【カーリング】第2のカーリング娘出てこい!国内初となる日本リーグ「カーリーグ」(仮称)構想が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
2月のバンクーバー五輪で国民的な人気の広がりを見せたカーリング競技で、国内初となる
日本リーグ「カーリーグ」(仮称)構想が浮上していることが10日、分かった。
競技人口の拡大と2014年ソチ五輪に向けた若手選手の強化育成も兼ねた構想で、
日本カーリング協会内でも支持する声が急増。12年春には札幌市内に全国初の
通年営業型のカーリング場が完成予定で、協会幹部は同施設の稼働を機にプレ大会の
開催を熱望している。

近い将来、カーリングがメジャー競技になるかもしれない。その第一歩として、これまで
皆無だった日本リーグ構想が、関係者の間で浮上している。
トリノ、バンクーバーの両五輪で奮闘したチーム青森の代表で、日本協会の佐藤健一
理事は「協会として組織だった動きはまだないが、これだけ国民的広がりが出てきて、
将来的にはサッカーやバレーボールのような日本リーグをやろう、やりたいという希望が
出ている。Jリーグ、Vリーグときたら『Cリーグ』です。ソチ五輪への若手選手の強化育成、
底辺拡大にもつながる事業になるはず」と明かした。

全国初の通年型施設が誕生することもきっかけになっている。国内には現在45か所の
カーリング場があるが年間を通して営業している専用施設はない。札幌市では総事業費
約10億円をかけ、国際大会も催せる5シートの施設を12年春にオープンする予定で、
長野・軽井沢町でも13年春までに新施設を完成させる計画がある。
軽井沢町では、98年長野五輪で使用した競技会場「スカップ軽井沢」に代わり、
約20億円をかけ、日本最大となる6シートの通年型施設を建設し、11年度中の
着工を目指している。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20100310-OHT1T00250.htm
2すてきな夜空φ ★:2010/03/11(木) 07:01:58 ID:???0
札幌市には企業が多くリーグ戦実現に向けた経済的支援への期待も高まる。
海外遠征費など年間3000万円ともされるチーム青森の年間活動費をねん出する
近藤学広報は「観戦無料の競技はいまだカーリングぐらい。人の集まる都市部で
年間を通じたリーグ戦ができれば興行として成り立つかもしれない。脱マイナー競技への
第一歩として現実的に考えられる」とそろばんをはじいた。

現在は五輪シーズンだけ、4年ごとに注目を浴びるカーリング。国内の競技人口は3000人
程度しかない。佐藤理事は「他種目のように年間を通じてメディアに取り上げられれば、
カーリングをやりたいという人も増えると思う。札幌市に施設が誕生した12年の冬に
クリスマス・シリーズのようなものができたらいい」と、熱望した。
3名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:03:10 ID:WWy+Rtec0
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
4名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:03:57 ID:mvn2JzY40
日本全国の部活動でできなきゃ浸透せんよ
5名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:04:38 ID:Ol717Anl0
盛り上がるのは五輪だけですよ
6名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:05:34 ID:o3YS7OTm0

         .∧_∧
        < `∀´>つ       ┓
    −=≡ (  づ ノ       〆⌒ヽ
        と__/"(__)  −=≡ < `∀´> ツツツーーー
7名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:05:39 ID:BilLox1uO
カーリーグwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:06:20 ID:RvIggBvw0
最悪のネーミングセンス・・・どんだけセンスがないんだよ
9名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:06:47 ID:tQvD8LeK0
マスコミはルックスばっか重視して競技には興味ないんじゃね?
10名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:07:21 ID:3sUw+ev10
※ただし美女に限る
11名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:07:56 ID:ed7HH9FI0
パイパニック並の秀逸なジョーク。
12名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:08:06 ID:q9WgALHb0
>>4
スピードスケートとかジャンプとか日本全国に部活あるの?
13名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:08:39 ID:4U8mWfCI0
×マスコミはルックスばっか重視して競技には興味ないんじゃね?
○マスコミと2ちゃんねらはルックスばっか重視して競技には興味ないんじゃね?
14名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:08:50 ID:kw9UL5UC0
売れないアイドルにやらせればいいと思う
フットサルよりはハードル低いでしょ
ボーリングと同じ感覚だし
15名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:09:18 ID:Mbef/tXN0
普通のスケート対応の通年リンクですら普及してないのに普及するわけないだろ
16名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:10:29 ID:BHtyoDcS0
>>12
スピードスケートとかジャンプとかが浸透してるか?って話ですよ
17名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:11:48 ID:mvn2JzY40
>>12
ないよ。
だから数年に一度しか盛り上がらないんだろ?
馬鹿か?

> 将来的にはサッカーやバレーボールのような日本リーグをやろう

日本リーグをやろうってことは、
それだけに終わらせたくないってことだろ?
18名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:12:02 ID:1Ei9KRHh0
>>12
だからそういうスケートやジャンプ競技なんて五輪でもない限り国民は総スルーしてるだろうがw

カーリングも五輪って舞台で見るから興味惹くんであって、国内で日本人同士がやってるの見たって何も面白くねえよ。
19名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:13:32 ID:rYZYby3j0
金儲けしようと思って失敗するパターンだな
20名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:13:37 ID:ed7HH9FI0
>>14
頭使うからアイドルじゃどうなるかは知らんが、
現在のカーリング選手なんて、ほかの競技の落ちこぼればっかだから、
引退を控えた他競技の選手引っ張ってこれば速攻で主力になるんじゃね?
女流棋士でもいいだろうし。
21名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:13:51 ID:tQvD8LeK0
カーリングに必要な資質をまず調べないと強くはなれないだろうなぁ
ottさんとかカナダのスキップの人とかカーリングやる前何やってたんだろね?
22名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:14:49 ID:hDHyG9hJ0
ビーチバレーみたいに
砂の上で女子選手が水着姿でカーリングすると、もっと人気が出ると思うよ
砂を掃くと、砂が散らばるのが難点だが
23名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:15:37 ID:BHtyoDcS0
フットサルよりハードル低いとか言っちゃうのが恥ずかしい
24名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:15:44 ID:8ifdsI+8O
チームごとにテーマを決めてコスプレっぽいユニにすべき
看護婦チームVS巫女さんチームとかな
JKチームVSゴスロリチームとか
25名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:16:12 ID:3UrgxCnC0
ボウリングのPリーグみたいに男向けの興業でしょ
26名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:16:25 ID:4dAvg6ADO
>>14
方向性としてはアリだね。
少なくとも「競技普及」や「人材発掘」という点ではプラスに作用させることは可能。
選手寿命の長い競技だし、身体能力のウエイトがさほど高くないから、意外に適性がある人材が現れる可能性もあるし。
27名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:17:06 ID:Mbef/tXN0
つか女のことしか考えてねーのかよ。
28青い人 ( ・д・)<バーレーンでの嘘はバーレーン  ◆Bleu39GRL. :2010/03/11(木) 07:18:49 ID:AV4fNUpuQ
>>14
芸能人入れるのはいい案かもしれないが、フットサルより下に見てるのはド素人
やったらやったで難しいぞ カーリング
29名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:19:01 ID:B2K0it2HP
確かにアジア大会で敗退した男子の強化の方が先だろうと
30名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:19:55 ID:tQvD8LeK0
第2のカーリング娘とか言ってるあたり
実力は2の次なんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:20:08 ID:bhylV/pP0
メジャー競技は無理
実際にプレーできる人が少なすぎる
32名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:20:12 ID:ft2tIW/K0
カーリーグってどう見ても車のリーグだろと
33名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:21:00 ID:Zb189LRk0
水着でやればいいんじゃないかな
34名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:21:02 ID:8hohvw8N0
>>14
グラビアアイドルでいいよ
35名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:21:14 ID:4dAvg6ADO
>>27
男子は海外の強豪との力量差があり過ぎて、強化しても勝負にならない、というのが実情。
女子も決して強いワケではないが、男子よりは数段見込があるだろう。
36名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:23:04 ID:v8dP+I7N0
成功率5%くらいのアイドルのカーリングなんて見れたもんじゃないだろw
37名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:24:23 ID:lnkF08Db0
汚っさん達がまた金儲けの方法を考えたな
経費でキャバクラか羨ましいぜ
38名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:24:56 ID:ZOVw3Ese0
>>30
第二の・・・って言ってるのは報知がつけた見出しだけ
39名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:25:20 ID:vnx9zzzF0
朝鮮学校、一転無償化へ
40名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:25:47 ID:nB7fGWAO0
ボーリングより楽しそう
41名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:26:31 ID:QvlMb7nuO
四年前も盛り上がったのは五輪のときだけ。
国内の試合は人気なし。
42名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:27:40 ID:+A9TG+kt0
>>35
>身体能力のウエイトがさほど高くないから、意外に適性がある人材が現れる
>海外の強豪との力量差があり過ぎて、強化しても勝負にならない

矛盾しまくりじゃねーかバカ
43名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:30:23 ID:q9WgALHb0
>>16
スピードスケートやジャンプ知らない日本人っているの?

