【J-POP】“ビートルズの再来”でポールもファンのTHE BAWDIES、新曲の特設サイトがオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
THE BAWDIESが、3月17日に発売となるニューシングル「HOT DOG」のリリースを記念して、
「HOT DOG」特設サイトがオープンした。
このサイトでは、その名のとおり「HOT DOG」のリリース情報やできたばかりのミュージックビデオが視聴できたり、
初回限定盤のみに付属する「THIS IS MY STORY 〜EARLY BAWDIES〜」DVDの予告映像をいち早く紹介している。

また、「HOT DOG」初回限定盤のみに封入されている応募ハガキでの“スペシャル・アコースティック・ライブ”招待などの
お得な情報も掲載されている。

公開となった「HOT DOG」のミュージック・ビデオは今までとは違い、カラフルかつハッピーな作品に仕上がっている。
全面的にグラフィックを施し、スピード感のある歌詞(文字)がダイナミックに動き、メンバーの動きも細かくて、目が離せない、
飽きの来ない作品だ。
一番の見どころは、「THE BAWDIES隊」。メンバーがミニチュアになって楽しい動きを見せる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000754-bark-musi
http://ca.c.yimg.jp/news/20100228134659/img.news.yahoo.co.jp/images/20100228/bark/20100227-00000754-bark-musi-view-000.jpg

<関連記事>
ザ・ボゥディーズ、まさに“ビートルズの再来”と呼ぶに相応しいバンドがメジャーデビュー
http://www.barks.jp/news/?id=1000048726
THE BAWDIESメジャー1stアルバムにポールも太鼓判
http://natalie.mu/news/show/id/16100
2名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:01:15 ID:Fwiky8px0
中学生でも恥ずかしくて歌えないような歌詞w
3名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:05:27 ID:r0/H+xyZ0
ビートルズのパクリといえばOASISだろ
4名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:12:45 ID:JAPxF3Ip0
こいつらやたらゴリ押しされてるけどロキノン系のガルネクみたいな感じ?
5名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:13:36 ID:pxUvIQn10
ポールはポールでも、マッカートニーじゃなくてウェラーの方かよ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:14:05 ID:DmDbQV6X0
ビートルズの再来なら、世界中で爆発的な人気があるはず。
7名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:18:50 ID:xOp4nR/G0
可愛いじゃん
8名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:23:18 ID:cHSz0jwp0
まだ、このフレーズで売ってるのかよw恥ずかしいな
だれだれが褒めてるとかいらないから
9名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:35:44 ID:dh/A3b6vP
せっかくいいバンドなのに、くだらない売り文句のせいで潰れているw

本人たちにもビートルズという50年前のバンドにも
両方に対し失礼極まりない
10名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:47:24 ID:5wDCADGY0
自称・日本のビートルズwww
11名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:49:32 ID:ZvSrkPdZ0
酷いキャッチコピーだ、本人たち納得してるのかな…
12名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:53:08 ID:x5OZpVRG0
なんでこいつら・・・というかこいつらの会社は
こいつらをビートルズの再来というレッテルを貼って
売り出すの?
日本のバンドがビートルズの再来って使うのに
違和感があるんだけど・・・
つーかビートルズの足元にも及ばない
絶対売れないだろこいつら。
13名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:54:02 ID:wNuTl2ut0
ボーカルの変なダミ声がだめすぎないか?

14名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:05:49 ID:0G7TQjIr0
もう再来しなくていいですw
15名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:25:38 ID:Aau7Ra0h0
もともとパンク好きなんだよね。ハイスタのコピーとかやってたらしい。
16名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:26:43 ID:oYd6diz30
マイシャローナ?
17名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:27:47 ID:+MT56wlP0
All you needed is cash!
18名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:34:32 ID:ARp349neO
何でメンバーも歌詞も英語なのか気になる
19名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:36:16 ID:ok6/YQ4z0
ポールはポール牧の方だから勘違いするなよ
20名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:44:14 ID:mgezoGYd0
( ^ω^)ふっ、再来とか・・・ずーどるびナメンナお!
21名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:45:07 ID:teiCPvHu0
声がヒドすぎてわろた
22名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:01:35 ID:CvSbaL4f0
>>15
ハイスタのコピーやってたような奴らがビートルズの再来名乗るとは笑止。
23名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:07:47 ID:2tH8A+DJP
ポールってウェラー?マッカートニー?
ポール・ウェラーが好きそうな感じではあるけど。

てか上手いけど、デジャブ感たっぷりのなんの心の揺さぶりもないバンド。
24名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:51:30 ID:BrmV4KHS0
なんだ?こりゃ
時代錯誤なだけじゃん。
古くっさあ〜〜〜
よく恥ずかしくないな。
25名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:29:30 ID:Wt7peSag0
現代のポピュラーミュージックでビートルズの影響を拒絶出来ないからビートルズが偉大なんであって、
何を持って再来だって?
わらわせんな。
26名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 18:39:10 ID:KviMB0Wz0
モンキーズ
ラトルズ
東京ビートルズ
27名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 20:05:35 ID:Tit2+uwU0
rの発音がいい
スタートラインには立ってる
エッ糞ジャパンより
28名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 20:26:48 ID:JetEsiEz0
YOU GOTTA DANCE/THE BAWDIES
http://www.youtube.com/watch?v=-pyL0LwJJAc&feature=channel

