【映画】アカデミー賞有力候補『ハート・ロッカー』、陸軍曹長に訴えられる「映画は僕がモデル!ハートロッカーも僕が造った言葉!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん@恐縮です:2010/03/04(木) 23:56:09 ID:AYCxnp0y0
元夫婦同士の争いだが、マイレージあたりが漁夫の利と予想。
6名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 00:01:29 ID:FYXJCHoV0
芸スポの記者連中へ

アカデミー賞の授賞式なんだが
作品賞発表直後、アザラシールがスレ立てすたんばってると思うので

誰か暇な記者いたら当日一番手阻止してくれんか?w

やつは絶対ファビョるw
7名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 00:03:39 ID:Fc4mUw5LO
ファミコンウォーズが出ーるぞ
8名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 00:09:55 ID:HV1YkcGqO
カイジさん取り分くださいよ!
9名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 01:14:54 ID:Bmo9GOAH0

事実を元にしたシナリオというのが宣伝文句だが
実際はありえない描写の連続らしい
10名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 01:16:16 ID:tcBf9hJ80
ジャマイカのボブスレーチームも、モデルにされたのに一銭ももらえなかったらしい
強化費すらももらえなかった
11名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 01:39:06 ID:/7s6wQnA0
>>1

自尊心が強いというか、何というか…。

しかも、その程度で終わるならまだしも、
その上訴訟して、金よこせ!だもんなぁ。

アメリカンジョークの一つでも飛ばして水に流すような人だったら、
英雄になれただろうに、この人の場合、
要するに金に汚い印象しかないわ。

っていうか、本当にアメリカって訴訟大国だね…。
12名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 09:41:13 ID:DD9IVeD30
お前は成田童夢か
13名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 09:42:54 ID:jhT0PCGPO
プロデューサーの投票依頼の件で不利かな?
14名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 10:27:42 ID:xCZNKNLx0
ウルティマってゲームのロードブリティッシュが、「アバター」訴えねえかな。

「アバターは、私が最初にゲーム内で使用した言葉だ!」
15名無しさん@恐縮です:2010/03/05(金) 13:52:39 ID:MiCEFl5C0
この映画見に行きたいんだけどあまり上映する映画館が無いんだよな。
神奈川だと川崎を除いて辺鄙な所の映画館ばかり
16名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 00:15:41 ID:3gZdOY6+0
これ映画じゃなくて、本の段階で訴えればいいのに
金になるタイミングを狙ってたのか?って勘ぐってしまう
17名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 08:07:17 ID:ZGEhlCkk0
アメリカってこういう乞食多いよなぁ
18名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 08:56:54 ID:EF6E/4Gd0
>>15
俺もそう!
あれだけオスカーだのアバターと張り合ってるだの
テレビで出てる割にはいざ上映館探すと『…。』
19名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 09:02:14 ID:+gEBxXUV0
>>18
見れば分かるが、アバターみたいな全年齢型の映画じゃねーぞ
戦場疑似ドキュメントなんて、日本で受けるかよ
20名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 09:52:25 ID:eExGdg470
おもしろそうな映画だよね
21名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 09:54:50 ID:hZwAddMY0
「ハリケーン」なんてジラルデロって白人ボクサーに実際は完敗したのに、
人種差別で負けたって大嘘こいて、ジラルデロに訴えられてたな(w。

22名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 10:04:06 ID:hJqS0xcD0
ハートに火をつけて
23名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 10:10:01 ID:pp48hj5w0
青い線と赤い線がある。どちらを切るんだ?
24名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 10:16:16 ID:kSt9bcAQO
>>21
えぇぇぇぇぇ、そうなの!?
25名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 10:29:58 ID:hJqS0xcD0
ジャガーノートか?
26名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 11:17:25 ID:eyO+1Wrh0
>>18
何やら配給するハズだった会社がコケちゃったりして紆余曲折あったみたいよ?
映画板の街頭スレで語られてる。
27名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 12:03:25 ID:+pW8KZYEO
韓国系だろw
28名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 12:05:41 ID:0/0yl7hv0
ネットで拾って見たけど、話めちゃくちゃかったるかった。
演出も軍事ヲタクにもあんまり受けそうにない感じ。
29名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 13:46:49 ID:mLqTTOya0
モデルになった当人にまったく知らされないで、映画やドラマになることはよくあることらしいからなあ。
アメリカの報道番組で、シド・ヴィシャスに殺されたナンシーの両親が
自分たちになんの連絡もなく、知らないうちに「シド・アンド・ナンシー」が作られて公開されていた、と怒ってた。
30名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 14:05:54 ID:BngPf5oM0

この映画がオスカー取って欲しいな。
アバターは勘弁。
31名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 14:07:21 ID:K4+/0kRf0
うーん、この爆破物処理班って普通の兵士の5倍の死亡率だそうだから
記事だけならまだしも、映画にされて金儲けされてたらムカつくかも。