>>17
サッカーも数年に一度しか盛り上がってないがw

>>18
サッカーもW杯でもない限り(ry
44名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:33:41 ID:4dAvg6ADO
>>42
今のところは、男子と女子のカーリングは、全く異質の競技なのよ。
まあ、女子の方も、以前に比較すれば、随分ストーンの速さは向上しているけどね。
それでも、女子の方は技術(戦術)の比重が大きいことは事実だよ。
45名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:35:21 ID:QbhApJ1a0
>>44
言い訳すんなしったか
46名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:36:06 ID:nB7fGWAO0
全国のボーリング場をカーリングにすればいい
47名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:36:16 ID:B2K0it2HP
男子はグレコローマン経験者あたりを転向させたら面白いと思う
48名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:36:55 ID:Mbef/tXN0
>>43
頭悪いの?
49名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:37:35 ID:9XYSa3av0

退屈なやきうより必ず観る
売れないグラドルとか集めてフットサルみたくやりそう
50名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:38:45 ID:hNdBZ1bQO
ぶっちゃけそれほどの人気は無いだろうと思います
51名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:39:38 ID:nB7fGWAO0
>>43
サッカーにはサポーターがついてるよ
52名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:40:13 ID:tQvD8LeK0
次のオリンピックもこのルックス路線で出れるか?って話だな
中国が追い抜いていったし
韓国がやる気出してきたらもう出れないんじゃないの?
53名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:41:29 ID:biVSbCVm0
そもそもマスゴミはおいしいネタを欲してるだけで競技の普及なんて考えてもいないだろ。
54名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:41:57 ID:hBuKwWMN0
いや、見たい。地域リーグ作るだけじゃなくて、放映をお願いしたいな。
年末年度末って、忙しくてとても見に行けないんだもの…
55名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:44:59 ID:4dAvg6ADO
>>45
言い訳をしつるつもりはないんだけどね。
女子が(一応)五輪に出場出来て、男子はアジアのレベルでも苦しんでいる、という状況は、両者の「フィジカルとスキルの比重の相違」が、かなり影響していると思うが。
56名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:45:08 ID:q9WgALHb0
>>51
カーリングにはファンいないの?
57名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:46:51 ID:jRkRoBp00
その昔ボウリング娘というのがあってだな
58名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:47:20 ID:biVSbCVm0
>>55
それは最初の「身体能力のウエイトは高くない」が間違ってるってことだろ・・・
59名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:48:10 ID:nB7fGWAO0
>>56
カーリングの事は知らない
60名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:48:19 ID:GVTj6wG20
本音は、第二の本橋マリ位の、人気、実力ある
広告塔がでできてくれ。
61名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:48:47 ID:bRpAhpDW0
会場にはキャンギャル追っかけるカメラ小僧みたいなキモオタばかり来そうだなw
62名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:49:22 ID:XDhtRs7k0
カーリングはちょうど将棋くらいの潜在人口じゃねーかな。
63名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:49:26 ID:CpswSvIq0
アホが二匹
64名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:49:31 ID:ysafZQPS0

応援したらうるさいって言われちゃう競技?遊び?

でもスポンサーは露出度高いぞ。青森は弱いけどw

65名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:49:55 ID:tTaYk36h0
オリンピックだから見る
その程度のもの
調子に乗るんじゃない
66名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:50:39 ID:i6uykStY0
Jクラブにカーリング部作ればいい
67名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:51:45 ID:Mbef/tXN0
>>61
ああ、ビーチバレーの二の舞だな
美味しいとこだけマスゴミがしゃぶりにきてゴミのように捨てられる未来が容易に想像できる
68名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:52:12 ID:XDhtRs7k0
>>64
ヒント
ゴルフ
囲碁将棋
ボーリング
テニス
69名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:55:45 ID:XDhtRs7k0
>>60
石川遼のケースのように大量のバカが荒らすわけだがいいのか悪いのか。
70名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:56:27 ID:ZEioR1Gx0
100%寝言
71名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:57:10 ID:bAY9XNsy0
すんげえブスチームが強くなっちゃったらどうすんだよ
72名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:57:11 ID:q9WgALHb0
>>65
サッカー程度なら目指せそうだね
W杯だから見るその程度のものだし
73名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:57:13 ID:JTREoYOo0
ツー
74名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:57:23 ID:QbhApJ1a0
ぶっちゃけスポーツはマスゴミが絡んでこないほうがやりやすい。
75名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:58:39 ID:biVSbCVm0
>>71
困るのはマスゴミだけだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 07:58:45 ID:4ogblmpX0
あの広さのスケートリンクを10人とかで占有って年間通してもやったら
コストいくらかかるんだか。
77名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:00:05 ID:icY2Z2vaP
4年に1度なら無料のテレビで見てくれる人はいるだろうけど
実際お金を頂戴して会場に足を運んでもらうってのは物凄い大変なんだよ
スポーツなんて別に必需品でないから特にな
78名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:01:22 ID:bAY9XNsy0
まぁでもブスじゃスポンサーつかねぇから関係ないか
79名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:02:06 ID:B2K0it2HP
現在行われてる日本選手権は入場料無料です
80名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:03:34 ID:nB7fGWAO0
>>76
そうそう。コストめっちゃかかりそう
81名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:03:53 ID:SLhDjCxr0
チーム青森ってカーリング歴何年?
橋本聖子とか澤ホマレとか運動神経の塊みたいな奴が
今からでも3年くらいミッチリやれば抜けるんじゃないか?
82名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:05:39 ID:tQvD8LeK0
スケルトンの越さんも4年に一回だけ注目されて、それ以外はまったく話題にならなかったな
所詮マスコミはそんなもん
83名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:05:59 ID:icY2Z2vaP
>>76
やるんなら相当数チーム参加させて
一気に何チームも試合しないとダメだろうなあ
でもそれじゃ観戦しにくいけど
84名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:06:50 ID:nB7fGWAO0
カーリングって1試合何分くらいで終わるの?
85名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:07:12 ID:bRpAhpDW0
確か8年くらい前じゃね。カーリングが有名になったのは
トリノはチーム一新して目黒がスキップやってたけどその前は違う奴がいた
86名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:07:35 ID:rQZEcXau0
ぶっちゃけカーリング人気って解説の小林さんがいてこそって感じだよな
87名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:08:31 ID:HqMCSy0JO
フットサルみたいにタレント事務所に話を持ち掛けりゃいいんだよ
ビジネスとしては可能性ある
88名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:08:45 ID:rG/tA4at0
定年を作るべき
89名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:08:46 ID:icY2Z2vaP
>>85
トリノの前も有名だったの?
トリノで日本勢全滅で、細々と善戦してたカーリング勢が
隙間産業的な形で有名になっていったと思ってたけど
90名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:08:50 ID:rJ2pojJ+0
例えできてもマスコミは無視して野球のくだらん情報ばっかやる
91名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:11:23 ID:B2K0it2HP
>>89
長野ん時は男子の方が敦賀くん目当てで人気あった
92名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:12:55 ID:nB7fGWAO0
マスコミはどうしようもないな。
93名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:13:11 ID:5xqVKZWw0
車で何するんだ
人集まるのかよ
94名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:13:23 ID:E8NrsZ1J0
敦賀かっこよかったよなあ
あの涙のシーンとかマジかっこよかった
まだ選手やってるのかね
95名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:13:51 ID:bgVY/Gcj0
>>89
長野で男子の敦賀で存在が知られて、
火付けはソルトレイクの女子等かな。あそこら辺から十分人気だった。
そこを土台にトリノで遂に一般層まで浸透したって感じ。
だから今回は1試合毎に延々と放送しまくってた。
96名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:15:14 ID:B2K0it2HP
※これからは中部電力の子がイチオシになります
97名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:15:24 ID:biVSbCVm0
天狗になって地元じゃ総スカンだけどな>敦賀
98名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:15:55 ID:bRpAhpDW0
そうそう
カーリングはソルトレイク時から結構テレビや新聞で騒いでたな
wikiでみたらソルトレイクはチーム青森の前身みたいだ
99名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:16:44 ID:BHtyoDcS0
民放とタレントには関わらせちゃいけない
競技の普及なんて二の次で食い物にされるだけ
100名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:18:00 ID:JJzgzZyw0
ソルトレイクの時も五輪直後は少し話題になって観に行ってた人も居たけどな
興行に近い形態でやっても無理だろ
101名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:18:07 ID:qCKURIw90
カーリングなんてどこ行きゃできるんだよ
102名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:20:21 ID:Zb3Doxsm0
>>87
同じこと考えてたわw
103名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:21:07 ID:3UrgxCnC0
得体のしれない芸能事務所に所属させられ、優勝できなければ
枕orAVの道がとか待ってる世界だったら嫌だぞ。
104名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:21:27 ID:B2K0it2HP
>>101
都内だと小林さんとこだが
夏までカーリング教室満杯らしいと東京都選抜にいる知り合いが話していた
105名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:23:04 ID:RA9qXLJS0
>>87
お前は頭いいな
それならいけると思う
アイドル=五輪代表とかありえるかもしれんしな
ビジュアル的にもいい
106名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:24:30 ID:3+SCCauC0
外国の選手もどんどん呼んだらどうだろ?
外国(カナダ、ドイツ、スコットランドとか)はカーリングでくっていけるのか?
107名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:24:34 ID:a9HYjKKe0
寒い地方の冬場のゲートボールみたいな感じで広まれば良い。
間口が広くて 誰でも始められて 奥行きが深く なかなか
おもろい。
108名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:25:42 ID:tQvD8LeK0
>>107
かねかかるよ
109名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:26:05 ID:ldKmNrYd0
基本、長野は嫌いなんだな。手間がかかって面倒。
110名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:26:35 ID:3+SCCauC0
111名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:26:57 ID:B2K0it2HP
ああ、外国人枠解禁には賛成。
カナダの若手とか入れてチーム編成すべき

