【サッカー/Jリーグ】今季から厳格化したPK判定が鹿島先制点に…PK増加の予想に岩政「DFのレベルは上がると思う」と歓迎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
鹿島の先制点につながったPK判定は今季から厳格化したルールが適用されたもの
だった。CKやFKで、マークする相手の動きを腕や手で封じた場合、これまで
以上に厳しく罰することにしており、前日のJリーグの会議でも各クラブの監督に
通達されていた。

今季はPKが増えることも予想されるが、鹿島の岩政は「守る側は相手を引っ張らずに
止めないとならないので、DFのレベルは上がると思う」と歓迎していた。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100227100.html
関連スレ
【サッカー】XEROX SUPER CUP 鹿島アントラーズ、ガンバを返り討ち連覇! 加地ミラクル弾で追いつくもPK戦で遠藤はずす![02/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267252716/
2名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:37:05 ID:E/EzLCVH0
くにおくんの時代劇BGM 西日本
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9402625
東日本
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9402449
3名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:38:31 ID:7/pBkjoH0
あれ?こんなこと決まったの?
こないだ審判講習会受けたときには言ってなかったんだが
Jだけかこれ?
4名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:38:59 ID:/YMPtLCv0
消極的なディフェンスが増えると思う。
5名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:39:26 ID:cCLc2leBO
岩政がPK量産するってオチだろ
6名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:39:47 ID:XZSesKZJ0
いい加減判定基準を世界に合わせろよ。
独自基準でやるんじゃねーよ。
7名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:41:00 ID:t41EN9aWO
世界では手をいかに上手く使うのかで状況が変わってくるのに
その手を使うの厳しくして下手にさせてどうするの?
更に差がつくだけなんじゃね?
8名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:41:37 ID:MgvTNDB60

日本崩壊

暴動起こしたいのか?
9名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:43:02 ID:/I8PB9qJ0
自分も思いっきり引っ張ってたよなw
高木のファウル取るにしても厳しい気がするし
10名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:43:49 ID:/I8PB9qJ0
菅沼だったか
11名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:46:27 ID:BDpgYAfx0
PK増加することがいいことなのか
12名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:47:21 ID:PRHAlS/F0
注意して聞かなかったときに容赦なく取れよな。あんなのでいきなりPKになると見てる方が冷める。
13名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:48:43 ID:+bGspiWP0
つまらなくなる
14名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:51:22 ID:z5YzZJGS0
イワマサがPK取られた時のコメントが楽しみ
15名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:51:54 ID:DjgcHoK80
PKって2種類あるべきだと思うんだ
決定的なチャンスでファウルした場合は今のままのPK
チャンスだけど決定的ではないPAの端っこのほうでのファウルは
アークのあたりからのPKにしたらいい
16名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:53:23 ID:svSUfXBc0
ボールが岩政のところに飛んで、高木とJJで囲む形になって笛が鳴って、岩政に対するファールと思ったらPKだった
それも、手前のイジョンスと菅沼のプレーとはそんなに関係ない競り合いだったな
こんなのでいちいち取ってたらつまらなくなるぞ
17名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:53:27 ID:cRrSD8iL0
18名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:55:40 ID:8RR2S03s0
シミュも厳しくやってね
19名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 19:56:27 ID:zyTaUNYP0
誰が決めてるのか知らんけどこれはひどい規則
日本サッカーオワタ・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:02:57 ID:2LLcox3/0
ハゲは気にしません
21名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:03:49 ID:AAYDW/Rm0
>>17
岩政すげー引っ張ってるな
22名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:06:58 ID:7IFVatkr0
手でつかんだり押したり引っ張ったりせずに相手を止めるには体でガツッと行くしか無いから良いんじゃね。
手を上手く使うべきなのは守備じゃなくて攻撃の話だ。
23名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:07:47 ID:aEoBuLbh0
>>6
こういうのってFIFAのお達しなんじゃないの
24名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:09:52 ID:GHtF/je20
今日のコウロキ引っ張られてたのPKに見えたけど
25名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:13:14 ID:BDpgYAfx0
>>18
マルキーニョス今日取られていたね
リプレイで見たらあからさまだったからああいうのは取っていってほしい
26名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:13:25 ID:a4+Kwx6d0
李かって菅沼むっちゃ抑えてるやん
こっちの手の使い方はいいのか?
27名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:15:17 ID:9HFzVmIw0
主審の裁量でPK乱発の予感
不可解裁定で荒れる要因になるだろう
28名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:15:44 ID:gblwXum50
もうPAには攻撃側の選手とキーパー以外侵入禁止にしろ
DFが入ったらPK
29名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:16:36 ID:+wLXO+E20
>>12
それだと「1回まではおk」になるからダメ
30名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:18:27 ID:rjTrjOnQ0
Jリーグ完全にガラパゴス化
もう90分間ずっとPK戦やってろ
31名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:19:55 ID:lkZTEgijP
ただでさえレベルが低い審判多いのに
32名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:21:58 ID:g1xMA7PN0
この基準なら
東アジアの韓国戦は
釣男に対する韓国人の守備で
3本PKもらえた
33名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:22:03 ID:Q0eIZRB40
>>27
主審によって基準が変わって混乱するのはほぼ間違いない
34名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:22:31 ID:cT2197UFO
新語録ktkr
35名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:23:01 ID:5eNvArn+0
ユニフォームをひっぱる技術があれば問題ない
腕や手を使って止めようとするからカードをもらうんだ
36名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:24:12 ID:uGufsxRv0
pkの誤審を有耶無耶にする為の記事か
なぜ西村雄一はこんなに協会に守られてるんだろうか
大分の選手に「氏ね」って言ったときも、うやむやにしてたね
37名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:25:01 ID:THe2K5/T0
シミュレーションなんて反則はサッカーしかねえよなw
38名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:25:38 ID:TQZqfTIm0
審判「もっと俺を目立たせろ」なルールだな。日本のサッカー協会は
選手を強くするというより、自分たちを正当化したい方向性だから
今年のJも審判のためのリーグになるだろうな。

