【五輪/カーリング】日本、最終戦もギブアップ負け…デンマークに敗れ3勝6敗で全9戦を終える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Total
Japan  0 0 0 2 0 2 0 0 1 X | 5
Denmark 0 0 3 0 1 0 0 3 0 X | 7

バンクーバー冬季五輪カーリング(23日=日本時間24日、五輪センター)
スウェーデンに敗れ準決勝進出を逃した日本は、1次リーグ最終戦でデンマークと対戦し、
5−7で敗れた。通算3勝6敗で全9戦を終えた。
第3エンドに3点を先制されたチーム青森は、第4エンドに2点を返しデンマークを追い上げた。
前半5エンドを追え2−4と2点を追う展開となったが、第6エンドに2点を奪い、
ようやく同点に追いついた。
しかし、第8エンドにこの試合2度目の3失点。
第9エンドに1点を返すのが精一杯で、ギブアップ負けとなった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000548-sanspo-spo
2名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:03:36 ID:+5kbz+pM0
しりすぼみすぎるな
3名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:03:42 ID:iIxvrM200
カーリングなんてマイナースポーツの予選ぐらいで盛り上がるなよ。。。。
4名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:03:53 ID:u/pndgAu0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_






        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\     まだやってたのか
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
5名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:03:58 ID:Su7IDAl/0
可愛いからいいの
6名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:04:12 ID:zBaiopBQ0
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |  ┌──‐┐   |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | l二二二.    |
 ┃      /    /         ヽ  └――┐|     |
  ・    /     /          /ヽ ┌─―┘|    |
7名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:04:26 ID:NztvdIGa0
終わってみれば普通に下位チームだったなw
8名無しさん@10倍満:2010/02/24(水) 15:04:38 ID:GI5JP4AQ0

みんながカーリングに詳しくなるに連れて
日本代表の弱さに気がついて、尻すぼみになってしまった感じ・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:04:46 ID:0BZZjSc40
持ち上げてたたき落とす!
10名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:05:02 ID:pOQNPcHL0
マスコミの大騒ぎはなんなんでしょうね
11名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:05:12 ID:BN8fOmGJ0
近江谷の親父が娘のミスには触れず、すべてを目黒のせいにしてる件
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org680962.jpg

実際は
http://jlab-dat.uploda.info/s/23773.jpg
12名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:05:20 ID:Anm+4t/C0
終わってみれば順当な結果か
このスポーツは運でどうこうなるような感じじゃないな。上位との精度の差が物凄かった
13:2010/02/24(水) 15:05:33 ID:iTxzG6Qp0
草薙&ユースケ「せーの、ギブアップ!」


てか技術力が違いすぎ。あれじゃどんなに素晴らしい戦略立てても勝てないよ。
14名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:05:47 ID:8QOfeTnD0
まあしょうがない。精度悪すぎだし。
15名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:05:48 ID:MoMzFM/H0
もう終わってたのかよ
16名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:05:53 ID:WoEVt0Ww0
実力通りの成績で、大舞台で良くやったということだと思うんだが。
17名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:06:09 ID:Nxvtbith0
こんな便所掃除みたいな競技ですらメダルとれないのか
18名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:06:17 ID:DQCpP3Ze0
よく頑張りました。また、マイナースポーツとして頑張ってください。
19名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:06:24 ID:Hjrd97UZ0
ロシア戦で力尽きたなw
20名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:06:39 ID:Jkh8idYT0
ランキングどおり
こんなもんだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:06:50 ID:inYAUNgM0
まあ おつかれさまでした 
前回よりは面白かったよ ロシア戦終わったとこまでだったけどなあ
22名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:06:51 ID:m/epbTRR0
まだまだ、明日勝てばOK
23名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:06:58 ID:HxvtPOzO0
氷上ボーリングにしか見えん
24名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:07:11 ID:XHaqFcXL0
フィギュアよりよっぽどカーリングの方がおもしろいってことが今大会で理解した
25名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:07:29 ID:o4Bpe9vf0
解説者「前半2勝2敗ならメダル狙える」→その後1勝4敗
26名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:08:04 ID:r/SVQWQ80
イギリス戦で出来が良すぎただけに無駄に期待持ってしまったずら
27名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:08:08 ID:i2Ksy8iqO
>>13
そのギブアップはトリノの時に大熊が実況だったのを思い出すなw
28名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:08:25 ID:vqVrU0KE0
スイス戦終わるまでは楽しめたよ。


今日のスウェーデンも完敗だったし。
実力どおりだろ。
カナダに勝てるチャンスがもったいなかったな。


29名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:08:33 ID:csoZWqIM0
まあ所詮だーれもやってないマイナースポーツだな
30名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:08:37 ID:A1wFgsnY0
近江谷は出た?
31名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:08:43 ID:Anm+4t/C0
ウチの娘もトリノの彼女らの頑張り見てカーリング始めたからな。決して無駄じゃない
これ見て始める子らも居るはず
32名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:08:55 ID:cL3j92fI0
はあ残念

でもこんな時間がかかって、毎日試合があるスポーツは大変だな。
他国がかなりのおばちゃんも入れてくるのわかる。
精神的な支柱が必要だ。若い子だけじゃ、これは無理。
年齢離れた肝っ玉母さんみたいなのをいれておくのはよいかもしれんw
33名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:09:10 ID:/kuence/0
カナダを討ちもらしたのとランクが下のドイツに負けたのが痛かったな
カーリングは選手生命が長いみたいだし次回もがんばって
34名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:09:15 ID:t+995YL70
ギブアップは甘え
35名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:09:22 ID:ILeSSiwa0
日本人特有の足の引っ張り合い 女の妬みが後半に行くにつれ激しくなってきたのかな?
36名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:09:27 ID:V8lBWEymi
↓勝ち星供給国イタリアがいた
トリノ五輪と比較する素人
37名無しさん@10倍満:2010/02/24(水) 15:09:28 ID:GI5JP4AQ0

やはり強くするには競技人口を増やさないと・・・

難しいところだ。
38名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:10:21 ID:qpn270o50
代表レベルに達してないヤツが多すぎる
チームで代表決めるなら、もっと出入りを活性化せよ
39名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:10:26 ID:NnP+oIic0
素人が見ても日本は技術が安定してなかったもんな
近江谷レベルでいいならってやる奴増えるんじゃね?w
そういう意味では貢献した
40名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:10:27 ID:Ub/wtWwR0
日頃もんぺ履いてるようなリンゴ娘集めて勝てるか
41名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:10:49 ID:XHaqFcXL0
夏季のソフトボールが消滅した分 カーリング女子はがんばってほしい
42名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:10:57 ID:/50wR/R50
ふぅ・・・・・、
43名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:11:22 ID:dp0sN6sl0
えっ、2点差でギブすんの?
44名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:11:29 ID:F7PYzXsK0
ボロボロになったな… 精神面の弱さか・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:11:32 ID:WoEVt0Ww0
専用のリンクを10個くらい造って底辺拡大したら
相当強くなりそうだけどな。日本人向きの競技だ。
46名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:11:36 ID:Ql5C40K90
>>33
葛西はカーリングに転向すれば
あと10回冬季五輪に出られる!
47名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:11:43 ID:3cApMM1r0
チーム青森でまとまる必要あったの?
チーム長野にも優秀な人いるんでしょ?_
48名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:12:01 ID:inYAUNgM0
>>36
前のときは今回負けた中国とドイツもいないんだよなあ
49名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:12:32 ID:sZbBM2nk0
>>11
48%て低いな。
全て近江谷のせいとは言わないが、せめて後20%精度を上げてれば多少は・・・
と思ってしまうわな
50名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:12:37 ID:wVXEkeJ30
よくまあオリンピックという舞台で3時間位?の試合をこうも次々とやれるもんだ。
本人たちも修正しようにも気付いたら流れのまんまに終わってたって感じか
51名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:12:51 ID:6EFLYa1P0
まぁそろそろ監督の人選から始めて、選手選考をコネ抜きでやろう
52名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:13:08 ID:inYAUNgM0
>>43
たぶん10エンドの途中までやって 2点とれなくなってギブアップだろ
53名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:13:13 ID:SIrXFfxD0
近江谷を外したら不安定ながら決めるところは決めていた目黒が
何の仕事も出来なくなったからなあ
結局技術的に未熟な近江谷を使わざるを得ないチーム編成をして
しまったことが全てだろう
54名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:13:14 ID:XHaqFcXL0
東京ドームの地下に巨大カーリング場を建設して競技人口ふやして8年後の五輪で金をとれ

55名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:13:18 ID:hZ2LseOJ0
>>43
最後に目黒が投げる時には円の中に日本の石が無かった
56名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:13:20 ID:7h0itOy80
カーリングは良く知らないけど、2点差なら最後までやればいいんじゃないの
57名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:13:44 ID:NiJndSIX0
俺が見てない試合だけ全敗じゃねーか
しっかりしろよ
58名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:13:48 ID:CfB58b2GO
とりあえず最初の4戦は楽しませてもらった。
お疲れ
59名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:00 ID:/50wR/R50
>>51
解説の小林さんでいいんじゃね
60名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:01 ID:qPe5gNHA0
個人のレベルが低すぎる
目黒レベルが2〜3人いないと
負担かかりすぎ
61名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:09 ID:g04RMsS40
2点差最終エンド先攻でギブか

それでもこの試合みたかった
62名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:17 ID:FEmRhQ3K0
今回のギブはよく分からないんだけど、
偶数回で2点取ってるのが2回もあるのになんで第10エンド2点差でギブ?
詳しい人解説頼む。
63名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:20 ID:0NrZzjfK0
前回 4勝5敗
64名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:25 ID:kLa1Bo4F0
日本が10−4くらいで勝った試合なかったか・・・?
あれギブもらえたか?
65名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:30 ID:PLKAn4y3P
トリノのときが4勝5敗だから、結局トリノのときより弱かったのか。
66名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:39 ID:XaAwIGvi0
『近江谷は目黒の相談相手として必要なんです』

実況中に述べた、小林解説者の発言です。
今思うと、日本で見てるどなたか、関係者に向けての
発言とおもうてきた。
カナダ戦か中国戦です。
67名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:39 ID:Ql5C40K90
>>54
ドームの地下には競輪ができるように自転車のバンクが眠ってます><
68名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:42 ID:qpn270o50
>>47
だよね
カーリングってそんなにチームワークが重要なのか?
うまい人でまとめた方がいいのでは?
69名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:56 ID:XiyUlGSH0
>>30
さすがに下げられたwww
70名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:58 ID:2AtiTPDn0
イギリス、ロシアで十分魅せるプレイをしてくれたから十分。
日本のカーリング自体のレベルを上げないことには
何年経ってもこの程度の結果だろうよ。
71名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:15:07 ID:SIrXFfxD0
>>32
それまで好調だった本橋がダブルヘッダー二戦目から目に見えて
調子を落としてたからなあ
過酷なのは間違いないよ
72名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:15:09 ID:SKpK9e7s0
よくやったが負け方が酷い
チーム全員や目黒はもう自信なくして駄目だと思ったな
73名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:15:22 ID:ZyllGIbD0
3チーム対抗にして、エンド数も増やせば泥試合になり更に面白くなるはず
74名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:15:47 ID:LXYH7kZe0
今回は小林さんというカーリングきちがいのおじさんの解説だけでも十分楽しめた
選手寿命の長い競技みたいだし、チーム青森もまだまだこれからだね
75名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:15:48 ID:c7GOYQC+P
最終的にはトリノ以下の成績でワラタ
何の成長もしてなかったんだな
76名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:15:52 ID:XHaqFcXL0
ソチまでに世界ランキングを3位まであげるんだ 毎年冬に日本で世界大会を開催して ジャニタレつかって TV局はもりあげろ
77名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:15:55 ID:pmMepT3E0
つうか他の国に比べて平均年齢低くね?
4大会後くらいは強くなってそう
78名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:16:06 ID:u2LJdPvv0
お互いに消化試合だったんだから、試合開始と同時にお互いが握手すべきだった
79名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:16:37 ID:1Jd9Bhcx0
勝敗が並んだときはどうやって順位つけるの?
80名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:16:37 ID:TiQDyJzM0
フィギュアと違ってカーリングは明らかに白黒が分かるからいいね
81名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:16:38 ID:NztvdIGa0
放送見てて思ったのは解説の人よりもアナウンサーの個人的感情に流されて
一般人の選手評価の流れが決まったなって事
82名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:16:59 ID:hZ2LseOJ0
>>79
直接対決の結果
83名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:06 ID:M5k23QZO0
これは完全に心折れたギブアップか
メンタルでも既に勝負にならなかったんだな
84名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:12 ID:hIh3YNDU0
>>62
10エンドはじめでギブアップしたわけじゃなく、すべての石をはじかれて
残る石が一個しかなくなったから投げる前に投了したの。
スウェーデン戦も石が残り4個になったところで投了したろ。
85名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:17 ID:C9DEBLx10
経験が物を言う競技なのに
五輪出てとっとと引退してくよーな奴らが集まる
日本のカーリングは仕分けでOK
86名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:22 ID:NVmxlQJI0
終盤の試合はほぼ同じパターンだったからなあ
序盤で大量失点→後攻でも1点しか取れず→ナンダカンダで離されて終わり

>>64
イギリス戦では第9エンドに日本が5点取って11−4でイギリスがギブアップした
87名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:26 ID:VFKLATOL0
>>78
ギブアップは6エンド以降
88名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:46 ID:qPe5gNHA0
チーム青森で編成したのはスポンサーの意向があるんじゃね
次回はトップレベルの人材集めて
早い時期からそれなりの戦略立ててやらないと
トップレベルのチームには勝てないよ
そうじゃなくても経験値で劣っているのに
89名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:59 ID:cii3CkeY0
>>62
奇数偶数関係無く、
前のエンドで点数を取った方は不利な先行になる
どちらも点を取らなかった場合は同じ順番で次もやる
最後日本は9エンドで1点「取らされた」から不利な先行で点取らなきゃならなくなって結局ギブ、と
90名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:04 ID:vqVrU0KE0
なんやらかんやらで
8試合生放送で観て非常に楽しめた。
予選で3時間×9試合もできるんだから、カーリングはいい競技だなw
91名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:04 ID:vqVrU0KE0
なんやらかんやらで
8試合生放送で観て非常に楽しめた。
予選で3時間×9試合もできるんだから、カーリングはいい競技だなw
92名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:05 ID:u2LJdPvv0
>>80
予選リーグが各国総当りというのもいいね
どういう結果であっても、それが実力なんだと納得できる
93名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:08 ID:yxp8FINUP
やはりこういう観客が経過も結果もしっかりわかる競技のほうが見るには適してるな
フィギアとかプロでも今日の採点基準がわからないんじゃ度素人の俺が見ても何もわからん
94名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:17 ID:XHaqFcXL0
フィギャアのスレが惨いから ここでまったり カーリング娘を今日はかたりたい気分だ
95名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:23 ID:E1HmxfQX0
デンマークにも負けたの〜〜〜
96名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:23 ID:04sTOtor0
一気に冷めたな
また4年後ちょっとは盛り上がるだろう
9779:2010/02/24(水) 15:18:28 ID:1Jd9Bhcx0
>>82 ありがとう。
98名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:41 ID:sZbBM2nk0
>>74
おばちゃんもトップを目指せる競技っていいと思うんだけど
日本のマスコミは年取るともう駄目って感じで扱うし、選手自身も現役を続けられる支援体制がないと
結婚と同時にやめちゃうのがほとんどじゃないかな
99名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:18:42 ID:tS98PzKm0
石崎さんの喪服姿がみたい。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:19:07 ID:Ub/wtWwR0
こんな長ったらしい予選は開会式前に済ましとけ
101名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:19:15 ID:dp0sN6sl0
10エンド途中でギブか。
>>89は知ったかなのかな。
102名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:19:16 ID:VFKLATOL0
マリリン69%か 
どうしちゃったんだ
103名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:19:23 ID:q4PgR+ta0
4年後も青森の人しか出れないのかな…
104名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:19:25 ID:WoEVt0Ww0
男子の準決勝と決勝 放送するらしいぞ。
105名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:19:38 ID:COXw7bI20
世界と差がありすぎるからもっと頑張れ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:19:45 ID:gF6E7c4m0
最後くらい観たかったわ。
もう決勝出られないと分かって、スケート一色で放送すらしないんだもの。
107名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:20:03 ID:ZxJsc+e8O
これもどーせ買収されてるんだろ
日本チームの石には鉛かなんか入ってんだろ
108名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:20:06 ID:cii3CkeY0
>>101
だから「結局」って書いただろ
109名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:20:12 ID:XHaqFcXL0
女子は、夏季はバレーボールで盛り上がって 冬季はカーリングで盛り上げる フジTVはこのチャンスにうまくのれ
110名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:20:14 ID:wtH/vtvu0
男子は別の面白さがあるからオススメ
111名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:20:24 ID:dNv9ZHJ50
>>102
近江谷がフグの様な顔で睨みつけていたからだろ。
112名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:20:34 ID:rY2JFdQZ0
なんかもう戦犯探しするのも馬鹿らしくなるくらい弱い
113腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/02/24(水) 15:20:36 ID:exWlSfhg0
次は男子チームにも頑張って欲しいな
114名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:21:04 ID:VFKLATOL0
>>111
また近江谷か!あんにゃろー
115名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:21:14 ID:sZbBM2nk0
敦賀ってもう引退しちゃったんだっけ?
116名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:21:14 ID:JpQmdbhQ0
尻すぼみすぎる
117名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:21:18 ID:sdDgHb9V0
>>2
じつは毎回このパターン
118名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:21:35 ID:Anm+4t/C0
トリノのときもそうだったが、実力以上にもちあげられてかわいそうだったな
119名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:21:53 ID:XiyUlGSH0
カーリングって自チームはゼロ点でも良しで
相手の石をただ弾いたら最終的に相手に1点しか入らないから
1エンド残して2点差以上だったらもう勝ち目無いんだよ。

野球だって後攻めのチームが勝ってたら
9回裏の攻撃はしないだろうが。

ちょっと考えたらわかりそうなもんだけど
まだギブアップするな云々騒いでいる馬鹿がいるの?
120名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:21:57 ID:/YNgws7r0
他の競技がメダル取ってくれないから
カーリングなんかみちゃったよ..
あーあ、あほくさ
121名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:22:04 ID:qvOttTwv0
今までは世界との差がどこにあるのか考えてたそうだが、今大会で自分たちの弱点を本人たちがよーくわかっただろうから、鍛えどころがはっきりして前進だよ
122名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:22:04 ID:tS98PzKm0
>>109
夏は水着でやればいいと思うんだよ、うん。
123名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:22:14 ID:2AtiTPDn0
>>92
フィギュアのように良くワカラン採点システムとかも無いしな。

でもスポーツっていうよりゲームだよなコレ。
124名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:22:36 ID:nyJIbqgG0
女子の強化もいいけど、男子にも出て欲しいな
125名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:22:42 ID:RYgUSnoD0
もう選抜チームにしろよ

コミ二ケーション?
ただのおしゃべりレベルだろ日本の場合w
毎回終盤に時間気にしてるじゃねーかw

日本の時間の消費量は異常

作戦もだけど基本的な技術にも問題ある
ただ機械的に指示どうりに投げれる選手集めるしかねーよ

126名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:01 ID:C8NVu/ZQ0
ゆっくりなペースで実況しやすかったわ
127名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:11 ID:XHaqFcXL0
結局は、ランキングどうりの結果だったね というかNHKはカーリング決勝も放送してほしいな

決勝みないと世界の実力がどんなもんかわかんないから放送してほしい
128名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:14 ID:awOuKqkQ0
>>8
みんな海外サッカーにくわしくなるに連れて
Jリーグのショボさに気がついて尻すぼみになったんですね
129名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:38 ID:QZgvfMc10
ぐはぁ
130名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:39 ID:vsLyvLn3O
ゲーム化は難しいのかなぁ?
クリスタルジャパン監修とかで。
131名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:44 ID:SmAqPy4Q0
オットー選手並みに精度を高めなきゃな
132名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:51 ID:DFI2Gmay0
フィギュア見るとカーリングの奴等がやっぱ不細工だったと我に返る
133名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:51 ID:0NrZzjfK0
>>125
去年入ったばっかりの選手が足を引っ張りましたが?
4年前と同じ選手だけのチームにギブ負けしましたが?
134名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:58 ID:MEsHYf+70
>>119
10エンド途中でのギブなんだが
135名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:23:58 ID:u2LJdPvv0
>>109
どっちも「弱いところにしか勝てない」って薄々わかってきたから
その商売もいずれは限界が来るだろう
136名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:24:20 ID:NVmxlQJI0
4年後は元・小野寺さんこと小笠原さんが復帰してチーム青森再編成
137名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:24:22 ID:nyJIbqgG0
>>130
DSであるじゃん
138名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:24:27 ID:f8Ml9E3+0
これは完全に仕分け対象ですね
レンホウさん宜しく
139名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:24:44 ID:sZbBM2nk0
>>123
そんなこといったらフィギュアなんてスポーツじゃなくてショーだよ


精神的に諦めてのギブじゃなく、物理的に無理だからギブしたのに叩かれる理由が分からん。
140名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:24:51 ID:gwqd4qQE0
小野寺、林みたいな頼れるベテランが必要

今の監督30歳なんだろ
141名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:24:58 ID:kIb0MVyl0
実力通りだったってことだな がんばらんと
楽しませてもらいました
142名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:05 ID:sDE0T0nYP
>>130
つDSドラクエ6
143名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:18 ID:HOaIrpl00
黒ジャージじゃ勝てる気がしない
144名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:23 ID:rNt+jEup0
またギブしたんだ
最後まであきらめないって言ってたのに
デブ!ギブ!
145名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:25 ID:Anm+4t/C0
現にばれー女子は10パー程度しか取れなくなってきてる
狩野舞子という美人がいても
146名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:35 ID:XHaqFcXL0
>>135
カーリングならなんかメンタル鍛えれば女子いけるんじゃないかなと思ってる
147名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:38 ID:RYgUSnoD0
あと監督にため口はだめだwww