よくある感じだが、バンドらしいまとまりのある演奏で気持ちい。
それにこのボーカルのだみ声はおもしろい。
この音にこのボーカルはあまり無い組み合わせだ。お金出してCD買う気はないが。
29名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 20:31:49 ID:Fi/SCy1h0
日本人だからな
海外にはこの程度山ほどいる
30名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 20:35:29 ID:MxIu00DI0
ハア?いねーよ

山ほど名前挙げてみろよ
31名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 20:39:09 ID:RRNj7M+m0
ずうとるびの再来の間違いだよね?
32名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 20:39:53 ID:Fi/SCy1h0
>>30
この手のバンドは山ほどいるだろ
フラテリスとかジェットとか
33名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 21:02:25 ID:KHv5Ofls0
>>28
なんだこれ
1年持たないな
34名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 21:05:57 ID:xHluytqC0
ビートルズより60〜70年代のモータウンでしょう
35名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 21:17:39 ID:QvuqvvSGP
ストライクスの足下にも及ばない
36名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:09:02 ID:9Dcd2FWI0
あー臼田あさ美がここのVoを狙ってるらしいw
北海道のライブまで追っかけてたwww
37名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:38:06 ID:vTe9JgkqO
>>36
ボーカルは彼女いるみたいだ
ライブにも来てた
38名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:25:29 ID:tqZKpWxpO
>>36
しかもワンマンじゃないし、音楽番組持ってる関係もあるかと。
39名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 05:01:06 ID:Nx0d0juE0
CDショップ大賞をとったあたりから胡散臭く感じるようになった。
去年もほとんどのフェスに顔出してたし、業界のごり押しがハンパねぇ。
40名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 06:01:55 ID:lp5nfpVSO
>>39
CDショップ大賞ってつい最近じゃん
去年はメジャーデビューしたばっかだったから注目されたんじゃない?
41名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 09:58:43 ID:OzYw02Fv0
>】“ビートルズの再来”
こういうのを一回言うと、いつまでも褒め殺しされるから逆効果なのにな

阿部真央が「アブリルとYUIと椎名林檎のファン」と言ったら、彼女らの再来みたいな書かれ方して、それ以後は常にネタ扱いで二番煎じ扱い
アーティスト側も彼女らとイメージがかぶらないように気を取られ過ぎて、ただいま迷走中
42名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:04:23 ID:uaTO7Vz+0
せめて
「アニマルズの再来」か
「スモールフェイセズの再来」に直してやれよ
43名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:05:41 ID:gtm9iOx10
つうか邦楽興味ない。
44名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:10:24 ID:1fnB7Kbq0
良いバンドなのにこんな売り方しかできないんじゃ
正当に評価されるわけないのにね

洋かぶれのロックなんて何十年経ってもオリジナリティがゼロだろ

購買層は垢抜けない田舎のコ
45名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:11:10 ID:7duVlMtJ0
すごくいいんだけど、新しくはないワナ 
これだったら、それこそビートルズかJAM聴くワナ
46名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:36:01 ID:3Jdbseq20
ビートルズの再来” は枕詞w
47名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:38:17 ID:UBXt8zVX0
ビクター、必死だな。
48名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:39:40 ID:qr0zLFJb0
CDJで結構盛り上がっていたけど、
思ってた程良くなかったし、俺は好みじゃないわ。
49名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:42:57 ID:6KrtXkj10
日本人が英語で歌うのは聴くにたえれん
50名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 10:54:57 ID:/OLxmlz10
このスレタイってポール・ウェラーをバカにしてるよな
釣り餌にされてる
51名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:00:03 ID:dHw7J4390
翌日にも新木場STUDIO COAST公演を控えていたポールは「明日オープニングアクトやる?」と突然のオファーまで持ちかけたほどだ。

>赤坂ブリッツのdays of speedツアーでもそんな若手バンドいたぞw
 楽屋訪ねたバンドなら何でもいいんじゃない?w

 ウェラー師匠何で上や同世代に厳しくてこんなフニャチンカスには優しいんだ?
52名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:02:09 ID:vdcvgAVv0
>>1
くっさいスレ立ててんじゃねえよ

名前の無断使用で
ポールの事務所に通報しといた。
53名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:04:36 ID:OzYw02Fv0
ほら、案の定、気持ち悪いのがたくさん悪口書き込みに集まってくるじゃないかw
54名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:26:19 ID:dHw7J4390
ふむふむ。聴いたけどバンドとしてはいいじゃん。
やってることがエドガージョーンズっぽいな。

55名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 11:33:25 ID:FV6nYX720
そうかあ、オレは好きだよ。いい線いってると思う。
しかし、売れるかどうかは別。
売り方次第だな。
56名無しさん@恐縮です:2010/03/03(水) 08:51:28 ID:PNG9Pkz10
>>32
全然ちゃうやろ
57sage:2010/03/04(木) 23:07:39 ID:QYBNIpRx0
>>37かわいかった?てか何で彼女ってわかったのか
58名無しさん@恐縮です:2010/03/04(木) 23:10:49 ID:1ldB39xJO
物真似歌番組で出てきたら客から「おぉー……!」って感心されるレベル
真面目な歌い方としてこれは失笑
59名無しさん@恐縮です
恥ずかしいからせめてずうとるびの再来にしとけよ