カーリングはBJリーグのやり方を見習うべき
112名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:27:25 ID:2WPl1f9C0
気づいてない人が多いけど、「リング」と「リーグ」をかけている。
113名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:28:35 ID:GEKruXpu0
カーリング・・・、カーリーグ・・・あっホントだ!
114名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:29:13 ID:CpswSvIq0
芸能人が片手までやってるものが成功したためしがねーだろ
115名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:30:00 ID:nB7fGWAO0
>>112
その発想はなかったわ
116名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:30:53 ID:j6ZjerAW0
テレビ中継必須だね。
あれだけテレビ向けだって言われてチャンネルも増えてるのに
国内予選すら中継しないんじゃな。
天井カメラ2台とハンディ数台で2時間中継できるんだから
そんなに経費かからないだろうに。
117名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:40:03 ID:uElxQ5W90

カーリングとか、卓球とか、フィギュアとか

日本の話題は、マイナースポーツばっかだなw

しょぼいんだよw

118名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:40:59 ID:twdN0vkz0
北国の税りーぐは潰そうwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:51:03 ID:J7wo58FQ0
美余ちゃんは間違いないだろ
120名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:51:24 ID:KjZdr1ec0
おまえら文句垂れる前に、はやく「カーリーグ」(笑)の理事になってしまえよ。
オイシイぞ。
121名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:53:51 ID:twdN0vkz0
>>108
必要なのはブラシとシューズだけ石は施設の貸し出しだから
そんなにかからんだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 08:55:13 ID:EvaVJM5KO
ガチンコ(TBS)が今あったら飛び付くね、ニ−トとか不良集めて

竹原サン元気かなぁ
123名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:00:02 ID:h2BBECGA0
次のカーリング娘は
吉村紗也香
124名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:02:52 ID:tQvD8LeK0
>>121
あの石が本当の競技用なら一個うん十万だよ
貸し出しつってもそろえるのに軽く一千万かかるだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:08:34 ID:LJU5NV9P0
>>122
デカ盛番長やってるよ
あのノリで
ときおり、いい人さがにじみ出てしまうがw
126名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:11:22 ID:6VhPF39hO
最低限ミュアヘッドとシドロワを獲得しないと意味がない。
127名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:15:00 ID:4+GqCODJ0
>>124
8個で120万円だから、2チームで240万円

>>121>>124
第三者だが
議論がかみ合ってない
施設があるのか貸し出しがあるのかとかをまず設定しないと、
金がどのくらいかかるのかの話は合わないよ
128名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:16:37 ID:P4/SGf7X0
また箱物を作りたいだけだろ
129名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:17:09 ID:Ay7epG8u0
ソフトの高山樹里みたいなのを引っ張ってきてやらせたらいい
女子で男子並みのパワーで石をヒットしたら楽勝だろ
130名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:17:15 ID:acCFT7w80
もともとスポーツに興味ないけど、それを差し引いてもカーリングは見ていてつまんないと思ったわ
カーリング見るならスキーのジャンプとかの方がまだ面白いと思える
131名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:17:16 ID:tQvD8LeK0
>>127
120万じゃ2個か3個しか買えない
偽者ならもっと安いそうだけど
132名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:17:18 ID:52MrTD5G0
カーリングなんだから、普通に
Kリーグで良いんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:18:07 ID:b5gLcnTo0
ボウリングブームみたいにすぐ消えるよ。
134名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:18:34 ID:RA9qXLJS0
>>117
半島じゃ
ウンコで酒造るのが流行りだもんナ
135名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:19:46 ID:Zay2mDJb0
下手に大会やイベント開くより、
キャプテン翼方式で、アニメ化してもらった方が
人気や競技人口増えると思うよ。

京アニ制作で。
136名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:19:58 ID:4+GqCODJ0
>>131
テレビで1個15万円と言ってたよ
137名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:23:15 ID:tQvD8LeK0
>>136
俺の知識が古かったかも
今はやすくなってるのかもしれんね
138名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:23:20 ID:BAm+tOf60
カーリングは投資する価値がある
いままで知名度低かったけど、
バンクーバーは盛り上がったし

野球、ソフトボールに渡ってた無駄な金をまわせばいい
五輪追放競技に金はやるなよ
139名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:25:14 ID:4+GqCODJ0
>>137
ぐぐってもそんな1千万の値段なんて出てこないよ
何かと勘違いしているだよ
140名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:26:14 ID:oJLZAjzs0
ミュアちゃん
シドロワ
オットさん
ノルベリさん

このへん招聘できたら面白いと思うけどな
確実に無理だけど
141名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:27:22 ID:VTf0B1IOP
で、また石屋製菓が食い物にするんですね
わかります
142名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:28:58 ID:gPNQAvG80
男子リーグも作るんだよね?
まあ女子だけでもいいけど
143名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:29:44 ID:44LBEYCj0
商業主義に走る前に、国が本腰を入れて強化しないと無理だよ。
144名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:31:57 ID:vUE6nBGl0
>>140
まあチームごと引き入れないと厳しいよね
でもそれだと国内リーグにならんしw
145名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:33:29 ID:b5gLcnTo0
リーグとか出来て競技人口が多くなったらチーム青森なんかなくなっちゃうだろうな。
目黒好きだよ目黒
146名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:33:39 ID:FXOl+Ppe0
全国のスケートリンクは経営が苦しいんなら
地域でクラブチームを作って施設の稼働率を上げるとか知恵を絞れよ

1ヶ月500円とか1000円とかで月謝的な料金設定すれば
子供からお年寄りまで参加者はいると思うぞ
地域交流にも一役買えるしな

で オリンピック予選で上位に来たチームの人に
指導者として定期的に回ってもらう
給料を協会持ちにすれば
その人たちはカーリングに専念できるようになるし
競技人口が増えれば大会とかも開けるようになる

初期投資として石は高いけど
長持ちするからどっかで回収できるだろ

でも石ってとれる場所が世界で一か所しかなくて
採掘制限してなかったか?
147名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:34:31 ID:aGOjLFnIP
ディスイズカーリング!
ディスイズカーリング!
148名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:37:18 ID:dKzIIFmM0
カーリングだからってカから始まらなくてもいいだろ
149名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:40:35 ID:vUE6nBGl0
クリスタル・リーグでいいんじゃないの、カーリング同様Cで始まるし
まあクリスタルジャパンはあまり浸透しなかったけどさw

スポーツニュースで「次はカーリング、クリスタル・リーグの結果です。」みたいな
感じで言ってもらえれば悪くない
150名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:42:32 ID:1rQbY5HN0
ローカルニュースで小笠原・船山(旧姓小野寺・林)のインタビューやってたけど
環境整えば復帰に前向きのみたいだし、これはいいかもしれない。
151名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:42:36 ID:4+GqCODJ0
>>146
単純に行かないだろうね
1つ前のオリンピックの時のブームでスケート場でやってたみたいだけどね

