【カーリング】人気のカーリングは野球に通じる競技 「日本人には“間”のあるスポーツが向いている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★
 一度見始めると、テレビの前から離れられない。バンクーバー冬季五輪カーリング女子で、
日本代表「チーム青森」の奮闘が、視聴者をくぎ付けにしている。

 プロ野球・楽天の前監督、野村克也さんがいうように「日本人には“間”のあるスポーツが向いている」
のだろう。散らばったストーンの配置を見ながら「次はこの石を狙って、この辺に当てて…」と、
解説しているファンが多い。かつての野球における“一億総評論家”状態が、いまカーリングで再現されている。

 スコアを見ても野球同様、多くの「0」や「1」が上下に並び、均衡した状況を破る「ワンプレーでの大量点」
が醍醐(だいご)味となっている。五輪1次リーグの英国戦第9エンド、日本のスキップ(主将)目黒萌絵が
投じた5点ショットは、一発4点の満塁本塁打をもしのぐ衝撃があった。体力的に「毎日試合ができる」のも
野球と通じる大きな強みで、リーグ戦の流れにファンを巻き込んでとりこにする。前回トリノ五輪で人気が
出たのも、他競技の日本選手の成績が振るわず、カーリングが連日放送されたことが幸いした。
今回は開幕前から堂々の注目競技になっている。

 カーリングは「日本人に向いている」だけではなく、「日本人が忘れかけている」伝統の精神を
持ち合わせているようだ。前述の目黒のショット直後、勝ち目がないと判断した英国チームは、
最終エンドを残しながら負けを認めて握手を求めた。この行為を、新聞では一般的でわかりやすい
「ギブアップ」と表したが、正しくは「コンシード(concede)」といい、「勝ちを譲る」という意味合いが強い。
勝てる可能性はゼロではないが、相手の技量を認めて勝ちを譲る−。武士道的で、将棋の投了にも似た潔さがある。

>>2以降に続く)

ソース:MSN産経ニュース(02/24 07:35)
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100224/oao1002240736009-n1.htm
2 ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★:2010/02/24(水) 16:26:09 ID:???0
>>1の続き)

 昨年11月、日本代表決定戦の最終戦でも、印象的な「コンシード」があった。
チーム長野が、第8エンド終了時3−12となったところでチーム青森に握手を求め、
「(五輪で)頑張ってきてください」と声をかけたのだ。2つもエンドを残して自ら五輪出場を断念するのは、
断腸の思いだったはず。その無念をこらえて、はなむけの言葉まで送ったスポーツマンシップに、胸が熱くなった。

 これだけ注目していても、五輪が終わると忘れてしまうのが、われわれの“悪いクセ”だ。
奥の深いこのスポーツは「4年に1度」ではなく、今後も継続してみていきたい。(運動部長 山根俊明)
3名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:26:13 ID:4aCKJ6DW0
五輪の時しか注目されないって
4名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:26:40 ID:AJ3ZR1QW0
楽しいのはメダルの可能性がある時だけな。
でなきゃあんなに長く続く競技勘弁して欲しい。
5名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:26:50 ID:7IRhKGFt0
カーリングは野球みたいに退屈じゃねーよ。
けしからん
6名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:14 ID:7+aV+0n00
女の顔とおっぱいが大写しになるからだろw
こじつけんな
7名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:23 ID:35fJo+PP0
もう少し強くなればな・・・
8名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:25 ID:Tk5jHqmp0
五輪でもなきゃ絶対見ないだろ
9名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:53 ID:NztvdIGa0
むしろ4年に一度で十分な競技と心の底から思う、冬季五輪のほぼ全てが
10名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:09 ID:v1lSkOay0
面白いのは確かだけどいつでも見たいという競技でもまたないのだよなぁ
五輪のときに解説付きで見るのは楽しいけどさ
11名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:13 ID:OW8wUpxN0
あと1ヶ月もすればみんな忘れる
12名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:53 ID:OvUeZa+T0
4年に1回だからってのは確かにあるわな
13名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:54 ID:vTUBP65Z0
4年に一度で充分です
14名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:58 ID:gdefZOYU0
何億もかけてボブスレー場作って維持管理するより安上がりですがなにか? Ren4です。
15名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:19 ID:qHws0LLF0
あんな投げたときと目的地の関係がわからない断片的なカメラワークしかできないなら普及はないよ
16名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:31 ID:y6GWEHKT0
やきう見るよりカーリングのかわいい女の子見てるほうがいい
17名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:38 ID:rxDrD5fI0
日本人には野球が向いているということか
18名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:39 ID:iABoyAJoP
五輪削除種目と五輪正式種目が似てる?
19名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:43 ID:sAV9GIkQ0
野球ほどの間はないけどな
20名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:44 ID:EjLxVIRB0
向いてるねーよ
ボロ負けじゃねーかw
21カリカリ梅 ◆tigers/.qg :2010/02/24(水) 16:29:54 ID:OxQiXARsO
サッカーより面白いと思うけど・・・
22名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:58 ID:8uLSxPPS0
何でこういうこと言っちゃうのwww
23名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:03 ID:jYH/J4N70
サカ豚の発狂が始まるお
24名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:06 ID:p88E5JpH0
以下五輪戦犯を決めるスレ
25名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:26 ID:o+FlzXL30
ポイントはおやつタイム♪ 視聴者も一緒におやつ食う一体感
26名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:26 ID:DqVHoC4U0
カーリングは試合中に唐揚げ食える雰囲気じゃないだろw
27名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:48 ID:dJq1RoBo0
はて?
カーリングに、「レジ待ちよりも退屈」な場面ってあったっけ?
28名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:53 ID:aZNObdPK0
わかいねーちゃんがメイク整えて見栄えがいいから見ているそれだけ。
29名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:56 ID:JyIa61UY0
投球に良く似ている。面白い。
30名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:57 ID:DtiYqjBn0
コンシードなら俺も得意だ 人生コンシード
31名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:11 ID:3NDDVv7Z0
>>26
おまえ中継見てないだろカーリングはおやつ食べるぞ
32名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:22 ID:LCiCWh+k0
剣道はオリンピックいりしないの?
33名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:38 ID:tg7aCs9E0
またサカ豚発狂スレか。野球以外のスポーツ代表みたいな顔するな
34名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:39 ID:sU3m0hbH0
カーリング会場でビール販売を始めてみては如何か
35名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:48 ID:OxQiXARsO
おやつタイム
36名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:23 ID:CVY1+5HY0
ドイツ代表みたいな容姿だったら誰も見ないだろ。
ただ若い女みたいだけのくせにそれらしい理由つけんじゃねえよ
37名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:32 ID:lDMTjpL/0

どこがおもしろいんかね。
38名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:42 ID:oHNA7QQU0
焼き豚マスゴミって…
39名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:48 ID:OxQiXARsO
視聴率楽しみだな
日英戦が16だっけ
40名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:00 ID:AKFylfu00
間がないと状況判断ができないってか(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:03 ID:EZtoyCxI0
個人的なブログにでも書いてろよ
42名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:06 ID:vsT3guom0
”間”の抜けたスポーツの間違いだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:07 ID:jYH/J4N70
>>26
典型的理系脳の俺でもこの文章はひどいと思う
44名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:16 ID:R+w8vMRZP
おやつタイムにから揚げ食ったりしないだろw
45名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:19 ID:tYZjJT0a0
ドイツはオリバー・カーンがいたな
46名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:21 ID:D3BoYkfa0
女子はプロ化すれば喜んで見るよ

男子はイラネ
47名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:40 ID:kgJthVBU0
ビリヤードでカーリングやったら面白そうだ
48名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:34:10 ID:MPIfaAni0
野球みたいなつまんないゲームと一緒にしないで
あんなもん同じ3時間でもダラダラしすぎてイライラする
49名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:34:29 ID:xpkxGTF40
これほんとそのとおりだわ
なんだかんだいって野球系に帰ってくる
50名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:34:38 ID:GDwdAo2lP
クリケットなんて唐揚げどころか2時間おきにティータイム
51名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:34:56 ID:t8ul8tPS0
・日本が勝ち始めたら五輪から削除
・削除しづらい競技は日本が勝ち始めたらルール改訂(ただし変えても変えても
いつの間にかメダル圏内に入ってくる…)
ここまでやられても参加したがる日本は本当にマゾ
52名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:05 ID:BdMa38aXP
だってカーリングしか見る選択肢なかったじゃん
他の競技放送してたらそっち見たよ

今日だってフィギュア一色になるんだろうが
それで視聴率とかいわれても
53名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:10 ID:/sq6YTMW0
ノーブラを義務付ければ人気でるな
54名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:48 ID:7tf7wJgB0
日本人は道具を使うスポーツしか世界で対抗できない。
体を直接使うようなスポーツは身体的能力低いので向いていない。
55名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:02 ID:+zvsjilj0
おやつタイムあるからね
56名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:07 ID:FaFBYh5U0
相撲の立合いもその類か
57名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:12 ID:RJEIbuoI0
だからつまらないのか
58名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:22 ID:sny/rDKl0
4年に1回しか見ないくせに何言ってやがる
面白いんなら継続して見ろや
59名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:22 ID:AKFylfu00
>>52
男子のアルペンもっとやれよと思った
60名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:45 ID:Rv5b+Lr50
野球場つぶしてカーリング場とサッカー場にしろよ
61名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:50 ID:0kOaDlsw0
高いレベルで競ってると楽しい
解説つきでテレビで見ると楽しい

国内だとどうかな
62名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:55 ID:bZOH+qLK0
野球みたく世界一になれれば人気沸騰しそうだが現状球蹴りに毛が生えた程度だし
63名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:19 ID:fxLYDX750
人間将棋があれば金
64名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:26 ID:OR9alNiwO
カーリングは面白かったけど野球はつまらん
カール・ルイスにもバカにされてたしw
65名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:47 ID:GDwdAo2lP
はっきり言ってカーリングも十分退屈です。
日本の代表は若くて顔もそこそこなのが揃ってるから、そういう人たちが
五輪という大舞台でがんばってる姿を見るだけでいいものがあるから
みんな興味を示してるだけ。
五輪以外でやられても全く興味がわかない。
66名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:53 ID:Bw98sFxT0
身体能力勝負じゃないから向き不向きで言ったら
向いてるかもな
67名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:55 ID:Enaqasth0
>>63
それこそアメフト
68名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:04 ID:RblP7HAz0
なんで野球に絡めてるのかなーと思ったら、裸一貫のスレだった
とても納得
69名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:41 ID:NBi4hRr20
この前ゲートボールに似てるってスレたってたぞ
つまり野球=ゲートボールなんだな
70名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:53 ID:M6UO4R3e0
野球もカーリングと同じと言う事ですね
WBC以外は注目されなくなってる
71名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:09 ID:j18SHSNu0
上村の旦那ってまだ?
72名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:16 ID:9+6NZWI20
>>65
皆って言い切るなよ
73名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:22 ID:R8KpIOF20
なんかチーム内の人間関係がギクシャクしていたような気がしたな
マリリンと、スキップの人がなじめてなかった感じ
スキップの人のリーダーシップとはいえない自己中心的な振る舞いが
今回の敗因だと思う
他の三人がビビッテ萎縮してたわ
74名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:26 ID:R+w8vMRZP
やきう廃止してカーリング流せばいいのに
放映権も安そうだしw
75名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:32 ID:okqyjtey0
毎日放送されると興味湧くね。カーリング人気は確かに野球に通じてる
76名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:40 ID:QJhRx/b/0
野球も半年間もやるひつようない
77名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:43 ID:myl/lyyI0
間違いなく今大会一番の種目だったよな
結果があれで収束気味だけど
78名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:58 ID:pmuyOmcCO
BS日テレ「カー☆リーグ!いけるんじゃね?」
79名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:14 ID:JzI5bnh+0
サカ豚の右往左往ぶりが面白い
80名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:22 ID:rS/dwzGw0
>>15
同感。あれはもっと考えて欲しい。
81名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:27 ID:4lmV+0nA0
フットサルみたいに、芸能人女子リーグとか作れよ
82名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:37 ID:unpQ9G5X0
爺さん婆さんはゲートボールやペタンクやってるから相通じるもんがあるんだろう
83名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:45 ID:gcjAvuc0P
野球しか知らないだけだろw
全然野球には似てない
84名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:54 ID:9wzj7W1Ui
>>54
自転車、スキー、クルマ等道具使うのは
あまり強くないだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:54 ID:7IRhKGFt0
>>69
野球もゲートボールも老人が好きだしね
86名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:56 ID:0s2Oz2Xs0
カーリングは面白い。
でもビリヤードとかダーツの仲間だろ、Jk
87名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:57 ID:azHSVvtp0
確かに野球やサッカーより面白い
とくに日本代表のサッカーなんて見て毎試合熱くなっている奴はアホ
88名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:11 ID:GJv5Sau00
カーリングをもっと流行らせるには
イニング?毎に
鳥肌ハイレグ女にラウンドボード持たせて歩かせろ

カーリングも男子女子あるけど
そういえば
スキージャンプって男子だけだよな
なんでだ?
89名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:09 ID:LUARE89f0
結構面白いが10エンドやちょっと長い
8エンドにしろ
90名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:16 ID:fglAZwze0
冬季の間は週一回ぐらいでもテレビでやってくれれば見たいな
91名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:37 ID:9+6NZWI20
>>84
バイクはまぁまぁじゃない
92名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:46 ID:T4qC+ZvU0
野球と同じでハイライトでチラッと見れば十分のスポーツなんじゃね?
93名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:53 ID:w54GxYs90
「向いてる」だなんてカーリングでぶっちぎりで優勝でもしてから言えよw

夜郎自大にも程があるw
94名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:53 ID:kMa/OYG90
でもぶっちゃけカーリングより、スヌーカー見てた方が面白いよね
95名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:55 ID:tvCgMMppP
>>87
サッカーファンですが最近の日本代表に関しては返す言葉もございませんorz
96名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:55 ID:/uteXMIb0
野球に通じるとかないわ
カーリングはまだストーン配置やら戦略、それを実現するための
精神力や技術力とか見てて面白いけどさ
野球って双六だもの
97名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:42:25 ID:9qPBbjtt0
>>73
近江谷と本橋も
スイープするのかしないのか
かけ声があわないことが多かった。
98名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:42:57 ID:R91xrWRVO
ヘディング脳患者にはカーリングの駆け引きは理解できないだろうな
90分ずーっと同じ念仏を唱えてる連中だし
99名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:07 ID:myl/lyyI0
カーリングは球蹴りみたいに誰もが出来る競技じゃないよ
しかも下手糞がやると全く面白くない
テレビで見るスポーツとしてはかなりのものだから流行って欲しいね
100名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:10 ID:cfniUTuEO
日本人にもいろいろ居るだろがw
ただの主観ワロタw
101名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:23 ID:7mybZBpv0
カーリングの氷って溶けてこないのか?
一度体験してみたいが、都市部ならどんな場所で出来るのだろう
カーリング協会?は、競技をアピールしたいのなら
休日のショッピングモールにでも出張して周知するべき
102名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:29 ID:NiJndSIX0
それを理解できないバカが抗議
103名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:31 ID:WVmY4CGL0
カーリングは6回くらいに短縮した方がいいと思う
ちょっと長すぎて飽きてくる
あと、みんなも言ってるように4年に一度で十分
104名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:35 ID:W2XEo7YZ0
解説付きでなら他の大会の中継も見てみたいもんだ。
ルールわかったけど、どうなると有利かとかがわからんので解説付きでないと楽しめないなw
105名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:44:28 ID:M6UO4R3e0
NHKもプロ野球やMLBなんて垂れ流してないで
その分の放映権料をカーリングに回して、強化に一役買えよ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:44:59 ID:BihEQA1o0
レベルの高いカーリングは面白いな。戦略というか駆け引きがある。
最近のサッカーとか野球とか他のウインタースポーツより全然面白いわ
107名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:45:17 ID:GDwdAo2lP
ウィンタースポーツ人気の高いカナダにおいてすら
カーリングは「退屈なスポーツ」の代名詞。
たまに見れば大抵のスポーツは面白い。それだけ。
108名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:45:38 ID:8S7pobJF0
確かに似てる部分はあるよね
109名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:45:40 ID:pqw6+e+90
ルックスも大いに関係してる。ドイツの女子のスキップとか。
110名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:45:49 ID:XXr+Q2K30
競技の中で一番興奮したのは間違いない。
オレはね!
111名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:45:49 ID:2zk/1Hzp0
カーリングは面白いけどやきうはつまらん
112名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:04 ID:HHzRWkzN0
1試合目から全部見てたのに今日初めてシャカシャカやると滑ってくって事を知った
今まで氷に傷をつけて止めてるもんだと思ってた
113名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:13 ID:PaOlx3Bw0
ブスばかりなら誰も見ないw
114名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:16 ID:myl/lyyI0
NHK杯を作って欲しいね
冬のスポーツと女子のスポーツで天下を取れる
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 16:46:42 ID:t+NTXqBT0
「さんまのスーパーからくりTV」でタレントチームを作り「チーム青森」に挑戦して欲しい。
116名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:43 ID:poKmaNW80
どっちもダイジェストと結果だけで、おkスポーツ。
日本人とかでくくるなよぉ。
ってか、カーリングの中継は4レーンくらいいっしょにしろよ。
見てたら、暇で暇でしょうがない、日本人をなめんなよ、TV。
実況者のいい休憩タイムじゃんw。こんなんで金もらえるなんて超楽勝。
117名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:47 ID:M6UO4R3e0
>>98
残念ながらカーリングは大好きです
サッカーの戦術と似てますからね
118名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:47:03 ID:BL9X8gGW0
途中までカナダと惜しい勝負したり大逆転劇やったりとかよかったが、
結局ギブアップの連敗、集中力、メンタル面が落ちたせいだろ
やっぱ日本もスポーツ事業仕分けしてる場合じゃなくてメダル取った
ご褒美の充実、選手育成を充実させても良いんじゃね。
メダル取ったら年金充実とか聞いたらモチベーションもぜんぜん違う
湯水のように生活保護、子供手当てばら撒くより良い
まあ事業仕分けしてる連中が日本の地位を落としたい人達だから無理か
119名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:47:12 ID:vsT3guom0
相撲も仕切りの間があって爺婆が息を飲んでるな
120名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:47:15 ID:jW85jcE80
4年に1回注目してもらえるのが関の山だろう
121名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:47:39 ID:pmuyOmcCO
小野寺スコープや小林スコープを使えよ
テレ朝は何の為にプロ野球中継に計器を投入してたんだよ
122名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:47:57 ID:M6UO4R3e0
>>116
おまえ囲碁とか将棋できないだろ。
123名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:03 ID:Imreug8Q0
>>16
みんなが可愛い女ではないよ、カーリングのプレイヤー
124カリカリ梅 ◆tigers/.qg :2010/02/24(水) 16:48:14 ID:OxQiXARsO
カーリング実況なんJの盛り上がりは異常だったな
125名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:19 ID:C8NVu/ZQ0
おやつにバナナさえ食べていれば・・・
126名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:24 ID:FKzS9Vkn0
>>112
それ酷くないかw
127名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:43 ID:2zk/1Hzp0
カーリング 五輪競技

〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

やきう 五輪追放レジャー
128名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:49 ID:Anm+4t/C0
何時間も見てられるのは若い女の子がやってるから
野球は正直30分もみてられない
129名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:09 ID:nzHnMSPf0
>「日本人には“間”のあるスポーツが向いている」

>>1
裸一貫で墜落φ ★: ←ゴミチョンのお前が言うなボケ
130名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:42 ID:M6UO4R3e0
カーリングは野球よりはるかに囲碁や将棋に近いんだよな
囲碁や将棋が好きな人ははまると思う
131名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:52 ID:8S7pobJF0
>>105
オリンピックでこの視聴率、大きな大会でもないと放送するのはリスクが高すぎると思うぞ
ときどきやる分にゃいいとは思うけどね
132名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:06 ID:7IRhKGFt0
>>125
バナナはおやつに含まれません><
133名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:14 ID:myl/lyyI0
時間が長いとか言ってるヤツてゆとりなの?
ヘディング脳で脊髄反射運動に慣れてるからなの?
可哀相に・・
134名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:21 ID:pFz1drNP0
日曜午後に教育テレビでまったり中継するのに向いてるかも
135名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:21 ID:y60ZyeTH0
勝手に「間のあるスポーツが」とか決めつけるんじゃネーよ
136名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:21 ID:JNlm/GEu0
>>95
お前はサッカーファンじゃなくてただの代表ファン
すぐに代表が出てくる辺りから始まって全部な
137名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:27 ID:CGgJRaCu0
>「日本人が忘れかけている」伝統の精神を
>持ち合わせているようだ。