じゃあタイムアウトとらなくていいしw
監督の言うこと聞かないならな

結論でないままタイムアウトも終わってたしな

日本人にコミニケーションはいらねーよ
148名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:45 ID:V3sd8zlg0
カナダにいい勝負してたとは思えんな
149名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:49 ID:dp0sN6sl0
>>119
2点差でギブしないで最後までやった試合はいっぱいあるが。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:25:59 ID:EDFO+6x90
アメリカに勝ったばっかりに変に期待を持ってしまったな
終わってみればこんなもんだろう
151名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:26:09 ID:CdOeljtZ0
カーリングは弱いのに持ち上げられすぎて、余計弱くなった感じ。
152名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:26:11 ID:xlBJTCtn0
>>130
DSで一応出てる
153名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:26:15 ID:TyfVacpj0
マイナー競技のエアリアルも日本人選手でメダル狙える選手が
出てくればテレビ局は大騒ぎしそう。
154名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:26:37 ID:v0zm7v+U0
ギブアップ?ふざけんな?
日本国民の血税を注ぎ込んで今のお前らがあるんだ
最後の一瞬一秒までその事を忘れず最後まであきめない、それが日本人の美徳では無いのか?
155名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:26:45 ID:H9WAJA2E0
マリリンとあんなが二人そろう五輪は最初で最後のよーな気がする(涙)
156名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:00 ID:BlP+T+SA0
最後は精神的に切れたな。
ロシアに逆転勝ちした時にもう満足してしまったな。
157名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:01 ID:XHaqFcXL0
>>150
アメリカがなにもかも強いって日本人はおもいこみなんじゃないの?
158名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:13 ID:0A0ZwAyS0
なにがクリスタルだ。おかしなネーミングつけるな
159名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:14 ID:InZXbNXT0
先行で2点差、仮に追いついても延長でまた先行・・・
実質3点取らないと勝てない訳だから普通にギブ
160名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:21 ID:/L/SoN8F0
近江谷の控えも微妙だったなあ
後になればなるほど調子悪くなっていくしガッカリした
まあ順当な結果ではあるけども
161名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:41 ID:f8Ml9E3+0
ギブアップ・ジャパンに改名しろ
162名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:48 ID:cZ/v+spf0
敗因はわかってるだろ
目黒と近江谷外して他のメンバーいれればおk
163名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:49 ID:2yOmvrqx0
レンポー「予算削減ですね」
164名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:27:55 ID:BpoHDfc/0
まあ、順当な結果じゃね?
165名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:28:01 ID:+t9niSpDO
勝った試合も奇跡の逆転みたいなものばかりだったから結局レベル低いだな
166名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:28:06 ID:O7JobwnU0
ボーリングの女子プロ5人くらい集めてきて2週間くらい合宿させれば
こいつらに勝てるだろ、作戦はパソコンにでも立ててもらって
167名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:28:18 ID:G+k/kUw30
メダルどうのって騒いでたが、結局トリノの時より酷い結果になったのか
168名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:28:23 ID:XHaqFcXL0
>>154
それって高校が無償化になったら 高校生に腰パンで制服きるなって言えるの?
169名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:28:28 ID:lKjmXOW/0
>>1
この記事だと10エンド途中までやってギブしたことがわからないな
騒ぐ馬鹿が出てくるから正確に書いて欲しいな
170名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:28:58 ID:VL/Gu1EI0
弱いのにメディアも持ち上げすぎだよ
171名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:10 ID:R+w8vMRZP
3勝2敗だったときが奇跡だからなwwww
172名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:09 ID:Rm0MIl8o0
残念だなぁ
もう少し頑張ればカーリングの普及に一役を買ったかも知れないのにね
173名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:11 ID:Tqazjcae0
ま、次頑張ればいいんじゃね?
カーリングなんか、年齢に左右されにくいみたいだし。
40になってもオリンピックに出続ければいいよ
174名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:15 ID:08qj3Nng0

氷をこするよりも、オレのティンティンをこすってくれ


175名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:25 ID:1DzllEkK0
カナダ戦勝ってればな
176名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:29 ID:4GVa7CwEP
クリスタルジャパンじゃなく、苦しみますジャパンだったな
177名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:45 ID:HOaIrpl00
イギリス戦が熱戦に見えたのは結局お互いレベルが低いところで拮抗してたから
お互いのミスが致命傷にならなかっただけだったんだな。
178名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:55 ID:/fP1bI8s0
イギリス戦がピークだったな
近江谷ちゃんの親父は酷い
179名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:29:55 ID:ArGe70I40
なんとかジャパンとか言ってるけどやっぱ弱いんだな
競技は勝ってなんぼだな
180名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:07 ID:EJkHeR8z0
今日も物理的に詰むまで戦ったんだな
抗議した馬鹿のせいでかわいそう
よく頑張ったよお疲れ
181名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:07 ID:vqVrU0KE0
>>80
全くだぜw


今日のロシェトの加点や、キムヨナのやりすぎ加点とかみると
カーリングのほうがいいよ。
GOEとかいらねー。
182名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:11 ID:gF6E7c4m0
>>153
あれ面白いなw体操選手からの転向組みがいるんだと。
183名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:21 ID:yuGidKgK0

ギブアップ3連発か?wwwww
184名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:26 ID:u2LJdPvv0
>>136
日本の女子バレーなら、引退した選手が復帰するなんて珍しくないのにな
185名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:27 ID:qaWppej60
トリノでも7位だった
今回の世界ランクも確かその近辺
なのにテレビ局総出でカーリング煽りまくり
特に醜いのがNHK
夜のニュースでトップで扱ってる
電通とかカラんでるとしか思えんな

それにしてもモーグル(笑)とかカーリング(笑)とか
こんなゴミカス競技で騒いでるのって日本だけだぞ(笑)
普通はアルペンやスピードスケート(中長距離ね。短距離はパス)やアイホがメインの話題になるのに…
186名無しさん@10倍満:2010/02/24(水) 15:30:28 ID:GI5JP4AQ0
>>174

ブラシで?
187名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:35 ID:kIb0MVyl0
いや10回途中でギブアップしてたぞ
なんせ点取れる石がもう一個しかなかったんだから
188名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:38 ID:SIrXFfxD0
>>77
若手しかいないんだよなあ
ロシアもそうだがそういうチームは一度崩れると立て直せなくなる
189名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:41 ID:RYgUSnoD0
ここで偉そうに書き込みする前にtotoBIG買って
将来のメダルと6億円ゲットしよう
190名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:41 ID:IqCHffLb0
近江谷の妹が早く出て来てよ
191名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:44 ID:nMN6F8/80
近江谷の代わりに入った奴も使えねーじゃん

192名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:52 ID:XHaqFcXL0
>>175
振り返るとあの戦いがすべてだったね 勝ててたのに やっぱ地元応援って精神的にくるんかね
193名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:55 ID:jBjmjGHo0
>>180
バカは黙ってろ
194名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:30:55 ID:9YBBbN890
ランキングからいえばよくやったほうじゃないの
195名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:31:10 ID:K4iVOZvY0
クリティカルジャパンもつかれ
もう二度と見ない
196名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:31:12 ID:4GVa7CwEP
ノルディック複合もダメ、カーリングもだめ、フィギュアも凄い点差
今日はガッカリする日だな
197名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:31:21 ID:ZPjlGjuA0
>>167
マスゴミが勝手に騒いでただけで、そもそもは予選突破すれば実力以上の好成績レベル
198名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:31:21 ID:cGAlCmhB0
>>159
普通じゃねーよ。
スティールする可能性は充分あるんだから。
なんですぐ知ったかするかねえw
今回は途中までやってギブ。
199名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:31:51 ID:FEmRhQ3K0
なるほどね、点取った次の回は先行になるのか、まぁギブだな。
200名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:31:58 ID:/KX/rTrA0
オリンピックぐらいしかテレビで見られないから
楽しかったよ。
日本はまだ上位国に比べてカーリングの歴史が思いっきり浅いし
選手達の経験も浅い。
このまま研鑽を続けていけば、そう遠くない時期に上位国に入れるんじゃないかな。
ただし、育成資金が心配。
201名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:01 ID:TyfVacpj0
美馬とか中学生の選手とか、完全にメディアのお祭り騒ぎの
被害者。
202名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:03 ID:KMBww0K90
>>148
むこうもgdgdだったから、いい勝負だったじゃん。
負け試合で勝てた可能性があるのはアレくらい。
デンマーク戦は知らんが
203名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:09 ID:hp9GEaMN0
カーリングとは何だったのか
204名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:10 ID:4e5JqASa0
あんなチャングム                 イ`
205名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:11 ID:Rm0MIl8o0
あそこまでやってギブは相手にも失礼だと思う
206名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:15 ID:R/q4Yx7N0
お疲れ様でした
今回の反省を生かして次を目指してください
バナナ食って応援するからさ
207名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:42 ID:h8LAXoYD0
じゅんとうでしょ
208名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:32:52 ID:kl9SaIaz0
>>182
中国のカーリング代表なんてショートトラックからの転向組がいるんだぜw
国家としてメダルを貧欲に狙う意識が半端ないw
209名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:03 ID:1png8AF+0
いまだにギブアップのこと理解してない馬鹿がいて笑える。
「ギブアップ」と書くから駄目なんだろうな。
210名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:16 ID:R+w8vMRZP
4年後また会おう!
211名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:19 ID:ErLMDbZx0
>>11
近江谷の親父ひでー、最悪だ。
ま、目黒も確かによくなかったけどな。
212名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:26 ID:o4Bpe9vf0
>>88
日本のカーリングっていつもクラブ中心の編成だろ
トリノやソルトレイク、長野の時もそう
基本的には国内大会で勝利したクラブが世界選手権や五輪に出場する
213名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:37 ID:nhdL0Ttw0
実力無いのに大騒ぎするから最後はしらける
マスゴミもいい加減勉強しろよ
214名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:37 ID:wMx+/zhH0
イギリス、ロシア戦=山王戦
215名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:50 ID:9YBBbN890
選抜して合宿すればもっといいとこまでいきそうだけど
216名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:52 ID:wU+XQkXf0
明らかに上位チームとは差があったな
217名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:33:58 ID:+zvsjilj0
近江屋は一応、技術面ではなく、
戦術面要員と聞いたが、これといって効果なし。
218名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:02 ID:Rm0MIl8o0
近江谷の親父の親馬鹿には呆れる
219名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:05 ID:uAthbLZx0
試合に皆があーだこーだ言うようになったってのは興味もつ人が増えたってことだね。前はカーリング娘としての注目で中身なんか見られてなかったもんな
220名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:12 ID:WoEVt0Ww0
目黒さんがオットとかカーンとかの年齢になったときに、ようやく勝負になるのかな。
221名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:22 ID:KMBww0K90
>>209
俺はそくNGしてる
もういやww
222名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:29 ID:BaulRL2T0
監督が、近江谷の父親の顔色を伺った采配をしたのがすべてだったな。
目黒と本橋には決勝Tでやらせてあげたかったよ。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:38 ID:RYgUSnoD0
まあ、次回も日本だけ懲りずに異様に若いメンバーで臨むんだろうな

この国は人に例えるならおじいちゃんだよw

ロリコン、変態国家それが日本
224名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:40 ID:9Yox5NRF0
でも日本人むきの競技だと思うんでルックスと実力をもっと上げてがんばって感動させて欲しい
225名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:42 ID:ix7mfYuU0
それでも、冬期五輪で二番目に面白いのはカーリング
一番はホッケ
226名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:43 ID:XHaqFcXL0
○○ジャパンで強いのは、結局サムライジャパンだけだな 

東北の大企業ってないのかな 資金だしてやれよ
227名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:49 ID:qVhXesVi0
>>36
こういう知ったかぶりのバカは困るな
228名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:49 ID:s7SgZMXT0
イギリス戦とロシア戦のラストショットはこの五輪で間違いなく最も燃えた瞬間でした
もっと金かけて強化してくれ
観るのもやるのも日本人向きの競技だと思う
229名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:34:50 ID:TyfVacpj0
小倉がバンクーバー入りして、調子がおかしくなった。
230名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:01 ID:lry/ZoU/0
>>こんな長ったらしい予選は開会式前に済ましとけ ]

ワロタw
231名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:07 ID:sHeCKQUj0
将来的にはウィリアムズ姉妹みたいなパワー&精度のプレイヤー時代に入りそう。
232名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:22 ID:oehNhQf/0
一気に失速したな
233名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:27 ID:InZXbNXT0
>>198
弱小チームじゃねーんだからねーよ
なんで知ったかするかなw
234名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:46 ID:HWf9WCIe0
ダラダラと9試合もやるなよ。
最初から16カ国出場にしてトーナメントやったらいいだろ。
一回戦で敗退してオシマイでいいだろ、こんなもん。
235名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:47 ID:iPKIbAaK0
去年の世界選手権に出られなかったのが痛かった
地区大会で下朝鮮に負けたからね…
236名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:51 ID:I2pn/OeS0
CM出演も、化粧、ヘアスタイル決めてのプレーはOKだけど
かんちがいして芸能人きどりのDVD等は自重してほしいよ
237名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:51 ID:XHaqFcXL0
>>209
小林さんの解説聞いてないんだろうな
238名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:35:57 ID:1wiiSGTW0
>>11
これは酷い・・・
239名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:36:13 ID:/KX/rTrA0
つがる君も復活してほしいなー。
240名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:36:43 ID:DxXY09Hp0
次はチームジャパンで頼むわ
241名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:36:49 ID:ZJ8SUQMS0
また馬鹿の一つ覚えでマスコミ批判してる低脳がいる
幼児かよ
242名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:36:52 ID:oWDUXCAj0
オリンピックの前は日本チームのメンバーは誰だったの?
243名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:36:57 ID:hX4IcUoV0
日本の競技環境とか考えたらいくつか勝っただけでも上出来でしょー
244名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:00 ID:qVhXesVi0
>>51
監督自体がコネだからダメだろ ってか選手そのものよりこんなのがいる限り青森はもうダメさ
245名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:12 ID:/fP1bI8s0
さもそも近江谷ちゃんがサードってキツイよな
テクないのに
246名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:21 ID:SIrXFfxD0
>>217
スタメン落ちしたら目黒がボロボロになった

つまり目黒がいなくなったら近江谷の存在意義も(ry
247名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:23 ID:w3iCwwLN0
なんか女子サッカーって意外とすごくね?
248名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:23 ID:kl9SaIaz0
トリノの時はどん底からの成り上がりみたいな感じで盛り上がったけど
今回は終始ミスばっかで低レベルな戦いだった
249名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:26 ID:170BOjiP0
250名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:44 ID:ErLMDbZx0
でも、俺は山浦さんが見られただけでも幸せだったよ。
彼女いいよな、ぽちゃぽちゃっとしてて美人だし。
251名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:37:48 ID:COXw7bI20
また4年、日の目をみないだろうけど強くなってくれ
252名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:12 ID:IBZu9Kc70
>>231
男子はそんな感じだ
女子とは段違いのスピードで投げて相手の石吹っ飛ばすような
4年前ちょっと見ただけだけど
253名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:18 ID:qPs+ZTAtO
>>212
次は大変だな。
オウミヤ妹や、めちゃくちゃカワイイ選手もいるし、どうすんだろ。
せめて、みんな一緒のチームに移籍して、・・・チーム青森とクリスタルジャパンの地位を争ってほしい!
254名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:27 ID:UjrMI6rz0
スコットランド戦で燃え尽きちゃった感があるな
精神的なスタミナ不足だわ
255名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:33 ID:hX4IcUoV0
>>247
男子との待遇格差を考えると
結果がすごいねえ
256名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:33 ID:pmuyOmcCO
ダブルヘッダー初戦が終わってからモエちゃんが死んだ魚のような目をしてたからな

元からかもしれんが…
257名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:36 ID:gaAqx9lQ0
本当にもうちょっと
誰でも気軽にやってみることができるようになると
いいんだろうけどなぁ。
底辺が拡大しない限りトップレベルの人材は出てこないだろうね。


観てる側も「次はこうじゃないか?」とか予想するのも
楽しいスポーツなんで日本人は特に好きだと思うんだけど。

ボーリング場までいかなくてもなんとか設備の普及ができないものか。
氷とストーンをつかわないであのカールが再現できれば
いいんだけど…。

ペタンク?ってちょっと似てるんだっけ?
でもペタンクじゃなぁ。
258名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:37 ID:bOozLgHR0
早速仕分けに着手ですね
259名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:45 ID:I5tt19Hd0
選抜しろや
260名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:38:58 ID:TyfVacpj0
そもそも日本は温帯気候で亜熱帯かしてるのに
冬のオリンピック競技なんて。
261名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:39:05 ID:s7SgZMXT0
デンマーク戦は知らんがスウェーデン戦は近江谷外して目黒調子上げてただろ
それまで失敗してたドローショットがんがん決めてたし
逆に本橋の調子が悪かった
262名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:39:25 ID:QG/0JL8n0
経験の差と集中力の持続力の差が出たな。
若さでは勝てない競技だってことか。

>>11
これコラ記事じゃない本物だったら近江谷親父は最低だな。
日テレでの解説でも外しまくってたし。
近江谷親娘はもういらん。
263名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:39:35 ID:v46eArya0
フィギュアを見終わった後、カーリングのことを考えると
すばらしく公正な競技に感じる
チームスポーツで、審判がほとんどいないような状態で試合ができるって
他にあるのかな?
264名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:40:09 ID:oIplcckD0
かわいさ余って憎さ百倍
265名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:40:11 ID:/KX/rTrA0
>>236
だったらお前さんが資金だしてやれよ
266名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:40:11 ID:kl9SaIaz0
>>247
女子サッカーとかカーリングとかも女子バレーみたいに盛んにTV中継すればって思う
ハーフタイムに恒例のジャニーズコンサートもできるだろうし
267名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:40:14 ID:3BfQaMXO0
でも何か精緻さが要求されるっちゅう意味で日本人向けの競技な気がするな
トリノで認知されたようなもので、まだまだ内輪でやってる感じだけど
時間が経てばいい選手もいい結果も出てくるんじゃね
268名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:40:28 ID:SIrXFfxD0
>>256
あそこで消耗しきってたのにそれほど長くない休憩時間を挟んで
二戦目だもの
もうやる前から勝敗は決してたんだと思う
269名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:40:44 ID:YIimkRF80
予選は突破出来なかったけど
テレビで大々的に特集され新聞の1面を飾り
世間の注目を浴びてカーリングというスポーツの面白さを
大勢が知れたんだからチーム青森の活躍はもの凄い大きいよ
最後4試合は強豪との試合で負けるにしても良い試合が見たかったけどさ
270名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:40:57 ID:4lmV+0nA0
総当りだとダブルヘッダーがあったりして過密すぎるな
2ブロックに分けてやった方が良くね?
271名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:41:01 ID:K3HoOGwE0
ふと思ったんだが、なぜチーム青森が出場するんだ。
日本選抜じゃだめなのか。
他の参加国チームは国内で選抜したメンバー構成だと思うんだが。
272名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:41:05 ID:skJYp6PIO
四年のうちにまた誰かが辞めて経験の浅い若いチームで同じ事の繰り返し


こんな気がする。
273名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:41:30 ID:48Bf9PJd0
最終的にトリノのときより成績がよければいいが、難しいなあ。
274名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:01 ID:8QOfeTnD0
>>66
アナウンサーが言ったのは聞いたな。
あまりに言い訳くさい豆知識で笑った。
275名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:03 ID:UjrMI6rz0
>>272
子育てが一段落した小笠原さんが復帰してくれれば
276名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:23 ID:D1NHY9Z40
マスコミのスポーツ報道にも問題がある。
日本のスポーツマスコミの基本は、野球偏向報道とスターシステムだ。

冬でも契約更改やキャンプ情報といった野球ネタが、スポーツニュースに
強引にねじ込まれる野球偏向報道。
その一方で、スキーやスケートのようなウインタースポーツ、あるいは、
バスケやバレー、ラグビーといった冬の球技はほとんど報道されない。

ビーチの浅尾やゴルフの石川ばかり取り上げられ、ターゲットに
された選手にしか取り上げてもらえないスターシステム報道。
その一方で、同程度の成績を出した選手やそれ以上の成績をおさめた
選手がいてもほとんど報道されない。

このふたつの偏向報道によって、マイナー競技がマスコミに取り上げられ
なくなっている。スポーツ報道の枠には限りがあるからだ。

・野球偏向報道とスターシステムによって、マイナー競技で頑張っている
選手がマスコミに取り上げられない
  ↓
・マスコミの露出がないからスポンサーもつかない
  ↓
・スポンサーがつかないから強化費用や遠征費用が足りない
  ↓
・結果が出ない
  ↓
・さらに注目されなくなる

こういった悪循環が生まれる。

しかし、野球や一部のスター選手にはスポンサーが集まる。
CM出演依頼もたくさん来る。
といったアンバランスが生まれる。

各競技団体やJOCは、国のスポーツ予算についてしか言及していないが、
マスコミの偏ったスポーツ報道に対しても言及すべきだろう。

直接的なスポーツ予算と間接的なスポーツ予算の両方に目を向けるべきだ。
277名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:26 ID:cf7/HgBe0
敦賀もテレビで叩いてたし
協会はこのチームを邪魔者扱いにしてんのかな
長野組じやねーやつは出てくんじゃねーよみたいな
278名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:34 ID:qVhXesVi0
>>125
チーム青森は選抜というか寄せ集めチーム
選抜する側の人間が見る目がないから、そっちの人間が変わらん限り無理
279名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:40 ID:TyfVacpj0
イギリスみたいにオバちゃんになっても、成績が良ければ
出してやれ。
280名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:44 ID:0IcF01Eb0
世界的にレベルが上がってるから単純比較は無意味じゃね?
「お疲れ様でした」じゃダメなの? 
281名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:51 ID:8QOfeTnD0
>>271
イギリス代表も、スコットランドチームだったよ。
282名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:53 ID:2tpKwY+D0
>>271
多分この質問1000回は出てるだろうなw
283名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:42:57 ID:lry/ZoU/0
次回はアラフォーおばちゃん軍団で参加しろや

