【カーリング】チーム青森がバンクーバーで会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★
 【バンクーバーで本社・白鳥遼】大会もあと1日を残すのみとなった27日(日本時間28日)、
女子1次リーグで敗退したカーリング日本代表のチーム青森が、バンクーバーのジャパン
ハウスで会見に臨んだ。選手たちは大舞台で力を出し切れなかった悔しさを感じているといい、
これから続く日本選手権、世界選手権で「しっかりした試合をしたい」と、今季終了まで
全力で戦い抜くことを誓った。

※ソース元に動画あり


画像:会見で今大会を振り返るチーム青森の選手たち=27日午後(日本時間28日午前)、ジャパンハウス
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/imags2010/0228o.jpg
ソース:・東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100228230341.asp
2名無しさん@恐縮です :2010/02/28(日) 23:25:08 ID:E2eyiAr30
2
3名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:25:14 ID:vMzuiufV0
もう許してやれよ
4名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:25:53 ID:FuAN8Lnw0
毎回見せ場作るだけ偉い
5名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:26:04 ID:625hp8Dt0
朝飯なのにバンクーバー
6名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:26:32 ID:dvcvBbbr0
目黒とマリリンは40才くらいまで現役で
7名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:26:32 ID:2a1GqTC00
小林さんの解説は4年後か・・・
つーか なんとかソチ五輪出場してくれ〜〜〜
8名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:26:35 ID:Xw4lL+o80
3勝6敗
9名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:26:54 ID:4Zusv4+n0
小野寺さん復帰まだかよ
10名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:27:44 ID:CszroYBC0
予選だけなのに、日本でのテレビ放映時間はダントツNO.1
11名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:28:58 ID:jlDpOZku0
面白かった。
五輪ぐらいしかTVやらんからなー、残念。
12名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:29:16 ID:yCiTXQ9U0
まだ23なんだな。28ぐらいかと思ってたよ。良い意味で。
13名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:29:19 ID:aVGLMLMo0
もっと叩けよ、近江谷

近江谷、もっと叩けよ俺のケツを!
14名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:29:35 ID:jlDpOZku0
むう、小野寺さんはNHKBSに出てるが今も綺麗だな。
15名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:31:25 ID:3Fw0x4zK0
小野寺って、ケコーンしたの?

16名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:31:38 ID:UaDS038QO
小野寺さんと林さんがセットじゃないと駄目な人専用
17名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:31:38 ID:EmFCA1ex0
カーリングに結構興味がわいたんだけどさ、
準決勝も決勝も全く放送してくれなくて、

もう覚めた。
カーリングイラネ
18名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:32:01 ID:2a1GqTC00
>>14
むう、しかし服が地味すぎて
もうちょっと何とかならんかったかとww
19名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:32:06 ID:fWt5FveN0
アメリカ戦のメジャーでうひょ〜!
カナダ戦でまぁ善戦かな。
イギリス戦でたまらんっ、ベスト4いけるかも?
・・・ここまでが最高潮だったな〜。

やっぱりフィギュアより燃えたな、自分的には。
20名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:32:08 ID:1Y1+hpNP0
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/d/4/d43a7cad.jpg
近江谷杏菜の妹 近江谷七海(16)ってのもいるらしいぞ。
近江谷一族、恐ろしい。 
21名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:32:40 ID:6Jc7mhBk0
インタビュアーはわざわざ敗戦の弁を聞いたのか
もっと前向きになれよ
22名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:33:08 ID:2a1GqTC00
>>17
今日やってた男子の決勝とか凄かったけどな
23名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:33:51 ID:HMjfg/P20
まだ現地にいたのか
24名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:34:09 ID:1lwXKfj40
>>16

は〜い
25名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:34:30 ID:3Fw0x4zK0

こんな地味なのスポーツじゃないだろ、オレの感覚だと囲碁と一緒だ。

26名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:34:56 ID:Wk8MgbQj0
4年後は小野寺、林、マリリン、チーム常呂の美女+サブに桜子でよろしく





近江谷?兄弟そろっていらん
ビジュアル担当はチーム常呂の子で
近江谷とはレベルが違う
27名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:35:07 ID:Sb9rwNUx0
まだ、帰国してなかったのかよ
28名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:35:46 ID:ngAgzcbM0
まりりんは俺の嫁
29名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:35:59 ID:ptW+jU480
>>10
試合時間長いもんね
フィギュアでも10分以上演技することはない
30名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:36:54 ID:Wk5tWcmi0
近江屋って大宮みたいなイントネーションなのかね?
それとも「お産みや」を関西語で言った感じ?
31名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:37:05 ID:2VbH/j1X0
閉会式要員がいるからね
たしかトリノもそうだった
32名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:37:08 ID:S4ThkKcZ0
誰とは言わんがミスする人はずしてくれ
今大会の負けは味方のミス原因大杉
33名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:37:42 ID:jlDpOZku0
>>18
むうw
まぁあれが普通でまたよいんじゃまいか。しかし子供生んでおっぱいでかくなっとるなあ。
34名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:37:49 ID:L+rmX4fm0
カーリングは試合時間が長いだけ視聴率も期待できる
35名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:38:09 ID:DDDW4gC10
チーム青森はほんわかした雰囲気で4勝5敗

クリスタルジャパンはギスギスした雰囲気で3勝6敗
36名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:39:01 ID:prTkpRtq0
いくらカーリングが上手くても全員ブスじゃ見たくない

次回から藤川優里を入れろ
37名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:39:04 ID:JCUfJ7M+0
近江谷は好みの顔。
だからいくら叩かれても平気でっす。V(^-^)
38名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:39:48 ID:pxUvIQn10
なぜチーム青森を脱退したんだ寺田桜子
39名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:40:25 ID:DDDW4gC10
目黒には桜子が必要だったな
40名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:40:47 ID:Z457tkQ20
トリノからほとんどカーリングしか見てないわ

41名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:41:28 ID:4Zusv4+n0
>>35
それは小野寺さんも手記で書いてたね
自分達のときは勝ったら皆で喜びあって、負けて挫けても皆が支えてくれてたけど
今回のチームは何かバラバラだったって
42名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:41:31 ID:Y1g4m3pR0
誰がいらない子だったの?
43名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:41:45 ID:b5z+DoHy0
>>25
むしろ「おはじき」じゃないかと

でも、観てて面白いけどね
今回は注目して観た分ミスショットが目に付いたな
次回はプレッシャーに強いチームを作ってほしい
44名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:42:35 ID:4l7uqoBV0
つーか、NHKはソチでは男子カーリングも放送しろよな。
ソチは時差が6時間しかないから、結構見やすいかもしれない。日本にとって
45名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:42:36 ID:SB68N3R70
才能のある選手を集めた選抜チームを新たに作った方が良さそう
容姿もある程度考慮に入れて
46名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:43:54 ID:+o6WrknU0
金メダルのチームは30、40代ばかりらしいから
今回のメンバーもあと4、5回五輪に出られるぞ
47名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:44:04 ID:NKeL8hu30
誰か小林さんベストセレクション動画作ってくれよ。
48名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:44:10 ID:oeLBkkvf0
後半は結構、イライラ感があったな! 糞アナに対してw
でも、一番楽しめたよ!
49名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:44:52 ID:D5ipy2UD0
>>17
決勝、Liveでやってたし
50名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:45:14 ID:2a1GqTC00
>>41
今回は注目度も高くなってトリノの頃とはメディアの扱いも、
前回とは違ったからな〜
4人ともかなりプレッシャーを感じてたんだろう
今後はメンタル面の強化が必要だろうね
51名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:45:57 ID:5lVRYdhn0
>>45
代表方式もいいよな。実力のある選手なんてどうせ顔見知りばっかりなんだから
代表チームを編成して4年間は基本固定で進めればいいんだよ。

ただ代表チームであろうとも、選考会では勝たなければ出場はさせないぐらいで。
国内チームに負けるような代表チームなら、勝ったチームのほうを出したほうがいい。
52名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:46:26 ID:bcXXJ14J0
>>9
オノデリングと林さんの復帰がないとなぁ。
53名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:47:03 ID:Vo5slW4P0
>>45
それではチームにならないな
コミュニケーションが半分以上を占める競技だし
54名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:47:11 ID:DDDW4gC10
>>45
いや、それがクリスタル・ジャパンだって

カーリングって、ゲゼルシャフト(利益集団)よりも
ゲマインシャフト(共同体)の方がチーム競技として有効
55名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:47:23 ID:bGZc2Mtr0
>>35
今回は今回で人間関係って難しいなと考えさせられたね
プロ野球なんかは紙面で語られる場合あるけど
カーリングは画面みてるだけでギスギスしはじめるのがわかった
56名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:47:29 ID:ph9WrPHTP
小笠原さん復活希望
57名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:48:09 ID:FRSnkV130
売れないアイドルとかアイドルの卵が人気に便乗してカーリング始めそう
58名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:48:17 ID:3Fw0x4zK0

容姿と腕って反比例だぞ!