その特殊な石を底面と横だけにして節約するみたいな事を言ってたな
値段も上がってくるんだろうね
152名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:42:55 ID:JTxMZklu0
日本人向き競技だよな
強化すれば金メダルも取れそうだし
そろそろアイドルが企画としてカーリングやるのが出そう
153名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:44:06 ID:FiyfisqF0
プロリーグなんて作る前にボーリング並みに競技場を増やせよ
154名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:44:45 ID:twdN0vkz0
なんか男子禁制みたいな雰囲気になりそうだな・・
155名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:45:59 ID:dKzIIFmM0
あの石の耐久性ってどれぐらい?
割れたりもするのかね
156名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:47:08 ID:b5gLcnTo0
>>154
それはすばらしいことじゃないか。
157名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:47:34 ID:l+eIUB8t0
ブラシと靴も結構高いんだぞあれ。
158名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:48:34 ID:4t7JXocY0
>>12
いい突込みだ
スケートやジャンプだって毎年注目されてるよな
>>17
他人様に馬鹿か?とは無礼だぞ 痛いとこ突かれて口惜しいのはわかるがな
159名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:48:38 ID:ml+7wjP50
ご勝手に ただ税金は使うな
160名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:49:28 ID:JNUNO8hx0
コスチュームに改善の余地あり
161名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:49:52 ID:4+GqCODJ0
>>155
ぐぐると
メンテナンスは大変だが、ちゃんとやれば100年近く持つらしいよ
162名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:50:57 ID:rCxLJfYR0
各選手が別企業に勤めてるからユニフォームがごちゃごちゃしそう
163名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:51:15 ID:twdN0vkz0
つか特殊な石じゃなくて
安い石でおkにルール改正すればいいのにな
164名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:52:38 ID:T47VwDBS0
>>163
あの石自体結構貴重らしく
今は氷と接着する面のみをあの石にして
上は別の素材にしてるとか解説の人が言ってたような。
いくらするかは知らない。
165名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:52:51 ID:3JhnDAiR0
ハロプロとかAKBあたりがやりそう
166名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:55:39 ID:b5gLcnTo0
>>165
勘弁してくれよハロプロとか本当にやりそうじゃねーか
167名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:56:14 ID:Lv6sH0Dd0
Pリーグとセットでやればおもしろいんじゃないの。。。
Pリーグみたいに弱小スポンサーではじめないで、
でかくキャッシュのある会社でやればいい。
168名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:56:18 ID:windKX940
やってくれ。韓国が追い上げてきてるし、ソチに出れるかどうかも微妙な情勢
169名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:58:09 ID:Qs1FyCJ+0
今までだったらオリンピック終了と同時に忘れていた競技だったよな
バンクーバーは成績は悪かったけど印象に残ったのかな?
でも、芸人とかその辺のねーちゃん集めて
オリンピックを目指そうとかやらんでもらいたい
170名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 09:59:56 ID:CfrXfRye0
>>162
目黒はマチルダさんコスで
171名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 10:01:46 ID:FXOl+Ppe0
>>155
ちょっと調べたが
むしろ逆で
氷の上で水を吸っても割れない石が採れるのが
世界で一か所ってことらしい
172名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 10:06:51 ID:eV2HJEdb0
関係者からすれば悲願なんだろうけど、現実を考えると妄想だよなあ
リンクの維持管理コストかかりすぎるのが最大のネック
コストに見合った収入を確保できる訳もなく・・・
しかも、1試合の時間が長すぎて鑑賞には不向き

4年に一度盛り上がる今が一番幸せだよ
カーリング協会はビーチバレーを見習って、よりルックス重視で4年毎に絞った方が効率的
173名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 10:09:07 ID:o27NJAU60
假屋崎省吾がアップを始めた
174名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 10:23:03 ID:vfY8f+O/0
発想は良いのだけどなんせ競技時間が長い
リーグ戦をするってことは、観客を動員して入場料で儲けるしかないが
この競技時間観客がずっと見てくれるのかと言えば・・・疑問だな。

入場料以外で儲けようとすると、totoみたいなのを導入して
その収益をあてにしないといけないのだけど関係者は、その収益を過大に見積もるからなぁ

仮にリーグが発足したとしても、野球の独立リーグみたいなことになって
長続きしないんじゃないかな?
175名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 10:32:22 ID:FXOl+Ppe0
スポーツ系のTV局に放映権を買ってもらうのはどうだろう
日曜昼ごろ将棋と囲碁を計4時間ほど見てる奴がかなりいるから
案外行けるんじゃないか
176名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 10:37:13 ID:30xuX/tj0
>>172
いやリンクは作るの決定してるから

8エンドゲームなら2時間
これはアメフトやサッカーぐらいだ
野球よりは短い

カーリング好きになったらカナダの大会も追い始めるから
4年に1度とか言ってられない
日本選手権や世界選手権もあるし
177名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:12:28 ID:BQWDDpCk0
ストーンが1個10万とか20万とか高すぎるな
金属製のものにすれば当たったときの音もにぎやかでいいかも
178名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:20:10 ID:JKoMpbZAP
>>27
長野の時の敦賀くんをみたいよな
男もみろよ
179名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:20:33 ID:Bad+FiIc0
スケート場は夏場だけで光熱費が2000万ぐらい掛かるらしいから
東京じゃ気軽に施設は出来ないだろうな
一回ぐらいやってみたい
180名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:23:20 ID:ewsDU3f2P
競技歴1年とかの高校生でも、
五輪出場クラスと対等に張り合える協議が継続して盛り上がるわけがない。
181名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:25:48 ID:oni3W9ng0
実力者は必要だが、写真選考を第一関門にしろ
182名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:27:26 ID:2WPl1f9C0
用具が高いのと競技場の維持が大変なのがネックだな。
ここは一つルールと換えて木のレーンの上を丸いボールを転がすようにしてみてはどうだろうか。
ピンをいっぱい立てといてそれを多く倒した人が勝ちとか。
183名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:27:43 ID:k+EsBpaHO
冬のスポーツnumber1決定だな
184名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:40:27 ID:1Gj00ZyJ0
高校生が日本選手権の決勝で五輪チームと戦うような競技じゃなあ

ttp://www.ishida-sports.co.jp/aca/th26jwcc/gyaraly/ks3_18.jpg
常呂高のスキップは至急目黒さんと交代しなさい!
それでカーリング人気は大安定ですから!
185名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:42:12 ID:Llz5BwKLO
本橋はお詫びに脱いでくれ
186名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:44:11 ID:Drd4S2Oy0
G+でやってる強引な美女ボーリングみたいにやればいいよ
無理やりキャラづけしてさ
187名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:44:29 ID:kTOrip8k0
毎週日曜日、NHK教育で放送したらいいよ。囲碁のあととか。
試合の前には戦術講座。
188名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:45:55 ID:m2g8lBng0
>>179
つうか北海道でも普通、夏はプール/冬はスケート場って
スタイルだからな
冬だけでいいだろと思う。
189名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:47:45 ID:3UrgxCnC0
>>186
どっかの記事にボウリングのPリーグを参考に。ってあったけど

そんなのやだー!
大きな大会だけでも、放映してくれたらそれでいいんじゃ
190名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:50:09 ID:CopGT4lB0
>>184
でもその高校生チームはチーム青森に手も足も出ない状態。要するに層が薄い。
だから、全体の底上げを図るためのリーグ戦構想なんだろうけど予算的に無理じゃないかと思う。
今までどおりチーム青森を広告塔+重点強化チームにして、カナダ合宿や海外の大会で力をつけさせていくのが次のオリンピックに出場するための現実的な選択だと思う。
191名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:53:01 ID:a55JIMcr0
定期的に新聞やテレビで取り上げてもらえるのが一番大きい
今まではチーム青森の国際試合しか無かったし
それでもトリノの前に比べたら夢のようだけどw
192名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:53:03 ID:wetmFfdD0
いや、将棋の前にしてくれ8-10のワクで

>>184
このルックスでチーム青森を撃破したら一気にスターダムだったのにな
惜しいことした
193名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:53:13 ID:l+eIUB8t0
陸上や水泳だって高校生が日本一になることくらい結構あるぞ。
高校生たって競技歴10年近いような、日本におけるカーリングエリートだし。
194名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:54:58 ID:4XPNTjQn0
常呂高校が準決勝で中部電力に勝ったよ
14時から決勝戦
195名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:56:21 ID:M9TOf2ao0
女子は全員ビキニ着用っていうのなら見る。
196名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:57:20 ID:Q0rx5g540
本橋のおかげだなトリノのときも本橋がいなければメディアも取り上げにくかった
197名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 11:59:12 ID:b5gLcnTo0
どこ戦のときだったかなあ。
この前のバンクーバーで、やたら目黒をカメラで追ってる回があったんだよね。
目黒が投げる所ではなくて、的の後ろで待ってたり指示してたりするのを執拗にずっと追っていた。
その目黒がかわいくて俺も目黒が好きになったんだけど、
あれはどこ戦だったかなあ。イギリスの前かその前あたりだと思うんだが。
その後ずっと見てたけどあそこまでの目黒追いは結局、ついに最後までなかった。
あのスイッチャーは目黒に惚れてたと思うんだよね。
その気持ちが俺に伝染しちゃったんだ。
198名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:00:17 ID:Drd4S2Oy0
決勝くらいJスポが中継すりゃいいのにな
向こうのダーツ中継とか垂れ流すよりいいのに
ありえないくらい大勢の観客と異様な盛り上がりに驚いたけど
199名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:00:58 ID:icIHHVzN0
>>187
「自分の思ったところに石を置けないのは、戦術以前の問題かと・・・。」
って言われてFA
200名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:07:28 ID:zBhxMLuEO
時間かかりすぎなんだよね。長くても1試合一時間じゃないとな。
201名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:10:05 ID:kTOrip8k0
>>199
カーリングの場合は、自分たちと相手チームの力量も変数として織り込んで
作戦立てるみたいだね。AプランBプランって言うのはそういうことみたい。
その辺も面白い。
202名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:13:26 ID:Egwj75tH0
バスケやバレーってリーグあるけど全然盛り上がってないよね
どうしても注目度は低いから大変だけど頑張ってほしいわ
203名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:13:47 ID:PCla7xFr0
>>146
石のかわりになるものはいくらでもある
ttp://yamagata-np.jp/movie/player.php?id=kj_2010030700124
204名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:15:10 ID:Llz5BwKLO
本橋はもっとセクシーな服の着こなしをしろ
胸をくっきり浮かび上がらせるようにするとか
お尻をパンパンに張らせるとかな。
205名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:18:30 ID:B2K0it2HP
御影石の加工なら日本は得意にしてんじゃないか
206名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:21:39 ID:n4fZ5SRm0
4年に1度見るだけ
4年後また好評な解説の素顔に迫るみたいな事やってるよ
207名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:24:36 ID:XNak3fKn0
近江谷の親父が関わるなら大失敗確定
208名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:25:53 ID:m2g8lBng0
>>207
それはたった1つ間違いない真実だな
209名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:40:41 ID:Vzznb8Bf0
田舎に泊まろうの近江谷妹の画像は奇跡の一枚なんてレスもあったけど
動画でも十分いけてる
http://www.youtube.com/watch?v=FqYihJOVA8A
210名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:44:07 ID:uqI7ZhIU0
>>17
少しは考えてから書き込めよアホw
211名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:45:38 ID:UoUZPbDM0
スケートリンクに金かかるって概念がなかった
オラの町では、水撒いてどっかの親父が重しの付いたトラックで数周走れば
翌朝にリンクが出来てるもんだからよ
212名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 12:46:44 ID:4q0FIy/T0
>>123
同意
この間チーム青森と試合してたけど
かわいい