>武士道的で

厨房レベルの無駄な文章挿入しなくていいよw
読んでるこっちが恥ずかしいwwあ、惨kかw
138名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:27 ID:27s+ov/A0
カーリングはもち手が限られているが、野球は無限だからなあ・・・
全然ちがうわな
139名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:36 ID:GDwdAo2lP
>>122
海外は普通に編集して放送してるんですけどね。
垂れ流してるのは日本くらい。
140名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:52 ID:Fsy5pG4wO
個人にスポットライト当てやすいから煽りやすいだけ。
141名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:02 ID:Pckmn5aN0
間を大事にするスポーツと言ったらアメフトしかないだろ
なにしろ「野球+相撲+ラグビー」だから、ルールさえ理解されれれば
日本でも絶対人気出るのになぁ
142名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:07 ID:h7Qqb4HI0
つうか劇弱ワロスw
143名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:10 ID:GtPyEEwLQ
もう敗退決定だから興味も無くなった人が多いんじゃね?
あとは4年後にまた思い出して熱中する程度で、その間は存在すらすっかり忘れてる
144名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:26 ID:HfWIvGJb0
無理矢理野球をむすびつけるなマスゴミ
145名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:32 ID:qCBmB1X20
レベルの高いチーム同士の戦いは駆け引きが面白い
互角の勝負であっても両方がミス出てのだと面白くない
146名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:39 ID:i/6IYzVR0
つまり瞬発力を要するスポーツは向いてないって事ですか
147名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:48 ID:myl/lyyI0
カーリングて実況に向いてるのがいいんだよな
実況スレの伸びはダントツ
148名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:49 ID:nzHnMSPf0
カーリングと棒振って一塁に進むだけのスゴロク野球と一緒にすんなって
149名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:58 ID:NiJndSIX0
>>141
アメフトが試合が断続的に止まりすぎる
間を大事っていうイメージじゃない
150名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:22 ID:tvCgMMppP
>>136
代表の話しをふられたから代表の話をしたまでです。
151名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:30 ID:gtzB5AFG0
カーリングは解説聞きながら見てると面白い。
男子アイスホッケーがワイルドでカッコイイ。
152名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:37 ID:BaulRL2T0
目黒萌絵ちゃんはかわいいけど、近江谷は下手糞で厚かましいだけだろ。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:03 ID:8S7pobJF0
>>136
レス元に>とくに日本代表のサッカーなんて って書いてあるような
サッカーもどちらかというと間のあるスポーツな気もするんだが
154名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:04 ID:BL9X8gGW0
>>128
たしかにそれでかいな今回は若いかわい子いたから受けたけど、カーリングは
引退年齢が高そうだからオバサンばかりの試合になった場合TVで視聴率とれるとは思えないな
155名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:12 ID:/upEU+3W0
氷上のおはじき
確かに日本人向けかも
156名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:15 ID:tEsS2evh0
おれサカ豚だけどうんこもれた
157名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:24 ID:P+b3lqiw0
プロカーリング団体作って6チームで延々140試合くらいダラダラやって上位3チームでプレーオフやって優勝チーム決定
オフに目黒萌絵が1億円アップの3億提示に「納得いかない。悲しい気持ちでいっぱいです」とか言うのか。
更に練習休みの日に釣りした。洋服買っただのスポーツニュースでのトップニュースに。

どこぞの球技よりも五輪競技なだけマシだな。
158名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:26 ID:nyJIbqgG0
野球とサッカーに醜い争いに巻き込むなよw
159名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:27 ID:M+185S2g0
野球よりビー玉で馴染みがあるような気がす
160名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:14 ID:JtrLn1Kk0

え?
[おはじき] だろ、jk
161名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:14 ID:GDwdAo2lP
日本がドイツチームみたいにおばちゃんばっかりになったら絶対話題にならないから。
100%。断言していいよ。
162名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:25 ID:KFx4xdDQ0
野球を支持してる年齢層がカーリングを見てたということか
163名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:43 ID:OR9alNiwO
石川遼、マグロ、サッカー、そしてカーリング…

野球は何にでも寄生するね

やくみつるかよ気持ち悪い
164名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:56 ID:m6HNZUii0
実況スレとの相性の良さは正に同じだな
165名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:59 ID:rv42JEaW0

↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=jG_XjXRWisQ&feature=related

「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」

                      by小沢一郎in韓国



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((






166名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:24 ID:2zk/1Hzp0
生粋のカーリングヲタだがやきうと絡めるのやめてくれ迷惑
侮辱に近い
167名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:24 ID:U2ncs/Xz0
>>139
海外って、どこの海外?
国の数だけでも、約190各国あるんだけど。
168ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/02/24(水) 16:55:27 ID:4vf4FFFfO
これ3D放送したらカーンが目の前に迫って
来るんだな。
169名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:47 ID:CVpIuaNVO
↓クリオネが氷下から一言
170名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:51 ID:MyiYzKLQ0
カーリング面白いと思う奴はNFL見てみろ面白すぎる
一手一手相手を読んでいく詰ましていく
たぶんカーリングに一番近い球技だな
171名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:56 ID:tvCgMMppP
>>155
気軽に出来るようならやってみたい人はいるかもね。
172名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:56:11 ID:7WO+bI880
野球みたいなピッチャー以外ほとんど動かないものをスポーツというなよ・・・
173名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:56:30 ID:Pckmn5aN0
>>149
作戦会議 → プレー → 作戦会議 → プレー

って流れはカーリングと同じだと思うけどなー
174名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:56:39 ID:YGSFyeQr0
>>163
どう見てもお前が野球にこだわりすぎ
175名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:57:13 ID:7WO+bI880
>>170
アメリカのスポーツは人間を駒としてしか見ないから嫌い
176名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:57:20 ID:8S7pobJF0
>>172
ダーツを虐めるのはやめようか
177名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:57:21 ID:3sgO0BPC0
間があって攻守が完全に分かれてて選手同士の接触がない競技だな
178名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:57:31 ID:JWDJFaC80
カーリングの女どもは
他の競技選手より可愛い。
179名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:57:53 ID:vsBvQaue0
大丈夫だ
マラソンのテレビ中継が我慢できる奴は
野球もカーリングも楽勝
180名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:07 ID:GDwdAo2lP
>>167
アメリカですが何か?w
世界に約190カ国あっても冬季五輪の放送やってる国なんてたかが知れてるよね?w
約190カ国www
181名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:17 ID:DS64CXNT0
カーリング中継は
小林さんの解説で大分助けられていると思う。
182名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:20 ID:c9mrEJUd0
トイレ行けるし、用事しながら見れるからね
考えながら戦略的に見れるのも面白い
サッカーとかああいうのは正直辛いね
しかもプレーが面白ければ良いんだが、岡田ジャパンだと拷問w
183名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:34 ID:3sgO0BPC0
五輪から外された分際でカーリングを語るでないボケジジイ
184名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:50 ID:PkrlMbeo0
できれば日本にリーグを作ってもらいたいね。海外の選手も呼んで欲しいよ。
ただし色白巨乳に限る。特にめがねっ子おばさん求む。
185名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:51 ID:Pckmn5aN0
>>172
外国ではレクリエーションゲーム的なものは全部スポーツと呼ぶらしいよ
極端に言えばチェスもスポーツらしい
186名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:59:02 ID:MyiYzKLQ0
>>175
正しく駒だな
でQBが司令官で疑似戦争
おれはそういうのが面白いと思う
187名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:59:27 ID:El+enAJe0
漬物石、氷上で並べる競技や
バカデカイ球場でやるスゴロクが好きだったり
異常だね。日本人は。
188名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:59:34 ID:iwgOIDb00
>>170
スパイ10年くらいしてたら面白いわなw
カスアメフト




189名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:59:41 ID:3NDDVv7Z0
>>185
「スポーツ」と「運動」の概念が違うということだな
190名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:11 ID:hp9GEaMN0
一々野球に絡んでくるサカ豚
おまえらは朝鮮人か
191名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:35 ID:sny/rDKl0
もうカーリングブーム終わったし
また4年後だろ
192名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:46 ID:8S7pobJF0
>>189
そうそう、PCとかの方のゲームすらスポーツというくらいだし
193名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:51 ID:myl/lyyI0
日本人向けじゃないサッカーには似ても似つかないからな
おっとPKはドキドキ感があって似ているか
サッカーはPKだけは面白いんだよな
194名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:01:07 ID:2zk/1Hzp0
>>190
お前ら焼豚がこのように他競技人気にいちいち寄生しようとするからだろ
195名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:01:55 ID:3swsjWQo0
やきう・相撲・カーリングみたいな動きの少ない競技は
爺婆の観戦には最適wwww脳が着いていかないからなw
その上ドマイナー競技とくれば敵も少なく少し頑張ればトップクラスにwwww
196名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:11 ID:iaIBtv5V0
解説が小林さんじゃなかったらここまではまらなかったかもしれない。
4年に1回だけど冬季の中では競技としては面白い方だな〜

フィギュアは競技の中身以外で煽り合ってるだけだし。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:15 ID:NrgJu9Wj0
「間」の日本文化 剣持 武彦著
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/item/536498/
198名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:19 ID:EXtOYlmxO
カーリング自体は凄く面白いけど
無理矢理国内戦を中継したところで
ミスショットの応酬で糞ツマンネだと思う
199名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:28 ID:1Cop0i2q0
普通にチェスや将棋をやった方が良いのでは…
200名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:29 ID:SqxIeAJZO
でも男なら他国の選手みたいに髪ボッサボサのババァばっかりだったら見ないよな
201名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:39 ID:Pckmn5aN0
>>193
あとコーナーキックも面白い
202名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:42 ID:qYudBMh30
高度な頭脳を要求する五輪競技たるスポーツと、土人でもできる五輪競技でさえない
スポーツ的興行を一緒にしてる気違いがいるのか。死ねばいいのにな。
203名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:45 ID:BmzMlGIi0
とりあえずスポーツ関係(特に五輪)に強化予算を組まないと。
メダルでもとれば景気もよくなるんだしね。
カーリングなんて資金の1/3が地元の寄付金なんだろ?
問題は山積みだけどそれであそこまで戦えてるんだからたいしたもんだと思うわ。
204名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:48 ID:4ZLR8jeS0

 人気と言われても、南の人間には関係ない。
 観戦する気も無い。
205名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:07 ID:w54GxYs90
アメフトを戦争として見るのは無理だな
所詮、実際の戦争とは違うから
人間を使った実寸大盤ゲームでしょ
206名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:20 ID:nzHnMSPf0
野球ってほんと日本人から嫌われてるんだな・・・・
207名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:35 ID:Mx9R2yOS0
>>1
デュエルとか麻雀とか将棋とかな
スポーツじゃないか
じゃあ信長の野望とか
208名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:55 ID:7IRhKGFt0
>>190
野球批判=サッカーファンって短絡思考なのはなんで?
209名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:06 ID:Hb3NEkkH0
一理あるが理想のヒーロー像といったものが欠けている
210名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:08 ID:VKq/6igF0
アメフト、日本人が活躍できそうにないものw
ムリだよ
ビリヤードやダーツの方がまだ可能性ある
211名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:23 ID:NrgJu9Wj0
212名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:27 ID:YSxV5uuX0
裸一貫がなんでこんな普通の記事を・・・
何か裏があるに違いない
213名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:43 ID:OR9alNiwO
>>190
カーリングにまで絡むなよ朝鮮人
214名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:05:04 ID:jYH/J4N70
>>208
ですよね
アンチ野球=視豚=アニヲタ
ですよねw
215名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:05:09 ID:Pckmn5aN0
金にあかせて強化したら中国や韓国になっちゃうよなー
マイナースポーツはアマチュア感がいいんだと思うのだが
216名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:05:19 ID:2a+QH8uF0
NBAやNFLみたいに有識者が画面にリンクしたペンを使って
戦略の予想や説明或いは狙うべきストーンの動きを解説してくれると
初心者でも見所が増えて楽しみが増すと思うんだけど
217名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:05:59 ID:poKmaNW80
これで、ゲートボールも復活かw。
218名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:07 ID:fr4pKfJo0
日本人はどんな競技でも”司令塔”とか好きだから
カーリングも性に合ってると思うね
逆に言うと、リードやセカンドの重要さはまったく理解されない
219名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:12 ID:HYHJ3RFE0
野球と一緒にすんな
220名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:13 ID:tHs4Q1h70
一人ずつ順番が回ってくるのが良いのか?
チーム制で
221名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:18 ID:2zk/1Hzp0
>>210
アメフトワールドカップの成績みろ
まあWBC並にしようもない大会だけどな
222名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:30 ID:DO/kFAzq0
勝つ可能性があるなら石に噛り付いてでも粘るのがブシドー!
223名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:31 ID:3NDDVv7Z0
>>210
えーっとキッカーとかパンターとか・・・
224名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:54 ID:x6VBo6lv0
カーリングがスポーツではなくただのゲームだと馬鹿にしてるヤツがいるけど、
もし実際にやったみたら、第1エンドの終わりで両腕と腰が硬直して動かなくなるだろう。
225名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:07:15 ID:/AgsJxBE0
野球好きなのはただの情弱だけだろが
なに一緒に語ってんだよ
226名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:07:33 ID:Pckmn5aN0
>>210
朝青龍アメフト挑戦しないかなw 日本人じゃないけど
227名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:07:59 ID:cSW8yYBP0
馬鹿かこいつは。チェスとすご六のどこが似てるんだ?

野球はバットというサイコロさえ振れば誰でも楽しめる庶民のスポーツ
道具が高くて庶民には手の出せないマイナー競技といっしょにするな
228名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:08:06 ID:YGSFyeQr0
>>224
それはそうだろうが、おそらく一週間もやれば平気になるだろう。
229名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:08:23 ID:KFx4xdDQ0
カーリングはゴルフと近いだろう
養豚場で興奮できるかっての
230名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:08:50 ID:myl/lyyI0
カーリングが盛り上がったことが日本で人気の出る要素があることの証明だよ
深夜2時からやって実況が盛り上がったとか異常w
231名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:03 ID:VKq/6igF0
>>220
それで、一人一人の活躍は一瞬で、すぐまたじっくり考える間があるやつな
日本の瞬発力は本当に一瞬で終わってしまうからなw
232名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:22 ID:7h0itOy80
日曜の昼間とかに放送してたら、ぼんやりと見そうだな
233名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:28 ID:D0ArsvtA0
サッカーとかバスケットみたいなのは確かに人気ないよな。
でもその割にはラグビーとかアメフトも人気無い。
みんなで一斉に動くようなスポーツがだめなのかね。
234名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:37 ID:TQ8zHU7D0
カーリングと将棋とビリヤード(スヌーカー)は面白いな。
235名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:38 ID:vfh/VCfj0
性に合ってるというかテレビ向きなのが大きいんだろうな
日本人はことのほかテレビ好きだから
236名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:02 ID:5dBtj6ID0
カーリングの美少女アニメをつくったら受けそうだな
237名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:17 ID:2zk/1Hzp0
やきうってなんで日本で人気なくなったんだろうな
韓国ではめっちゃ人気あがってきてるらしいが
238名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:36 ID:aijTj6Ky0
ビリヤードぽいなと見てたけど
239名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:44 ID:a/RMxwG/0
日本主催のでっかいカーリング世界大会作りそうだな電通とかが。
もちろんジャニーズセットで。
240名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:55 ID:P7qsO7gC0
野球ごときがパラサイトしてくんな
伝統がちがうんじゃ
241名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:14 ID:sny/rDKl0
カーリング、ゲートボール、やきう
確かに野村じじいが言うように年寄りが好きそうな競技だw
242名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:58 ID:O+f9KYSI0
冬季五輪はスピード感のある競技をみたいのにフィギアとかカーリングみたいなつまらんのばっかがクローズアップされてむかつくわ
もっとアルペンとかアイスホッケーもやれよ
243名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:02 ID:qiYD/hiM0

カーリングって氷の上でしかできないのか?

ツルツルすべる廊下みたいなのを開発して

夏でも出来るようにすればいいんだよ。

できればビーチカーリングなんてつくってさ

ビキニ姿で若いオンナ限定でやって欲しいね。
244名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:20 ID:3NDDVv7Z0
>>240
80年ぐらいまで日本においては影も形もありませんでしたが?
245名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:22 ID:7odv3i9y0
カーリングは施設や道具に金かかるから
ゲートボールを若くて可愛い女の子にやらせて中継すればいいのに
246名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:28 ID:1wiiSGTW0
無理やりでも野球に絡めようとするなあ
247名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:37 ID:/KeTP2dm0
カーリングは
筋肉バカには出来ないところがいいですね
248名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:38 ID:I2VHic5OO
カーリングは楽しめたな

少なくともWCでまたまた惨敗確定の東アジアで悲願のベスト4の
あのどマイナー競技よりはなw
249名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:39 ID:Rx6jXczq0
サカ豚ストレス溜まってるみたいだな。
冬にアイス食べると気分もスッキリするぞ。
250名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:48 ID:XHaqFcXL0
JRPGも間があるから 日本で受けてんだろ ドラクエが売れて ゼルダが売れない 理由が分かった
251名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:53 ID:M5k23QZO0
日本人に向いてるかどうかなんて関係ないよ
結果残す奴はすげー
室伏、水泳とか、世界陸上、オリンピックトラック銅とか
日本人にも可能性がある事を魅せられる事に感動する
252名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:56 ID:myl/lyyI0
集団競技よりも個々の対戦があるほうが日本では人気がある
戦略戦術あり間がありテレビ向き実況向き可愛い女子向き
日本人に好かれる完璧なスポーツです
253名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:00 ID:AtJqntHh0
ようするに実況向けってことだな
相撲もそうだ
254名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:19 ID:YGSFyeQr0
>>243
そんな廊下開発すんなら、ビーチに氷敷くほうが安上がりだべw
255名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:25 ID:Ze8aJCeX0
>>233
全部フィジカルが必要なスポーツでしょ。
そんだけ日本人はショボイ
256名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:34 ID:7IRhKGFt0
どうでもいいけど、あの石は漬物用に欲しい。
257名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:40 ID:nzHnMSPf0
頭をフル回転させるカーリングと、朝鮮人でも金メダルを取れる単純な4マス豚双六と一緒にすんなってw
258名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:50 ID:3NDDVv7Z0
>>250
ゼルダも十分ビッグタイトルじゃないか
259名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:14:23 ID:7eKvIMaZ0
アメリカで人気のNFLも間のあるスポーツ。
260名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:14:25 ID:O+f9KYSI0
カーリングなんて誰でもできるんだからアイドルを鍛えてオリンピックにだせよ
そしたら一気に人気でること間違いなし
261名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:14:36 ID:poKmaNW80
囲碁・将棋・ゲートボール・野球・カーリングで、
じじばば五輪を開けばぁ。
262名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:14:47 ID:3NDDVv7Z0
>>257
スピードスケートが朝鮮人に取られまくってますね関係ないけど
263名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:15:06 ID:NiJndSIX0
>>233
サッカーやバスケットは海外に超一流が居ちゃってるからな
トップレベルにいれば人気あるはず
カーリングだって予選敗退だけど一応世界ランク9位だからな
264名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:15:21 ID:C8NVu/ZQ0
こうゆう記事はオリンピック始まる前に書いてやれよ
265名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:15:44 ID:3NDDVv7Z0
>>260
一般人レベル身体能力じゃ1エンドで腕あがらなくなるぞ
266名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:15:52 ID:8S7pobJF0
>>256
10万って高いのか安いのか判断に困るよね
267名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:15:56 ID:Gt0Qju8B0
長野五輪で人気の出た後、カーリング人気が続いたか?
トリノ五輪で人気が出た後、カーリング人気が続いたか?
トリノとバンクーバーに出場した目黒と本橋が、一番よく知ってるだろうな。

間のあるスポーツ、関係ないよ。
間があろうと、無かろうと、面白ければ見るんだよ。
268名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:03 ID:wz9lG9/b0

アメリカ人も同じだよね
269名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:08 ID:SML1S41h0
野球の国の世界的スーパースター、カール・ルイスの発言
野球とは違うらしい


> カーリングは野球と違い、一度のミスも許されない

C・ルイスが初の冬季観戦!カーリングの虜に
http://www.sanspo.com/vancouver2010/news/100223/oao1002231133005-n1.htm

> カーリングは野球と違い、一度のミスも許されない
> カーリングは野球と違い、一度のミスも許されない
> カーリングは野球と違い、一度のミスも許されない
270名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:11 ID:tEsS2evh0
サッカーW杯誘致なんて糞より役に立たないことに税金使わないで
カーリングに使えよマジで
271名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:44 ID:rs4Y0Fit0
カーリングの方が野球の100億倍くらい脳みそ使うだろ?
戦略性がぜんぜん違うじゃん?
272名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:44 ID:pmuyOmcCO
>>243
代車にヤカンを載せて体育館で滑らせてたテレビ番組があったらしい
273名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:46 ID:ugKRvWdx0
野球は人気無いだろw
274名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:18 ID:lau9pZFL0
見るようになってちょっとルールとか戦略わかるようになると
目黒とオオミヤのショットが下手糞すぎてイライラする競技になっちまったw
275名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:19 ID:3NDDVv7Z0
>>269
バスケやアメフトも前半の一度のミスぐらいは許される場合が多いだろw
276名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:20 ID:PkrlMbeo0
カーリングの選手って外国のおばさんとかでもかわいいんだよな。そこが魅力だよ。
ドイツのスキップとか圧巻だもの。
277名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:23 ID:tEsS2evh0
>>269 カールってだれ???
278名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:36 ID:7IRhKGFt0
>>266
10万か・・・
でも1個あれば代々受け継いで使えそうだし・・
279名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:59 ID:SML1S41h0
>>277
情弱自慢するなよw
280名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:11 ID:OR9alNiwO
>>236
エロゲなら既に…
281名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:25 ID:Pckmn5aN0
>>267
なんでもいいから日本が世界を相手に戦ってる(戦えてる)のが見たいんだな
世界戦でも勝ち目がほぼゼロだとやっぱり人気出ないよなー
282名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:27 ID:lau9pZFL0
>>277
カールルイスは在日だぞ!
283名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:39 ID:poKmaNW80
頭フル回転なら、4レーンをいっしょに中継しろって。
284名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:56 ID:tEsS2evh0
>>279 いや・・・だからだれだよ?サッカー選手か?
285名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:07 ID:C8NVu/ZQ0
パチンコカーリング出来るな
286名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:44 ID:NFwyEo3m0
初めてじっくり観たけど、どちらかと言うと
ビリヤードに近いんじゃね?
287名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:49 ID:Ltgaa6dk0
  球蹴り   vs やきう

アイスホッケーvsカーリング
288名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:03 ID:tctJwPL30
なんでも野球に結び付けるのなw 朝鮮人みたいだ
289名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:09 ID:dsO/Lx230
野球も点を取られたチームは、次の攻撃から点を取るまで、毎回ランナー1、2塁で始めるようにしたら、面白そう。
290名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:09 ID:mGNXomlk0
ベストチームじゃなくてベストメンバーで出ればよかったのに
代表チームってそういうものじゃないの?
291名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:32 ID:OR9alNiwO
>>238
そう、ビリヤードとかおはじきっぽいなと思ってたわ