この競技は経験は重ねるほど精度、戦略も立てられるだろうが

おばちゃんになる欠点がある。

そこで綺麗な若い娘を入れるとショット率が落ちる。うーん難しい…

エゲレスのミュアちゃんは綺麗だったのう!


59名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:48:20 ID:2a1GqTC00
まあこれで少しでもカーリングの試合に足を運ぶ人が増える事を期待する
あと山中湖の小林道場にもww
まだストーンのTシャツ売ってるかな?
60名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:49:25 ID:4l7uqoBV0
別に前回がほんわかだったから好結果だったという訳でも無いだろ。
61名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:49:27 ID:W1tF477l0
チーム長野の時代が来るな
62名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:49:30 ID:wMVQQLzU0
もう、いいだろ、こんな素人集団の雑魚共は
五輪は終わったんだ、4年後まで取り上げなくていいよw
試合見てもマリリンとかいうデブもカバにしか見えなかったし。
63名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:49:42 ID:YTgONJHX0
オリンピック以外の大きい世界大会とかあるんだろ?
どっかスポンサー付いて日本で放送しねえかな
バレーとかより全然面白いじゃん
64名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:49:51 ID:6oM29qnq0
まあ決勝戦そっちのけで
男子スケートの応援に行っているあたり
心構えが足りない
65名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:50:14 ID:SB68N3R70
>>53
それはわかってるが今から作れば間に合うんじゃね?
チーム青森でメダルを獲るのは難しいでしょ
66名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:51:53 ID:Z3QWKkj00
歴代最強は小仲さんだな
67名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:52:10 ID:bGZc2Mtr0
>>65
1.選抜チームは無条件で五輪に出場できるのか?
2.出場権決定試合をやった場合、もし選抜チームが負けた場合今までの努力は水泡に
68名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:52:26 ID:Nii0Cj4R0
チーム青森のOGで「チーム恐山」を結成して欲しい
69名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:52:28 ID:Hst/Uiaj0
まあ何にしてもだな
今日のBSのインタビュアーGJ!
70名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:53:05 ID:+o6WrknU0
2006の時もカーリング人気が定着するかと思ったけど
それほどでもなかった
4年に1度だけ取り上げられるんだな。。。ソフトと同じか
71名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:53:13 ID:4l7uqoBV0
だから、チーム青森自体が既に選抜チームだっての。
日本の他のチームと比べたら格段に良い条件でやってるんだし、
良くも悪くも近江谷だって青森に追加されたし、石崎はさっちゃんリタイアの穴埋めで入ったんだし、
山浦も長野の人でしょ?そういうことよ。

72名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:53:14 ID:4Zusv4+n0
ほんとちんまりしてて相変わらずかわいいな旧姓小野寺さん
73名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:53:28 ID:YnHuCd6G0
近江谷のフェラ画像くれ
74名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:53:49 ID:U6JCgIAw0
花王とかP&Gとかダスキンとかの企業が
本橋さんや目黒さんをCFに起用して、ついでに
多額の援助をしなさい、いやオールシーズン対応の
「フローリングカーリング」とか開発できない?
75名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:54:06 ID:PwqOV1N40
どうせ負けるならグラビアアイドルを出して薄着で勝負させたらいい
76名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:54:31 ID:WC/7YOD00
もうルックス重視でいいんじゃねえか そして惨敗を繰り返し最後に泣くまでがワンセット
77名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:54:39 ID:jRaeHAop0
>>53
それだけぬるい競技なだけw
勝つための方向性を明確にすれば選抜でも十分機能する
78名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:54:54 ID:PFHgVHVH0
こんな競技は誰でもババアでもできるだろ
荒川静香とか金メダリストは確実に精神力強いし、片手間でもいいからやらせとけって
すぐ近江谷なんか追い越すわ
79名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:54:55 ID:2VbH/j1X0
山浦ってなんか馴染めてなかったような気がするんだけど
元はチーム長野だっけ
80名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:55:44 ID:oxlCBSX70
81名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:56:05 ID:sFaW/Vx60

        .|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
       .|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:;l_:;:_:;:_:;:_;:|
       .|___________|___.|
        iイ彡 _=三三三f    _     _ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    三シ   ヾ三ヽ.     .貼
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     っ  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f  ._ ̄ヾユ  fヱ‐ォ丶   て  .る
       f/ミヽ======<|でiンヽ lr=〈ィでiン!フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ/  !弋_ { .リ.   .な  画
       fノ /) 彡!               .ィ,' :  !.  ..l      .い   像
       トヾ__ら 'イf     u      i ,、 ,..、ヽ . !     :   を
       |l|ヽ ー  '/             _ _  イ../      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ        ,ィチ‐-‐ヽ i/       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ         .ゝ、二フヽノ/
      ./    \    \   ヽ      ー一 //
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
82名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:56:06 ID:5lVRYdhn0
>>67
出場権決定試合はやるべき。その時点で一番強いチームが出るべきだろう。

それに選抜チームは国際ランキング上げて出場権を確保するという重要な役割を担っている。
83名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:56:11 ID:uzxZTHwE0
ちやほやされて勘違いしてんじゃねーぞブス
84名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:56:17 ID:yrZisf470
選抜チームの選抜制にしたらいいだけ。
85名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:56:47 ID:D5ipy2UD0
>>77
お金がかかるんだよ
86名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:56:51 ID:RX/z/1EE0
とりあえず前回の人を復帰させよう。
ってかチーム長野とかも混ぜた競技者全員から厳選したメンバーで望むべき。
87名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:57:08 ID:J6z03PVo0
>>37
よし、お前が引き取って専業主婦として幸せにしてやれ、
88名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:57:17 ID:hZOqJmOR0
ソチはめっちゃ実況しやすい時間帯に試合集中するはず

ユニに広告出せたら10億とか取れそうなんだけどな
89名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:58:07 ID:cjeTRSWT0
競技人口2200人だから出れただけで御の字なんじゃねーの?
90名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:58:15 ID:2a1GqTC00
>>78
イナバウワーの人だとカマランが戻って来そうで恐いわww
91名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:58:18 ID:5lVRYdhn0
熟成されたコミュニケーション力

     ↓

「萌絵ちゃん時間ないよー?!」
92名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:59:27 ID:x+dv+Js20
>>78
ゴールデン・エイジを知らないようだな
93名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:59:48 ID:ypvhmjAO0
近江谷ちゃんはDカップはあるよな
94名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:00:12 ID:FRltbbtu0
解説の小林さんのファンだから選手は誰でもいいよ
95名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:00:26 ID:6TNPn5Xs0
男子の決勝みたけどビックリするくらい面白くなかった
かわいい女がでてるか日本の試合じゃないと見る気がしない程度の競技だと思った
96名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:00:33 ID:j/43Qd4c0
ノルベリのようなスキップを育てないとダメだと思った。
あの腹の据わり方はすごい。
97名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:01:14 ID:3A76fv/J0
マリリンと目黒さんはずっと噛み合わない感じだった。
しかし、それ以上にコーチが空気すぎた。
TOの時になに言ってもスルーされてたしww
98名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:01:26 ID:v1MUqD6G0
取り合えずおつかれ
99名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:04:28 ID:nXk3dMX90
そうか、本橋麻里、荒川静香、岡崎朋美、上村愛子、浅田真央+アルファで
新チームを作ればいいんだ。
100名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:05:18 ID:bcZJRPbe0
>>95
ハゲのオッサンでもヒーローになれる素晴らしい競技ジャマイカ!!
101名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:05:30 ID:53E7tmtQ0
地味な競技で毎回出る度負けてるのに何故か知名度だけはあるよな
102名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:05:43 ID:z19B3QdhO
>>95
俺は面白かったよ。
なんかゲイっぽくて。
途中で変えたけど
103名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:06:08 ID:AuckO6Iu0
>>65
本橋と近江屋が常呂町
目黒が南富良野
石崎は帯広
山浦は長野

近江屋の調子は今回ダメ過ぎたが本来なら日本のトップ5人を集めたと言っていいに近い
ここに入れそうなのは長野の園部のお姉さんぐらいじゃないのかな
104名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:06:26 ID:CFV0d+Pp0
こんなかで一人暮らししてるやつに聞きたいけど
固定電話って持ってるの?
105名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:07:10 ID:53PV33d30
一見地味だけど、

マリリンに引き込まれた
106名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:08:00 ID:CFV0d+Pp0
誤爆したわ
107名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:08:31 ID:Rziu3cBj0
もう過去の人たち
結果も出せずに終わったんだからもうマスゴミは取り上げんなよ
108名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:08:37 ID:u+ESvQS90
>>101
他の競技は見せ場すら作れないのが殆どだし
そもそも競技してる時間が短い
カーリングはかなり長丁場だしテレビ的には良かったんじゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:13:21 ID:53PV33d30
今朝NHKのTVを付けたらちょうどパシュートが終わっていて
リプレイを見たいと思っていたら短く編集されていた
あれって、編集したらゼンゼンつまらん
余計なことududしゃべるくせに何でノーカットでリプレイ出せないの
110名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:13:52 ID:W0U6Vtx10
>>41 何それ?