それでも三時間えんえんと中継できるかな
284名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:43:02 ID:48Bf9PJd0
結局8位かよ。順位落としたな。
285名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:43:08 ID:iPKIbAaK0
>>275
小野寺がスキップやる場合は林がいないと頼りない
286名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:43:25 ID:mbv9x6w30
>>66
小林さんじゃなくて日テレ藤井が阿部ちゃんの説明として言ったんだが
287名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:43:41 ID:QAbImuLW0
守り固めてミスを待てばいいだけっていうのバレちゃったからね
イギリスのスキップは若かったし
ロシアも平均的に若かった

>>11
あーこの調子なら
チーム青森には未来がないわ
登呂高校がもってくな
288名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:43:49 ID:/HNfJnbL0
何十年間同じチームでも数センチの誤差が出るってのに4年間でチームワークが足りるわけがない
289名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:43:58 ID:K3HoOGwE0
>>281
だからイギリスも成績悪いのか?
290名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:44:04 ID:/L/SoN8F0
>>271
金がないんじゃないか?
4年間かけてちゃんとしたチーム作りできるならいいと思うけど
オリンピック直前に急造チームで出すなら連携取れないんじゃない
291名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:44:12 ID:IBZu9Kc70
石崎さんは4年後も出てそうな気がする
292名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:44:13 ID:cGAlCmhB0
>>281
スコットランドの選抜チーム
293名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:44:17 ID:xQPsnIML0
大宮さんいた方が勝率よくね?
294名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:44:19 ID:XHaqFcXL0
テニスの王子様的な展開でカーリングを漫画化 そしてTV東京がアニメ化しろ 雪国の女の子に夢を与えよう

バズーカダブルテイクアウトとか必殺技いっぱいできそうでいいじゃん
295名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:44:40 ID:48Bf9PJd0
>>294
映画はあったんだけどねえ。
296名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:44:50 ID:dyBV5yIM0
これからはクリスタル・ジャパンじゃなくて、ギブアップ・ジャパンに改名だなw
297名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:45:17 ID:Y/81uyj50
1回ギブアップした途端にギブアップ連発、完全に何かが壊れたなw
298名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:45:21 ID:T/TnQExwP
何せ支援体制不備で金が無いのがなぁ
青森はまだしも、No.2の長野ですらバイトの娘が居るらしいね
299名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:45:23 ID:H/QbWHvQ0
まぁしかしルールも知らないで、おまけにゲームも見て無くて
あーだこうだ、馬鹿みたい
点差以下の石しか無くなったらそこで終了ってわからんか?
又、勝敗が同じならそのチーム同士で再戦だし
少しはルールが知ってから発言しなよ
300名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:45:46 ID:eFtiaS8r0
>>248
今回は内容で見ても、いいショットが出たのイギリス戦だけだもんな。
301名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:01 ID:7fR5PVX30
>>270
試合見るだけのほうも全部追っかけて見ようと思ったら結構大変。やる方は相当キツイのが容易に想像できるわ
302名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:05 ID:vqVrU0KE0
総当りでやるから
まぐれで準決勝に残れる可能性が少なくなるから、それがいいよ。
日本も上のチームとは差があったし。
負けても納得できる。
303名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:05 ID:TyfVacpj0
おっ俺、西南大学合格してるじゃん!!!
304名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:08 ID:/4/XyNv90
よくがんばったほうだと思う。
本気でメダルを獲りにいくのならもっと国が環境を整えてやるべきだと思うが


ま、無理だわな。
305名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:09 ID:Qpkmugdg0
実力が追いついてないんだからしょうがない
まあ、結構楽しませてもらったわ
306名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:18 ID:sD9c6F3xP
ロシア戦までは盛り上がったし
カーリングという競技自体も面白いということがわかった
今から4年間は忘れさられると思うが、ソチでまた楽しませてほしい
307名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:21 ID:Y1tw6bId0
なかなか奥が深いから

裾野を広げて多くの日本チームが国際試合の経験を積む必要がある。

戦略的にまだまだ経験不測
308かばわ(2チャンのドン):2010/02/24(水) 15:46:23 ID:pmwunDlV0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
髪の毛を猿みたいに茶色にして無駄に格好ばかり付けてるカーリング女子
外国人から奇異の目で見られているのにそれすら気づかないこいつらwWWWWWWWWWWWWWWWW
負けて当然だろうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:29 ID:kl9SaIaz0
>>295
あの映画は加藤ローサのかわいさを再確認しただけの映画だった
310名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:36 ID:SIrXFfxD0
>>270
逆に毎日がダブルヘッダー
311名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:36 ID:iaLIAFxn0
本橋も含めてみなレベル不足だろ、メダル狙うにはもっと経験つけるか
他スポーツからいい人材スカウトして英才教育するかじゃね
312名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:40 ID:7GP2PuK20
最初の何試合かは健闘してたのにだんだん精度が落ちてきた
技術の問題以上に、長期間パフォーマンスが維持できる体力、精神力
の強化が大事なんじゃない?
313名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:43 ID:Ub/wtWwR0
これプロレスなら
ヘッドロックやボディースラムでギブアップするくらい弱いだろ
314名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:47 ID:mMYRFLp90
>>298
バイトでやれるなら恵まれてるとも言えるだろ
315名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:49 ID:+mLs2NfF0
やっぱり小野寺だな。
316名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:56 ID:4GVa7CwEP
>>290
連携なんていらないんじゃないのか
ショット成功率の高いやつ集めて、後は作戦に長けたやつ一人いればいい気もする
317名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:56 ID:g+TIPP7h0
チョン国家ってマジで腐りきってるな。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:58 ID:Rvtf9jGVO
もう罰として全員ビキニだビキニ!

V出たら買うぞオラ!
319名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:46:58 ID:+NU4FksU0
ランキング通りだからこんなもんだろうな
最初の方はいい試合もあったしな
他国は競技人口のケタが違う
320名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:47:07 ID:kRPl/S8u0
チーム青森は外国のジュニアクラスにも負けるだろうな

スコアはもちろん、ルックスも
321名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:47:13 ID:8/1slKb20
もう次のオリンピックまで忘れてやれ
ってかお前らはもう忘れただろ?

ほっといてやれ
322名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:47:17 ID:K3HoOGwE0
>>290
連携ってそんなに大切なのか?
優秀なスキップに支持通りにショットできるメンバー構成なら問題ないと思うのだが。
323名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:47:22 ID:wbNOYdUh0
フィギュアですっかり吹き飛んだなwww
もうオリンピック出んなよw レベル低すぎ金の無駄w
324名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:47:34 ID:Eflt+c4o0
3000万のスポンサー料も化粧代に消えたねw
325名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:47:48 ID:v3ODWeIu0
ホントわけわからんなぁ
消化試合になってやっと近江谷外すとか。
しかも勝ち目無い試合に。

そこまでして近江谷守ろうとする理由って何なんだろうねぇ(棒)
あ、もしかしてカーリング協会に近江谷の親類とかがいるの?まさかそんな理由で代表選ばないよね?ね?

326名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:48:01 ID:vqVrU0KE0
五輪のときしか
カーリング中継なんてやらんからなあ。
観てて一番面白かった。
327名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:48:05 ID:NVmxlQJI0
>>263
動いてる途中での違反をチェックする必要が無いスポーツならではだろうね

>>266
サッカーはともかくカーリングはテレビ中継厳しいだろ・・・時間が読みにくいスポーツは敬遠されがち
バレーはテレビ向けにする為に「サービス権がある時にだけ得点が入る」システムを無くした
328名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:48:11 ID:0NrZzjfK0
連携が大事じゃないって言ってる時点で見てないのがバレバレじゃねえか
何いってんだ
329名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:48:19 ID:COXw7bI20
とりあえず近江屋一族はもう代表に関わらないで
330名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:48:36 ID:WYMg9/7o0
日本以外の国は38歳とか44歳とかがいるから
このメンバーはまだまだ続くよ。
萌絵とマリリンは44までやれ。
331名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:48:54 ID:bUloyOcY0
>>325
父親元代表じゃなかったっけ?
332名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:00 ID:/HNfJnbL0
>>322
スイーピング
333名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:02 ID:u/pndgAu0
>>323が、競技に参加した途端にメダル争いに参加できる秘策を知ってるそうです
334名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:20 ID:cGVyIEfsO
>>313
いいえ
ガチ試合でリングの真ん中でヒールホールドをガッチリ決められたようなもんです
335名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:23 ID:2tpKwY+D0
男子カーリングは弱いんかな日本。
全く名前きかないね。
336名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:46 ID:J6yBWlfe0
常呂町の主婦とかで強いチームありそうだけどな
家事があるから遠征できないので出られませんみたいな
337名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:50 ID:VUC54LD70
またギブアップかこいつら
ギブアップしにカナダまで行ったのか?
338名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:56 ID:+NU4FksU0
近江谷以外に選手がいないんだからしょうがない
339名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:57 ID:pIeQIrkx0
小林さんがイギリス戦あたりで勝敗にめちゃめちゃこだわってたのは、
今回は負けたら叩かれまくるのがわかってたからなんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:49:58 ID:E+XMtOsy0
連携連携って馬鹿みたいだな
複雑なサインプレーやアイコンタクトが必要なわけでもなし
ある程度練習したら充分いけるだろ
341名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:50:16 ID:s7SgZMXT0
>>330
しかしそれじゃいつまで経ってもこの辺の順位だろうな…
やはりアスリートとしての才能がある選手が出てこないと
342名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:50:20 ID:vqVrU0KE0
>>263
同意だ。
男子フィギアでもプルの点数で審査員でかなりの差があったように、
またカナダ補正が行われている点からも、カーリングみたいにハッキリする競技はいいな。
343名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:50:37 ID:YSxV5uuX0
スキッパーだけでも他の国みたいに抜群の存在感ある奴いればいいんだけどねえ
344名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:50:40 ID:eFtiaS8r0
札幌は速くカーリング場作って小野寺復帰できるようにしろよ。
345名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:51:08 ID:Rm0MIl8o0
小野寺ってそんなにいい選手だったのか
346名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:51:09 ID:s27/jz/JP
早速、スレが伸びなくなっている件
347名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:51:47 ID:2tpKwY+D0
>>344
カーリング場の設置は決まったけど、スポンサーもチーム設置もなにも
決まってないけどな。支援体制がない。
小野寺の旦那が高収入なら安定してカーリングできるだろうが。
348名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:51:48 ID:48Bf9PJd0
>>335
世界卵キング13位ぐらい
349名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:51:52 ID:XHaqFcXL0
カーリングって野球並みに時間のかかるスポーツだからTVで放送するのはきついね 2時間以内に終わらせて欲しい
あまりにもTVに向きそうなスポーツじゃないってのが残念だな
350名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:52:13 ID:K3HoOGwE0
>>332
スイーピングだって支持でてるんじゃないの。やれとか、やるなとか。
それに代表に選ばれるメンバーが、最低限必要な連携プレイをできないとは思えないけど。

ブラジルのサッカー代表じゃないけど、連携プレイの練習しなくてもできるレベルってあると思うけど。
それに、それほど連携プレイが重要視される競技には見えないけどなあ。
351名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:52:37 ID:eFtiaS8r0
>>347
あぁじゃあ、今回メダル取れなかったからポシャる可能性もでてきたか。
352名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:52:40 ID:mbv9x6w30
チーム青森も選手抜ける度によその優秀な奴を引っ張ってきてるんだから
ある意味選抜チームなんだけどね
オットさんとかノルベリさんみたいな優秀なスキップがいない以上は
今のスタイルの方がいいだろ

>>335
世界ランクで15位くらい
もうちょい頑張ればオリンピック出られる
353名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:52:42 ID:WYMg9/7o0
>>341
そうだな。
あと練習環境として変化しやすい氷のリンクも必要だな。
354名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:52:48 ID:Dkl8KtMR0
おまいら
チーム青森が寄付金やスポンサーの金で年間約1カ月の遠征やってるときに
チーム長野の中心3選手は飲食店や雑貨やで自分でアルバイトしながら
自分たちのお金をつぎ込んでカナダ10日間遠征して、時差ボケも直らないまま帰国してたんだぞ
そして13年間五輪に挑戦しつづけ、結婚もできず、チーム青森に僅差で敗れ敗退…
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/cdetail/201002010008-spnavi
355名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:52:49 ID:NHmgQOCw0
>>346
放送してないのもあるだろ
>>349
実況向きだけどね
356名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:53:05 ID:vwuVmbA40
近江谷はこのゲームに出たの。
357名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:53:08 ID:rBfKGrT2P
3連続タップかよ…
358名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:53:08 ID:KMBww0K90
>>327
中継しても録画だろうから、時間の問題は小さいかと
まずは、視聴率の問題でしょ。
TXくらいがやってくれないものか
359名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:53:14 ID:FH/zqI+e0
>>11
これはひどくないか
確かに目黒も良いとは言えなかったけど
目黒のショット率が悪くなるような厳しい状況を作り出してたサードが誰だったか教えてやりたいわ
360名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:53:35 ID:Z73WSl+k0
ブラッシング
361名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:53:37 ID:+JsPeZDJ0
>>68
今後はそういう方向になるんじゃないかな
チーム青森日本帰ったら空中分解しそうだし
362名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:53:45 ID:VLMwANWE0
近江谷外して連続ギブアップか
マリリンがバイスの時のチーム青森って微妙だったよなそういえば
363名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:54:01 ID:8Qpy1QkC0
なんか尻すぼみに悪くなって後味悪い終わり方だったな
格上のアメリカに勝って幸先よかったのに
目黒も調子をどんどん落としていったし
かみ合わないで悪いほう悪い方にいってしまった
364名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:54:06 ID:SIrXFfxD0
補欠をもう一人入れられればいいのになあ
そうすれば選手の負担ももう少し減るだろうに
シナ戦はスタメン二人を落として捨てゲームにする代わりに
次の相手とは休養十分で戦わせるとか

まあ全チーム条件は一緒だけど
365名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:54:32 ID:Ip0HCh+j0
白黒はっきりつく勝負だから楽しめたわ
366名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:54:42 ID:v46eArya0
五輪出場のための仕組みを理解してないので、何ともいえないが
中国や韓国と出場枠を争うような大会があれば、かなりの視聴率を取れるのでは?
367名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:54:43 ID:X5fa9vWB0
どうみてもトリノのときより弱いな
368名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:54:59 ID:s7SgZMXT0
>>349
エンド短くすればいいんじゃないかな。10もやる意義を感じないなあ
8エンドの試合もあるそうだからとりあえずそれで
369名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:55:03 ID:wfDznln00
予選通過のチームはみんな後半戦に%上げてるな
370名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:55:05 ID:Wn02mO4g0
>>341
才能がある選手を見出すのにも、競技人口が少なすぎるからなぁ。

施設を増やすのは容易だが競技人口を増やすのは苦手なんだよなぁ、日本って。
371名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:55:10 ID:2tpKwY+D0
>>354
それは選手個人としては大変だとは思うけど、
長野のみなさんが応援してやれよ、といいたい。
青森にできるなら長野にもできるだろ。リニアなんて言ってる場合じゃないよ。
372名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:55:33 ID:UjrMI6rz0
もうチーム青森メンバーはカナダに移住、現地チームに参入して経験値を稼ぐ
ついでに現地で結婚して娘にカーリングの英才教育する

20年後にはなんとかなるか?
373名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:55:38 ID:T0EX8IEt0
どんな競技でも大舞台で格上に勝つのは至難の業
でもかなり楽しませてもらったからお疲れさんと言いたい
残念なのは次に楽しめるのが4年後だという事かな
374名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:56:13 ID:ttPjyIs80
近江谷親父叩いてる奴多いけど
目黒、本橋には
親父もそれだけ期待してたっていうことだろう…
だから選評も厳しくなる

娘に関しては語る価値も無いってことで…

俺も娘がバスケやってるから
気持ちはわかる…

娘に対してのコメントを発しないってことは
ただ庇ってるだけじゃないんだ

そんな甘い世界じゃないよ。
375名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:56:31 ID:eFtiaS8r0
石崎も近江谷もオリンピック初出場だからな。4人とも3回目くらいの経験積まないとメダルは取れないんだろ。
376名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:56:34 ID:4d7TE4710
この競技、男子のが見てみたいのだが放送しないな
別に日本出てなくてもいいのだが、
マイナースポーツではそうはいかんのだろうなあ
377名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:56:43 ID:4GVa7CwEP
>>354
五輪に関してはそんな選手いっぱいいそうだな
378名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:56:55 ID:YSxV5uuX0
>>354
大変だと思うけど、好きでやってる事だろうからねえ
そういうの他の競技でもいっぱいいるだろうし

そんな全員を救ってあげるなんてできないよ
379名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:56:59 ID:vwuVmbA40
SWEDEN戦を見て、
サード本橋、スキップ光浦は適材では無いと感じたが
まー近江谷、実力でスキップを勝ち取ってください。
ピチピチエロエロは貴重な財産です。
380名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:57:07 ID:mDdw8pou0
近江谷が叩かれてるが、デンマーク戦で代わりに入った山浦が近江谷の
ように、味方のガード弾いてたぞ。そんで失点。
 TV中継されてなかったから分からなかったかも知れんが。
 結局、代わりの選手がいなかったんだよ。
 近江谷もこの悔しさをバネに強くなって欲しいね。
381名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:57:13 ID:v2eBi0wj0
>>32
肝っ国母さんに見えたんだが
382名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:57:15 ID:XHaqFcXL0
ネットメディアがカーリング盛り上げてくんねーかな ヤフーとかで世界選手権とか放送して盛り上げてくんないかな

ニコニコ動画は赤字だし

TV局じゃなくネットメディアで盛り上げて欲しいな 
383名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:57:46 ID:8TcL+3dd0
384名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:58:10 ID:SIrXFfxD0
>>368
予選リーグは短縮でもいいと思うよね
連日連戦でダブルヘッダーも有りなんだから
385名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:58:18 ID:U5+hAS2W0
クリトリスジャパンwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:58:18 ID:PAjPpiQy0
作戦がワンパターンだったような気がするな。
他国にオバハンが混ざってるのは、作戦には経験に長けた人が必要だからだろうね。
若いオネーチャンばかりではその点が拙いわw
387名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:58:41 ID:kl9SaIaz0
>>371
長野はスキージャンプとスピードスケートで一杯一杯なんでカーリングなんてどうでもいいです
後、長野県っていってもウインタースポーツに関心があるのは北信の地域だけなんで中信、南信はまきこまないでほしいです
388名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:58:47 ID:7fR5PVX30
>>370
なんとなくわかる。施設作ったらそれでもう仕事が終わった感じ 
389名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:58:47 ID:48Bf9PJd0
>>371

長野の人のカーリング普及活動は青森の比ではないんだが。
http://www.asamahlsportsclub.jp/
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nca/
390名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:59:12 ID:wrW000UO0
>>366
それはWBCってやつかな?
391名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:59:45 ID:A1wFgsnY0
近江谷 杏菜出なかったんだな それだけが救い
392名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:59:47 ID:KFx4xdDQ0
マイナースポーツの限界
393名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:59:48 ID:G/3HqxBx0
>>354

長野協会が鬼なんだよ。支援体制を作る気がない。
海外遠征の時はいくらか出してるけど。
勘違いするな
394名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:59:50 ID:8TcL+3dd0
>>354
つーか代表じゃなければ青森も置かれる状態は同じなんだが。
395名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:00:26 ID:+0+tP0U80
本橋と光浦って何で仲悪いの?
396名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:00:31 ID:rIdnziXV0
>>271
8年まえのソルトレイクシティオリンピックで日本選抜チームを送った。
でも2勝7負でチームワークがさんざんだったので以後は選抜チームをやめた。
他国も選抜じゃないチームが多いはず。
397名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:00:32 ID:cf7/HgBe0
カーリングは時間かかるから開会式の一週間前から開始でもいい
決勝トーナメントも6チームくらいで争えば面白い
398名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:00:33 ID:2tpKwY+D0
>>387
まぁ長野にはスピードスケートあるか。


>>389
じゃぁ長野は大丈夫だね。青森よりも環境いいじゃん。
399名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:00:37 ID:XHaqFcXL0
>>366
中韓はこういうメンタルスポーツ強そう 
400名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:00:39 ID:QbrpDOoH0
ろ・・・6敗とか・・・
401名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:01:09 ID:KMBww0K90
精度が低いのが、自分たちでも分かってるから
ディフェンシブになってしまうのでは?
>>386
402名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:01:33 ID:61GLH9Qn0
>>386
決定権のあるボスが不在だったな
みんな主張するだけバラバラ
監督やコーチなんて意見言っても無視されるだけだしw
実力が無いことは仕方ないが、チームとしては最低だった
403名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:01:35 ID:mbv9x6w30
>>354
代表決定戦は2戦2敗で僅差ではなかったんだけどね
最後の試合なんて10点差くらいついてたし
404名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:01:54 ID:WYMg9/7o0
中継の中で小林さんも触れていたのが今回のように
ストーンが変化しやすい氷に欧米は慣れていて、
日本にはそういうリンクがないという点。
メンバーの力とかもいろいろあるが、練習環境を整備することが
必要だと思う。
405名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:02:01 ID:4GVa7CwEP
中国はあっという間に強くなったよね
国レベルで力入れれば即メダル圏内に入りそう
406名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:02:20 ID:9aEeaisi0
負けが込んでチームの雰囲気が険悪になったときに、いかに立て直すか。
調子の悪い選手、足を引っ張っている選手が、数字上でも明らかになるだけに、大変だ。
外野の声も耳に入ってくるし。
407名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:02:50 ID:/L/SoN8F0
>>374
批判てのは期待されてるからこそされるもんだしね
全く期待されてないスケルトンとか失格でもたいした批判されてないし
408名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:02:51 ID:2amNeAtr0
きのう選手村で
ろブスたー食べてただろ

