【映画】第82回米アカデミー賞発表、「ハート・ロッカー」が作品賞受賞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
144名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 10:32:40 ID:gKhJbXPh0
スッキリで冒頭10分みたけどひどい映画だったな
これでだまされて見に行くやつも減っただろう
日テレGJ
145名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:22:42 ID:j1PVX6Sa0
>>131
ブラックホークダウン以下なのかよ…
146名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:27:01 ID:ZAw8KnDn0
反米だからだとか軍事批判だからとか
色々深読みしてる人多いようだけど・・・


ただ単にアバターが糞つまらねえだけだからwwww

147名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:29:29 ID:hCBYt0dG0
ハート・ロッカーは別にアメリカ万歳じゃなくて
米軍兵士万歳だからな。

その辺を勘違いしている思考停止している奴がいる
148名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:31:27 ID:XfxHVYUQ0
>>147
米軍兵士万歳じゃなくて

人知れず地味で危険な仕事をしている人たちを取り上げてるの。
だから授賞式でも消防士といった職業の人たちにも感謝の意をささげてるの。

そういう人たちのおかげで私たちの暮らしがあるから。
149名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:35:39 ID:XfxHVYUQ0
>>122
アカデミー会員は監督、プロデューサー、俳優、スタッフといった映画関係者。
映画で実績を残せばアカデミーの会員になれる。

「ラストラムサイ」で助演男優賞にノミネートされた渡辺謙もアカデミー会員
「乱」で衣装賞を受賞したワダ・エミもアカデミー会員

ワダ・エミは外国語映画賞にチャン・イーモウの「HERO」がノミネートされてた年
HEROの衣装を手がけてるから当然HEROに投票したと話してたよ。
150名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:38:23 ID:D6G9JLuf0
目立たない所で地道に皆を支えてるんだよって話か・・・

戦争に行くのは仕事なくて軍人になった米国の若者が多いって話も聞くけど
その辺絡めてるのかな・・・諸々絡めてるなら社会派って事に・・・
151名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:40:09 ID:XfxHVYUQ0
>>122
各メジャースタジオの創業者こそユダヤ人だけど、その後は買収されたりして資本関係は変わってる。
コロンビアは日本のソニーに買収されてソニーになってるし。

メリル・ストリープが主演女優賞にノミネートされた「ジュリー&ジュリア」はソニー映画だし
メリルはいろんな映画賞で受賞した時にソニーに感謝の意を述べてる。
152名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:40:15 ID:35rhAqzx0
キャサリン・ビグローの美しさにびっくりした。キャメロン今の奥さん母親かと思ったよ。
ショーン・ペン酔ってるみたいに見えた。客席にも居なかったし。
153名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:44:39 ID:j1PVX6Sa0
>>147
アバターの方が良いとは言わないが、だからってこれもなぁ…
って人が大半だと思う
154名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:45:33 ID:XfxHVYUQ0
「恋に落ちたシェイクスピア」で主演女優賞を受賞したグウィネス・パルトローももちろんアカデミー会員だけど

去年は旦那さんでコールドプレイのボーカルのクリス・マーティンが奥さんの票つかって
主演男優賞は僕がミッキー・ロークに投票したよとか言ってたしねw
155名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:47:34 ID:57F8wGLU0
>>147
http://www.marieclaire.com/world-reports/news/latest/army-bomb-technicians
ビグローインタビュー
Q: What message do you hope your new film gets across?
この映画でどんなメッセージを伝えたいですか?
A: These men are sort of the unsung heroes.
I wanted to identify the price of their heroism
― there is a cost to the courage.
The job comes with a tremendous sense of purpose,
but it almost ruins these guys for normal life.
彼らは賞賛を受けていない英雄です。
私は彼らの武勇の価値を明らかにしたかった。-勇気には犠牲を伴うのです。
この仕事には強靭な目的意識が必要とされますが、
その為に彼らは殆ど普通の生活は送れないのです
156名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:48:34 ID:57F8wGLU0
http://blog.spout.com/2008/09/17/kathryn-bigelow-interview-the-hurt-locker-toronto-2008/
The film opens with the quote “War is a Drug.”
Could you take that further and say guns are a drug?
Violence are a drug? Undercover cops
and policemen seem to face some of the same problems as the characters in this film.
「戦争は麻薬だ」という引用から始まりますが
あなたは銃や暴力は麻薬だと言っているのですか?
覆面捜査官や警官も映画の人物と同じ問題に直面しているのでは?