そんで国際試合ではガツガツやられて敗北。ここ数年のガンバみたいな
Kと試合しても当たり負けせずに、さらに自分たちのパスサッカーが出来るみたいなのは
Jでは通用せず、鹿島みたいなのがJでは優勝しやすいんだろうな。

>>22守備でも手を使うだろ。じゃないとプレスできない。
両手を後ろにやって守備でボールなんてなかなか奪えないよ。
だからプレスしないで、ディレイのみ。審判楽。
39名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:27:27 ID:VjUTbTGC0
>>33
今だって、同じ主審が同一試合内で基準を変えまくってるじゃん

得点の均衡とか考えて試合を演出しようと考えずに
取るならいつでも全部取るくらいに統一されていた方がいい
40名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:29:09 ID:vZLKiUOt0
>>37
やきゅうには達川という選手がおってじゃな
41名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:29:49 ID:fsqdSSl10
セリエとかだと太ももでガチコーン!と引っ掛けてもPKにならんから、
いざW杯にいったら、当たりの強さが違った、とか言い訳しまくる予感。
42名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:30:46 ID:513+/m7F0
>>17
この画像だとわからないけど動画で見ると岩政さんの後ろにいる雑魚が岩政さんの首に右腕を巻きつけて引き倒してた
PKで当然
43名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:31:07 ID:Q0eIZRB40
>>39
そういうのはよくあるね
ある程度統一するように指導してないのか
44名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:32:23 ID:rtQpCQJ+O
>>17
イングランド並みに引っ張ってるな岩政
45名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:33:10 ID:a4+Kwx6d0
>>42
PKもらったのは岩政さんではなく、その後ろの李ですが・・・
46名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:33:31 ID:S8uBPgPI0
鹿島っていつも審判に優遇されてるよな
47名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:34:02 ID:Wd7C3xpD0
来期はコロコロ転ぶFWが更に増えるのか 大久保さん歓喜
48名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:36:53 ID:2nGC/vHXO
とりあえず>>17にある画像だと全員誰かが誰かを引っ張ってるな
どういう判断でPKにしていくのか楽しみだわ
49名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:55:10 ID:IXmOu8Jk0
>>15
アークの辺りからのPKにしたらそこを中心とした半径9.15mのアークをまた書かないといけないな
50名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:58:54 ID:TQZqfTIm0
頼むから協会はタフなリーグを作ってくれよ。
あれ駄目これ駄目で自分たちの首を絞めてるよな。
今日も選手は審判に萎縮してるし、見てるほうも笛が鳴る度に醒めるし