213名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:04:50 ID:JTnqRIG10
>>82
越は競技者ってより中年のスターとして注目されてるだけだからなぁ
214名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:09:48 ID:dGWgEEW30
リーグを立ち上げるんなら、カーリング人気を盛り上げた
本橋に敬意を表してMリーグでいいんじゃね?
215名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:13:02 ID:3VG9F86CP
よし、カーリングを題材にした漫画描いてひと儲けするか
216名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:18:49 ID:AOpZEiBDO
チーム青森以外でも、近江屋妹だけじゃなく隣にいたのが超めちゃくちゃカワイイし、クリスタルを追い詰めた高校生達もカワイイが
札幌と長野に作って遠征費用とかどうすんだよ、大丈夫なのか計画は。
男子なんか、長野の近江屋父しか話題にならなかったのに・・・。
Vリーグはイングランドサッカーのプレミアリーグって名前にするし、Cリーグは既に中国サッカーで使ってるのにやる気なのか。つうか、ラグビーのトップリーグを忘れないように
217名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:20:16 ID:icIHHVzN0
>>215
漫画かドラマを利用してうまくブームを作り上げればいいのに。
協会もこういうところは下手なんだよな。
ビーチバレーもバドミントンもハンドボールも今ひとつ持ち上がりに欠けるよな。
218名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:26:00 ID:3VG9F86CP
>>217
映画はイマイチだったからな。まずドラマから入るべきだったか
上戸、相武、加藤ローサでやったらすごい視聴率獲りそうだ
219名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:27:12 ID:AOpZEiBDO
>>217
映画とか実写はあったろう。
つうか、んな女優ものはイラン
220名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:27:16 ID:qr/69CM50
>>205
その昔日本で御影石を使ってカーリングをしたら
簡単に割れたという話をどっかのサイトでみた記憶がある
221名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:34:21 ID:8R+DU8cJ0


金集めのためだけにやるならやっても良いんじゃない?赤字にならなければなww

ただしソチ五輪に向けた選手の強化育成目的ってのは全然ダメ

競技人口の少ない・競技場も少ない国内でゆるい試合を何度やっても無駄。まったく強化に繋がらない

強豪国と様々な氷コンディションの中で何試合もしなければまた「氷コンディションを読めなかった」

「大舞台での試合で実力を出せなかった」とか言っていつまで経っても強くならない

222名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:34:31 ID:30xuX/tj0
只今 日本選手権決勝 青森対常呂高
対戦中です
223名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:39:19 ID:dmOILDHd0
青森対常呂つーか常呂OB対常呂高校生なんだけどな
青森の選手なんて1人もいないチーム青森
224名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:40:19 ID:bl4HRtml0
    |┃    , '´  ̄ ̄ ` 、     ガラッ
    |┃   i r-ー-┬-‐、i  
    |┃三 | |,,_   _,{|
    |┃   N| "゚'` {"゚`lリ  
    |┃ ≡ ト.i   ,__''_  !   
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
    |┃ /  | l   ̄ / | |` ┬-、
    |┃/   ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
225名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:47:02 ID:UPNgvxjB0
西武、王子、岩倉組あの懐かしいウインター日本リーグが
カーリングで帰ってくる。それも男女で、嬉しいね。
226名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:47:30 ID:AOpZEiBDO
>221
カーリングはテレビ向けだし、赤字になるかもw。後半は紳士的だとかいってギブアップしちゃうし、試合時間が短いなら行かないよな。
握手や2ショット写真か、写真撮影会でカワイイ選手がグラビアアイドルやメイドの撮影握手会なみに舌を出してポーズまでとってくれるなら行くかもしれんがw。
氷を整えてる人間によって変わるんだっけなコンディションは、いろんな奴を雇わないとな。
227名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 14:00:24 ID:UPNgvxjB0
>>221
いつまでも強くならないってまだ日本のカーリングは
普及して何年でもないだろう。すぐに結果を求めるのは酷。
アイスホッケーに比べ明らかに日本人向きなのは事実なんだから
冬の団体競技として人気を定着させるべき。
それに男子も強化しないといけない。
228名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 14:04:00 ID:/FcdICfh0
カーリングとかメダルも取れないのにこんなに騒いでもしょうがないじゃん
前評判通りメダル取れたのはフィギュアだけだな
229名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 14:05:56 ID:CopGT4lB0
>>226
写真撮影や握手会目当てに来るキモヲタに観客席を埋め尽くされ、野太い気色の悪い声が会場に響くぐらいならテレビ観戦のほうが楽しい、と思うのは一般的な反応だと思う。
230名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 14:15:13 ID:/90ymAcd0
 :||::   \おら、 第2のカーリング娘出て来いや!!
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン
 :||::   ___     ======) ))_____  / | ̄ ̄|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: _|   |_ <   カーリーグやぞ ゴルァ !
 :||  |ぁゎゎ .|      |_..(   ) | | .___ │||::  (´Д`メ)   \___________
 :||  |Д´); .|      |_「   ̄  ,|.. |_...    ||||::.  /    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|   |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|     :.| ||│       (\/,.へ \|    |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 14:20:40 ID:kmsVzUrF0
あんま無理するとサラ金パチョンカスまみれになるぞ
232名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 14:21:45 ID:Zx6Nk0WM0
>>227
日本の周辺国も、力を入れたらすぐに強くなりそうだからな…
233名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:14:50 ID:8R+DU8cJ0
>>227
中国は数年で銅メダル獲れるまで強くなったぞ?

ほとんどカーリング経験がない選手を三年間ぐらいカナダで武者修行させてな

まぁ日本にはそんな強化費はないけど
234名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:18:07 ID:bpEw4nKU0
>>218
映画シムソンズはほんとにすばらしい名作だよ
製作配給側に問題が起きたから、
不遇な扱いを受けることになってしまっただけだし
235名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:19:28 ID:G7JUXRfL0
>国民的な人気の広がりを見せたカーリング競技

もう飽きたよ
236名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:23:29 ID:AOpZEiBDO
>>229
すでに、♪レッツゴーカナダぁっ!
♪ニッポンっ、にっぽんっ!で騒ぎ立てるファンのせいで行きたくないのに、オタ芸でアイドルコールなんぞを始めたら最悪だな。
選手がどういう反応をするか、テレビで見てみたいものだがw
写真撮影、握手会はファンなら全員やってもらおうとするぞ。サイン会も人気だろうな
237名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:25:54 ID:LGv2I/Gl0
>>184
それ、近江谷の妹じゃね?
238名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:26:32 ID:JTxMZklu0
日本選手権
チーム青森なんとか優勝できたな
すげーいい試合で面白かった
テレビ放送すればよかったのに
239名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:27:21 ID:lOxMvATE0
美女以外お断り
240名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:27:22 ID:tE5IrcpC0
カーリング(笑)次の五輪まで表舞台からさようなら
241名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 16:50:53 ID:ViK2jixPP
>>125
亀レスだが今はB級グルメ番長になってる
242名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 17:04:19 ID:l+eIUB8tP
施設整えてもダメだともう
カーリングは映像コンテンツとして金にスべし
簡単なネット配信でも良いし
何時間も斜め上から観戦するのは無理
243名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 17:10:32 ID:a55JIMcr0
>>217
Jリーグが出来たとき、ドラマと映画で大失敗したから、テレビ局は及び腰な気がするw
まあ、カーリングはいけそうな気がするけどね
テレビ中継に苦労した競技はドラマにも向かないのかもかもしれないから
244名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 17:27:43 ID:m2g8lBng0
日本リーグをやるんなら
実質「青森以北リーグ」にすればいいのに。
ノルディックはEUでも盛んなのは北側なのと一緒でさ、
適しない地方で無理にやるこたぁないだろう。