記事だけならまだジャーナリズムで通るけど、映画でアカデミー賞候補となると
明らかにプロデュサーや脚本家に莫大な金が転がりこむからなあ。
自らが生死をかけた体験で、赤の他人が金儲けはむかつくかも。

こないだはロス市警が有名なOJシンプソン?の殺人事件の手袋や
他の殺人事件のナイフとか展示会?みたいのしてて
家族は傷が癒えてないうえに、連絡なしで勝手に見世物にされてたことに
怒ってるのラリキンでやってたよ。
金儲け>プライバシーとか個人の尊厳はどうでもいいんだね。
32名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 14:19:51 ID:UZDHLeDg0
俺が〜事件の犯人だ!とかアメリカは目立ちたがりが多いから、本当か嘘かよくわからん。
33名無しさん@恐縮です:2010/03/06(土) 14:23:04 ID:gftjE09MO
ハートマン軍曹ロッカー
34名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 08:34:28 ID:dNuKAywRO
嘘っぱち こうゆうのに名乗りだすのは いつも金髪青目 チャラいアホ
35名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 08:50:33 ID:BtfOReP8O
取材を基に創作して書かれた本であるならモデルがいても
実名も出てないし肖像権、著作権両方とも問題ないでしょ
例外として差し止めや権利を訴えられるのはフィクションでも
元になった事件を誰でも想起出来る場合の被害者だけじゃない
宣伝か金が欲しくなったかどっちかだな
36名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 09:20:08 ID:IC3VNeP80
>>29
いくつだw
37名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 09:37:32 ID:ehOHozLbO
日本じゃ考えられないね
【マリと子犬の物語】を見た自衛官が、あれのモデルは自分って訴えるようなもんだろ?
38名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 09:40:57 ID:8wOvfnrJO
日本は庶民に司法が浸透してないもんね
39名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 13:24:21 ID:NY4gWNmgO
ハートロッカー字幕版公開されたんだねーよかった。
この映画って日本で権利もっていた配給会社だかが倒産しただかで日本版の公開が絶望的だった奴だよね

有志が翻訳したやつがツベとニコにあったから見れたけど面白かったよ。
銃撃戦とは違った爆弾処理班っぽい緊張感がよく表現されていたよ
40名無しさん@恐縮です:2010/03/07(日) 18:46:23 ID:9/i+JbRn0
>>37
それはマリと子犬の物語がアカデミーにノミネートされないからだ
41べろ:2010/03/08(月) 00:26:59 ID:xS3htPTK0
アカデミー賞受賞式には誰が来れるのですか?
42名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 00:32:28 ID:ZnDxBWM9O
>>41
4人居たプロデューサーの1人が規約違反で来れないだけで
後の人らは来るんじゃ?
43名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 06:02:35 ID:6LR6Ox5d0
実況どこでやんの?
44名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:45:18 ID:iF6UxuzP0
(^Д^)にこにこ
45名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 11:46:30 ID:DTl+oxY20
ハートロッカーってどうゆう意味なの?
46名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:02:28 ID:oaAHravu0
【独占生中継!】第82回アカデミー賞授賞式 ★5【WOWOW】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1268017004/
112 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/03/08(月) 12:00:31.11 ID:bCnFOZqN
助演男優賞   クリストフ・ヴァルツ「イングロリアス・バスターズ」
長編アニメ賞  「カールじいさんの空飛ぶ家」
主題歌賞    “ザ・ウェアリー・カインド”「クレイジー・ハート」
脚本賞      「ハート・ロッカー」
短編アニメ賞  「ロゴラマ」
短編ドキュメンタリー賞 「ミュージック・バイ・ブルーデンス」
短編実写賞   「ザ・ニュー・テナンツ」
メイクアップ賞  「スタートレック」
脚色賞      「プレシャス」
助演女優賞   モニーク「プレシャス」
47名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 12:07:53 ID:XpyGVovs0
>>45
「行きたくない場所」「ヤバい場所」

と誰かのブログに書いてました
48名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 15:25:40 ID:28jHt+oP0
俺にも美味い汁をすわせろ!!!


という事ですね。
49名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 22:07:42 ID:tkSkHO6j0
ハードロッカーのがマシ
50名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 22:47:45 ID:ZnJ71U5P0
ハードロッカーとバーター
実際どっちがおもろいの?
51名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 22:59:26 ID:RDmagCEn0
バーター???
52名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 23:00:47 ID:6a/6dOVn0
野村哲也かよ
53名無しさん@恐縮です:2010/03/08(月) 23:02:10 ID:8fBUBmTB0
散々戦場で苦労すりゃ頭もおかしくなるわな
同情するよこの人に
やりたいだけやれ
金もらえるといいな
54名無しさん@恐縮です
まあ、自分が知らないうちに、自分の体験談をもとに映画が作られ、
ヒットしたら、いろいろ納得いかないものがあるだろうなあ。