みたよ
409名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:03:12 ID:GqLrc5wN0
あんまりこいつらのことよく知らなかったんだけど、世界9位だったんだね
まあ妥当じゃん
それをあんなに騒ぐマスコミって何なの?
顔がいいから(?)騒いでただけ?
410名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:03:26 ID:Eflt+c4o0
日本人でもできる競技ではあるが
日本人には向かない競技だな
なぁなぁの合議制の日本は強烈なトップダウンの欧州に負けた
411名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:03:28 ID:9XcwwrTI0
ドイツのカーンみたいな顔してた女を見習えや
412名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:03:39 ID:NHmgQOCw0
>>366
パシフィックカーリング選手権じゃダメか?
日本、中国、韓国、チャイニーズタイペイ、ニュージーランド、オーストラリアで
2位までが世界カーリング選手権の出場資格を得る
413名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:03:41 ID:hPVRuFXG0
疑問なんだが、2点差で負けてて、残り1投しかない。
そんな物理的に1点しか取れない状態でも、ギブアップになるの?
414名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:03:51 ID:vIPo1hsK0
>>361
前々回の世界選手権に望んだスコットランドは大会中にチームが崩壊。
2がとっとと帰国してしまい、とうとう3人で試合に臨むはめになりました。
415名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:03:51 ID:z+t2vvM90
今日のフィギュアの酷さを見ると、やっぱ白黒はっきりしているカーリングっていいね!
416名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:04:12 ID:mbv9x6w30
>>396
シムソンズは中学高校の同級生チームだったのに
なんでそんな大嘘こくかな
417名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:04:22 ID:F7sjhyjK0
昨日くらいまでは近江谷が戦犯という感じだったけど、
こりゃ近江谷が絶好調でも予選突破は無理だったな
418名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:04:41 ID:kRPl/S8u0
負けに不思議な負けなし

五輪に出られるレベルじゃなかった

青森でリンゴ磨いてろよ
419名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:04:47 ID:sdDgHb9V0
近江屋外せと言ってたきたけど、こうなると最後まで出て
批判を一身に受けてカーリングフィーバーを長引かせてほしかった
420名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:04:54 ID:f0kcvToe0
>>401
まぁそういうことよ
421名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:05:17 ID:G+k/kUw30
>>413
奇跡的に石が真っ二つに割れれば2点になるからギブアップしないよ
422名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:05:20 ID:61GLH9Qn0
>>414
そういう極端な例は意味ないと思う
本当に駄目かなんてしばらく試してみなきゃ分からないし
今回のチーム青森を見てればそれがよく分かるだろ
423名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:05:43 ID:+X8q8td+Q
>>380
もやは近江谷は叩こうとは思わん
ただ近江谷の親父は氏ね
424名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:05:44 ID:gFDX8y6y0
ギブアップ・ジャパン
425名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:05:55 ID:4lmV+0nA0
>>405
人口が10億以上あるし、マイナースポーツならちょっと本気だせばすぐ金取れそう
426名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:06:10 ID:eFtiaS8r0
>>405
国が億単位で金だして、チーム全員がカナダに住んで強化すればやっぱ短期間で強くなるよな。
427名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:06:19 ID:FH/zqI+e0
>>413
その状況なら負けてるチームの選手がコンシードするよ
428名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:06:35 ID:GqLrc5wN0
共産主義恐るべしだな
429名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:06:41 ID:vqVrU0KE0
楽しめたよ。
4年後もがんばってくれ。

それまでTV中継ないだろうし。。
430名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:07:11 ID:z+t2vvM90
今回のチーム青森はおそらく誰もやめんだろ。
今のチームはしっかりした給料をもらいつつカーリングに専念できるんだぜ。
小野寺林の時とは待遇に天地の差があるし。
431名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:07:24 ID:+NU4FksU0
中国はしょうがないよ
日本はああいう国じゃないから
432asdf:2010/02/24(水) 16:07:28 ID:np5KhmCo0
FUCK YOU~~~~~~~~~~~
433名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:07:48 ID:DHAxIUt90
>>405
短期間で強くしようと思ったら中国じゃないが厳しい監督が必要だな
434名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:07:56 ID:33rKay7e0
後半2戦
近江谷はずして2連敗
435名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:08:12 ID:XHaqFcXL0
情熱大陸でとりあげて 
436名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:08:28 ID:el2iO5Mg0
ベテランが必要なんだろうなとは思った。
上手下手はともかく崩れだすと脆すぎる。
437名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:08:39 ID:eFtiaS8r0
すぐ3月に世界選手権あるんだっけ?
438名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:08:54 ID:94nhL/xj0
弱いのにムダにかわいいからもちあげられる
次からは実力優先=全員ブスな
439名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:09:01 ID:8TcL+3dd0
>>374
そんなこと思いながらコメントするんだったら最初から公に批評載せるようなことしなきゃいいんだよ
やるなら親族だという思いは完全に捨てるべき
440名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:09:04 ID:/3+ni4q60
前回より弱くなったな。まるで進歩していない
441名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:09:23 ID:FKzS9Vkn0
>>414
3人でも試合できるって凄いルールだなw
442名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:09:31 ID:YiLUVmOe0
でも、日本が弱いってだけで普通に面白い競技だったよ
というか上位のチーム同士の試合は見たい
443名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:09:52 ID:PAjPpiQy0
無駄なガードばかり作って行って、結局最後に成功率が低いショット(ワンクッション必要なショット)
に偏り過ぎてたような気がする。ロシアみたいに点数を稼げるようなゲーム戦略も活用した方が良かった
ように思う。終盤、成功率が低いショット(ダブルテイクアウトやワンクッション挟むショット)を要求
されることが多いのは、無駄なガードが多すぎたせいもあるんじゃないのかな?

ディフェンスばかりでは点が稼げないだろうね。>>401
精度がそれほど見劣りしてたとは思えなかった。
ショットが難しくなるような展開をわざわざ自分達で作ってしまってるように思えた。
444名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:09:57 ID:GqLrc5wN0
カーリングなんて金かければすぐ強くなれそうな種目なのになあ
445名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:10:12 ID:+NU4FksU0
>>438
マスコミに踊らされすぎ
446名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:10:14 ID:48Bf9PJd0
>>442
決勝は男子も女子も放送して欲しいなあ。
447名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:10:51 ID:A1wFgsnY0
>>434
近江谷がベンチで不愉快そうに観戦してた。あれが敗因。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:11:06 ID:US3ZFkAt0
目黒は戦略性がない上にショットに正確さもない
そして何より小心
完全にスキップ失格

本橋はパワーはあるけど頭が弱い

石橋は特徴がない

近江谷はコネはあっても技術がない

冷静に振り返ってみれば無い無い尽くしのチームだった
449名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:11:13 ID:+NU4FksU0
男子はみたいな
450名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:11:25 ID:FKzS9Vkn0
>>442
BSで土曜女子決勝ライブ、日曜男子決勝録画やるよ!


地上波しかみられんorz
451名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:11:27 ID:eFtiaS8r0
>>444
だよなぁ。生活費と施設利用料、あと遠征費くらいじゃん。
452名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:11:31 ID:qy9VQ0RP0
決勝出れないからって放送もなしか
いままで散々盛り上げておいて
最後になってフィギュア一色、カーリング中継なしって舐めてんのか糞が
453名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:11:40 ID:yuGidKgK0
>>436
ベテランがいると、自ずとその人を中心にまとまるからね
454名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:11:52 ID:mbv9x6w30
>>446
前回は決勝中継したよ
最後のオットさんの涙が印象的だった
455名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:12:08 ID:v46eArya0
>>412
そういう大会があるんですね。ありがとうございました。
456名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:12:43 ID:A1wFgsnY0
>>446
ネットで配信探せばおそらく生で見れる
北京五輪は日本では絶対中継しないボクシングやバスケetcいろいろ見れた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1226747154/
ネットでメジャーリーグ観戦12
457名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:13:23 ID:XHaqFcXL0
ソフトボールの宇津木さん
シンクロの井村さんのようなコーチが欲しいところだな

458名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:13:25 ID:XhGm87gq0
ここ数年で急速に力をつけた中国
世界のカーリング史上において、中国ほど急速に一流国の仲間入りを果たした
国は他にない。なにしろ、世界カーリング連盟に加盟したのは2002年のこと。
03年のパシフィック選手権では日本、韓国、ニュージーランド、豪州に次ぐ5位
に過ぎなかった。つまり7年前には、現在世界ランク24位の豪州よりも下位に
位置していたのである。

ところが、王氷玉がスキップを務める現在のチームが中国代表となった04−05年
シーズンから、一気に世界の新興勢力として台頭してきた。05年3月の世界選手
権は初出場ながら、スキップ小野寺歩のチーム青森に勝って7位。06年は5位、
08年2位。そして09年3月の世界選手権では決勝でトリノ五輪金メダルの
スウェーデンを破り、優勝したのである。
世界選手権初出場から、わずか4年で世界の頂点に立ったのだ。

カーリングの世界では、中国代表のように競技中心の生活を送ることのできるチーム
が、限られていることは事実だ。しかし、たとえ国家が支援して、競技環境だけカナダ
やスウェーデンと同じにしても、初出場から4年で世界選手権優勝などということが、
どの国にもできるわけではない。
中国の特徴はショートトラックなど他の冬季競技をやっていた選手を同時にカーリング
に転向させ、同じメンバーで長期的に強化していることだ(現在の代表4人はいずれも
00年にカーリングを始めている)。フィジカル面が他の国より格段に強い印象で、スイープ
でストーンの距離を伸ばす能力がきわめて高い。選手の年齢は24歳から28歳と幅が
あるものの、全員が長春体育大学の学生である。シーズンの半分以上はカナダや欧州
など強豪国に遠征して大会に出場。カナダ人の専任コーチとも契約しており、他国に
比べ強化体制はやはり特別だ。
459名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:13:27 ID:US3ZFkAt0
>>444
金をかけなくても外部から作戦コーチを招聘するだけで世界ランクは2、3位アップするよ
460名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:13:38 ID:h19E3/Bs0
>>416
シムソンズは中学高校の同級生チームだったのに
なんでそんな大嘘こくかな

シムソンズが出場したのは トリノ五輪で 396が言及してるのはソルトレーク大会。
あんたの勘違い 基地外。
461名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:13:39 ID:rIdnziXV0
462名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:13:46 ID:94nhL/xj0
体力で勝てないなら、せめて頭のスポーツぐらい勝ってくれよw
なにがチーム青森だw
463名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:13:48 ID:A1wFgsnY0
>>452
BS1で男子決勝は録画中継あり たしか日曜14:40から
464名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:14:35 ID:ttPjyIs80
>>439
たしかに難しい立場だよね
褒めれば…バカ親父の典型
貶せば… 冷たい親父

どちらにしても良くは言われないし

こういうケースは第三者に徹して
一切のコメントを発言せず、会場で応援するのが最良。
465名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:15:13 ID:z8B0XokK0
>>443
それは精度が低すぎるから。
日本はそのまま回りこむのは結構うまいけど、
当てて回り込んだり、前にある石を使ってテイクアウトを狙うのが下手。
その結果相手の石の方が多く残すことになり、苦しくなってる。
466名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:15:31 ID:cm9e8H6w0
>>354
14年も地元はなにやっってんだよって事じゃないか
青森は協会とか市がバックアップ体制作ったんだから
長野も出来ないことではないのでは
467名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:15:34 ID:GqLrc5wN0
>>459
でも、その作戦コーチを雇うのに金がいるよ
468名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:15:57 ID:i2Ksy8iqO
>>444
それはカーリングに限らずマイナースポーツ全般に言えることじゃないかなあ。
結局の所最大の問題はお金に集約されるでしょ。
金をかければ強くなるわけじゃないけど、強くなるには金が必要なのは事実。
469名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:16:05 ID:33rKay7e0
長野なんて民度が低いからダメだよ
470名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:16:05 ID:jljRkO2W0
ミスショット云々は仕方ないと思うんだ
カナダやスウェーデンでもミスはあるんだしな
ただ五輪だけで見てるようなやつですらおかしく思う作戦ミスが多すぎ
471名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:16:11 ID:s7SgZMXT0
>>450
おお、ありがとう
以前確認した時は男子の放送予定なくてがっくりしたけど変更されたみたいね
472名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:16:23 ID:GmzBE1qJ0
全敗でもおかしくなかったな
473名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:16:36 ID:f0kcvToe0
>>446
女子決勝はBS1で生、男子準決勝、決勝はライブストリーミングで生、決勝のみBS1で録画放送予定
474名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:17:07 ID:NHmgQOCw0
>>468
totoの分配をもう少しマイナースポーツに振り分けてくれれば(´・ω・`)
475名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:17:07 ID:gFwCJy+D0
五輪で検索したら五輪真弓のオフィシャルブログが
上位に来てて笑ったw
476名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:17:30 ID:bemnK14c0
多々出さえ競技人口少ないんだから選抜チーム作れよ
477名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:17:50 ID:eFtiaS8r0
次は3月6日から日本選手権があって、優勝チームが3月20日からまたカナダの世界選手権にでるのか。
ハードなスケジュールだなw
478名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:17:57 ID:4GVa7CwEP
>>458
中国は歴史の浅い五輪競技でほとんどこれやって力つけてるな
479名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:17:58 ID:mbv9x6w30
>>460
シムソンズが出場したのはソルトレークで
トリノに出たのはチーム青森

>>461
シムソンズのオリジナルメンバーでソルトレーク行ったのは加藤、林、小野寺の3人だけど
堀(小仲)にしたって高校で知り合ってチーム入っただけで選抜チームでもなんでもないんだけど
480名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:18:20 ID:oWDUXCAj0
>>458
「個人の自由」だの言ってる国より強いわな
481名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:18:43 ID:c0vCKBDh0
採点競技と違っておもしろい
482名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:19:40 ID:iaLIAFxn0
近江谷が酷かったのは確かだけど
本橋や目黒もあまりいい出来ではなかったよな
総じてよくなかったってのが日本チームの印象
そしてランキング見ても分かるとおり
これが今の日本のレベルなんだろ
483名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:19:50 ID:XHaqFcXL0
2010年2月23日、バンクーバー五輪女子カーリング・中国対ロシアの一戦が行われた。
昨年の世界選手権王者・中国は格下のロシアにまさかの敗戦。
試合後、中国のダニエル監督は怒りをあらわにし、契約期間満了後に監督を辞任すると
表明した。中国新聞網が伝えた。

「今日、怒っているのには理由がある。中国代表の選手たちは実力の40%も
出せていない」とダニエル監督。
「彼らは子どもではない。大人なのだ」と怒りをぶちまけた。
中国代表の選手たちが本当の意味での熱意を持っていないと指摘し、
「単に金メダルが欲しいだけだ。彼女たちはこの競技を愛しておらず、全身全霊を
傾けてはいない」と批判した。

怒りを爆発させたダニエル監督は、契約期間満了までは職務を遂行すると話したが、
その後の再契約には応じない意向を示している。
英国、ロシアと格下相手に敗戦した中国だが、6勝3敗の成績で準決勝進出を決めている。
金メダルを目指した戦いが続く中、チーム内の亀裂が露呈してしまった。

中国なんてチームばらばらなのに決勝進出w
484名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:20:07 ID:vtCJJBN00
成功率
米U加U中U英U露U独U西U典U丁|計|精度
─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───
84U70U45U71U58U78U61U―U―|66|近江谷
71U85U88U88U75U80U67U94U86|82|石崎
―U―U―U―U50U―U―U65U70|64|山浦
81U86U71U83U79U83U73U75U69|77|本橋
63U54U69U85U71U78U63U76U75|70|目黒
─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼───
79U83U74U69U84U80U80U78U81|対|リード
70U89U75U69U76U73U83U84U81|戦|セカンド
74U75U63U64U84U89U88U68U75|相|サード
58U75U71U83U75U75U94U89U82|手|スキップ


及第点は石崎だけでマリリンも良くはない
初戦だけ妙に良かった近江谷は
以降1戦おきにゲームプランをぶっ壊すような低ショット率
485名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:20:08 ID:K1zeO5EW0
近江谷の成功率の低さにあきれた

中継では目黒のアドバイス役だから外せないなんて言っていたけど、
近江谷の失敗ショットが本橋、目黒の足を引っ張っていたのは明白

もともとチーム青森ではなかった訳だし、最後の2戦は純粋なチーム青森で戦わせたかった
486名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:20:32 ID:n/+/KPwo0
>>483
日本に来てくれないかなこの人
487名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:20:38 ID:yuGidKgK0
意味不明な加点で爆上げがあったりするフィギュアより
カーリングのが見ていてスッキするな
488名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:20:42 ID:jljRkO2W0
長野はダメだ リニアは長野には要らん

冬は採点競技が多くて萎えるのが多いからこう言う点数競技は面白いね
489名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:20:44 ID:KMBww0K90
>>443
戦い方の偏りは、序盤ビハインドの展開が多すぎた
せいもあるのではないか。
各国がアイスに慣れてきて以降は、その差が顕著になったと思う。

序盤の精度がない(自信がない)からワンパターンにならざるを
得ないんだと思うな
490名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:20:51 ID:7fe4K2LS0
>>414>>430
てか本橋の餅次第だろうな
前回のトリノの後ですらやめようかと考えたらしいし

>>374
まぁ
問題なのは今回の論評を頼んだ父親に頼んだ新聞社「にも」問題あるだろ
491名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:21:01 ID:wjy+4QDD0
毎度のこと追いかける展開になってるな
492名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:21:14 ID:vIPo1hsK0
>>468
でも、カーリングはこれでも他の冬期のマイナースポーツに比べれば優遇されてるほうなんだよなぁ
493名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:21:20 ID:PAjPpiQy0
>>465
精度がないなら、回り込ませることすらダメだよ。
精度がないという見方をするよりも、精度ばかり要求されるような
ゲーム展開をしていたことが敗因だと思う。
494名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:21:35 ID:Anm+4t/C0
俺はたまにだけどtoto買ってるよ
外れてもマイナースポーツの強化に繋がると思えばいいし
495名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:22:36 ID:IRWWxjVk0
>>62
6エンド目に2点取って同点にしたんだけど、7エンド目後攻のデンマークが0点で
8エンド目も先行になった。後攻のデンマークが3点取って、9エンド目後攻の日本が
1点しか取れなかった。
2点差で先行・・・置いても置いても弾かれて終わり。相手が2回以上スルーしないと無理
496名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:22:46 ID:YSxV5uuX0
採点競技と審判の寄与が大きい競技は駄目だ、応援したりプレーに一喜一憂して損した気分になる
497名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:23:20 ID:pFz1drNP0
せっかく世界の強豪が一堂に会してるんだから、
チーム青森は帰国する前にオットさんやカーンおばさんに
指導してきてもらったほうがいいんじゃないか?
498名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:23:41 ID:StKdyDkrP
世界王者の中国に勝ったイギリス、ロシアが、
最弱チームの日本に負けるという…。

なかなか奥の深いスポーツだな。
499名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:02 ID:pLfzqhcu0
>>488
採点競技って納得いかないよね。
ジャンプとかでも単純に飛距離だけ競えばいいのに、と思う。

大回転とかクロスとかは面白いと思うけど、フィギュアスケートとか意味不明すぎる。

そういう点においては、カーリングとかははっきりしてていいよね。
500名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:14 ID:8aeFhi310
ビーチカーリングを提案する!
勝敗などどーでもいい!!
501名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:16 ID:E+XMtOsy0
>>460
お前、ひどいな
嘘の上に中傷か
502名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:43 ID:A1wFgsnY0
>>496
採点競技は実況と解説に騙されてる気がする
フィギュア男子も俺的にはオカマが金 織田が入賞なんてありえない。
503名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:46 ID:jojp9Dvu0
序盤の善戦で注目を集めることに成功したけど
カーリングすげぇ!って評判を聞きつけて眠い眼をこすり夜中にテレビをつけたら
アナウンサーが今にも死にそうな声で実況する様な試合展開って、イメージ悪いもんな・・・

それに、ある程度視聴者が競技内容を理解してきた後半でグダグダだったのも痛かった。
504名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:51 ID:XHaqFcXL0
女子のソフトボールみたいにカーリングで将来感動したいな 
日本人に向いてるスポーツだと思うんだけどな
505名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:51 ID:MdmoX23/0
実力通りの順当な成績だ
506名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:24:59 ID:cGVyIEfsO
>>497
マツコにも
507名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:25:23 ID:rIdnziXV0
>>479
ただ4年前の五輪のカーリング解説者が日本選抜を作らない理由を"一回やって失敗したから"
といっていたのは頭に残っていたんだよね
508名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:25:27 ID:+KBTZL8O0
近江谷を下げるまではうまくいってたのに
509名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:25:39 ID:kRPl/S8u0
日本だけ無条件で全エンド後攻め