それがまさか野球と似てるだなんてw
ほんとに物を知らないんだろうな野球関係者は
なんだか哀れに思えてきたわ
292名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:48 ID:nzHnMSPf0
カーリングは面白かったし興奮させてくれたけど、野球を面白いと感じた事が一度もないんだが?
293名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:21:07 ID:FKzS9Vkn0
>>284
陸上の世界でもっとも活躍成功した人
294名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:21:34 ID:1wiiSGTW0
>>284
ネタじゃないのかw
295名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:21:43 ID:+IUMQa1u0
>>290
世界ランキング何位とかカーリングにもあるみたいだけど
あれって結局チーム青森だけのランクなんだよね?
なんかもったいないね
296名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:21:50 ID:WWsj6yKH0
野球にも時間制限があれば五輪種目に再採用されると思う
297名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:22:17 ID:Pckmn5aN0
1プレーごとに止まるスポーツの方がTV向きだよな。
チャンスには集中して見れるし、トイレ行けるし、スポンサー的にはCMも入れられる。
298名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:22:21 ID:PkrlMbeo0
>>292
MLBのマリナーズの試合は面白いよ。今年は特に守備が鉄壁だから最高だと思う。
ツール・ド・フランスもまったりしてて楽しい。景色が最高だしね。
299名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:22:27 ID:mpYzBfQk0
また野球脳記事か
300名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:22:25 ID:3lQmJRqh0
>2つもエンドを残して自ら五輪出場を断念するのは、断腸の思いだったはず。
>その無念をこらえて、はなむけの言葉まで送ったスポーツマンシップに、胸が熱くなった。

俺よりもニワカが記事書いてるんだな
わざわざ野球と比較するあたり野球豚なんだろうなw
301名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:22:49 ID:wB2THYqr0
なんとかして、野球に結び付けたいんだろうな
302名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:22:57 ID:qC3rOQUV0
http://www.youtube.com/watch?v=IS18SyPOD1Q&feature=related

寒い中でこんなに足伸ばしたら絶対足が吊るw
303名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:22:58 ID:SML1S41h0
>>284
無能情弱乙
自分で調べろ
304名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:23:09 ID:tEsS2evh0
>>287 ググッてきたけど・・・・生まれる前の人だわ・・・・
305名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:23:38 ID:O+f9KYSI0
カーリングって男女の差がまったくないような気がするけどどうなん?
女のほうが男より強かったりするんか
306名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:23:52 ID:7IRhKGFt0
野球もから揚げタイムを放送すればいいのに
307名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:10 ID:8S7pobJF0
野球ファンとして山根俊明って記者(運動部長?)はもうちょっと勉強してほしいかなと思った
308名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:19 ID:3wu8HSfq0
やきうはともかく、カーリングは観てしまうな
女子でリーグ作ってダラダラと垂れ流してくれれば
絶対に観てしまう
309名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:21 ID:LNrCl5cb0
野球も敗戦処理とかしないでギブアップしたほうがいいかもね
310名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:32 ID:nkvqS8IH0
将棋好きなら好んで見られる競技だな。まさに日本向き。
311名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:35 ID:NiJndSIX0
>>305
やはりパワーが違う
312名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:47 ID:Ltgaa6dk0
カールスイスを知らない人はマラドーナも知らないはず

313名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:48 ID:Zt8W2omY0
NHK杯の将棋と囲碁って早指しだから
カーリングも6エンドにするか10エンドでも持ち時間半分にするとかで
日曜午後の囲碁対局中継の後に
カーリング中継やればいい

あの時間帯はコンテンツに悩んでるっぽいしw
314名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:52 ID:SML1S41h0
>>304
ゆとり情弱を自慢されてもなw
315名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:57 ID:XHaqFcXL0
>>258
海外じゃ圧倒的にゼルダ ドラクエ日本でしかうれない
316名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:12 ID:VKq/6igF0
とりあえず、サッカー中継は日本人に向いてないなってのは思ったw
これはテレビ局も絶対そう思ってるはず
317名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:14 ID:OR9alNiwO
>>1
ほんとにそう思うなら
日本中にある税金を無駄にして作った野球場をカーリング場にしてやれよ
318名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:29 ID:Fd7CA7ue0


            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ   イェーイ真性ガチ基地外のサカ豚みてる〜?
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   サカ豚涙目wwwwwww
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
319名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:31 ID:O+f9KYSI0
顔がしょっちゅう大写しになるから美人が出てると見てしまう
イギリスとかロシアとか。ドイツは最悪だった
320名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:48 ID:nzHnMSPf0
野球は論外だろ
現につまらんから五輪から追い出された訳だからな
321名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:55 ID:P92HUZXs0
アリッサ・ミラノ 女優
ニューヨーク生まれの、ドジャースファン。ドジャースタジアムには、
試合開始1時間前から来て最後まで見ている。
「野球にある"間"が大切なのよ。」とテレビ番組で発言。
322名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:03 ID:mpYzBfQk0
間じゃなくてフィジカルだろ
日本人の体は貧弱だからフィジカルに頼らないスポーツだと結果が出しやすい
野球はマイナースポーツで競争が激しくないから尚更
323名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:03 ID:b3e27Pg30
4年に1度だからだろ、ボケ
普段から3時間も退屈な豚の双六なんぞ見れんわ
後、カーリングは女の子がアスリートとしては比較的見れる顔がそろってたからだろ
カーリングに隠れて防衛記事書いてんじゃねーよ糞豚
324名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:17 ID:8S7pobJF0
>>316
やるスポーツっていうくらいだし性質的に仕方ないとは思う
325名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:18 ID:Pckmn5aN0
>>315
ドラクエは行動の自由度が無いからなー 一本道で
まあゼルダもやったことないんだが
326名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:20 ID:A+R150Eq0
カーリングを見てとても面白いと思うのは2時間だったな。
普通にテレビゲームのよく出来たやつのほうがはるかに面白い。
総合的に見て、カーリングは野球よりつまらない。
327名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:26 ID:VDxMjePG0
全く違うだろ
野球必死すぎ
328名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:37 ID:OR9alNiwO
>>312
カールスイスは誰も知らないと思う流石に
329名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:47 ID:Zt8W2omY0
>>305
差があるとかないとかのレベルではない
全く違う競技と言っていい

ビューティフルテニスと
パワーテニスの違いと言えば分るだろうか
330名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:08 ID:b3e27Pg30
>>319
ショルツちゃん見てから出直して来い
331名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:29 ID:sny/rDKl0
五輪から削除されたマイナースポーツが寄生中www
332名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:35 ID:PkrlMbeo0
カール・ルイスが在日とか、お笑いのセンスがありすぎだろwww
333名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:38 ID:1HOFDKAj0
選手の顔が
ソフトボールの上野
サッカーの澤
柔道 タワラ
パレーの坂下
ソフトボールからスケルトンに転向した高山

こういうメンバーだったら誰も見ない
334名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:48 ID:a18ujJbJ0
アメフトの場合、間があるけど戦術が多彩だから飽きずに見てられるんだよな
野球の場合は、戦術なんて殆んどない
セオリー通り、マニュアル通りに動くだけだからすぐ飽きる
老人向きのスポーツだよね
335名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:53 ID:+IUMQa1u0
>>333
でもそれ強そうだね
336名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:03 ID:tTXOaAi9O
アメフトなんかも流行らそうと思えば人気出るかも知れない
ルール知らねーけど
337名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:11 ID:Pckmn5aN0
>>316
野球は実際にやったこと無い人でも観て楽しめるけど
サッカーはやったこと無いとちょっと観て楽しむのは難しいな
実際にやるとサッカーは面白いんだけどね 野球は退屈
338名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:21 ID:8S7pobJF0
>>332
それ有名なネタです
339名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:30 ID:u5f97Wqb0
カールルイスって陸上で金メダル9個取ったんだっけ?
出来る人の発言には説得力ありすぎw


カーリングは野球と違い、一度のミスも許されない
http://www.sanspo.com/vancouver2010/news/100223/oao1002231133005-n1.htm
340名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:40 ID:X9DFZJx50
石橋さんの安定感は異常だったな
でもこれじゃ勝てないね
イチローだけのマリナーズそっくり
341名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:55 ID:poKmaNW80
もう、NHK教育日曜午前に仲間入り。
熱いお茶でも、どう?
342名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:14 ID:mGNXomlk0
ボーリングの要素もあるよねカーリング
343名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:33 ID:+IUMQa1u0
>>337
サッカー見てると自分はたのしいけど、やっぱ分かりきれない部分がある
ボールがないとこの動きがどうとか
344名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:36 ID:2vf+DQdIO
うちのばあさん(84歳)がハマって必死に見ているw
345名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:42 ID:iABoyAJoP
あんな床磨きと一緒にすんなや
346名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:44 ID:WoEVt0Ww0
たしかに野球好きオヤジを刺激する要素満点だなw
戦術談義につき合うのが大変だ。
347名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:47 ID:ZeyTvm6c0
>>54
柔道は?
348名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:49 ID:jYH/J4N70
>>339
そうだね
サッカーのサの字もでないしねw
349名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:57 ID:ZGewp0bs0
人気?どっちも落ち目なのに?
誰も見る人もやる人もいないのに?

そういう点ならよく似てる
350名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:01 ID:SBjMYoXW0
>>2
最終戦でコンドームって何だよwwwwwwwワロス
351名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:03 ID:Fd7CA7ue0
         /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}  玉蹴りなんざ鮮人の国技なんだよwww
        Y (´○Y   ゝ<´○ ミ   `'ミ、へミミ弋     貧乏人のやることなんですわwwww
       i   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ    高校玉蹴りはチョン高とコソコソ日本一決定戦すんなwwwww
       i::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l   
        i   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       i   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V    野球は明治以来の日本の伝統的なスポーツです
       .〉-、| |LLLLL┴ミ }    r、__/;;;リ;;/
       l  i| ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
       lー‐'! /  /  /_ノ / i   .: |;;;リリトソソ
        l  | i.  i   !  .ノ !  ./ l;;;V/;;;/
       .|  | ゝ、____ ノ    / /: |;;r-‐'
       l   l  >、_  __/ ;;   〉゙‐-、__
. -‐‐/⌒|  /`ヽi´ヽ   ̄、::::::::::;;; /    ヾ゙゙゙゙` ‐-
  r‐'i  |  |   |   |    ヽ__r´     丿
  | !   '  !   !   l、.     |ヽ    /
  ! ,!           ! ヽ、____,,!__i__/
  | ヽ          |         `i
.  \          !      r'⌒',│
|ω・)ノ
352名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:34 ID:5hjmo94j0
野球に、真の競合相手現る!!
353名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:44 ID:q+HSBBVD0
カール・ルイスの悪口言ってる奴って
ベン・ジョンソンだろ?w
354名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:50 ID:KepUBwHe0
「間がある」てんならアメフトだってけっこう間があって、
次の一手の読み合い、通るや?通らざるや??のスリル、
策の一切を無効化する(或いは完遂する)フィジカルなスーパープレイ、と
相当に日本人好みな要素が多いんだがそっちはスルーですかそうですか。
355名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:55 ID:tctJwPL30
まぁ敗退確定したらまったく見る気起きなかったけどな
356名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:31:17 ID:nzHnMSPf0
なんでカーリングに便乗して4マスしかないスゴロク野球が出てくんだよ?
その辺の寄生の仕方なんかは朝鮮体質そのものだな野球は
357名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:31:51 ID:Pckmn5aN0
>>336
ゴールデン枠で初心者向け解説入りのを毎週放送したら、多分流行る
TV放送で盛り上がるために進化したスポーツだから
358名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:32:15 ID:WoEVt0Ww0
男子の準決勝と決勝 放送するんだな。女子とはずいぶん違うらしいから楽しみだ。
359名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:32:25 ID:PIIPyKxt0
>>339
さすが世界のカールルイスだなw
長嶋茂雄もカール!カール!って大のお気に入りだったしなw

GJカール!

360名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:32:57 ID:Ltgaa6dk0
世界的知名度

カールルイス>>>>>>>>>>>>>>>>>カーリング
361名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:33:03 ID:C78yIW3o0
焼豚必死すぎてワロタwwwwwww
やきうってなんにでも便乗するんだなwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:33:05 ID:E0/8+4+A0
サッカーは間抜けなスポーツ
363名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:33:21 ID:4N56pAtI0
結果はともかくこれだけ青森の知名度を上げてもらったんだから
青森は彼らに何かお返しすべきだよね
364名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:33:28 ID:a/RMxwG/0
>>354
体格差があるから日本人が活躍できないからな
365名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:33:36 ID:8S7pobJF0
>>357
個人的には難しい気がする、野球とかサッカーはまだ敷居低いけど
アメフトは危険で敷居も高い、教えられる人も限られているし
366名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:06 ID:lXdEZ+qlO
ロシア戦だけ見た。
美人がいなきゃ見ない
367名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:20 ID:dsO/Lx230
野球とサッカーとカーリングは、バレーボールやバスケットボールと違って、背の高さが致命的にならないからな。
368名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:00 ID:OR9alNiwO
>>127でFAだろう
369名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:08 ID:0II6pZnQ0
カーリングは男がやったらあんなに人気は出ないだろうな
野球というよりビリヤードのほうが近いんじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:16 ID:f16rmMfa0
大手メディアの運動部長がこれじゃスポーツメディアが育たないわけだな
371名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:21 ID:6lAeJV8o0
>>362
間抜けなスポーツは五輪から出て行かないでくれって懇願されるけど

やきうとかいうもっと間抜けなレジャーは本当にいらないって追い出されたんだよなw
372名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:33 ID:VKq/6igF0
>>354
ラグビーの大八木さんもいってたけど、相撲があるかぎりそっち系はムリだと思うよ
373名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:36:00 ID:Ltgaa6dk0
40代のおばさんがレギュラーのカーリング = 氷上ゲートボール
          
374名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:36:11 ID:Pckmn5aN0
>>365
やるスポーツとして流行らすのはまず無理だなw
オードリーに頑張ってもらうしかない
375名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:38:11 ID:Gt0Qju8B0
野球のルールの欠陥を無くし、かつシンプルなゲームにしたのがカーリングかな。
持ちタイム制やタイムアウト2回制、コンシード(ギブ・アップ)ルールなんて、
野球も参考にすればグダグダした試合が減っていくんじゃないの。
376名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:38:18 ID:1lG+fAup0
五輪競技と五輪から除外された競技を比べてもw

五輪から除外されたやきうも

主観ですけどカーリングに似ているから

冬季五輪の室内競技に採用してくださいって言えば?

やきうサルって名前でw
377名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:02 ID:KepUBwHe0
>>372
成る程。確かに>>354で挙げた要素を個人でやると相撲になるな。
378名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:40:10 ID:nzHnMSPf0
なんで五輪から除外された焼き豚が来てるの?厚かましい
379名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:41:39 ID:3sgO0BPC0
野村がアメフト見たらサッカーみたいにごちゃごちゃしてて観難いとかいうんじゃね?
380名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:41:49 ID:Fd7CA7ue0
>>376>>378
顔真っ赤杉wwwwww
欧州ならまだしも誰が日本の玉蹴りなんざ見るんだよwwwwwwwww


今日もいつもどおりスコアレスドローでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:41:52 ID:TzOjmXVg0
日本人じゃなくてテレビが好きなんだよな
映像として見せやすくて、間があってCM入れやすくて、時間もほぼ決まってるから枠に入れやすい
ルールが複雑じゃないから実況し易くて、しっかりした解説できる有難い人がいる
さらに何試合もあって、そこそこ強くてかわいい女性選手もいる
盛り上げるには最適だろうよ。日本じゃマイナーだから数字が取れる五輪限定だけどな
382名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:41:59 ID:dsO/Lx230
夕張市に、プロのカーリングチームとカーリング場を作って、人気を集めることが出来れば
県外からの観客で財源が潤って、財政破綻から立ち直れるかのしれないな。
383名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:42:38 ID:eZJmpPp30
>>15
画面の左端に真上から獲った細長い画面を入れて欲しいな














◎゜


こんなの
384名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:42:50 ID:8S7pobJF0
>>382
また失敗して借金増やす気ですか
385名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:11 ID:Fd7CA7ue0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   さぁ今日も点の入らない玉蹴りしようか、腹筋なんざ邪魔なんだよ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |

プーwwwwwwwwwwwwwwwwww
点数の入らない試合をこんな顔した奴らが見てるwwwwwwwwwww

キンモ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:15 ID:yu7ppab00
>>339
長嶋「ヘイ、カール!カール!」
387名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:52 ID:8S7pobJF0
ID:Fd7CA7ue0
こういう荒らし規制されないかな
388名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:45:36 ID:7WO+bI880
>>236
ドリル頭の美少女を投げ合うんですね?わかります
389名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:45:42 ID:XnMNiFwC0
>>42
昭和一桁生まれ?
390名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:46:13 ID:2izank110
また新聞社とかテレビとかマスコミが
野球と結び付けたのかよ

確実にカーリングは面白いが野球は糞つまらんよ

正直、マスコミの野球の持ち上げをきっかけに新聞もテレビも見んくなった
もう新聞もテレビも野球とともに滅んでいいぞ
391名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:46:37 ID:AMXRxvfM0
>“一億総評論家”
こういうやつが一番むかつく。
その競技のことほとんど知りもしない癖に
知ったかぶりで選手の批判するやつって浅ましい。
よくサッカーとかバレーとかでみるけど。
392名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:47:33 ID:7WO+bI880
>>310
将棋好きの高段者として言わせてもらうと
あまりにもミスが多く読みが稚拙すぎて女子カーリングは見てられない
短い持ち時間の女流の将棋を見てる気分になる
393名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:47:35 ID:ia1T6pEc0
カーリング面白いなあ
4年に一度しかみれないのは残念だ
他の大会も放送してくれないかな
394名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:47:55 ID:lbe7aVsT0
カーリングがつまらないという奴は、どこまで頭が悪いのかと
頭が悪くて生きててもつまらないだろうなと、本当に哀れに思う。

カーリングのおもしろさは異常。

次にどういう流れでどの玉をどのようにはじくか、これを考えるのが面白い。
なにしろ、とにかく点を取ればいいというような単純なゲームじゃない。
そこに駆け引きがあり、読みがあり、レーンとの対話があり、自分の実力の振りかえりがある。

そういう要素を、解説を聞きながらいろいろ想像する楽しみ。
投球時間と投球時間の間の何と面白いことか。

395名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:27 ID:AMXRxvfM0
よく知りもしない競技の選手に対して駄目だししてるやつって
恥ずかしくないのかなぁとみてていつも思う。
プロスポーツなんて素人にあーだこーだ言わせるのが
コンテンツの一部だという一般論は理解できるけど、
いざ自分がそういうことしてて恥ずかしくないのかなと。
396名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:37 ID:Fd7CA7ue0
>>387
悪い荒らしたつもりはなかった、素直に謝るよ
まぁそんなイライラすんなって本当の事いわれて悔しいの?
少なくとも日本人のサッカーはつまらない、というよりここの板の気違い玉蹴り愛好家達が俺をサッカー大嫌いにさせてくれたんだよ

397名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:44 ID:0IcF01Eb0
なぁ 間の無いスポーツってなんだ?
398名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:49:34 ID:a/RMxwG/0
まぁ解説が重要なスポーツだな。
解説なかったらたぶん面白さ半減してるわ。
399名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:50:15 ID:Ltgaa6dk0
 
   ,\V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < 間の抜けたゲームなのだ〜
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
400名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:51:02 ID:QWSYTaXE0
凄く実況しやすい競技で野球に通じるものがある
家族で見て楽しめるし、ちょっとやってみたくなる
強くなってほしいね
401名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:51:33 ID:mvmgKRK00
あのな、やきう脳
カーリングと退屈なやきうを一緒にすんじゃねえ
人気なのは「女子」だからであり、ゲームの分析がシビアだからだ

カーリングは分析してる時間であり、お前らのはただの「退屈な間」だ(笑)
402名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:51:45 ID:7IRhKGFt0
アメフトやカーリングの間は戦略を考える間
野球は真剣勝負中に「ちょっと待って」て感じの間
403名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:51:59 ID:8S7pobJF0
>>396
サッカーがどうのじゃなくて不快になるAAやら張って楽しいか?
スポーツは楽しむものじゃないのかい
404名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:52:04 ID:OR9alNiwO
>>395
日曜の朝に見るわそういう奴
じいさんが他競技に「喝っ!」とか偉そうに言ってるやつ
405名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:52:46 ID:RKeeNdCWO
次のプレイの戦略や1つのプレイの精度について
あれこれ語れるスポーツは確かに日本人好み。
406名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:53:27 ID:+IUMQa1u0
>>396
こんな板見るほうが悪い
407名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:53:40 ID:p4+e6qTY0
チーム青森がブサばっかしだったらこんなに盛り上がってない
美人ってお得
408名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:53:48 ID:Pckmn5aN0
>>402
どっちにしても見る側にとってはドキドキを高める時間になるからいいんじゃないの
409名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:53:50 ID:nzHnMSPf0
カーリングの頭脳プレー = 多彩な戦略

五輪から削除された野球の頭脳プレー = 隠し球
410名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:54:42 ID:TEOgey+R0
サッカーバスケファンの俺からすると
野球は好きじゃないけどカーリングは面白い。

野球は一発逆転があるのは良いけど
どうしてもプレーに自由度が低いというか
逆転の仕方もある程度限られてる感じ。
ホームランが最上級のプレーだしね。
ひらめきとかってより選択肢の中で消去法的に判断するってことが多い。

