【サッカー】J2東京Vイレブン動く クラブ史上初めて選手総出でのチラシ配り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
J2東京Vは熊本との開幕戦(14日、味スタ)3日前となる11日に、
クラブ史上初めて選手総出でのチラシ配りをすることになった。

クラブが立ち上げた1万人動員プロジェクトの一環で行うもので、
午後4時から稲城、高幡不動、多摩センター、立川の都内4駅に分かれて
観戦を呼びかける。チラシは小学生の無料招待券つきで、関係者は
「ぜひ足を運んでいただきたい」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/03/08/05.html
2名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:43:13 ID:qMXNm/lRO
>>2は無職
3名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:44:06 ID:j+CFzTVw0
百草園駅ディスってんじゃねーよ
4名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:46:00 ID:1PwiyGQO0
なぜ相模原線?
5名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:47:11 ID:3ebXYgc0O
野球がどうこう言ってるけどサッカーも恵まれてるよなあ
6名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:50:20 ID:qMXNm/lRO
そのあと新宿でティッシュ配りすね
7名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:51:15 ID:F/kEaod1O
身なりチャラチャラしたやつらが集団でチラ配り
避けて通るやつ多いだろうね
8名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:52:31 ID:8jBrvLNu0
昔、マンチェスターユナイテッドのパクやグルノーブルの松井が四条河原町でチラシ配ってたわ。
9名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:53:14 ID:2wBDSCmeP
小学生の頃2学期の終業式となると決まって高校サッカーのチラシが学校で配られてたの思い出す
まだホリーケや健太が清水東で、前田治が帝京だった時代ね
10名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:53:23 ID:j+CFzTVw0
立川、日野、多摩、稲城がホームタウンか
聖蹟桜ヶ丘はやったほうがいいんじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:54:42 ID:EY2Kb7mi0
横浜Fの解散騒動のときは、W杯ファイナリストのサンパイオまで街頭に立ったんだよな。
12名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 10:59:11 ID:1PwiyGQO0
多摩都市モノレールと京王線沿線のみ
13名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:02:32 ID:k98UzvJQ0
>>4
ヴェルディのクラブハウスはよみうりランド内
14名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:02:36 ID:38EM28L10
『うちは日本全国がホームタウンなんで支援してもらわなくて結構ですよ』
とかいってたのにな
15名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:06:30 ID:zmFy25Gv0
>>3
ひゃ、百草園
16( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2010/03/08(月) 11:08:17 ID:F8ZdCCOw0 BE:484603237-2BP(1290)
バックスタンド無し
席割り変更
値上げ

開幕戦は何人来るんれしょうか
17名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:08:30 ID:W2WTqtd2O
チケット異常に売れ残ってヤバいんだろうな

もう潰せよ

金ない
人気ない
戦力ない

誰も消えても困らない
18名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:10:13 ID:VbybcEyd0
1節に試合無かったんだな。

完全に忘れていた。
19名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:11:40 ID:38EM28L10
>18
鳥取が勝ちきれなかったから
刈谷とJ2のチームにしわ寄せ ひでーよ
20( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2010/03/08(月) 11:12:11 ID:F8ZdCCOw0 BE:230763252-2BP(1290)
3/13.14 チケット販売状況
東京V □□□□□

10-30%販売 ■□□□□
0-10%販売 □□□□□ <1チームのみ
21名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:15:14 ID:DQlzhsMCO
>>3 >>15
百草園駅前のすしおんどで4年間バイトしてたわ
22名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:19:15 ID:kpMcYgkQ0
俺の大学生時代にコレだったら遭遇してたかもな

ただ、これらの駅だったら6時〜7時に配ったほうがいいんじゃないのか?
4時じゃあまり人いないぞこの4駅
23名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:19:30 ID:w1fa4GIJO
たったの一万人を動員するのに、そこまでやらなきやいかんのかよ(泣)
24名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:20:21 ID:04h/H31M0
どうせ、来年もJ2だよ。・・・・・っていう気持ちを無くさせてくれ
25名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:22:00 ID:38EM28L10
>24
お金の問題って解決した?
26名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:24:27 ID:04h/H31M0
>>25
さぁ?
ヒラツ化になりそう・・・
27名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:31:32 ID:wyHbV4xf0
いい傾向じゃないか定期的にやれよ
28名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:32:58 ID:DA0m+Viw0
逆に今までやってなかったことに驚いた
やっぱり全国がホームという理念だったのか
29名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:34:18 ID:QXps4Wyt0
ヴェルディは駒沢に移転汁
30名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:41:46 ID:WQvJmDG1O
立川は学園都市
31名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:52:44 ID:Lox2oEEo0
あれ?試合してなかったから消滅したと思ってたw
32名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:53:13 ID:aJmghauAO
開幕戦の入場者数1969人かな…
33名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:57:05 ID:8ZQvIET60