・・・にしても勝てないだろうな
510名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:26:46 ID:IRWWxjVk0
>>497
ドイツは厳しいよ〜。
日本とかは後方への体重移動で石を後ろに滑らしてからそのまま投げてたけど
カーンは、投げる時ボーリング見たく後ろの方に持ち上げてたからね。迫力が違った
511名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:26:55 ID:A1wFgsnY0
国民不名誉賞 近江谷
512名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:00 ID:UjrMI6rz0
>>497
ホームステイお願いしちゃえばいいんだよ

「あたし、一生懸命働きます!だから・・・」
513名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:25 ID:XHaqFcXL0
>>507
北京五輪で野球の代表みたいにもめそうな感じなんじゃないかな
514名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:26 ID:+xZFosA7O
金メダル確実とかほざいてたんじゃなかったか?
哀れな民族だ
515名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:33 ID:48Bf9PJd0
世界ランキング9位なんだから、順当なんだよな。
516名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:27:51 ID:33rKay7e0
>>485
もともとチーム青森だろww
2年前からチーム青森なのにwww
517名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:26 ID:s7SgZMXT0
先攻後攻決めのドローショットから中継するべきだと思う
最初に相当盛り上がる瞬間を映さないのは勿体無い
518名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:31 ID:A1wFgsnY0
>>509
それならさすがに勝てるだろwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:28:33 ID:v3rinleM0
>>484
最初の頃は目黒が戦犯だったな
520名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:10 ID:v46eArya0
BSの解説に小野寺さんが出てたけど、「まだ引退したわけではありません」
と強調していたし、解説している時の様子が単なる応援というかんじではなかった。
今後のトリノ組とバンクーバー組との絡みがけっこう楽しみ。
521名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:43 ID:DaFjxggh0
終わってみればあれでよく3勝もできたなという
522名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:29:47 ID:mMYRFLp90
毎日髪型を変え、凝った編み上げにしてきたり、
お化粧に力入れたり、年頃だからわからんでもないが、
他チームに比較するとゲームに対する姿勢の甘さを感じた。

ドイツなんて40代のがっちり体型のおばさんが2人もいて
氷上では、はなから「女」を捨ててたよ。
「この競技に人生かけて生きてきた」というプライドもあった。

日本でもアイドルを求めないで、
長く競技生活を送れるような環境づくりが必要だ。


523名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:04 ID:Ev2X7goT0
近江谷が酷すぎた
もちろん山浦でも予選突破は無理だろうがもう少しマシな結果になってただろうな
524名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:12 ID:xK4cWp1t0
前回 4勝5敗 県公社と県民の寄付400万+自腹でほそぼそと練習
今回 3勝6敗 青森県、青森県民、各企業からの協賛金を4年で3億8000万かけて強化

カネないほうが良い結果が出そうだな。ハングリー精神がなくなって余計成績落ちてる。
525名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:30 ID:eFtiaS8r0
小野寺がチーム札幌で、青森と争って、オリンピックは青森に小野寺借りてきて参加すればいい。
526名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:30:59 ID:e9pGYDWh0
>>523
山浦のが成功率低いからそれはない
527名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:07 ID:oQf+Oi7y0
フィギュアが始まったら見向きもされないマイナー競技ワロタ
528名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:10 ID:HZ80ZgYY0
弱いくせにちやほやするからいつまで経っても下手糞なんだよ
DVDや写真集出してる暇があったら練習しろ
つーかメンバー増やして競わせろ
529名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:20 ID:vtCJJBN00
オリンピックカーリング女子 日中美女対決。中国人の評価は?
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-417.html

中国のお前らも考えてることは一緒w
530名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:24 ID:rxBAfy/40
いいんじゃないの、面白かったよ。

カーリングとか、ソリ系とか、好きだな。
531名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:24 ID:vo+gDBDD0
近江谷は一人で足を引っ張っていたな
他と比べてもミスが凄すぎた
532名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:31:56 ID:A1wFgsnY0
近江谷の失敗は大量失点に繋がってるんだよ
533名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:05 ID:FH/zqI+e0
>>510
一応ストーンって20キロあるんだよね
534名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:05 ID:XHaqFcXL0
小林さんが言ってたけどショット率だけで判断できないっていってたぞ
数字のマジックみたいなもんだと 難しいショットのときと簡単なショットもいっしょにされるからって

小林さんがいってた
535名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:12 ID:RblP7HAz0
まぁイギリス戦で全て使い切ってたな
後半はチーム全体にミスが目立ってたが、9戦の長丁場を乗り切るだけの力がなかったんだろう
536名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:24 ID:mbv9x6w30
>>507
寄せ集めでチーム作ったのは長野
537名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:27 ID:8TcL+3dd0
>>522
ゲーム内容がわからないとそういうところから叩き始めるんだよね。
コンシードとギブアップの違いもわからず苦情出すような奴みたいに。
538名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:30 ID:wjy+4QDD0
誰がやっても結局負けるわ
539名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:33 ID:3LW+NVAy0
誰だよメダル圏内って言ってたのは
540名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:32:39 ID:QAbImuLW0
>>524
あー後ろにいる人達が変な色気だしちゃったわけね
541名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:11 ID:XHaqFcXL0
>>522
国母よりいい リーゼントヘアはかっこよかった
542名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:21 ID:oiXSO95v0
>>522
ドイツのカーンも
もう1人のくたびれきった占い師みたいな人も
ボウリングのように片手で石を持ち上げていた。
543名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:38 ID:A1wFgsnY0
他の選手のミスショットは野球でいえば空振り
近江谷のミスはサッカーのオウンゴール 悪質さが全然違う
544名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:38 ID:x+AnB/KH0
>>524
年間1億円弱も何に使ったんだよ
545名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:42 ID:IRWWxjVk0
札幌に専用リンクできるそうだけど、今不景気なうえに、野球、サッカー、バスケ、フットサルとチームできて
スポンサーの取り合いだからねぇ。マリリンとかスカウトしてきて広報とか営業やらせれば何とか
546名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:45 ID:e9pGYDWh0
てか過剰に叩いてるのは普段からカーリング見てるの?
五輪しか見ないくせにそこまで叩く神経が解らん
547名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:46 ID:a/RMxwG/0
ショットの成功率って何をもって成功失敗なの?
特に最初のやつが投げるストーンに成功とか失敗とかあんの?
548名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:46 ID:8aeFhi310
貧乏県青森でカーリング定期預金560億円わ集めたみちのく銀行が優勝ですw
目黒は将来の幹部候補ですw
549名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:52 ID:XHaqFcXL0
>>524
ソースプリーズ
550名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:57 ID:7fe4K2LS0
>>523
近江谷は2戦目のミスを完全に引きずってたな

>>520
小野寺、林、本橋、近江谷姉妹ならビジュアルはいいな
551名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:33:57 ID:eFtiaS8r0
>>544
マリリンの食事
552名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:34:47 ID:58Umzls50
若いチームだもん、各国ベテランが強いチーム相手に良くやったよ

今回の経験を次に生かせればそれでいいさ、お疲れ様でした
553名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:34:54 ID:+KBTZL8O0
近江谷さんが一番良かったな
554名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:34:58 ID:vtCJJBN00
小野寺は混合ダブルスに転向らしい
555名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:05 ID:O4TSJlpi0
強力なリーダーシップと技術と戦術能力を兼ね備えたスキップが一人いれば
他のメンバーはそこそこのレベルでもいいとみた
556名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:11 ID:ttPjyIs80
>>534
でも総じてショット率が低いってことは
肝心の場面でも決められてないってことだから…

率が低いっていうのは致命傷だよ
557名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:22 ID:2tpKwY+D0
>>554
林がカーリングやらないからな。
敦賀とやってるんだっけか。
558名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:28 ID:x+AnB/KH0
近江谷が出てない試合は全敗じゃん
559名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:35:47 ID:33rKay7e0
>>543
お前適当こくなよカス
言ってる事のソースしめせ
560名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:17 ID:YSxV5uuX0
>>548
まじで?
青森のカーリング経済効果すげえなwww
561名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:24 ID:XHaqFcXL0
>>543
ゴルフのパットミスみたいなもんだろ
562名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:26 ID:0nwn9o1E0
期待しすぎ
563名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:43 ID:geJxFKvw0
また負けたかwww
ブサイクの癖に2ちゃんでチヤホヤされて勘違い写真集まで出したカバはなにやってるの???
564名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:36:48 ID:a/RMxwG/0
男子は日本出てないの?
別に体格とかそんなに関係なさそうだから後発でも全然メダル狙えるよな。
565名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:00 ID:DaFjxggh0
>>543
せめて同じスポーツで例えてくれw
566名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:15 ID:FurUK06r0
選手たちは近江谷を下げさせることをバ監督や協会に了承させるのに全精力使い果たしたんだろ・・・・

その近江谷が「次」はどうとか、もうね。
567名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:28 ID:vtCJJBN00
>>559
どういうショット放ったか
ソース乗ってるサイトあるけど
英語サイトだから時間がかかるぜいw
568名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:32 ID:pKpRol2f0
マスコミがロシアに劇的勝利!とか煽るからだよ。
日本の過熱報道を知って、選手たちが怠慢になったのでは・・。
569名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:42 ID:33rKay7e0
>>564
男子の世界レベルは半端ない
570名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:49 ID:7W3kStVx0
相手の出方に合わせるつもりが結局ついていけなくなって負けてる感じ。
格上相手に積極性が無さすぎ。
571名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:53 ID:YSxV5uuX0
>>550
中部電力の市川美余お勧め
572名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:37:55 ID:8aeFhi310
>>560
経済効果はないよ。消費がさらに落ち込むだけwww
573名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:11 ID:qTurUA5H0
チームを日本代表にするんじゃなくて、ちゃんと他のチームから優秀な人いれて
日本代表で出場しろよ

近江谷なんて日本の代表レベルじゃねーよ
574名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:13 ID:ZPjlGjuA0
>>547
こういう作戦でこういう投球をしてこうなったよ、ってのがスコアシートみたいに全部記録されてる。
それで作戦はこうだけど最低限こうしたい、という結果の良し悪しで100とか75とか
狙い以上の結果をもたらしたスーパーショットには125とかいうように数値化して算出されてる
575名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:19 ID:EuUoOfJ90
TBSで浅田真央フルボッコ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan070650.jpg
576名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:21 ID:KwOT2hfA0
>>522
それでだトリノ組の小野寺と林が復活し、チーム北海道でソチの後のオリンピックでメダルを取る。
その時は二人とも30代後半、子供の手も掛からないという精神的にも安定しているという寸法。
577名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:34 ID:+zvsjilj0
比較的、最近フィジカルトレを導入したというから驚いた
まだまだ日本カーリングの基盤ができてないそうだから、この結果は善戦と取る
578名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:39 ID:s7SgZMXT0
>>565
近江谷は期待出来ないから送りバント指示したらゲッツーってところかな
579名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:47 ID:nN+kotfOP
雑魚杉ワロタw

サッカーやバレーと同じで勝てそうもないのに煽りだけは一人前なんだよなぁ・・・
580名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:38:50 ID:D+MPNhr00
なんか、明日から人生つまんなくなるな
581名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:01 ID:dJ1aFd420
仲良しチームじゃ厳しいことも言えないし、緊張感も薄れてそう。
本当に勝ちたいのならチームで出すんじゃなくて個人個人を選抜すべきだね。
582名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:22 ID:33rKay7e0
>>567
お前
>>30で近江谷出たか聞いてるよな
明らかに試合観てないだろ
583名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:26 ID:pKpRol2f0
>>563 まじ?どの人?
584名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:39:39 ID:ZPjlGjuA0
まだ選抜云々言ってる奴がいるのか
585名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:19 ID:sWZdFueh0
有力若手選手は可愛い子が多いから集めて(セミ)プロリーグを立ち上げよう
586名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:20 ID:z+t2vvM90
>>581
同意!
1回失敗したから駄目だ!というが、カナダみたいに高いレベルのチーム同士で争いができねえんだから
どう考えたって選抜メンバーでやるべきだろ!っていう
587名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:40:23 ID:XHaqFcXL0
>>563
2chってそんなに影響力あんのかw
588名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:07 ID:vwuVmbA40
浅田真央より近江谷の方が
唇と乳、尻とピチピチエロエロとそそるけど
浅田じゃー勃起しないものねー。
589名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:08 ID:eFtiaS8r0
>>581
どのへんが仲良しチームなんだ?
590名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:20 ID:onA0IBlA0
近江谷親子でどうでもよくなった
591名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:41:32 ID:cmm3WKqK0
>>546
彼らにとっては無知こそ叩く原動力

592名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:42:04 ID:ttPjyIs80
今回のチーム・カナダに
メガネをかけたスキップ(名前失念)がいなかったんだが

あのチームと競って代表に出て来るチームなんだから
強いのは当たり前だよね…

ある意味オリンピックより国内戦が厳しいかもね
593名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:42:49 ID:Pw58PBIC0
>>571
ググった。確かにかわいい。
594名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:18 ID:sWZdFueh0
>>520
去年のカーリングのイベントでの小野寺の発言
「…さらに、将来的には、私たちの復帰も見え隠れしてますので…w」
http://www.youtube.com/watch?v=vTKjlmA5nfY

期待出来るよ
595名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:37 ID:z+t2vvM90
>>592
旧姓小野寺や小林さんもそれはよく言っているね。
596名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:38 ID:jljRkO2W0
>>499
ジャンプは安全性の為にあるんだしそこまで大差が付かないからまだいいけど
フィギュアはダメだわ
ヨナがプル様やライザより上ってもう競技として成り立ってないわ
597名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:39 ID:iJ+0jP0P0
試合を重ねるごとに弱くなっていったね
ボロボロだね
598名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:43:55 ID:eOBY2WO00
最後はチームが崩壊したかな
集中力勝負だろ
599名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:44:08 ID:FH/zqI+e0
>>565
近江谷以外のミス…盗塁失敗
近江谷のミス…牽制死
600名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:44:16 ID:x+AnB/KH0
小野寺ってアベッカムだよな?
なんで人気あるんだ
601名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:44:39 ID:vtCJJBN00
>>582
え、俺?聞いてない・・・w



とりあえずチーム青森がやるべきこと

・近江谷を外す(近江谷はこのチームではなく、別チームで中心選手としてやったほうがいい)
・無能な監督を代えて、欧州から招聘する
・ショットの精度を上げる
602名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:45:08 ID:E5MXzdI20
五輪後に「カーリング娘に漂う不穏な空気」とか
「不調の娘に全く触れず他の選手を名指しで批判した」とかで
どっかの週刊誌が近江谷親子の記事を書くだろうなw
603名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:21 ID:FurUK06r0
>>601
理事交換、追放、はりつけの刑。
604名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:23 ID:QbsFHTNQ0
スキップはポジション的に一番難しいショットを求められることも多いし、戦略を練っていく必要もある。
難しいポジションだよな。選抜が難しいのはこのあたりにあると思うけど。
単純に考えれば難しいショットを経験してきているスキップばかり集めれば精度もあがりそうなもんだけど、
スキップって個々で微妙に戦略がちがって
長くチーム組んでいた方がスキップの意図をよめるっての強いんだとおもうんだけどいかかが?
605名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:38 ID:pKpRol2f0
だから写真集を出したのはどの人なの?買うよ
606名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:46:44 ID:Xzjsm1wt0

近江屋は
若女将役AVでスーパーショット
                     
607名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:47:10 ID:cGVyIEfsO
>>602
そこまで覚えてるかな?
608名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:47:51 ID:x+AnB/KH0
みんな世界選手権ですら見ないくせにw
609名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:12 ID:MEpoKxYcO
>>546
日本人の99パーセント以上はカーリングなんぞ五輪でしか見ないだろ
610名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:20 ID:IRWWxjVk0
次も出るために世界選手権とかでなきゃんだったら韓国との争いになるのかな
611名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:34 ID:azuk2gUe0
決めないといけないところで決められなかったってのが結構あったね。
612名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:48:50 ID:XHaqFcXL0
>>601
サッカーの日本代表っていっつも パスの精度を上げるっていってるが 全然点に結びついてないw
613名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:03 ID:vtCJJBN00
ttp://www.curling.or.jp/schedule2009-2010.html
ttp://www.teamaomori.com/

2月12日   バンクーバー冬季五輪開幕
2月28日   バンクーバー冬季五輪閉幕
3月 2日  日本選手団帰国
3月 6日 〜 11日 日本選手権(北見市・常呂町)
3月20日 〜 28日 世界選手権 -カナダ・スウィフト カレント

>>608
BSでやって欲しいなぁ
614名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:05 ID:w5MKeeza0
よくがんばったよ
選手も言ってるけど、やっぱ経験不足だよなぁ

代表決定戦の観た人はわかると思うけど
まず日本国内に切磋琢磨できるようなライバルがほとんどいない
しかも、今大会のような氷のコンディションは日本じゃ経験できないから
海外遠征でしか経験値アップできないのは辛すぎる

日本国内でもっとレベルアップできるような環境が出来てからだよね、メダルは…
615名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:27 ID:VLMwANWE0
近江谷加入前のチーム青森はどうにも期待できない感じだったがな
616名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:29 ID:quj+zeD+0
近江谷一族追放して監督を解説の小林氏に戻せ
617名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:30 ID:kl9SaIaz0
カナダ男子みたいに魔法使いとその弟子みたいなチームが強いんだよな
まともなショットも出来ないやつが指示してるチームが強くなるわけがない
618名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:38 ID:pqw6+e+90
3戦連続ギブアップかい
619名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:49:50 ID:azuk2gUe0
>>608
解説しだい
620名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:40 ID:jljRkO2W0
もっと国内で盛り上がって競技者も増えて欲しいな
621名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:50:45 ID:3govhcjF0
考えてみれば、勝った3勝のうちロシアとアメリカには
負けてもおかしくない所から奇跡的なギリギリ勝ちだったしなぁ・・・
実質、普通に勝てたのは1勝くらいか

それにしても近江谷の起用は正直わけがわからん
しがらみの無い外人監督だったら絶対代表には入れないだろ・・・

622名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:12 ID:33rKay7e0
>>601
>>543へのレスになんでお前が答えるんだ?
623名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:14 ID:eFtiaS8r0
>>619
日本語の放送があると思ってる時点で失格
海外のネット配信でしか見れないから
624名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:20 ID:h9kk3jrc0
マリリンはもう辞めそうだな
625名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:22 ID:v46eArya0
>>594
ありがとうございます。近江谷さんは小野寺さんのチームが出来たら、そっちに
入ったほうが伸びそうな気がする。
小野寺さんは、相当厳しいかんじで練習しそうなイメージがある。
626名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:26 ID:ISJQO4Rp0
まー実力はこんなもんなんだろうけど、面白かったからいいやw
問題はスーパーカワイイ子がいるアメリカイギリスロシアが予選落ちしたことだ。
627名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:51:32 ID:K3HoOGwE0
>>617
今回のカナダ男子のショット成功率はダントツやね。
ほとんど神のレベル。
628名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:11 ID:iJGP44Gx0
最後になってチームがぶっ壊れたのか、それとも実力か


両方やね…まっお疲れさん
629名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:20 ID:rv42JEaW0

↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=jG_XjXRWisQ&feature=related

「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」

                      by小沢一郎in韓国



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((






630名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:22 ID:US3ZFkAt0
北海道、青森、長野・・・
事実上日本のカーリング界に選手を供給してるのはこの3県だけだろ
これじゃ優秀な人材が集まるわけがない
カーリング場は民間が経営しても黒字化は無理だから
本当に強くしたいなら国が金を出して東京に公営のカーリング場を設置した方が良いよ

ただ、日本でカーリングが注目されたのはその辺にいそうな普通の女の子がやってるという
独特の空気感が良かったんだけど、国が金をかけて選手強化に力を入れすぎると
そういう長閑な空気感はなくなっちゃうけど
631名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:33 ID:a/RMxwG/0
味をしめた民放がバレーみたいにジャニーズくっつけて
世界選手権全部日本で開催するとかしないといいけどな・・・
632名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:42 ID:3YVDVTXd0
解説のイエーッスおじさんの溜め息が凄かったなw
633名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:52:48 ID:2a+QH8uF0
>>605
本橋
634名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:14 ID:33rKay7e0
>>621
だから2年前から近江谷はチーム青森だからwww
池沼か?
635名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:53:49 ID:x+AnB/KH0
>>630
国は強くする気ないと思う
636名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:11 ID:K3HoOGwE0
637名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:50 ID:XHaqFcXL0
>>632
聞いてたらだんだん悲しくなってきてたよね そばにピストルあったらたぶん自殺してたとおもうくらいだった
638名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:54:51 ID:o/xmik1hi
>>630
青森はまだ選手を供給してないだろ
639名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:05 ID:f8Ml9E3+0
自他共に認める根性なしの俺でも
2日で3度もギブアップしたことない
640名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:17 ID:eFtiaS8r0
>>636
レビュー酷すぎワロタ
641名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:19 ID:vtCJJBN00
>>612
サッカーとカーリングは違うだろw
状況において変化するサッカーと違い、距離は一定
氷の解ける変化によってコースが違うくらい
求められる正確性はダーツ、弓道とかの的スポーツに近い

>>622
お前のID抽出して発言見てると
幼稚園児の「何時何分地球が何階回った時?」って聞くのと同じくらい幼稚だからw
642名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:29 ID:8aeFhi310
そもそもフグを入れた時点で青森はチームとして不安定になってしまったんだろ。
実力不足なのになぜか加入。なぜか起用せざるおえない。
フグをリザーブにしたいのに許されない。
国内はともかく、世界と戦える状態じゃなかったんだこね。
643名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:46 ID:Rrcdccjx0
縛りたい大宮
顔面騎乗されたいマリリン
644名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:55:58 ID:3govhcjF0
>>631
フジはバレーだけじゃなく、芸能人女子フットサルにも絡んでるからな(モー娘とかがやってるやつ)。