 林と小野寺が勝手に辞めたせいでサポートしてる青森県とか企業とか桜子とか目黒とかマリリンとかがどうんだけ苦労したと思ってんだ
 あいつらはもうカーリングに口出すな
111名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:14:21 ID:tcvOyZ0t0
>>96
目黒はどう考えてもオットさんタイプだな

キレるときは無双だが、ダメとなるととたんに女の子になる。サバサバしてるというか
112名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:15:30 ID:xjLSTZ/10
まだバンクーバーに居座ってたの?
さっさと帰って来て練習しろや。
113名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:16:14 ID:jaorD4XL0
2009年の秋、青森の焼き肉屋へ家族で行ったときのこと。
座敷席にチーム青森の面々と、5〜6人の男の子がいた。
多分合コン中だったのだろう。

高校生の俺の小学校三年の妹はカーリングをやっている。
せっかくだからと、尻込みする妹を近江谷さんの前へ連れて行き、
「お楽しみのところすいませんが、妹がカーリングやっているんで、
何か言葉をいただけると励みになるんですが」と厚かましく、言った。

近江谷さんは、「お、カーリング少女か」と楽しそうに言いながら、
座敷席の奥からわざわざ立ってこちらへ来てしゃがみ込み、妹と目線を同じ高さにした。

「カーリング少女は勉強がよくできるか?」と、近江谷さんはいきなり妹に聞いた。
妹の成績はそれなりによい。妹はうん、と答えた。

すると近江谷さんは「頭のいい人は、スキップがあってるよ、うんうん」と、
目黒さん、ミュアヘッドさんの名前を挙げた。
さらに何かを言おうとする近江谷さんに、連れの男が、
「杏菜、何してんだよ?」と露骨にいやそうな顔をした。

近江谷さんは、振り返って一言言った。表情は向こう向きだったから、
わからなかったが、多分厳しい顔をしていたのだろう。

「邪魔しないでくれる?私たちは今カーリングの話をしているんだよ」
114名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:16:19 ID:7FGMDYQE0
チーム青森がクリスタルジャパンなの?
どうやったら変身すんの?
115名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:17:02 ID:SXTplQ+F0
カーリングは点取ったら先攻っていうのが実力差が点差に反映しずらい原因だな
そのせいで無駄にブランクが続いたり1点取らせるとかいう実はあんまり意味無い作戦が
意味ありげに取られたりする

普通に交互制にしたらもっと技術対技術の激しいせめぎあいになるし、後半に点差がついても
連続得点の確率が増えて逆転の可能性も残る

まあそしたら日本は3勝もできなくなるけど
116名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:17:39 ID:oVmGj3U80
この娘たちが経験を積んで、40代になる20年後のオリンピックに期待しようや。
俺は見ないけど。
117名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:18:45 ID:AuckO6Iu0
>>96
オレあの人が戦犯になっても絶対叩けないわ
あれで負けたら本当に仕方のないレベル
118名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:18:50 ID:D6bVqG300
>>88 多分西ヨーロッパ時間に合わせるからマイナス9時間か。

となるとJST18:00〜、23:00〜、28:00(翌4:00)〜、だな。

でもソチに関しては、支那はもうダントツだから韓国しだいだけど
オリンピックポイント稼いで出場資格取るところから必死になった方がよさそう。
119名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:19:10 ID:SXTplQ+F0
>>113
カズ△
120名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:20:17 ID:cr1XslHQ0
あと15年くらいしたら、最強チームになるよ
121名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:20:57 ID:Fi2aIa4t0
本橋と目黒って、そんなにギクシャクしてたの?
ニュースでは、そういうの放送しないから、よく分からないんだけど。
122名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:21:01 ID:xfKJi0/50
近江谷一族は 末裔まで呪われろ
123名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:21:08 ID:Y0WhAnGI0
そこそこ可愛い娘が真剣かつ楽しそうに試合してくれれば、別にメダル取らなくてもいいよ
124名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:23:05 ID:AuckO6Iu0
>>121
してたらトリノの後に4年もがんばれねえよ
125名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:23:28 ID:SXTplQ+F0
>>121
トリノの翌年くらいに日本選手権だか世界選手権だかをBSで放送したときはガチで
口論しまくって超険悪だった。

最後萌えが「スキップは私だから!」とか言っちゃって。
126名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:23:55 ID:oyLG6N750
カナダのバーナード(スキップ)も良い選手だと思ったけどな。
でも、決勝では土壇場で二つミスったんだよな。
11エンドの最終投石もそこまで難しい感じじゃなかった気がしたけど。
127名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:26:04 ID:4mJL46/10
まだバンクーバーにいたのか
128名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:26:11 ID:EkLVbEbS0
今回は楽しそうには見えなかった…
連携もいまいちな感じで、それが日本の持ち時間の余裕の無さに表れてた
スキップが「ウォー」って言ってるのにこすりまくってる場面多くなかった?
129名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:26:24 ID:GGl3B4i+0
もう日本に戻ってこなくていいだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:27:54 ID:dOwsyVwP0
>>121
ロシア戦で勝利の瞬間抱き合ってるの何度も見たから全然そんなイメージないけどなw
131名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:28:45 ID:kjJRd0790
強化費が足りないから負けた。
おやつタイムのメニュー見てこりゃダメだと思ったよ。
他のチームが石火焼きステーキとか食ってるのに日本はバナナとかこんぶだもん。
試合中ぐらいもっといいもん食わせてやれよ。
132名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:30:09 ID:rjbW3h3Q0
>>127
閉会式出るんだろ
133名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:30:37 ID:9jh4eZOhO
>>126
金メダルがかかったラストショットと普通のゲームのショットと一緒にするな
134名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:30:48 ID:4mJL46/10
目黒が自由にコスプレできるようにすれば一気に強くなるだろ
135名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:31:06 ID:zP9cmLv80
クリスタル映像ジャパンって言ってあげて
全然定着してなくて可哀相だから
136名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:31:26 ID:f5YU3OHL0
近江谷はチームの柱になれる
次のオリンピックが楽しみだ
137名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:31:47 ID:FPAsDey/0
男子女子とも準決勝決勝は非常に締まった戦いだった
オマエラもケツ筋締めていけよ
138名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:31:54 ID:53PV33d30
>>125
ほとんど全試合BSで観たけど、
どこに投げれば良いかを若い女の子が言い争うのは自然なことだと思う
もっと、マイクを使ってワイワイやったほうが面白いかもしれない
その場合小林さんの解説は不要となるけど
139名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:31:59 ID:nd0J5nlv0
>>134
マチルダさんやるのかいw
140名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:32:02 ID:EkLVbEbS0
こんな感じなん?