青森、札幌×いくつか、常呂等網走北見、帯広十勝、旭川等道央連合なんかで。
これならリーグ戦もまだできる。つうかこれで十分大規模すぎる。
それ以上広げても無理だろ。
軽井沢とか・・・飛び地すぎる。

あとは>>242の言うとおり映像コンテンツにすべき。
245名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 17:38:54 ID:vUE6nBGl0
で今日の試合はネットで観られないのかね
246名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 17:42:42 ID:Bad+FiIc0
ニコ動あたりと親和性高いと思うけどね
小林神の解説聞きながら
まったり見たい
247名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 17:55:46 ID:qQ7mJNdj0
メジャーなスポーツにするには西でも流行らせないと。
屋内リンクを作れば良いだけのこと。
テレビ局が作れば良い。野球より面白いんだから。サッカーとか論外
248名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 17:58:53 ID:3UrgxCnC0
みんなそのうち強化に海外行っちゃったりするから、強化のためにはリーグ構想自体無理そうだね。
カーリング甲子園みたいに、高校選手権にテレビ局とスポンサーが入る
ぐらいの方が万人受けしそうな気はする。

北海道はノースリーグ、本州はサウスリーグで勝ち上がった2〜3チーム
の戦いをcsで放映くらいがちょうどいいところかな。
って日本選手権と変わらないか。
249名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:00:22 ID:oG+7EMBt0
カーリング男子は無視かよ
250名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:02:52 ID:NAXletCV0
日本選手権の参加チーム数があまりにも少なすぎる
これじゃマイナーなスポーツだって言われても仕方ないな

全国のスケート場にカーリング場を隣接するとかしないと、普及は難しいんじゃないかな
251名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:06:29 ID:/9nCSUNH0
下半身タイガースルックでやれよ
252名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:11:43 ID:cJ3tPksq0
>>6
そのAA貼るなら五輪に出場したシナーでやれよ


         .∧_∧
        ( `ハ´)つ       ┓
    −=≡ (  づ ノ       〆⌒ヽ
        と__/"(__)  −=≡ ( ´ハ`) ツツツーーー
253名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:14:46 ID:6Meeh7yT0
どうせ日本代表は
実力じゃなく「顔」で電通が選ぶからやっても無駄
254名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:15:40 ID:gja37uF+0

やるなら今しかねぇぞ


スグ忘れられるんだからw
255名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:17:54 ID:1K9RqsMW0
相手に得点された分だけ服を脱いでいくルールで
256名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:20:15 ID:pmHn98Km0
45箇所もカーリング場があったことが驚き

良くわからないけど半数以上は北海道、長野で占められているのかな?
257名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:20:45 ID:TAXLK37w0
>>218
亀梨ともこみちも入れて、伝説作ろうぜ
258名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:24:07 ID:B2K0it2HP
カーリングを題材にした漫画はあるよ
259名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:24:44 ID:GoxXWKiH0
近江谷妹と吉村はアイドルレベル
260名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:25:53 ID:l7zOnVvj0
カナダのカーリング場ってどうやって維持してんだろ?
6シート8シートの専用リンクがそこらじゅうにあるのは凄すぎる
261名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:33:20 ID:CZLAZKyj0
262名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 18:36:30 ID:m2g8lBng0
>>260
カナダは資源大国だからね。

好き放題使ってるところがあるよ、カナダは。
ありゃ日本は同じことはできないし、しちゃダメ。
263名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:00:10 ID:qr/69CM50
「アイスホッケーとカーリングはカナダの国技だ」
やはりこれは真実だったか
264名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:00:50 ID:3UrgxCnC0
>>256
気付いてないだけで、スケート場と共用のカーリング場けっこうあるよ。
http://www.curling.or.jp/curlinghall.html

競技人口少ないのはやってみようというきっかけが少ないからじゃない?
チーム組まなきゃできないし、教えてくれる人がいないしじゃねえ。
カナダは寒いから維持費も日本よりかからないのもあるし、スケートより盛んなんじゃない?
265名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:01:22 ID:I4mUI7F80
>>215
「Sweep!!」小橋ちず
http://www.amazon.co.jp/dp/4344818490/
「オレンジでりばりぃ」(原作:ボヘミアンK 作画:宗我部としのり)
http://www.amazon.co.jp/dp/490231486X
月刊コミックラッシュ公式ブログ 
カーリングとラッシュの素敵な関係
http://comicrush.anisen.tv/e184205.html

カーリングのマンガ描く
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4vip/1266818013
カーリングの漫画描きたいんだけどストーリー考えて
http://www.unkar.org/read/live23.2ch.net/liventv/1266535699
266名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:05:30 ID:xHzQN0OPP
カーリング先進国のカナダですら、「最も観戦が退屈な競技」と言われ
観戦は不人気。
あれを2時間以上見るのは4年に一回だから面白く感じるだけで
すぐに飽きる。
267名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:06:40 ID:ib0j1V5S0
実現すればいいな
日本のスポーツ環境は貧弱すぎる
268名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:10:32 ID:xHzQN0OPP
どうせあと1カ月もすればカーリングという文字を見ることすらなくなる
269名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:12:51 ID:zcrrtcBd0
それなりにTV放送とかがあるとそれなりに面白そうなプランではあるが。。

ただ、あまりにレベルが低いのを見せられてもしょうがないなーと思ったり。
最低チーム青森レベルのチーム同士で試合しないと…日本じゃ無理だ罠
270名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:13:05 ID:xZyKAYlCO
>>266
たしかにキツい
同じく退屈な野球ならビールでも飲んでヤジでも飛ばしてりゃなんとかなるけど、カーリングじゃそうもいかんもんね
271名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:18:19 ID:/9nCSUNH0
他の競技は間近で見る(感じる)臨場感みたいのが楽しめるじゃないですか
それが現地というか競技場へ足が向く理由だけど
カーリングは別にテレビでいいやって感じですしね。。
むしろテレビのが色んな角度で見られていいかもだし
272名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:22:26 ID:zcrrtcBd0
>>271
カーリングは現地観戦だとあまり楽しめないスポーツなんだよなー
配置とかが大事なのに端と端でやっているからよく見えないし。。

生観戦したことがある人間の意見としてTVで見た方が圧倒的に面白い。
273名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:43:38 ID:UPNgvxjB0
>>272
それはいえるかもね。
囲碁や将棋はテレビで解説付きの方が楽しめる。
カーリングも自分でするかテレビで見る方が楽しめるかもしれない。
ただ奥は深そうだから意外と人気は定着しそうだ。
274名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:45:51 ID:l7zOnVvj0
>>266
スキンズマッチとか客入ってるぜ
275名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:50:41 ID:AkyI2sA40
金融トレーダーにも大人気。かなりの頭脳競技ね
276名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 19:57:33 ID:TAXLK37w0
>>273
イエース!イエース!イエーーーーーーース!!!!ゴホッ、ゴホッ