You know, these are high threat professions and I think…
there’s a certain type of psychological profile
that is adept at those kinds of occupations.
It’s not really for me to analyze, but I think it definitely a type of psychology,
your survival depends on that psychology, and
how you function under extreme pressure and extreme stress.
There’s a price to that kind of bravery and heroism,
you pay a high price to be able to survive.
これらは非常に危険な職業ですね。
そして、その職業の熟練者にはある心理的な特徴が有ると思います。
あなたが生存できるかは、その心理状態と
高度なプレッシャーとストレス下においてどう動くかにかかっています。
その勇気とヒロイズムの代償を払ってあなたは生き残る事が出来るのです。
157名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:52:30 ID:AYJb5sw70
アバターはただ単に作品として駄目だっただけだろう。
ちゃんと↓みたいな作品も受賞している。

『ダンス・ウィズ・ウルブズ』(Dances with Wolves)は1990年のアメリカ映画。
製作会社はオライオン・ピクチャーズで、監督・主演・製作はケビン・コスナー。
第63回アカデミー賞作品賞ならびに第48回ゴールデングローブ賞 作品賞受賞作品である。
1861年から繰り広げられた南北戦争時代のフロンティアを舞台に北軍の中尉と、スー族と呼ばれるインディアンとの間で交わされる心の交流を描いた西部劇である。
先住民族を虐殺しバッファローを絶滅寸前に追いやった白人中心主義のアメリカ社会に対して警鐘を鳴らすと同時にフロンティアへの敬意・郷愁を表している点で
従来の西部劇とは大きく一線を画し、それまでの「片言の英語を話すインディアン」というステレオタイプからも脱却し、「インディアンたちが彼らの言語で喋る」、という点でも話題となった。
「タタンカ(バッファロー)」の単語もこの映画で広く知られるようになった。また作品の中で度々用いられるダコタ語に対し英語の字幕が充てられているという点でも異色の作品である。
ただダコタ語は男性語と女性語の区別のある言語であり、言語指導者が女性のみであったために俳優は男女問わず女性語の指導を受けてしまった。
ラッセル・ミーンズによると、ダコタ語のわかる人にとっては大笑いする内容(日本語に喩えれば、男たちがオネエ言葉で喋るようなもの)になってしまったようである
マイケル・ブレイクによる原作小説は発表当初、白人を批判するという内容に嫌悪感を抱いた多数の出版関係者により発売を拒否されていた。
しかし、俳優のケビン・コスナーは原作の内容に好感を持ち(コスナー自身もチェロキーとドイツ、アイルランドの混血である)ブレイクに対し、自らが監督も兼任するという形での映画化を懇願した。
1988年にようやく原作が一般に向けて発売されるのと並行してコスナーは『アンタッチャブル』『フィールド・オブ・ドリームス』の成功によりアメリカを代表する2枚目スターの地位を確立し巨大な富を得ていた。
それらの作品で得た私財の全てを継ぎ込んで、1989年7月に撮影が開始された。
158名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:55:42 ID:kdn8pOYu0
>>157
それ宇宙が舞台のSFだったら受賞してない。
異論は認めん。
159名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 11:59:56 ID:hCBYt0dG0
>>153
Aイラク戦争ってどんな戦争なの?
Qハート・ロッカー観ろ

って具合にこれからイラク戦争を学ぶ上で教材になりそうな映画だからじゃない
160名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:06:19 ID:D6G9JLuf0
ブッシュ批判とか入ってないんでしょ?
161名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:08:38 ID:57F8wGLU0
>>150
ちょっとずれてる。
消防士も警官も兵士も別に目立たない職業じゃない。

ビグローが言ってるのは彼らが多大な犠牲を被っているにも関わらず
その犠牲の実態は世間ではあまり認知されていないって事

その犠牲の実態というのが
実際の死亡者数だとか、映画で描かれたような
危険な任務の具体的な描写だとか中毒になる一部の兵士達の事。
162名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:09:26 ID:5+qgKsG+0
ハート・ロッカーってどういう意味?