でも、ああいうのやると振興という意味では役に立つから
あながち全否定すべきでもないと思う。
フットサルの試合も見たが予想以上に真剣で結構面白かったし。

645名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:56:57 ID:syVw1wtq0
国民の目をカーリングに持って行き
少しでも面白さを味わって、あわよくば競技人口増加に繋がれば・・・
と協会が思っているのなら、国際大会をTV放送してもらうように
TV局にお願いするところだろうが

協会は、こういった活動が下手
なので、日本ではいつまで経ってもマイナースポーツの域から出ない
646名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:57:30 ID:N5npOaaY0
3月20日から3月28日までカナダで世界女子カーリング選手権があります。
http://www.seasonofchampions.ca/2010worlds/
がんばれ日本。
647名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:57:37 ID:3govhcjF0
>>634
いやだから、もしもしがらみない外人の監督だったら?と仮定したら干されるレベル
っていう意味で言っただけなのくらいわかれよ・・・人を池沼とかホザく前に。
648名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:15 ID:mMYRFLp90
監督、威厳なさすぎなのか、それとも選手の気が強いのか。
タイムアウトの会話聞いてると、友達同志みたいで
むしろ監督が言い負けてるじゃん。

フィギアだとジャンプの指令なんぞ監督の権限は絶対だが、
カーリングも、キャリアのある外国人にビシッと指導してもらった方が良いのでは。
649名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:16 ID:XHaqFcXL0
>>645
ケーブルでカーリングチャンネルができるといいかもね
650名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:41 ID:vtCJJBN00
やっぱりカーリング場だろう
やりたいって言っても早々場所がない

解説の小林宏さんは山中湖に1億3000万自腹切ってカーリング場作ってるからな
マジ愛すべき馬鹿レベルw
http://www.yomiuri.co.jp/torino/news/20051214ie03.htm
http://www.scctokyo.com/YMCC/YMCC-home.html
651名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:58:54 ID:US3ZFkAt0
>>631
それは無理っしょ
バレーボールって世界的な大きな大会が4つあるんだよ
そしてそれらはすべて4年に一度開催されることになってる
4年に1度の大会が4つ・・・・つまり毎年大きな大会が行われることになってるんだよ
だからテレビ界が重宝してバレーの大会を放送してる

カーリングは大会自体が少ないからバレーのような旨みは無い
652名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:59:02 ID:gXARW5QI0
カーリング息が長いなあ
50歳くらいまで五輪チャレンジできるのかよ〜
653名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:59:29 ID:6x1UTDhd0
イギリス戦とロシア戦ですべて出し尽くしてしまった感じだな
まあ次につながるよ
654名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 16:59:36 ID:XHaqFcXL0
チーム青森っていいよな

京都はスポーツ不毛の地で応援する文化がないからうらやましい
655名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:07 ID:wbNOYdUh0
>>648
多分、弱いママさんバレーチームと同じでゆるい人しか求めてないんだと思うよ。
マイペースでやりたいんでしょう。
656名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:13 ID:4vyo6Po40

破竹の快進撃 硫黄島陥落 原爆投下みたいな流れだったな
657名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:20 ID:IRWWxjVk0
>>631
日テレで電波少年的に売れない芸人さんを常呂町に移住させて一日中カーリングやらせてオリンピック狙う。
敦賀を監督とかにして。スケルトンでも良いかな、選手少ないし
でもこのままいくと南キャンの静チャンが芸人さんとしては先にでるから旨みが無いか
658名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:32 ID:f0kcvToe0
>>650
素晴らしいw
659名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:33 ID:H8aDnrm80
2点差でもギブなのか
もうさ、1点差でも同点でもギブで良いんじゃね?w
660名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:17 ID:mMYRFLp90
>>656
不謹慎にも吹いてしまった。
コーヒー返せ!
661名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:02:44 ID:9aEeaisi0
>>656
降伏に反対する不穏な連中も出て来る始末
662名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:02 ID:PkrlMbeo0
感動をありがとうと言いたいぜ俺は。スイスの転んだメガネっ子おばさんも大好き。
小野寺JAPANで次回はがんばろうぜ。
663名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:03 ID:eFtiaS8r0
>>648
そんな実績アル立派なコーチ呼ぶ金がないんだよ
664名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:20 ID:sWZdFueh0
>>644
同意。
批判はいくらでもできるがカーリングをどうやって広げていくんだ、
となるとそういうのもあり。
潔癖だけではやっていけない
中国はもう強国の仲間入りしたし、韓国も間違いなく強化してくる
このままじゃ、また間違いなく日本だけ取り残されるよ
665名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:51 ID:ZPjlGjuA0
>>659
アホ乙
せめて最初の100レスくらい読んで来い
666名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:03:57 ID:9lD3eljOO
弱すぎる
667名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:22 ID:h9kk3jrc0
てかカーリングで実績のある日本人なんていないでしょ?
海外から引っ張ってくるとなるとそれなりの金がかかるし
668名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:39 ID:sWZdFueh0
>>651
カーリングは毎年世界選手権あるよw
669名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:04:56 ID:1Cop0i2q0
日本代表じゃなくて青森代表だよね
どうも応援する気になれない
670名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:05:20 ID:vtCJJBN00
671名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:05:38 ID:ktZFZpig0
>>659
残り1つで円には手玉0個の状態
どうやって2点を逆転しろと?

ギブアップというより投げても意味がないので投了した
672名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:05:41 ID:XHaqFcXL0
 一度見始めると、テレビの前から離れられない。バンクーバー冬季五輪カーリング女子で、
日本代表「チーム青森」の奮闘が、視聴者をくぎ付けにしている。

 プロ野球・楽天の前監督、野村克也さんがいうように「日本人には“間”のあるスポーツが向いている」
のだろう。散らばったストーンの配置を見ながら「次はこの石を狙って、この辺に当てて…」と、
解説しているファンが多い。かつての野球における“一億総評論家”状態が、いまカーリングで再現されている。

これだよ 一億総評論家状態になったな
673名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:14 ID:IRWWxjVk0
>>670
投げる時転んだ人・・びっくりした、何があったんだろうと
674名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:33 ID:sWZdFueh0
>>645
苦手というより、人も居ないし金も無い
675名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:43 ID:bo6MhBnv0
>>657
イザムにスケルトン挑戦させてたけど番組が低視聴率で終わったWW
カーリング挑戦させる番組は結構いいかもしれんな〜
676名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:06:56 ID:HYHJ3RFE0
イギリス戦がピークだったな
677名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:07:02 ID:eFtiaS8r0
>>659
最後の投球が真ん中に入ったら2点ください、ってお願いするのか。
678名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:07:33 ID:kIb0MVyl0
>>669
※青森県民はいません
679名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:08:39 ID:+mLs2NfF0
>>662
小野寺ならビシビシいきそうだなw
680名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:08:49 ID:+xZFosA70
芸能人カーリング部ってのを作れば、あっという間に五輪代表になれるわ。
見栄えも上がるしな。
681名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:08:50 ID:KMBww0K90
>>674
西武の堤みたいなウィンタースポーツ馬鹿の
金持ちがいるといいんだがw
682名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:01 ID:x+AnB/KH0
青森は、なんでカーリングなんか支援したんだ?
683名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:14 ID:XHaqFcXL0
他競技の日本選手の成績が振るわず、カーリングが連日放送されたことが幸いした。
684名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:09:44 ID:Kqu7HG2v0
これ見るとまりりんと目黒さん不仲説ってのはどうなのよ?↓
http://www.youtube.com/watch?v=ds79FkshR3I&feature=related
685名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:25 ID:+pflGjkK0
686名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:44 ID:eFtiaS8r0
ライブだけで24時間ちかく放送して、再放送もいれると40時間近いだろ。すごいね。
687名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:10:54 ID:sWZdFueh0
>>683
予想通りだけどな
今の日本の力はこんなもん、特に不振ではない
688名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:06 ID:gKOXAHp00
ハコフグみたいでかわいい
689名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:11 ID:K3HoOGwE0
>>682
他でやらないことやって村お越しみたいにしたかったんじゃないの。
貧乏な県だからね。
ある意味成功してるよね。
690名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:12 ID:4lmV+0nA0
>>656
アメリカに勝ったのは、真珠湾攻撃成功っていうところか
691名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:21 ID:obdqVd8P0
イギリス戦は燃えたけどロシア戦は明らかにロシアのミスだったし
その後のスイス戦で上位との力の差感じてもうダメだって感じだったな
692名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:44 ID:vtCJJBN00
>>682
みちのく銀行なんかは
青森にカーリング世界選手権を誘致してからだったかな?
693名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:11:58 ID:x+AnB/KH0
>>689
大成功だろうな
694名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:15 ID:+mLs2NfF0
>>685
こういうのは自分で貰ってこそ意味があると思うんだがなあ。
695名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:12:33 ID:wTbHU0jD0
というか、カーリングって世界的に見てメジャーなスポーツなの?
696名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:25 ID:Eflt+c4o0
>>684
常呂高校かわいいな!
支援してもどうせ負けるんだから高校生の方が良かったな!
697名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:40 ID:K3HoOGwE0
>>695
マイナーな競技だと思うけど、オリンピックの正式種目だからね。一応。
698名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:13:47 ID:PkrlMbeo0
>>684
おいおい、ぶっちゃけその高校のほうがチーム青森より強いじゃんw
699名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:14:24 ID:Eflt+c4o0
>>695
カナダでは若者のカーリング離れが深刻って解説が言ってた
700名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:14:54 ID:H8aDnrm80
>>671>>677
10エンドの途中までは投げてて、持ち玉がラスト1だったからギブしたのか
でもそれって、最後の最後だったって事だよな?
更に分からないんだが、後1投くらい普通に投げて終わりにすれば良いのにw
ギブって言うと、イメージ凄く悪いぜ
701名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:24 ID:8a56C7sL0
>>700
情弱は黙ってろよ てめぇみたいな低脳みてっとむかつくんだよカス
702名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:24 ID:sWZdFueh0
常呂高校はレギュラーメンバーが揃って札幌の大学に進学
ソチまでチーム青森と競い合うと思うよ
703名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:28 ID:DPpl9GkC0
クリスタルジャパンとは一体何だったの?
704名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:29 ID:8aeFhi310
>>694
つか、本物だという保証もないのに返品不可。わろたw
705名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:16:49 ID:kl9SaIaz0
>>699
また若者の○○離れかよww
706名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:12 ID:yB52jdqL0
尻つぼみにもほどがあるw
707名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:19 ID:ZPjlGjuA0
>>684
基本的に不仲説を主張するのは責任の擦り付け合いをしてお気に入りの選手の擁護をしたいたいヲタ、
足を引っ張りたいライバル、そうなると面白いと思ってる無責任な野次馬、食い物にしたいマスゴミのどれか。
708名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:22 ID:ron61jTn0
つか、なんでアルペンスキー全種目放送しないんだ?w

カーリングねぇ。。。
これはこれで面白みのある競技?かもしらんが、参考種目としてやるか
カタワンピック?だっけ? 、、障害者向けの、そっちでやればいいんじゃないか?
709名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:46 ID:HcpUyqBK0
本橋引退したらソチでは間違いなく解説だろうな。
って事は小林は食いっぱぐれる訳か。
それか小林実況で本橋解説してくれ!藤井は二度とでるな。 
710名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:51 ID:H8aDnrm80
>>701
ファビョルなよ、朝鮮人w
711名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:17:51 ID:XHaqFcXL0
ホウキをなくせばもっと人気でるとおもう ホウキはいらない あれが9000円ってぼったくりすぎ
712名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:29 ID:oWDUXCAj0
>>684
抱き合うのが早すぎるwww
713名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:39 ID:jyPxxoMe0
泣くがいい。声をあげて泣くがいい。
714名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:50 ID:EfQVjs7a0
>>689
カーリングを町おこしに使ってチーム青森を結成させたのは、県じゃなくて青森市な。
715名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:18:58 ID:f0kcvToe0
>>700
だからそもそもギブアップという表現が間違ってるから
716名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:07 ID:bo6MhBnv0
>>684
不仲説ほざいてるやつはほとんど近江谷擁護派
ま〜近江谷の存在意義高める為には仲悪いって事にしないとまずいのよ
717名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:09 ID:x+AnB/KH0
世界選手権のラインコールで本橋が目黒にぶち切れてたもんな、それで目黒が孤立してかわいそうだった
たまたまBSで見てたぜ
718名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:12 ID:sWZdFueh0
>>700
イメージ悪いというのはあなたの見方で、カーリングの常識では決まったのに投げるなんて見苦しい
719名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:22 ID:r4+pdMDG0
青森応援スレで「チームワークがすごい大事なんだよ!下手な人が居て当然!」といって
結局精度悪かった人がリザーブになって、チームワークより精度が大事だということなんだな
と思った。けど、すでに遅しって感じ。しかも、前回よりも悪い8位って・・・・・
720名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:40 ID:wbNOYdUh0
>>684
オリンピックが調子悪いのかと思ったらいつも通りだったんだなw
721名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:19:48 ID:XHaqFcXL0
ID:H8aDnrm80 (PC) なんか沸いてきたな 学校がおわったのか
722名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:05 ID:eFtiaS8r0
>>709
藤井が不要なことは強く同意
723名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:11 ID:WzOP7/z30
後半戦ギブアップ畳み掛け、ご苦労さんですw
724名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:34 ID:KMBww0K90
>>709
>小林実況で本橋解説してくれ!

副音声だろww
725名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:36 ID:HT+cMgUJ0
>>684
これ見ると近江谷でも山浦でも結果は一緒だったな
目黒のスキップの能力が低いな。(他国と比べてだが)

これなら近江谷サードに賭けた監督の心情も理解できる。
726名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:41 ID:RgAnsvXA0
海外チームは試合が進むにつれショットの正確さを増して来たのに、
日本は迷いが強くなって行った感じだった。
経験の差が大きく出る競技だな。
727名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:42 ID:8a56C7sL0
↓こういう無知な質問してくるカス多すぎ 半年ROMってろよ情弱は

659 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:33 ID:H8aDnrm80
2点差でもギブなのか
もうさ、1点差でも同点でもギブで良いんじゃね?w
728名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:45 ID:UoLKfvms0
>>700
将棋で投了してるのに「王が取られるまでやろうよ」と言ってるのと同じ。
「まいりました」で相手をたたえるのがカーリング。
コンシード(ギブアップ)とでもすればいいんだけどな。表現が悪いからバカが叩き出す。
729名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:20:58 ID:FH/zqI+e0
>>684
今大会のイギリス戦でも、目黒が5点取って試合決めた後
本橋は目黒に真っ先に抱きついてたし、不仲ではないと思うけどね
730名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:21:31 ID:j8AMM7C00
皆ヘアメイクが上手と思ったら石崎さんがプロなのか
731名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:23:13 ID:bo6MhBnv0
>>729
だから不仲じゃないってW
近江谷擁護派がほざいてるだけ^^;
そんなもん多少いい争う事はあっても不仲じゃなくて勝利の為の討論
732名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:23:36 ID:EfQVjs7a0
>>730
石崎は資格持ってるわけじゃないし、先生じゃなくて事務員兼生徒の実験台だろ。
733名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:23:44 ID:ho2Xd/630
目黒とマリリンは不仲ではないよ。
でも、戦術面で考え方が違うので、ときどきぶつかっちゃうみたい。
734名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:30 ID:9t5oqD+40
序盤がボロボロで後半涙目で追いかけるパターンばっかりだ
735名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:36 ID:kyMki36dO
ギブ連発ってPRIDEとかUFCの試合みたいだな
736名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:24:39 ID:vtCJJBN00
不仲説なんてそのほとんどの論拠が思い込み始まりだからなぁw
カーリングに限らずこの手の風評被害は多いよな
737名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:04 ID:E5MXzdI20
もうどっかの企業か大学が本橋全面バックアップの下
チームマリリンでも結成しろよ

チーム青森は近江谷一家にくれてやれw
738名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:05 ID:AfsGHZ6M0
>>678
今日一番驚いた
739名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:06 ID:8TcL+3dd0
>>700
その状態でプレーするのは
ゴルフのマッチプレーでパーでホールアウトした対戦相手を待たせて
負けが決まってるのに6打も7打も叩いてカップインまでプレーし続けようとするのと一緒。
740名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:22 ID:r4+pdMDG0
>>684
これって代表決定戦?青森2勝すれば日本代表で、高校生が4勝しなければ日本代表になれないっていう、
741名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:26 ID:H8aDnrm80
>>715>>728
記事が間違ってるって事なん?
普通に、8-5や9-5で負けましたって聞いた方が叩かれる事も無いと思うんだけどな
まぁカーリングのルールで試合続行出来ないなら仕方ないんだろうけど
742名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:43 ID:AkWGDAjd0
冬季五輪はやっぱりアイスホッケーが面白い。
日本は西部撤退でもうダメかもしれないが。それでも見てて面白い。
どれも日ごろあまり見てないスポーツだから、対戦形式のほうが
判り易いんだと思う。
カーリング然り。
743名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:47 ID:ZGewp0bs0
これでカーリングも仕分け決定だな
744名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:25:57 ID:ifUO896f0
最後までよく頑張った。
8年前、小野寺と林は追われるように青森に来た。
そしてその2人が作った道を目黒と本橋は歩いてこれた。バンクーバーへの道も実は
小野寺と林が基礎工事していてくれたのかもしれない。

これから頑張ってはじめて真の自分達のチーム青森になると思うよ。

近江谷ちゃんにとって、カーリング人生の最初で最大の挫折かもしれんね。
でも、心中を決めてギリギリまで我慢して使ったたコーチの期待にいつか応えられるといいね。

お父さんも、これに懲りて今後は親まで表にでないほうがいいかもね。
745名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:03 ID:w+nP/7Zo0
ギブアップて、初めて使ったのは藤井?
746名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:07 ID:v1LkSjmO0
>>154
カーリングのギブアップは相手の技術を認めましたという意味。
747名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:18 ID:cvnG7JSS0
8位だから入賞にはなるの?
748名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:18 ID:bo6MhBnv0
>>1
これみると日本ラストストーンの時ちゃんと2点とか取れてるんだな
近江谷入るときは日本後攻の時1点が多かったもんな〜
初めから山浦出しておくべきだった
749名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:56 ID:ZeyTvm6c0
おつかれ様でした
ビリヤードっぽくてにわかでしたが楽しめました
4年後までルール覚えてるかな〜
750名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:26:59 ID:7eKvIMaZ0
今日も近江谷は外れたの?
751名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:49 ID:myl/lyyI0
残念だった
今後はカーリングの火を消さないように頑張ってください
752名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:27:55 ID:EnYur7ao0
お疲れ。残念な結果だったけど、今後が楽しみだぜ!
753名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:15 ID:sJP2hiMX0
近江谷が外れてから2連敗じゃん
754名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:24 ID:FurUK06r0
>>725
同じならあえてコネミヤ入れて選手のメンタル面を悪化させる必要もないな。
755名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:44 ID:IRWWxjVk0
目黒は控えだったけどトリノの時も一緒に出てるからは不仲は無いな
ただスキップとしての決断というかチームを引っ張るというか・・・
そんなのがトリノの時と違ってたかも。スキップをフォローするサードもね

技術的にどうかはわからんけど見てる印象ではトリノの方がチームとしては
良かったかもしれん。負けても負けても明るかったし
756名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:28:50 ID:bo6MhBnv0
>>753
でもやっぱり近江谷いないほうが強いと思う
757名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:15 ID:XHaqFcXL0
実況がギブアップって言うから駄目なんだ ”参りました”って解説すれば バカの情弱がふえなかったのに
758名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:20 ID:X9DFZJx50
石橋さんの安定感は異常だったな
でもこれじゃ勝てないね
イチローだけのマリナーズそっくり
759名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:34 ID:G9L3zxKO0
どうせ負けるんなら藤川優里を入れろ
760名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:46 ID:D0xCusfg0
常呂だけでやってた時代の方が強かったな
常呂の実力者の一部が青森にいっても強くはならない
761名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:46 ID:ho2Xd/630
スノーボードなんかに国の補助金を出すのを止めて、
カーリングへの補助金を増やして欲しいな。

国母が嫌いとかではなく、スノボなんかはプロ競技として
確立されているんだから、国が金を出す必要はないよ。
マイナーで企業は支援しないけど、日本人は楽しめる、
そういう競技に補助金をだすべき
762名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:29:49 ID:yTyyPWs+0
日本チームの策が稚拙なのか相手の技術が凄いのか
何しても簡単に崩されたって感じがした
経験の浅いカー娘じゃ無理なんじゃないのかなぁ
763名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:14 ID:YSxV5uuX0
>>678
青森出身じゃないけど、青森県民でしょ?
本橋はどうだか知らないけど、他の人は県内の会社、役所に勤めてるようだし
764名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:21 ID:sZbBM2nk0
>>751
マスコミは大会前と大会中は火に油を注ぐけど、
その後は火の前に巨大扇風機設置するからどうなるか分からん。
ただ、トリノのときも同じこといわれてたけど大丈夫だったね
765名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:37 ID:8a56C7sL0
特にこいつな
ID:H8aDnrm80←バカの情弱
766名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:30:52 ID:FurUK06r0
ID:H8aDnrm80


ゆとりの脳ってウンコが詰まってんのかな?
767名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:31:07 ID:r4+pdMDG0
>>744
無理4年で年柄年中(ほんのちょっとだけ仕事
、もちろん合宿、海外遠征優先)
合宿海外遠征したりしても7位から8位だもん