みたいのが無いと味気ないよな
277名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 20:06:52 ID:JtwvtJGQ0
Jリーグは既に失敗してるんだから、こういうネーミングは止めた方がいいと思う。
278名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 22:34:33 ID:zD8hTuHy0
これは無理でしょ
いいとこ北海道内の実業団リーグぐらいが最大の身の丈
279名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 22:58:57 ID:qr/69CM50
福岡の西部ガスと中部電力がチームを持ってる
280名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:21:47 ID:bC5rwPwS0
>>277
焼き豚さんや。企業スポーツのどこが成功してるの?
281名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:01:11 ID:UdhTvA+W0
真夜中のカーボーイみたいなネーミングだな
282名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:05:07 ID:TvXjW60S0
体のラインが出るようなユニホームとか、オグシオがオリンピックで着た、
ワンピース型ユニホームでやってくれなきゃ見る気がしないな。
283名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:12:12 ID:2hT1oI7j0
実際のところ、難しいのはストーンを投げるという行為だろ?
その適性を見極めるだけなら氷は要らないんじゃないか?
284名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:23:00 ID:AHvQscx60
生観戦はあんまり面白くなさそうだな
みんなと一緒に騒いで応援するとかできなさそうだし
285名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:27:11 ID:ztF/0YPz0
>>284
小林さんの解説も無いしな
286名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:35:42 ID:lZo0cBTr0
日本代表が高校生と同レベルのスポーツかw
287名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:36:45 ID:+hUoJRwZ0
いつぞやか東京開催された時は、チーム青森の試合が場内FMラジオで実況解説付だった。
(解説はもちろん小林さん)
288名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:44:50 ID:PU8K/LEE0
オレがスキップって用語を知ってるぐらいだから、やっぱチーム青森がやったことはデカイ
中継とかも結構面白いし
289名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:45:05 ID:guDOOvXj0
>>285
生観戦して騒ぐと小林さんに怒られるからな
290名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:47:32 ID:7AA2iAtx0
札幌新しくにカーリング場作るらしいがどうせ失敗するからやめとけと言いたい。
291名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:48:55 ID:eYCbdJdc0
>>283
投げるっていうより実際は滑っていって離すんだから、氷がなければ話にならん。
いきなり氷の上でデリバリーのフォームを取れるヤツは、まずいない。
292名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:52:58 ID:UdhTvA+W0
小林さんの解説は異常に面白かったよな。ルールから戦術から全部わかったもんな。
おかげでカーリングの面白さがわかった。
会場に行って見てても多分面白いと思う。
でも俺はテレビで目黒のアップを見てたいけど。
293名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 01:57:49 ID:FjSWt7yk0
>>283
トップレベルじゃないと一番難しいのはリリースが下手な奴に対するウエイトジャッジ
294名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 02:19:53 ID:HgeytGoUO
>>249
男子カーリングって今のままだと絶対男子バレーと同じ道にいくな
マスコミにとってまさにいらない子状態
295名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 02:21:34 ID:UdhTvA+W0
男子カーリングは新撰組リアンがやればいいんだよ。
296名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 02:22:26 ID:Qbl7IX/h0
今活躍してる選手が20年後も選手としてやってるなら
何とかなるかもしれないな。
297名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 02:22:34 ID:8ZVYhAnn0
小林さんがとうとう英語を使い始めたw
298名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 02:23:52 ID:hUiZyy3m0
れんほうは何って言うかなw
299名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 08:39:20 ID:bZUT9+1u0
>>243
俺たちのオーレやシュートのことをおっしゃっているのですね
300名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:07:47 ID:FAt36LoQ0
株ニートみたいに金も暇も持て余しているおっさんが集まって一年中練習すればたぶん五輪出れるよ
301名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:21:10 ID:rejD9x0H0
日曜の午後、テレビでやって欲しいね。NHK教育で。
302名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:22:46 ID:4xFxtQ1D0
>>294
男子は絶対に強化してソチ五輪に出るべき。
そして最低3勝(バンクーバーの女子)はする。
>>298
当然強化費増額だろう。
今の日本ならアイスホッケーかカーリングかどちらかを
選択して集中強化するしかない。
アメリカ4大スポーツならぬ日本4大スポーツにする。

ベースボール→野球
アメフト→サッカー
バスケットボール→バレーボール
アイスホッケー→ココにカーリング
303名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:30:14 ID:b5yxRx460
四年前もそうだったが
カーリングなんて一月後くらいには誰も
話題にしなくなるでしょ。

四年前もワイドショーなんかでは「カーリングって
おもしろいですね〜」的なコメントばかりだった。
でもその後は・・・
304名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 10:36:43 ID:mnLUsj3J0
将棋の羽生がカーリングを練習する方が早い。
305名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 11:16:57 ID:q6d3iPe80
>>303
カーリングは所詮冬季五輪の一種目。五輪が4年毎だから仕方ない。

あと、マスゴミは視聴率の観点でしか物事を考えないから
ぴちぴちむちむちた女が登場するカーリング女子しか話題を伝えないし
伝えるのも国民の脳裏に五輪が存在している間だけ
306名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:40:01 ID:rM2bnFjX0
囲碁や将棋みたいに試合会場では関係者とかマスコミだけ入れて、
試合の様子は別室でテレビモニターで見るのが1番いいよ。
解説者が模型みたいな物で解説すれば面白くなるだろう。
カーリングは石の配置とかが見えないと何やってるか分からないからな。
307名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 15:42:19 ID:3wMQJ5xZ0
日本カーリング選手権 美余vs紗也香vs七海vs杏菜
http://www.youtube.com/watch?v=rh0eXLhgVI8
308名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:07:09 ID:4xFxtQ1D0
>>306
賛成!その方法によって教育テレビで中継すればよい。
この手の勝負は日本人好みだから根強い人気になるかもしれない。
しかしいずれにせよ男子をもう少し強くしないとね。
将棋や囲碁だって女流だけじゃ人気に限界があるだろう。
309名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:08:28 ID:W5/e7x7m0
カーリングは面白いな
310名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:17:25 ID:+Nvxu7jOO
>>303
長野のときのカーリングブームに比べたら今回の盛り上がりは微妙だね
あの時は男子も盛り上がったし

カーリングはおもしろいとおもうけどPリーグをみるかぎり厳しそうだね
311名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:19:11 ID:4oJ4fJfC0
NHK教育で「カーリングの時間」やればいい
312名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 16:33:47 ID:qCm24QX20
今回女子五輪金チームの国スウェーデンではクラブ対抗のリーグ戦があり、
そこで総合優勝したチームが五輪と世界選手権へ出場する事になってる。
ただ前・後期各1週間ずつかかる為選手が生活苦になる日本じゃ無理だと思う。
313名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:57:09 ID:AHw6tQzE0
>>300
そんな人に、大人気です
行くか引くかみたいなタイミングとか、咄嗟の瞬発力とかすげー親和性があるみたい
314名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:29:11 ID:fjhktklE0
ハーフタイムにジャニーズが歌って踊るよ
315名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:57:49 ID:UdhTvA+W0
カーリングは面白いよ。ただ場所がないのが難点だけど。
ボウリングより三倍くらい面白いと思うな。
会社の親善会みたいなのでカーリング大会を催せばいいんじゃないかな。
316名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:06:56 ID:1xtax1sL0
ハーフタイムはOSKだろ
317名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:29:43 ID:s3KvTMLj0
あとは、安い簡易ストーンの開発だなw
318名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:10:11 ID:0aUYn7ew0
まずは協会がスポンサーになって子供向けカーリング漫画から始めてみたら?
319名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:11:07 ID:XCNERALv0
日本にカーリング男子ってのはないのか?
そもそもカーリングって男女分ける必要あるんだろうか…
ゲートボールみたいにみんなでワイワイやれそうだけど
320名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:13:07 ID:XCNERALv0
>>273
フリーアナウンサー雇って試合会場であのハイテンションなおっちゃんと一緒に実況解説してもらうしかないな
321名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:15:01 ID:YcnF3zU+0
明日の将棋は羽生名人登場なんだな。カーリングも毎週放送して欲しい。
小林さんの講座付きで。
322名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:22:31 ID:zj3FscUg0
チーム青森がカワイイ子揃いだったから熱狂してるんだろお前ら。
みたいな意見はわかるけども、
たしかにそれは否めないけども、マジカーリング面白いと思ったな。
何よりも、石の軌跡をブラシで磨いて変えられるというのが他のスポーツに無い独特なところだ。
そこに惚れたね。
チョロQの後ろにいろんなコインを挟んで動きを変化させてたのを思い出した。
チョロQに差すコインを自在に曲げてチョロQにいろんな動きをさせるマンガがコロコロかボンボンに載ってたんだが、
それを思い出した。
まあ目黒に掘れたんだが。
323名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:24:13 ID:YcnF3zU+0
定石書とかないのかな?あったら読んでみたい。
324名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:29:25 ID:GNQMJ1FS0
チーム青森の前にたちはだかる次の強敵ジェニファー・ジョーンズ
http://www.youtube.com/watch?v=CM5mFH3_Qhs
325名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:23:53 ID:n0H1Qw7O0
顔がアイスマンだw
326名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:25:09 ID:GUfg1N7L0
>>319
それは「サッカーなんて男女分ける必要があるのか?みんなでワイワイやれそうだけど。」
というのと同じくらい愚問。
お遊びレベルではそうだが、競技レベルでやろうと思うと全然違う。
他のスポーツと同じだ。
カーリングが体力も運動能力も要らなくて誰でもできそうだと思うのは、観察力と想像力が乏しいヤツだ。
327名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:26:09 ID:GkUACzJH0
ちゅっと調子に乗りすぎだろw
一時的なブームに過ぎないのに・・
328名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:27:57 ID:5+qqsYQO0
>>326
意味がわからん。
カーリングは体力も運動能力もいらないだろ。
かといって男女混じれというんじゃないが。
だけど男女混合というのも面白くなりそうな気はする。
329名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:31:10 ID:GkUACzJH0
将棋なんか男と女じゃかなり差がアルカラな
やっぱカーリングも男女じゃ差があるんだろうな
330名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:34:27 ID:n0H1Qw7O0
小林氏が言うには男女となると作戦自体も変わってくるそうな
かなり違いが見られるのだろう
331名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:38:11 ID:cCwsncrM0
> Jリーグ、Vリーグときたら『Cリーグ』です。