近江谷<--(嫌悪)-->本橋<--(嫌悪)-->目黒
 ↑
(複雑)
 ↑
山浦



                                        石崎
141名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:34:48 ID:AuckO6Iu0
>>128
ウェイトが弱くてラインが外ならそういうこともあり得る

基本的にはラインはスキップに服従
ウェイトはスイーパー任せ
142名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:35:29 ID:CPDgHUU30
普段はどこで試合が観れるの?
143名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:35:53 ID:u+ESvQS90
>>133
しかも世界で一番競技人口多い地元だしなw
144名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:36:07 ID:XBPbwyif0
>>121
むしろトリノでは
小野寺さんと林さんが話し合ってて、
マリリンがなんか言いたそうな感じだったw
145名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:36:42 ID:8TT7MVXJ0
>>110
まともな職につけてカーリングできてるんだから
林と小野寺が青森に来た時よりはずーーーと恵まれてるでしょ。
146名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:37:48 ID:rfsEpcWo0
トリノでは、小野寺(スキップ)と
林(バイススキップ)に信頼関係があったからな

今回はバイススキップは入れ替わるし
信頼関係が強固には見えなかった
147名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:38:38 ID:KuU3huJs0
対英国の試合が白眉
最後すげーと思った
148名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:39:43 ID:elPq28OA0
実況アナが日テレ藤井になったとたんボロボロになった印象
149名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:39:52 ID:AuckO6Iu0
>>142
http://tsn.ca/curling/

とかは?ハイライトだけど
そこまで見たいのならcurlTV入るしかないな
150名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:40:22 ID:nd0J5nlv0
>>147
しかもあの試合だけ休日の昼過ぎの試合というのが良かったというか効果的だったね。
視聴率も高かったらしいし。
151名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:43:42 ID:8kDGrk7F0
始めに強豪と接戦を演じたので期待値が相当上がっただけに、
ミス連発の反発が大きかったけど。
精神面でタフな試合の中やりきったんだから、堂々と胸を張って、
152名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:44:53 ID:WbvGDqWc0
>>145
二人だけで、よくぞ青森に渡ったと思う。凄いわ。
当初は人数足りなくて、試合にも出れなかったみたいだし。
153名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:47:02 ID:tcvOyZ0t0
目黒をサードでバイスで使えるような、超実力派のスキップ加入が必要だな
154名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:48:40 ID:jxAXrkupO
予選敗退してからだいぶ経ったけど、まだバンクーバーに居るのか
他は続々帰国してるというのに
155名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:48:47 ID:fVBYsSOx0
マリリン以外はクビで小野寺、林復帰と
後かわいい子入れればおk
156名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:50:48 ID:6y47ciUY0
アンナ可愛いよアンナ
157名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:50:53 ID:DqQiXXpH0
>>147
小林さんの「この一投は歴史に残りますよ」ってのを
なに吹かしてんだよこのオヤジと思ってたんだが、
残り試合見てたらホントだった
158名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:51:42 ID:aDpBmWO5O
なんかマスゴミのオモチャにされてんのな…
何十年後にオリンピック出場しても取り上げて貰えるのかな
159名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:51:58 ID:QjOvXpaJ0
小野寺やる気満々発言があったなw

旧姓小野寺、旧姓林、あと目黒と寺田で
元祖チーム青森復活希望。本橋はいらん
160名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:52:35 ID:4BC7OIDKP
>>138
色々議論して時間を使ってたけど
それでドイツ戦辺りでは肝心な場面で時間ぎりぎりになってた

男子の試合とか観てたらもうスキップにほぼ一任していて
日本女子は合議制と言えば聞こえがいいが要は時間をムダに浪費してるだけのように感じた
スキップと言うものの役割をもうちょっと考えた方がいいと思った
161名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:52:58 ID:PRaU3DSKP
いえーす
162名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:54:01 ID:UOGTR6kD0
女子決勝が見れなかったのが心残り。
ノルべりさんってレジェンドだよな?
163名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:57:03 ID:0f7VlK7G0
チーム青森って徳井やるプリキュアのコントみたいで怖い
164名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:59:54 ID:FCAgM8N20
トリノもそうだったがカーリングが一番楽しめた。
めっちゃ興奮したしな。とにかくお疲れさん。
165名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:00:24 ID:oNbI3HZl0
まず近江谷をはずす
んでおのでりんぐをいれると
166名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:01:09 ID:tcvOyZ0t0
>>162
元祖レジェンドではないけど、ノルベリさんとオットさんは二代目レジェンド襲名を争ってるな
167名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:01:36 ID:q6nftWSoO
目黒はもう少しエゴだしてもいいと思った
ミスもあるけど他とレベル違いすぎたろ
168名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:01:41 ID:cZ4Lgf220
>>125
無理を承知で言えば、本来ならそこで詰めないといけなかった。
決して仲悪いわけじゃない。絆は普通に固かったと思う。
ただそれが裏目ると言うか、目黒が近江谷、本橋に対して独裁権がなかった。

やっぱりチームは権力と、自己犠牲的に権力を支える人間が必要。
トリノ時代は創業者の小野寺と、小野寺を支える林の権威で抑えこんでたけど、
小野寺ですら1人じゃ精神的に抑えこめなかったんでないか。
目黒が1人で背負って、杏菜がバイスと言うのはあまりに厳しすぎる。
169名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:01:46 ID:oNbI3HZl0
林さんも復帰だ
170名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:03:02 ID:oNbI3HZl0
旧姓小野寺が読売新聞紙上でアップをはじめまくってますが
171名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:05:37 ID:UOGTR6kD0
>>166
レジェンドじゃないのか。WIKIPEDIA見て、ノルべりさんの
戦績がすごかったからレジェンドだと思った。あの人はノルウェイだっけ?
トリノでは他にイギリスの軍曹とかいたよな。
5人をヒーローにたとえて敵のキャラが立ってるって設定が好きだったw

今回は気がつけばすぐに終わってた。相手で印象に残ってるのは
イギリスとロシアのかわいこちゃんぐらいか。あと中国のメガネっ子
スキップと。
172名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:07:59 ID:AuckO6Iu0
>>160
時間に追われてミスショットじゃ話にならないが
せっかく73分もあるのだからいっぱい使って悔いのないチョイスをしたらいいじゃない
173名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:09:48 ID:nd0J5nlv0
目黒は能力に疑いは無いけどもオットやノルベリみたいにカリスマ的なものがあるというわけじゃないような気もする。
その目黒がスキップ、4thと全部を背負う形になっているのはある意味ではこのチームはまだ未成熟なのかもね。
174名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:10:20 ID:IalwPrty0
8位入賞おめでとう
175名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:10:26 ID:8TT7MVXJ0
>>170
子供に手がかからなくなってからだと思うよ。
176名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:11:44 ID:ZwI4zum10
ソルトレークもトリノもバンクーバーも
好成績収めたわけじゃないんだから

次は選抜チームでもいいと思うけどな
177名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:12:46 ID:cZ4Lgf220
>>172
そう言うのもありかも知れないけど、その場合
「早く決めないと時間なくなるよ」なんてスキップに言ってたらダメだ。
178名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:15:18 ID:tepcVxa70
まあとりあえず3月6日からの日本戦選手権に注目だな
今のチーム青森じゃ常呂高校には勝てないと思うけど
179名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:15:38 ID:tcvOyZ0t0
>>177
目黒「チッ、うっせーな本橋!」
180名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:15:45 ID:4BC7OIDKP
>>172
時間をかければいいってモンでもない感じがするのよね
あと時間はかけてもいいけど日本女子はスキップって感じのゲームの支配度があまり感じられなかったのよね
受けた印象では最後に投げるのがスキップと言う程度

ドイツのカーン様やスイスの夫さん、スウェーデンのノルベリさん辺りがいかにもスキップだな
181名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:15:56 ID:ZYdy9j390
ドイツなんて45歳の人がいたよ
どんどん、キャリア積んだほうが上手くなるんじゃないの
ルックスとかどうでもよいから、早くメダル取れるような強化方法をするべき
182名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:18:28 ID:nd0J5nlv0
>>176
お金さえなんとかなればね。
今のチーム青森は他に比べればスポンサーとか恵まれた環境にあるけども、
それはあくまでもチーム青森ないし個人に対するものであってカーリングに対するものじゃないから。
選抜チームにする場合、合宿・遠征等の強化費はどうなるのって話になる。
個人競技ならば負担は個人だけども、団体競技の場合は全体に負担がかかってくるからねえ。
183名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:19:01 ID:4mJL46/10
20年計画ぐらいで考えないとな
184名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:19:18 ID:tepcVxa70
てか今サイト見てたら
日本選手権に北見選抜で近江谷の妹も出るんだな
びっくり 姉妹対決見られるぞー
185名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:22:23 ID:4BC7OIDKP
でも他の強豪国ですらチームは選抜チームでなく
単体チームが国代表で出てるんだから
選抜チームはあまり機能しない気もするが

もし選抜なら選抜した上でずっと同じチームでプレイしないとね
とにかくスキップを中心とした1つの輪が大事なんだと思う

まぁにわかの認識なので合ってるかわからないがw
カナダ男子の試合を2試合ほど観たらスキップの重要性を凄く感じたので
186名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:23:46 ID:SXTplQ+F0
>>138
いや、マリリンが目黒の指示した場所から勝手にブラシの位置ずらして
「今ずらしたでしょっ(怒」とかそういう険悪さ満開だったから
187名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:24:45 ID:BuHbN2fo0
やっぱリーダーシップあるのがビシっと仕切らないと駄目だね
合議制の良さもあるかもしれないがギスギスしてたよな
188名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:25:00 ID:SXTplQ+F0
>>168
そのときゃオオミヤなんてまだいねーよ知ったか
189名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:26:20 ID:4BC7OIDKP
>>186
ひたすらスキップの重要性を説いてる
自分からしたらスキップの指示に従わない人はカーリングと言う競技に向いてないんじゃないかと思うw

マリリンは自分なんかよりずっと情熱を持ってこの競技をやってるのに
こういう言い方は失礼かもしれないが
190名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:27:09 ID:hrzQ5inH0
世界選手権のスイスはトリノのサードがスキップらしい
191名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:32:12 ID:cZ4Lgf220
>>188
さすがに杏菜ちゃんの加入時期くらいは知ってますが何か?
萌絵のスキップとしての権威の話をしてるのに。落ち着いてよ。
192名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:32:16 ID:20uAFq/x0
さっきのデリング地味じゃないだろ。
やはり華が有る。
スポーツ選手で似た様な奴がいない。
前回出演が派手過ぎてパイオツカイデー過ぎたしネットでパイオツパイオツ言われたから控えたんだよ。
193名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:32:56 ID:UOGTR6kD0
>>186
それまじ?目黒の読んだラインを本橋が信用してなかったってことだよな?
目黒、本橋はトリノ以前から同じチームなんだし、そんなことが
起こるのはチームとして成り立たないんじゃないかな。

そう思うと19歳のスキップで五輪まで来たイギリスはやはり
ベテラン選手がうまくサポートしてたのかな。小野寺さんもそんなことを
新聞記事に書いてたらしいし。
ってか読売に記事書いてたのか。五輪期間中読めばよかった
>>189
現役選手ですか?
194名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:35:33 ID:D/hKwXdu0
まりりんはいて欲しい
195名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:36:30 ID:UkSH7fJB0
>>188
頭弱いの
196名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:37:09 ID:4BC7OIDKP
>>193
いえ、この五輪でカーリングに急に興味を持ったにわかですw

金メダルを取ったカナダ男子スキップの余りのゲーム支配力に映像越しに圧倒されっぱなしだったもので
197名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:40:59 ID:4BC7OIDKP
>>193
確かに「19歳の小娘の読んだラインなんて当てにならないわ!」
とかいう考えじゃ勝ち残れないよなぁ・・・
19歳でも15歳でもスキップを立ててこそのカーリング

イギリスの試合は観て無いから年齢構成は知らないが
ベテラン選手が上手くミュアヘッドを盛り立てていたんだろうな
198名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:42:01 ID:GzYYgtpl0
>>185
今の青森自体、石崎さん入れたの約二年前の二〇〇七年のの後半あたり
だったはず、まるりんのブログ下ってみて。だから、このチーム自体
環境もよかったのにも関わらず誰かやめて入れてのコネ選抜みたいなものかな。

トリノでよくチーム小野寺カナダに勝ったわ
199名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:42:37 ID:EipPM+0u0
>>37
試合内容はどうでもいいが、そこは同意だなw
このマックスのリナを薄くしたような生意気な顔
ムッチリとした体…多分胸は固いだろうがw
まぁ年とったら上沼恵美子?になるんだろうが…
200名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:47:54 ID:QKocMKfZ0
仲良しほのぼの系から、プロ意識を持たなくてはいけない過渡期なんじゃね
パワー系は、もう一人欲しいから近江谷の加入も結果はあーなっちゃったけど間違ってないし。
負けるもんかと山浦さんが体重増やしたらしくプクプクだったのが健気さを誘う
201名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:48:20 ID:aQM4TtAi0
本橋選手が加入した年がわかる画像ください
202名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:51:12 ID:h1yC9kGw0
日本のスキップが世界トップレベルになるのは期待しない方がいい
オリンピックでメダル狙うなら全員カーリングしかない
具体的にはショット成功率80%以上の選手5人を5人揃えること
203名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:55:46 ID:Wv7dfrzQ0
目黒は遠目から写せば美人
後はアップ厳禁

でもブスいないしわりと面白かったな
204名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:56:38 ID:GzYYgtpl0
>>1
毎日のサイトだったか10分VERあったよね?
205名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:58:17 ID:GzYYgtpl0
206名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:58:20 ID:nd0J5nlv0
>>197
イギリスの年齢構成は
リード:29歳
セカンド:28歳
サード:44歳
スキップ:19歳
リザーブ:39歳
ちなみにセカンドとサードは前大会経験者。

ミュアヘッド自身がジュニア世界選手権で3連覇(スキップで2連覇)というダントツの実績を残しているという側面もあるんだろうけども
経験豊富なベテランが若いスキップをサポートしているという体制になっているんだろうね。
207名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:59:48 ID:4BC7OIDKP
全員カーリングかあ
それにはまず全員が戦術に関する共通認識を持たなくちゃいけないから
スキップ重視の現在の主流より遥かに難しい感じもするが

まぁ正確なショットをするのは戦術以前の前提条件になるか
208名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:59:54 ID:c4IsBsz60
決勝のスウェーデンとカナダは、凄かった。
小林さんも興奮していたぞ。
209名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:03:53 ID:AuckO6Iu0
みんなたぶん日本チームを見る時に
本橋がとか近江屋がとかいろんな先入観がありすぎると思うよw

カナダとイギリス以外は言葉がわからないのでなんとも言えないが
他の国もスキップが3人から何か言われて揺れてる場面があったし
まあそれが意見交換になるのか仲違いになるかは見た人次第だね
210名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:04:37 ID:+AtVQLHB0
>>205
お通夜状態だなw
211名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:05:12 ID:4BC7OIDKP
>>206
サンクス
ミュアヘッド次第でまだまだ強くなりそうなチームだなあ
参謀格のサードが最年長だしいい体制だ
212名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:08:27 ID:yycNabkB0
結局カナダ戦あたりから仲間割れしたんだろ、
中国戦辺りの近江谷のミスショットも凄みを感じたけど
後半戦は次のショットをめぐり議論しだして時間が無くなり
スキップ目黒の時間がなく見ていて可哀想でした。
相手と戦う前に内部崩壊したんだけど、会見では言えないよね。
213名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:10:04 ID:4BC7OIDKP
>>209
自分に関してはカナダ男子の2試合をみたからまたその印象が強烈なんだと思う
カナダ男子はスキップが完全支配してたしw
214名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:12:35 ID:2YuHC5680
まりりんと小林サンで85%
215名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:14:08 ID:AuckO6Iu0
>>213
そう?
話し合って「ok ok、じゃあこれでいいよ」 みたいなのあったぞ
216名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:14:33 ID:ELY/+yfz0
カーリングって女子の試合しか放送されないから
女子のみのスポーツなのかと思ってたら
(スキージャンプが男子のみのように)
男子もしっかりあったんだね。

なのにぜーーーーーーんぜん日本では放送されない。
ちょっと偏りすぎてないか。
217名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:18:43 ID:Wv7dfrzQ0
>>216
お断りします
218名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:19:24 ID:yycNabkB0
>>215
 ドイツ戦辺りから7E辺りにはアナウンサーもしきりに時間気にしてたよ。
 時間掛かったのは試合開始から意見が合わなかったように見えた。
219名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:20:25 ID:4BC7OIDKP
>>215
自分がそこまで細かく注視してないのとw
話してても議論な雰囲気には見えなかったんだよねえ
戦術の確認とちょっとの参考程度で
言葉がわかったら実はチーム青森みたいな激しい応酬してたのかなあ?w
>>216
日本が出てないからね男子は・・・
220名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:22:11 ID:7beNmP2v0
>>216
ただでさえ放送時間の枠とってるから
自国の出場ないとずっとこんな感じだと思うぞ。

カーリングにハマってない人からすると
現状でも一部ブーイングあるしね
(冬季五輪はカーリングばっかり、みたいな)
221名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:22:50 ID:RK4ktDE40
監督がダメすぎ
222名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:34:24 ID:AuckO6Iu0
>>218
残り10数秒まで行った時はさすがにちょっとオレも怖かったけど他の試合は周りが気にし過ぎだろう

意見の相違というか投げ手が、調子が悪いからこういうショットやだなあってのは多かっただろうね
だから目黒は簡単なショットさせてやりたいのと点取りに行く狭間ですごい悩んで本当に大変だったと思う
223名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:40:00 ID:7gFn2IDG0
6月に去就決定するらしいけど
今の5人全員そのまま残るとは到底思えないな
まあ各々がベストの選択すれば何でも良いんだけど
224名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:41:39 ID:NVrHFupMP
僕の目黒たんと、あとオマケでマリリンだけ残れば良いよ^^^
225名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:43:56 ID:vACG3BVN0
目黒「そっちよりこっちの方が良いんじゃない?」
本橋「萌絵ちゃんが投げれるならそれでいいよ!」
目黒「・・・・・」
226名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:47:41 ID:cZ4Lgf220
それ覚えてるw
227名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:48:16 ID:NO/UhdPi0
準決だか決勝で、小林さん絶叫してたなw
228名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 02:49:13 ID:CFV0d+Pp0
こんな実況向きなスポーツも珍しいぞ
229名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 03:02:07 ID:aJWE8/+M0
>>152
メンツ揃えるあてもないのに青森に移ったんだよな。つД`)・゚・。

2002年春、2人で青森に活動拠点を移してトリノを目指すところは、3:00あたりから
ttp://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20080827gFyQwWta
230名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 03:08:09 ID:MGU33IvIO
石崎さんは嫁にもらってくよ
231名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 03:18:49 ID:tvfKDJ+QQ
確かに後半は雰囲気悪そうに見えたが、女が複数人集まれば
あんなもんだろw
好調な時は仲良しでも、少し状況悪くなったらギスギスし始めるのが女。
目黒・石崎が大人だったからあの程度で済んだんだろうな。
232名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 03:32:01 ID:cZ4Lgf220
>>229では尤もらしいこと言ってるけど、
その前の取材ではスウィーピングの練習風景見て「違う練習はできないんですか」
みたいなこと聞いて、小野寺さんをむっとさせてなかったっけ>修造くん
233名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 03:36:11 ID:jZg/lvtS0
フライデーかなんかにのった近江谷のおっぱいがすごかった
Fカップくらいあるんじゃないか?
234名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 04:05:20 ID:/ydhL+uX0
>>25
それ言うヤツ多いが、一応言っとくけど囲碁もスポーツだからな
235名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 04:24:31 ID:4mJL46/10
出雲の天才少女棋士をメンバーに入れれば
236名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 04:40:01 ID:KstMY2ODO
選手が続けたくても持ち出しが多くて大変そうだ。
引退が早いのも金の問題が大きいだろ。
結婚すると復帰も難しいかも。続けてオリンピックに出てる競技だから、
国から強化費が沢山でればいいのに。
237名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 04:46:07 ID:MRjGF4JiO
冬なんか出なくていいわ
趣味でやってればいいのに
238名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 05:25:39 ID:eJAtiRSR0
>>110
トリノ後の「ザ!情報ツウ」で司会の峰竜太が
「本橋さん、目黒さん、寺田さん
 次バンクーバーありますよね
 メンバーどうします?若いメンバーだけでいきます〜?」
という馬鹿な失礼な質問してたけど
馬鹿なマスコミはじめ変な空気作ったんじゃないかなぁ〜
239名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 05:36:42 ID:91UdD3qv0
お前らが10円ずつ寄付するだけで
彼女達は助かるだろう
240名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 06:14:08 ID:qT8GVVsT0
自作自演で盛り上げてくれた日本代表に感謝
次回は大宮外して小野寺でよろしく
241名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 07:06:07 ID:SXTplQ+F0
>>191

>>125に対して最初の3行書いといて
お前が落ち着けって話だわアホ
242名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 07:17:03 ID:eb6qGehj0
まだ帰ってきてなかったのか
選手村でセックスパーティーですか?
243名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 07:40:23 ID:TFWAMjju0
>>240
ごめん。それはやめて。近江谷さん家族もろとも青森で面倒みてください。
カントク付きで、どうかお願いします。バナナガールズとかなんでもさせますので。
244名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 08:02:25 ID:11OAou/80
やっぱり、上位チームと比べるとスキップの差は歴然だったなあ。
あと、今の監督、コーチもそろそろ限界なのかな。
245名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:00:39 ID:TXykPSSu0
開会式から来て閉会式までいるのってこいつらだけだろ
別にいいけど自分達がやってる競技の決勝戦くらいは観戦しとけよ
246名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:06:47 ID:7H4LJBAXO
えっ?
決勝見たうえでスケート見てたんじゃないの?
247名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:16:16 ID:f9hdQqyx0
録画放送とか理解できない人は話に巻き込んじゃいけない気がする
248名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:17:55 ID:IjDYJkWJ0
近江谷とかいう使えんブスの独壇場だったな
249名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:21:35 ID:/NyLCCLe0
4年後出れるのかなあ
今回ギリギリだったからなあ
250名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:42:10 ID:o7yw0x6Y0
目黒の無双モードを長時間可能に出来ないとキツい。
251名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:44:09 ID:F9bKZLqE0
やっぱり世界のトップと互角に戦うには40代まで待たなきゃならんな
252名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:45:05 ID:kjJRd0790
30代がスタメンに入ってるようじゃ勝てないだろ。
10代の若手が伸びてこないと。体力も気力も充実してる10代を補充してくれ。
253名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:47:03 ID:CFV0d+Pp0
>>252
40過ぎても主力
254名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:47:39 ID:IChJDcHK0
親のコネで近江屋なんていう小娘を入れたのが間違い。山浦がかわいそう。
255名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:49:04 ID:F9bKZLqE0
>>252
体力あっても気力あってもカーリングは勝てません・・
一に経験二に経験
後は動じない悟りを開いた心だなw
256名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:49:27 ID:cTekkVxx0
おやつタイムは全部フルで映してほしかったな
前半ハイライトとかいらねし
257名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:50:19 ID:i0FEQD8g0
>>253
おばさん選手が普通に強かったなあ
258名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:52:26 ID:ra+4jmLj0
大してスポーツに興味を持たず、余り人の悪口を言う事がない知人が、
近江谷に対してだけは「いつも同じ人が変なミスして腹がたつ」と云っていたのには驚いた。
それぐらいインパクト大
259名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:01:12 ID:yjB2We4b0
>>17
決勝は放映してたろう
エクストラエンドのラスト2投は緊迫感のあるいいゲームだったぞ
260名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:02:13 ID:IwT8xaSFO
>>252
そんなに体力必要かね?
ゴルフみたいに年齢気にせずできるスポーツじゃない?
261名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:06:04 ID:kjJRd0790
>>260
体力凄いいるよ。ババアでもやってるといってもあのババアたちは物凄いトレーニング積んでるから。
1試合でフルマラソン完走ぐらいのカロリー消費するんだから体力はあるに越したことは無い。
だからハーフタイムに食事が認められてる。昔食事がなかった時代は後半倒れる選手も結構いたんだよ。
262名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:07:29 ID:IChJDcHK0
っつーか、おまえらどうせ、カーリングなんてトリノ以来4年ぶりに見たんだろうし、4年後まで見ないんだろ?
263名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:09:28 ID:upPyrlF60
日曜の午後、囲碁が終わったあたりに放送してくれないかなぁ。
小林さんの戦術講座のあと試合。
264名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:12:33 ID:4BC7OIDKP
>>263
「残り時間がなくなった後は
 1投30秒以内でお願いします、3・2・1・・・」
265名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:13:28 ID:1aI8Jptu0
近江谷のコメントねーじゃん
266名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:34:17 ID:w/6jh4vn0
>>1
中国って始めて3年でメダルだろ?
アスリートが短期間練習して上達、青森の運動オンチがやっても世界じゃ勝てないだろな
ソフトボールの選手に練習させろよ


267名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:37:06 ID:IChJDcHK0
>>266

おまえは馬鹿か。
中国の選手は仕事もせずカーリングだけにずっと没頭しているんだろ。
日本とは環境がまったく違うんだよ。
268名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:38:04 ID:RIpKzQn50
弱いところから戦えるなんてまるでバレーみたいだと思った
269名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:46:09 ID:sESGN4BK0
カーリング面白いわ。
もっと練習して強くなってくれ>チーム青森
270名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:47:33 ID:K8ZX8jaL0
>>266
青森出身者は一人もいない
271名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:52:53 ID:5m8OTMBU0
カーリング面白いけど普及させるのは難しいな
でもこの種目でメダル争いできればかなり盛り上がるのは間違いない
国がテコ入れする価値があるスポーツ
272名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:55:00 ID:jW5i2Nw70
五輪にでるには来年からの世界選手権でポイントを稼がなければならないけど
アジアの出場枠は二つじゃなかったかな。
一つは中国でほぼ確定なので韓国と残りの一枠を争うことになる訳だが、勝ち抜けるのか心配。
273名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:56:57 ID:vACG3BVN0
青森がカーリングで町おこしをしようとしているから頑張って地元の選手が出てきたらいいね。
274名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:59:43 ID:AsQ8B4D20
目黒に絶対服従の方が強い気がする
和を大事にするのが裏目に出てた
275名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:08:25 ID:cU4N5Pmo0
>>261
あれはおやつタイムじゃないのか ( ・`д・´)
276名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:11:52 ID:GHu9qXadO
>>264
「あと何分?」
277名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:33:38 ID:Eym2CCbt0
>>245
オマエ決勝見てねーだろ
画面に映ってたよ アナも石崎がいると言ってたよ
278名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:49:58 ID:LqzwUCtS0
>>262
見たいんだけどテレビであんまりやらない
実際の試合観戦は地域が限定されてて遠方なので行けない
279名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:53:24 ID:JwHQ1JM/0
本橋の相棒で前回で辞めちゃった人って誰だったっけ?もう思い出せない
280名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:54:31 ID:avvpUKuM0
マリリンと近江屋がいれば人気は安泰
281名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:58:36 ID:ZvslHxrl0
某親父が胡散臭いからもう応援しない
トリノメンバー中心に別チーム立ちあげてほすい
282名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:03:06 ID:EIEvd9DH0
トリノのときのどこか人を和ませる
雰囲気がチームにはあったので、今回もそれを
期待したんだが近江谷親子のせいで台無しだな。
ドイツ戦で負けてからまったく雰囲気がよくなかった。
283名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:05:27 ID:TnvTysTt0
カーリング、地道に試合中継してれば
結構コンスタントに盛り上がるんじゃないかなー
284名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:05:44 ID:IChJDcHK0
確か近江谷ってショットの成功率だか何かが40%ぐらいなんだろ。
他のチームと比べてダントツに低かったらしいが。
親のごり押しで20歳そこそこの経験のない小娘をねじ込んだ時点で日本の負けだわ。
285名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:09:21 ID:6rZCWTPz0
どっかの高校が本気でオリンピック狙ってやってて日本選手権で青森追いつめたから
今からやればソチいける気がする。
286名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:14:38 ID:bezryUqk0
2ちゃんの情報を真に受けてるやついるんだな
287名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:21:22 ID:Kn+CsV7k0
>>280
近江谷はもっと実力つけないとダメだな。
2ちゃんではキモオタに人気でも、
世間一般では下手くそでイラついた人のほうが多いだろ。
288名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:22:12 ID:TFWAMjju0
某工業高校の隣の敷地に夏も使えるカーリング専用施設
その近くに普通高校もあり。
理系頭脳を徹底的に三年鍛え上げるとどうなるだろう?
289名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:26:58 ID:NcW4FsWA0
>>284
ちなみにショット率はこうだった
目黒70%
近江屋66%
本橋77%
石崎82%
山浦64%

断トツに低いわけではないが70パーセント台が平均かな
あんまり目立たないけどドローがガードになったりTライン奥に行くのも状況によって0点ショット判定されてしまうから
見た目より低くなってしまうね

あとノルベリとバーナードのショット率80%は凄いとしか言いようがない
290名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 12:45:42 ID:SB+kir8KO
>>254
>>262
>>284
嘘つき
おまえはオリンピック前の試合みた事あんの?
こんなとこに書き込んでる人間に、チームの内部事情なんてわかるわけがない
291名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 19:31:19 ID:gq5gnQyP0
お、おかえり、みんな、チーム青森
292名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 19:33:22 ID:gq5gnQyP0
書き込めるぞ、みんなまだか?
四年後は絶対出場権勝ち取るぜよ!
293名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:13:47 ID:5wykjVvG0
予選敗退なのに、メダリストみたいに持ち上げられすぎ
会見の必要ないだろ
294名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:15:47 ID:y44/px6mO
おかえりーチーム青森。さて今週からhttp://wiki.m.livedoor.jp/curlingtokoro/wiki/%91%E627%89%F1%93%FA%96%7B%83J%81%5B%83%8A%83%93%83O%91I%8E%E8%8C%A0%91%E5%89%EFだな。噂の高校や噂の妹も出るよー。噂の親父もな
295名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:26:35 ID:X3bKml/u0
「チーム青森がバンクーバーで発見」かとオモタ。ふがいない成績だったから失踪してたのかなと
296名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:31:46 ID:3/5dYsXkP
ダブルテイクアウト
297名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:32:03 ID:0Qh7j5IpO
常呂高校の4人は札幌国際大?だったっけ?
298名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:35:13 ID:mEzfAjFj0
ダブルコークスクリュー
ダブルマックツイスト
ダブルテイクアウトで。
299名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:39:45 ID:LDgH+6c80
300名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:41:13 ID:DeoU/oWl0
暗いなあと思った
301名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 20:43:35 ID:3cFsrKl50
フラッシュに近江谷のミニ写真集ページあるな
302名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 21:30:00 ID:6WYl/g+X0
きゅうは〜ん
303名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 22:40:31 ID:9UOP+IlS0
>>302
こっちできゅうはんOTTさんw
304名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 22:55:17 ID:EXG0DS3y0
>>261
>1試合でフルマラソン完走ぐらいのカロリー消費する

体力が必要なのは分かるが、これは言いすぎなんじゃ?
じゃあ1日2試合もあったから、40過ぎの女の人が1日2回
フルマラソン完走する程、カロリー消費があると?
305名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 23:14:38 ID:K0Hs5bQI0
>>261

いい加減なこと書くな、チンカス。
306名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 23:19:41 ID:TVPo6L/M0
ラインいいよ〜
307名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 23:22:15 ID:7gVayLcCO
>>306 7〜! ってか戦犯親子に水を差された感じする 地元で勝手にチーム作ってろよ近江谷
308名無しさん@恐縮です:2010/03/02(火) 23:49:37 ID:GoeQS3rW0
>>302
すげw

執念を感じるわ

偉い!
309名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 00:08:54 ID:E108IA8t0
テレビでちょっと映ってたけど眼鏡のアンナたんもかわいかった
どっかにキャプ落ちてないだろうかw
310名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 00:32:21 ID:SE0yRp+S0
モー娘全盛期の中澤みたいな存在がいないとダメだな
311名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 00:48:47 ID:2BR9H+Kd0
>>309
シムソンズでも見ろw
312名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 01:32:29 ID:ESPlnagT0
萌絵かわいいよ萌絵
313名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 02:20:37 ID:JUVsBd7x0
>>288
男子では、東大の人中心にゼロから初めて、3-4年で
日本でトップクラスになってる。意外と頭脳競技。アメフトに近い
314名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 02:58:23 ID:JDGRTLX90
315名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 03:20:20 ID:uJFlhLjl0
>>314
あつかわいい
316名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 07:40:38 ID:+Ghu3NXi0
08の世界選手権をどこかで見れないか?
目黒がめちゃ好きになったから見たいんだけどな
317名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 09:59:41 ID:wkBeBNwIO
ビデオで改めて見直すと
本橋が目黒の指示をあからさまに無視してる箇所がいくつもあるな
ゲーム中スキップの指示に従わないなんてありえないだろ
アイス上で目黒と本橋が最後までしっくり行かなかったことが今回の敗因の一つ
さらに言えばアイス外では本橋、近江谷、石崎グループと目黒、山浦コンビとの間の溝が最後まで埋まらなかった
318名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:02:42 ID:t6VcqXes0
青森県民ゼロでもチーム青森
319名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:05:04 ID:PCGmJ8lp0
>>313
世界に通用するコーチと上手くチームをまとめられる監督
やる気のある生徒がいれば、練習を積めば4年でも
学生がチーム青森より強くなれるということだね。
320名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:25:01 ID:3KLWyjDl0
青森って外部の人間に対してオープンなところなんだな
321名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:26:59 ID:SE0yRp+S0
あの投げるときのバランス感覚は子供の頃からやるのが一番
大人になってからは長年やらないと身に付かないと思う
322名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:31:38 ID:+aajmgr30
>>317
目黒がたしかなスキップとして能力があるなら、(山浦は急に出て割にはちゃんとしてたし)
ショットがずっと不安定だった近江谷を外すのが遅れなかったと思う。
近江谷レギュラー入りの理由として、頭脳が必要だという監督のコメントもあったし。
323名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:49:03 ID:Q0WJQGY/0

まりりんが続けてくれりゃそれでいい
324名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:54:59 ID:I+EPTBdm0
面白そうだから気軽に出来る施設があればやってみたいけど
素人は結局スイープの加減とかもよくわからないし
ビリヤード感覚の弾き出し大会になりそうだな。
325名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 10:58:05 ID:dyTKGVsy0
俺 1億ぐらい金だしてスポンサー(パトロン)やったらチーム○○(俺の名前)って出来るの?
326名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 11:03:15 ID:dd1rjlxe0
女子も男子並みにパワーカーリングの流れだろ
新興の中国みればそれがわかる
ソフトの高山樹里はカーリングでテイクアウト専門でオリンピック目指したほうが正解だろボブスレーより
327名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 11:12:51 ID:CYyAN6am0
>>282
国母問題の影響だな。
誤解を受けるような格好やパフォーマンスは慎むようにと内々で厳命があったからおとなしかった。
328名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 11:29:20 ID:dcSHzXCq0
>>299
監督はカメラ係りか…
329名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 11:54:35 ID:M619/ohG0
>>318
クリスタルジャパン(笑)
330名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 12:15:18 ID:Ve+/cbNz0
>>258
それ鬼女の嫉妬だからw
確かにミスショットが多かった?し親のコネで代表入り?とか叩かれやすい要素もあるが、
非難されるべきはメンバーを選んだ監督とかだろ
日本人として日本人を応援するのは当然だが成績が悪いからと言って叩くとか思考回路が理解出来ない。
国から潤沢な強化費があったわけでもないし良くやったとしか言いようがない
331名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 12:26:56 ID:xvFKNuJh0
>>322
モエの戦略が受け入れられるかと言う問題はおいといて、
杏菜ちゃんのショット成功率はそれ以前の問題。さすがにそんな強弁はモエに失礼。
監督が言ったのは「話し合う相手として」であって「頭脳」だなんていつ言った?