日本は遠征するの青森だけじゃなくもう1チーム欲しい
他の国もそうやってる。
768名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:31:48 ID:7eKvIMaZ0
マジレスすると、今大会を総括して「近江谷だけで負けた」というのはやってはいけないとおもうよ。
近江谷も今回の成績の原因の一つではあるけどね。
敗因は近江谷のせいだでは、何も進歩は無いと思うね。正直、目黒も良くなかったよ。
この2人の影響が大きかった。
あとは、ロシア戦かドイツ戦くらいから本橋の調子が落ちてしまった。これも大きかったな。
序盤は本橋が調子が良かったからこそ、近江谷と目黒の分をある程度カバー出来てたけど、
本橋まで悪くなり、対戦相手も強いところとなると、そら完敗もするわ。
769名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:31:59 ID:8a56C7sL0
>>766
ワロタwたぶんウンコ詰まってるwww
770名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:32:13 ID:D3zFbeFc0
ほじくれば金子達仁の好きそうなネタがごろごろありそうな感じ。
771名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:32:50 ID:oxV4BvPM0
よく3勝も出来たな
772名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:32:57 ID:7NGEPWH30
前回のチームが空中分解して経験値を無駄にした
今回のチームも更に空中分解してお先真っ暗
ま、オノデリングなら大化けの可能性があったが萌絵では無理だから、前回でカー娘は終わっていたわけだが
773名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:33:15 ID:ho2Xd/630
経験不足もあるだろうけど、そもそも日本のカーリング場は
氷の質が国際レベルに達していないらしいよ。
レベルの低い氷ではストーンが曲がらない。
曲がらないところでいつも練習しているから、国際レベルの
曲がる氷ではストーンをコントロールできない。
選手だけの責任ではないね。そんな中、3勝したのは立派だよ
774名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:33:41 ID:H8aDnrm80
>>765
>>710で図星突いちゃって済まなかったな。そんなに気にしてるとは思わなかったんだ。
涙拭いてくれw
775名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:20 ID:EfQVjs7a0
>>755
目黒はトリノではリードで出てた。
控えじゃねーよ。
ウソこくな!
776名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:23 ID:DIwhw1tw0
相手のストーンが複数中にあって高得点されそうな時
ここは一か八かで、ビリヤードのブレイクショットみたいに
ストーンが割れるくらいの勢いでブン投げたくなるのは俺だけか?
777名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:27 ID:/eVCYvEv0
フィギュア見てたり何だかんだで見逃したわ。

で、デンマークには美人いたか?
778名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:31 ID:Oki0SsEE0
スコットランド(イギリス)に勝ったのは大きかったが、ロシア戦でLIFEを全て使ってしまったか。

デンマーク戦はテレビで録画放送やる?
779名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:43 ID:ho2Xd/630
そもそも前回五輪後,なんで小野寺と桜子が離脱したんだっけ?
780名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:46 ID:yB52jdqL0
近江谷みたいな親父のコネで代表入りした奴はいらない子
781名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:34:46 ID:J4V3qDYK0
ニュースとかでも逆転勝ちしました、とか逆転負けしました
とか言ってるけど、なんか違くね?
1点取らせて2点取るってのが基本のゲーム性で
10エンドに勝つってのは普通の事であって、そこに運んだ時点で逆転ではなく優位に立っているのに
さすがにスチールして大量点入れて逆転ならそれでもいいけど
782名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:09 ID:I2pn/OeS0
マリリンのDVDって売れたの?
783名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:37 ID:ifUO896f0
>>776
なる。あと、壁も使いたくなる。
784名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:37 ID:ho2Xd/630
>776 女子の腕力では、出来ないらしいよ。
男子カーリングではときどきそういうショットもあるみたい
785名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:41 ID:8a56C7sL0
バカで情弱な朝鮮人らしいよ↓

659 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:00:33 ID:H8aDnrm80
2点差でもギブなのか
もうさ、1点差でも同点でもギブで良いんじゃね?w
786名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:50 ID:f0kcvToe0
>>741
うん。
787名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:35:57 ID:Ox//DJT+0
映画「クリスタルズ」つくってくれ!
目黒=北川景子
本橋=相武紗希
山浦=貫地谷しほり
近江谷=上戸彩
石崎=バービー(フォーリンラブ)
で、どや?
788名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:36:03 ID:eJ6pULsk0
>>768
近江谷は不調だけど、本橋と目黒はあんなもんだよ。
たまたまイギリス戦が良かっただけ。
789名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:36:39 ID:r4+pdMDG0
青森県民

勝ったら、「青森が支援してやってんだぜ!」
負けたら、「これはチーム青森が選抜(笑)で選手は北海道と長野出身で
俺たちがしょうがないから面倒見てあげてるんだ!俺たちみたいな事他やってないだろ偉いだろ!」

すっごく今回わらった!
790名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:37:00 ID:eJ6pULsk0
>>779
そもそも選抜じゃないから
791名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:37:09 ID:FurUK06r0
>>768
近江谷の技術的な面だけじゃなくて、監督も協会も信用できない状況とか
競技に集中できないモチベーションのあり方が最大の問題点だと思うけど。
バカ親とバカ娘とバカ親の言いなりの監督とか、ありえない。
水面下はグジャグジャだったから余計にくやし涙が出たんじゃないかな。
792名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:37:21 ID:VLMwANWE0
目黒と本橋は不仲ではないだろうけどカーリング観が違うんだろうな
びっくりするくらい反対のコール掛けること多いし
793名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:37:30 ID:H4uEvp8k0
近江谷がいる限り、今後国内でも勝てなくなるんジャマイカ

長野には、まず勝てなくなるでしょうね

いい機会だね
794名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:38:07 ID:i/yv0ErW0
あと四年したら、もっと実力差は開くね。
こういう発展余地のある競技は
徹底的な強化をした国が突出してくるだろう。
おそらく四年後は支那の天下。
南朝鮮が注力し始めたらこれも伸びる。
日本は出場すら危なかろうね。
795名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:38:21 ID:EfQVjs7a0
>>784
腕力じゃねーよ。

>>783
壁に当たった時点でアウトじゃ!
796名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:38:23 ID:sJP2hiMX0
ショートトラックの選手を鍛えたら、世界一になる競技ってちょっと嫌だな
797名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:00 ID:E5MXzdI20
近江谷も普通なら下手糞と叩かれても
まだ若いんだから4年後に期待とか
いい経験になったな、とか言われるんだが
親父のせいで全てブチ壊しw
798名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:04 ID:Mn425bZK0
うっしゃーーーーーーーーーーーーー

日本6敗wwww

ネトウヨざまああああああああああああああああああああwww

悔しいだろーーーーー?wwwwwwwwwwwwwww




799名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:25 ID:vhSLxbIX0
まーカーリングはなにが良いって


やっぱミュアヘッドだよな


                      
800名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:37 ID:dLxVTNLy0
近江谷も前半は良かったのに、プレッシャーで精神的に弱ったな
801名無しさん@恐縮です :2010/02/24(水) 17:39:39 ID:pplnIShy0
結婚
802名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:42 ID:PkrlMbeo0
十勝花子を監督にしよう
803名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:44 ID:niOU0lZG0
竜頭蛇尾
頭でっかち尻つぼみ
線香花火
804名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:39:52 ID:E+XMtOsy0
>>794
情弱
805名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:40:18 ID:7eKvIMaZ0
>>773
解説の小林さんが言うには、今大会の氷は速いらしい。

俺は曲がる曲がらないよりも「速さ」が問題なんじゃないかなぁって思うなぁ。素人目に見て。
英国戦とかカナダ戦も見たけど、ロシア戦になってリンクが速かった。
何かそれまでのリンクとは違ってた。そこでオーバーがあったから、
ロシア戦で目黒が投石するときにビビってしまって二回ショート(どっちも3失点)

リンクもいくつもレーンがあってさ、その日によって違うみたいだし、客席に近い所のが
速く氷がとけたりとかあるみたいだけど。
あとスウェーデン戦も速く感じたなぁ。

ゴルフじゃ、アメリカ国内のグリーンなんかは日本に比べて凄い速いと聞いた事があるが、
それで戸惑うのと同じなんじゃないかなぁ。速さに対応出来なかった。
806名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:40:50 ID:EfQVjs7a0
>>791
お前はバカか?
あの親父にそんな権力も権限もねーよ。
807名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:40:55 ID:H4uEvp8k0
クリスタルジャパン

ほんま、ガラスやねん
808名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:41:01 ID:UoLKfvms0
今回は実力どおりだろ。上位チームに負けたけど下位に取りこぼすとか前回と一緒。
近江谷を批判してるやつもいるが、それぞれミスが多くて誰が戦犯ともいえん。
実力どおりに頑張ったけど負けた。でもイギリス戦とか見どころもあった。それでいいよ。
面白かったし。


>>741
理解できない奴に説明するのもバカらしいんだが。

解説がいろんなゲームで「後攻で1点を『取らされる』」って言ってただろ。
後攻で1点を取る=重大ミス なんだよ。

不利な先行では1点でも取れればいい。スティールといってナイスエンド。
有利な後攻では0点で先攻後攻そのままで次のエンドor2点以上じゃないと駄目。

次エンドで競合相手に有利な後攻を渡して、なおかつ2点差。
ということはただでさえ点を取るのが難しい不利な後攻で、なおかつ奇跡的に3点以上取らないと駄目ということ。

カーリングは1エンド上限8点のゲームで、3点以上取るのがどれだけ難しいか想像してみるといい。
ラスト1投に1個でも日本チームのストーンを弾けば負けって条件付きでな。
809名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:41:18 ID:f0kcvToe0
>>796
そんなこといったらアマチュアなんてみんな二束の草鞋だよ
810名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:41:54 ID:sJP2hiMX0
まぁ楽しい競技だったわ、4年後また会いましょう
811名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:42:00 ID:z8B0XokK0
>>781
第9エンド終了時点で1点差負け・先攻だと相当厳しいね。
1点スティールするのも大変だし、
それを第10エンドとタイブレーク2回続けないといけないから。
他のスポーツと違って1点差が遠く感じる。
812名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:42:09 ID:I2pn/OeS0
近江谷妹もゴリ押しで代表入りしそう?

目黒と本橋の関係はそれほど冷え込んでいないと思う
813名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:42:47 ID:7NGEPWH30
オノデリングが逃げ出したのでカー娘終了
酷い環境だったから逃げても責められないけど
もったいなかったな
814名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:43:03 ID:eJ6pULsk0
>>812
代表入りとか馬鹿じゃねーの。
選抜じゃないんだよ。
815名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:43:16 ID:Ox//DJT+0
>>799
小仲美香だよ。
816名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:43:33 ID:bo6MhBnv0
近江谷は悪くない
経験もなく技術もないのに五輪にぶっつけ本番でスタメン起用した監督が悪い

案の定足ひぱってるのに使い続けた監督が悪い
817名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:04 ID:sJP2hiMX0
>>809
ショートトラックじゃなくて、ゴルフとかボウリングなら違和感なかったんだけどさw
818名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:17 ID:YRLDbrUH0
楽しませていただきました。次回もがんばってね。
実況アナウンサーはもう少し勉強しましょうね。
819名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:42 ID:tR5S50UdO
まだやってたんだ。
まあ妥当なんじゃないかな。
820名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:58 ID:49XD+slX0
唯一見れた土曜昼にやってた試合が凄かったから期待してたんだけどなあ
また4年後頑張れ
821名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:44:59 ID:r4+pdMDG0
>>813
友だちがとある村から帰ってきたんだが、性格ひん曲がって帰ってきて
それ以来もうあってない、何があったんだろうかと、
822名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:45:03 ID:f0kcvToe0
>>817
まぁ氷上競技ってことでw
823名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:45:16 ID:E+XMtOsy0
>>808
2点取ったら延長戦
824名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:45:21 ID:9xC5xkHN0
ドイツ戦負けたので
心が折れちゃったのかなあ・・
825名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:45:29 ID:dbqOyGQJ0
ボウリング界のアイドルたちPリーグが
ソチ金狙ってマジ参戦するそうです
826名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:45:30 ID:EfQVjs7a0
>>816
ぶっつけ本番じゃなくて去年から使ってたぞ。
ろくにしらねーのに、何を偉そうに語ってるんだ?
827名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:46:04 ID:Z7WHwtDy0
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
62 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:14:17 ID:FEmRhQ3K0
今回のギブはよく分からないんだけど、
偶数回で2点取ってるのが2回もあるのになんで第10エンド2点差でギブ?
詳しい人解説頼む。
89 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 15:17:59 ID:cii3CkeY0
>>62
奇数偶数関係無く、
前のエンドで点数を取った方は不利な先行になる
どちらも点を取らなかった場合は同じ順番で次もやる
最後日本は9エンドで1点「取らされた」から不利な先行で点取らなきゃならなくなって結局ギブ、と
828名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:46:05 ID:0IcF01Eb0
ゆとりがいっぱい
久々見た〜 おもろい
829名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:47:05 ID:j4nLL4TM0
チーム青森は罰としてミニスカ&生パンのユニホームにすべき
830名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:47:05 ID:vtCJJBN00
>>776
前回五輪でカナダ男子が決勝でかましたスーパーショット
http://www.youtube.com/watch?v=qxmrH20IA2Q
831名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:47:25 ID:kl9SaIaz0
また知ったかぎどりのおおみや擁護が沸いてきてワロタww
お前は何を見てきたんだとw
832名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:47:35 ID:G+Wdy2sI0
10エンドやる前にギブしたと思ってるヤツが多いな
833名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:17 ID:FurUK06r0
>>806
だったらなんで全員が反発したのにバカ娘がメンバー入りしてんだよ?
しかも五輪出場決定後に?
説明してみろクソハゲ。
834名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:33 ID:UoLKfvms0
>>823
2点取ってもまた相手が先行でラストエンド。
どのみち詰んでるんだよ。
835名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:35 ID:Xe0Mai340
>>831
知ったかを気取るってものすごい謙虚だな。
836名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:46 ID:bo6MhBnv0
>>826
五輪のぶっつけ本番に国際大会の経験ないやつ使ってどうすんねんW
スタメンおろされた山浦が腐りかけるわ
試合でとんでもないミスばっかして空気悪くするは・・・
ずっと使い続けた監督が悪い
837名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:50 ID:295JQWwz0
>>816
それを言うのなら、近江谷を選出した協会が悪いということになるんじゃないか?
国際大会の経験も少ない近江谷をなぜ五輪のメンバーにしたんだ?ってことに集約されると思う。
838名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:48:53 ID:cxSic8tS0
小野寺さんがいればな
839名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:49:20 ID:Xe0Mai340
>>833
ソースは2chですか?(笑)
840名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:49:22 ID:vtCJJBN00
>>829
氷上でそれは死ぬるなw

>>832
表記上は単に×印だけだからなぁ
841名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:50:10 ID:eJ6pULsk0
>>837
近江谷を選出した協会???
842名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:50:22 ID:/XVB/VWM0
>>832
また知ったかが「先攻で不利だからギブした」とか言ってるよなあw
途中までは諦めずにやってどうにも無理な展開になったからやめたのに。
843名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:50:46 ID:ERV5CVBu0
やっと規制解除されたか。
いいとこで規制されちゃって白けたわ。
844名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:50:50 ID:I2pn/OeS0
「日立=日本代表」だった女子バレーと似ているね
845名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:51:16 ID:l9FdeYqc0
細かいミスが多すぎたな。妥当な結果だ。
846名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:51:33 ID:D1sBMubZ0
まあこういう結果になった今だから言えるけど
今回のチームはなんか最初からイマイチ暗かったもんな
冒頭の選手紹介の時とかも
4年前は変顔したり「おばーちゃん、頑張るよー」みたいに言ってて砕けた感じだったけど
今回は強張った笑顔のか細い声で「頑張りますと」一言言うだけだったし
流れが悪くなった時に盛り返せそうな雰囲気を感じなかった
やっぱりこの4年で(日本での)競技の注目度が段違いに高くなったことによる
プレッシャーみたいなもんがあったのかな
847名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:51:47 ID:7NGEPWH30
味方のブロックを弾く精度は完璧だったんだがな>杏奈
848名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:52:17 ID:MyiYzKLQ0
女カーリングとか下手糞すぎるだろ
50%くらいミスショットだし俺がやった方が上手いレベル
849名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:52:37 ID:d9+OcATT0
>>834
詰んでねーよw
スティールするのは無理じゃねーし。
知ったかもいい加減にしろって。
10エンド途中で2点取れそうにないからやめたんだよ
850名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:52:38 ID:8TcL+3dd0
>>832
この記事の書き方じゃしゃーない
けど2点差でコンシードを疑問に思える人なら何があったのか聞くとか調べようとかすると思うんだけどねー

何故かいきなり叩きから入るというw
851名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:52:58 ID:VxbhWzIU0
デンマーク戦は見る気なかったから見なかったが
杏菜ちゃんは良くはなかったがトータルで61%なんだろ。
キモ怪物マヨは50%なんだろ。
さっき貼ってた写真がデンマーク戦後のなのなら。

マヨって悪魔君のせいでチームワークが最悪だったな。
結局、デリングの時より実力も結果もチームワークも最悪だった。
前回は金星が一つ有ったけど今回は一つもなし。
前回は最後の試合まで応援出来て見てる皆も内容に結構満足して終わった後もチーム好きで
閉会式でメンバー見るのも楽しみで面白かったのに
今回はチーム崩壊でチームとしては魅力がなかったので
閉会式見るかも微妙だ。
キモマヨが孤独にポツーンといて、他メンバーが二人二人と分かれてる閉会式だろ。
開会式もそうだったからな。

青森県に残るメンバーは殆どいなくなるだろうな。
チーム常呂高校とかデリング中心に次のオリンピックチームは出来るだろう。
北海道からいい選手を選抜して。
チーム北海道として。
852名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:53:05 ID:z8B0XokK0
>>825
肩使って投げるわけじゃないから球技全般の選手にアドバンテージはないよ。
氷を読めそうなゴルファーや
前傾姿勢を維持できるスケート選手・自転車選手は向いてそうだけど。
853名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:53:34 ID:bo6MhBnv0
>>837
協会も悪いし監督も悪い
しかも五輪決まったとたん山浦スタメンおろして近江谷なんだもん
そりゃ2日かけて説得しないと山浦も納得しないわい
五輪本番で大物ルーキーぶりを見せればこんなに批判されなかった
だろうな
ま〜実力もないのに無理やり入れた協会とずっと使い続けた監督は批判
されるべき
854名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:53:40 ID:ERV5CVBu0
結果はいまいちだったがこんもんだよ。よくやったし面白かった。
セカンドはアメリカ、サードはロシア、スキップは英国で世界最強チーム出来そうだな。
855名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:54:02 ID:x+KrMx820
運痴でも出来そうな地味なスポーツでもギブアップか
856名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:54:11 ID:D8h2+LY70
>>834
延長で先攻が勝つのは特に珍しいことじゃないよ。
不利なのは確かだけど。
857名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:54:27 ID:sWZdFueh0
>>808
こういう勘違いレスで混乱させるのが多くて困る
2点差で1エンドまるまる残ってたらその時点でギブアップなんてしないよ
2点スチール、延長戦に入って1点スチールで逆転勝ちなんて試合は頻繁にある
野球で言えば9回表終わって3点差ぐらいの感覚
今回は10エンドの途中でどうにも勝てない状況になってからギブアップしたんだよ
858名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:54:42 ID:Xe0Mai340
ちなみに近江谷をチーム青森に引っ張ってきたのは同郷の本橋だぞ。
859名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:01 ID:J17pjpQk0
二点差でギブアップとかバカじゃねーのか・・・・・・・・・・・・・・
860名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:04 ID:eJ6pULsk0
>>853
山浦そんなに良かったか???
861名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:05 ID:I2pn/OeS0
>>851
マヨってだれのこと?
862名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:22 ID:t5a0MgsoO
世界ランク9位だから妥当なところ
863名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:55:48 ID:BkJJLnnH0
>>808,834
君、後攻の方が有利なんだが。
ちょっと考えたらわかる。
864名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:56:20 ID:BzertQh10
>>841
五輪のメンバーって最終的には協会が決めるんじゃないのか?
個人でどうにでもなるもんじゃないだろ?

