【サッカー/ACL】未だ公式戦白星のないガンバ大阪が、AFCチャンピオンズリーグ初出場の河南建業(中国)を相手に初白星なるか?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097796.html

3月10日(水)AFCチャンピオンズリーグ2010 G大阪 vs 河南(19:00KICK OFF/万博)

生中継 夜6:55〜 CSテレ朝ch
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/sports/0063/
録画 夜10:30〜  BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/acl/

AFCチャンピオンズリーグ、グループリーグ第2戦はG大阪がホーム・万博記念競技場に河南建業を迎える。
今季初公式戦となったACL初戦の水原三星戦ではアウェイでの貴重な『勝点1』を手にしたG大阪だが、
以降に戦ったFUJI XEROX SUPER CUP、J1リーグ開幕戦も含めて未だ今季公式戦での初白星を挙げられていない状況だけに
「なんとしてでも勝点3が欲しい」とDF高木和道。

内容的には悪くはない試合も多いからこそ、ここはすっきり『白星』を手にして今後の戦いに繋げたいところだろう。
対戦相手となる河南建業は中国のトップリーグであるスーパーリーグに属するチームで、昨年の同リーグにて3位となったことで、
クラブ史上初のACLへの出場権を獲得している。

その初戦のシンガポール・アームドフォーシズFC(以下、SAFFC/シンガポール)戦ではホームでの戦いということもあり
河南が優位に試合を運ぶとみられていたが、結果は0-0。内容的には河南が圧倒的にSAFFCゴールを攻め立てるワンサイドゲームになったものの、
河南の得点源であるジャン・ルーやアマド・ジャッロらが放ったシュートはことごとくゴールに嫌われ、最後までゴールネットを揺らすことは出来なかった。

だが、再三にわたって好機を見出した攻撃力は迫力があり、同試合のビデオを観たG大阪・西野朗監督も「両チームとも力があるなと感じたし、
決してフロックでこの大会に出場している訳ではないと思う。特に河南については力強さを感じた」と警戒。

また昨年のスーパーリーグでも課題とされていた守備力についても元名古屋のDF バヤリッツァを獲得する中で徐々に安定を見せ始めており、
攻守両面での落ち着いた試合運びが予測される。

(つづく)
2名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:19:35 ID:YRvPhPXg0
つづかねーよ
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/03/10(水) 10:20:27 ID:???0
但し、G大阪には記憶に新しい天皇杯決勝で、そのバヤリッツァを擁する名古屋の守備網を面白いように切り裂いて、4-1と圧勝したいいイメージがある。
特に同試合で2ゴール1アシストの活躍をみせたMF遠藤保仁はそのDFバヤリッツァを嘲笑うかのように抜き去って、幾度も『ゴール』に詰め寄った。

それゆえ、DFバヤリッツァに対する苦手意識は特にはないだろうし、加えてホーム戦ということも優位に試合を運べるはず。
また両チームの個のポテンシャルを冷静に見極めても、ある程度、G大阪がボールを保持できることが予測される中で、
あとは、いかに『らしく』前線へとボールを運び、河南DFラインを切り裂き、ゴールネットを確実に揺らせるか。早い段階で先制できれば、
気持ち的にも楽に試合を運べるだけに、まずは『先制点』を意識して入りたい。

「相手の情報があまりないので、早い段階で相手を理解し、ゲームをコントロールできるようにしたい。
相手に『強い』というイメージを植え付けてゲームを終わらせられたらと思う。先に取られると、がっちりと守られる可能性もあるだけに、
先制することはもちろん、1点でも多く取りたい」(遠藤)

G大阪の予想スタメンは基本的に、J1開幕の名古屋戦と変わらないが、唯一心配なのはその名古屋戦で、MF明神智和が、
もともと痛めていた腰を再び痛めていること。打撲という診断だけに8日の練習後には「『日にち薬』という状態。

ギリギリまで様子を見て、監督と相談して決めたい」と本人は話していたが、タイトなスケジュールでの戦いということもあり、出場は微妙。
もし欠場となった場合は、MF橋本英郎をボランチに下げ、右のMFに佐々木勇人を置くか、FW 陣にFWペドロ・ジュニオール、FW平井将生、
FW宇佐美貴史のうちの誰かを前線に据え、FWルーカスを2列目に下げるか。
4名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:20:57 ID:qO/SkrXF0
>>3の続き)

 大リーグもオープン戦が始まり、新天地のエンゼルス・松井秀喜への注目度がさらにアップ。
マリナーズ・イチローも負けずと好スタートを切っている。同じアメリカンリーグ西地区で
直接対決するシーズン開幕が今から待ち遠しい。

 そんな松井vsイチローの注目対決だが、番外でも一騎打ちだ。
「松井とイチローの本が、ライバル出版社から出る。どちらの本が売れるか注目だろう。
ファンの支持率の表れの一つになるからね」と球界関係者も興味津々だ。

 松井本は、3年前にベストセラーになった『不動心』を出版したS社。
「不動心は実は、女性ファンによく売れた。『心の構えで挫折は力に変わる』というテーマが、
働く若い女性にアピールした」とS社関係者は、意外な支持層を明かす。

 松井と言えば巨人時代から男性層に圧倒的支持を得ており、若い女性層はイチローと
思われていたが、そうではなかったというのだから、事実は小説よりも奇なりで面白い。
前回ベストセラーを出したS社とすれば、今度はヤンキースからエンゼルスに移籍したばかりで
話題満載の新しいレッドゴジラを見逃す手はないだろう。「転職」をキーワードにして、
再び働く若い女性を購買層にすることができる。

 これに対し、老舗中の老舗出版社のB社はイチロー本を出して対抗すると言うのだから、
番外戦の行方も興味津々だろう。もちろん、松井、イチローの成績次第で売れ行きは
大きな影響を受けることになる。

 永遠のスーパースターONコンビも無関心ではいられないか。巨人・長嶋茂雄終身名誉監督、
ソフトバンク・王貞治球団会長は、共にそれぞれ松井、イチローと深い関わり合いがある。
長嶋氏が、巨人時代から今に至るまで松井のカリスマ的な師匠であることは誰もが知っている
だろうが、王氏も第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表監督を務め、
初めてイチローと直に接して以来、蜜月関係にある。「個人主義的だと思っていた、
イチロー君があんなに日の丸に熱い思いを抱いていると知って驚いた。
世界一になれたのは、イチロー君のおかげだ」と王氏は手放しで絶賛。
5アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/03/10(水) 10:21:09 ID:???0
いずれにしても、ここ3試合の公式戦で未だFW陣のゴールが見られないG大阪だけに、そろそろFW陣の奮起を期待したいところだ。
「準備だけはしっかり出来ている。少しのことでなかなかゴールを決められていない状況もあるが、逆に言えば少しのことを変えられればいい方に結果が向かうはず。
もし僕が出場すれば、そうしたいと思っている」(ペドロ・ジュニオール)

なお、この戦いを経た週末には、今季の注目カードの1つ、J1リーグのC大阪との『大阪ダービー』が待ち受ける。
その決戦にいい形で繋げるためにも、ここまで公式戦で一つも勝てていないストレスを河南戦でしっかりと払拭しておきたいところ。
そのためにG大阪に求められるのは『ゴール』。ホームでの爆発を期待している。

関連スレッド

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097797.html
西野朗監督/ルーカス選手(G大阪)前日記者会見でのコメント

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097802.html
タン・ヤオドン監督/ルー・フェン選手(河南)前日記者会見でのコメント

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000236-sph-socc
遠藤、得意中国勢戦で今季初勝利だ…ACL

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/03/10/06.html
G大阪 外国人FW復帰で得点力不足解消を
6名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:21:57 ID:+Nh8r8D50

なんで焼き豚が邪魔してるw
7名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:22:54 ID:ShjGvKnOO
>>5のつづき)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。
W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴールを決めた韓国選手はスケートの
パフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、
すでにあの時点で韓国の選手にはあったことになる。
運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、
それだけによるものではなかったということになる。 (スポーツライター)
8名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:25:58 ID:ccWJRidy0
しょせんバレーやアラウージョみたいな中東に引っこ抜かれるレベルの選手がいないと勝てない。
ゲームを作るガチャピンを中心にしてるからいつまでたっても攻撃に停滞感。
日本代表現象だな。
9名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:26:08 ID:KrWJWpXaO
まー無理だろ
10名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:31:14 ID:YpBI+u3l0
>>8みたいな馬鹿が未だにいる件

ルーカス1トップで優勝したろうがw
11名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:32:59 ID:ncl/NvY+0
3位あたりで終戦
12名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 10:37:34 ID:YRvPhPXg0
>>6みたいな馬鹿が未だにいる件

便乗商法な上、歌が下手すぎ
日本の恥だ
13名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 17:13:50 ID:GiEojR880
>>12
お前は明らかに焼き豚だろwww

焼き豚に過剰に反応してるから分かるよww

抽出 ID:YRvPhPXg0 (2回)
14名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 17:18:14 ID:ixXG3eFk0
実力通り
15名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 22:58:18 ID:dS42pJLs0
ガンバサぽが河南サポを
暴行しますた。
16名無しさん@恐縮です
バヤリッツァに止められまくってたじゃんw