日本語で言う路傍の岩??
163名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:11:20 ID:57F8wGLU0
http://www.abc.net.au/atthemovies/txt/s2806910.htm

KATHRYN BIGELOW: The Hurt Locker directly translated means
the place of ultimate pain and it's a term that Mark Boal,
when he was on the embed in Baghdad with the explosive
ordinance disposal team, would use from time to time mentioning...

"If this particular ordinance were to detonate, we would be in the hurt locker

極限の苦痛を与えられる(hurt)場所(locker)の事。
脚本家のマーク・ボールによる現地での使用例としては
例えばこの弾薬が起爆でもしたら私たちはハートロッカーに居るって事になる。
164名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:12:33 ID:LTAR/i850
キャメロンの元妻ってのがすごい
165名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:14:44 ID:hCBYt0dG0
>>160
政治的な話しは皆無な映画だぞ

>>162
ハートは心じゃなくて苦痛のHURTな
苦痛な物を一か所に閉じ込めたような場所という意味で
転じて兵士が行きたくない場所という軍隊用語
166名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:17:12 ID:5+qgKsG+0
>>163
>>165

サンクス 暗喩も含めてよく理解できました
167名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:17:50 ID:D6G9JLuf0
>>165
そこも選ばれた理由なのかな
168名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:18:47 ID:wSa8ww1l0
そもそも会員がユダヤ人だらけで
そんなにユダヤ賛美の映画がもてはやされるってんなら
ヒトラーを蜂の巣にして終わる「イングロリアスバスターズ」が
大賞取るっつーの
169名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 12:20:40 ID:57F8wGLU0
>>168
日本では公開されてないけど
同じ候補作のコーエン兄弟のシリアスマンは
かつて無い程の濃いユダヤ人コミュニティ描写が繰り広げられている。
170名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 13:29:55 ID:nWa7CQzj0
って言うか、そもそも、
アバター確実なんて言ってた信者なんているの?
171名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 13:40:40 ID:Ei+8k+aj0
>>163
おー
邦題は「糞箱」ね
172名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 17:43:54 ID:AXWiJp7H0
でもこの映画はどこが良かったんだ?
何となくアバター対抗としてアバター阻止のために、
わざわざ狙って押し出されたような気もしないでもないのだが。
良いところ皆無とは思わないが、そんなに良くもないというのが真相なんじゃないの。
173名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 17:52:54 ID:hCBYt0dG0
>>172
ガイ・ピアースとレイ・ファインズの無駄使い
戦争の魅力に一度ハマったら抜け出す事が出来ないテーマ性
イラク戦争についての講義があった場合は教材になる

この映画を最初に評価したのはベネチア国際映画祭の審査員だし、
前哨戦はハート・ロッカーの圧勝だし。
174名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 17:54:58 ID:8TbPXSuF0
アメリカの賞なんだからこの結果は当然だろ
別に世界映画賞ってわけじゃない
あくまでも一国のコンペ
175名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 18:52:24 ID:eY3Fj8TK0
フルメタルジャケットに比べたら論外。
というよりアメリカのヒッチコック以降の全ハリウッド監督集めても
キューブリックの足元に及ばない。
176名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 19:01:42 ID:XAxYyS4N0
キャメロンがザ・コーヴのルイ・シホヨス監督がステージに上がる時に、
右肩を2回叩いて健闘を称えていた件についてw

あれ、親日じゃなかったの?w
177名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 19:49:59 ID:rFe4z1LU0
またしてもν速大敗北の予感wwwww
178名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 19:56:07 ID:XfxHVYUQ0
>>172
いや「ハートロッカー」は前哨戦の映画賞の作品賞を一番とってる作品でこれが受賞するのが順当。

2番目が「マイレージ、マイライフ」
3番目が「アバター」

日本のマスコミはアバターのことしか取り上げないからあなたみたいな誤解が生まれる・・・
179名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 19:57:34 ID:XfxHVYUQ0
「ハートロッカー」の前哨戦受賞歴

アメリカ製作者組合賞 作品賞(以下略)
アメリカ編集監督組合賞
英国アカデミー賞
ブロードキャスト映画批評家協会賞
全米映画批評家協会賞
ニューヨーク映画批評家協会賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞
ボストン映画批評家協会賞
シカゴ映画批評家協会賞
ラスベガス映画批評家協会賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞
オースティン映画批評家協会賞
ヒューストン映画批評家協会賞
オクラホマ映画批評家協会賞
デンヴァー映画批評家協会賞
オンライン映画批評家協会賞
オンライン映画&テレヴィジョン協会賞
ゴッサム賞
180名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 19:59:10 ID:CY/AD/BG0
先週始まったばかりだからとりあえず観てくれ
スリリングな娯楽性はぼちぼちだが
ラスト、男なら思わずニンマリしてしまうかも
181名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 20:04:34 ID:XfxHVYUQ0
「マイレージ、マイライフ」の前哨戦受賞歴

ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
ワシントンDC映画批評家協会賞
インディアナ映画批評家協会賞
サウス・イースタン映画批評家協会賞
ダラス・フォートワース映画批評家協会賞
ユタ映画批評家協会賞
セントルイス映画批評家協会賞
フロリダ映画批評家協会賞
カンザスシティ映画批評家協会賞
セントラルオハイオ映画批評家協会賞
ノーステキサス映画批評家協会賞
アイオワ映画批評家協会賞
バンクーバー映画批評家協会賞



182名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 20:04:38 ID:rFe4z1LU0
>>178
ブロークバックがそんなんで大敗北したことあったなー
183名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 20:07:40 ID:XfxHVYUQ0
「アバター」の前哨戦受賞歴

ゴールデングローブ賞
ニューヨークオンライン映画批評家協会賞

184名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 20:08:53 ID:XfxHVYUQ0
前哨戦の結果から

最有力「ハートロッカー」
2番手「マイレージ・マイライフ」
3番手「アバター」「イングロリアス・バスターズ」

だったんだな。
185名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 20:10:13 ID:XfxHVYUQ0
>>182
「ブロークバックマウンテン」はストレートな同性愛映画で
それを嫌がった保守層が「クラッシュ」に流れたという事情。

でも台湾のアン・リーがアジア人として初めての監督賞受賞という快挙だったから
とりあえずよかった。
186名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 20:13:10 ID:rFe4z1LU0
まあでも、今回アバターに予想するのはそんなに責められるほどトンデモなことじゃ無いと思うけどな
187名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 20:41:37 ID:3ZpG1BAg0
f
188名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 21:36:42 ID:RtzdIj600
作品賞は脚本が微妙だからいいけど
監督賞はキャメロンにあげて欲しかったなあ
189名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 23:34:06 ID:Z2c/LAms0
アバターはなぜ受賞できなかったか?
反米反軍だから
SFだから


いいえ、つまらなかったから
たぶんこの一言に尽きる
まあハートロッカーもつまらないらしいが
190名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 07:53:37 ID:T6J88I860
>>189
そんなつまらん映画が興行収入の記録更新を続けているのはなんで?
「俺以外は全部愚民」だから?
191名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 08:11:14 ID:lULeGpLc0
アレックボールドウィンてお笑いに転向したん?
192名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 08:39:53 ID:bKw9bwtj0
研ナオコのアバターのほうが完成度高かった
193名無しさん@恐縮です
>>188
いや、本人がいらんと公言してたから
アメリカの映画賞だからハートロッカーでいいんじゃないの?

アバターは当たっただけでキャメロンは報われたと思ってるでしょ
賞は昔に取りまくってるし、制作費を回収できるかどうかの重圧のがすごかったろうし