どういう形であれ、近江谷をメンバーに入れたのは最終的には協会ってことだろ。
865名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:56:26 ID:K3HoOGwE0
>>852
ゴルファーが皆グリーン読むの巧いわけではないのだが・・・。
スケート、自転車、アルペンスキーの選手がフィジカル面で向いてるんだろうね。
あとは頭脳が・・・。  これが難しいか・・・。
866名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:56:45 ID:EfQVjs7a0
>>836
お前は日本語も分からないバカのくせに偉そうだな。
867名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:57:14 ID:z8B0XokK0
>>853
五輪代表を決める昨年の11月の大会ではじめて公式戦でレギュラーになったんだよ。
まあなんでそんな時期にレギュラーになれたかは謎だけど。
868名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:57:29 ID:eJ6pULsk0
>>858
そうそう。近江谷はマリリンズのメンバーだったからだよね。

協会が選んだとかイミフw
869名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:00 ID:Xe0Mai340
>>864
代表選考会で勝った"チーム"が代表だよ。
チーム内部のことは協会の知ったこっちゃない。
870名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:16 ID:M6WI6+580
残念ながら近江谷さんが出なくなったら、さっぱり勝てなくなった
試合も一方的に負けたね
871名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:17 ID:E5MXzdI20
明日の近江谷パパのコラム予想
「日本は崖っぷちでの強豪との対戦で監督が自分達の戦い方を見失って
メンバー交代という自滅策を選択してしまった」

「テコ入れのつもりだったのだろうが
ロシア戦でも今ひとつだった山浦を起用したのは失敗だった」

「4人の調子や連携が上向いていたのに、大一番を前に
何故メンバー交代したのかカーリング愛好者も疑問に思ったはずだ」
872名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:23 ID:bo6MhBnv0
>>860
ま〜試合見てれば近江谷よりだいぶマシって感じ
案の定日本後攻のとき2点以上取れてるからな
近江谷いた時足引っ張りまくって1点しか取れないこと多数スチールも結構ある
し・・・
たられば言ってもしょうがないけど初めから山浦使ってたらどうなってたかな〜って思うわ
873名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:29 ID:VLMwANWE0
>>853
五輪決める試合は既に山浦リザーブだったが
874名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:36 ID:1UG1pSo90
ロシア戦で気力使い果たしたかんじだな
大きな大会で毎日試合があるのはキツいと思う
875名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:41 ID:vtCJJBN00
>>851
その数値ロシア戦だけの成功率だなそれw
876名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:58:43 ID:ieMLSI0F0
麻葉って旬な名前で驚いたな
877名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:05 ID:xPMQUvYy0
2点差でギブアップするの?
878名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:09 ID:gXZaXcNEP
マイナー競技をマスゴミが画面映えするキャラ使って盛り上げたけど
情報が行き渡るにつれて日本が弱いってのがわかっちゃった感じだな
879長嶋茂雄:2010/02/24(水) 17:59:22 ID:sAV9GIkQ0
ネバーギブアップするな!
880名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:59:32 ID:BkJJLnnH0
>>869
じゃ極端な話、五輪前にメンバー総入れ替えでもいいってことか。
881名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:00 ID:H4uEvp8k0
小野寺歩(現:小笠原歩)
林弓枝(現:船山弓枝)

この二人が必要だな

チーム常呂(北海道)に
チーム長野に
軽井沢(長野)に
882名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:01 ID:eJ6pULsk0
>>864
選抜メンバーじゃないの。
全国から最優秀チームが出場権を得られるの。
883名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:24 ID:KMBww0K90
884名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:30 ID:VxbhWzIU0
杏菜ちゃんは高校卒業した二年前から青森にいるんだよ。
急遽入ったんじゃない。
桜子ちゃんがマヨが嫌で抜けてからも
急遽、北大出身のアコさんが短期でメンバー入りしてチーム青森を何とか維持してきた。
道民だけでチーム組めなかったのが悔やまれる。

誰だよ、怪物悪魔君を推薦して異物を入れて崩壊させたのは。
ちゃんと経歴や性格も審査してよく考えてチームに入れろ。

これで二度とキモマヨを見ないですむからストレス減ったわ。
今度からは気持ち良く新チーム青森か北海道チームを応援出来るわ。
885名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:31 ID:bo6MhBnv0
>>866
ま〜頭悪いのは認めるけどな
調子悪いのか下手なのかしらないけど、
ずっと近江谷使い続けた監督は批判されるべき
886名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:42 ID:nQFw7c2s0
コネ女の近江谷マジムカつくわ
コイツさえいなければ、もう少し可能性があったのに
887名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:00:44 ID:r4+pdMDG0
>>858
ソースは?噂でしょ、どうせ常呂コネなんでしょ、
本橋の責任にして最悪
だれでも分かるよそんなのそしてそのバックの・・・・・
888名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:27 ID:Xe0Mai340
>>880
いや2007年世界選手権のときは前年の日本選手権を勝ったチーム青森に
代表が決まってたけど、日本選手権後に小野寺、林が離脱したため
選考試合をやり直してる。
889名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:30 ID:KAIAEv3pO
デンマークにギブアップすることが6月を見ているようで許せない人達がいたんだな
890名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:32 ID:0vdbnIEr0
>>864
別に選抜チームじゃないからねぇ
891名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:37 ID:eJ6pULsk0
>>880
それはない。
主力が抜けたという理由で再決戦させたことがある。
892名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:01:45 ID:M6WI6+580
リザーブの山浦、全然駄目ジャン
893名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:02:54 ID:ZGewp0bs0
勝負は常に顔で決まる

北欧勢に敗北、ギブアップしたのは当然の結果
894名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:03:25 ID:eJ6pULsk0
>>887
うわさ?
近江谷はもともとマリリンの後輩でチームメイトだよ。
895名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:03:36 ID:9aEeaisi0
>>846
国母の騒動があったから言動に気を使ったのかも。
896名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:03:42 ID:KMBww0K90
>>887
wikiあたりにでも書いてある話。
近江谷擁護派ではないが・・・・
897名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:04:13 ID:FKzS9Vkn0
デンマーク戦も実況は藤井アナw

ということはテレビ中継なくても
小林さんがちゃんと解説したんだろうなぁ…
898名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:04:57 ID:gXZaXcNEP
wikiかよw
899名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:05:19 ID:Lc2fdefI0
>>11
近江谷ってコネでチーム青森にねじ込まれたんだろ。
他の選手頭に来ないか?
900名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:05:20 ID:WTDKSUbm0
カーリング取り上げるなら
他国のものでもアルペンスキーを扱ってくれたほうが
100倍マシですw
901名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:05:41 ID:r4+pdMDG0
>>894
チームメイトでもね仲が良いとは限らん貴方の頭のなかでは「仲がよい」だろうな
902名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:06:43 ID:Xe0Mai340
http://www.asahi.com/olympics/columns/myvancouver/TKY201001190317.html
突然親父が協会幹部とかでたらめ言ってる奴よりはたしかな情報だぞw
903名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:06:48 ID:FurUK06r0

火消しが集合してるけど、今回の顛末はもう週刊誌ネタのレベル。

このまま何事もなく世界選手権に進むワケがないから。

 
904名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:06:56 ID:r4+pdMDG0
wikiって・・・・・信憑性が・・・・・
誰でも書けるし
905名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:07:27 ID:1UG1pSo90
>>883
近江谷がいなくなればみんな解決に見える
906名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:07:49 ID:Ld0LLjVc0
カーリングは無駄に長いから憶測呼ぶんだな。
4年後から1日ですませろ。
907名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:07:53 ID:YSxV5uuX0
>>899
近江谷の親父にそんな力無いだろ
ビジュアル面強化の為にとかの方が説得力あるわ
908名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:05 ID:0vdbnIEr0
>>877
10エンドの途中でギブアップ
つまり2点以上取れる望みが無くなったから
909名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:07 ID:MGmAPy7u0
910名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:09 ID:M6WI6+580
山浦外してもっと可愛い子入れようよ
911名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:20 ID:bo6MhBnv0
>>899
スタメン無理やり外された山浦がきれてる
912名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:31 ID:r4+pdMDG0
>>902
そうなんだ、
913名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:08:31 ID:9sIQ97gMO
弱すぎるww
914名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:09:18 ID:c9mrEJUd0
カナダや中国戦を落とした時点で見えてた結果じゃん
イギリス戦が面白かったのと、ロシア戦の逆転で盛り上がっただけで
実力では大きく劣るんだから、カナダや中国戦みたいな展開では
絶対に勝たなきゃいけなかった、ちょっと調子が落ちれば
あとはズルズルなのは実力通りだから仕方ない
915名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:09:43 ID:eJ6pULsk0
>>901
じゃあ誰入れればよかったんだよwww
916名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:09:58 ID:vtCJJBN00
このチームは存続し、
近江谷は別の人間と組んでチーム作ったほうがいいと思うよ
917名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:10:07 ID:bQj1AYdy0
やっぱり
小野寺林加藤小仲石崎でないと
918名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:10:44 ID:erCg8o6F0
近江谷親父に力があるかどうはわからんけど
カーリングなんか狭い世界。
近江谷の娘ってだけ扱いは変わってくるんじゃないのかなあ。
それに、新聞にコラム書いたりテレビ解説するくらいだから
カーリング界の有力者であることは間違いないよ。
919名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:10:59 ID:d0EaVRTA0
普段カーリングなんて見たない奴らの評論家気取りのレスが一番笑えました
920名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:11:18 ID:sjoT8l1g0
ロシア戦での大逆転以降から集中力なくなっていったな
921名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:12:55 ID:+mLs2NfF0
>>911
キレてないっすよ
922名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:13:58 ID:eJ6pULsk0
2002年 近江谷(12歳)、本橋麻里らと「マリリンズ」で日本ジュニア選手権優勝
923名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:02 ID:MlawH8i20
まあ、杏菜には今晩俺のほうからよく言っとくからもういじめないでくれ。
924名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:10 ID:H4uEvp8k0
こなゆき ふるり ?柚子原町カーリング部?

奮闘中
925名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:38 ID:Xe0Mai340
>>918
むしろ娘が出てるから親父が呼ばれてるんだろw
小林さん、敦賀、小野寺はNHKに取られちゃったし。
926名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:40 ID:kRPl/S8u0
ギブアップって仕事を早退するようなもんだろ

定時まで働けよ
927名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:56 ID:bo6MhBnv0
ま〜近江谷はコネではないと思うけど
無理くりにスタメンにしたのは第3者の力の影響はあるかもね
マイナーな競技は結構あるらしい
リュージュのステッカーで失格になった奴も協会が無理やりライバルに圧力
かけて入ったみたいしW
コーチから全部同じ大学の関係者^^;
ビーチバレーだって浅尾は下手なのにビジュアルで無理やり盛り上げられてる
928名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:14:57 ID:E5MXzdI20
確実に週刊誌ネタだろうなw
過剰な期待だったとはいえ、期待ハズレに終わった結果と
不調の娘をスルーして、他のメンバーを名指しで批判した父親で
それに加えて山浦がイキナリ外されて2日間説得されたとかを絡めて
「惨敗カー娘に漂っていた不穏な空気のワケ」とかいう記事が五輪後に出るなw
929名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:15:51 ID:vwLgkGCt0
近江谷がなんでレギュラー獲得できたか謎だ
930名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:22 ID:pIqMi+yH0
日本に足りないのはババア
931名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:42 ID:bo6MhBnv0
監督と第3者になにかの話し合いあったんだろW
山浦に2日かけて説得なんて尋常じゃない
近江谷が練習とかですごいプレーしてるならすぐ納得するだろうから・・・
932名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:17:56 ID:eMRtvBhji
>>918
同年代ではナンバー1カーラーなのは間違いないよ
ロビンズ吉田が伸び悩んだってのが大きいけど、ステイゴールド藤沢は一段おちるし
、上の世代のスーパーラバー小林は青森定着できなかったし

ただ使い続けたのは謎
今回で潰れる可能性だってあるわけで
933名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:18:35 ID:xYqOkIyW0
冬スポーツの業界は結構狭い世界みたいで 夏よりネチネチドロドロしてそうだ
934名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:18:40 ID:z8B0XokK0
>>922
その大会も多分リザーブ。
その後行われた世界大会でリザーブだから。
http://results.worldcurling.org/Championship.aspx?id=159
935名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:19:03 ID:3cxBSAVq0
手を差し伸べてくれたのはやはり常呂で生まれ育った3歳上の先輩だった。

 「杏菜、青森に来ない?」

 2006年トリノ五輪前にいち早くチーム青森に加入していた本橋麻里が電話をくれた。
トリノで旋風を巻き起こした本橋はあこがれの人でもあった。「二つ返事でOKでした」。
必死に勉強し、青森市役所の就職試験に合格。常呂以外でカーリングに打ち込める環境を手に入れた。




936名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:19:17 ID:VLMwANWE0
たしかに週刊誌レベルのくだらなさだな
今回のチーム青森にネタにするほどのうま味があるのかがまず微妙だが
937名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:19:51 ID:Red/d3P+0
目黒が8位に終わったのは自分の責任だってコメントして
ちゃんと自己分析できてるみたいだし許してやろうよ
938名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:20:46 ID:vwLgkGCt0
>>935
本橋が独断でできるわけないじゃんw
最初に電話したのは本橋なんだろうけど
939名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:21:02 ID:vwuVmbA40
まー許してやれよ、
本橋も光浦も”力不足”と涙を流していた。
マスゴミ、ゴミに踊らされただけだろうが。
ぜひ、カーリングの決勝男子・女子の試合を見てください皆様。
940名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:21:15 ID:eJ6pULsk0
近江谷杏菜

2002年 本橋麻里らと「マリリンズ」で日本ジュニア選手権優勝
2003年 北海道ジュニアカーリング選手権優勝
2004年 北海道ジュニアカーリング選手権2連覇
2004年 日本ジュニアカーリング選手権3位
2005年 北海道ジュニアカーリング選手権2位
2006年 第1回全国高校カーリング選手権優勝
2007年 第2回同選手権(北海道選抜として出場)を2連覇

2008年 正式にチーム青森へ参加する。
941名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:21:52 ID:wbNOYdUh0
>>937
自分の責任っていうのは一番簡単だからなぁw
星野仙一もまったく分析せずに監督の責任っていってたでしょw
942名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:22:14 ID:8aeFhi310
>>935
>必死に勉強し、青森市役所の就職試験に合格

え? なんだって?? 一般受験した人が確実に1人落とされたということだ。
943名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:22:20 ID:7eKvIMaZ0
デンマーク戦は見れなかったけど、スウェーデンは強かったね。
前回大会金メダルだっけ?チームの完成度が高かったな。
後半はちょっとミスもあったとはいえ。
944名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:22:29 ID:VxbhWzIU0
怪物君が外されたのは去年の夏とか秋くらい。
阿部ちゃんが怖い怪物君を二日もかけて理由を説明して何とかメンバーを変えた。
その後、杏菜ちゃんが大活躍して中国に勝ったり、長野に決勝で勝ったりしてオリンピックを手に入れた。

さっき貼ってたのやっぱり最終のじゃないじゃないか。
スウェーデン戦の怪物君は50%よりもっと出来が悪かったからな。
最低の結果がメンバーの中で怪物君だろ。
945名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:22:51 ID:EhqtJhNX0
次スレ立てるときは「ギブアップ」じゃなくて「コンシード」って書けよな
946名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:22:56 ID:eJ6pULsk0
>>938
ずっと、ひとり足りなかったのに
947名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:23:46 ID:r4+pdMDG0
>>940
なんだ、選抜やってんじゃん!
948名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:23:47 ID:33rKay7e0
>>641
はやくソースだせ
カス
949名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:24:05 ID:fYSglxXJ0
>>941
星野は選手の責任にしてたよ。
メンタル面が弱かったとかなんとか。
950名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:25:22 ID:qDHBr5dA0
1日知事の法則
951名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:25:24 ID:eMRtvBhji
>>947
北見市市内でな(北見と常呂)
952名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:25:29 ID:vtCJJBN00
>>948
自分でやれw

>>944
成功率は>>484でまとめといた
953名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:25:56 ID:+pJadZr30
税金の無駄だな

もう解散でいいだろ
954名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:26:03 ID:ovUotb8Z0
カーリングの準決勝以降はテレビ無いのか?
精密機械同士の勝負が見たいんだけど。
955名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:26:11 ID:z8B0XokK0
>>944
いい加減だな。
昨年8月のウィンターゲームズも
10月のワールドカーリングツアーも山浦はレギュラーで優勝してる
それなのに11月になってなぜか近江谷がレギュラーになったんだよ。
956名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:26:53 ID:vwPynx9C0
お疲れさまでした。

カーリング日本チームを応援している時間は楽しかったです。

ありがとうございました。

できれば決勝ラウンドに残って欲しいという気持ちでしたが

その姿は次回オリンピックで見たいなと思っています。
957名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:27:23 ID:Ox//DJT+0
チームメイトてのは、だいたい最初はぶつかりあうものなんだよ。
チーム常呂に小仲(松沢)美香が入るときも、加藤、林、小野寺とはぶつかりあった。
そこから真の友情が生まれるんだよ。
ゆとり世代は、スポ根ドラマ観てねーな。
958名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:41 ID:VxbhWzIU0
高校の大会だから選抜はするよ。
だけど選抜だから強くなくて
こないだの大会で主将なのかスキップなのか解からないけど
その杏菜ちゃんの妹の可愛い七海ちゃんが優勝出来なくて悔しくて泣いてたよ。
959名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:42 ID:sJyZbhMV0
8位ねえ
よわw
960名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:28:49 ID:33rKay7e0
>>952
お前が出す言ったくせに
m9(^Д^)プギャー
961名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:29:35 ID:eMRtvBhji
>>955
モエ、マルリンの緩衝材
962名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:29:55 ID:jdmENUoo0
支援体制は4年前より充実したのに成績は下がったのか。
やっぱりそんな単純なもんじゃないな。
963名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:30:04 ID:wbNOYdUh0
>>949
それは大会終了後に突っ込まれてボロボロでてきただけ。
最初は俺はサムライと言わんばかりにすべて自分の責任ですっていい続けてたよw
結局、溜め込んじゃだめなんだよね。星野ジャパンも選手たちもギクシャクしまくってたしw
964名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:30:19 ID:vtCJJBN00
>>960
はいはい勝利宣言おめでとー!w
965名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:30:42 ID:8aeFhi310
オリンピック前のランキングは世界9位じゃね?
ひとつアップだから良かったじゃないか。
966名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:30:46 ID:nwsSctys0
メダルがかかった試合の小林さん解説が聞きたかった
967名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:31:21 ID:gk7MrkFu0
黄色ストーンばっかりかってね?
968名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:32:09 ID:jdmENUoo0
4位になった時のメンバーってどんな顔ぶれ?
969名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:32:17 ID:vwuVmbA40
>>954
27日 女子決勝 7:45〜
28日 男子決勝 14:40〜

共にNHKBS1での放送ですが NHKの地上放送はないけどぜひ観戦を。
970名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:32:20 ID:eJ6pULsk0
黒いユニフォームが悪い。
971名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:32:29 ID:AfsGHZ6M0
怪物君ってだれだw
972名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:32:35 ID:33rKay7e0
>>964
はよ出せや
印象で物を語るボンクラがwww
973名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:33:20 ID:9xC5xkHN0
>>966
小林さんがイク声もw
974名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:33:35 ID:ISJQO4Rp0
注目の女子チーム全部負けちゃったから、男子の中継してくれないかな。
975名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:33:36 ID:ysDZ2/d80
ところでカーリングの男子ってないの?
976名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:33:43 ID:TQ8zHU7D0
実力通りでは決勝Tに進めないから近江谷に賭けたんだろうな。
山浦を使い続けて負ければ何で近江谷を使わないって叩くだろ?
マスコミに踊らされてる奴なんてそんなもんだよ。
977名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:33:43 ID:8a56C7sL0
カーリングのルール知らないにわかがギブアップで抗議した奴が大勢いるらしい
ほんとバカばっかだな
978名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:34:14 ID:oKf7j16LO
帰って来るな。
そのままカナダでからゆきならぬ
かなゆきさんでもやってろ。
979名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:34:15 ID:7fe4K2LS0
>>940
妹の場合は
田舎に泊まろうに出演
ってなるんだな
980名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:34:25 ID:VxbhWzIU0
>>955
テレビで総集編としてやってたが
ニュージーランドでやった夏の大会で最初は怪物君がレギュラーだったがチームが良くないので
杏菜ちゃんに変えたら良くなって勝ってったってやってた様な気がするが。

オリンピック決める大会は完全に杏菜ちゃんレギュラーでオリンピック出場掴んだが。
そして、その後の決定した歓喜のインタビュー中、怪物君が生放送で
視聴者・関係者が凍りつく怖過ぎる私怨の台詞を悪魔君が長台詞で吐いたんだが。
そして、ブログではデリング達をリスペクトするどころか敵意剥き出しで罵倒。
981名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:34 ID:8Ml6++Q20
変な奴いれるからだろ
年季の入った巧いババアとかいねえのかよ。
いるんだろ?
982名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:55 ID:LyO2/WICO
敗因は目黒と近江谷なのは確かな事実
983名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:35:55 ID:iH6KZ6Pu0
とりあえずしがらみが無い外人コーチでも雇え
近江谷とか使うな
984名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:01 ID:1UG1pSo90
>>930
そうかも
しかもデブのババアな
985名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:08 ID:CHy4bloo0
人知れずひっそりと破れていたか
986名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:18 ID:l9RpFErrP
最後もギブアップってwww負けると分かったらこれまでの努力も捨てるのかよwwww
987名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:37 ID:BMwWPCqiO
ロシアの人美人だったねー。誰か張って。
988名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:44 ID:+pflGjkK0
>>979
その番組はもう直ぐ終了するんだけどw
989名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:49 ID:+pzzFD8S0
とにかく、北海道出身のチーム青森は札幌に施設できたら
どう出るか見ものだ。

それとデリング、選手か監督になってやって
990名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:58 ID:4Hr1a9YB0
本橋と愉快で上手いババア達でチーム作れよ
991名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:59 ID:eJ6pULsk0
>>980
山浦さんは毒舌吐きらしいねw
悪意はないんだろうけど。
992名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:37:06 ID:IDrAP3E40
>>271
他国で選抜チームは中国とイギリスだけ。
993名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:37:23 ID:/b/6fNNX0
10カ国で8位なんてどんだけ弱小チームなんだよ
まったくもって実の無い虚飾チームwww
994名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:37:28 ID:H4uEvp8k0
このたびは、複数の地域、複数のモデルで
リコールを実地することとになり、皆様に
大変なご迷惑とご心配をおかけしましたことを
心からお詫び申し上げます。

チームgrace コーチ
995名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:38:36 ID:+pzzFD8S0
>>992
本当におれちょっくら調べてくるわ
996名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:38:40 ID:8a56C7sL0
今日はこういうバカばっか・・・

986 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:36:18 ID:l9RpFErrP
最後もギブアップってwww負けると分かったらこれまでの努力も捨てるのかよwwww
997名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:38:44 ID:FurUK06r0
誰か帰国した小林さんをベロベロに酔っぱらわせて真実をきちんと明らかにしてくれよ?


 
998名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:39:18 ID:Xe0Mai340
>>992
中国は元々チームがなかったところに1から作ったんだからちょっと違うような。
本当の意味での選抜チームはイギリスだけか。
999名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:39:44 ID:VxbhWzIU0
1000なら
北海道チームがオリンピックに。
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 18:39:55 ID:fh6sWlOT0
チーム青森だけじゃダメだ!
チーム長野の人材と合わせて代表チームを作れ!



   名付けて「チーム長森」。



10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |