【スポーツ/社会】野球・古田氏、ラグビー平尾氏らスポーツ庁の設置要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★
 政権交代後のスポーツ行政の指針を示すスポーツ基本法の策定に向け、文部科学省が
検討を始めた「スポーツ立国戦略」の第1回ヒアリングが10日、同省内で開かれ、
参加したプロ野球前ヤクルト監督の古田敦也氏が「スポーツ庁をつくったらいい」と、
行政側の抜本的改革を要望した。

 冒頭、文科省の鈴木寛副大臣は「スポーツの意義を再定義したい」とあいさつ。
元ラグビー日本代表監督の平尾誠二氏は、スポーツ関係の行政を一元化したスポーツ庁の
必要性を古田氏に続いて要望した。議論は国体の在り方などにも及んだ。

 北京五輪陸上男子400メートルリレー銅メダリスト、朝原宣治氏は企業スポーツや
地域クラブの現状を分析し「引退後のセカンドキャリアに支援も必要。競技や選手の
枠を超えたネットワークが一番大事」と訴えた。
[ 2010年03月10日 21:07 ]

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20100310130.html