審判が批判される度に、フェアプレーフェアプレーって選手に通達して
旗にサインさせたり、日本の選手なんてフェアどころか臆病なのに
さらに腰が引けるようなことするからなぁ。
51名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 20:59:17 ID:IXmOu8Jk0
>>18
エリア外のマルキをシミュとって黄紙出して
エリア内のガンバの誰かのシミュをスルーするという謎判断をやらかしたな
52名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:05:48 ID:DjgcHoK80
>>49
なんで?
53名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:08:38 ID:G3DX20Yq0
>>52
9.15m離れないといけない。
54名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:10:26 ID:IXmOu8Jk0
>>52
PKも直接フリーキックだから他の選手はボールを置いた地点から9.15m離れないといけない
それを分かりやすく線を引いたのがペナルティアークだよ
55名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:11:35 ID:7IFVatkr0
>>38
もっと体や足ぶつけろよって話でしょ。手で掴むんじゃなくて。
加地さんの相手を刈り取るようなタックルはそこそこ流してたぞ。
56名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:24:35 ID:BDpgYAfx0
誰か映像を
57名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:30:47 ID:DjgcHoK80
>>52>>54
なるほど
でも、アークからのPKならPA外に居ればいいって事にしたらどうかな
58名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:36:55 ID:kdRsnKYP0
>>17
ちなみにこれ、PKを取られたのはカードからして28番の菅沼
映像見る限り菅沼の方が頭抑え付けられたから倒れないように掴んでるようにしか見えないけど何故かPKw
59名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:39:22 ID:wcGcYMu30
スカパーの審判トーク番組で、家本さんが2年前のゼロックスカップの話をしてくれた。
双方退場者が出て荒れた試合になったけれど、俺は正しかったって、断言していた。
感動したぞ。
60名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:42:16 ID:Vn3rapRBO
>>54
元サッカー部だけどアークの存在理由初めて知った
61名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:42:53 ID:qJAX5OsH0
つまり、演技力高いFWが重宝されるわけか
誰が演技上手いだろう?
62名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:44:18 ID:wcGcYMu30
>>60
ワロタ。

ペナルティアークって描いたり描かなかったりかな。
試合だと必ず描くのかな。
63名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:49:35 ID:ghVT48cB0
日テレは情報つかんでたので
すぐ説明してくれたんで納得した。
64名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:50:19 ID:b61CuMWh0
こういうマリーシア的なものを一番得意としてたのが鹿島だろ
今シーズン結構きつくなるぞ
65名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:55:53 ID:zWH7/jvO0
これは開幕戦でやらかすフラグだな
66名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:57:20 ID:LxHy0tfsO
それよりガンバの悪質なレイトタックルを取り締まるべきだな
とくに橋本と二川は意識的にやってる
67名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 21:57:53 ID:9R6BCo0K0
そういうことを厳格化させることよりもジャスティスをどうにかしろよ
68名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:02:30 ID:YDGeyhXF0
西村はそういうレベルじゃなかったけどな
69名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:05:26 ID:ZF7xv+HN0
西村へたすぎwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:12:42 ID:ioYJru8R0
岩政はチキンディレイだけで、当たりにいかないからな。歓迎だろう
71名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:24:05 ID:EjatUD3l0
>>66
鹿島ほどじゃないよ
馬鹿島さんw
イングランドもバカだな
鹿島の知性のなさを象徴している
72名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:27:56 ID:GgMHqQF+0
>>7
技術を磨いてファウルを取られない体の使い方をすればいいだけ。
むしろ今までへったくそな対応してたのを見逃してくれてた
73名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 22:48:46 ID:dOVRrlaT0
ガンバ大阪の選手は足の裏見せるタックルが好きみたいだった
74名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:11:16 ID:32MwdI3+0
これは国内の審判基準をさらにガラパゴス化させてゆくということです。
そして、その審判基準に則った鹿島をJの顔にしたいのかな。
そういえば、鹿島の11番新外国人もころころころころこけまくってたね。
鹿島流のサッカーこわいでちゅう
75名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:14:16 ID:zMCa4Rgc0
ACLでも厳格化したりすんのか
いったいどこからのお達しなんだ、まさか国内限定とかじゃないよな
76名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:33:41 ID:jwRdRkv30
どうせJ開幕数試合でうやむやになるよ。
77名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:35:25 ID:ty4HFWMu0
わざと転んだりしてると萎える
78名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:36:42 ID:jwRdRkv30
Jクラブ全般に言えることだね
79名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:39:33 ID:VqGTw5rm0
岩政はあんな演技で先生を出来るのか?
岩政、大久保、玉田、本山にサッカーを教えたのは誰だ?
80名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:41:48 ID:+appyIBi0
今日のPK岩政全く関係なかっただろ
記者は菅沼に聞け
81名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:43:26 ID:/Z2cfKcA0
>>6
これはむしろ世界基準に近づいているんだが
82名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:46:44 ID:NfC7H+i90
一貫してやるならいいけど
思い出したように突然反則とるから荒れるんだよ
83名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:47:13 ID:hhnF7F6n0
えーもっと
あたりが激しくても笛ふかないようにした方がいいのに
ヨーロッパ基準に近づけろ
84名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:55:03 ID:yUOEYBGx0
厳格なルールのせいで、余計に試合が荒れてレベル落ちてるけどな
85名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:55:11 ID:zdY04LFM0
>>21
これくらいは普通に引っ張る
86名無しさん@恐縮です:2010/02/27(土) 23:56:28 ID:zdY04LFM0
PK/FK:1点
流れの得点:2点

とかにしたら??
87名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:00:06 ID:ZB8+Zm5L0
なんでこうも世界と逆行する独自基準を出すんだ?
これじゃあ、FWと接触したがらないDFが量産される。
で、フィジカルが弱くなってますます世界とのギャップが広がる。
いい加減にしろ!
ただでさえJはFWがコロコロ転がればOKみたいな甘いリーグなのに。
88名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:09:50 ID:tSxWmoS+0
厳格化しようがしまいが、今日のPK判定はおかしかった。
まあこういうミスよくやる審判だったので仕方ないが。
89名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:16:28 ID:EMBM0BQA0
>>82
これ正解
90名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:18:26 ID:PCStozr90
>>7
ファールギリギリの手の使い方なんか高校でも教えとるわw
91名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:20:04 ID:Thks0Cdp0
世界の岩政ですから
92名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:21:02 ID:P8AYtaO+0
接触できないDFはそのままJ2やJFLへ堕ちていけばいいだけの話

>>83
ヨーロッパに近づけたら余計ファウル増えるかもね。
Jリーグの守備は欧州強豪に比べたらはるかに拙いから
93名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:22:12 ID:1O+tOh870
鹿島が勝った日は大地震が来るというジンクス・・・
ブラジル人がPK2本も成功させるから、南米で・・・
94名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:34:45 ID:dScwxmgV0
チリは南米じゃねえだろwwwww
95名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:39:01 ID:YBXhgnqT0
代表戦ではPKとFKでしか点が取れないことに拍車が掛かるわけですね。
分かります。