カーリングは野球と比べると図形的な幅が広く
石の弾き方にもいろいろパターンがある。
野球で言うホームランに当たるプレーが状況状況によって違う。
そういう意味で積極的なアイディアを出していくことが重要だと思う。
411名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:54:47 ID:TzOjmXVg0
>>402
アメフトやカーリングそれでいいと思うが
野球の間は駆け引きじゃないのか?
412名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:18 ID:FoO44tfF0
野球のがはるかに退屈だろ
いつまで続くか分からないのが最悪なんだよ
413名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:23 ID:dsO/Lx230
>>405
1エンド毎にハウスにストーンを置いて攻める感じが、野球の1イニング毎にランナーをおいて攻める感じと同じだな。
414名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:41 ID:sjoT8l1g0
テニス、ラグビー、サッカー、バスケ、、、
攻守が目まぐるしく変わり瞬間瞬間で動物のような感性で判断して行動しなきゃ
いけないスポーツは向いてないのかもしれんな
415名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:56:56 ID:tEsS2evh0
サッカーってアンリみたいなDQNがやるスポーツで税金でW杯誘致詐欺してるんだろ?どうでもいいよね

カーリングは野球より面白い
416名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:57:01 ID:8S7pobJF0
>>414
1プレイ1プレイにリプレイやら語る間がないから
テレビ放送にはあまり向かないのかもしれないね、特に日本では
417名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:57:07 ID:FLp/IRsQ0
>>403
サカヲタのキチガイぶりにもうサッカーって聞くだけで
吐き気がするようになった
もはや忌み言葉ってやつだな
418名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:57:34 ID:lrrCfe+RO
見てると退屈で眠くなる五輪から削除された競技とカーリングを同列に扱うなよw
419名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:57:40 ID:Fi1n0hU20
野球ももっとさくさく進んだらなあ
持ち手制限、時間制限もうけようぜ
420名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:57:53 ID:7IRhKGFt0
>>408
相撲で毎回毎回「待った」掛けてるのが野球。
ドキドキなんてない。
いらいらするだけ。
421名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:02 ID:QNraAHdK0
>>411
普通に休憩時間だろ
422名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:11 ID:dGnucJz60
おっぱいが無ければ見ない。
423名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:46 ID:ovUotb8Z0
実質野球www
424名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:59 ID:kyMki36dO
>>414
サッカーの日本代表がカウンター下手な理由の根幹もそこなのかも試練
425名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:11 ID:YSxV5uuX0
>>422
同意する
426名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:29 ID:1EOTZ+5+0
>>416
そう考えたらアメフトがもっと普及しても良いハズなんだがな。
おそらく、日常的に競技に触れる機会がないのが問題なんだろう。
427名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:32 ID:+IUMQa1u0
>>417
サッカーも野球もどうせ豚豚言ってる奴らなんてクズばっかなんだぜ
たまにはお外でて運動すればいいのに
428名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:38 ID:2izank110
やきゅうはゲームで言うと一本道ゲー

サッカーやカーリングは自由度超高い、やりこみ度満載神ゲー

こんな感じだろ

なんで野球とカーリングが同一になるかわからんわ
むしろ対極にあるだろ
429名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:55 ID:OR9alNiwO
>>397
間の無いスポーツなんて無いと思うけど>>1の野村いわく野球とカーリング以外らしいね
430名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:59 ID:vS1wMHB40
カーリング(女子)の方が運動量多いし、参加国に一流国が多くて国際的だし、
余計な間は少ないし、何よりビジュアル的にキレイw
でも世界に勝つのは遥かに大変そうw
431名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:09 ID:VKq/6igF0
>>4221
サッカーのへっぽこさを見ると、日本人は休憩しなきゃ良い動きができないなら、休憩出来るスポーツに人気が出るのは当然だろ
ムリに下手な動き見る必要ないし
432名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:17 ID:tEsS2evh0
サッカーってボロボロな代表とコネクリ俊輔しかイメージないわ
433名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:53 ID:R+w8vMRZP
やきうの代わりにゴールデンで放送すればいいのに
延長すると敵が増えるからその辺を考えてw
434名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:06 ID:FHhGLvEA0
マスゴミは4年に1度しかネタにしないくせに。
435名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:08 ID:nzHnMSPf0
野球は退屈でつまらなすぎるから五輪から削除されたわけだろ?
そんな糞競技と一緒にするなって
436名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:15 ID:Z73WSl+k0
野球に通じる競技は、女子ソフトボール
437名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:50 ID:tEsS2evh0
なんでサカ豚はカーリングと野球人気に便乗するの?
438名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:02:01 ID:lrrCfe+R0
間のあるっていうけど結構ハイテンポで投げてくるチームもあって
じっくりなんて考えてられんよ
439名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:02:19 ID:OR9alNiwO
>>414
テニスには国枝っていう偉大なプレーヤーがいるんだぜ
440名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:02:25 ID:Fd7CA7ue0
>>403
            ,---γ''''''''-、、
          /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
        / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
       /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
       /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
      /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
      ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
        ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
        ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ    <僕の戦闘力は53万だよ
          | ヽ::  ̄   /|ミ/
          |::: ヽ、___, '  |
        _, ‐'´  \  / `ー、_                  
      /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
    ヽ_  \           ノ_/
      ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
        /""     ;ミシミッ  .|
        レ    .イ、_つノ  .リ
       .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
       〉  イ      〉  |
      /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm
あぁやっぱここの気違い嫌いだわwwwwサカ豚涙目wwwwwwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:02:49 ID:dsO/Lx230
>>412
野球をカーリング風にすると、

1イニングに攻撃できるバッターを8人までに限定。
点を取られたチームは、点を取るまで、次のイニングからランナー1・2塁の状態で開始。
時間短縮のため各バッターは1ストライク1ボールから始め、ファール5回でアウト。
1ゲームを5回の裏までにする。

こんな感じか。

442名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:02:50 ID:JTbWFC9V0
カーリングの実況でも、野球に似てる似てると必死な方がいたんですが
やきうの皆さんはなんでこんなに必死に擦り寄ろうとしてるんですか?
443名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:03:04 ID:dgmcVI4j0
カナダのカーリング場って、すごいね。
どんなシステムなの。
ボーリング場みたいに時間制で借りるとか?

普段から慣れ親しんでる人たちはゲームがわかってるね。
欧州のサッカー見ててもそうだけど、観客席の歓声が上がる場面が的確。
日本のアナの絶叫が的外れでバカみたい。
444名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:03:08 ID:nzHnMSPf0
>>432
このスレサッカーは関係ないんだが?
野球が馬鹿にされすぎて頭おかしくなったのか?
445名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:03:21 ID:1EOTZ+5+0
>>397
投擲競技。
446名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:03:45 ID:tctJwPL30
キャンプ情報で冬季の情報減らしてたくせによくいうよ 
447名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:04:05 ID:6EQ2fEe20
囲碁や将棋に通じるものがある。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:04:08 ID:s/TnkFyv0
ビー玉遊びに似ている。
449名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:04:28 ID:+IUMQa1u0
>>448
おはじきも
450名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:04:30 ID:sUe5zCGg0
人気???
映ってる時間が長いからね・・・・・
洗脳される奴も多いって事よ。
451名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:04:53 ID:xGeIrdiz0





             やきう(笑)





452名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:05:31 ID:tEsS2evh0
            ,---γ''''''''-、、
          /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
        / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
       /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
       /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
      /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
      ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
        ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
        ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ    <ウィーーーーーーーーーーーー!
          | ヽ::  ̄   /|ミ/
          |::: ヽ、___, '  |
        _, ‐'´  \  / `ー、_                  
      /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
    ヽ_  \           ノ_/
      ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
        /""     ;ミシミッ  .|
        レ    .イ、_つノ  .リ
       .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
       〉  イ      〉  |
      /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm
453名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:06:00 ID:88CNctDI0
おやつ食えるのはいいよな
アレはベンチ裏で軽食だけど
454名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:06:38 ID:xGeIrdiz0
>正しくは「コンシード(concede)」といい、「勝ちを譲る」という意味合いが強い。
>勝てる可能性はゼロではないが、相手の技量を認めて勝ちを譲る−。武士道的で、将棋の投了にも似た潔さがある。

自己チューのチョンにこの精神を習得するのは限りなく不可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

455名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:06:38 ID:iguvNLBw0
>>383
それよく表現できてるな
456名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:07:04 ID:TFoEdxj70
「おい、カーリングやろうぜ」って流れにはならんだろう…
457名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:07:17 ID:tEsS2evh0
カーリング近くで試合あったら見に行くよ!

サッカーはDQNが怖いからいかない
458名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:07:25 ID:fpeR2m3R0
間のあるスポーツというか見えるスポーツが好きなんだろ
見えて何が起こってるか分かりやすい感じのスポーツ
サッカー何かは分かり難いし見るスポーツというよりやるスポーツ
459名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:07:40 ID:R+w8vMRZP
裏でから揚げ食ってる棒振りより堂々とおやつタイムがあるスポーツのほうがいいな
460名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:20 ID:duYZMibL0
将棋や囲碁は難解で取っ付きにくいが
カーリング程度なら、馬鹿な俺でも話についていけそうだ
461名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:27 ID:D0CPQFfr0
やきうと一緒にすんな
462名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:52 ID:B2xWKZRr0
サッカー?

何それ?
463名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:09:22 ID:wMsnnfBK0
アメフトを体型のせいにしてるけど
アメリカは薬使ってるからあんなに大きくなるんじゃないの
464名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:10:04 ID:4N56pAtI0
競技中の選手達の生の音声が入るのが臨場感があってよろしい
465名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:10:07 ID:xGeIrdiz0
>>462
ルールが簡単で道具も最小限。馬鹿でも貧乏人でもできる世界最強のスポーツですw
466名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:10:29 ID:nzHnMSPf0
朝鮮人が金メダル取れるゴミ野球と一緒にすんな
467名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:11:53 ID:tEsS2evh0
>>465 どうりで土人に人気があるわけだな・・・

土人に失礼だけども
468名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:12:12 ID:cSW8yYBP0
>>459
野球は守備の時立ちっぱなしだから体力を使うから高カロリーの摂取が必要なのもわからないのか
469名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:12:15 ID:M9d6/L1T0
【五輪】IOCロゲ会長「現代的でない競技が去り、新しい競技が入るシステムが確立した」と満足感 就任後に野球・ソフト等を除外候補に挙げ★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255411279/

440 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/17(土) 06:59:24 ID:W2zHAxQj0
採用  ドーピング   普及度      それ以前の問題
 ┝━━━┿━━━┿ - - - - - ┥
              ∩___∩   /)
              | ノ      ヽ  ( i )))
             /  ●   ● | ./ /
             .|    ( _●_)  |ノ /
            彡、    |∪|    ,/いま、このへん
            /     ヽノ   /´
470名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:12:17 ID:VdsGZg5F0
その理屈で言えば、
アメフトでNFLに通用するやつが一人くらい出てきそうなもんだけどな…。
471名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:12:48 ID:DAMZTVzo0
サッカーだと0−0後半30分ぐらいまで見てたのに
ちょっと目離した隙に点数入ってたりするからな
472名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:12:53 ID:eOmm/VxcO
最初は面白いと思ったがイギリス戦なみのベストショットの応酬がなければ後半の試合は物足りなくなってしまった
473名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:13:08 ID:nzHnMSPf0
すみません





野球って何?
474名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:01 ID:B2xWKZRr0
さっかーって何だよ?
475名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:20 ID:poKmaNW80
囲碁・将棋・チェス・ビリヤード・オセロ・ダーツ・…
だから、ボーリングやカーリングもマニアかスポーツかってことの話だろ。
大衆スポーツと同じレベルで話すなって。
476名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:31 ID:M9d6/L1T0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 



 ○  ←ロゲ 「私はその『どういう人たち』の一人だが、何か」
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/   ←やきう
  /   ノ
  |
 /
 |


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B2

☆1968年、1972年、1976年の夏季オリンピックでヨット競技に出場し、またベルギーのラグビーチームでプレーした。
477名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:56 ID:1v9sJrbq0
>>1
アイスホッケーディスってんのかよ
478名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:15:09 ID:toRTD5IO0
野球もカーリングみたいに、ちんたら考えてる時間を有限にしたらいいのに。
そしたらもっとサクサク進むような
479名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:15:17 ID:OR9alNiwO
>>444
凄い被害妄想が激しいよな彼らは
死球を頭に喰らって脳に障害でもあるんだろうか
リハビリだと思って生暖かく見守ってあげようぜ
480名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:15:31 ID:tEsS2evh0
            ,---γ''''''''-、、
          /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
        / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
       /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
       /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
      /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
      ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
        ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
        ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ    <サッカー?何それ?
          | ヽ::  ̄   /|ミ/
          |::: ヽ、___, '  |
        _, ‐'´  \  / `ー、_                  
      /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
    ヽ_  \           ノ_/
      ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
        /""     ;ミシミッ  .|
        レ    .イ、_■ノ  .リ
       .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
       〉  イ      〉  |
      /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm
481名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:15:37 ID:LsZVkgeE0
>>443
いや、カーリングの応援、空気読めない騒ぎ方したりして
カナダ代表からあまりうるさくしないよう制されたりしていたぞ。

多分それはお前がバカなんだと思う。
すぐ海外を褒めて自国をバカにしようとする。本当は自分が判断力がないバカなだけなのに。
482名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:16:09 ID:dgmcVI4j0
そろそろ見る“だけ”のスポーツを、
興行主の都合で流行らせるのは止めませんか?
483名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:16:35 ID:toRTD5IO0
投手の何秒ルールとかあるけど、人によって間は違うわけだし。
総量で超えなきゃおkみたいな
484名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:13 ID:R+w8vMRZP
ヨーロッパでバット振るのってネオナチだけ?
485名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:31 ID:WhRZRBuj0
オリンピックだから見てるだけで普通だったら見てないな
試合時間が長すぎて疲れる
486名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:34 ID:8S7pobJF0
>>482
でもそう考えると実際にやるスポーツってほんの一握りだよね
487名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:46 ID:Z73WSl+k0
トイレ掃除に、似ている。
488名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:56 ID:/X43iLZJO
やきうもカーリングもスポーツじゃないし
あれだけ動き回らないスポーツが存在してはいけない
489名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:18:28 ID:M9d6/L1T0
野球が五輪に復活する可能性はどれくらいでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419209704

回答

90%以上の確率で復活はありません


野球が五輪から削除されたダメージは?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1504131.html

回答

>まず第一に、野球の国際化が進みにくくなる。それは五輪の種目としてあるから野球に力を入れよう、
>という国もあるからです。例えば中国とか…。

>そして次に、プロ野球に関心のある人とない人という二極化がさらに進む。
>プロ野球にあまり関心のない人も「オリンピックにあるから」と少し関心持っていたけど、
>オリンピックの種目としてなくなることで全く関心をもたなくなる可能性があるからです。


野球五輪落選!どうして人気がないんでしょう?
http://qa.moura.jp/qa1500386.html

>こんな面白い競技は他にない・・・
世界の人にそう思ってもらえるようになるといいですね。
490名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:18:35 ID:K4iVOZvY0
まずはおーみやと目黒を掃除しろ
491名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:19:10 ID:NofhcWw20
珍しく産経の記事に同意だわw
野球好きには非常に見やすいと思った
考える時間あるのと一球づつ某かの結果出るのが良い
492名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:19:32 ID:xGeIrdiz0
やきうの試合を見てみろ。

投手と打者以外は突っ立ってるだけで、ボールが来たら玉拾い(笑)
493名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:20:11 ID:tEsS2evh0
まぁ今回のチーム青森はサッカーに似てたな

国民「よし!チャンス!決めろー」
本橋「・・・・・・・・」
国民「マジか!?」

サッカーは糞だけど
カーリングは一体感があってとてもいいこれからも応援しますグッズも買います。
494名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:20:23 ID:8S7pobJF0
>>488
だからダーツに謝れ
495名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:20:35 ID:cGVyIEfsO
>>488
動き回る=スポーツ
なの?
496名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:21:06 ID:OR9alNiwO
>>489
韓国人がカンボジアに流行らせたんだってさw
497名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:22:28 ID:/X43iLZJO
>>495
当たり前だろ
ジジイがボーッと突っ立ってるやきうは論外だしカーリングなんて石を滑らせるだけじゃん
スキーもスノボも坂を下るだけだしスケルトンやらボブスレーみたいなソリ遊びもスポーツとは呼べないね
498名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:23:05 ID:2izank110
野球やったことあるけど超らくだぞ

正直ボーリングの方がはるかにきつい

カーリングは片道40m、往復80mを何度も往復するし
20キロの石扱うんだから
確実に野球よりハードなのは間違いないぞ
499名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:23:20 ID:JzI5bnh+0
>>497
サカ豚ってサッカー辞退スキなの?
500名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:23:58 ID:cGVyIEfsO
>>497
ああなんだ
ネタか
びっくりした
501名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:24:07 ID:qwImwjOM0
五輪から捨てられた奴がうるさいなw
502名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:24:59 ID:Wwxqh8Xl0
>裸一貫で墜落


こいつが好きなものは全部拒否することにした。

気持ちわるい。

在日や朝鮮人の印象まで悪くなる
503名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:25:31 ID:Y1tw6bId0
カーリングが野球に通じる
なんて的外れなことを書く野球オタク、知能指数低そう
504名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:25:47 ID:tEsS2evh0
岡田JAPANで世界の笑われ者w

サカ豚どうやって責任取るの?
505名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:26:23 ID:9TL0co070
え?
カーリングや野球にしか「間」がないと思ってるの??

スポーツを知らなすぎじゃね??
506名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:26:37 ID:NofhcWw20
>>497
100mとしか走らない100m走はスポーツじゃないのか?
507名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:26:37 ID:/X43iLZJO
早くオリンピックみたいなつまんねー大会は終われよ糞が
508名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:26:45 ID:M9d6/L1T0
>>496
韓国人が
カンボジアに?w


【五輪/野球】2016年夏季五輪、野球の落選が確実に★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250133780/

504 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/13(木) 13:34:19 ID:EUwPdgGW0
「WBCを通じて世界に野球の魅力を広めていけばいい」とか思ってる奴用


オリンピック種目から除外される

世界各国で野球に振り分けられる「スポーツ助成金」みたいなのが大幅に削減される

野球のさらなる衰退

【五輪/野球】落選なら野球人気低下を招き(球界関係者)、年間約7千万円の助成金も90%カットの可能性がありアマの国際大会参加にも支障
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250072575/
509名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:27:00 ID:q7kSAmUR0
>>498
ライトで8番?
510名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:27:06 ID:JzI5bnh+0
サカ豚はだらだらと走ってミスの連続ばかりのスポーツしか認めないよね
511名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:27:09 ID:1v9sJrbq0
ぶっちゃけカーリングって各ピリオドのラスト3球だけ見ればいいよなw
512名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:27:31 ID:ETSk5wnt0
ゲームでも同じような傾向あるよな
スピード感のある操作が必要なアクションとかFPSより
じっくり思考できるコマンド戦闘のRPGのほうが人気あるし
513名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:27:52 ID:tEsS2evh0
>>511 おめーは浅いわ
514名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:13 ID:q7kSAmUR0
>>505
頭悪いの?
515名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:36 ID:NofhcWw20
>>511
まさに、ゴールだけが見たいサッカー脳だなw
516名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:42 ID:M9d6/L1T0
【ソフトボール】撤退相次ぎリーグ運営懸念--2部パナソニック電工も休部へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259332999/

4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 23:47:01 ID:2hbUSXa7O
オリンピック除外、穴吹倒産だからね

9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/27(金) 23:59:27 ID:TZ3dSmgh0
ソフトはもちろんのこと、野球でも数少ない主要国以外では
これと同じ事が起こってることでしょう

10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/28(土) 00:00:23 ID:aqeUesRr0
プロやきう以外のやきうは壊滅だな
マスゴミの加護ないとやきうなんてこんなもん

48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/28(土) 02:48:55 ID:9FqlAl/wO
やきうなんてこんなもんよ。
プロやきうもメディアやマスゴミのバックアップで救われてるようなもんだしな。
メディア、マスゴミ頼みのやきうも時間の問題だわな。今時やきうなんて時代についていけない愚かな奴しか見てないのが現実。

61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 06:36:32 ID:5hARh4Gz0
五輪の落選とはこういうことだわな
ソフト、野球は国単位で世界中で同じことが起きる
合掌
517名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:56 ID:B2xWKZRr0
ださっかーは南米に行けばいいんじゃない?
518名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:59 ID:+FGX9uug0
ペタンクに似てるよ
519名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:29:04 ID:+bYtIsZF0
まりりん以外が酷すぎる
520名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:30:23 ID:IauXEivM0
間もそうだけど、意外と頭脳戦だなあって感じた
囲碁みたいな感じ。それに物理の知識も必要。

けど、日本チーム、なんかオツムが足りなかった印象
後半はショットもグタグタになっちゃったけどね
521名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:30:56 ID:9TL0co070
「間」なんてもんは何にでもあるんだよ

球技だろうがなんだろうがな

この記事は流石にアホだわ
522名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:31:16 ID:CaSCueXg0
まあ確かに野球はバッテリー以外の守備は暇
ランナー無しの時に内野でアウトになった時にボール回しするのって
明らかにアップ目的だしな

つーかだいたい3時間で片がつく競技なんだから大して長くないだろ
自転車なんて世界選手権とかだと7時間ぐらいかかるんだぞ!
523名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:31:35 ID:tEsS2evh0
            ,---γ''''''''-、、
          /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
        / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
       /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
       /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
      /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
      ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
        ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
        ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ    <おいおい!ケンカは辞めろよキミ達!
          | ヽ::  ̄   /|ミ/
          |::: ヽ、___, '  |
        _, ‐'´  \  / `ー、_                  
      /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
    ヽ_  \           ノ_/
      ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
        /""     ;ミシミッ  .|
        レ    .イ、_つノ  .リ
       .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
       〉  イ      〉  |
      /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm
524名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:31:40 ID:9KoircN00
テレビじゃ投げた石のスピードが伝わってこないんだよな
だから長い短い、左右のズレとかが最後らへんまで分からない面白くない
ここらが中継の課題だろうな
525名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:31:41 ID:C8bl//UD0
日本でやってるしょぼいのはサッカー
世界で大人気なのはフットボール

日本のサカオタはヘディング脳だから脳みそプルプルwwwww
526名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:31:56 ID:f5gC5Lbk0
間のあるスポーツが好き
おれが前に言ったことだな
やっぱりおれはいつも正しいワロタ
527名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:32:25 ID:JTbWFC9V0
カーリングは技術も必要だし頭を使うから
やきうの方々にはとてもとても・・・
528名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:33:21 ID:tHSIuGjP0
例えばカーリングがおっさんがやっていたら今ほど盛り上がっていただろうか?

カーリングに盛り上がっていたのか、あのチーム青森に盛り上がっていたのか考える必要があるだろ。

てかオリンピックにせよ国際試合は競技の魅力なんかどうでもよくて、「おらが国」が活躍すれば
盛り上がるもんだと思うんだけど・・・(ちゃんとマスコミが報道さえすれば・・・)
529名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:33:52 ID:tEsS2evh0
サッカーの 「間」 ってワザと転んで痛い痛い演技するやつだろ?

わかるwww
530名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:34:13 ID:KytisGZ10
おいおい、第一人者が「飛んできたボールをパーンと打てばいいのさ」と監督するようなやきうと
頭脳戦のカーリングを一緒にするなよ
>>524
ハウスの真上だけでなくて、投げる辺りからカメラがスライドすればいいのにな。
531名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:34:38 ID:VBG34M+n0
予想どおり野球が馬鹿にされててワロスw

おまいらもう許してやれよ
532名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:04 ID:tHSIuGjP0
>>522
実際に見てないからわからんとは思うけど、1球1球守備って内外野動くんだぜ。
ボールが直接飛んでこなくても、守備のバックアップのために動いたりするから
突っ立ってばかりというのは正しくないんだよな。

533名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:13 ID:WhRZRBuj0
五輪からはずされた競技の話はもういいよ
534名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:38 ID:/X43iLZJO
サッカーの話してるやつらはスレ違いだから余所に行けよ
535名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:38 ID:YjUOI6EJ0
産経は読売の番犬かよ。やきう防衛軍は使えるものは容赦なく使うなww
マイナー競技のカーリングが気の毒だわ
536名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:39 ID:CaSCueXg0
>>528
最初にカーリングが認知された理由は
長野オリンピックでの男子(おっさん含む)の健闘があったからだと思うが
537名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:41 ID:tEsS2evh0
            ,---γ''''''''-、、
          /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
        / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
       /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
       /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
      /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
      ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
        ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
        ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ    <おまえらサッカーってなんだっけ?
          | ヽ::  ̄   /|ミ/
          |::: ヽ、___, '  |
        _, ‐'´  \  / `ー、_                  
      /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
    ヽ_  \           ノ_/
      ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
        〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
        /""     ;ミシミッ  .|
        レ    .イ、_つノ  .リ
       .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
       〉  イ      〉  |
      /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm
538名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:09 ID:LsZVkgeE0
>>482
お前はスポーツ何やってるの?
539名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:15 ID:JzI5bnh+0
サッカーが日本で一番盛り上がったのはいつかのアジアカップのPK戦という悲しい事実
540名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:47 ID:M9d6/L1T0
【サッカー/ロンドン五輪】IOCロゲ会長、年齢制限21歳以下なら出場チーム数削減の意向示す(ニッカン)[06/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244949725/219

219 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:17:08 ID:YpcTO0H90
野球除外の理由は
普及の低さやMLB不参加、ドーピングらが挙げられてるがどれも根本的な理由ではない
野球除外の根本的な理由とは何か?



それは

「野球という競技それ自体が糞つまらない」

これだけ。
この理由が根底であって、

つまらないから→普及が低い
つまらないから→MLBもやる気ない
つまらないから→ドーピングおk


結局、野球は人間には面白さが皆無。
地球上で普及は無理。
地球外の宇宙人なら普及するかもな
541名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:51 ID:ZWrAvchL0
これは解る
日本人はペーパーテストは出来るかも知れんけど脳味噌の瞬発力は致命的に遅い
サッカーみたいな瞬間的な判断が求められる競技は向かないよ
542名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:37:43 ID:aOEuXCDM0
向いてるとか言ってるけど弱いじゃん
543名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:37:57 ID:JzI5bnh+0
>>541
ミスだらけの競技でそんなに威張られても
544名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:38:01 ID:tctJwPL30
視聴者は思った「野球より全然面白い」と
545名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:39:50 ID:NofhcWw20
>>544
高校野球が始まったら一気に吹っ飛ぶなw
546名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:39:56 ID:tHSIuGjP0
>>536
おお、そうなのか・・・

547名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:40:35 ID:Ue6l/9Id0
ああ、普段野球ばっか見てる奴が
どうして試合の途中で諦めるんだ!とか言ってキチガイクレーマー化してるのか。
548名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:40:43 ID:/DQS9SkQ0
カーリングは面白いが野球は毎日ずっとやってるから緊張感も無い
549名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:41:33 ID:CaSCueXg0
>>532
経験者として言わせてもらえば運動量が練習と試合で違いすぎるんだもん

ファーストなんて内野練習で必ずボールが来るから結構大変だが試合じゃすごい暇
冷静に考えて外野で一番忙しいセンターでも数分に1回しか全力で動かないしな
550名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:41:34 ID:tHSIuGjP0
ID:M9d6/L1T0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100224/TTlkNi9MMVQw.html

アジアベスト3おめでとうとしか言いようがないわ・・・
551名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:41:49 ID:J88ZqYXN0
闇かと思った
552名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:41:50 ID:f5gC5Lbk0
>>548
それはあるな
ただ野球の場合レギュラー控えが頻繁に変わるから
そういう細かい部分でみれば常に緊張感がある
まぁこれはファン目線だがな
553名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:42:17 ID:LyO2/WICO
>>544
それは 思った
554名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:42:26 ID:tEsS2evh0
視聴者は思った「サッカー?ビジュアル酷すぎ」と
555名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:44:01 ID:Dstg+1x30

冬季五輪で日本の金メダルは期待できない状況になった。
一方、韓国はすでに4個の金メダルを取っている。
韓国では国が選手の強化に時間と資金をかけている。
韓国人選手は個々のプレーに気迫がこもっている。また、命も懸けている。
ユトリで成長した日本選手のプレーには気合が感じられない。
日本人モドキ蓮峰のコメンが賞賛されるときには国民は元気にはならない。
モドキ蓮峰議員の言葉 「2位では何故いけないのですか?」
脱税総理が外国に約束した2兆円に上る援助資金を国内に使いたいものだ。

556名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:44:02 ID:IKoeM6bZ0
そんな事言ってもオリンピックぐらいしか放送ないじゃん、まぁ面白かったけど
野球は多すぎでうんざりするんだよ、キャンプで誰が何球投げたとかどうでもいいわ
野球も4年に一度ぐらいだったら見てやってもいいぞ
557名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:44:04 ID:tEsS2evh0
>>547 それはサカ豚だろwww抗議電話までしたんだってな!
558名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:44:31 ID:2o2P60U50
カーリング選手は

練習してないだろ
スケートやスキーのような過酷なトレしてないから
集中力なくすんや
559名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:44:32 ID:TEOgey+R0
野球が詰まらんのはどれだけいい守備してもそれが全く攻撃に関係しないこと
560名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:44:44 ID:FPh+HBnF0
なーに言ってんだよ
マスコミが持てはやしたものが流行りになるだけじゃん
561名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:46:13 ID:tHSIuGjP0
>>549
>経験者として言わせてもらえば運動量が練習と試合で違いすぎるんだもん

んなもん、どのスポーツも練習の方が圧倒的に運動量が多いだろw

練習量の多さにこだわるヤツが多いなぁ・・・
562名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:46:23 ID:toRTD5IO0
>>559
カーリングは攻めつつ守る的なショットがあるね。
野球の場合は次の打席はいい気分で的な精神論しかない
563名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:47:26 ID:tEsS2evh0
このスレ

糞キムチ臭するからバイバイ

いくら騒いでも結局日本人の団結は固いよ
564名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:47:33 ID:TEOgey+R0
日本人は根本的に野球脳なんだろ。日本では野球の影響が強いのは認めないといけない。
動きなら考える。さらに攻撃も守備も同時に考えるなんてことは日本人には無理。
565名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:47:42 ID:f5gC5Lbk0
>>559
は?試合そのものに関係しまくるだろバカ
攻撃をするためにやってるんじゃないぞ
試合に勝つために攻撃するんだ
そんな本末転倒な論におれはびっくりだわ
566名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:47:48 ID:6EQ2fEe20
>>478
そんなことしたら、やきう中継してるTV局が困るだろっ!
567名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:47:55 ID:KepUBwHe0
ストーンに首振り一人称カメラが欲しいなぁ…と思ったけど、
デッキブラシが邪魔で意味無ぇか。
カーリング甲子園(女子部)とかやれば盛り上がるんでねぇの?
568名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:47:56 ID:tHSIuGjP0
>>562
まぁイニングとして好守をキッチリと分けてるからな。

それが良い悪いは好みとしか言いようがない。
569名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:48:40 ID:8EdUFgOP0
おいおい野球を盛り上げるのに必死だからって
カーリングまで無理やり野球に絡めるなよw

カーリングは選手が可愛いし面白い、それだけでいいじゃないか
なんでいちいち野球がでてくんだよ
何の話題にも絡んでくる和田アキオのような厚かましさだなw
570名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:48:52 ID:/DQS9SkQ0
ハッキリ言ってカーリングと野球は別物だよね
571猛反発まくら ◆suAAdyW.CM :2010/02/24(水) 18:49:08 ID:Ny/41zsL0
野球・・・だと!?
572名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:49:32 ID:TEOgey+R0
>>562
そうそう。
カーリングは確かに動きは遅いけどそういう意味での緊張感はある
573名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:49:52 ID:6EQ2fEe20
>>558
だからオリンピックのような大舞台で、更にダブルヘッダーとかに弱いんだろね。
574名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:50:02 ID:B2xWKZRr0
サッカー何それおいしいの?
575名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:50:11 ID:f5gC5Lbk0
>>562
>>572
バカはしゃべんな
576名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:51:06 ID:M9d6/L1T0
【五輪/野球】2016年夏季五輪、野球の落選が確実に★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250147850/

433 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/13(木) 17:09:50 ID:oPGRHe5N0
五輪で野球がなくなれば

さらに韓国との試合だけが増えるなWBC
今度は16チーム集まるのかも不安だなwwwwwwwwwww

437 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 17:10:22 ID:zAkYCjHeO
はっきり言って五輪支援がない以上野球の普及どころか閉鎖が増えるわけで
そうするとやる国減って
自ずとWBC開催も不可能になるわけで

444 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 17:11:08 ID:MuTs+Msm0
中国の野球って日本からの助成金が少なくて
1ヶ月でシーズンを終えたんじゃなかったっけ?
577名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:51:25 ID:eJ6pULsk0
日本にも野球ってあるんだ。

じゃあアメリカまで行く必要ないじゃんw
578名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:51:59 ID:E/Ymx0qO0
個人競技より団体競技が好き
間のあるスポーツが好き
野球とカーリング最強じゃん
579名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:52:19 ID:/DQS9SkQ0
間があるのがどうのって言うならクリケットとかどうなの
580名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:52:32 ID:O7JobwnU0
カーリングは武士道精神っぽいところも日本人向きだと思う。
581名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:52:49 ID:xGeIrdiz0

スタジアムで観戦したことがあるが、やきうの退屈さは異様だったwwwwwwwwwww
582名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:53:07 ID:f5gC5Lbk0
>>579
クリケットは野球版ゲートボール
まぁちゃんと見れば面白いのかもね
583名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:53:20 ID:OR9alNiwO
584名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:53:28 ID:bChIahNu0
汚い国姦国が、ショートトラックやスケートでメダルが取れてるのは
英才教育もあるが、反則すれすれを教わってるから。だから選手は馬鹿
チンが多い。それにお国柄、考えることは苦手だからカーリングなんて
やつらにできるわけない。火病ってストーンを投げかねん。
585名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:53:33 ID:1HOFDKAj0
カーリングは上流階級のスポーツだろw
やきうはキューバとかドミニカみたいな土人のレジャーw
チョンが世界的強豪てwww
586名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:53:38 ID:tctJwPL30
そんなに自信あるなら煽りを止めて見ろよ 好きなんだったらみんな観るって
587名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:54:07 ID:xGeIrdiz0
>>584
ショートトラックって、チョン向きだよなw
588名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:54:25 ID:qwImwjOM0
やけうってなーに?
589名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:54:40 ID:4aOq+tDx0
マリリン泣いてたぞ
590名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:54:47 ID:f5gC5Lbk0
>>584
チョンならありえるから困る
591名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:54:51 ID:Rd00qxUh0
野球よりカロリー消費するんじゃねーの?
592名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:55:13 ID:gAU4o8880
>>581
>スタジアムで観戦したことがあるが、やきうの退屈さは異様だったwwwwwwwwwww



40過ぎるまで気付かなかったのか?
そんなの今更言われても知らんがな。
593名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:55:24 ID:xGeIrdiz0
>>585
ラグビーもゴルフもテニスも上流階級のスポーツ。

もう、やきうとかサッカーなんてw
594名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:55:29 ID:AJ2fysAZ0
のきゅうって何?
595名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:55:45 ID:a8cO7V7o0
野球って人気あるの?視聴率16%も取ってたっけ?
596名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:55:51 ID:Lx3plvDu0
男がやってたらカーリング見ないだろ

そういうことだ
597名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:56:44 ID:ynzyMZeZ0
>>520
氷上のチェスと呼ばれてるらしいが、俺も碁に近いと感じた。1点を取らせて
2点を取るとか、布石の感覚とか、結局勝負を決めるのはヨセが大事な所とか。
「詰めカーリング」とかあったら面白いかもね。正解が難しいけど
598名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:56:52 ID:y9ZEO13+0
>>6
確かに
男のカーリングはあまり見たくない
599名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:56:54 ID:MCqbjtcW0
やきうの間とカーリングじゃ全然違うよ
カーリングはやきうみたいにダラダラしてない
600名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:57:27 ID:f5gC5Lbk0
>>596
認めざるを得ない
601名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:58:39 ID:pl0tQbEZ0
土日にまったりテレビ観戦するには向いたコンテンツだと思う
602名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:58:58 ID:tTXOaAi9O
>>596
それ+でかい国際大会なんかでもない限りは見る気が起きないw
603名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:59:23 ID:O7JobwnU0
>>520
みんなそれなりの学校なんだけどな。

工業高専卒とかあんまいないよな?
604名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:59:36 ID:1wNKqpo+0
前回より順位が下がった件について
605名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:00:46 ID:oZ8pLtDU0
寄生すんな糞双六
606名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:01:07 ID:O+f9KYSI0
カーリングなんて4年に1回なら見れるけどしょっちゅう見たいとは思わんわ
607名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:01:30 ID:JTbWFC9V0
もしかして5エンド終了後のおやつタイムを見て、通じるて感じちゃったのかも
608名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:02:36 ID:n5v2oiy1O
ところで韓国はなんで五輪にカーリング出てなかったの?
今回も前回もそのまた前も
アイスリンク系得意なんじゃない?
609名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:03:59 ID:6vF0avnL0
>>608
日本のチーム青森に負けて、予選落ちしたのではw。

610名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:04:23 ID:x6VBo6lv0
応援するチームが勝った時はすごく嬉しいが、
負けた時のガッカリ感と疲労感は野球以上のものがある。
611名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:05:39 ID:Wxfdbtq40

野球みたいな不人気スポーツと一緒にされてカーリング可哀想・・・

カーリングはれっきとしたオリンピック競技なのに
612名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:05:49 ID:/X43iLZJO
やきうとかカーリングとか本当に下らない
カーリングもオリンピックから追い出せよ
613名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:06:02 ID:V6AionQ+P
>>604
まあ6位以降は同立みたいなもんだから
614名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:06:33 ID:6EQ2fEe20
カーリングはかなり歴史の古いスポーツなんだぞ。
615名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:07:38 ID:+7g/YLlj0
ごく一部の例外を除いて日本人(アジア人全体か)はスポーツ向いてない
夏の五輪の陸上なんて見てたらつくづくそう思う
黒人が流して100m9秒台とか見てると悲しくなってくる
616名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:07:51 ID:33rMZnw/0
野球必死やなw
617名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:08:28 ID:YoEaHYrk0
いや、カーリングが注目されたのは競技じゃなくてビジュアル
618名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:09:20 ID:6vF0avnL0
>>612

野球やサッカーやフィギュアスケートやスノーボードのような、審判によるあいまいな判定がないから、公平性でカーリングは最強だな。
619名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:09:33 ID:OR9alNiwO
しまいに「カーリングは野球のパクリニダ」とか言い出しそう…
620名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:09:48 ID:M9d6/L1T0
>>615

俺たちのやきうで

韓国が金メダルを取りましたがw
621名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:10:50 ID:I5tt19Hd0
世界のマイナースポーツゆえ五輪から永久追放された、
のだまの話より、プレステでカーリング早く出せや!!!
622名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:11:33 ID:kZwSlpUC0
おいおい、除外されたレジャーと一緒にするなよ
623名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:12:43 ID:Gf4gnsauP
「日本人には“間”のあるスポーツが向いている」んじゃなくって、
一人ずつやる団体戦が好きなんだと思う。
624名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:13:01 ID:3gaz1Nm+0
向いてないだろw
625名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:14:03 ID:KCi0oQvM0
いまストレートだけだけど
そのうちフォークとかでてくるよ
626名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:15:19 ID:6EQ2fEe20
>>617
ミュアちゃん可愛いよな。
627名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:16:02 ID:gAU4o8880

男子サッカー界
「オリンピック?ハァ?めんどくせ!そんなもん子供でも出しとけ!」
628名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:16:32 ID:ihJXq4j00
ほうきオバサンがいると聞いて
629名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:16:48 ID:LrP8rRKR0
サッカーのようなうんこ垂れ流しのようなスポーツは?
630名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:17:09 ID:Jda7emGCO
強引じゃね?
631名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:17:18 ID:PLi3wZmf0
ゲームもRPGが人気あるし
ターン制がすきなんだろう日本人は
632名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:17:35 ID:YoEaHYrk0
サッカーはW杯ばかり重要視してオリンピックを軽視してる感は有る
633名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:18:21 ID:kZwSlpUC0
>体力的に「毎日試合ができる」のも野球と通じる大きな強みで、

むしろ弱みだろw



634名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:19:01 ID:poKmaNW80
>>1 むいてねーよ。
635名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:19:24 ID:6vF0avnL0
>>610
勝っていた将棋で、調子に乗って攻めてたら、
一手間違っていきなり王手飛車取りを喰らって、逆転負けしたくらい超悔しい。

>>631
俺は、シミュレーションゲームも、リアルタイム制よりターン制の方が好きだな。
636名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:19:37 ID:toRTD5IO0
>>632
ブラッターとロゲがマジ喧嘩してるね。
637名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:20:15 ID:PgurDAN/0
向いている?
運動神経が劣っているってこと?
ひょっとしてサッカーができない理由ですか?