中国Cリーグのことですね
332名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:49:55 ID:EdtWm/5R0
また夏目三久を放送席に座らせろ
333名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 06:57:31 ID:GUfg1N7L0
>>328
>意味がわからん。
それはオマエが観察力と想像力が乏しい上に、果てしなくバカだからだ。
一回やってみれば、言ってることが心の底から理解できるぞ。
オマエみたいに誰でも簡単にできると思ってるヤツは、現実とのギャップに絶望的な気分になるw
運動神経が良かろうが、9割以上は生まれたての子鹿みたいにへっぴり腰で無様だからな。
恒例のオリンピック後ブームで体験希望者が一杯来るが、みんなそうだ。

ミックスダブルスだったらすでにある。
334名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:28:22 ID:cb9JVK7T0
常呂リーグでは、アイスマンとかの男子チームを抑えてwinsがトップらしい。
日本選手権に向けて、かなり練習したんだろう。
男子のゲームは見ててパワーも違うけど、日本のレベルだと
女子トップチームのレベルは男子と大差ないと思われ。
335名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:43:15 ID:x/Ad/GCL0
まず「シムソンズ」を地上波で放送してくれ
加藤ローサが神レベルの可愛さだから
336名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:55:18 ID:QBUnfhoE0
>>335
あの頃やや太目だった星井七瀬もけっこう可愛かった。

でもオレは少数派かも知れないが高橋真唯サイコー
337名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:59:26 ID:WKx7eXGD0
星井は普通に本物の林さんよりブサいくだと思ったがw
338名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 12:36:14 ID:eXkN0XBG0
今BSでつなひきの日本選手権やってるけど
綱リーグも面白そう
339名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 12:38:29 ID:zku+4Oy/0
カーリングに男子種目があること完スルー
340名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:13:41 ID:wQcrzBtT0
>>339
オリンピック出てないからだろうな
長野の時は敦賀さんのこと結構話題になった
341名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:43:49 ID:wNTZROLJO
長野は逆に女子の記憶がない
ソルト湖の時は小仲さんが人気あったような>さんまのテレビ番組で
342名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:47:54 ID:hQyrBU0q0
顔面審査の重視を希望
343名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:49:38 ID:Uodov1sz0
     ∧_∧
  9┓( ´・ω・)つ
..〆⌒ヽ    ノ
(_・ω・)_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .∧_∧
          ( ´・ω・)つ       ┓
     −=≡ (  づ ノ       〆⌒ヽ
          と__/"(__)  −=≡ (・ω・_) ツツツーーー
344名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:56:42 ID:3LlMJddW0

売れないアイドルにチーム組ませてリーグに参加させ
その成長過程をバラエティ番組の企画でやれば人気出るよ
345名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:38:44 ID:dFDWCvl5P
ふと思い付いた
アルビレックス新潟カーリング部
346名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:07:25 ID:5+qqsYQO0
>>333
カーリングの本質は頭脳戦だってことだよ。ファビョんな。
347名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:11:53 ID:afcbTqUq0
カーリングはあの石揃えるだけで160万もかかるから
おいそれと始められんわ
普及しないと思う
348名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:19:46 ID:IPqn68ut0
カーリングって日本選手権でも
注目されないし、会場もやたら静かで
ストーンがぶつかる音と、ヤー!とかウォーとか
言う声しか聞こえないので
たぶん金取れないと思うぞ。
349名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:34:25 ID:qAlrZ3mXO
アイドルにやらせるのはアイデアだな
ヒール役で女子レスラーチームも作ろう
350名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 22:59:15 ID:GUfg1N7L0
>>346
やったこともない、しかも頭悪いヤツが本質を語る?w
すげー作戦立てても、みんながその通り投げられなければ意味ないだろうが・・・
オマエみたいなバカは、画面の中のゲームとテレビで能書き垂れてるのがお似合いだな。
これからも頑張って、お家の中から匿名掲示板に向かって本質を語ってくれw
351名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:47:33 ID:SV3thxHS0
>>350
カーリングに運動能力も体力もいらないよ。
必要なのは頭脳と的確なショットだが、ショットは運動能力も体力も関係ない。
慣れれば誰でも出来る。
だから他の国ではおばさんが代表になってたりするんだよ。
マジで頭悪いね。
352名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:14:03 ID:Tcp9/XYc0
>>351
ボーリングで250点以上だしてみろ
おばさんでもできるから
353名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:18:05 ID:SV3thxHS0
>>352
意味がわからない。ボーリングに頭脳って必要か?
354名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:19:28 ID:bt2pUuui0
>>344
フットサルって人気でたんか?
355名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:27:21 ID:rIqsR5dYO
専用の靴とブラシ買うだけでも結構いくみたいだからなあ
やる場所も少ないし難しい
356名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:36:41 ID:NoWpUpAX0
いつも近江谷妹がピックアップされてるけどその隣にいる子も超可愛いんだけど

画像くれよ
357名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 02:14:43 ID:Tcp9/XYc0
>>355
>専用の靴とブラシ買うだけでも結構いくみたいだからなあ

謙遜を真に受けてる時点で程度が知れる。
358名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:18:37 ID:QTqC44sk0
>>357
どこが謙遜なんだ?
謙遜の意味が分かってるのか?
359名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:19:38 ID:3U10Tckb0
>>351
まりりん体力強化に励んでたけどな
360名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:03:29 ID:z9BMmdIf0
>まりりん
おっぱいのせいであんこ型だと思われがちだが、おっぱい以外は筋肉の鎧だぞ
361名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:36:14 ID:MtdKPMig0
>>355
そんなのボウリングと同じ。
貸しシューズにブラシ。
本格的に競技するひと以外マイボール、マイシューズ、グローブ買わないのと同じ
362名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:38:53 ID:MqqkvkGV0
二人で参戦できるクラスを設けるべき。
なんだったら一人でもできるような協議を設けるべきだろ。
363名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:39:37 ID:ekZobFee0
北国には丁度良い競技だな
見るのにもやるのにも老若男女できるだろう
364名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:47:19 ID:leCVRXTQO
>>351
このスレを読む限りではカーリングには運動能力も頭脳もいらないな

まず必要なのは膣、それに若さと顔、あとは乳か
この国ではどんなに運動能力があって頭が良くても、おばちゃんはカーリングの代表にはなれない
365名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:50:41 ID:ekZobFee0
成れないもなにもおばちゃんが大会で優勝してんのか
366名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:20:58 ID:jKrtMwe30
カーリング娘。よりはカーリング!!!のほうがネーミングとしていいと思う。
367名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:30:02 ID:Xeg0CSMU0
マジでスカパでもやるなら契約するぞ
368名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:57:12 ID:nvFeTY/g0
>>343
      ∧_∧               ゴシゴシ ∧,,∧     ∧,,∧
      ( ´・ω・)つ                 (`・ω・)    (・ω・´)
−=≡ (  づ ノ             ┐    /   o     o o  ) ゴシゴシ          ┌
     と__/"(__)      −=≡ (・ω・_) しー-J\_ _/しーJ             (´д` )
369名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:48:22 ID:QTqC44sk0
>>362
なかなか有意義な意見だな。
だが、すでにミックスダブルスというのがあってだな・・・
一人でできる協議(=話し合い)?w
370名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 05:03:08 ID:Z0Gb+TBP0
カナダでは
ASHAM World Curling Tour
http://www.worldcurlingtour.com/

ヨーロッパでは
CCT Curling Champions Tour
http://www.curlingchampionstour.org/

こういうのを日本・アジアで拡大していけたらいいね
ゴルフツアーのように、スポンサーの冠大会の寄せ集めでいいんだから
白い恋人レディスオープンとか
371名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 06:35:32 ID:+ARaeVKtO
どんだけ設備整えてリーグを作っても、金にならなきゃ選手人口増えないぞ
372名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:32:12 ID:1hTb15sf0
ウィンタースポーツってお金かかるよね(´・ω・`)
373名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:56:16 ID:nobjkzN80
>>カナダは賞金でるの?
374名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:58:31 ID:2LYE8PDF0
見たい・・・
375名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:59:07 ID:yht8kI5G0
南海キャンディーズのしずちゃんが五輪目指すくらいだから
サポートがあって真剣にやれば、運動神経と頭脳のある芸能人は日本選手権
に出られるくらいになると思うぞ。
376名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:59:45 ID:ssyrxYNFO
青森は2万ドルくらい稼いだそうな去年か一昨年
377名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:00:38 ID:LYkKrc9b0
>>366
ひらがな4文字にまとめてくれ
378名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:03:01 ID:mFpWAjmxO
よえーのに、もうごり押しはいらねえから
379名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:35:59 ID:as6qrTML0
結局 金メダルはどこだったの?
カーリング息子はいないの?
380名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:04:14 ID:Q6M78k8l0
日本隊的二壘選手本橋麻里無疑就是典型之一,她被譽為日本冰壺界「第一美女」。
381名無しさん@恐縮です
何で青森代表なのか分からん。
日本選抜にしろよ。どう見てもあの石投げるのが上手い人を順番に集めた方がいいだろ