要は杏菜ちゃんサードのほうが無難だったからに過ぎない。
もちろん杏菜ちゃん叩いて済むとかそう言う問題じゃないが
332名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 13:18:50 ID:HHvCdfM1O
萌絵ちゃんにお手紙書きたい。
333名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 13:24:39 ID:vTmdh0M/0
334名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 13:46:38 ID:dcSHzXCq0
>>333
東京に戻ってきたんでしょ

メダルでも獲ってれば凱旋帰国で(チームの)地元に揃って戻るんだろうけど
とりあえず青森に用事はなかったんじゃないかな、知らないけど
335名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 13:48:33 ID:hu0NxkK/O
目黒のおとっつあんがテレビに少し映ったが
野武士みたいな顔してた
コエー
336名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 15:41:31 ID:+Ghu3NXi0
おそらく小野寺林が抜けた直後のチーム青森は相当目黒が言いたいことを言っていたと思うな
それでスキップの目黒と日常茶飯事的に衝突していたと
キャプテンで何より和を大事にする桜子が間に入っていたが、それが原因でプレイそのものの調子もなくなっていってしまったんだろう
それによりキャプテンとしてもカーラーとしても自信を失い、何より子供の頃から「楽しい」と思っていたカーリングが楽しく感じられなくなってしまったと
そして脱退
あの責任感の強い桜子でさえチームを離れなくちゃならないほどだから相当目黒は我が強いというか、自分の主張こそ第一という性格なんだろう
「目黒と本橋の相性が最悪」というより、誰と組んでもスキップに意見を言いまくる性格なんだよ本橋は

その本橋をストレスで耐えられないから昨シーズンからセカンドへと降格の希望をだしたのが目黒だったんだろう
監督の采配で本橋コンバートと思いがちだが絶対違う
なぜなら小野寺が林のバイスを必要とするように、目黒にとって本橋が絶対的な存在ならコンバートさせないからな

まぁなんていうか個人的な希望としては目黒スキップ、本橋サードで衝突しながらも世界と戦い続けてほしいと思うわ
337名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 15:58:45 ID:2lHyjuUM0
誰だよ、目黒・山浦グループとか書いてる池沼はw

道民4人 山浦 って図だ。
4年前から。
キモ浦のせいでチームが一つになれなかった。
338名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 16:04:28 ID:+Ghu3NXi0
それより俺の分析あってるだろ?
人間関係を探るのが得意なんだ
339名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 16:22:28 ID:cCpZb90K0
>>338
結局本橋と目黒どっちが悪いんだ?
340名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 16:23:47 ID:soYGsVDD0
東奥日本のソースはやめろよ
山浦の職場だろ
341名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 16:24:25 ID:soYGsVDD0
目黒のオヤジがアイヌ人にしか見えない
342名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 16:30:27 ID:CYyAN6am0
ID:+Ghu3NXi0の妄想ウザイ。。
343名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 16:39:22 ID:9MNBBptc0
弱いじゃんw
しかも注目されるのは終わったし。
344青森県人:2010/03/03(水) 17:20:12 ID:Db24mCpH0
>>318
カネ出してるのが青森だからな

石原都知事みたいに自分はビタ一文も
出さない癖に文句ばかりの池沼大杉
345名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:25:14 ID:/ndDIB+LO
恥豚ども早く帰ってこいよ
346名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:26:44 ID:BnUciGdDO
この人達、予選敗退したのになんでさっさと帰って来なかったの?
トリノで予選敗退したときも閉会式まで残ってバカ騒ぎしてたし・・。
今回の最後、カナダvsノルウェー戦だって会場まで来て見学してたのは石崎さんだけなんでしょ?

そんな姿勢なくせに、負けて泣かれても見てる側は虚しくなるだけ・・。
347名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:28:46 ID:DSc6L1r10
石崎さんブログ更新。
お疲れ様でしたー
348名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:34:33 ID:TjzPIXUK0
あのオヤジに「モエさんをぼくにください!」といえるやつはなかなかの勇者
349名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:39:07 ID:0mmmx1Bj0
>>346
ええんちゃう。予選終わったの26日だし。17時間の長旅だし。
団体割引適用でみんなで帰国したほうが安かったかもしれないし。知らんけど。
350名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:42:11 ID:yoqDqNE30
351名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:44:04 ID:nhXJ1NK+0
愛国心の無さが敗因
死んでも勝つって希薄が足りなかった
コケ母なんかすぐに帰国させて国会でつるし上げればよかったのに
352名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:48:02 ID:FVc/bSLC0
かわいいから許すお
353名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 17:52:10 ID:HRYIrlp50
爆乳だから許す
354名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 18:09:20 ID:vkim7kXo0
>>333
金出している青森県への報告には後日行くのかね
355名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 18:17:40 ID:gGjFMh7H0
>>346
見なくていい
356名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 18:21:42 ID:yKRVC1K30
カーリングって出た床しょうぶじゃなくて
戦略とか頭使ったりするんでしょ?

でしたら囲碁の先生とか将棋の羽生先生
にそっちの方面も指導して貰ったらいいん
でないの。

もちろん技術も必要だけど、難しくなる
前に勝ったり出来るでしょう。
357名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 18:57:36 ID:PooDk0NS0
日本国内では、ミニスカをカーリング公式衣装として認定して、ジャージは禁止にしろ。
358名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 19:22:31 ID:RVTbkVrd0
近江谷批判派(笑)
359名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 19:40:14 ID:2BR9H+Kd0
まるの「萌絵ちゃんが打てれば、打てばいいんじゃない?」にはさすがに引いたなw
360名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 21:10:26 ID:wkBeBNwIO
目黒に従えないんだったら本橋は脱退しろ
5流タレントにでも転向して現実を知れ
361名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 21:28:01 ID:nW9+EvZT0
本橋は小野寺の言うことなら聞くの?
362名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 21:51:58 ID:yKRVC1K30
なんですぐ帰ってこないの?バカなの?
363名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 21:59:44 ID:id0Z3++e0
バカかもしれませんが、死にません/(`・ω・´)
364名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 23:06:33 ID:R/NtMrwN0
年上に向かって「萌絵ちゃん」は無いわ
せめて「萌絵さん」だな。
365名無しさん@恐縮です:2010/03/04(木) 01:13:44 ID:zIJ68exqO
本橋さんてNTTLS所属らしいけど普段仕事してんの?
大学生なんじゃなかったっけ?
てかチーム青森でこの人だけ普段青森に住んでないってこと?
366名無しさん@恐縮です:2010/03/04(木) 10:08:01 ID:/WWlXvCR0
本橋だけ東京在住で日体大だよ
定職はないけどCMとか芸能の仕事は時々してるけどね
367名無しさん@恐縮です:2010/03/04(木) 12:24:01 ID:OPO9RUNk0
チーム青森はプロ化して世界を転戦させてはどうか
あんなに長時間テレビに映るんだから
ユニフォームの胸とか尻に広告入れたら宣伝効果抜群だろう
368名無しさん@恐縮です:2010/03/04(木) 12:29:37 ID:0aQg7ZkT0
>>367
どんだけサオリンw
どんだけHEIWAwww
369名無しさん@恐縮です:2010/03/04(木) 15:32:10 ID:p/6MpfpJ0
>>350
萌えは親父似 w
370名無しさん@恐縮です
落ちたらココ行ってください
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267657254/