つまり、日ごろから審判欺いてPKとる練習と実践の中での
PKの練習をするという目的をもっての厳格化。

なんとも、合理的なのでしょうか。
96名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 00:40:40 ID:lvzpSC+a0
97名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:02:22 ID:f5cXHJ2Z0
PKを簡単に与えるのはよくないですぞ
98名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 01:10:09 ID:8dykNGtd0
フィジカルが弱い日本人優遇政策ですね
99名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 02:16:00 ID:NHDPsXMS0
中韓のクラブにACLで激しくこられるだろうに
国内限定のお達しなら意味が分からん
100名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 04:53:35 ID:hJQPEmov0
それより世界に先駆けてサイドの副審を4人制にしろ
2人じゃ心許ない

>>55
加地さんのショルダーアタックで倒れたフェリペにすぐ笛鳴らしてたぞ西村
101名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 04:57:40 ID:S2uL2Y5f0
これはそうとう萎える展開が頻繁に起こりそうだな。
ほんとアホがTOPの組織の腐敗ははやいな
102名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 05:00:44 ID:P9xy0ErK0
>>17
先生の相撲から学ぼうって発想を理解した
103名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 05:06:02 ID:KEXnugzZ0
つまらなくなるとか言ってる馬鹿は片方だけ優遇されるとか勘違いしてんのか?
ただ点が入りやすくなるだけだろ。今まで糞みたいな技術でやってた
104名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 06:02:21 ID:NsHRrnyE0
判定を厳格化するといっても、その判定を下す審判のレベルが低いままなんだから
今までと変わらないし、より混乱するかもね。ゼロックス杯でも西村雄一は選手が何をしているのか
正確に把握できずにPKの誤審をしているわけだから。

そして今年もこれまでと同じように、鹿島がレベルの低い日本人審判につけこんで反則・ラフプレイ・暴力・演技で
勝ち点とタイトルを盗むんだろうね。そしてACLで惨敗する
105名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 06:35:50 ID:qdFf2ObJ0
西村みたいなのが出来レースで優秀審判に選ばれるようなサッカー文化の国じゃどんな基準だろうが一緒なんだよ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 07:01:51 ID:QUTTYUK10
>>59
試合後のロッカールームに喧嘩を売りにこられた名古屋の監督に聞かせてやりたい台詞だなw
107名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 10:04:08 ID:pPJOmgxZ0
>>25
アレはちゃんとマルキの足にひっかかってたじゃん。
お前は本当にリプレイ見たのか?
108名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 10:35:21 ID:V4uGHUcW0
結局両者つかみ合いしてるのに片方、しかもPKだけ取るってアンフェアだろ
明らかに掴まれなければ1点もの以外は取るべきじゃない。両者がつかみ合ってるんだし
イワマサのは掴まれてなくてもたいしたヘディングできないボールだったろ
それにしてもゼロックスは毎年新ルールが発表される場みたいになってるな。わざとじゃねーのw
109名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 11:30:28 ID:TPZ5+bKK0
>>107
アレがシミュだってわからないお前の目がヤバいんだよ
110名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 11:56:41 ID:PCStozr90
>>107
引っ掛かってない、当たっただけ
そしてマルキはワンテンポ置いて倒れた
俺もすぐ倒れるクセがあるから良く分かる
111名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 11:58:50 ID:aJ1sxHgj0
>>110
引っかかってたというと語弊があるかも知れんが、
リプレイ見る限り足はぶつかってたぞ。
倒れるほどかは意見が分かれると思うが
112名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:02:08 ID:TPZ5+bKK0
意見は別れない
あれで倒れてファールもらえると思ってるヤツはサッカーやんなってレベル
113名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:11:35 ID:DoLHRU9B0
実際、昨日のジャッジはACL基準ならほぼ正確だったよ。
ACLではボール狙いに行った風なら、流れて足首削ろうが、後ろから押し倒そうがOKなんだよな。
リプレー見る限り、フェリぺが倒れてたのも、実際に足首にタックル入ってるけどノーファールだしね。
間違いなく、今シーズンけが人が増えるだろうね。
114名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:22:38 ID:6vQJSSw40
きのうのPKって菅沼のファールだったんでしょ?
115名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 12:39:56 ID:V4uGHUcW0
CLとかはPK取るのに割と慎重だよな
その後のプレイがどうなっていたのだろうかって点がかなり加味されてそう
116名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:18:03 ID:ZVMOTKa20
>>111
こういう奴がいるからシミュレーションを取られてもこりないんだよ、マルキは
117名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:23:16 ID:m8BLg8I80
実際には、ダイブ癖があるからと言って即悪質とは言い切れない。
削られて大怪我したことある選手は、体を守るという意識から
ダイブが癖になっちゃうこともよくある。
マルキは過去何度も大きな怪我をしてきてるだけに、そういうパターンかも。

ま、普通に悪質なシミュが体に染み付いちゃってるだけかもしれんが。
118名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:28:34 ID:ZVMOTKa20
ダイブするのは悪くないが問題なのはその後で適当なところを痛がったりすること
そんなとこ当たってないだろとツッコミたくなる
マルキだけじゃなく外国人選手は結構そういういうイメージが強い
119名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:40:07 ID:/m4WUBDS0
どうにかこうにか理由付けして鹿島を悪者にしたいやつがおおいなw
ま、だいたいどこのサポか予想つくんだけど
120名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:50:00 ID:DoLHRU9B0
昨日のは、どう見ても鹿島がコントロールしてた試合だったからなー。
そこそこ対抗できたのは、ルーカスが別格に良かったせいだが、
同点に終わったのは、ガンバの運が良かったとしか言いようがない。
121名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:50:03 ID:1BIzCwdx0
本来引っ張っちゃ駄目ってルールのはずなのに世界基準ならこのぐらい良いの?
122名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:53:15 ID:KsM9RoM1O
昨日のニュース全部何故かいわまさが倒されたからPKっていってたのは大問題だよな
実際は菅沼がイジョンス抱えたからなのに
123名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:53:19 ID:QKrdNFpt0
という世界的には少なくともコーナーキックの競り合いでPK取ることはまず無いね。
FKだとたま〜にある、って感じ。
124名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:56:16 ID:mg7FkJHx0
岩政が何回退場になるか楽しみだな
125名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:57:45 ID:UTi5vl9q0
ガンバは60分まではよかったと思う。ただこの先引き分け狙いのクラブには苦戦すると思う。
ルーカスはともかく、遠藤はローソクの火が消える寸前のかがやきかもしれない。
126名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:57:56 ID:eZFinJFL0
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00161837.gif
まあどっちもどっちって感じかなぁ
127名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 13:59:40 ID:UTi5vl9q0
>>104

ACL主審のレベルが高いようないいぐさだね
128名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:02:31 ID:Y6j2GV4Z0
菅沼の所ってあんまボール関係なかったようにも
129名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:04:31 ID:KcUh+M9K0
これどうせ犬飼とかからトップダウンで決められたんだろ?

FIFAの会合で話が出て「気をつけるように」ってお達しが出たとかそんな感じだろ。

イタリアもフランスも「手使うな?プッww誰が守るかよ」って感じだろうに・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:07:33 ID:bljvjtlG0
攻撃側も手を使ってるんだから
守備側だけファールになるのはおかしい
西村じゃしょうがないのか
131名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:08:20 ID:ExBkxDbg0
>>122

>>126の映像を見ると、
岩政と高木のところはスクエアだな。
菅沼がイジョンスをホールドしてPK
この判断が基準になるなら、PKは激しく増加しそうだね。
132名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:12:26 ID:B9o5Ac3g0
西村して
133名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:14:16 ID:UTi5vl9q0
ここ数年欧州サッカーなんかまともに見てないけど、日本ってホールディングのファールが多いの?
134名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:21:15 ID:GHRcYnp+O
(PKのシーンについて)ジェジンと相手の選手が接触して
それにつきにいったときに、イジョンスの背中を押したみたいな…
少し手をまわしたみたいな形になってそれがPKになった。
135名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:21:57 ID:fyaY+IZv0
>>123
イタリアはかなりあるけどね、ダイブする奴が多いし
136名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:25:25 ID:Y6j2GV4Z0
まぁでも昨日のは極端な例として取ったんだと思うけどね
イエローまで出すのはどうなんだろうか
137名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:33:11 ID:iyVnADls0
138名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 14:43:38 ID:929LtNkw0
怪我の確率は減るがフィジカルがまた弱くなる
139名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 15:02:45 ID:TPZ5+bKK0
>>120
やばい、
鹿ヲタが普段言ってる「内容はよかった」は負け犬、と逆の
点取れなかった言い訳してるわw
140名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 16:55:12 ID:Vd3j74r50
まぁ後半の中盤以降はG大阪の足が止まってたからなぁ
野沢のFKからヘッド逸らしたヤツは入ったかと思った
藤ヶ谷やりよる
141名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 17:46:46 ID:hhUuXqcw0
>>139
なにがやばいの?
やばいんですか?
142名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 18:30:47 ID:1tZ+jU4X0
これって、浦和で守られてた闘莉王のファウルをこれからはちゃんととるって事だよな
143名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 18:31:14 ID:dScwxmgV0
>>126
なんでガンバの28は1人で相撲とってんの?
144名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:15:46 ID:u/IqrsBu0
>>15
直接と間接をもっと明確に分ければ良いんだよな。
シュートチャンスを潰したらPKで、そう出ないものは間接で。
145名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:19:56 ID:9JnZ3rNu0
前半のPKの場面は
ペナルティ内で
菅沼がイジョンスにした反則を獲ったものが正式。
146名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:23:14 ID:LuOAK1/B0
審判がうまく対応できないだろうなあ
147名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 19:25:58 ID:TPZ5+bKK0
ボールに関係ないとこで争ってる菅沼をとって
ボールが来るとこの岩政のファールは無視という笑い話w
148名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 22:31:42 ID:ndJrbDyH0
>>72
っで、今後、J基準になれた日本代表が
PKとってもらえると思って、代表戦では
ゴール前で簡単にこけるようになるわけですね。

149名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 22:33:05 ID:ndJrbDyH0
>>58
終ってるな・・・日本の審判レベル
150名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 22:33:54 ID:LFb7Sdix0
これはやめたほうがいい
151名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 22:34:15 ID:A8ppi7C90
守備は向上するかもしれんが
安易に倒れるFWが今以上に増えるんだろうな。
152名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 22:38:50 ID:vG9e0BpgO
なんか、
欧州並に〜
すぐ倒れる〜
J基準が〜
って言ってる奴いるけど、
判定を欧州並にしたらどう考えても怪我人が増えるだろうが。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 22:41:06 ID:D+OaAJt80
ズルがたいやつが勝ちあがれるスポーツなのに逆の道いくのな
154名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 22:48:54 ID:6GlQMCjY0
はっきり言ってあんなのでPK取られたら白けるわ
相変わらずコロコロ転がる馬鹿は多いし
155名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:06:42 ID:ho9Ptj2r0
浦和から移籍した肘の釣男とシミュの三都主のいる名古屋がやばいんじゃないの?
156名無しさん@恐縮です:2010/02/28(日) 23:51:12 ID:ndJrbDyH0
イラン海底だな
157名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:19:29 ID:KV5NqEkk0
ああいうPKは得た方も萎えるわ
158名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:28:36 ID:QW1ZCZEwO
ファールがあまりにもあからさますぎる
審判に見えないようにユニ引っ張るとかしろよw
159名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 00:43:14 ID:T1csfNyZ0
やべっちみて知ったけど
三人の小競り合いのとこじゃないんだねw
160名無しさん@恐縮です:2010/03/01(月) 01:26:14 ID:3+yT4e080
3人の小競り合いはどっちもどっちだしあんなのでPK取ってたら競り合いそのものができないわな
菅沼は競り合う気ゼロでジョンス押し出そうとしてる馬鹿w
161名無しさん@恐縮です
昨日のやべっちで動いてるとこハッキリ見ちゃったからな
韓国人が菅沼の頭抑えつけて菅沼があの体勢になってるとこw
静止画で勝手に菅沼がタックルしてるようなイメージ作りで
あのアホPKを正当化しようとする馬鹿島クソワロスw