しかも全然強くないじゃんカーリング。
638名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:20:49 ID:EMYMU6/PQ
割と綺麗な選手が多いから見れてるんだよ
各国森三中みたいなのが代表なら誰も見てない
639名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:21:41 ID:+8x5w4aI0
不人気カサ豚は、カーリング人気に嫉妬してるんだなw
ああ、かわいそうw
640名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:22:02 ID:ZWrAvchL0
>>632
だってサッカーは自発的にオリンピックから離脱したい唯一の競技だもん
何億も年俸払った選手が夏の体休める時期に招集されたらたまったもんじゃないだろ
641名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:22:37 ID:O7JobwnU0
>>636
協会同士もともと仲良くないしな。
642名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:22:55 ID:5lVpbuGy0
まぁ今回万が一決勝トーナメント進んじゃってたら
今まで何にもしてこなかった日本五輪委員会がデカいツラして
「われわれのバックアップがあったからこそ」などと捏造する可能性があったから
現実知るのと、競技自体の面白さを再確認するにとどまった今回の結果はまぁ良しとすべきなんじゃないかな
643名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:23:17 ID:cfwTSIm/0
カーリングは氷上にスポンサー名入れればプロ化できるかもな。
そうすればもう少しレベル上がるだろ。
それより、スキーとかスノボのクロスのほうが面白いな。
4人集まって、一試合ごと100円のチョコ賭けあうと最高に盛り上がる。
644名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:23:52 ID:qwzUVhal0



なんで五輪競技でもないドマイナー極まりない野球豚が寄生してるんですか?
645名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:24:19 ID:6vF0avnL0
戦略性と運を併せ持つのがマージャン。
戦略性とスポーツ性(作戦が上手でもショットが下手だと勝てない)を併せ持つのがカーリング。
646名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:26:25 ID:B2xWKZRr0
不人気ださっかー豚はカーリングに八つ当たりスンナよ(笑)

いくらさっかーアジアCLが誰も興味無いからってマスゴミのせいにするとか…
647名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:26:39 ID:kZwSlpUC0
サッカー→五輪を足蹴に出来る
やきう→五輪に復帰したいがスルーされまくり

言いたい事は分かるよなw
648名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:26:39 ID:0WL2oBI60
野球ほど無意味な間はないよww
649名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:26:50 ID:Gdl2koUt0
サカ豚嫉妬スレ
650名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:27:50 ID:toRTD5IO0
野球もカーリングみたいにマイクつけたらいいんじゃね。
オッサントークを誰が聞くんだって話しはなしの方向で
651名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:28:21 ID:YoEaHYrk0
野球よりカーリングの方が明らかに金かかる
それでもオリンピック競技なんだから野球は競技人口を増やす努力もっとしたほうがいいね
652名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:28:44 ID:LsZVkgeE0
>>631
えらい納得感があるな

動的なものより静的なシステムが好きだよな
653名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:30:30 ID:Pckmn5aN0
>>631
そこでアメフトですよ。究極のターン制スポーツ。
日本人なら絶対ハマれるはず。
654名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:31:22 ID:/t08UWjr0
要するに素早い決断が苦手なんだろ、日本人は
655名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:31:33 ID:DfVUjHgX0
ところで、野球って何?
656名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:34:06 ID:4aOq+tDx0
結局かわいい女の子集団がやってればゲートボールでもビーチバレーでも何でもいいんだろ
657名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:34:15 ID:B2xWKZRr0
>>653
アメスポは全体的にターンスポーツだな
658名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:35:48 ID:RoB7BtSh0
>>632
サッカーは代表ならW杯、ユーロ、クラブならCLでちゃんと独立した最高峰の大会があるからな。
わざわざオリンピックで真剣にやるこたぁないってのが多くの意見だろうな。
659名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:36:05 ID:O7JobwnU0
>>653
日常的に触れる機会が殆どないからねえ。
高校でもほとんどやらんでしょ。
660名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:36:28 ID:gYhpQ4WX0
【五輪】カール・ルイス「奥深い」、陸上界のスターもカーリング熱? 現地で初観戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266849962/98

http://www.sanspo.com/vancouver2010/news/100223/oao1002231133005-n1.htm

>ルイスは欧米メディアに対して「テレビ観戦をしたことはあるが、生のカーリングは初めて。
>常に動きがあり、試合の展開も早い。カーリングが大好きになったよ」と語った。

>さらに「多くの選手たちは(カーリングのような)目立たない競技を笑ったりする傾向にある。
>でも人々は競争を見るのが好きだし、五輪には興味深い競技がたくさんある。
>カーリングは野球と違い、一度のミスも許されない」と意外な奥深さに魅了されていた。


野球とカーリングは似て非なる競技でしょう。カーリングは攻撃と守備が表裏一体で常に
緊張感の伴う競技
カールルイスが言うように常に動きがあり、試合の展開も速く野球と違い一度のミスも許されない
カーリングと野球を同列に並べて記事をかく野球防衛軍記者ってなんなの?
カーリングは立派な五輪競技ですよ。野球なんかと一緒にしては駄目でしょう
661名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:36:40 ID:qwzUVhal0
カーリングに便乗する空気すぎるドマイナー野球wwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:37:52 ID:OR9alNiwO
>>635
信長の野望よりジージェネって事か
663名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:38:00 ID:Pckmn5aN0
>>654
素早い決断には責任が伴うから、「報告・連絡・相談」を徹底されてる日本人は
瞬間的な判断を迫られる場面で躊躇してしまうんだろうな。
元から苦手なのではなく文化的な理由なのだと俺は思う。
664名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:38:26 ID:B2xWKZRr0
>>660
なんでカール・ルイスが野球持ちだしたのかすらわかってねェンだな
ヘディング脳はw
665名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:39:34 ID:B2xWKZRr0
てかカーリング人気って
今は五輪だからどんな競技でもメディアが大きく扱ってるけど
その後は微妙だろ?
666名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:39:35 ID:JTbWFC9V0
>>651
カーリングてそんなにお金かからないと思うよ
ストーンは高いけど、選手がマイストーンを持ってる訳ではないから
667名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:39:54 ID:p6wv7e390
http://ameblo.jp/lucy841/day-20100222.html マリリン似らしい
668名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:40:45 ID:6vF0avnL0
>>663
日本人は、農耕民族だからな。
収穫(点)を得るために、先のことを考え(戦略を立て)田畑(ハウス)に種(ストーン)を蒔いて(置いて)育てるからな。

669名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:41:23 ID:qiySTdMU0
スレ未読だけどサカ豚がカーリングファン装ってやきう叩きしてると予想
670名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:41:55 ID:YoEaHYrk0
>>666
ストーン以外にもリンクでやるのに滅茶苦茶金かかると思うよ
スケートやるだけでも金かなりかかるしさ、野球はその辺でできるし
671名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:42:04 ID:PgurDAN/0
野球は米国の二軍だし

サッカーはできないし

話題のカーリングもダメだが


ところで日本人には何が向いているって?
672名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:43:08 ID:qwzUVhal0
なぜか五輪と関係ないドマイナー焼き豚が大量発生してんじゃねえかw
朝鮮人みたいで気持ち悪いね
673名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:43:52 ID:09nGyRmC0
野球人気落ちてるじゃねーか
674名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:43:57 ID:gAU4o8880
サッカーファン
「ん〜、サッカーに限らずなんでもかんでもオリンピックが全てではないよね。
 アメフトなんかアメリカ人が1番好きって言うけど、別にオリンピックどうこう言わないでしょ」

サカ豚
「や〜い、や〜い、世界で不人気のスポーツのやきう〜〜」

サッカーファン
「・・・勘弁してくれよ、サカ豚」

焼き豚「日本のサッカーなんて世界がって言うけど弱いだけじゃん!」

野球ファン
「勘弁してくれよ、焼き豚」

サッカーファン&野球ファン
「お互い、苦労しますね」「ええ、勘弁して欲しいですよ(苦笑)」
675名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:44:14 ID:/X43iLZJO
カーリングもやきうもマスゴミが煽ってるだけで日本国民は全然面白いとは思ってません
676名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:44:46 ID:ulks+VDC0
>>666
プレイヤーよか施設の建設・維持が大変だろう
ビリヤード位手軽に個人経営とか無理そう

昨日豚舎焼けたとか言ってなかったか?まだ生息してるんだ
人間の生活圏内に入ってきたらだめだよ
677名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:44:50 ID:MLqLdPsm0
サカ豚ちゃんは代表の試合がない時だけ元気だねw
678名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:45:04 ID:gMaIBfQ+0
野球に似ているのはスゴロクだろ
野球は球種ジャンケン+打撃で何マス進むか決まる
679名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:45:37 ID:kO25P/nN0
クリステルジャパン・・・
680名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:46:02 ID:B2xWKZRr0
>>669
サカ豚は野球が気になって気になってしかたないからなw

因みに今日さっかーのアジアちゃんぽんりーぐとか言うのやってるらしい


誰も興味無いから地上波でやってないけどwww

681名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:46:04 ID:5y3WwHMl0
目黒の涙で一気にオレは号泣した
682名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:46:35 ID:hy5L0jSm0
人気のカーリング
このフレーズは4年に1回だけだけどな
せめて毎年カーリングの試合が数試合でも地上波でやってりゃいいが
現状それも無し、バトミントンとかでも全日本選手権はNHK教育でやるぞ
オグシオがいないときからな
また4年後日本チームがでたらきっと冬季五輪の主力競技になってると思うよ
あくまで4年サイクルで
683名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:48:05 ID:Pckmn5aN0
>>674
俺のイメージだと野球好きにはサッカー嫌いな奴が割といるけど
サッカー好きな奴は野球含む他のスポーツもたいてい好きだと思う。
少なくとも俺の知り合いにはサッカー好きで野球大嫌いって奴はいない
ネットの中だけだな、そういう人を見るのは。
684名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:48:26 ID:WZat9mEe0
つかカーリングってどう見てもスポーツじゃねぇよな
走らない 投げない 跳ばない
その辺にいる素人を1週間くらいルール教えて鍛えればあっさり日本代表なれそう
685名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:48:29 ID:kO25P/nN0
また4年後に遭いましょう
686名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:50:07 ID:toRTD5IO0
>>684
経験値ゲーなので、そこら辺のアスリート連れてきてもどうにもならない
687名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:51:05 ID:xwLtwcBVP
スレタイの『間』を『闇』って読んでた。
相手の石をはじき飛ばす陰険スポーツだからゲートボールとか好きな
日本人に向いてるってことかとか一人で納得してたw
688名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:51:52 ID:2izank110
基本的にやきうてテレビ局と新聞社が必死なだけだろ
オレら一般人はやきうなんて全く味ねーのによ

例えるなら
インターネット=サッカー、カーリング
テレビ=やきう

サッカー、カーリング=デモンズ
やきう=FF

だろうな

やきうとカーリングが似てるといいたいんだろうけど中身は全く逆のだろ、
やきうとカーリングの類似点なんて本当になんもない
689名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:52:28 ID:B2xWKZRr0
億選手:プロ野球71人>>Jリーグ11人←(笑)

http://supportista.jp/2010/02/news24061604.html
http://media.yucasee.jp/posts/index/697

サカ豚「不公平ニダ 」
690名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:53:28 ID:JTbWFC9V0
>>670
専用リンクとかだと1人200〜300円程度だよ
スケートリンク場だともっとかるかもしれないけど
691名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:54:02 ID:GCwmzp8I0
サッカーのスーパーゴールと
カーリングのスーパーショットは通じるものがある

ビデオに取って何度でもリピートしたくなるレベル


野球のホームラン動画なんて、だれも見ねえしw
692名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:55:57 ID:B2xWKZRr0
ださっかー豚って世間じゃ誰も興味無いからって
ネットで工作活動必死になりすぎなんだよな
693名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:57:11 ID:Wxfdbtq40




野球みたいな不人気スポーツと一緒にされてカーリング可哀想・・・

カーリングはれっきとしたオリンピック競技なのに
694名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:58:01 ID:bXooV7jx0
ばかじゃねーの
695名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:58:27 ID:nhUsgiLpO
アメリカ人の若者はこんな感じ
セス「野球って何なんだよ。こんな古くてルールがわかりづらいの誰もやらないよ」
ライアン「ああそうだな。俺もそう思う」
696名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:58:52 ID:EyzyBSVe0
>>1
裸死ねマジで
697名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:59:27 ID:PgurDAN/0
ゴール?

入ったの見たことがないが。
698名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:59:57 ID:cKbM0Q+s0
jm
699名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:00:05 ID:tGx70T+c0
五輪競技を舐めすぎ
700名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:00:12 ID:TEOgey+R0
>>691
サッカーバスケファンの俺からすると
野球は好きじゃないけどカーリングは面白い。

野球は一発逆転があるのは良いけど
どうしてもプレーに自由度が低いというか
逆転の仕方もある程度限られてる感じ。
ホームランが最上級のプレーだしね。
ひらめきとかってより選択肢の中で消去法的に判断するってことが多い。

カーリングは野球と比べると図形的な幅が広く
石の弾き方にもいろいろパターンがある。
野球で言うホームランに当たるプレーが状況状況によって違う。
そういう意味で積極的なアイディアを出していくことが重要だと思う。
701名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:00:26 ID:YoEaHYrk0
>>690
専用借りるのにいくらかかると(ry
野球は金かかると思いたいのかもしれないけど
もっと金かかる球技なんていくらでもあるよ特に冬季オリンピックはさ
702名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:01:22 ID:cKbM0Q+s0
五輪除外球なんかと一緒にするんじゃねえよ
703名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:01:37 ID:NnP+oIic0
>>686
いや何とかなりそうなレベルだよ
戦略は無理でも投げるのだけならもっと上手くコントロール出来るだろ
球技系のアスリートなら
704名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:02:18 ID:ACflC3MQ0
オリンピック競技とマイナー競技を一緒にするなよww
705名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:03:00 ID:GOXm9L8x0
ゴシゴシしてるから動きがあってスポーツのように見れるけど
床磨き省いたら恐ろしくつまんねーぞww
706名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:03:24 ID:/X43iLZJO
カーリングみたいな石遊びで喜べるのって小学生までだろ
707名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:04:35 ID:xGeIrdiz0
五輪から外れ、世界でも普及しない。

やきう(笑)


708名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:04:53 ID:0dqS99st0
野球もカーリングと比較されるまでになったか 出世したな
709名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:05:31 ID:bibTTop80
日本人は、サッカーやバスケットの様に
目まぐるしく攻守や状況が変わるスポーツが苦手だね。
だから、国際社会で外交や戦争、情報収集で負けるんだよ。
710名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:07:13 ID:EveXOIU40

カーリング>>>五輪と言う超えられない壁>>>やきう
711名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:07:43 ID:GOXm9L8x0
一週間もすればカーリングのことなんて世間は忘れちまうって
712名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:08:58 ID:a133l2UJ0
カナダではプロリーグがあるんだよな。
ちまちま守りのゲームじゃなくて、スーパーショット連続の魅せる
試合をすれば、観戦もたのしいのだが。

とはいえプロビリヤードと同じ様な感じになりそう。
713名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:09:01 ID:+nRcnC/p0
昨日まで近江糞腹立つと思ったが 今日はキムヨナが腹立つと思い
すっかり カーリング忘れてた そんなもんだよな
714名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:10:02 ID:L1+xrD9oi
>>700
バントや盗塁にエンドランや犠牲フライはたまた相手のエラーと
別に得点が入る状況はホームランだけじゃないぞ?
715名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:10:16 ID:TEOgey+R0
>>709
ケビンクローンも似たようなこといってたなw
アメフトやサッカーが弱いからだとか
716名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:10:29 ID:+GvvG68s0
とはいっても1日2試合やることあるし
1ゲームやるだけでかなりの体力と精神力を使う。
何気にきつい競技だぞ。ホントに日本人に合うか?
囲碁とかチェスで日本人が世界チャンピオンって
話聞いたことないし。
実際今回はドイツに負けた時点でぷつんと糸切れちゃったみたいだし。
717名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:11:00 ID:kqj27JU9O
球蹴りももうちょっと強きゃ面白いんだけどね
718名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:11:13 ID:7R1vh0Zv0
確かに適度に間がある競技も楽しいが、

カーリングは野球みたく試合中に唐揚げ食ったり出来ないもんな。
719名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:11:55 ID:toRTD5IO0
>>718
おやつタイムがあるよ
野球と似てる
720名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:12:06 ID:xGeIrdiz0
>>718
やきうのダラダラっぷりは別格ですw
721名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:12:54 ID:hIh3YNDU0
昔、ローラーゲーム?ってのプロでやってたんだろ?それ考えりゃカーリングだってできそうだけどな。
TV放送だってJSPORTSあたりでやればいいし。ダーツとか放送してんだから無理じゃないと思うんだが。
722名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:12:57 ID:uMNZHIHWO
これはわかるなー
自分の中でカーリングが野球に次いで好きな競技になりつつある
やっぱり間合いのあるスポーツが好きなんだと実感
723名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:13:00 ID:iuQi1mjD0
まぁ盛り上がるだけましだよな
サッカーは盛り上がらないもん
724名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:13:08 ID:4U8H3U620
カーリングがスポーツなら、ビリヤードもスポーツ
725名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:13:15 ID:+acR7MYx0
五輪削除の競技と一緒にすんな
726名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:15:09 ID:B2xWKZRr0
欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dosanko/article/634

>ショックなことがありました。
>バルサスクール福岡佼の10月の“試合の週”において、更に盛り上げるためにウォーミングアップ中に
>チャンピオンズリーグのアンセムをグラウンド全体に大音響で流しました。(※もちろん選手入場の際にはバルサのイムノも流しました)僕はこの曲が大好きです。
>この曲を聴くと、カンプ・ノウで見たチャンピオンズリーグの試合たちを思い出し、テンションが高まり過ぎると鳥肌さえ立ってきます。
>しかし、子どもたちの反応はイマイチ、、、。で、子どもたちに聞いてみました「この曲知ってる?」と。
>チャンピオンズリーグの曲だと正確に知っていたのは、12人中たった1人。「なんか聞いたことある」という子が2人。
>それ以外の9名はまったく知りませんでした、、、。

>最近、全国でJFAが展開している「ユメセン」。
>現役・OB選手達が講師となって、出張学校訪問の特別授業。
>そこでは・・・・、最近ひんぱんに・・・・
     
     『Jリーグって、何?』
727名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:15:14 ID:OR9alNiwO
何の脈絡もなく突然「サッカー〜、サッカー〜」喚いてる人ってなんかの病気?
728名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:15:30 ID:L1+xrD9oi
>>716
試合時間も三時間超えるもんな、かなり負担があると思うよ。
技術も大事だけど、体力面の強化も足りてないと思う。
729名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:16:08 ID:t+K6qrjJ0
おいおい豚の球投げなんかと一緒にするなよ失礼だろうが
730名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:16:14 ID:4lmV+0nA0
サカ豚ホイホイのようなスレタイだなw
731名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:16:45 ID:WZat9mEe0
スポーツじゃねーかんなーカーリングって
掃除のおばちゃんにやらせたらメダル獲れそうだ
732名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:16:47 ID:hy5L0jSm0
延長になれば3時間越えるけど
延長がなければ3時間に満たない
制限時間があるからね
733名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:17:10 ID:mvmgKRK00

AKBが他のミュージシャンの名を出して注目されようとする姑息さと同じ
カーリングに寄生すんじゃねえぞ、やきうども!
緻密に計算しながら3時間近くもやるから息を飲むんだろ
球遊びと一緒にすんな

お前らのようなダラダラやってる球技は、頭が空っぽな低脳者しか支持しない
せいぜい塾にも行けねえようなガキだけだろ(笑)
734名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:17:30 ID:L1+xrD9oi
>>731
まずストーン投げられないだろ、スイープは得意かもしれないけどさw
735名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:18:16 ID:O+f9KYSI0
こういうのは南米やアフリカの人は全く興味を示さなそうだな
736名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:20:06 ID:5OZ3DCyr0
また4年後盛り上がろうぜ!

737名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:20:34 ID:2rZLzDKf0
スピード競技ばかりじゃ疲れるしな。
738名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:20:48 ID:M9d6/L1T0
>>727

【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263219826/

186 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/12(火) 00:04:22 ID:qWSzYMvP0



       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,野球愛 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|  このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  怒り心頭の焼き豚に
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:|  監視されています
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/ 俺はやきう ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     嫌   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   サ  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   カ  ,:.:.:.:.::::|
739名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:21:22 ID:iuQi1mjD0
>>700
サッカーもバスケもテニスも野球も見てる俺から言わせてもらえば
それはお前が野球を理解してないだけと言わざるをえない
そもそも逆転の醍醐味に過程は別にして何か違いがあるとは思えないね
740名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:21:47 ID:nWbXqGBx0
四年に一回見る分には楽しいよね
741名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:21:53 ID:hIh3YNDU0
>>735
3時間以上氷の上に立つなんて無理だろ。
742名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:22:26 ID:z+p8M8q00 BE:466925235-2BP(13)
観ていて非常に面白いが非常に心臓に悪いということは深く理解できた。
743名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:22:29 ID:Wxfdbtq40

だって野球は絵づらが汚すぎるよw

http://www.sanspo.com/baseball/images/100224/bsr1002241707004-p31.jpg
744名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:22:49 ID:0dqS99st0
カーリングはスイス・スウェーデン・ドイツ・イングランド・中国ここら辺の国とガチでできる
この一点からしても野球と比較するのは間違っている
745名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:22:50 ID:TEOgey+R0
>>714
結局消去法だろ。

ホームラン打てない。でかいヒット打てない。
んじゃセコいヒットねらいましょってのが野球。
全然発想力必要じゃない。

カーリングはそうじゃないじゃん。
一見無理な状況でもスーパーショットに至る道はある。

746名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:24:20 ID:O+f9KYSI0
美人しか試合に出られないようにしてくれ
それなら見る
747名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:25:26 ID:Pckmn5aN0
>>745
でも理論的には「詰み」がない点が野球の面白さだと思うよ
748名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:25:58 ID:x0BmPKsX0
小さい頃は野球の牽制球や相撲の仕切り直しが鬱陶しくてしょうがなかったが
この年にして少しは耐えられるようになったし、ビール飲みながらだと
ちょうどいい感じになってきた

つまり本当に向いてるかどうか検証するために野球や相撲を今後100年禁止して
みたらって思うんだよ
血液型性格診断も洗脳が行き届いて書いてあるとおりに育つ子が増えてるらしいしね
749名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:26:14 ID:z+p8M8q00 BE:747080238-2BP(13)
あと、現場で全景を観ても面白いんだろうが、テレビでボタンの真上から画像を観れるのがいいね。
石投げてハウス側へ徐々にカメラがパンして、途中のガードが視界に出てくると肝が冷える。
750名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:26:37 ID:iuQi1mjD0
>>745
発想力とかいう曖昧な単語でごまかすなよw
ようするに一発逆転があるという醍醐味こそがこのスポーツの肝なんだから
751名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:26:44 ID:RusxEjK90
>>745
おまえ全然わかってないw
セカンドライナー性のあたりがホームランになるスタジアムが
東京にあるんだぞw
752名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:27:55 ID:Tr8ZE4NCO
日本はもともと武士道の流れで格闘技が盛んな国だからね
だからこの「間合い」というのを非常に重要視するんだよ
753名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:29:32 ID:Ld0LLjVc0
おばさんかブスだったら
絶対誰も見てない。
754名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:29:57 ID:8AB+xI460
"間”とか言ってるけど要は判断が遅いだけだろ
サイン盗まれないように複雑にしすぎて遅くなってるとも雑誌で野球関係者が言ってた
しかも結局全部ばれてるらしい
755名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:31:37 ID:gAU4o8880
733 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:17:10 ID:mvmgKRK00
>AKBが他のミュージシャンの名を出して注目されようとする姑息さと同じ
>カーリングに寄生すんじゃねえぞ、やきうども!
>お前らのようなダラダラやってる球技は、頭が空っぽな低脳者しか支持しない
>せいぜい塾にも行けねえようなガキだけだろ(笑)

ずいぶんご活躍のようで何よりです

【サッカー/W杯】来日した、南アフリカ関係者「ジョージは基本的に安全 ...
【テレビ】週刊少年マガジン連載中の「ヤンキー君とメガネちゃん」が ...
【五輪/フィギュア】大人になった安藤美姫 「トリノの頃の映像や写真は ...
【芸能】道重さゆみ「猫にはさゆみの可愛さは通じない」
【芸能】間もなく芸能界に戻ってくるエリカ様 『映画とドラマにはNG』

ID:mvmgKRK00様
今後とも、サッカーと2ちゃんねるを宜しくお願い申し上げます。
756名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:32:59 ID:BbjJ803y0
力や体力のごり押しじゃないから以外と向いてるような気がする
757名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:33:31 ID:U1VzNYk50
闇のあるスポーツとか八百長か
758名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:33:49 ID:OPJOToYl0
よくやったが売国奴に近い糞親子がいた
759名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:34:37 ID:qwzUVhal0
しっかし、五輪を見ちゃうと改めて野球のつまらなさを再認識させられるな
もしかしたら世界一つまらない競技なんじゃないか?やきうは
760名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:35:50 ID:AFRavXXf0
やたらカーリングのスレに荒らしが多いと思ってたが、原因はこういうことか
761名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:36:41 ID:MRWOXe3+0
向いてると思うけど環境に課題が多いな
762名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:37:06 ID:ZJtQUOPQ0
サカ豚って始終発狂してるなww どうして?w

というかサカ豚が発狂してるんじゃなくてすぐ発狂する奴がサカ豚になるんだなwww
763名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:38:33 ID:cJs0yTEh0
野球防衛軍はカーリング放送を非難してたよ?
764名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:38:56 ID:tEsS2evh0
糞キムチが立てた釣りスレで

サカ豚が大量に沸いてると聞いてきました!
765名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:39:01 ID:+nRcnC/p0
日本人が好む 間のあるスポーツって他にある?

