く熊楠の映画完成させろよ
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 10:16:24 ID:+RhBF3rV0
うるせえ、メシ食わせろ
>>150 こういう一昔前のヤンキー(マガジンとかに出てきそうなやつねw)に憧れをもってそうな頭悪い人って
よくパンクを同じようなものと勘違いしてる節があるよねw
「パンクロッカーってのは喧嘩が弱い奴がなるんだよ。本当に強いのはヤンキーになる」
「ああ、そうなの」
「そうなんだよ」
「ほていになぐられたボク」
161 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 14:36:27 ID:jYVDbq1x0
>>146 その期待値はやはり康になってからはもうなくなりましたか?
マンネリというか同じですよね
歌も文章も
「犬をチャーハンにして食べる」
という国があるとかないとか
164 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 15:44:59 ID:DBjibiKt0
犬食いのチャーさん
犬のチャーハンがすき?