ていうかもう何年も窮状が続いているのに、今回初めて選手全員でチラシ配りって・・・・
どんだけふんぞり返っていたんだ。そういえば若者のファンを開拓とか言って
渋谷とか青山でイベントやってたな・・・・多摩地区でやれよそういうことは。
地元を軽視する根性も何も変ってない。

幾ら落ちぶれてもJリーグ開幕バブルの時の芸能人根性とかタニマチの
金だよりとか読売時代の傲慢さが抜けてない。

やっぱ潰していいよここ、リーグ追放で。基本的にナメくさっている。世間もサッカーも。
一回潰して有志だけでゼロから立ち上げないとこの根性は治らないよ。
34名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:57:13 ID:DOgXe5cH0
北沢がチャラチャラして
年俸2億とかもらってた時代がなつかしいなw
ヴェルディ
35名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:00:01 ID:WQvJmDG1O
なんで飛田給でやらないんだ?
交通費のかからないスタジアム付近から攻めるのが鉄則だろ
36名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:04:54 ID:wyHbV4xf0
>>33
1月にサイン会とか多摩地区でやってるけどな
37名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:07:00 ID:fSjLd2dW0
なんで多摩地区で人気でないかっていうと
多摩センター、立川どちらからも駅からの歩きも含めて
最低50分ぐらいかかるからなんだよなあ。
多摩地区はとにかく電車のアクセスが悪い。
38名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:07:03 ID:pJX9AaRsO
>>1
また稲田堤でやってフロンタサポに怒られろよw
39名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:15:57 ID:j+CFzTVw0
つーか駒沢とか西が丘ばっかじゃないの、今年
40名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:19:29 ID:764PIUya0
観客動員1969人を実現するまで潰れるなよw
41名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:20:49 ID:wyHbV4xf0
>>39
味スタ 12試合
国立  2試合
西が丘 2試合
駒沢   2試合
42名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:21:36 ID:zsoJdEYJO
落ちぶれたな

でもこういう活動を蔑ろにしてきた結果なんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:21:44 ID:5R6KuFJlO
瓦斯はまず立川から奪い返せ
44名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:28:29 ID:+DLra3mw0
結局
瓦斯も緑も23区志向なんだからな
45名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:29:21 ID:D4jmW9fCO
やるなら新宿駅で毎日やれって…
チラシ配ってる姿を何回も見せて同情や頑張ってる姿が大好きな奴をファンにしろって…
46名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:33:30 ID:GDdKS/uuO
クラブ史上初の選手総出のチラシ配り

そりゃそうだろー、夜のストライカーとか、
Jリーグバブルのスター気取り軍団の頃には出来ますまいw
47名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:34:33 ID:1PwiyGQO0
ラモス氏は明大前で
48名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:35:44 ID:IeHssFNt0
川崎時代ならファンもついてきたろうに
49名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:36:34 ID:lw+rTEdE0
JFLからやりなおせ
50名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:38:46 ID:zWdPIYGH0
多摩市のテリトリーは町田に譲れよ
51名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:52:36 ID:EPyaaAA60
ガンバも暗黒時代はやってたんだよな。
今も、流石に選手が出てくることはないけど、サポ有志とクラブの営業が続けてる。
52名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:55:25 ID:t07IYS2O0
解散フラグか
53名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:22:30 ID:j+CFzTVw0
大票田の八王子はどっちが握ってるの
54名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:29:52 ID:NR6RIV+E0
>>33
地元のイベントに参加する回数はもともとJトップクラスだった
55名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:36:06 ID:8W33o03GO
>>54
イベントは主催者が金出して呼んでくれるからな
人気があった頃は呼ばれる回数もそりゃ多かっただろ
56名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:36:12 ID:R8gz2Y+L0
京王線の千歳烏山周辺とか、東京FCの旗を飾ってる商店街は多いけど
ヴェルディは見たことないな
57名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:37:48 ID:/YK39O/i0
>>41
自称ヴェルディの聖地だった国立もとうとう今年は2試合だけになったか(笑)
58名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:43:19 ID:pJX9AaRsO
>>57
水戸ちゃん国立祭りは本当に楽しかったw
ラモス監督ありがとうwww
59名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:47:10 ID:MNGYqV5u0
サガンはクラブ創設時から選手がビラ配りくらいやっとるわ。