相撲もそうかな?間あるもんね 立合い。
766名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:41:00 ID:qwzUVhal0
>>762
やきうを馬鹿にしてる人間がみんなサカヲタだと思ってんのかよお前は?
やきうがどれだけ日本人から嫌われてるか分かってねえみたいだな
分かってても現実逃避してるんかもしれんがね

ほんと頭悪いスゴロク豚だなwwwwww
767名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:41:47 ID:iuQi1mjD0
なんでサカ豚って関係ないスレで発狂するんだろうなw
まぁおかげでWCシーズンでも野球の話題だらけなんだがww
768名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:41:53 ID:9t5oqD+40
急にボールが来る競技は向いてないようです
769名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:42:03 ID:eyPMPGpj0
>>759
面白かった五輪競技
なにか1つ語ってみてよ
770名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:42:29 ID:pQ0e6cHM0
アメフトもルールさえわかればめっちゃ面白いな
771名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:42:36 ID:DyLam0OzO
4年に一度見るにはいいな
772名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:44:43 ID:z+p8M8q00 BE:435797227-2BP(13)
>>765
すぐにはあまり思いつかないけど、ボクシングとか、フェンシングとか、あ、柔道や剣道も、かなぁ。
間がある、とは違うかなw
773名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:45:41 ID:qwzUVhal0
しかしボウフリ豚の五輪への嫉妬がハンパじゃねえなw
774名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:46:15 ID:z+p8M8q00 BE:996106548-2BP(13)
>>770
だねー、わかる。戦略が重要な気がするスポーツな気がする。
775名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:47:21 ID:WoEVt0Ww0
しかしアメフト人気が一向に上がらないのは不思議だな。
776名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:47:27 ID:ahzWc4/N0
ノムさんの言うとおり
日本人はこういうの好き
ゴチャゴチャしてるだけのサッカーみたいなのは合わないんだろうね
777名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:47:27 ID:tEsS2evh0
サッカーって代表の試合でも地上波放送されないドマイナー不人気スポーツだろ

そりゃカーリングの人気上昇は脅威だから必死に叩くのもわかるわ
778名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:49:19 ID:qNhFLYFg0
日本にはやはり野球やカーリングみたいな知的なスポーツのほうが合うかもねぇ
サッカーとかみたいな野蛮な感じのスポーツって何か日本に合わない気がする
779名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:49:59 ID:Pckmn5aN0
>>775
ルールがよく分からない上にラグビーの変形だと思われてるからね
ラグビーとは(面白さの質が)全く違うスポーツなんだがなー
どちらかといえば野球に近いな。攻守交替とかのシステムが。
780名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:52:01 ID:RusxEjK90
>>772
いやむしろ、間があるというのは
剣道とか柔道の話だよ。
人間と人間が向き合って初めて間ができる。

カーリングに間があるってのは嘘。
あれは、思考時間。
そういうのは間とは言わない。
781名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:52:10 ID:tEsS2evh0
そもそもJサッカーの試合見れば解るが高度な戦術と心理的駆引きがあるスポーツ理解しろと言ってもサカ豚には理解不能
782名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:52:11 ID:aLUxOh4D0
将棋は頭脳スポーツです。ぜひ、次回のオリムピックに! (はぶよしはる)
783名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:53:31 ID:6uyVTquZ0
ゲームなんかもそうだな。
リアルタイム制じゃなくターン制を好む。
784名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:55:48 ID:qwzUVhal0
おいボウフリ

五輪に戻りたいなら戻りたいって正直に言えよw
こんなとこでサッカーに八つ当たりなんかしないでよwみっともねえwwww
785名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:56:38 ID:tEsS2evh0
ほんと、アジア糞転がしカップでボロボロの試合見せられてイライラしてたけどカーリング見てたら忘れちゃったよ
786名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:59:37 ID:fBPf+Qnc0
カーリングはルールも洗練されてるよな。
787名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:59:54 ID:LsZVkgeE0
>>684
戦略性を加えたゴルフのパット超連続に似てるんじゃないか。

つうか1試合ちゃんと見て

> その辺にいる素人を1週間くらいルール教えて鍛えればあっさり日本代表なれそう

と思うならお前は運動の素質が致命的にない。
788名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:00:44 ID:PgurDAN/0
どうして日本人にはサッカーができないの?
789名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:02:25 ID:ahzWc4/N0
>>788
やってるのがカスばかりだから
他のスポーツでは通用しないレベルの人間がサッカーをやる
790名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:02:36 ID:2E56yCmG0
全く似てない。

791名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:04:50 ID:qwzUVhal0
ドマイナーボウフリは五輪に関係ないんだから黙ってろよwwwww
792名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:05:23 ID:z+p8M8q00 BE:1307389076-2BP(13)
>>789
通用しないかどうかはわかんないけど、他のスポーツで素質あると思われて
素質あると思われた別の競技に転向するヒトはいっぱいいそうだよね。
どんなスポーツでもさ。それで成功するヒトもいれば失敗するヒトもいるんだ
ろうけど。
793名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:06:45 ID:M9d6/L1T0
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/

31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/12(金) 11:52:50 ID:2RjR3uUc0
北京五輪とWBCでも八百長www

36 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 12:04:38 ID:P85rsfn00
そら、野球は五輪から追い出されるはずだ・・・。もう駄目だ・・・。
それにしても元阪神は・・・。

49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/12(金) 12:22:00 ID:Bj2V96RT0
>>39
その中国も五輪消滅で国の強化から外されて野球は風前の灯なんだが…
このままだと永久に日本と韓国で争う罰ゲームになりそう

92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 13:14:31 ID:dMIhwsc40
台湾リーグ内なら笑い話だが
八百長五輪に
八百長WBC
じゃ話にならないな
競技存続の危機じゃん

184 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 17:38:13 ID:5UTVxKqP0
WBCはまだしも五輪の方はIOCが激怒しそうだ

202 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 18:13:45 ID:frPzVJ7p0
もう野球の五輪復帰は完全に無理だな
タダでさえIOCの印象が悪いのにこんな事が起きたら
それこそ何かの汚物をを見るような目で見られてもしょうがない
794名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:07:27 ID:tEsS2evh0
>>791 世界中に日本人の恥じ晒してるらしいなサッカーって
795名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:08:22 ID:gAU4o8880
661 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:36:40 ID:qwzUVhal0
カーリングに便乗する空気すぎるドマイナー野球wwwwwwwww

672 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 19:43:08 ID:qwzUVhal0
なぜか五輪と関係ないドマイナー焼き豚が大量発生してんじゃねえかw
朝鮮人みたいで気持ち悪いね

759 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:34:37 ID:qwzUVhal0
しっかし、五輪を見ちゃうと改めて野球のつまらなさを再認識させられるな
もしかしたら世界一つまらない競技なんじゃないか?やきうは

773 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:45:41 ID:qwzUVhal0
しかしボウフリ豚の五輪への嫉妬がハンパじゃねえなw

784 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 20:55:48 ID:qwzUVhal0
おいボウフリ
五輪に戻りたいなら戻りたいって正直に言えよw
こんなとこでサッカーに八つ当たりなんかしないでよwみっともねえwwww

791 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:04:50 ID:qwzUVhal0
ドマイナーボウフリは五輪に関係ないんだから黙ってろよwwwww
796名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:10:54 ID:Pckmn5aN0
>>788
マジレスすると接触スポーツだからじゃね。
797名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:12:52 ID:MzJjF5qm0
カーリングがなぜオリンピック競技に?って疑問だったけど、
中継見てたら結構面白かった。
798名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:12:53 ID:cGVyIEfs0
カーリング「やきうこっち見んな」
799名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:15:43 ID:4RUcG3q2O
カーリングは面白いと思うよ

でもビーチバレーにおける浅尾、モーグルの上村と同じで、マリリンが引退すればやきうマスゴミどもはまたやきうだけになるのは目に見えてる

現にオグシオが引退したバドミントンはもう終わりたしね
スエマエみたいなのが活躍したところで映えないと思ってる

腐れマスゴミがいる限り、やきう以外のスポーツは先がなくなってしまう
800名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:17:02 ID:TEOgey+R0
まじめに話すとなぜサッカーが苦手で野球が得意なのかってのは
なぜ日本人は面と向かった会話でコミュニケーションとるのが下手糞で
メールばかりしてるのかってのと同じと思う。
801名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:17:26 ID:qwzUVhal0
なんでドマイナーなボウフリが発狂してんだよwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:18:22 ID:z+p8M8q00 BE:747079946-2BP(13)
話それるが観戦スタイルってどうなんだろう?
野球観戦はビール飲んだりしながらまったり、サッカーはずーっとカラダ動かしたり声出したりな
印象だけど。カーリング観戦ってどうなんだろうね?息抜ける時間あるようで無いような気がする
けど。
803名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:29:26 ID:EZRkyyGP0
野球だと面白さは
夏の高校野球>>>>>>プロ野球のペナント
サッカーだと
プロのリーグ戦>>>>>>高校サッカー
だと思う
野球は間合いがあって、この1球で勝負が決まる、みたいな重要な局面が見てるほうも分かるから
選手と緊張感を共有できるのが醍醐味だと思うんだよね
WBCの決勝とか高校野球は見てて気持ちが伝わってくるから面白いけど負けても悔しがらないペナントは萎える
サッカーは海外のトップレベルの試合見た後に高校サッカーの決勝見てもなんかつまらないんだよなあ
804名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:31:05 ID:fVMBDW8K0
勝手に結びつけるなw オリンピックから除外されたような競技と。
805名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:39:27 ID:PqY4uk4zP
変なのに擦り寄られて大変だな
806名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:39:40 ID:xGeIrdiz0
五輪が外れた時点で、やきうは、競輪未満のスポーツですw
807名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:57:03 ID:UnoUwAtU0
カーリングおもしろいね


ところで野球って何?
808名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:59:22 ID:4YYRHJB9P
我田引水
809名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 21:59:37 ID:gAU4o8880
>ところで野球って何?

40過ぎてよく言うよ
810名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:00:03 ID:PqY4uk4z0
>>660
さすが世界のカールルイスだなw
やきう界の神様の長嶋茂雄もヘイ!カール!カール!って大のお気に入りだったしなw

GJカール!
811名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:07:55 ID:0pkds4800
やきうもずっとキャンプやって
ペナントは4年に一度でいいよ
812名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:08:49 ID:srySpvbv0
確かに、止まってる時間が長いと
年寄りやそれほど関心を持っていない人たちにまで
顔を覚えてもらえやすいという利点はあるな

順番にスポットが当たるのもテレビ的で、カメラマンは楽だろうなと思う
813名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:09:51 ID:OkhonzHp0
>>807
記事を読むとどうやらカーリングっぽいなにからしい
814名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:12:00 ID:qwzUVhal0
非五輪豚のドマイナー焼き豚が必死すぎて泣けてくるw
815名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:19:26 ID:Hoai5cKHO
確かに、野球やカーリングみたいなターン制のスポーツは日本人好きだろうな
大量得点、大逆転とかあるのが面白い


サッカーなんかは、
2点差ついたらほぼ逆転不可能とか
引き分けだらけとか
バカみたいだもんな
816名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:20:44 ID:4nryq0Km0






プロ野球のゴールデンタイムの放送回数が激減してる
817名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:22:16 ID:+ZNIxSx90
2chの実況との相性の良さは野球とカーリングは似てるな。
近江谷の叩かれ方もWBCのイチローの叩かれ方に似てたしw
818名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:24:55 ID:/MTvphFt0
間がないと考えられないなってさすが野球信者だw

リスクマネージメントと先読みする能力が欠けているとは思わないとこは天然レベルだなw

マイナースポーツ持ち上げて絶望的な日本サッカーの現実から逃げるのもありだね。
何も得られない生き方だけどね☆
819名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:27:14 ID:VdUo1xlq0
>>59
禿同
アルペンの高速系、やんねーのな。
しょうがなしに、カーリング見てたけど。
820名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:28:05 ID:mpTFnbOt0
>>815
そんなもんは実は野球脳内の幻想でほとんどないんだよな
ほんと焼き豚の頭って逝かれてるよなw
毎回逆転されてたら守護神とかセーブ王とか存在しないんだよw

サッカーほど大番狂わせが起こる競技は無いけどなw
野球脳は知能が低いから知らないんだろうがw
821名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:28:36 ID:v3QMTWEZ0
A型人間はターン制みたいにきちんきちんと物事が進むやり方が好き。
逆にイレギュラーな対応を要求されて物は苦手。
サッカーみたいなのはもっとも苦手な分野だな
822名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:31:22 ID:+kiZkkIc0
>>815
やきうはアホ丸出しのレジャーだから先発ピッチャーの
防御率とか勝利数確認すればほとんど勝敗がわかっちまうから
試合を見る必要もないから(苦笑)
823名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:33:46 ID:6PMzxb4C0
http://www.youtube.com/watch?v=-EswFKNXjMo
これくらい出来ないとダメなんだな
824名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:34:28 ID:uttW5yIz0
なんでアメフトが流行らないんだよー
825名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:34:56 ID:fPwbhMHl0
やきうの記事って試合を見なくてもスコア見れば書けるんだってな

定型作業をだらだら繰り返しているだけだから

試合なんか見る必要もなく結果だけ見れば十分だからな

カーリングの場合、ストーンの位置とかどんなショットだったかとか

見ないと理解できないからやきうとは面白さが違うんだよな
826名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:35:45 ID:+SoK26H30
エド豚坂井もここまで堕ちたか…
827名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:38:16 ID:VdUo1xlq0
>>272
それ、ヤカーリングという、派生競技
828名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:38:38 ID:AqqD4ZzT0
オゥ、テリー、聞いてくれよ

昨日もBS1は女子カーリング放送
今日もBS1は女子カーリング放送
明日もBS1は女子カーリング放送
きっと、2月28日のオリンピック閉会式の日も、BS1は女子カーリング放送!

毎日毎日同じことの繰り返しで、お兄ちゃん、生きてる気がしないんだよ!
829名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:42:34 ID:nG/CFRyp0
>>660
さすがアメリカ人のカールルイスにさえ馬鹿にされるだけのことはあるやきうw
830名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:45:31 ID:oRhv2UTM0
やきうに例えられたカーリングかわいそすぎ
やきうなんて五輪競技にもなってないドマイナーなのにな
カーリングの方がまだ世界的だろーが
焼き豚って図々しいよまったく


831名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:48:25 ID:Y1tw6bId0
野球脳は勘違いが日度杉
832名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:50:49 ID:YhCfflKE0
現実問題としてTVを見るという行為と同時に、日常生活における雑事をこなす必要があるわけで
トイレ行ったりお湯沸かしたり洗濯物取り込んだり、人間というのは家にいるだけでも忙しいのですよ
833名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:53:23 ID:l2HZvQoc0
>>782
どう考えてもチェスと囲碁が先
834名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:53:25 ID:sk2cS81o0
五輪から外された退屈な競技が寄生すんじゃねーよ
835名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:54:26 ID:FY+o2Jgm0
7IRhKGFt0

総裁?
836名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:54:34 ID:+7MSUHlH0
>>826
エド豚坂井なつかしいなw
坂井輝久はいまだに野球叩きやってるのかよ
837名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:55:26 ID:HxdZwhE20
カーリングに失礼
やきうは何便乗してんだよw
838名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:57:19 ID:P/Txcn+P0
カーリングは4年に一度盛り上がるくらいでちょうどいいんだよ。
野球並みに頻繁に放送されても見ないだろ
839名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:57:52 ID:Wxfdbtq40

野球が空気すぎてつらいのは分かるけど

あんまり他のスポーツに擦り寄って迷惑かけるなよw
840名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 22:59:20 ID:ul6tQ4t00
>>838
いや、やきうも144試合もやっているけど
ナイター中継は8試合しか無いから貴重だよ










でも見ないけどね
841名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:00:58 ID:m0qFn5LA0
カーリングは野球とは無関係です。

馬鹿と一緒にしないでください。
842名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:47:40 ID:ron61jTn0
採点基準がわかりにくい他の冬季競技に比べたらカーリングのが良いよ
843名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:51:56 ID:qwzUVhal0
ボウフリ野グソは五輪競技でもないのにしゃしゃり出てくんなよ
どんだけ厚かましい豚なんだよ
844名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:53:23 ID:sk2cS81o0
カーリングは面白い
だが野球に似てるからでは決してない
845名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:53:24 ID:/X43iLZJO
やきう死ねよヴアアアアアアアアアアアアアアアァカ!!!!!!!!!
846名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:53:34 ID:OXnN95TN0
気持ち悪いよな五輪ストーカーやきう
847名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:54:03 ID:W2XEo7YZ0
復活きたー
848名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:55:19 ID:5O0QYtsH0
4年に一度だから見られるというのに
849名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:57:05 ID:Flq27atO0
まーね
850名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:57:08 ID:d0EaVRTA0
実況向きな競技なことは間違いなかった
851名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:59:06 ID:V7pHqGPn0
また野球豚を釣りそうなスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 23:59:54 ID:ymYq9b7I0
> 野球同様
> 野球と通じる

なぜそこまで野球と比べたがるのか。半分はベンチで座ってる野球に失礼だろ
853名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:01:21 ID:mUrcUySCO
冬期五輪て命懸けの競技が多いのに、カーリングはちょっとね…
854名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:01:55 ID:8iqFEaUo0
カーリングも年間のリーグ戦とかやればいいのにな
855名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:02:57 ID:OAZW3nWv0
野球すり寄ってくんなよwwwww
856名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:06:16 ID:qtAxJysA0
ボーリング場改造して室内常温カーリング施設つくれよ
857名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:10:00 ID:zCiG8P6B0
>プロ野球・楽天の前監督、野村克也さんがいうように「日本人には“間”のあるスポーツが向いている」

こいつのせいで、試合時間が糞長くなったんだろシネ
858名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:10:41 ID:QtnLD/fF0
アスリートもルックス大事。
859名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:17:18 ID:RIqIah7q0
テレビでカーリングって1試合に2キロくらい移動するっていってたな

やきうだと1試合で250mくらいかな

あとは突っ立ってるか椅子に座って唐揚げ食ってるか

タバコ吸ってるだけだもんなw
860名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:19:53 ID:HPEcMbNM0
案の定視豚が発狂してるな。

お前らは今それどころじゃないだろww
861名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:20:28 ID:xbPkXOfs0
サッカーが日本に向いてないのは間違いない
862名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:24:43 ID:xbPkXOfs0
カーリングというスポーツは一体なんだ?
オリンピック以外まったくと言っていいほどどうでも良いスポーツがオリンピックになると連日報道される・・・。
テレビでカーリング女子日本代表の会話を聞いているとまるでピクニック・・・。そして、監督は的確に指示が出来ない・・・。お粗末・・・!
4年間、血のにじむようなトレーニングをしてきた選手たちに比べて、ピクニック気分のカーリング選手たち・・・。
なんでカーリングはオリンピック種目なんだ?国母くんに税金でオリンピックに出ているんだから・・・と批判するのなら、カーリング選手たちはどうなんだ!