60名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:47:12 ID:wyHbV4xf0
>>54
今でもJチームで一番社会活動やってるけどな
61名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:50:11 ID:8ZQvIET60

>>58

他のJのサポが緑プゲラで一体になった伝説のイベントだな
62名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:52:57 ID:/XeNyKnwO
名のあるOBも配れよ

北澤とか武田とか。
まー、無理だろうけど。
63名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:55:13 ID:/YK39O/i0
ヴェルディ戦なんてどうでもいいけど河野や土屋からならぜひチラシを貰ってみたい
64名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 13:59:08 ID:0HnjWP1WO
>>21
開店以来ずっと通ってるから、会ってるかも。(笑)
65名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 14:01:22 ID:0HnjWP1WO
土屋と平本がビラ配りしたら怖いと思うの。
66名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 14:02:26 ID:pJX9AaRsO
>>61
バシバシ写メ撮ってピクトにうpしてたら全部J2新聞に使われてたw

最後の集合写真がマガかダイに載ってたな 白黒だったが
67名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 14:06:08 ID:0i3nTZuU0
あれは水戸のことを馬鹿にしすぎで気分が悪かったけどな
68名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 14:09:21 ID:1Lljy9Wc0
おとなしく下部に降りて駒沢あたりでシコシコやってたらどうだ?
金欠で読売ランドさえ追い出されそうなのに
69名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 15:16:11 ID:QooPlY4f0
よみうりランドの某居酒屋にあったメニューが懐かしい
その名も「J2豚野菜炒め」(ジェイツーぶたやろう、ではなくジュージューらしい)
70名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 15:19:11 ID:Rr+nNoNj0
>>31
開幕で試合がないのはキツイよね
71名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 15:21:01 ID:Rr+nNoNj0
>>61
写真みるとロッテとか広島(熊ではなく鯉の方)のユニ着た人までいた
72名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 15:30:50 ID:+v+KznLO0
ハイ皆様でホタルの光合掌〜
73名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 15:59:13 ID:tqOCUYfHO
>>71
鯉ユニは前田のだったな。当時の水戸の監督と同じ苗字だったからシャレで着てきたのかとw
74名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 16:12:29 ID:j+CFzTVw0
ヴェルディあそこから昇格したんだよなw
もう完全にノックアウト寸前っぽかったのにw
75名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 18:47:51 ID:k98UzvJQ0
>稲城、高幡不動、多摩センター、立川
高幡不動以外からは微妙に行きづらいよな、味スタ。
76名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 20:19:35 ID:FPv/H/PQP
ベレーザの選手も一緒にやるのかな

海老沢と河野は、相模原で配った方がこうかあるんじゃねえの
77名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 22:35:10 ID:M3ugy3kW0
もしこの光景を1993年〜1994年からタイムスリップしてきたヴェルディの関係者が見たらどー思うんだろうね。

78名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 00:40:30 ID:lDP82mjDP
ついに念願の東京で活動できたぞ
79名無しさん@恐縮です:2010/03/09(火) 16:19:12 ID:vWdFuFUr0
>>74
ラモスクビ騒ぎまであったのにな
80名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 16:57:49 ID:Tu59MUrQ0
>>35
飛田給の辺りは、FC東京の管轄だから、
チラシくばりしたくても、できないのよ!!
81名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 17:01:32 ID:ptMDPH4Y0
>>80
調布市じゃヴェルディに協力した店は村八分状態らしいな
ヴェルディをお祭りに呼んだ商店街のHPをFC東京がフロントの中の人主導のサイバーテロで潰したこともあったし
82名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:00:57 ID:QlaC0bp00
>>81
不動商店街か
83名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:04:24 ID:Qy4mtK4P0
一度もJリーグを見に行ったことがないが、
いまからファン始めてもすぐサポーターの偉い人になれそうだなwww
84名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:07:41 ID:ssYz4NBvO
>チラシは小学生の無料招待券つきで、関係者は 「ぜひ足を運んでいただきたい」と話した
ちゃんと小学生に配れよ無能w。落ちぶれたもんだな、ヴェルディも
85名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:09:08 ID:6XbSO01x0
味スタって実はアクセスあんま良くないよね
京王線からしか行けないし

車持ってる人はまた違うのかな
86名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:14:07 ID:/H6RewMqP
昔、多摩地区の読売新聞にタダ券挟まっていたよな
ついでにプロレスリングノアの招待券も
87名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:15:12 ID:E7mSnvRC0
菊岡頑張れ
88名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:21:50 ID:sr4uMzro0
遅いんじゃないの?
あと、調布駅前じゃ配布していないのか
ここも瓦斯の勢力範囲内だからできませんとかいうのか?
89名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 18:25:16 ID:sYt95Blj0
>>88
そういう住み分けはあるだろ
90名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 19:08:49 ID:c3aTyEekP
>>85
昔マリノス戦にいった時、三鷹から直通バスでいった。2階席から見てた記憶がある。あと田中隼磨のサイン会があった
91名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 19:11:16 ID:U2S7AyhY0
トウキョウベルディーは選手がチビ過ぎw
マジでプロフィール見てみ、サイトで。
中学生みたいな体格の奴ばかりでとても大人の集団とは思えない選手構成だから。
身長の低い選手しか結局残らなくなったんだな、弱くなるにつれて。
92名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 19:13:15 ID:DoaRCpJAO
ヴェルディは西が丘に本格移住して来いよ
ブクロを中心に板橋、駒込、王子、赤羽方面で活動すればいいじゃない
93名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 19:14:41 ID:YDwsM60R0
ここは今時チケット値上げして
だめだろう
94名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 19:22:26 ID:Ih67NPHj0
スタジアムもクラブハウスもホームタウン外?ってのがすげえわ
こんなチーム誰が応援するんだい?
95名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 19:27:50 ID:+dePc5tH0
大久保は読売フラッグ一杯ですたお
96名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 19:31:00 ID:+GL71zio0
チラシは小学生の無料招待券つき


さっかーではふつうだな
97名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 20:23:15 ID:7ph/DjP00
永山には何時頃着ますか?
98名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 21:50:26 ID:c3aTyEekP
>>94
クラブハウスは、J初年度からずっと稲城市矢野口ですが。なにか?
99名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 22:16:48 ID:muKkx5Oh0
菊岡って駅前でチラシ配るためにベルディに行ったのかよ
100名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 22:27:36 ID:vzA4BhBW0
>チラシは小学生の無料招待券つきで


奥義「タダ拳ばら撒きの術」出したか
101名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 22:31:55 ID:0H2wZK0j0
ヴェルディも ようやくチラシ配りか。

いい傾向だ。
102名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 22:33:25 ID:ifRJlTsv0
>79
そりゃホンの数年後にCL決勝トーナメントに出てセレソンにも選ばれちゃう選手がJ2にいりゃあねw
103名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 22:36:52 ID:Ih67NPHj0
>>98
おまえはヴェルディHPに騙されている
本社の住所(巨人の練習場側)は矢野口だがクラブハウスの住所は川崎市多摩区菅仙谷3丁目
しかも巨人の施設は多摩区に囲まれながらも東京都の飛び地になっている、おそらく東京都に税金を納めるため
ヴェルディも東京ヴェルディになってから京王よみうりランド駅側のよみうりランド本社内に移したんだろうが実体はクラブハウス内にあるはず
だからクラブハウスの目の前に建っていて窓から練習が見える家ですらホームタウン外
こんなチーム誰が地元だなんて応援するの?
104名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 23:18:29 ID:ptMDPH4Y0
>>103
長々と書いてる割に内容が無いな
じゃあスイッチが切り替わるがごとく
数百m左の方にあったら地元ってことで応援したり
そうでないから応援しなかったりするのか?馬鹿馬鹿しい

「近所で試合をやっている、週末ごとにちょっぴり喜ばせてくれたりたっぷりガッカリさせてくれるチーム」
応援するかしないかなんてこれで十分だ
105名無しさん@恐縮です:2010/03/10(水) 23:30:01 ID:Ih67NPHj0
>>104
バカかおまえ?
川崎市はヴェルディに裏切られたんだぞ?
それがヴェルディがJ随一の人気チームから永遠不人気チームに転落した原因だろうが?
川崎市民の誰がヴェルディを応援するかっての
寝ぼけたこと言ってんじゃない
106名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 13:10:45 ID:Gq6R2RJA0
不思議なんだけど

「一万人動員プロジェクト」ってチケット売り上げで1万人集めないとヤバイって事じゃないのか?
タダの子供も含めて1万人って何が目標なんだ?
107名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 22:45:11 ID:xeo+457A0
>>106
子供は絶対菓子とか食うからな。タダで入れても金は取れる。
108名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 22:50:34 ID:Bvu8mWKo0
経営陣が交代しない限り、J2では試合ができないのか?
109名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 22:56:04 ID:aUjo2nud0
ブ(笑)
110名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 22:57:38 ID:ZLGZlLWO0
>>106
タダ券の子供1万人だよ
111名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:02:09 ID:KYXOwOEJ0
5年ぐらい前にヴェルディ戦見に行ったんだけど
カメルーン代表のエムボマが在籍してたからアフリカ人の集団が見に来ていた
礼儀正しくて帰りの切符売り場で並んでいたらどうぞって譲ってくれた
やっぱ遠い日本まで来る連中は教育きちっと受けてるな
112名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:04:58 ID:h9LtAinc0
川崎から移転した時点で誰の支持も得られないわな
移転しないでっていう要請を無視したし
自分たちだけ窮地に陥ったら助けてくれって要請するのはおかしい
113名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:08:15 ID:KYXOwOEJ0
ホームスタジアムは移転したけど本拠地は移転してないよ
そもそも東京にスタジアムが無かったんだよ
国立はJクラブのホームに認められなかった

ただ一般的にナベツネの糞ったれの行動が目に付いて
ナベツネが主導して移転移転騒いだから嫌われてるんだよね
114名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:09:55 ID:OinnsLzt0
>>113
ホームタウンが川崎市→東京都でしょ?
チミは何を言ってるの?
115名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:11:24 ID:ginnzPqE0
ヴェルディが目標1万とか泣ける
116名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:11:50 ID:KYXOwOEJ0
>>114
クラブハウスはよみうりランドのままだよ
クラブは
・ホームタウン
・クラブハウス
・練習場
から成っている

ちなみにFC東京は全部バラバラ
117名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:12:55 ID:KYXOwOEJ0
・ホームスタジアム
・クラブハウス
・練習場
だった
118名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:16:17 ID:OinnsLzt0
>>116>>117
んなこたーしってるわ
クラブハウスは川崎市にあるのにいまは川崎市の住所は謳ってないわな

で、ホームタウンは無視?そんな理屈が通用しますかいな?
119名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:16:40 ID:Rex53fguO
>>116
よみうりランドからでていくけどね

最高級の施設を巨人が負担してくれていたから最安値で利用できていたがそれすらも負担出来なくなったから
120名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:19:37 ID:OinnsLzt0
>>119
よみうりもたいがいにしろって話だけどな
まあでも出てった方がいいかもないろんな意味で
121名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:21:28 ID:KYXOwOEJ0
>>118
事情があってのことだからナベツネがいなかったらそんなに酷い別れ方しなかっただろ
FC東京だって都心にあったのに調布に移動してる
過去の全然違う人間のやったことを今の人に八つ当たりすんなよ
だから俺アンチヴェルディのやつ嫌いなんだよ
122名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:22:12 ID:Q7xyhCUv0
ティッシュも配れ
123名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:23:13 ID:ZEioR1Gx0
ラモスもやれ

つか、こんなの他の貧乏クラブなら皆やってることだ!
124名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:24:26 ID:r1+N7ymU0
>>62
いまだにナンパの仕方が90年代の武田か
そしてそんなバブリーだったクラブもチラシ配りだなんて場末のキャバクラ
状態だな
125名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:29:13 ID:OinnsLzt0
>>121
ナベツネがやったから?だから何?
JEFは微妙だがFC東京は江東区周辺を捨ててはいない
ヴェルディは川崎市を捨てた、これは間違いのない事実
126名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:29:53 ID:JKoMpbZAP
>>112
移転反対要請は、93年の移転騒動の時だろ
127名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:34:42 ID:KYXOwOEJ0
そもそも川崎を選択したことが苦渋の選択だっただろ
FC東京は江東区周辺だけじゃなくて全然違う地域にも手を出してる
捨てないんじゃなくてひたすら手を広げてるだけ
128名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:37:12 ID:KYXOwOEJ0
俺はヴェルディのチームは好きだけど遠いし縁も無い
FC東京だって遠いし縁も無いし西が丘で試合しなくなったからこれからも見に行くことは無い
近所には別のチームがあるのにガスガスガス
ほとんどの人が地元にチームあること知らないからなんとも思わないだろうけど、俺はあんまりいい気分じゃないわ
129名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:37:52 ID:OinnsLzt0
アンチアンチヴェルディはこんな的外れな理屈並べて
だから俺アンチヴェルディのやつ嫌いなんだよだとかもうアホかと

現実を見ろよ、ヴェルディの現状を見ろ、スタジアムに行ってみろ、クラブハウスに行ってみろよ
130名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:38:53 ID:IaXFauY80
川崎市民は粘着質だなー
131名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:40:07 ID:OinnsLzt0
>>127
そんな言い訳が川崎市民に通用するかっての
132名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:41:40 ID:KYXOwOEJ0
川崎市民のほとんどがそこまでサッカーに執着してないと思うよ
行ったことねえけど
133名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:43:14 ID:OinnsLzt0
>>130
結局さ、誰もこのチームを応援しようがないんだよ
俺はヴェルディが立ち直る可能性は極めてゼロに近いと思っている
134名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:44:10 ID:OinnsLzt0
>>132
なにこのクソみたいなレス?
ふざけてんの?
135名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:45:52 ID:223ZGMyX0
>>132
テメエいつもこの時間帯にFC東京スレ荒らしにくるバカだろ
136名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:48:41 ID:KYXOwOEJ0
>>135
勝手な想像するなよ気持ち悪い
2ちゃんねる自体めったに見てない
粘着質なやつが多いからな
137名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:48:44 ID:Rex53fguO
>>120
べるでーがいなくなった跡地をなににするのかな

育成選手用のトレーニング施設にするのか?

まー大半の費用は巨人が負担してただ同然でべるでーが居座っていたからそうなるんかもな
138名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:50:35 ID:OinnsLzt0
>>137
老人ホームにでもなるでしょ
139名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:52:08 ID:jwim1nSd0
ID:OinnsLzt0

必死すぎだろこいつw
140名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:53:11 ID:KYXOwOEJ0
巨人って本当に黒字出せてんの?新聞会社の補填だろ?
141名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:53:55 ID:6Lp/EFSe0
もう無理だろヴぇrでーは
142名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:55:02 ID:scctOsK00
国立がホームタウンだったらまた事情は変わってきたんだろうな
さすがに誕生時に東京のチームが0ってどうだったんだろう
あと未だに東京に実質味の素しかJの規定スタジアムがないのがまずいな
143名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:57:08 ID:0q0KXT7v0
稲城市や立川市でも瓦斯サポのほうが多かったりして…さすがにないかな…
144名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:58:10 ID:KYXOwOEJ0
城北ランシールズ(今は名前変わってて思い出せない)がすっごい下のカテゴリーなのに
北区の支援受けてて、なんだこいつらと思ってて期待してたけど、さすがに北区ぐらいじゃスタジアムつくる金出せないよねえ
145名無しさん@恐縮です:2010/03/11(木) 23:59:24 ID:HGtrHWNDP
昔、京都でパクチソンもビラ配りしてたなあ。
今じゃ全く考えられないw
146名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 00:08:32 ID:VywQduj50
>>14
今聞いても腹立つな、それw
ヴェルディ消えていいよ
147名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 00:33:36 ID:t8lQEOfU0
三多摩地区には町田ゼルビアもできたし新規開拓は難しいだろうな。フロンターレの
新体制会見に町田の社長が挨拶に来てたけど相馬が監督やるし町田なら応援したいって
ヤツは川サポに多いみたいだぜ。結局ベルディーは23区開拓しかないんじゃねw
148名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 02:03:47 ID:HayxkJlw0
さっさと解散すればいいのに
149名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 02:09:29 ID:+s/Fz37hO
早くよみうりランドから撤退しろよw

これ以上読売さんに迷惑かけるなよ

読売さんは高校サッカーやCWC等サッカーに力を入れてくれているメディアなんだからべるでーのせいでサッカーから距離をおかれたら困るんだよ
150名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 04:35:49 ID:1EhOiv0DP
東村山あたりにスタあったらうちから歩いていけるのにな・・まわり西武ばっかりだけど

味スタ不便だしスタ前にある青赤が邪魔。相対するように緑も掲げるのが礼儀だろ
151名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 04:47:02 ID:aEUk8jm40
おれはいい加減ヴェルディって名前自体捨てて
クラブカラーも一新して1から出直した方が言いと思うんだがなぁ

一応たしかに過去の栄光から知名度はあるけど
今Jリーグファンからは嫌われているだろ
やっぱスポンサー集めにはまだまだ使えるのか?
152名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 04:52:00 ID:yncacpto0
自業自得だろ。

ヴェルディの選手「なのに」チラシ配りする・・・、みたいなニュアンスが既に傲慢だろ。
153名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 05:37:06 ID:OQ1vmHCa0
先週末のJ2のスコア見てるんだがブは消滅したんじゃなかったのか(笑)
154名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 05:41:42 ID:umKprdXf0

 誰も見てなくて・・・春/J-LEAGUE
  
 開幕してたんだね 知らなかったよ
 試合をしていたなんて 信じられないのさ
 こんなにショボけた税リーガー 俺 待っててくれたのに
 「タダ券あげるから見に来て」そう言ってくれたのに

 時がいつか国民をまた 始めて知ったあの日のように導くのなら
 アホーターとして生きることの意味を諦めずに
 歌い合うこと オタ芸ることを誓うつもりさ
 私には“全て”だったの貴方には“税金泥棒”でも
 涙うかべた中年サカ豚の瞳に何も言えなくて 落ち目過ぎだから
155名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 05:45:28 ID:VEx7lQnB0
ピンクチラシだったらバカウケ
156名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:12:19 ID:u7AJcel0P
エルゴラ馬鹿にするな
157名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 07:41:34 ID:WX4qXqVi0
>>152

それだよな。ヴェルディスレも凄いぞ。

皆様に迷惑かけているお荷物なのに未だに上から目線。
158名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 13:27:15 ID:jueepx2P0
迷惑とかワラタ
被害妄想もたいがいにしろよ
159名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:26:15 ID:EXjUEtW20
(VERDY の元選手の人、アナルに舌入れろってアナルべろべろプレイ
するんだけど、おかげで、アタシは熱でるし、肝炎ですよ)
涙。
160名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:41:51 ID:0g+ADDio0
いいかげん読売さんに迷惑かけるなよ
161名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:43:54 ID:GyHCMEZa0
今まで何やってたんだよw
まぁこれからがんばれ
162名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:43:26 ID:sd3IkHaD0
東京をホームにするのって難しいよねえ
土地ないし地価高いし、当然借り賃も跳ね上がる
車の移動が困難だから物資の大量移動も結構大変、とくに郊外は
ヴェルディは瓦斯よりか昔からあるし、もう少し地元に根付いていても問題
ないんだけどねえ、Jリーグの歴史の犠牲者でもあるし、加害者でもあるし・・・
すべてはスポーツビジネスってものを勘違いした奴の甘い見通しからなんだが

一からやり直す、という気概がフロントにあるのか否や
今季は見届けさせてもらうよ。
俺はこういうチームになったヴェルディを基本歓迎
過去は過去で歴史だけど、それは教訓でもあるし
163名無しさん@恐縮です
J開幕前は武田やラモスが配ってたってテレビで見た。ナンパがメインだったのかも知れないが