自己紹介
元Jリーガーのファイナンシャルプランナー!1994年に浦和レッドダイヤモンズでプレイしていました。
いつもスタンドで応援してくれた多くのサポーターに感謝してます!
現役引退後の現在は、保険代理店でFP業務を行いながら、世界で活躍するサッカー少年の育成にも努めています!
趣味:サッカー、フットサル、ゴルフ、ボルダリング
http://twitter.com/kanoppy55
863名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:32:30 ID:QAkljLxv0
NBAとかNFLみたいに画面に書き込みしながら解説してほしい
あと盤面全体が見渡せるようにも
最近のスポーツ中継はボール持ってる選手に寄りすぎで何が起こってるか分かりにくい
画面外で攻撃の芽を潰してたりその後の展開の伏線になるプレイが見られないのはもったいない
864名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:35:39 ID:1OgssMPf0
カーリングの醍醐味と野球の醍醐味とは全然違うだろ
野球好きのおっさんが
野球と似てそうなとこ探して喜んでるだけの文にしか見えない
865名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:36:12 ID:8u/AFsba0
それにしてはビリヤードとかダーツがイマイチだけどな。
866名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:45:02 ID:ENmn1waq0
実はサッカーも間のあるスポーツだ
日本代表の試合は俊輔のセットプレーしか見どころないだろ
野球やカーリングは全編セットプレーの連続なのよ
 
>>865
ロンドンに行くとテレビのスポーツ中継で一番多いのが
スヌーカーと呼ばれるビリヤードの一種だ
867名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:49:15 ID:ViFxIghB0
一方韓国人には”闇”のあるスポーツが向いていた
868名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:50:14 ID:sO5zj4v90
茸のセットプレーなんて見所じゃねえよw
869名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:51:29 ID:y2dKO9SM0
チョンが金メダルを取れるゴミ野球と一緒にすんなや
870名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:54:05 ID:g5xqygzU0
>カーリングは野球に通じる競技

ナルホド だから見ててつまんねーんだな
納得した
871名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:54:52 ID:rb0BLjLf0
カーリング見てるとやきうってつまらないなって改めて思ったよね
872名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:56:23 ID:sO5zj4v90
野球は頭使わないし間延びするし動かないしの三重苦だからな
873名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 00:59:12 ID:7UBedPuA0
確かに野球に似てておもろい
874名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:00:45 ID:jYt/SSL70
確かに野球みたいな感じしたわ
面白い

875名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:01:43 ID:0GUqAimD0
野球よりはボウリングに似てると思ったのじゃが…
876コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/02/25(木) 01:02:09 ID:yIbPdQmB0
野球というよりゲートボールに近いよ
877名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:03:56 ID:hIzbgUs40
だが野球のように国民的スポーツになることは決してないなw
盛り上がるのは五輪の時だけだし
878名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:06:51 ID:IRa524Ox0
サカ豚発狂すんなよwww
879名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:07:16 ID:sO5zj4v90
発狂してんのはお前
880名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:11:19 ID:rb0BLjLf0
カーリングを五輪から除外されたゴミクズと一緒にすんなよw
881名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:13:48 ID:HP6rlpP30
サッカー好きの俺が
カーリングも好きな時点で
やきうとカーリングが全く違うってことになるだろう

やきうとカーリングのどこが似てるんだ
むしろ逆だろ

マスコミは、
何か人気があるもんがあると
何でもやきうと似てるっていいたいんだろうな
882名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:14:39 ID:7UBedPuA0
>>881
どこが似てるって、>>1に書いてあるだろ
それに反論してから言えよ
883名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:14:57 ID:riK0FbXq0
まぁ観てて面白いけど裾野は広がらんよなぁ
場所やら用具やらの問題もあるしもし環境があっても
やって面白いスポーツにはなりそうもない気がする
ああいうコントロールがつけられる選手が4人いて
初めて戦術が語れるようなのでは…

素人同士の将棋や野球がプロのそれとかけ離れたレベルでも
やってる当人には楽しいのと一緒で
楽しんだもん勝ちかもしれんけど
884名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:21:21 ID:rb0BLjLf0
五輪から外されたやきう(笑)はカーリング以下
885名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:23:48 ID:sO5zj4v90
間があってスコアが交互に書いて大量に点が入るのはボーリングだろw
886名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:24:59 ID:o8hqgsFB0
氷上おはじき
887名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:26:03 ID:bEVDWj0L0
×日本人は“間”のあるスポーツが向いている
○日本人は“間”のあるスポーツの蘊蓄を言い争うのが向いている

正直、間のあるスポーツのプレイに向いてるわけじゃないと思う
888名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:33:57 ID:uPM2b+pE0
カーリングって将棋とか囲碁とかに似てるって言われるけど
野球はUNOとかトランプの大貧民とかでしょ?
どのカードをどこで切るか?みたいなさ
野球の戦術のどこに将棋とか囲碁みたいな空間的な広がりがあるわけ?
そういうのがあるとしたらせいぜい守備の約束事くらいなもんでしょ。
ここで野球ファンが馬鹿にしてるサッカーのほうがまだそういう要素あるわ。
889名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 01:34:05 ID:rb0BLjLf0
カーリングはテンポ良いな
やきうはダラダラしててつまんねーけどw
890名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:03:47 ID:Xl3mm3fj0
やきうは人間に向かなかったね
891名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:04:18 ID:xcHMjSoa0
>>888
カーリングには変化球が少ないし見せ球というもものない
ファールで粘るとか嫌らしいバッティングいうものもないから奥が浅い
892名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:06:13 ID:X6zju2NE0
カーリングは試合中みんなが動いてる・考えてる
野球は試合中はほとんどが止まってる・いすに座ってる・ポーット守備してる・唐揚げ食ってる
893名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:07:09 ID:zzSIKrXcO
日本でやきう(笑)なんて考えられんなw
どうみてもサッカーですが?焼豚?

カーリング負けて叩いていたのは焼豚らしいよwあいつら五輪悔しいみたいだな
894名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:08:22 ID:xxiowiW30
>>660
>カーリングは野球と違い、一度のミスも許されない」と意外な奥深さに魅了されていた。

アメリカ人でやきうを良く知っている
世界的スーパースターのカール・ルイスが
言うんだから完全に間違いないな
895名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:08:41 ID:zzSIKrXcO
やきうしね
日本にイラネ
896名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:08:52 ID:rb0BLjLf0
>>1
やきうに「間」なんてねーよw

ただ単にダラダラしてるだけだろボケ
897名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:08:55 ID:QVHv6htgO
>>892
いかにも野球やったことないバカのコメントだなw
898名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:09:21 ID:X6zju2NE0
カーリングの間は大した間じゃないでしょ
899名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:09:52 ID:zzSIKrXcO
焼豚黙れ
日本でやきう(笑)なんて知名度なさすぎ
900名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:11:19 ID:D3PXcD6n0
カーリングは「おはじき」だからな
双六の野球とはかなり違う
901名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:11:25 ID:X6zju2NE0
野球は得点パターンが決まってるからな
つまらない
902名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:11:31 ID:rb0BLjLf0
確かにやきうなんかよりカーリングのほうが面白いね
903名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:11:33 ID:zzSIKrXcO
やきうはデブ
中日(笑)にデブかいるじゃんwやきうはみんなあんな感じ
サッカー選手に身体能力で劣る。カーリング以下のカス
904名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:12:38 ID:zzSIKrXcO
まあ日本は
サッカー>>>>>>>>>>>>カーリング>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうんこだな
韓国は知らないがw
905名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:12:46 ID:X6zju2NE0
野球が面白いなんていうのは洗脳された基地外ぐらいだけだからな
相手にしても無駄
906名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:13:27 ID:0OXjMwb+0
どのスポーツにもそのスポーツ独自の間ってあるんじゃないの?

907名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:13:34 ID:zzSIKrXcO
やきういらないよ
存在しないで
908名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:14:35 ID:zzSIKrXcO
こういうスレになると毎回焼豚が発狂するなw
明日仕事は?してないの?
909名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:15:46 ID:rb0BLjLf0
あんな退屈な豚の棒振りなんかと比べるなよ
カーリングに失礼だわ
910名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:16:03 ID:kgw2H72A0
ID:zzSIKrXcO

こんな夜中にこんなくだらんレスのため必死に親指動かしてんのかと思うと泣けてくるね
911名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:16:03 ID:zzSIKrXcO
焼豚臭いから近寄るな
912名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:16:38 ID:X6zju2NE0
野球の間は長すぎる
風呂入って寝て起きてもまだ続いてるくらいの間がある
913名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:17:13 ID:rb0BLjLf0
やきうって何が面白いの?
914名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:17:18 ID:Fg9rNckj0
カーリングを全然面白いと思えなかった
ちなみに野球も好きじゃないです
915名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:18:00 ID:zzSIKrXcO
やきう(笑)
カス以下
916名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:18:51 ID:lPbH4JDl0
それならアメフトの人気がもっと上がっても良さそうなものだ
917名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:19:20 ID:SzQoW25C0
カーリングは面白いよな
さかあみたいにダラダラずっとやってるだけじゃ退屈
集中する場面と息抜く場面が繰り返すから興奮が増長する
さかあは見てる方もダレる
918名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:19:50 ID:X6zju2NE0
やきう(笑)
こんな退屈なスポーツを発明したアメリカ人は天才だと思う
919名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:19:50 ID:D3PXcD6n0
おはじき、ビリヤード、ボーリング
これがカーリングの類似競技

野球の類似競技は双六
他にはなんかある?

サッカーは将棋に似てる
920名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:19:50 ID:zzSIKrXcO
やきうんこ臭い(;~∧~;)
921名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:20:34 ID:rb0BLjLf0
俺は日本人だがやきうを面白いと思ったことはない
922名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:20:39 ID:prosodCT0
>>916
クドイ感じがするかも<アメフト
923名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:21:20 ID:Fg9rNckj0
カーリングの人気て顔だけだろ
選手が不細工ぞろいだったら誰も見向きもしないよ
924名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:22:31 ID:rb0BLjLf0
>>918
「やきうは唐揚げを食いながらレジ待ちするより退屈」だっけ?
925名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:22:59 ID:zzSIKrXcO
>>917
さかあてなんだ?
日本語難しいのかな?新大久保から出るなよw
926名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:23:03 ID:tQfPjzGs0
スポーツ報道は野球と特定のスター選手で占められてる。

メディア露出の少ない競技は人気が出ないし、スポンサーもつかない。

日本のスポーツ界は、マスコミの偏った報道のせいで、
偏ったところにしかお金がまわらないようになってる。

マスコミが変わらないと、日本のスポーツ界は変わらないよ。
927名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:23:30 ID:ZiYLcmq60
>>913
自分でやるのが面白い
928名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:25:08 ID:zzSIKrXcO
やきう廃止法を提案したいな
929名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:26:50 ID:6cSlQf290
>>923
顔も微妙
ほかの競技のほうが美人ぞろい
930名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:27:32 ID:X6zju2NE0
>>924
「やきうはトイレで漫画読みながら便秘ウンコ待ちするより退屈」
931名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:28:28 ID:rb0BLjLf0
知的なカーリングと低脳豚双六を比べるのはやめてくれ
932名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:28:42 ID:X6zju2NE0
野球も点差が開いたらギブアップしろよ
潔くないな
933名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:29:51 ID:X6zju2NE0
やきうイジリって面白いな
934名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:31:38 ID:JT0OKxxW0


 
        単なるおはじきである。



935名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:31:47 ID:ndFWwZdf0
>>929
ロシア代表は美人揃いだったがな
936名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:33:00 ID:S+CV3wC90
間の有るスポーツが、人気(向いている)と言いながら
間を潰す方向の野球を指向する、日本の野球は、だから人気がないんだな…
937名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:33:31 ID:rb0BLjLf0
重い石のおはじき>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4マスしかない双六

ぜんぜん似てないだろ
938名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:34:30 ID:D3OD/tqW0
「野球って何?」「野球は五輪で除外、ザマぁ」
「何を〜!サッカーなんて世界では弱い」

とかなんとか言ってじゃれあいながら
今日も焼き豚とサカ豚が仲良く・・・
939名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:35:07 ID:RK8OdTVc0
さっかあ(笑)
940名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:37:49 ID:SXm98IYP0
やきうアンチ多いなーww
サッカーみたいな球蹴りクソゲーも大概だがww
941名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:38:28 ID:rb0BLjLf0
面白かったら五輪から除外されるわけないもんな
結局やきうはつまらないんだよ
942名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:39:02 ID:S5V0GpFZ0
(^_^)野球最高!!!!
943名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:39:02 ID:Ee8UGGEC0
でも石が足りないんだぜw 笑えるよなぁ。 日本の技術で代替出来る材料を開発したらどうだ。
944名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:40:06 ID:ltqeDzXw0
そろそろ剥奪で
945名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:41:03 ID:v/XhofQc0
個人的にはフィギュアよりぜんぜん面白いかな
946名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:42:51 ID:rb0BLjLf0
五輪から除外された分際でカーリングと同じ土俵に立てるわけねえだろカス
947名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:43:19 ID:D3OD/tqW0
>>941
>面白かったら五輪から除外されるわけないもんな
>結局やきうはつまらないんだよ

今頃何を・・・
そんなん昔からだろ。
948名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:43:28 ID:AFRCXCb20
あの石は、普及の障害になってるな
安い代用品があればもっと普及すると思う

というか氷上やめたほうがいいw
普通の体育館でできるようになれば
949名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:45:09 ID:v/XhofQc0
カーリングはルール分かってくるとスイスのスキップのおばちゃんの凄さが
分かってくる

採点競技はなんか納得いかないし
ルールとか分からないのにキムのほうが演技が上とか言ってる人もいるし
なんとかルッツとかいみわかんね
950名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:49:03 ID:rb0BLjLf0
カーリング見ちゃうとやきうが糞に見える
951名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:49:46 ID:6bEkLmnK0
2時間半だからな
民放だとジャージに、
選手が所属してる企業のロゴマークとかボカシ入ってたな
952名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:52:25 ID:v/XhofQc0
野球は正直戦略みたいなのは少ないからな
サッカーはずっと流れるから戦略的なものが分かりにくい
アメフトみたいな感じかな?
953名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:53:18 ID:AFRCXCb20
みていて
ゲートボールが近いと思った
954名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:54:36 ID:v/XhofQc0
>>953
ゲート通すわけじゃないしな
どうだろう
真ん中に何個ストーンを集めるかだから
955名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 02:56:21 ID:+K3PdPKs0
長嶋さんが生きてたらカールとか言って楽しませてくれそう
956名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:00:13 ID:D3OD/tqW0

>>950
>カーリング見ちゃうとやきうが糞に見える

あんた、それでええんやで。
流行りもんだけちょびっとチェックしとけばそれでええ。
な〜んも問題あらへん。飲み屋でちょろっと話を合わせられればそれでええ。
春になったらとりあえず「マー君、マー君」て言っときゃええ。
W杯始まる頃には
「いやあ、日本は厳しいんちゃいますかぁ?。でも、同じ日本人やから頑張って欲しいですわ」
とでも言っときゃええ。
そんなもんやで。
957名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:05:24 ID:PlBwIewx0
野球は審判に左右せれたりするけど、そういうのもないからな
958名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:06:52 ID:rb0BLjLf0
マリリン「やきうって何?」
959名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:07:14 ID:Didikf6V0
何が間のスポーツだよ。たんにマスコミお得意の猛烈プッシュだろ。
野球ほど根付くわけもなく五輪が終われば、ああそんな競技もあったねレベル。
特に本橋狙いのテレビ局が多すぎ。
960名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:09:18 ID:00STEhWq0
日本人ってなんで
野球とカーリングが好きなんだろう
961名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:09:21 ID:sO5zj4v90
基本的にレフリーの裁定を仰がなくて良い珍しいスポーツだな
962名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:09:37 ID:y2dKO9SM0
やきうってなんであんなにつまらないんだろな・・・
963名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:10:55 ID:v/XhofQc0
>>961
どっちが内側にあるか計るときだけ
ものさし持った人が出てくるw
964名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:12:39 ID:D3OD/tqW0
>>958
>マリリン「やきうって何?」

お答えします。

カーリング 本橋麻里 公式ブログ MariLog
よき良き☆
2010年01月24日 | Weblog
「ドンマイ。気にするな。」
その一言でミスをした選手は次に何をなすべきかを考えることができる。
自分ができること、ベストを尽くすこと。チームの一員であること。
仲間を思いやる心。野球というスポーツの原点がここにある。
ミズノさん発行のフリーペーパーの中にある言葉。
(メジャーリーガー・松井さんのインタビュー引用)

最後の野球という…の一文はどんなスポーツ・職種にも当てはめられますデス。


965名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:14:27 ID:D3OD/tqW0
>>958
>マリリン「やきうって何?」

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20090503-490230.html
【日本ハム】本橋麻里が始球式「悔しい」

北海道北見市出身でカーリング女子日本代表チーム青森の
本橋麻里(22)が始球式を務めた。
投球は外角にはずれるワンバウンドとなり
「めっちゃ悔しい。もう1回やりたい」と苦笑い。
966名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:16:23 ID:9Ehrgue/0
サカ豚見事にブーメランくらって卒倒ワロタwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:16:50 ID:hm2tKOi00
>>962
見なきゃいいじゃん
968名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:18:03 ID:sO5zj4v90
冬に野球やったら死ぬな
寒くて
969名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:21:21 ID:O05LtuozP
単純に間が必要なのは頭の回転スピードが遅いから。
パソコンゲームを見れば分かるように昔はターン性のゲームが主流だったけど、
昨今は、RTS(リアルタイムストラテジー)が凄い普及した。
昔の性能の悪いコンピューターだとその手のゲームを作れなかったのが
一番大きい。
バスケットやアイススケートに間が無いと言うのなら、アレだけど
サッカーで間を感じれないのは、頭の回転スピードの遅さを如実に表わしてる。

それとカーリングと野球は根本的に違う。
心理戦なるオカルト戦略なんて全くない。
平面的な攻守の布石を打っていくフィールドボールゲームや囲碁将棋に
準ずるスポーツ。
970名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:22:32 ID:J047Imri0
>>968
まったくだ
それに頭を使うスポーツだからな野球は
971名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:24:33 ID:v/XhofQc0
>>969
間を感じる?
972名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:24:54 ID:rb0BLjLf0
>>962
それが普通の感覚だよ
973名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:25:30 ID:J047Imri0
カーリングのなにが面白いかわからん
974名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:25:51 ID:hiikZTAs0

やきうがいかに糞でカーリング以下なのがわかるスレ

銀行員や役所の娘たちが健気で頑張る姿を見てると・・・
「やきうのプロが金貰ってあんなにつまらんのが許せない」
と普通に思ってしまう
975名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:26:31 ID:J047Imri0
>>972
あほかお前は
自分で考えろw
976名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:26:55 ID:uPM2b+pE0
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」というのを挙げている奴がいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると
ドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
977名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:26:58 ID:v/XhofQc0
>>973
ルールくらいは分かる?
978名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:27:30 ID:xRGRNjxg0
なんだ野村のカーリング批判か・・
一緒にされるカーリングが哀れで仕方ない
979名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:27:47 ID:X6zju2NE0
野球の間は殺意を感じるけどな
980名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:28:10 ID:YIJMZXOZ0
オリンピックだから見てるだけだろ
日本人同士の試合とかだったら見ないな
ダラダラ長いし
981名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:28:15 ID:xRGRNjxg0
>>976
だな
982名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:28:23 ID:y2dKO9SM0
やきうを見てる奴が存在してるってのが信じられんわ
983名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:29:18 ID:J047Imri0
>>977
まったくわからないなぁ
なんていうかこう、人が投げてほうきでなんとか
984名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:29:21 ID:v/XhofQc0
サッカーだとセットプレイ時ときか?
間は
985名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:29:55 ID:X6zju2NE0
野村が上目目線でカーリングを見下してるな
986名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:30:31 ID:uhyZdpTt0
日本人は顔見て選手の心理を読むのが好きだから、顔のアップがないサッカーは
1000年やっても野球には勝てないって事だろうな。
987名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:31:20 ID:rb0BLjLf0
>>976
その通り

「やきうはつまらない」

この言葉に尽きる
988名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:31:40 ID:J047Imri0
>>986
それは言いすぎ
ゴン、カズはスターだった
989名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:32:55 ID:PlBwIewx0
深夜にBSでやってるような欧州サッカーよりはカーリングの方がみたい。
むかしは欧州サッカーもよく見てたんだけどな。
990名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:33:32 ID:J047Imri0
やきうじゃなくて野球な
991名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:33:51 ID:rb0BLjLf0
そもそもやきうに「間」なんてものはない

「残尿感」ならあるが
992名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:34:54 ID:dtcvyZAz0
しりとりするよー
993名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:34:56 ID:J047Imri0
994名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:35:05 ID:xRGRNjxg0

■ 野球(笑)
1.バッターボックスという□に閉じ込められ
  決められたライン上を□を踏みながら右回りに歩く。

2.ストライクゾーンという□に投げてくるボールを足でバランスをとり、手(凶器)を使ってただ打ち返すだけ。

3.その間味方は□□□□←ベンチで喫煙・飲食。




■ サッカー
1.11人が360度自由に動け、判断は選手個人に委ねられる。

2.360度の視野から来るボールを片足でバランスをとりながら、もう片方の足(手以外のあらゆる場所)を使って
  敵対する相手のリーチなどを計算しつつ、一人もしくは複数など一秒単位で異なる局面に合わせた位置にピタリと止める。

  またダイレクトパスという、受け取る見方の走力などを考慮して
  野球でう□いベース目掛けてピンポイントに打ち返す必要あり。(その間も常にボールを失う危険性あり)
  
  その何気ないパスでも敵味方が密集した平面で戦う選手にとっては、観客席から見てるような3D的目線も必要とされる。
 
  更にドマイナー競技とは違い、世界中のサッカー文化(技術、戦術、体力、身体能力など)に合わせた戦い方が必要とされる。


3.その間味方(直接ボールに関与しない可能性のある選手)もイメージを共有、連動し
  オーバーラップ(野球一試合分の運動量を消費)等でチームに貢献しなければならない。
  また攻撃中も瞬時に変わる守備に備えてリスクマネジメントも怠れない。

995名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:35:06 ID:dtcvyZAz0
いぬ
996名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:35:14 ID:dtcvyZAz0
ぬま
997名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:35:21 ID:dtcvyZAz0
まりえ
998名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:35:31 ID:dtcvyZAz0
えこ
999名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:35:32 ID:dtcvyZAz0

 昭和50年代にカーリングがドラマ化された動画をupしました
 http://www.youtube.com/user/hirakoemiri
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 03:35:32 ID:dtcvyZAz0

 昭和50年代にカーリングがドラマ化された動画をupしました
 http://www.youtube.com/user/hirakoemiri
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |