【五輪/カーリング】ギブアップに抗議電話!?関係者は困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●●●●●●●●●●●●●●ヤφ ★
 【カーリング女子】五輪が始まり、チーム青森の事務所には応援メールが殺到して
いるが、スイス戦でのギブアップには抗議の電話も来たという。

 山田理事は「勝ち目がない場合は相手を尊重してギブアップすることもあると説明
するんですが、なかなか分かってもらえなくて」と苦笑い。フェアプレーを重視する
のもカーリングの特長で、世界カーリング連盟は「真のカーラーは不当に勝つのなら、
むしろ負けることを選ぶ」と定めている。

 ◆ギブアップ 出場全チームが対戦する1次リーグでは少なくとも6エンドはプレー
しなければならない。第6エンド以降で敗戦が濃厚な場合、相手チームに敬意を表し
自らギブアップできる。
[ 2010年02月24日 ]

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2010/02/24/15.html
2名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:24:25 ID:M8F0YDHy0
カー娘は脱いで詫びろ!
3名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:24:39 ID:cpaY42im0
d
4名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:25:58 ID:snr3/jxe0
コンシードって言えばよかったのにね。
小林さんも指摘してたけど藤井が改めなかった。
5名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:26:16 ID:R/q4Yx7N0
またおまいらか
6名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:26:46 ID:/v+lYaOX0
「生きて捕虜の辱めを受けず」の精神がまだ息づいているんだな。
7名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:26:51 ID:RgyEXsKQ0
アホすぎる
8名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:26:55 ID:48Bf9PJd0
これはひどすぎ。
9名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:27:36 ID:GjGIjdQE0
将棋で投了するな、詰むまでやれって言ってるようなもんか
10名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:27:33 ID:Sh/W0O3X0
小林さんが一生懸命説明してただろうが
11名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:27:59 ID:GQzo7VP20
こういう抗議するやつは野球のコールドゲームはどう思ってるの。
12名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:28:02 ID:t+995YL70
諦めたらそこで試合終了なんだな
楽でいいな
13名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:28:30 ID:81d+8sX60
で実際100%勝ち目ないの?
14名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:28:37 ID:UfhJG6ms0
お前らいい加減にしろw
15名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:28:58 ID:K/xRM/d20
抗議するヤツが人生ギブアップしたほうが日本にメリット
16名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:29:05 ID:9IoVTYSY0
大量リードしてると勝ってる側は
負けてる側の石を単純にぽんぽん弾いていれば
そのまま逃げ切れてしまうから
大量差がついた場合はギブアップするのが普通と聞きました。
17名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:29:31 ID:hy5L0jSm0
不当に勝つのなら、ってどういう事?
18名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:29:38 ID:jgvO2y5x0
ギブアップしないなら60年前に日本は無くなっていたんだが。
19名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:29:44 ID:kYuCfbqa0
プロレスかよw
20名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:29:56 ID:5ia8Mq1A0
よくわからんけど、カーリングのルールもよくわかってない奴らなんだろ?
21名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:29:57 ID:Y7CEZYW30
>>13
将棋の摘んだ状況
22名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:30:05 ID:emRg5Nqt0
いい加減にしろよジャップ
負け犬根性を国際競技にまで押し付けるな
23名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:30:07 ID:rJGQl3vq0
>>11
それは規定として決まってるからしょうがない、って感じじゃないの?
こっちは選手自らが判断してギブアップ宣言するんだから
安西先生のように「あきらめたらそこで終了ですよ」とか思ってそう
24名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:30:08 ID:tt8plFIX0
またバカどもか
25名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:30:16 ID:jiWiI1T50
>>9

だが頓死という可能性もある
26名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:30:20 ID:3L9PHF800
>>4
コンシードとは意味合いが違う。
相手を尊重していない
27名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:30:32 ID:wU+XQkXf0
抗議する奴って何なんだろうなw
28名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:30:49 ID:8dnIhsbg0
ギブアップまで待てない
29名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:31:07 ID:gEehUaLI0
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| <あ、タック25
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
30名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:31:09 ID:pY7tXb0I0
ギブアップをネガティブにとらえ過ぎなんだよ
相手を尊重する意味もあるし
31名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:31:44 ID:FKzS9Vkn0
スウェーデン戦は9エンド終了時にギブアップして欲しかった…
10エンドなんて見てて痛かった
32名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:31:45 ID:jwCMeBTN0
相手を尊重してってのが抽象的すぎてよくわからんのだが
33関山信太郎@理科教諭in宝塚:2010/02/24(水) 10:31:49 ID:GeaXmLCr0
諦めたら試合終了やろうが
ダボハゼ日本かえってくんな非国民!!!!!!!!!!!!!

文句なんなら宝塚まできさせらせキモオタ軍団
bvhh
34名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:31:52 ID:h83CBWnnO
>>16
ロシアはよっぽどのアホアホ戦術だったんですかね?
35名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:31:59 ID:V2zxgqC70
抗議電話ってのはオヅラトモアキとかそう言うのがしゃべったときにするもんだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:06 ID:1PZutYhR0
今日の諦めの悪さは抗議があったから?
もう完全にミス待ちな嫌な第9エンドだったじゃん
37名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:06 ID:G/97NGyX0
ギブアップより近江谷外せの抗議を初期の段階でしておくべきだったな。
知らないだけでそういうのあったのかもしれんがw
38名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:07 ID:LXyjXIOD0
これで抗議する奴は
ゴルフで「OK」しないって事ですね。
わかります
39名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:19 ID:48Bf9PJd0
>>31
だね。
40名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:20 ID:jiWiI1T50
相手チームに近江谷みたいな選手がいれば
ギブアップするのは勿体無い
41名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:22 ID:FoQuZmtc0
オリンピックっつーか、
カーリング&フィギュアスケート
国際大会だな。日本にとっては。
42名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:29 ID:UF3I8ur1P
格闘家は骨が折れても死ぬまで戦えとかきっついわ〜
43名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:39 ID:Th/1/G0h0
8個しかストーンがないのに、残り2エンドで逆転するなんて、
相手がゲーム投げちゃわない限りありえんだろうに

どんだけアホなんだ、抗議者はw
44名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:44 ID:PD6m078e0
抗議・・・なに興奮してんだろうな
引くわこれやったやつ
45名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:54 ID:inYAUNgM0
野球もギブアップあったらいいのに 調整登板とかちんたらしすぎ
46名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:32:56 ID:Cm2mRwOx0
カーラーは諦め所も肝心なんだろうと勝手に思った
47名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:33:00 ID:Sh/W0O3X0
>>34
ロシアは攻め一辺倒で上手くはまればスウェーデンにも勝つし
失敗すれば日本戦みたいに自滅するチームなんだって
48名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:33:02 ID:THPpYSQ20
ルールがわからないクズか
49名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:33:07 ID:9gJWkapH0
小林さんのイエーーーーーーーーーーーーーーースが聞きたかった。
50名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:33:17 ID:SKpK9e7s0
チョン死ね
51名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:33:32 ID:jiWiI1T50
>>38

競技ゴルフでOKなんてしねーよカス
お前はその時点で失格だよ
52名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:33:53 ID:UGl3t7820
日本がどうとかよりカーリングそのもののルール
あきらめるうんぬんの問題か?
53名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:33:53 ID:5xDL4+Zn0
>>31
スイス戦で抗議があったからかもね。
10エンドの途中まで続けたのは。
54名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:34:06 ID:R5ema/5f0
将棋でも詰みが見えれば投了するしな
55名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:34:10 ID:9w7Q3Ja90
弱い奴にやれと言っても時間の無駄だろ
56名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:34:17 ID:pXbAniag0
木村カーラー
57名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:34:39 ID:zWsV/pKe0
そして今日の見苦しい試合になったのかw
58名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:34:39 ID:igDyZViS0
>>13
相手がミスればその可能性もあるが、相手のミスを望むこと自体がカーリング精神に反する。
相手のミスを望むくらいなら潔く負けを認めるべし。とどっかのスレで見た。
59名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:34:40 ID:WuMEoMcZ0
これはひどい

そこまでするのに対日本戦で英チームがギブしたのを見てなかったのか
60名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:07 ID:BV6Kx2YK0
全くもって最近おかしい
ぎぶだろあれは
61名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:09 ID:LwYLGoo40
少なくともこういう狂った抗議をするような国民のいる国は、カーリングでメダルなんか取れないと思う。
62名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:12 ID:W7+HWl9q0
抗議した奴はまぁ池沼だわな
63名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:16 ID:lsNfFfuo0
王        飛車
歩銀       
 金角
香   





これで、参りました!と言ったら、最後まで戦え!とかそういうことだろ。
64名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:19 ID:oGDT8lh20
これ電話かけた奴、突き止められんかなw

顔入りでネットに晒した方がいいわ、こういう馬鹿はw
65名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:22 ID:Th/1/G0h0
>>59
ミュワちゃんしか見てませんでした
66名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:30 ID:AKFylfu00
またおまいらか(´・ω・`)
67名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:39 ID:LXyjXIOD0
>>51
競技ゴルフとは一言もいってないっつーの
場にあった暗黙のルールも理解できない
っていうものの例えですがカスさんには理解できなかったかなーw
68名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:45 ID:2igaA8xg0
他人にはギブアップも許さないなんて日本人は残酷ですね
死を強要し強制的に敵艦に特攻させた頃の名残ですか?
69名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:56 ID:inYAUNgM0
10エンドみたいな展開にされるだけだもんな
相手がスルーしまくらないと 3点とかとれないだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:35:58 ID:VlsoeZ690
ギブUPまで待てない!!
71名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:36:20 ID:sa/3zRp+0
マイナースポーツにニワカが口をだすとこういうことになる
72名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:36:31 ID:5xDL4+Zn0
>>51
マッチプレイでは、OK出してコンシードするけど。
カーリングと同じ。
73名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:36:43 ID:27dFVn+G0
見てるほうも相当熱くなってるなw
74名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:36:44 ID:3336dGsv0
ルール上ギブアップが許されているのであれば、相手に敬意を払ってギブアップするのはむしろいいことだろ
そんなこともわからないような馬鹿が多いってことなんだろうな
どうせ抗議してるのって団塊だろw
日本を駄目にしたクズ連中の言う事なんて無視してりゃいいんだよ
75名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:36:51 ID:Th/1/G0h0
>>68
>死を強要し強制的に敵艦に特攻させた頃の名残ですか?
そこは違うんじゃないかな

戦陣訓の方だろ
76名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:36:53 ID:lsNfFfuo0
キチガイはどこにでも居る。

電話料金が安くなることで、キチガイがどこにでも抗議電話してくるようになった。
自動車が誰にでも買えるようになり、キチガイがどこにでも出没するようになった。
77名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:37:10 ID:X7tCJ214P
国母に抗議したのと同じ正体不明のクレーマー市民団体かな
78名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:37:13 ID:BaulRL2T0
ギブアップ自体に抗議と言うより、あの大事な試合で一番へたくそ
だったからだろ。

税金で行ってるんだからギヴした分返納しろとか近江谷を何で使うんだ
とかだろ。
79名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:37:32 ID:7N1N8KFU0
抗議した奴は体育会系のスポ魂漫画みたいな精神状態なんだろうか?
80名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:37:40 ID:GqyO231G0
どうせ講義してるのは団塊のおっさんだろ
迷惑なんだよ
81名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:37:46 ID:dNO6ClAIP
ギブアップまで待てない も当時抗議殺到だったなw
82名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:37:53 ID:KytisGZ10
尊重うんぬんより、大差付くと、勝ってる方はひたすら弾いて
最終打の1点しか取らせない戦法取るから、どっちみち負け確実なんで
次戦の体力温存も含めてギブするんだよね?
83名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:02 ID:UF3I8ur1P
ギブアップするなって言うやつ集めて
ルール教えて経験者と対戦させればいいのに
ギブアップ無しで10エンドまでやって
惨めな思いをすればいい
84名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:04 ID:rv42JEaW0

↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=jG_XjXRWisQ&feature=related

「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」

                      by小沢一郎in韓国



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((


85名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:10 ID:0wUFZcbV0
藤井がまだ続くような態度取ってたし
しかし実況にもいたけど馬鹿が多いな
86名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:13 ID:9WS0hJ+0P
頭悪すぎじゃね?
電話したヤツ
87名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:21 ID:ROKEpn5mP
逆にどうみても勝ち目がないのに2点だけとって
1点差にしてから即ギブアップして1点差惜敗のほうがせこいよな
88名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:35 ID:pZ8sl1UnO
どうせ2ちゃんねらーだろ
89名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:38 ID:jiWiI1T50
>>67

で、今あってるカーリングは競技じゃねーのか?
お前がカスだろ 例えの出し方がおかしいんだよ馬鹿

プライベートのゴルフと競技のカーリングを同列で語るなっつーの


つーかプライベートゴルフでも握ってる時はOK出さないけどね
これゴルファーのマナーね
90名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:55 ID:5z0ML8Uj0
>>79
戦陣訓世代だろう
91名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:55 ID:zc65TbiW0
いちゃもんつけられるなら何だっていいアホが山ほどいるんだな
92名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:38:59 ID:DFfG+RRo0
今後将棋協会にも人気棋士が投了すると
シロウトからの抗議の電話が殺到するようになるのかな?

93名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:39:00 ID:h83CBWnnO
>>47
残り5エンド残して6-0なら日本が後攻時2点以下に抑えたら勝てる計算なのに
あの試合、日本が逆だったら発狂したぞw
94名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:39:20 ID:qrAVH8ao0
>>74
2chでも文句を言っているのがいたからなぁ。
95名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:39:30 ID:/fP1bI8s0
ギブアップに抗議とかアホか
96名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:39:41 ID:fSuLyPNy0
3個の石でどうやって4点とれっていうんだよ。
少しは調べることをしないのか、このテの人種は。
97名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:40:10 ID:+21INsBT0
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |  ┌──‐┐   |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | l二二二.    |
 ┃      /    /         ヽ  └――┐|     |
  ・    /     /          /ヽ ┌─―┘|    |
98名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:40:13 ID:/06F0Gmi0
中継見てなかったけど
解説者はなぜギブアップするかについて解説してたの?
99名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:40:17 ID:cxU0nYc30
>>13
逆転不可能な状態になったので投了した。
批判される行為ではなかったよ。
100名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:40:18 ID:e+BB7UTG0
ギブアップに抗議w
もうバカはスポーツ見るなよ
101名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:40:44 ID:apilgR0V0
電話してる馬鹿共は完璧に関節決められてるのに
折れるまでやれって言ってるようなもんだろ?w
102名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:40:59 ID:chsYV1h40
囲碁とか将棋とかをやったことのない奴らが抗議してるんだろうな
あまりにバカ過ぎる
103名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:04 ID:SLWNdcKH0
腹立ててテレビに向かって文句言うだけならまだしも
電話で抗議するとか異常だろ
104名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:16 ID:t1Z5WFLCO
キン肉マンなら「ギブア・・・」から逆転
105名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:16 ID:cg8YxFGd0
「ギブアップ」にかわる競技用語「今日はこのへんにしといたるわ」
これなら抗議こないだろ
106名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:21 ID:DcuFNmDJ0
将棋で詰んでるのに
相手がミスするかもしれない!
王将を取られるまではあきらめるな!
みたいな話かな?
107名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:25 ID:g+KNIceK0
抗議してるヤツラは第10エンドのスウェーデンのスルーショット見ても
何とも思わない連中なんだろうなぁ
108名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:32 ID:rntsXBnc0
将棋と比べてるやつはただのばか
109名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:36 ID:tsyG3jYY0
>>16
今日やったスウェーデン戦の10エンド目はまさにそんな感じだったな
110名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:49 ID:VmK8sUGn0









これだから、やきうは9回の裏のどうたらの焼き豚はwwwwwwww
池沼のゲロカス並みのカスしかいねぇなwwwwwwwwwwwww









111名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:52 ID:snr3/jxe0
つかイギリスがコンシードした事については何にもないの?
112名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:56 ID:dNO6ClAIP
団塊世代?
113名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:56 ID:jiWiI1T50
おっと廣田瑞人の悪口はそこまでだwwwww
114名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:41:59 ID:LXyjXIOD0
>>89
その競技としてのカーリングでの「暗黙のルール」を
他の競技と同じに語ってる賭けゴルフクズはどちらさんですかーw

ゴルフだってマッチプレーでは競技であっても
コンシードするんですが
115名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:04 ID:+lmLlgCj0
柔道にもギブアップがあるぞ
116名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:07 ID:ngftUbHM0
アホの集団ww
0.1%もない逆転の可能性と99.9%以上の確率で蒙る他国の嘲笑を天秤にかけることすらできんのかww
117名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:09 ID:2gpUa5Cd0
素人がプロに抗議すんな、バカかw

せめて競技のルール知ってからにしろよ
118名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:18 ID:xti5x/3y0
腕ひしぎ逆十字を完璧に極められても、腕が折れるまでギブしない我々日本人カッコヨスだな
119名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:38 ID:ROIlrBcq0
自主判断するコールドゲームだろうが
電話とかアホかと
120名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:42 ID:ROKEpn5mP
ああこれも野球脳の影響か納得
タイムアップのない試合の恐ろしさを教えてあげますよwwwwwwwwwwwwってね
121名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:49 ID:zWsV/pKe0
逃げと言うかキープに入られると点が入らないし簡単に追いつけんな
というかあまりにも点数取られ過ぎ、相手もノーガードで来てるから馬鹿試合になってる
122名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:42:53 ID:SLWNdcKH0
>>110
何で野球が出てくるんだよ
123名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:03 ID:if6dEDnb0
なにギブアップしちゃってんの???
最後まであきらめんなよ!!!
チャンスが0.1%でも残ってる限り戦いぬけ!!!

なんて感じの古い人間か熱い馬鹿か?
124名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:07 ID:vRfqLAVs0
オリンピックで見る程度でなーんも知らん人がよくわざわざ電話までして抗議なんかできるなw
ある意味すげえわ
125名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:07 ID:tNR8i3tz0
またお前らか
126名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:10 ID:0wUFZcbV0
>>98
一目瞭然だろ
127名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:10 ID:jiWiI1T50
サッカーも前半終了で3-0とかになれば 後半戦ギブアップすればいいのに
前半戦だけで3点取られる相手に 後半だけで3点差を追いつくなんて無理だもんな
128名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:11 ID:/yCqzWjO0
ギブアップって絶叫する必要はない。でも抗議するのも馬鹿だよね。
129名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:11 ID:HA5u+4e+0
ギブアップとか野球じゃありえんのじゃ

やる気ないなら五輪出るな
反省せーよ
130名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:13 ID:demIBQMg0
将棋の詰みとか投了みたいなもんだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:43:17 ID:5xDL4+Zn0
競技ゴルフでも、OK(コンシード)あるのになあ。
132名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:00 ID:dNO6ClAIP
焼き坂のうましかはくるなよ
133名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:05 ID:g+KNIceK0
抗議されたから今日は最後まで続けたんなら、
抗議したヤツにスウェーデンに謝らせたいくらいだわ
134名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:11 ID:48Bf9PJd0
135名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:12 ID:c5aYDo9P0
TV見てて、よし抗議の電話してやろうって思うやつ多すぎだろ
TVと言うのは
一億総ボケじゃなくて、一億総キチガイになるのか
136名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:24 ID:b8CaHH750
抗議した奴はバカとしか言いようがないな
137名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:25 ID:lsNfFfuo0
何故ギブアップしたんだ!

熱意が無いのかもしれませんね。。。

何を言っているんだ!もっとしっかりしないか!

なかなかそういう人材が居なくて・・・

はぁ?そんなことも出来ないのか!もっと根性を入れろ

そういう能力のある人を求めています 貴方はできそうですね

当たり前だろ!最後まで戦うことぐらい、誰にだって出来る!

是非、コーチに立候補してくれませんか?

え?私がカーリングチームのコーチに?

はい!最後まで戦い抜く根性のある人にチームを率いてもらいたい!

じゃぁ立候補してやるよ!

皆様!お足元の悪い中、お集まりいただき、まことにありがうございます

会場はここか?選手はどこだ?

最後まで諦めない精神を育てるコーチ職への立候補ありがとうございます

なんだこれ?何で運動場なんだよ。

それでは皆様、1000km耐久レースを開始いたします

・・・・・・・

本当に、最後まで諦めない方にコーチをお任せいたします

・・・・・・・

スタート!
138名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:39 ID:/06F0Gmi0
>>135
ネットでそれいうなよw
139名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:44:44 ID:VLMwANWE0
>>115
認めん
折れるまでやれ
140名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:45:00 ID:cxU0nYc30
自分たちの技量では勝てないと判断した場合や、
ルール上逆転は不可能な場合はギブアップするのが礼儀なんだろ。
カーリングは。
141名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:45:16 ID:ngftUbHM0
アメフト詳しい奴いる?
こいつらにニーダウンのシステム教えてやってくれw
明日にはNFL本部が爆撃される勢いでファビョるぞww
142名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:45:17 ID:LXyjXIOD0
>>127
まあ実際それを悲観したサポーターがハーフタイムで自殺して
そのあと後半で追いついてPK勝ちしたなんて稀有な例も
あるからなー。野球やサッカーとはやっぱり2点差の重みが違うと思われ。
143名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:45:17 ID:dOALgEcZ0
将棋や囲碁を思い浮かべればギブアップの選択は当然あり得るだろうと思える。

競馬や麻雀やパチンコとかの博打思考だと一発逆転有るんじゃないか?
と思ってしまうのかも知れない・・・・そんなわけないか。
144名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:07 ID:zWsV/pKe0
バカが多いんだな
145名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:11 ID:Q7SEfdde0
>>127
サッカーは得失点差があるからやめられない。
傷口を広げる可能性もあるが。
146名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:20 ID:dNO6ClAIP
電話番号調べたんかよ 
147名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:24 ID:jiWiI1T50
>>114

最初からマッチプレールールって前置きして言えよカス
148名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:29 ID:+lmLlgCj0
>>127
ワールドカップで残り6分で3点取られて逆転負けしたチームがあったけどな
149名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:32 ID:QUtpY4hS0
>>31
もう後がない状況だったしスイス戦ほど一方的でもなかったし。
なんにせよ選手達の判断を尊重するのが観客のマナーだろ。
150名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:41 ID:QH5ynX7hO
物理的に不可能でのギブアップなのか
んじゃ抗議したやつは馬鹿だねー

PK戦で
×××
○○○
なのに5人目まで蹴れって言うようなもんかw
151名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:47 ID:2rZLzDKf0
抗議してる奴らは、今までの人生において勉強でもスポーツでも努力したことがないんだろう。
152名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:49 ID:ROKEpn5mP
>>127
イスタンブールの奇跡
153名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:56 ID:YMvd21rm0
> 真のカーラー

(;^ω^)
154名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:46:56 ID:3NDDVv7Z0
>>141
いやそれは勝ってる方がやるものだから違くね
155名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:00 ID:nQdjdOKhO
日本人ってバカだよな
156名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:05 ID:xti5x/3y0
>>137
立候補打診の時点で無言、もしくは逃亡だろ
157名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:06 ID:snr3/jxe0
サッカーで大差がついた時に
主審がロスタイムをほとんど取らずにホイッスル吹くのと似てるかな。
158名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:09 ID:z3kFa9290
こんなことでわざわざ抗議するのはいわゆるクレーマーと同じ人種だろうな。
159名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:10 ID:ffXMJEPx0
一度抗議電話をする人々の群像を追ってみて欲しいな
160名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:15 ID:/2HjJ1GJ0
また実況の連中が暴徒化してイヤガラセ電話してるの?
161名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:20 ID:o5gAUCkV0
将棋や囲碁を見たことないのが多いんだろうな。
162名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:25 ID:/ko9IiPE0
民度が低すぎます。
163名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:28 ID:WoEVt0Ww0
日本には囲碁将棋の文化があるだろうが。
もしかしたら電話を掛けてるのは日本人じゃないかも・・・。
164名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:28 ID:vsT3guom0
高校野球の見すぎだろ爺婆は
165名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:35 ID:KytisGZ10
>>127
いや、その逆転劇は時々あるからw
ただ残り5分で3点差とかは絶望的だけどな。
おれ高校のときにサッカーとルールや得点が似てる陸上ホッケーしてたけど
県予選で相手が弱すぎて、前半ですでに10−0とかで後半も残り15分の時点で
16−0に成ってて、相手は日ごろから練習すらしてないレベルでもう走る元気もなくて、
相手の監督からギブアップの提案がされて試合終了になったことあった。
ルール上そんなことできないんだけど県予選の緒戦だったのでそのへん適当だった。
166名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:39 ID:G/97NGyX0
>>127
つリバプール
167名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:44 ID:3L9PHF800
>>127
おおっとコンサドーレの悪口はそこまでだ!
168名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:46 ID:4woK8ojQ0
コンシードしないのは、逆に相手に失礼だろ
バカすぐる
169名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:47:53 ID:ngTs4odC0
沸点が低すぎるw

深呼吸しましょう。
170名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:06 ID:ngftUbHM0
>>154
ちょっと専門用語使ってごまかせばきづかねーよバカどもの集団にはよww
171名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:06 ID:ffXMJEPx0
>>166
自殺した人がいたねぇ(´・ω・`)
窓からとびおりたんだっけ
172名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:12 ID:X7tCJ214P
太平洋戦争にかぶるな、最後まで玉砕して戦えってか
173名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:17 ID:36bEwPag0
>>127
CLのミラン×リバポ戦も知らん奴が偉そうに語るな
174名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:21 ID:tNR8i3tz0
やきぶたは郷に入っては郷に従うというのが
分からんメダボ脳だから困る
175名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:32 ID:ZijImjr+0
>>135
これが、テレビの怖さだなwwww

そもそも
カーリング日本女子代表の世界ランキングは9位
にも関わらず、さもメダルが狙えるように期待をかけ
煽る馬鹿マスゴミにも責任がある!
176名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:38 ID:WuMEoMcZ0
「相手がミスしない限り逆転はありえないので…」って説明じゃわからない人もいるんだな。
はっきりと「相手がわざと負けようとしない限り逆転はありえないんです。ていうかこれで逆転するようなら
八百長確定です」って言うしかないのか。2、3試合見てりゃカーリングの性質がわかるだろうに。
177名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:44 ID:GuPg5HH60
決勝トーナメントがかかっていたので、むしろ遅かったぐらいに思っていたのに
178名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:48:49 ID:H5L9QiG40
その競技のルールを知ってから抗議をしろ
179名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:49:13 ID:zWsV/pKe0
なるほどね・・・高校野球はこれと全く逆だからな
地区予選で2年に1回くらい100-0とかあるでしょ
180名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:49:15 ID:snr3/jxe0
さっさとコンシードした方がいいのに、それを悩んでいる間に
相手チームがさっさと故意スルーショットした時の気まずさは異常
181名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:49:26 ID:iXVXtCcz0
焦土作戦の国だから理解されない
182名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:49:33 ID:Th/1/G0h0
>>150
いや、それはもう勝負付いてるからw
183名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:49:41 ID:WoEVt0Ww0
羽生名人だって、圧倒的に不利な状況になれば、詰んでない状態で投了するのは普通だぞ。
そもそも日本の文化でもあるだろ。何を考えてるんだ。
184名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:49:57 ID:snr3/jxe0
>>173
つりだろ
185名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:02 ID:ngftUbHM0
>>180
そうしたら「スポーツマンシップに反する!!」って抗議電話殺到だなwww
186名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:05 ID:L83oP7biP
モンスター視聴者w
187名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:07 ID:DXtK1Vyl0
口出すより金を出せよキチガイめ
188名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:08 ID:0wUFZcbV0
結局まったくルール浸透してないってこともあるんだろうな

最後実況アナも理解できてなかった
まあアイツはただの馬鹿だけど
189名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:10 ID:qaWppej60
近江谷とか山浦とか一カ月前には名前すら知らなかったくせに
いっぱしのカーリング論を振りかざしてる奴って何なんだろう?(苦笑)
ニワカにも程があるな
当然これから4年間カーリングを見続けるんですよね?
190名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:13 ID:R5ema/5f0
腕ひしぎ十字固めを決められてもギブアップするなというのかよ?
191名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:21 ID:fJ5SWc3E0
>>38
こいつはアホすぎるw
後出しでいろいろ言い訳言ってるのがかわいいがwww
192名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:28 ID:H8UusRV30
壮絶なアホだな。

193名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:44 ID:mNKyL9Jk0
ばかばっかなんだな
194名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:47 ID:lsNfFfuo0
この難癖の付け方は、鬼女の予感wwwwwwwwwwwwwwwww



どこが可愛いのよ!!!!!
色白なだけの不細工じゃない!
性格も悪そうだわ!
男にこびた顔だ!
尻の軽い話し方だ!
ほーら!すぐに諦めたじゃないの!

顔を見るだけでむかつくのよ!
金返せ!

こういうパターンだろwwww
何を言っても理屈が入っていかないタイプのキチガイw
195名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:47 ID:BH5jvvKL0
野球とかじゃないんだから、どうやっても事実上不可能な状況なんだろ?
196名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:58 ID:7liNzP4S0
どうでもいいが
ギブアップは敬意とか綺麗事言ってるが
結局は諦めた事には変わりないんだろ?
諦めと、無駄な試合で体力消耗したくないってことなんだろうけど
これって最低じゃね?
プレイできてる喜びをコイツら忘れてるわ。
何しに言ったかわからん岡部さんに謝るべき
197名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:50:59 ID:tNR8i3tz0
サッカーだのアメフトだの関係ねーんだよ一々引き合いに出すなやきぶた
カーリングにはカーリングの不文律しきたりルール暗黙の了解があるんだ
それが分からんからやきぶたのビール腹脳は困る
198名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:11 ID:SLWNdcKH0
>>175
そういうのは今に始まったことじゃないな
どんな競技でもメダルメダルって煽りすぎ
199名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:25 ID:wz9lG9/b0
>>190
骨を折られて肉を断つって諺があってだな
200名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:32 ID:27dFVn+G0
>>175
今回の日本はランキング以上に強かったからなぁ
期待しちゃうのもちょっとわからないでもないw
201名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:34 ID:EhKZQYPN0
>>183
それは羽生の中で詰んでるってことじゃね?
202名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:34 ID:ooE+6y4F0
またおまえらか
203名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:38 ID:Zt8W2omY0
>>127
あんときはリードしてる方が1点しか取ってないかったからな
特に「もう無理だろ」って状況ではなかった
むしろやってる選手は穴を見つけて勝てると思っていたっぽい
204名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:40 ID:oqj/fRg+0
にわかキモすぎワロタ
しかもスウェーデン戦はあきらめたんじゃなくて勝ちがなくなってだからな
205名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:45 ID:chsYV1h40
>>112
団塊世代だったら囲碁や将棋で遊んでたやつが殆んどだから「投了」ぐらいわかるだろ
206名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:51:56 ID:xdeiY+lP0
廣田瑞人もギブアップすれば腕折られなかったのに
207名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:52:05 ID:HNFEkQj80
これは恥ずかしいw
208名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:52:08 ID:tsyG3jYY0
>>189
近江谷も山浦も2年前の世界選手権の中継でチームの一員だったから知ってたな
209名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:52:22 ID:zWsV/pKe0
>>183
それがつい此間見苦しい打ち回しをしてたら相手がミスって
50年に1度の大逆転があったのよ
210名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:52:41 ID:lsNfFfuo0
しかし、カーリングの精神論を認める一方で、
柔道はJUDOになっても良いのであった。
211名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:52:47 ID:xti5x/3y0
野球はギブアップないけど、主力選手を引っ込めて若手出すとか敗戦処理投手を出すとか
事実上のギブアップはあるよな
212名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:52:55 ID:ngftUbHM0
>>195
残りエンド数×8 +1点以上差がつかなければ逆転可能
213名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:53:05 ID:laXF49DsO
抗議してるやつってただストレス発散したいだけだろ。
質が悪すぎる。
こういうやつは家に隠しカメラつけてゴールデンタイム枠で放送すればいいよ。
「糞人」とかいうタイトルで
214名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:53:10 ID:/ko9IiPE0
>>196
こういう発想が理解できない。
215名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:53:35 ID:hp9GEaMN0
玉蹴りもギブアップ制を導入するべきだな
216名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:53:49 ID:g+KNIceK0
>>204
抗議はスイス戦な
オットさんが許してくれない事すらわからんかったアホどもが
諦めんなよ糞が!とやったらしい
217名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:54:08 ID:LJI9llje0
>>1
にわかどもは恥ずかしいこと止めろよw
218名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:54:11 ID:Zt8W2omY0
>>196
付き合わされる相手のことも考えてください・・・
219名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:54:33 ID:sZbBM2nk0
てゆうか、今まで見向きもしなかった奴らが勝手に憤ってるだけだろ
無視すればいい。

ココで説明してもまた4年後同じ抗議する
220名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:54:39 ID:IoyMptOG0
抗議した人間アホだろ。
4点差あって、円の中に1つ。残り手持ち2つだっけ。
全部入れても3点にしかならないのに、どうやって4点にするんだ。
221名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:54:43 ID:WoEVt0Ww0
囲碁の中押勝ちにも抗議電話が殺到する世の中になるのか。
毎週月曜日大変だな。
222名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:55:09 ID:G/97NGyX0
にわかがさらににわかを笑う。
これが五十歩百歩ってやつか。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:55:34 ID:tsyG3jYY0
スイス戦は物理的に不可能というよりも技術的に不可能だったからギブアップしたんだろ。
試合見てたらすイスのほうが圧倒的に技術が上だった。
あのままやってても日本は恥を晒すだけ
224名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:55:36 ID:vsT3guom0
北京ではGG佐藤=ギブアップだったもんな
225名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:55:36 ID:qaWppej60
>>208
誰を知ってるかなんてあくまでも例えなんだけどね(笑)
そういうあなたは長野五輪からずっとカーリングに注目してきたファンのようですね
試合会場にも何度か足を運んでいるようですね
226名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:55:49 ID:QUtpY4hS0
>>196
もう結果が見えている試合に相手を付き合わせる方が
最低だろ。それこそ相手が無駄に消耗する。
227名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:55:49 ID:48Bf9PJd0
あと500円あれば勝てるって思い続けるパチンコキチガイの思考だよな。
228名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:55:50 ID:X7tCJ214P
この板にも
いっぱいこういう輩がいましたなw
229名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:56:19 ID:D3zFbeFc0
あの局面でギブアップというのはサイパンを失った段階で講和するようなもので
日本人の精神性には合わないのかね。

「九回裏二死から・・・」「ロスタイムから・・・」というのに慣れちゃってるしね。
230名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:56:23 ID:9IoVTYSY0
予選の順位付けの第二基準に得失点差があれば話は別になるのかな
231名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:56:27 ID:esA1D6Zr0
むしろギブアップするの遅かった
232名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:56:30 ID:WoEVt0Ww0
まさかスウェーデン戦のコンシードにも抗議電話したりしないだろうなw
電話口で算数の勉強させるのは大変だろう。
233名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:56:38 ID:ngftUbHM0
抗議した奴、これから抗議しようと思ってる奴はその電話代をカーリング協会に寄付しとけ
チーム長野やチーム北海道でもいいぞ
234名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:56:44 ID:qJ/0YhlU0
菊と刀かよ
235名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:56:48 ID:tt8plFIX0
>>220
「逆転できなくても最後までやれ!それがオリンピックだ!!」

とか言いそう・・
236名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:57:38 ID:vsT3guom0
>>229
抗議したのは新潟県民なのかな?
237KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/02/24(水) 10:57:40 ID:X7Y+qG+5P
精神論厨とか右翼の仕業や
238名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:57:43 ID:CTJVVkrI0
抗議した人は、将棋や囲碁でも同じスタンスなのかね?
239名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:00 ID:WBAcuNFs0
>>64
この発想気持ち悪すぎる
240名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:18 ID:lWBJdosG0
ゴルフのマッチプレーでもギブアップあるじゃん?
抗議した奴は、TV見て投票先決めて、後から文句言ってるような
馬鹿なんじゃないの?
241名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:22 ID:ngWLEZwV0
>>235
やりたくてもやれないのは
選手たちが一番分かっているのに

文句言うやつはどこのドイツだよ
242名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:33 ID:R5ema/5f0
高校野球でも思い出出場を許さないのかよ?
243名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:47 ID:L1+xrD9oi
ルールしらないのに抗議するなよな、、、
244名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:50 ID:MEpoKxYcO
>>215
だったらラグビーにも導入すべき
時間終了まで試合を終わらせられないし
実力差があったら逆転不可能だからな
サッカーより惨め
245名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:51 ID:hZJheARd0
こういうのに抗議するのはあれか、
高校野球で敬遠したらマジギレするような奴か
246名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:58:58 ID:g+KNIceK0
どうせこういうヤツラは、相手のミスを望む発言をした時も抗議するんだろ?w
発言どころか思いっきりミス待ち作戦なのに
247名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:59:09 ID:DtiYqjBn0
さすが2ちゃんの先生方はみんなわかっていらっしゃるが
そんな抗議するやつなんてほんとに居るのかな と言うぐらいの話だわね
248熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/02/24(水) 10:59:18 ID:BDakP9F40

あれだろ?

この糞下らない競技は会場の数も少ない上にやたら時間かかるから積極的にギブアップするような
習慣があるんだろ。
249名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:59:37 ID:HqlDr3GW0
カーリング素人だけど 何試合か見たら
大量得点差が付いた試合はギブアップするものだってわかったぞ
250名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:59:43 ID:rntsXBnc0
>>240
そう。バカばっかりだよ
将棋やギャンブルに例えるやつも本当にバカしかいないここは
251名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:59:55 ID:d6ngDMz40
ロシア戦だったかな?6点差を逆転したのもあるから色々と勘違いした人も多かったのかもね
252名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:00:08 ID:Rm0MIl8o0
昨年9、10月のカナダ遠征でのオーダー変更は、忘れられない出来事になった。
成長著しいリザーブの近江谷杏菜選手(青森市役所)がサードに抜てき。サードの
本橋麻里選手(NTTラーニングシステムズ)が、山浦選手が務めていたセカンドに変わった。
その結果、山浦選手はリザーブに。五輪も視野に入った時期で、調子は決して悪くなかっただけに、
山浦選手のショックは大きかった。

 「とにかく納得いかなかった。(プレーで)結果を出していたのに」。自分に自信があった。
それだけに「どこに進んだら良いのか」「何に向かっていけば良いのか」と先が見えなくなり、
競技から気持ちが離れかけた。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100222102039.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f

221 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 07:55:15 ID:K0hRyCsI0
・近江谷の起用に関しては選手が納得せず、監督は二日間かけて説得した

303 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/24(水) 08:10:51 ID:pSXfBd7wP
>>221>>226
それは確かロシア戦で山浦さん投入のときに藤井が言ってた
253名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:00:11 ID:Q7SEfdde0
そもそも抗議って言うのがなあ。
選手は一生懸命やってるのに、居間でポテチ食ってる奴に言われても・・・。

国母の1件だって空港で見かけた一般人の通報がきっかけだろ?
余計なお世話をする奴が多すぎる。
254名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:00:30 ID:deWRRcR40
>>196
自分を中心に考えるからそう考えるんだろうな
何も努力をしないお前らしい発想だ
255名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:00:40 ID:O7JobwnU0
カーラー(笑)
256名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:00:52 ID:sZbBM2nk0
野球のコールドの方がひどくないか?
強制的に終了だぜ?
257名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:01:01 ID:Zjb5KImt0
抗議の電話とはするやつはバカばっか
258名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:01:52 ID:ngftUbHM0
当然マラソンの途中棄権は認めません
骨が折れようが眼を潰されようが試合放棄は認めません

軍靴の音が聞こえてきそうな状況です
259名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:01:58 ID:Hb3NEkkH0
野球やサッカーと同じ感覚で見ているからだろう。マイナーだから仕方ない
260名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:02:03 ID:vJchwYen0
ごめんこれたぶんうちの残念な親父だわ
こいつ正月に箱根駅伝見てたときも首位の東洋大学のアンカーに
「何でこんなにタラタラ走ってんだ、全力で走れ」とか言ってたし
261名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:02:06 ID:C2DOou3O0
ルールを知らない人が、抗議なんかするなよ。

今日の10エンドは、見てるだけで惨めではないか。4残は最初の半分は

敵は、端っこでわざと外すしかない。 (相手も可哀想) 

ルールをよく習得して、文句を言いなささい。
262名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:02:26 ID:Foyc1ZdM0
どんな競技かも知らず、興奮して抗議電話するなんて、
恥ずかしい連中だねw
現地まで観に行く観客にも、精神集中が必要な場面で
大声出して応援する馬鹿もいるし。
263名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:02:33 ID:1ojHisHm0
これって将棋の参りましたみたいなもんじゃないの?
相手に敬意を払うってやつだよね
抗議してるやつって中学生とか?
264名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:02:51 ID:I6L5Mo2v0
ギブアップまで待てない復活フラグだな
265名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:03:01 ID:9MwdZPng0
バカほど行動力あるからタチ悪いよな
世の中すべてそう感じる
266名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:03:42 ID:8/1slKb20
そして、TVで放送があると
毎回のように解説の半分はルール説明になるんですね
267名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:04:14 ID:iMRzA/ng0
脳死でも全財産つぎ込んで延命させろとか、借金してでも延命させろって、
言う人なんだろうな。
268名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:04:25 ID:/ko9IiPE0
>>266
ラグビーみたいに、副音声でわかりやすいカーリングやればいい
269名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:04:41 ID:+CIDI1ZI0
いろいろと話題の人が第8エンドと第9エンドを間違えて(第9エンドだと思って)
コンシードをコールしたってのをどっかで見たが、それは捏造か?
あの時点での投了宣言はアリ?普通は9終了まではとりあえずやると思うが
270名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:05:04 ID:sZbBM2nk0
そういえば今朝の試合は
10ENDで4点差なのにギブアップしてなかったな。

3点差ならまだしも4点はギブアップしても誰も文句ないだろうに、
271名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:05:11 ID:rrSYDpHU0
スノーボードハーフパイプ五輪関係者の友達なんだけど
ブログに「〇〇頑張ってこい」ってエントリしたら
国母騒動後に意味不明な非難のコメントきたよ。

怒りのベクトルがおかしいヤツは確かにいる。
272名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:06:14 ID:2XRNQupq0
そんなけみんな期待して
見てたんだね
カーリングを。

でも抗議するのはおかしい。
273名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:06:15 ID:g+KNIceK0
>>269
アメリカvsカナダ戦は第7エンドで投了してる
274名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:06:19 ID:JhjCiBpw0
安西先生・・・
275名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:06:32 ID:ngftUbHM0
>>270
残り1エンドだから相手にも大した負担にならないというおそらく暗黙のルールでもあるんじゃないか
だから4点取ることが物理的に無理になったら即ギブアップ
276名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:06:35 ID:gNEYVAi80
「そんなんだったら点差が開いたらコールド勝ち(負け)にしろよ」と
思ったけど、冷静に将棋の詰まれている状況をイメージしてみたら
「ああ、なるほどな」と思ったよ。
つまり、最後まで粘ることは当然だが時には潔く引くことも必要だということだ
277名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:07:02 ID:XHaqFcXL0
日本人には、知的スポーツが無理ってのがわかった だからカミカゼとかしたんだな
278名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:07:06 ID:Q7SEfdde0
オレが住んでる町の役場のある人は、
抗議の電話があると、

「あなたは町の方ですか?」
「いいえ、○○市から来た者です」
「なら、利用しなくて結構です(ガチャ)」

抗議電話を受けた人は、このくらいの対応でいいんじゃね?
279名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:07:09 ID:uE+XnXEQO
日本人にはギブアップなんて言わないで投了って言えば納得するだろう
280名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:07:19 ID:lzY9ggc2P
>世界カーリング連盟は「真のカーラーは不当に勝つのなら、
むしろ負けることを選ぶ」と定めている。

こんなのまんま日本人の美意識なのにな
なんか民族性まで朝鮮人化してきてるな
なんかあったらすぐ謝罪しろとか言うし
281名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:07:37 ID:z82R8phM0
それぞれのスポーツの慣習もわきまえず、苦情するなよ。
ホント五輪バカが多いなぁ。
282名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:08:12 ID:tsyG3jYY0
近江谷が試合に出ていて、しかも相手のほうがショットが正確。
こんな状況野中、8エンド終了の時点で4−10で負けてたら勝てるわけが無い。
283名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:08:12 ID:HCec/OLd0
ネット内で2chと2ch以外の区別付かなくなった(ブログ炎上など)だけじゃなく
リアルまで区別付かなくなってきてる、末期症状だな
284名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:08:31 ID:v+joIzmt0
抗議しているバカには
▲8三飛車を炸裂させた時の藤井さんの潔さを見習えといいたい
285名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:08:35 ID:g+KNIceK0
まぁ投了しないヤツってのは、諦めが悪いとかじゃなく
詰んでても説明されないと理解してない事の方が多いからなw
詰む前に投了なんて理解不能だろ
286名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:09:04 ID:48Bf9PJd0
287名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:09:29 ID:h/8Vo41Q0
誰からの抗議か住所氏名年齢スリーサイズを公表していいから
288名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:10:52 ID:WQvn2Uwt0
カーリングなんて五輪種目にするほどの競技か?
夏期で例えればボーリングとかビリヤードを五輪種目にするようなもんだろ?
289名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:10:59 ID:YyOMm4Ul0
企業のお客様相談室も電話受けんのは日雇いの派遣社員だよ。
それも、これ以上はいえねー
290名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:05 ID:zVjjHH8P0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l8h100224110919.jpg
最後こうなれば一気に8点取って逆転できるんだし、諦めるのはどうかと思うんですよね
291名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:06 ID:KsZecBEJ0
だったら総ての競技でギブアップ禁止しろよ。
壮絶だったりグダグダ感満載な試合になるよ。
292名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:08 ID:ngftUbHM0
>>286
33点差なければ追いつける!

敵前逃亡する奴は非国民!
293名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:10 ID:M9La3T1e0
プロレスのギブアップと勘違いしてるんだろうな
ギブUPまで待てない!
294名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:10 ID:WoEVt0Ww0
「投了しました」といえばたぶん抗議はなかったんだろうな。
ギブアップというと脊髄反射が起きてしまう。
295名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:28 ID:hnBnQXGr0
なるほど、それで今日はやってみせた訳ね
降参しないとどうなるのか理解出来ただろ

カーリングにとって
あらゆる意味で良い五輪だったな
296名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:32 ID:Zt8W2omY0
>>262
同意

カーリングは氷上でやるボードゲームみたいなもので
チーム戦だが実質1対1のゲームだ
一応スポーツの分類だが
頭脳戦という意味ではチェス、将棋、囲碁に近いし
プレーに要求される精度で言えばゴルフに近い

そういった競技で選手のプレー中に大音量で応援していい競技は一つもない
プレーの合間に大歓声ってのは大いに結構だけどね
297名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:45 ID:Q7SEfdde0
まあ帰って来たらオレが杏菜を励ましてやるよ。
298名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:11:51 ID:R5ema/5f0
抗議してる連中はPLや報徳の逆転を見習えという野球バカなんだろうな。
299名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:12:00 ID:R+w8vMRZP
にわかってレベルじゃねーぞwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:12:00 ID:g9jboenq0
http://gomojiten.ggpp.cc/images/horiemon.jpg
将棋で言えば詰んでる状態で最後までやってもしょうがない
301名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:12:08 ID:boH2BH3P0
他の国がどうとか関係ない!10点差だろうが20点差だろうが可能性が0.1%でもある限り最後まで諦めないのがスポーツマン精神であり大和魂だろ!
302名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:12:23 ID:tsyG3jYY0
>>275
流れが日本に来そうだったのに、目黒が自分のミスで
その流れを断ってしまったから維持でもやりたかったんだと思う。
最後ギブアップするときすごい泣きそうな顔してた気がしたし。
303名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:12:30 ID:BaulRL2T0
近江谷の父親の総括が聞きたいな
304名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:12:40 ID:33gzemMW0
野球のコールドゲーム、将棋囲碁の投了は
記事の段階でも記述すべきだよ全く思いつかなかったなら
この記者は恥ずかしいからペンを置くべき

スポニチだからといって2ch以下は許されないと思う
自分なら憤死しているレベル
305名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:13:03 ID:HCec/OLd0
つーかわかってて電凸してるのいるだろ絶対、ストレス解消で。
110番のイタ電とかと一緒。
ギブアップを理由におもちゃにしてるだけ。
306創価(在日)盗聴犯の説教w:2010/02/24(水) 11:13:08 ID:w3yat4pK0
創価学会員(在日)の盗聴犯罪者が、どんな被害を受けているのか全く理解出来ないのですが、
盗聴相手を殺したいほど憎んでいるのは、文章から充分に理解出来ます。
盗聴内容を書き込むというような犯罪行為を繰り返している暇があったら、
警察に通報してみてはどうでしょう?
もし本当に何か少しでも被害を受けたのなら、警察は必ず逮捕してくれると思いますよ。

> まあホント、キチガイが近所にいるとまいるよな。オンライゲーに何年もハマり、
> 四十歳間近になって未だに定職にもつかずに鍵かけた部屋に閉じこもるニート歴十何年のマジキチ糞野郎でよ。
>
> 自分の境遇を親のせいにして偉そうにキレるわりには、口だけで何もせず殿様気分に浸り、
> 家ん中で発狂するわ、わめき散らすわ、ご近所にも、親戚一同にも呆れられてるマジキチ糞野郎
>
> テメーじゃ何の努力もしてねーくせに依存症が高く、周りのせいにする超卑屈なマジキチ糞野郎でよ、
> 何年も先祖の墓参りはしねーで、家族や親戚一同からは嫌われ者の粗大ゴミ扱いになってるし
>
> 周りや年下にバンバン追い越されてるのも理解できてねーんだよな、親孝行するっつう気持ちも、
> 這い上がってやるっつう気持ちも、危機感も向上心も丸っきりねーコイツこそ真正のマジキチ糞野郎だと思うわ!
>
> 俺なんか数年前から店舗持って自営業として何とか頑張ってるけどよ、親が寝たきりになったりボケたらしたら
> こんな糞マジキチ野郎じゃー親の介護しねーで放置死亡フラグ立たされちまうわな。
>
> コイツこそ、ホンマもんの粗大ゴミのマジキチ野郎だから マジでさっさと逝って欲しい
> 野たれ死にしようが、樹海で死のうが勝手だか、家族親戚に迷惑かけないで欲しいわ
>
> ってかよ、誰からも必要とされてない粗大ゴミのマジキチ糞野郎が生きてる意味あんのかっ?
> さっさと首でも吊ってくれりゃ〜親、家族、親戚、ご近所、一族みんな幸せになれるんだけどな
307名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:13:15 ID:/liFzvUV0
俺も最初はなんでギブアップ?って思ったけど慣習みたいだね。
こいつら理由聞いた上で抗議してるの?おそらく脊髄反射で抗議なんだろうけどw
308名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:13:19 ID:/ko9IiPE0
>>301
可能性ゼロだったからw
309名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:13:35 ID:s/rIZXqV0
カーリングは冬季五輪の度にニワカが発生するからなあ
310名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:13:36 ID:Q7SEfdde0
この辺で「あきらめたら、そこで」のAA登場。
311名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:13:46 ID:ngftUbHM0
>>300
相手が二歩したらどうする?
詰みに気付かなかったらどうする?
王を取られるまで諦めるのは間違っている!!!wwww
312名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:14:13 ID:ahzWc4/N0
298 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/24(水) 11:11:51 ID:R5ema/5f0
抗議してる連中はPLや報徳の逆転を見習えという野球バカなんだろうな。
313名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:14:28 ID:Zt8W2omY0
>>284
今ここで藤井と書くと
日テレの藤井アナだと思う馬鹿が出てくるから
別の人を引用した方がいいよ
314名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:14:31 ID:YyOMm4Ul0
今日、昨日とか試合前にギブアップする予定だったのに^^

お前らが見たいってユーから
315名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:14:56 ID:mFmcclb00
カーリングでギブアップは普通だろ。

日本が勝つときだって、相手のギブアップで勝つときあるし。
316名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:07 ID:mP25z5QQ0
アメフト出してるやつ居るが
アメフトは基本最期までやるぞ
勝ってる方が時間稼ぎはやるがルール内での話しだ
317名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:09 ID:Rsdpbvfg0
まさにキチガイ。
何でもかんでも抗議でどこの国の人間だよ。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:13 ID:/ko9IiPE0
>>304
野球のコールドとは違うと思う。
319名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:26 ID:Q7SEfdde0
関係ないけど、エンド終了時に石を片付けるの早すぎね?
審判が「終了」とか「○○の勝ち」とか言わなくていいの?
320名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:26 ID:CTJVVkrI0
>>308
相手が日本のガードストーンをハウスの中に入れてくれれば、まだ・・・
321名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:28 ID:KsZecBEJ0
じゃぁカーリングもコールド正を導入すればいい。
322名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:44 ID:ZugKpAkl0
選手強化費40億円程度で勝てると思ってるの?
日本人ってバカなの?wwww
323名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:47 ID:8iT/RHr/0
>>313
おそらくその心配はない
日テレの藤井にそんな棋力があるとは誰も思っていないw
324名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:49 ID:mGNXomlk0
>>58
その理屈で言うと
自力リーグ突破が消滅したら
試合する必要なくなるな
325名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:15:59 ID:2XRNQupq0
スポーツは相手あってのもんだと思う
最後までやればいいってもんじゃないと
326名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:16:21 ID:O3ew5agO0
>>288
もしスウィーピングがなかったら、するほどでもないだろうね
327名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:17:14 ID:3ZltcSIe0
潔さ、は日本人の美学!
文句言ってるヤツはチョン並みの神経の持ち主
328名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:17:26 ID:qen7tKEF0
この競技、アスリートでもなんでもないフツーの田舎のOLさんでも
五輪に出れるという時点でマイナー競技。
でも報道だけ見てると、もうメダル直前みたいな扱いで
「準決勝」とか言うから大躍進かと思ったら予選・・・。

大きく扱いすぎ。しかもこんなゴミみたいな競技で。
329名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:17:28 ID:5PZCP+V+0
将棋で王取られるまで続けるようなもんだよな。
「参りました」がダメとかねえ・・・
330名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:17:35 ID:EbS/Hjvr0
そういえばベイブってアイドルが唄う「ギブ・アップ」ってヒット曲があったよな。
331名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:18:03 ID:boH2BH3P0
>>308
ゼロじゃねえよ。1エンド4点はさすがに無理だが、先行でも3点はある。日本はロシア戦で2エンド連続で3点取ってるだろ。

332名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:18:04 ID:Zt8W2omY0
>>311
そういう勝ちを「不当な勝利」と規定している
世界カーリング連盟は実に潔いな
333名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:18:26 ID:Q7SEfdde0
将棋の例えが多いけど、囲碁だったら、
初心者はなぜ負けなのかさえわからんぞ。
334名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:18:50 ID:/ko9IiPE0
>>330
give me up
335名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:18:59 ID:CTaXxtiC0
どうせ鬼女板の基地外共が抗議電話したんだろ。あいつらは本当迷惑な存在だからな。
336名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:19:11 ID:sZbBM2nk0
たぶん抗議してる奴らは、マスコミのメダルメダルを真に受けてるんだろ
上村だって今季5位で、結果4位と健闘したのに、金メダル候補とか煽ってたから、
北野建設に変な電話がかかってきたらしいし。
337名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:19:47 ID:Q7SEfdde0
>>288
「冬季オリンピック」を英語で言うと、
「Olympic Winter Games」だからいいのだ。
338名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:19:49 ID:bvNr32RS0
>>301
潔いのもまたスポーツマン精神であり大和魂である
339名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:19:51 ID:R+w8vMRZP
チョンもカーリング強くなってるがマナー守ってんのか?
340名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:20:00 ID:AJ2fysAZ0
その前に,ギブアップの仕方をモー娘。に教えてやれ
341名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:20:01 ID:Zt8W2omY0
>>323
ところが
「▲8三飛車を炸裂させた」
が将棋のことだと分からんから侮れないんだよ

馬鹿は本当に想定の斜め下を行く
342名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:20:19 ID:cA42KRjM0
>>311
そういう朝鮮人的な、相手の不幸を願うような勝ち方は見苦しい。
343名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:21:21 ID:36bEwPag0
>>304
蛇足という言葉を辞書で引け
344名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:21:24 ID:UF3I8ur1P
自分から調べないんだったら
誰かが説明するのを待つか
何回か様子見で流れを理解するもんだろ?

それで間違った理解で変なことやるのは落語の噺
345名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:21:30 ID:/ko9IiPE0
>>331
たしかに、序盤、中盤ならある。
でも、もう、残り2エンドで、あれだけ勝ってりゃ、
相手に1点だけ取らせるのは超簡単。

自分は点取らなくてもいいんだから、その辺にあるのを
一投、一投、はじけばいいだけだから。
346名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:21:46 ID:VB0wuIyV0
カーリングのギブアップって囲碁の投了みたいなもんでしょ?
素人とやるといつまでも打ち続けるから困るって類のものだと思うけど。
347名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:22:18 ID:FGrBclPe0
ニュース速報でも同じ話題が出てたけど結局うまく説明できてた奴は居なかったな。
野球や将棋みたいに100%負ける状況じゃないのに、カーリング精神が
どうのこうのとごまかして終わってた。
弱いチームを負けさせるのが慣例ってルールに盛り込めば済む話なのに。
348名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:22:33 ID:dIwDR1XN0
>>127
デポルがマルセイユ相手に0-3から後半4点とって逆転したお
349名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:23:00 ID:vsT3guom0
魁皇の美学
350名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:23:05 ID:YX5ugEgZ0
諦めたら終わりですよ
ttp://www.giants.jp/G/game/game169106.html
351名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:23:37 ID:tEsS2evh0
くだらねー抗議した奴いまごろ赤面して逆ギレしてんだろちね
352名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:23:44 ID:Sc75hlfc0
競技のことなんて全く分からない癖に

なんでも口を出そうとする恥ずかしい人なのが現代日本人

政治や行政ならまだ分かるけどスポーツまで口を挟む素人衆

愚民だらけだなこの国
353名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:23:53 ID:PbDdJ+cl0
マスコミが必要以上持ち上げすぎた結果の反動
だから、しゃーない。
354名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:24:08 ID:ogvLvh5w0
もう何か色々ダメになってきたね、日本。
元々ダメだったのか、ダメになってきたのか知らんけど。
どうにかせんといかんと思うよ、こういうとこ。
355名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:24:44 ID:0orWSWYa0
松雪「この試合は奇跡でもない限りもう無理よ。」
進藤「俺はこの状況から奇跡を起こしたチームを知ってる。客は奇跡を信じてるんだ。」
356名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:24:55 ID:KsZecBEJ0
>>346
素人とやる囲碁ほど苦痛はないわな。
明らかに負けてるのに気付かないから困るわ。
357名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:12 ID:dJbv9TG/0
ニワカが殺到してるんだなw
ニワカほど文句言いたがるんだよなwwwwww
恐らくプロレスのギブ・アップと同じと思ってるんだろwwww
358名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:26 ID:+bzfaaQg0
若者のギブアップ離れが進んでるな
359名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:29 ID:OLaB5HU60
ゴルフのマッチプレイでOKした場面で
うちの親父が「最後まであきらめないのがプロなのになに考えてるんだ!」
って怒ってたようなもんか。
「俺だったら相手がOKなんかしたら怒るけどな〜」
だって・・・

いや、アンタゴルフしないし、プロでもないし・・・
360名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:29 ID:3NDDVv7Z0
>>347
いや将棋とかの投了と同じだろ相手がミスすれば逆転はありえるけど
それを期待するのはみっともないから終わらせるのが礼儀だよって話だろ
361名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:34 ID:MeVwW4fi0

本橋『ギブギブ』
362名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:46 ID:eqbt235l0
どうせ解説も聞かずに眺めてた程度のバカが何故か
抗議電話したんだろ、その程度なのにどうして抗議する
ほど熱くなってんの?バカ?
363名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:50 ID:dPCF53f90
最近のカーリングの試合を見てるのかと言いたいね
日本と外国トップ連中では技術に圧倒的な差があり
相手はほとんどミスがない あっても10球に1回くらい
日本は毎回のようにミスがある
相手のミスがなきゃ勝てない日本が
ミスの少ない相手にギブするのは当然の流れだろと
364名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:56 ID:9cBmLXOa0
セコイことしたら村八分にされて死活問題の
イギリス階級社会のスポーツなんだから分かってやれ
365名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:25:56 ID:09ENuGFW0
いまいちよく分からなかったけど>>16で分かった
366名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:26:00 ID:YjUOI6EJ0
何で勝ってるチームが9回裏の攻撃をボイコットするんだ!
高野連に電話してくる
367名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:26:01 ID:C8NVu/ZQ0
抗議とかアホだろ
368名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:26:27 ID:NBi4hRr20
実力差ありすぎだし税金の無駄遣いだから
やる前からギブアップしとけよ
369名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:26:38 ID:9vXEeeXW0
ルールも知らない何も考えてない奴が抗議してるんだろうな
抗議とか人に強くあたって自分は偉いと勘違いしたいだけだろ
370名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:26:59 ID:fESBGdq00
カーリング:氷上のゲートボール
若者がやるものじゃないと思う
371名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:27:08 ID:Ltgaa6dk0
投了
投了
投了
投了
投了
投了


372名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:27:19 ID:yBeKyKOx0
会場で大声出すような国民だぜ
373名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:27:46 ID:HEkpVi+U0
有吉「ブレイクするっていうのはバカに見つかること」
374名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:27:59 ID:/ko9IiPE0
抗議してるのはTBSとテレ朝じゃね?

【テレビ/五輪】TBSとテレ朝がカーリング女子日本代表を「盗撮」し、出入り禁止に! チーム青森関係者も激怒!★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266729311/
375名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:28:00 ID:5PZCP+V+0
相手が四死球だけで10点差を縮めてくれるのを祈るようなもんだ。
しかも、野球はアウト数とか関係無しに点を取り続けることができるが、
カーリングじゃ1イニング中に最大8点、しかも大体は打ち出されるからいいとこ3点。
これがロシアみたいな精度悪い相手だったらミス待ちで続けたかもしれないが、
昨日のスイスじゃあまず無理。
376名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:28:08 ID:FGrBclPe0
>>360
それがみっともないならカーリングそのものが成立しないんだよ。
前半戦なんてひとつのミスで形勢逆転なんてどの試合でもあるんだから。
377名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:28:19 ID:k/IExkwk0
ギブアップ擁護派は
視聴者が4年おきにしか視聴しなくて
そもそもルールに疎いという観点が抜けてる。
KYなのは税金で遊びに行ってる選手ども。
378名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:28:43 ID:CTJVVkrI0
>>368
お前も人生にギブアップしとけよ
379名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:29:24 ID:5PZCP+V+0
>>375
ちょい訂正。
この前の日本戦くらいのロシアの精度で。
380名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:29:29 ID:54fDgF1E0
オレも知らんかったけど抗議するくらいなら事前に調べとけ
381名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:29:29 ID:9MwdZPng0
まあ競技そのものに興味あって見てる奴なんて少数派だろうしな
こういうのがオリンピックの気持ち悪い部分
382名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:29:38 ID:aDnleqxT0
本当お前らって知能障害者みてーだな
どんだけクレームつけることしか生きがいがないんだ
383名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:30:01 ID:Rsdpbvfg0
>>354
戦後入ってきた腐ったみかんどものせいでおかしくなってるな。
腐ったみかんが何かは言わないがな。
384名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:30:51 ID:aDnleqxT0
>>377
そんな頭の悪いやつが多くいるのか
385名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:31:05 ID:8iT/RHr/0
>>376
おい、大丈夫か?「前半戦なんて」
これ、終盤。もう形勢決まってる。なぜ同列に扱う?
386名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:31:07 ID:Ltgaa6dk0
将棋でいう「詰め路」であり、もう持ち駒の無い状態なんだ。
387名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:31:10 ID:KsZecBEJ0
>>376
大量点でも前半だと相手も点を取りに行くから
混戦を期待できるんであって・・・
388名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:31:16 ID:yhjqswM+O
ネバーギブアップってか
389名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:31:41 ID:eqbt235l0
>>383
腐ったミカンとか愛媛バカにしてんのか!
あいつらは、腐ったはくさいだろ!
390名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:31:46 ID:tEsS2evh0
でもちょっとまて!

昨日、ここにも居たよな?

ギブアップするな!スポーツ選手なら最後まで戦えっ!ってwww

バカすぎるw
391名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:31:50 ID:a3/zkdFa0
>>377
ルールに疎いからギブアップを知らない。
もうこうなると卵ニワトリ論争だな。
392名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:32:03 ID:ajzFJG0E0
ワザワザ抗議電話って日本人も余裕がなくなってるのが多いな
何かというと文句クレームって朝鮮人化してるのかね?
393名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:32:09 ID:oKH2syuH0
にわかの弊害ですね
394名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:32:27 ID:UF3I8ur1P
5000円位ならまだいいけど
既に3万4万負けてるくせに
後千円、後千円ってやっても
みっともないだろ
395名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:32:42 ID:dJbv9TG/0
>>386
そういうことだな。
>>391
知らないなら文句言うなって話だわなw
抗議電話してる奴って、心底情弱じゃんw
396名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:33:13 ID:8iT/RHr/0
>>390
めっちゃいたよww
397名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:33:54 ID:n/+/KPwo0
抗議した奴らはにわかというよりはもう脊髄反射のレベルだな
愚かを通り越して哀れだ
398名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:34:01 ID:0orWSWYa0
まぁ理論上逆転不可でも、最後まで頑張る事を美とする傾向にあるからな。
マラソンで言えば、もう優勝なくなったから途中で棄権、相撲なら連敗続きで休場・・・
そんなのより、20位でも完走、連敗続きでも最後まで出場・・・
後者はkyと美と取るかは紙一重
399名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:34:06 ID:dJbv9TG/0
>>390
そんなの居たのかw
400名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:34:48 ID:cGVyIEfsO
>>376
多分あなたは今までカーリングを見てきてないし、これからもみないでしょ
じゃあいいじゃない
401名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:34:52 ID:QhsqYb+Y0
子供の頃、将棋で王将だけになって
身軽になっていいわって逃げ回ってたら
相手がもうおまえの勝ちでいいよって投げ出したことがあるw
402名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:35:20 ID:Ar+JWsLW0
俺が2ちゃんに書き込んだレスを見て、共感してくれる人がいるかもしれない
考えを改めるきっかけになるかもしれない
諦めたら何も変わらないのだ
そうゆう小さな積み重ねこそが、世界を変えるのだ
だから俺は、日々2ちゃんねるに正義の言葉を書き続ける
この社会を、この世界を正しいものにする為に
昨日も今日も明後日も
403名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:35:22 ID:pO+hKAfS0
カーリングの結果は下駄をはくまでわからん
404名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:35:36 ID:Wg4dczMF0
こんなのに抗議してるクズがいるんだな
405名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:35:46 ID:w5o7EkO20
>>396
いたねえw

ああいうので「これが民意だ」とか誤解しちゃうんだろうな
406名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:35:55 ID:osM5R1Gt0
それ以前にカーリングなんて退屈な競技を、
テレビでもてはやしてるのは日本ぐらいだよ。
大半の視聴者はルールも知らないんだから、
抗議が来るのも当然。
407名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:36:08 ID:ogvLvh5w0
この調子じゃ、あの子が帰国したときも可哀想な事になりそうだな。
戦犯だの半袖ゴリラだの言われるんだろうな。ヒドイよな(´・ω・`)
408名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:36:57 ID:dPCF53f90
日本人と外国人の感覚の差もあるかもね
点差がついて逆転も無理になった時

日本人は負けても最後まで一生懸命やるのが当たり前 という感覚
外国人はやる意味なんかないでしょ、早くギブしてよ という感覚
409名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:36:59 ID:4TJoGOZm0
イギリス戦で5点取ったのも影響あるのかも
試合を見ないで、状況関係なく単純に5点取れる競技だと思い込んだとか
410名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:37:15 ID:0orWSWYa0
ギブアップとコールド負け的なルール上の終了だと印象違うしな。
敬意を持ったギブアップとかそんな奇麗事止めて
○endまでに○点差だと実質逆転厳しいからコールド負けみたいなルールに変えた方がいい。
それだと今回みたいな客はいなくなる。
411名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:37:31 ID:DcIzPCZ70
有名になるとほんとろくでもないな
412名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:37:34 ID:dJbv9TG/0
将棋で言えば詰んだ状態だろ。これで抗議する奴は
プロの将棋の大会で「参りました」と投了する棋士にも
抗議するのか?
413名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:37:47 ID:w5o7EkO20
>>398
タイム競う競技で棄権と完走は大違いだろ
余計な例えするな
414名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:38:09 ID:FGrBclPe0
>>385
じゃ、前半でうまく1点ないし2点リードしたら後は最後まで相手の投げた石を
ポンポン弾いてれば100%勝てるんじゃね。
完全攻略法見つけちゃったな、困った困った
415名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:38:10 ID:zOnO/MT/0
抗議する人・国母の服装は根が一緒。日本人の民度ってこんなに落ちてるのかな?
416名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:38:43 ID:cTAN7V1YO
五輪を必死に見てる暇なジジイババアにギブアップルールは理解できなさそうだな
417名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:38:58 ID:n/+/KPwo0
>>410
何で馬鹿にあわせてルール変えなきゃいけないのさ
418名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:39:03 ID:tEsS2evh0
>>396
>>399
メチャメチャいたよw
419名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:39:11 ID:vsT3guom0
見た目で戦局がわかりづらいなら
ライフはゼロよゲージを横につけとけばいいのに
420名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:39:12 ID:yhjqswM+O
外国だとそこら辺のオバちゃんが、選手やってないか。
421名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:39:21 ID:dJbv9TG/0
>>414
ポンポン弾ければいいねw
422名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:39:35 ID:t1Z5WFLCO
目立つって事は理不尽に叩かれることだろ
それだけ世間に知られた証拠だろ
人気がないモノには人は噛み付かない
423名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:39:47 ID:8iT/RHr/0
>>410
野球のコールドに抗議電話かけるバカはそうそうおらんでしょ
日本人は大体ルール知ってるから。カナダやスイスでこんなバカ電話は最初からないと思う
424名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:39:59 ID:oKH2syuH0
でも将棋の投了に近いのなら日本人だからってのもどうかと
425名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:40:31 ID:jgKqVRjM0
>>6
かっこいいこと言ったつもりだろうけど
生きて虜囚の・・・だから
426名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:40:43 ID:xYqOkIyW0
こういうクレームをするところが程度が低いと痛感
427名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:40:46 ID:g+KNIceK0
>>376
基本的にミス待ちの要素が強い競技だからこそ
ミス待ちの悪あがきはやめようよってなってるんだと思うけど
428名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:40:58 ID:8iT/RHr/0
>>414
そうだよ?
そういうゲームだからね
お前大天才、さっそくソチの金メダリスト目指してくださいお願いしますよ大先生www
429名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:41:04 ID:a3/zkdFa0
>>418
まあ、ネタで書いてたのもいるだろうけどな。
430名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:41:13 ID:Rsdpbvfg0
>>412
もしも世界大会があって、テレビで大々的に取り上げられたら、
するだろうね。
なんで途中でやめるんだ!って。
キチガイは死ななきゃなおらんのですよ。
431名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:41:28 ID:g58ZCycQ0
将棋を詰むまでやらせるようなもんだな
目がないとわかった時点でちゃんと負けを認めるのが礼儀。

こんな抗議してるやつが60年前の政府の中枢だったら…
今ごろ日本はなくなってたんだろうな
432名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:41:32 ID:jvU79UNL0
>>324がガチで正論すぎる
これを協会に言うとなんて返すか興味がある。
433名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:41:46 ID:tEsS2evh0
そういえば、ギブアップするな!言ってた奴

ネウヨ臭かったなw糞キムチの自演かもだがw
434名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:42:10 ID:eqbt235l0
>>416
必死で見てるなら解説の言ってること理解できるだろ
理解できねぇなら老人ホームぶち込んだ方がいいって
435名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:42:10 ID:dJbv9TG/0
恐らく抗議した奴らは先攻めと後攻めで有利不利があるのも知らないんだろう。
436名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:42:20 ID:MwydNVhv0
抗議の電話って・・・w

新聞で読んだが、競技を見た人からの協会への
ルールの確認や応援の電話が殺到って
自分で調べろよと思ったね。
437名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:42:25 ID:Fi1n0hU20
>>432
順位決めがあるから
438名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:42:47 ID:sp8kP0Au0
最近やたら一言物申したい奴多くなったよな〜
439名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:13 ID:xYqOkIyW0
スウェーデン戦もギブしないからおかしいと思ったよ
ハズカシウムだな
440名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:24 ID:NYIxd2dh0
わざわざ電話するだけでも狂ってるよ
441名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:26 ID:nEI0Jc4O0
まぁ多分一件か二件だろ
電話は
442名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:28 ID:n/+/KPwo0
>>432
余りにも下らない極論なだけ
443名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:32 ID:tSpppGEp0
>>432
他の予選突破を争ってる国に失礼
444名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:39 ID:oKH2syuH0
自分はルールほとんど知らないし今回の試合いっこも観てないが
ギブアップの記事見た時、「へー。そんなルールあるんだ」って思ったくらいだな
445名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:39 ID:ogvLvh5w0
>>414
そういうのをなくすために、フリーガードゾーンルールってのがあって
リードが2投ずつ投げ終わるまではフリーガードゾーンから
ガードストーンを出しちゃいけないようになってる。
446名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:55 ID:9De0h1mEQ
日本があまり強くないサッカーでもW杯のグループリーグくらいは突破濃厚なのに
カーリングときたら……。
447名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:43:56 ID:KsZecBEJ0
>>432
そうすれば世の中に「消化試合」ってのが無くなる訳だ。
448名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:44:42 ID:G9W6yEcmO
相手が変わったら試合する意味があるだろバカ
449名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:44:46 ID:lyQKGrRC0
安西監督「諦めたら、そこで試合終了ですよ」


 山田理事は「勝ち目がない場合は相手を尊重してギブアップすることもあると説明
するんですが、なかなか分かってもらえなくて」と苦笑い。フェアプレーを重視する
のもカーリングの特長で、世界カーリング連盟は「真のカーラーは不当に勝つのなら、
むしろ負けることを選ぶ」と定めている。
450名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:44:58 ID:+pflGjkK0
これがロシア相手だったらもっと見せろって抗議も分からんでもない
451名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:45:28 ID:8iT/RHr/0
>>432
自力での突破がなくなれば次点もビリも一緒というさもしい精神でいいんだったら
なんでギブアップを貴方は非難するんでしょうか?無学なわたくしめに是非教えてくださいませ
452名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:45:50 ID:ajzFJG0E0
さっき日テロで本橋?に「悔しくないのか?」といわれて「悔しいです」と笑って答えてたけど最後泣いちゃったぞ
元からメダル狙えるだけのレベルじゃなかったのに勝ち方が逆転逆転で見てる方が勘違いしただけだろう

五輪のたびに愛国心振り回す民度の低いのが多いよなw
453名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:45:56 ID:tEsS2evh0
>>450 なるほど!!そっちか!
454名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:46:16 ID:/ko9IiPE0
>>446
どうした?
生きてるか?

いろいろあるだろうけど、がんばれよ。
455名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:46:17 ID:cGVyIEfsO
>>446
碇並の釣針だな
456名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:46:41 ID:Ep1SSgHV0
ひどいな。
これからはギブアップしても、ドクターストップと発表したほうがいい。
457名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:47:03 ID:8o0rApwkP
>>446
オリンピックのカーリングはすでにW杯決勝トーナメントみたいなもんですから。
出ること自体大変なんです
458名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:47:16 ID:wRJQcp+g0
だめだ、いまいちわからね
誰かわかりやすく 麻雀で説明してくれ
459名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:47:19 ID:+lmLlgCj0
箱根駅伝で今にも倒れそうな選手にガンバレと声援する観客
460名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:47:20 ID:0orWSWYa0
>>417>>423
でも野球で言えば8回10−0ですが、続けますか?
サッカーだと後半途中5−0、続けますか?って意思確認とって
ギブアップしますみたいなものだろ?
歯切れ悪いと言えば悪い。

無駄な抵抗と無駄でもやり続ける・・・
461名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:47:25 ID:8iT/RHr/0
>>452
ごめん、真っ先に修造の顔が浮かんだわw
462名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:47:39 ID:N//dlHzkO
馬鹿が増えたよ日本人
463名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:47:48 ID:2PrXKrQ20
だな
最後まで死力を尽くさないとか日本人として有り得ない
日本人は日本の文化を守るべき
464名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:48:12 ID:ya6pgHls0
勝てる見込みがないからギブアップなんじゃないの?
どんなスーパープレイしても勝てないんだからさっさと切り上げて気持ちを切り替えた方が有意義だろ
465名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:49:01 ID:tEsS2evh0
>>463 おまえ代表して将棋連盟に特攻してきたら?
466名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:49:03 ID:qF+Rjp0u0
>>446
俺は常に準備は怠らない。通って当たり前のグループリーグを
もしも通れなかった時に、叩く準備はできている!
467名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:49:33 ID:UF3I8ur1P
>>458
捨てハイに2萬4枚出てるのに待つ馬鹿はおらん
468名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:49:33 ID:8g6abFQ00
>>409
フジテレビも悪いな。
「イギリス戦では1エンドで日本は5点取ったんです。
まだわかりません」みたいなことを言ってたからなー。
あの時は全然状況が違うのに。
469名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:49:51 ID:FGrBclPe0
>>428
なんだ、カーリングって簡単だな。ソチで俺が表彰台に乗るから期待しといて。

>>427
それが本質なんだよね。カーリングって悪あがきや嫌がらせの集大成が
ゲームになってるのに、そこまで触れる人がほとんど居ないのが不思議だわ。
このスレに書き込んでるほとんどの人も表面だけ見てカーリング精神語って
いい気になってるし。
470名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:04 ID:xYqOkIyW0
対戦表見るとロシアが上位に勝って下位に負けている なかなか興味深い
471名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:30 ID:DQZd6CD30
>>460
実質PKで3−0で負けてて、あと2回みたいな感じだからギブでしょ
472名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:35 ID:WG9kmHjW0
将棋でも王を獲られるまで諦めたらダメだよなw
473名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:39 ID:+lmLlgCj0
>>460
野球なら10点以上取れる可能性はあるよ
474名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:50 ID:hnBnQXGr0
>>443>>451
そう、こういうのが正論っていうのです。
お願いだから分かってほしい。
475名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:53 ID:N//dlHzkO
>>460
バカなのか?
476名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:56 ID:oKH2syuH0
>>463
日本人なら潔く自害だろw
477名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:51:43 ID:mPG73ZG60
にわかファンが、見てるから仕方ないw
478名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:51:44 ID:tEsS2evh0
>>468 フジは酷いジャンプ葛西選手1位で予選突破!!!で終わり
シードの10人はスルー
479名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:51:45 ID:h3A0hnoB0
日本は競技ごとの文化を尊重しないからこの手のスポーツは成長しないんじゃね
鳴り物入りでワーワー言えないようなスポーツはさ
480名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:51:53 ID:5CCm2YY30
今NHKで見てたが第10エンドは痛々しかったなあ
第9エンド終了時にギブすべきだったんだろうけど抗議の電話が怖かったんだろうなあ
481名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:52:22 ID:xYqOkIyW0
蛮民が多いな この国のわからずやは。
482名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:52:26 ID:xnmhhTwa0
抗議電話ワロタw
いいぞもっとやれww(^∀^)ゲラゲラ
483名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:52:31 ID:Wg4dczMF0
>>463
囲碁も頼むよ
484名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:52:31 ID:WoEVt0Ww0
入玉されて駒も足りないのに投了しないでガンバレって言う感じ?
485名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:52:33 ID:DqZ3/VkY0
カーリングファンには?
だろうけど
それが一般人の考えなんだよ
最後まであきらめないで試合するべきなんだよ
ギブアップって試合投げたようなもんだろ
陸上で歩いて最後までゴールして感動とかあるしな
486名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:52:37 ID:jYH/J4N70
抗議してる奴ってルールわかってて抗議してんだよな?w
487名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:52:53 ID:X5fa9vWB0
こんなことで抗議電話とか・・・
488名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:53:22 ID:6D3juj5P0
第二次大戦でギブアップしなかったら
今頃日本無くなってただろうな
489名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:53:28 ID:Ep1SSgHV0
>>476
現代の日本人なら他人面して戦犯探しだろw
490名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:53:28 ID:i685MHWv0
>>2
需要はありませんw
491名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:53:30 ID:8iT/RHr/0
>>478
シードの10人は文字通り予選免除だから飛んでないんじゃないのか?
492名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:53:39 ID:9sXS/obv0
チーム青森に抗議の電話するぐらいなら、鳩山由紀夫に抗議の電話しろ。
賭けでもしていれば別だが、オリンピックで負けても、一般国民には影響ないだろう。
民主党政権が続く方が有害だ。

493名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:53:58 ID:ogvLvh5w0
まぁおまいら。
とりあえずフジのおっぱい見て和んでくださいよ(´・ω・`)
494名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:05 ID:h3A0hnoB0
>>484
必敗の状況でチェスクロックを吹き飛ばしてでも
相手の切れ負けを狙えって事だろw
495名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:08 ID:9t5oqD+40
羽生が投了するたびに抗議電話しとけよw
496名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:22 ID:N//dlHzkO
満塁ホームランで6点はいると勘違いしてるぐらい
恥ずかしいよ
497名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:23 ID:dPCF53f90
つか試合見てればわかるだろ
とにかく一方的にやられてんだから、圧倒的な技術の差があるんだよ
点も取れても相手がくれた1点とかだし もうどうしようもないんだよ
相手も「もうこれ以上やる意味ないでしょう」と思ってる
だから空気呼んでギブするんだよ、しょーがないんだよ
498名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:28 ID:0SKjySKj0
卓球でも、プロツアーの場合は大量得点差がついてる時はロビングとスマッシュのショーをやることがある。
499名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:44 ID:8g6abFQ00
昨日のスイスの選手はミスなんか殆ど無かったろ。
ショット成功率はみんな80パーセント超えてたし、オットに至っては90パーセント超えてた。
スイスは残りをただクリアしてくだけなんだから、単なるショットミスではなくボーリングで言えば
ガーターを連続5,6投しなきゃ日本は追いつかない。
そんなことは到底考えられないので投了止む無しだろ。
500名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:51 ID:n/+/KPwo0
>>485
だからさ、投了するプロ棋士にも抗議電話してね。
501名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:51 ID:tEsS2evh0
>>471 サカ豚にそんなこといってもムダだよ

所詮、ルール無視のスポーツだからソースはアンリw「審判が笛吹きませんでした。」で済むんだから
502名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:51 ID:0orWSWYa0
つーか根本的にミス待ちで動きの少ない地味な競技なのに試合が長すぎる。
503名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:54:59 ID:3NDDVv7Z0
>>479
ゴルフは一定のポジション維持してるけどな
最近は石川遼で爆ageがあるけどその前からメジャー競技だったし
504名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:55:02 ID:f0kcvToe0
こいつらは投了って言葉知らないんですか。
505名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:55:12 ID:Rsdpbvfg0
>>469
厨wwww房wwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:55:14 ID:Qy4j77Ue0
マリリンにスキップやって欲しい。
507名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:55:30 ID:qF+Rjp0u0
『玉砕』とても美しく孤高な言葉だと思う
例え勝てないと思っていても、戦って散る
そういう魂の美学こそが、日本人が日本人たる所以なのだ
諦め許しを請うなど言語同断、鬼畜にも劣る行為なのだ
508名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:55:36 ID:DqZ3/VkY0
ルールは分かってるに決まってるだろ
マラソンとかで入賞できないからって
みんなギブアップして途中で走るのやめるか?
509名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:55:40 ID:kGap8ni/0
どんなのが電話してんだかなぁ
510名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:56:15 ID:h3A0hnoB0
>>503
そのゴルフにも勘違いファンが押し寄せて石川ブチギレしてんじゃん
「こりゃ日本じゃダメだ」って思ったわ
511名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:56:45 ID:yBXPVv6B0
電話したのは試合見てないかルール知らない奴でしょ
512名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:56:43 ID:3NDDVv7Z0
>>507
じゃ投了はどうなるのかと
513名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:56:57 ID:cGVyIEfsO
>>463
カーリングの文化を否定してまで日本人の文化を尊重しろと?
何かの競技をするときはその競技の文化・精神に則るのは当たり前じゃないの?

それに「引き際の美学」なんて、日本人の好きな文化じゃない
514名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:02 ID:/AgsJxBE0
テレビ見てるやつは情弱だからたちが悪い
515名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:02 ID:tEsS2evh0
>>491 伝え方の問題だよおれスゲー金狙えるじゃんって思ったもん

その後放送みて赤面したよ
516名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:05 ID:2PrXKrQ20
つか
最後までやらないのは「相手に失礼」だから
そーいう文化じゃん日本て

将棋や囲碁も投げるのは潔いとはされてないだろ
プロだから許されてるけど
517名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:12 ID:zo5tLEi/0
選手には外野の戯れ言など気にせず頑張ってほしい。
518名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:22 ID:zOnO/MT/0
TPOをわきまえようよ。国母の服装もそうだし、この抗議する人達もそうだし、なんかヘンだよ。
519名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:33 ID:8Bx5Rh4R0
逆転の可能性は0じゃないしな
講義電話した奴みたいにいろんな意見があって良いんじゃないか
520名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:46 ID:+C8WukiX0
野球の場合、普通の試合で大差あるのにバントや盗塁したらブーイングされる。
でも国際試合だったら何点差があろうがバントするのは当たり前。
カーリングも、普通の試合だったらギブするのが礼儀だったとしても、
国を背負ってる五輪なら、残りの石<点差になって可能性ゼロになるまで戦うべきだろう。
521名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:57:57 ID:N//dlHzkO
>>508
ホントにバカなのか?
釣りなのか?


そもそもルールわかってないじゃねえかwww
522名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:58:04 ID:KM2ka87d0
解説者もそうだが、ギブアップなんて言葉はカーリングに無い。
523名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:58:17 ID:YjUOI6EJ0
鈴木貫太郎が苦労するのも道理だわ
524名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:58:44 ID:tsyG3jYY0
スイスのスキップのオットーさんの驚異的なショット成功率ってのは、
実はあの試合の日本があまりにもしょぼすぎて全く難しいショットを必要としなかったのもあるんだよな。
525名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:59:00 ID:qF+Rjp0u0
>>512
玉砕とは玉が砕けると書く
玉が砕けるまで戦わずして
最後まで玉を死守せんで何が忠義なのか!
526名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:59:14 ID:8iT/RHr/0
>>515
俺はジャンプ好きだからそんなことはないお前の見落としであってくれと思ったけどやっぱそうなのねorz

>>469
一つ有意義な忠告をしておいてやる
カーリングは一人じゃできないからなw
ちゃんとお前の考えを理解できる人間3人用意しろよw
527名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:59:22 ID:xYqOkIyW0
まあアホの言うとおりに日本や韓国のみ大差でギブなし(相手のギブはあり)でやってみればええよ

世界の笑われ者になるから だから こいつらは劣っていると、、、
528名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:59:26 ID:jYH/J4N70
>>525
日本人か?
答になってないぞ
529名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:59:39 ID:eU6vzGXJ0
まあ野次馬みたいなクレーマーに対する感情はおいといて、
ミスのあるスポーツで可能性がある限り戦うのがあるべき精神だとも思うけどな
スイスで完敗して終わったのも納得いけるものだったけど、
スウェーデン戦で最後まで戦った姿も感動させるものがあるよ
530名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:59:48 ID:+y61YLjaO
金を出さないが口を出すじゃダメ
531名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:05 ID:0SKjySKj0
相手と打ち合う球技ならまだしも、
止まってる石にぶつけるスポーツだからな。
勝敗の帰趨が決してる場合は、
どうしようもないだろうよ。
532名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:06 ID:DqZ3/VkY0
そういう問題じゃない
オリンピックと言う日本国民が応援しえる競技で途中で試合を投げ出したのが問題なんだよ
最後までやれって事だよ
533名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:10 ID:8g6abFQ00
>>524
いやいや、オットーの凄いスーパーショットが前半にあっただろ。
恐らくミリ単位で狙いを外すと失敗するというショットをオットーは狙って決めた。
精度が凄かったよ。
534名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:12 ID:7zoLyzDS0
プロレスに例えると、キーロックやネルソンでギブアップするようなもの。
観客は「ふざけんな!」ってなる罠・・・。
535名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:19 ID:NeQGGptj0
抗議電話は1、2本と予想
「そういう人達」とくくるに値しないくらい少ない本数でしょう
536名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:20 ID:0orWSWYa0
まぁ一般社会で言えば、うんこがしたくなって
トイレ探し回るが、中々見つからずに限界が来て
ギブアップして野グソするようなものだろ?
それよりも限界超えて、ビチビチとウンコ垂れ流しながらも
トイレ見つかるまで頑張るのが美徳と見るか・・・
537名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:22 ID:CTJVVkrI0
>>514
今回のこの件は、テレビを見ていないで記事の見出しに書かれていた「ギブアップ」の文字に反応した馬鹿の仕業だと思われ。
538名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:19 ID:tOOc7O1v0
相手の力を認めて立てたって発想はないのか?
将棋とかで詰みまであったら、投了するのも普通だぞ。
むしろ投了しないと相手をなめてる事になる。
539名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:28 ID:xYqOkIyW0
>>525は釣りか真性の基地外だから
540  :2010/02/24(水) 12:00:35 ID:tL2u8cd80
俺は小学生時代に先生と将棋で対決、車角両金銀取られてもなお戦い続けて相手陣営内で壮絶に散ったことがあるが、先生も感動して「お前は立派だ」とかいわれたぞ。
541名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:38 ID:Ep1SSgHV0
>>525
「玉砕」はただの ギブアップ完全版 だろ
542名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:00:41 ID:oKH2syuH0
>>507
でも沖縄の人とかは敵を巻き込んで死ぬってより
敵がやってくる前に殺される前に手榴弾で爆死じゃないの?
ああいうの玉砕だと思ってた
543名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:01:05 ID:rxDrD5fI0
日本はスポーツ後進国だなあw
544名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:01:15 ID:StKdyDkrP
1エンドで投げられる石が8個と決まってるのだから、
ギブアップに抗議とかアホじゃないのか?

そこまでこの国の国民はバカになってしまったか。
545名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:01:33 ID:YjUOI6EJ0
>>525ならきっとニューギニア、フィリピン、硫黄島、シベリアで
一生骨を拾って過ごしてくれるよ
546名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:01:34 ID:N//dlHzkO
ID:DqZ3/VkY0


こういうのが抗議してんだよ
547名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:01:39 ID:27s+ov/A0
>>540
さすが日教組だなw
548名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:01:52 ID:+y61YLjaO
>>534
あれは斎藤のバックドロップくらい角度があった
反すのは無理
549名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:01:55 ID:IJw103Z40
>>529
こういうスポーツで相手のミスを待つって事自体が相手に対する侮辱になるって事なんじゃないの?
550名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:02:02 ID:IKoeM6bZ0
ルールも知らないカスは死んどけ
551名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:02:32 ID:jYH/J4N70
>>544
だから本当に何も知らないで「ギブアップ」したことが許せない馬鹿なんだろうね
真性の根性論者
552名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:02:35 ID:HEkpVi+U0
>>324
じゃあ日本と対戦予定のチームは不戦勝するのか
アホかっつーの
553名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:02:44 ID:DqZ3/VkY0
勝ち負けはあるから仕方ない
しかし、勝てないからって途中で試合を捨てるな
国母みたにチャレンジした方がマシだな
マラソンも完走したりするのも感動とかあるしな
554名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:03:21 ID:8iT/RHr/0
>>525




漢文風にしてみた
玉砕とは砕けた玉と書く
砕けた玉にいつまでも執着するな!玉の復興のため即刻新しい事業に取り組め!!
555名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:03:27 ID:DqZ3/VkY0
じゃあ、次の試合は勝っても意味ないんだから
ギブアップすればいいwww
556名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:03:28 ID:X5fa9vWB0
なんでこんなにモンペ脳が多いんだよ
557名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:03:35 ID:rrd5+shq0
サッカーでいうと、チャンピオンズリーグの決勝で前半終了して
3点ビハインドの状況だよな。そりゃ無理だ。

万が一追いついたとしても、スイスのスキッパーのショットって
シェフチェンコのPKなみに正確だから。
558名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:03:45 ID:+y61YLjaO
相手を讃える行為なんでしょ
559名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:03:49 ID:R+w8vMRZP
くだらない抗議電話があるってことは4年前より人気上がってるなw
560名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:03:53 ID:Rsdpbvfg0
>>532
こういう奴見ると、
日本の恥という文化は無くなったんだなって思う。
同じ日本人として恥ずかしいわ。
561名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:04:16 ID:rH1RQS540
オリンピックは、国力を示す代理戦争だから
楽しむとか、そゆうのがもうね間違いなの
腹を切る覚悟でやってもらわないと困るってこと
562名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:04:26 ID:8Bx5Rh4R0
おいおい、将棋の投了の話を例にあげんな
あれは勝てる可能性が0だぞ
563名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:04:27 ID:XAVMg4Vv0
釣堀かここは
564名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:04:38 ID:G+k/kUw30
これで抗議電話するやつって初めてカーリング観るやつなんだろうな
普段は関心ないくせにね
565名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:04:59 ID:NHmgQOCw0
例えばやきうで8回で30-1でコールドにしたら
負けた国がなんで最後までやらせないんだって言ってるようなもんだろ
566名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:04 ID:oKH2syuH0
♪まけないでーもうー少しー最後ーまではしりぬーけてー
567名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:11 ID:IJw103Z40
>>562
相手がミスすればゼロじゃない
トップ同士の対局だと十手二十手先を読むからな
568名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:16 ID:CTJVVkrI0
対戦種目と個人記録種目まで混ぜて語られててカオス
569名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:27 ID:oZ8pLtDU0
【五輪】清水宏保「日本はまだまだスポーツ後進国。五輪の時だけ盛り上がって、終わったら全く関心がないの
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266975643/

まさにこれ
570名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:34 ID:h3A0hnoB0
さっきからルール、ルールって言ってるのは
カーリングのルールはサッカーや野球と違って、ルールブックの最初に
フェアプレーの心得が書いてあることを言ってんだよ

いいから本物のルールブック嫁
ttp://www.mycurling.com/Rules_of_Curling.pdf

ちなみにゴルフのルールブックの最初も「エチケット」です
571名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:41 ID:KsZecBEJ0
>>534
いや、勝敗がギブアップしかないルールで
明らかに弱いクセに意地でもギブアップしない奴だな。

すげーめんどくさいよ。
572名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:44 ID:jYH/J4N70
>>562
相手がミスをするかもしれないから0ではない
573名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:51 ID:8TcL+3dd0
>>516
>将棋や囲碁も投げるのは潔いとはされてないだろ

は?
574名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:53 ID:BV6Kx2YK0
馬鹿なのか釣りなのか
575名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:05:57 ID:8iT/RHr/0
>>555
それやっていいの?
じゃあなぜお前ギブアップ非難してるんだ?www
576名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:03 ID:eU6vzGXJ0
>>549
スェーデンに申し訳ないとか、世界の恥さらしとかいってる奴は
真剣勝負を勘違いしてると思うけどねw
577名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:04 ID:R+w8vMRZP
>>562
相手が藤井でも?
578名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:18 ID:DVc0yYHk0
他の競技の場合がどうかは関係ないな
579名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:16 ID:Bj/OdiDB0
カーリングの世界の慣習に敬意を払ってそれを受け入れて
従うのが当然の事。日本人の価値観でそれらを無視して
何があっても最後までやれなんて言うのは傲慢以外の
何ものでもない。
580名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:23 ID:InXtp33S0
ギブアップに抗議するやつは将棋とかどうすんだよ
581名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:27 ID:wzldoskj0
太平洋戦争は勝ち目無くても挑んでいったぞ!
582名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:45 ID:f77T+tNw0
抗議してるにわかは死ねよ
583名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:45 ID:n/+/KPwo0
>>562
同じ状況だよ
584名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:06:46 ID:2PrXKrQ20
>>562
大逆転将棋ならひっくり返るレベルの投了とかたくさんあるよね
カーリングも1%の可能性があるなら続けるべき
つかなんでギブアップなんてルールがあるのか、従う必要があるのか解らない
585名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:02 ID:8Bx5Rh4R0
野球のコールドの話もするな
自ら負けを認めてるのとは違う
586名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:11 ID:+y61YLjaO
>>569
俺はトリノ以来マリリンの巨乳に注目し続けたけどな!
587名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:20 ID:jYH/J4N70
>>585
おい
将棋の話から逃げんなよ
588名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:24 ID:SXCXKnRq0
また愛国心バカか
589名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:27 ID:I2Rf2zDCI
税金使われてるのだから最後までやれよ屑
もう応援なんかしない
電凸してくるわ
590名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:45 ID:6D3juj5P0
>>584
いや可能性無いから、0%だから。
591名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:47 ID:5rhb4id60
ルールもよくわからん人がエキサイトして抗議までよこすなんて
すごいことだと思うよ
腰パンやら透けパンやら競技外でくだらん話題に終わるだけよりも
よほどオリンピックに出た甲斐がある
592名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:47 ID:ub8QMMv10
8投投げられるんだから最高8点とれるだろ
と思っている馬鹿がいたら話にならないwww
593名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:51 ID:tEsS2evh0
>>526 まぁ落ち込むな
朋ちゃんの笑顔補正入ってたから・・・ついな
594名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:53 ID:22laxceQP
チェスではポーンを1個損して投了することもある
世界チャンピオンが機械に互角の局面で投了したこともある
595名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:54 ID:tWnwt5d50
ルールも理解できないならカーリング見るなよ。
今大会は色々と基地外国民が増えたのを実感w
596名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:07:59 ID:F9HEvhbD0
>>1
また何でもクレームつけて叩けば良いと思ってる2ちゃんねらーか
本当に、2ちゃんねるとか言う掲示板に書き込んでる連中は
ろくな奴が居ないな
597名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:02 ID:W+738Xdf0
ギブアップまで待てない!
598名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:13 ID:8iT/RHr/0
>>577
なんでそこで藤井なんだよw
一気にネタ臭くなるだろww
素直に羽生にしといてくれよ
599名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:22 ID:lzY9ggc2P
ギブアップの名称は変えた方がいいよ なんか印象悪い
シコシコアップとかにすれば文句も出まい
600名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:36 ID:bSxZAx1a0
よくわからんけど日本の実力・戦術的にはやる前から相手のミス待ちレベルだと思ってた
601名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:41 ID:xYqOkIyW0
>>576は 馬しかの方らしい
602名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:45 ID:oZ8pLtDU0
じゃあお前らもあきらめないでハロワ行けよ
603名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:08:56 ID:+y61YLjaO
>>595
でもブサヨは大嫌い
604名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:09:04 ID:tOOc7O1v0
>>584
それを言うなら、
ギブアップできるルールがあるのだから、
それを決めるのは選手で良い。外野が批判するのはお門違い。
605名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:09:14 ID:uxNAfPco0
囲碁が五輪競技だったら苦情の嵐じゃねえかよw
606名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:09:41 ID:W+738Xdf0
ネバーギブアップしちゃダメだ!
by長嶋茂雄
607名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:09:52 ID:9UY83d9w0
>>127
コンサドーレがロスタイムだけで3点取られて逆転負けした事があったような
608名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:09:53 ID:N//dlHzkO
ありません
609名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:09:53 ID:wzldoskj0
サレンダー
610名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:10:01 ID:7xMDjNy50
プロ野球も民法放送の時はギブ制度使えるようにしてくれ〜
611名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:10:06 ID:4mi9cKJP0
スウェーデン戦の場合でも同じ様な抗議くるのかなぁ?
最終エンドで4点取らなきゃいけないのに弾が3球しかないが続けるべきだとか

612名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:10:07 ID:0orWSWYa0
可能性0ってどんなスポーツでも存在しないだろ。
カーリングだって空気読まず継続して
向こうのチームに体調不良の奴とか複数出てきて逆ギブアップもあるし
613名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:10:17 ID:HGTpBuQW0
まぁこの競技自体オリンピックにそぐわないんじゃね?
614名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:10:19 ID:6dOysuwD0
もっと早くギブアップしても良かったw
615名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:10:25 ID:8g6abFQ00
>>584
ボーリングで言えばガーターをスイスの選手が連続で5,6投する確率は
天文学的数字の確率だよ。
ちょっとでも真ん中に投げればハウスに集まってるだろう日本の石に当たって
弾き出されるので日本は大量得点ができない。
616名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:10:52 ID:2PrXKrQ20
アメリカンなスポーツにはギブアップつー概念が無いよね
タイムアップかイニング終了まで絶対にやるし

大英帝国の美学はイマイチ解らん
617名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:11:06 ID:5PZCP+V+0
>>485
将棋知らない奴が「王を取られるまで続けろ!」っていうのを肯定するの?
その競技ごとのルールや礼儀ってのがあるんじゃないの?
見る方にはただの娯楽かもしれんが、やってる側にはその競技に対する姿勢とかあるでしょ。
見る側を楽しませろってんならプロレスでも見てりゃいいよ。
618名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:11:08 ID:hS9tAcnq0
これも美学だしな
日本にはなかなかなじまないんだろうけど抗議はやりすぎw
619名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:11:37 ID:ub8QMMv10
4点5点なんて
そう簡単に取れるわけねえのに
相手がガチできてミスしてくれない限り

じゃあ本橋の一投終わったあとに
相手に弾かれてハウスの中に1個もなくなって
完全にオワタまでやれてか?
620名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:11:46 ID:0UlfFwW+0
抗議wwww脊髄反射する馬鹿多すぎwwww
621名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:12:03 ID:2PrXKrQ20
>>619
カミカゼが吹くかもしれんだろ!
622名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:12:03 ID:o7bEdnP5Q
こういうのに抗議する人たちって、よく映画やドラマなんかで
『男(侍)には、負けるとわかっていても挑まねばならぬ戦いがあるのだ』
みたいなセリフを適用しちゃってるんじゃないの?

将棋の投了なんかと違って、相手がとんでもない凡ミスを連発する確率が
完全なゼロって訳じゃないから(敵チームの名選手が急病で倒れるとかwww)、
余計に『諦めたら、そこで試合終了(ry』って言いたくなる人が多いんじゃないかな。

カーリングの精神に合ってない(向いてない)人が日本には大杉るのかも。

623名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:12:18 ID:cGVyIEfsO
>>584
絶対に従わなきゃいけない事はない。あくまでも「自己申告」が尊重される競技だから
でも世界のカーリング界から軽蔑される

日本独自のリーグ、大会だけ作ってやってればいいのか?
624名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:12:35 ID:0orWSWYa0
お前ら北斗の拳で例えてくれ。

ヒコウ突かれて、後3秒だ!と言われてギブアップみたいな物か?
625名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:12:47 ID:V+SXpQpvO
>>562
2歩や急病での投了など不可効力があるので0ではない

つまり将棋も最後王とられるまでやらないならただの逃げって事になる

ギブアップおおいに結構じゃないか

むしろ無理に続けるのなんか見苦しいだけ
626名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:12:52 ID:IRWWxjVk0
全てのスポーツを同じと考えてるから・・・・

野球やサッカーは負けててもルール上、既定の時間や回数まではやらなきゃならない
そこには逆転の可能性は無くはないから
カーリングとかはやっても意味無いという状況までなったらギブするのがあたりまえ。
「ギブ状態なのに何で投げさせんだよ・・」って相手に思われちゃう。

マラソンとかもゴールまで行かなきゃ成立しないから。記録として残る。
やめたら「途中棄権」としか残らない
627名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:12:57 ID:VmeNqHKS0
こち亀みたいにストーンを粉々にしちゃえばよかったのにw
628名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:04 ID:8d2UOFCO0
スイス戦の場合、中盤から敗色濃厚だったわけで小林さんは折に触れ
コンシードとはなにかということを説明していた
その解説を聞きながらそれでも抗議電話するという無理解っぷりが
すごいなと逆の意味で感心できる
629名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:10 ID:oKH2syuH0
スポーツマンシップにもっこり
630名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:12 ID:EW7XlZYK0
フツーの国内大会とかパシフィックとか世界選手権とかTVで中継してくれんかな
TVじゃないならニコ動とかでも良いからさ。オリンピックの時だけ無駄に注目集まるのは不毛だ
631名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:20 ID:IJw103Z40
ギブアップを批判する奴って、例えば大相撲で土俵に女が上がれない事をステリックに批判するような奴なんだろうな。
その競技独自の文化とか絶対に認めず、勝手な価値観を押し付けている奴。
そういえば過去の歴史に現代の価値観を押し付けて日本を非難するような奴もこれに似てるな。
632名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:21 ID:8iT/RHr/0
>>576
イギリスの日本に対するギブ・アップについて一言お願いします
当然まだイギリスに勝機はあります。日本がミスする可能性だってたくさんあります
日本はこのギブ・アップを認めるべきではありませんね?

日本が勝つから認めるというのはなしです
ルールブックに書いてある通りカーリングは紳士のスポーツです
相手の弱音につけ入るような行為は到底紳士的なものとはいえないですからね
633名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:22 ID:FLYxZEdA0
>>607
犯罪者とBの子孫が運営する蝦夷地のサッカークラブの例を持ち出されても・・・
ここは日本なんだぜ?
634名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:22 ID:B+iXM0J+0
素人が電話してんじゃねーよ
635名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:34 ID:BhjYPh0lP
カーリング娘は
テレビ意識しすぎてたんじゃないの
どっかでアイドル気取り
636名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:37 ID:4ktiGZI30
だから競技によるって・・・・
テニスだったらマッチポイント握られて絶望的なセット差でも絶対諦めない文化だろ
スポーツごとに違うんだよ

>>616
でも NBA は試合終了間際で負け側がオフェンスしなくなることは
よくあるよなw
637名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:41 ID:N//dlHzkO
>>615
そして近江谷が自ら日本のストーンに当てて弾き出してしまい
目黒が近江谷に向かって
「ギブアップ」
638名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:42 ID:eU6vzGXJ0
勝敗が決しても続けたなら批判されて当然だけどな
国を代表して戦う試合で、可能性を信じて戦う姿を汚らわしいと思う人間がいるというだけの話
ルール規定にもなんら反してはいない
639名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:52 ID:pse/SOi20
そんなのに抗議するなら
参政権諸々、民主党に抗議しろよ、ばーーかw
640名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:13:54 ID:8Bx5Rh4R0
カーリング連盟のコメの「不当に勝つのなら」の
不当の意味を教えてほしいもんだ
641名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:14:06 ID:3OdKIja+0
意外に修造の文字が少ない
642名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:14:23 ID:22laxceQP
紳士のスポーツは0%じゃなくても
見苦しくなったら投げるべきなんだよ
それが英国紳士ってもんだろ
643名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:14:28 ID:Hb1mWTKD0
>>589
強化費どころか役所にコネで入れてるからよろしくw
644名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:14:45 ID:miQeVI2w0
二若ファンワロタ
645名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:15:05 ID:R+w8vMRZP
>>639
民主党はさっさとギブアップしてほしいw
646名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:15:23 ID:rJGQl3vq0
講義してるのってルール知らない人だろ
647名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:15:32 ID:6dfPyH0K0
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}    諦めたらそこで試合終了だよ。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

↑こんなのもあるように、ギブアップは恥って認識が日本人にはあるんじゃないか
降伏するぐらいなら玉砕せよとか言ってた時代もあるし
648名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:15:32 ID:tEsS2evh0
>>640 おれもそこわかんない

捏造臭いよな記者が電話したんじゃないかと
649名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:15:36 ID:lKjmXOW/0
予選敗退が決まった途端、カーリングの試合を生放送しなくなったぞ(´・ω・`)
650名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:15:46 ID:jgvO2y5x0
バスケットボールでカーリングしよう!
手で転がして団扇で扇ぐ!
どうよ
651名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:15:53 ID:oKH2syuH0
>>624
アミバとじゃんけんしてアミバがパー出せないからギブみたいな?
652名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:16:00 ID:4mi9cKJP0
野球もそれぞれ投げられる球の数が決まってたらギブアップとか絶対出るよなw
653名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:16:10 ID:VZSzQIr70
ちょっと税金払ってるからって神きどりで誰にでもいちゃもんつける奴が増えたのなんでだろ?
ちょっと金払ったからってオーナーきどりで店員に威張り散らすバカな客みたいで鬱陶しいんだけど。
654名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:16:13 ID:qscpKaFpO
抗議したの俺ですけど何か?
655クソチョンは竹島群島から出て逝け:2010/02/24(水) 12:16:23 ID:Y1tw6bId0
ギブアップに抗議するのは
カーリングのルール知らないし
将棋も碁もオセロもやったことないバーカ

低レベル劣化ウヨ
656名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:16:25 ID:eU6vzGXJ0
>>632
別にギブを認めないわけじゃないよ
きちんとレスを読んでね
観念はそれぞれにあるからギブはあってもいいし、
最後まで戦う姿があってもいい
657名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:16:47 ID:97bW+SUwO
将棋の国で何言ってるんだw
相手がミスするかも知れないから最後まで粘るとかみみっちいこと言うな。
相手のミスを期待することのどこがスポーツマンらしいのか。
658名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:16:54 ID:DVc0yYHk0
理事の説明がアカンわ
理解力の低い人間にも解る様に説明せな
659名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:03 ID:h4PrkymI0
修造はギブアップについてどう思ってるのか聞いてみたいな
660名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:15 ID:8d2UOFCO0
>>640
相手チームのミスを期待する競技ではなく
自チームの一投一投の積み重ねで勝利を掴む競技ってことなんだろ
661名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:24 ID:9p9myuft0
弱いチームが強いチームに迷惑掛けちゃあかんよ
662名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:31 ID:8iT/RHr/0
>>645
ギブアップしたら抗議の票が自民党に流れまくるから勝ち目がになるまで投げ出しません
同様に自民党も締め付けに苦しんでいてもギブアップしたら(ry

よって双方地獄の底まで潜る壮絶な我慢大会になりますww
663名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:34 ID:mLcVy/Kc0
>>655
「代表厨」だわな。

一銭も落とさない癖に文句だけは言うという。
664名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:35 ID:jYH/J4N70
規定で決まったイニングや時間をやあなければならない場合に「もう負けた」と言って投げた試合をするならそれは非難されてしかるべき
だけどこれは全然意味が違う
その辺も理解出来ない奴って競技に打ち込んだことあんの?
665名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:36 ID:O74awScu0
殺到とか言っといて、どうせ600件ぐらいなんだろ
666名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:17:48 ID:Z8dsFm9S0
この抗議電話は、徳光の「広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれない」レベルの妄言だなw
667名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:18:03 ID:5PZCP+V+0
>>567
将棋詳しくないから、「何で終わり?」って思っちゃうことあるけど、そういうもんなんだよな。
それに、下手に続けることがかえって失礼ってこともあるんだろうな。
最後まで諦めるなとはよく言うが、その最後ってのが競技によって違うと思うし。
668名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:18:11 ID:0orWSWYa0
>>651
不可能だな
669名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:18:36 ID:Hb1mWTKD0
>>659
声が小さいよ!もっと大きい声で!
670名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:18:40 ID:PiCWj4xT0
講義したヤツ馬鹿すぎだろw
671名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:18:40 ID:PwIpCHXI0
そりゃ世の中にはキチガイもいるからお門違いな抗議が来ることもあるんじゃないの?
だから何なのってなもんじゃないの
672名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:18:54 ID:9p9myuft0
テレビの中の人も相手のミスに「よおおおっし!」って喜んでたけどな
673名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:18:59 ID:8Bx5Rh4R0
>>648
問題を大きくしようとしてか?

ありえるかも・・・
674名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:19:01 ID:DqZ3/VkY0
浅田が転んで勝てないからって、途中でギブアップしてやめたらどうする?
子供が「カーリングのおねえちゃんも途中でギブアップしたし」って途中で投げ出したらどうする
675名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:19:11 ID:8iT/RHr/0
>>656
なるほど
多様な価値観を認めるべきだと言いたいのですね
では、なぜあなたは抗議をしている人間を責めないのでしょうか?
676名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:19:38 ID:eU6vzGXJ0
電突したのを個々の勝手な考えを他者に押し付ける酷い輩というなら、
スウェーデン戦でギブアッをしなかった代表を攻める連中も同じ穴のムジナじゃないの?
677名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:19:50 ID:9QXopgET0

なんだよ、コールド負けみたいなもんだろ。
678名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:19:58 ID:Em8zIIHx0
ニワカが抗議とか
恥を知れよカス
679名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:01 ID:Gt0Qju8B0
エンド4得点は、相手も攻めてきた状況じゃないとあり得んからね。
680名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:06 ID:6p4LT8Gy0
散々メダルだ何だ煽っといて、このザマだからなw
681名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:15 ID:Nr6TinO20
最後までやれって言ってる奴は海外旅行行って現地での
慣習やタブーを俺は日本人だからという理由で無視して
顰蹙買ってそうだな

相手方の文化に敬意を払って尊重するという事も
充分日本人らしいと思うんだけどなぁ
682名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:16 ID:xjWWxh7c0
こういうバカも見てくれるほど、カーリングの普及ができたってことで
683名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:18 ID:4ktiGZI30
>>669
うぜぇwww

将棋の対局会でそういう奴いたわw
684名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:33 ID:KsZecBEJ0
抗議してる奴は今日の10エンドみたいな
痛々しい場面を見たいのか?
685名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:43 ID:8iT/RHr/0
>>674
浅田のギブアップとカーリングのギブアップの違いが理解できない親に養育される子供が余りに不憫ですので
すぐに児童相談所に通報します
686名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:57 ID:ERV5CVBu0
参りましたはあって良いと思うが
687名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:20:59 ID:4TJoGOZm0
競技によって違うだけなのに

>>647
バスケのファウルゲームは本当に見苦しい
点差が離れすぎたら自重しないと
もし湘北がこれやってたら、名言にはなってなかっただろうな
688名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:21:03 ID:tRF6KcP90
ギブアップ批判してる奴らは国母批判してた奴らと同類
689名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:21:41 ID:/50wR/R50
どうでもええがなw
690名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:22:14 ID:xj4ls+gY0
事務員「チッ、うっせーな」「反省してまーす」
691名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:22:25 ID:oKH2syuH0
メダルっていってもあれ曲がりせんべいでしょ?
692名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:22:33 ID:InXtp33S0
抗議した奴はすいませんでしたって電話しとけよ
693名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:22:46 ID:o7bEdnP5Q
>>657
でも、カーリング(日本の作戦)自体が、敵のミスを誘発したり、それにつけこんで
ショットする競技じゃなかったっけ?
なんかよくわからなくなってきたorz
694名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:22:57 ID:hPVRuFXG0
>>471
>実質PKで3−0で負けてて、あと2回みたいな感じだからギブでしょ

それはギブアップどうこうの前に負け確定だw
695名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:06 ID:zOnO/MT/0
>>688
国母と抗議してる人が同類でしょ。TPOをわきまえてない。まあ国母批判はやりすぎじゃあったけどね。
696名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:10 ID:eU6vzGXJ0
>>675
むしろきみがそこまで価値観を縛る根拠は何?
紳士協定というものは必要だけど、今回のことで論争になるほどのものがあったとは思えない
697名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:11 ID:DVc0yYHk0
相手のミスや奇跡に期待するしかなくなった時点で負けなんよ
698名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:21 ID:ERV5CVBu0
諦めない日本文化とか意味不明。参ったとか、ありませんとかあるだろ
699名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:22 ID:PwIpCHXI0
こんな抗議電話カーリングぐらいしかないだろうなと思ったら逆に面白いけどね
700名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:26 ID:27s+ov/A0
デンマーク戦 放送しないのかよ
NHKは5チャンネルもあるんだから全部放送しろよな
701名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:28 ID:tOOc7O1v0
>>667
藤井に粘ってる棋士をみると、終盤の弱さをなめられてるんだなって思うよw
702名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:41 ID:bOS9oGe60
>>688
頭が悪すぎるw
703名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:42 ID:WoEVt0Ww0
>>693
将棋もそういう競技だね。
704名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:23:43 ID:7IRhKGFt0
10点とれば逆転できる!!
って野球ファンが抗議してそうだなw
705名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:24:07 ID:8iT/RHr/0
>>688
むしろ国母と同類だな
706名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:24:10 ID:F9HEvhbD0
そりゃ、さっさと終わらせて、バンクーバー観光とか
楽しみたいだろ
何の為にカナダまで行ってると思ってるんだ?
707名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:24:16 ID:tEsS2evh0
>>680 「メダル取れる」ってだれが言ってたの?

おれまったく聞いてないんだが
708名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:24:31 ID:Rsdpbvfg0
ギブ反対派の一番の勘違いは、
このギブの時点があきらめずやった結果なんだよ。
ニートのヒッキーキチにはそれが分からない。
709名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:24:45 ID:4mi9cKJP0
メダルの可能性が無くなったとたん放送しなくなるマスゴミはギブアップするなと抗議したいものだがw
710名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:24:47 ID:XfyLKpHm0
カーリングは試合数多すぎ
10チームでてるのに総当りってww
しかも1試合の時間がめちゃくちゃ長いし
2つのグループに分けてやれよ
もっとほかの競技を地上波でなまで流せ
711名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:24:51 ID:V4hMka3V0
さすがはぶっちぎり最下位のスポーツ後進国といったところか。
金に物言わせて三回も五輪誘致したのにスポーツの認識度はこの有り様。
712名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:25:01 ID:DqZ3/VkY0
日本人とかはマラソンで最後まで完走するのが好きなんだよ
メダル取れないからってギブアップして走るのをやめたら怒る
カーリングも同じ
713名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:25:27 ID:EW7XlZYK0
>>684
正直前半の段階で痛々しくて見てられなかった
714名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:25:30 ID:8iT/RHr/0
>>696
ギブアップをすべきかすべきでないか
これが価値観の違いでなければいったいなんだというのですか?
私の日本語能力の低さは陳謝しますが是非教えていただきたいものです
715名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:25:35 ID:97bW+SUwO
>>324
他のチームの順位に影響が出るから不戦敗はまずい。
716名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:25:36 ID:V5tFr0Ly0
将棋とか囲碁の投了にもケチつけてんの?
717名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:25:46 ID:6D3juj5P0
>>712
負けを認めるのと途中で投げ出すのは違うぞ
718名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:25:53 ID:jYH/J4N70
>>712
だから将棋や囲碁は?
719名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:11 ID:UjTqeUkq0
こんなプレーでいちいち電凸しているのか
おまえが監督なのかよwwwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:14 ID:ub8QMMv10
>>700
最初から予選敗退決定時は放送無しになってたがな
721名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:20 ID:fJ5SWc3E0
ニワカがニワカにルール説明してるのはいいとして
なんで上から目線なんだよ
たかだか10試合程度見ただけで通ぶってる底辺層の人間多すぎwwwww
722名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:20 ID:I5tt19Hd0
「ギブアップ」あという言葉のイマージが悪いのだろう 別の言い方にした方が良いな

のだまだってコールド・ゲームがあるのにな
723名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:36 ID:7+aV+0n00
オリンピックのために何年も練習を積み重ね、膨大な金もかかっているのに
短い時間恥さらすのが辛いという理由でギブアップなんて考えられないな。

逆転のためのプランを構築して全力で戦うべきだろ。
ギブアップするのがマナーなんてルール外のものに惑わされるなよ。
724名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:48 ID:8g6abFQ00
>>693
それは競ってる状態の時だ。
大量得点で勝ってるほうはクリアしてくだけ。
ミスの誘発なんて起こりようがない。
725名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:51 ID:n/+/KPwo0
>>712
あなたもしかして日本人じゃないのかな?
726名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:26:57 ID:3NDDVv7Z0
>>711
金かけずに誘致に成功した例を不勉強な私にご教授願います
727名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:27:12 ID:DqZ3/VkY0
将棋は日本代表じゃないだろ
チーム青森が普通に試合でギブアップするには勝手だが
日本代表だろ
728名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:27:31 ID:tEsS2evh0
>>704 抗議してんのサカ豚だろ

カーリング人気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>底辺DQNサッカー

悔しかったんだろw
729名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:27:44 ID:jYH/J4N70
>>727
競技性の話だろ
逃げんな
730名無しさん@10倍満:2010/02/24(水) 12:27:47 ID:GI5JP4AQ0

「今日はこれぐらいにしといたる!」とか言えば良かったとか?
731名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:27:52 ID:95xRYmKT0
ギブアップのあるスポーツなんて聞いたことないわなw野球みたいにルールにコールド組み込んどけよ
選手の判断で試合終了するなんて愚の骨頂だ。あくまで合理的なルールで戦うのがスポーツなんだよ
732名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:01 ID:qG0jmBfI0
カーリングに男部門ってあったっけ?
733名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:04 ID:5PZCP+V+0
>>693
凡ミスを待つ競技ではないわなw
734名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:06 ID:ERV5CVBu0
ようは教養から何から足りないアホが憂さ晴らしに騒いでるだけだろ
735名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:11 ID:InXtp33S0
>>712
カーリングの試合見てて言ってんの?
736名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:15 ID:oKH2syuH0
>>722
おちつけwww
737名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:25 ID:4mi9cKJP0
>>693
そういう要素が強い競技だからこそ個人やチームの技量で勝とうという競技
でも世界の壁は厚かった
738名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:39 ID:8g6abFQ00
>>731
ゴルフのマッチプレー
739名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:48 ID:noQiplhy0
抗議したのは、やきう脳だな
740名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:28:59 ID:f0kcvToe0
>>732
普通にやってるよ
741名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:29:09 ID:ub8QMMv10
将棋も囲碁もマージャンもスポーツですよwww

賭けない限り
742名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:29:19 ID:YOtFeokZ0
おまえらホントいい加減にしろ
743名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:29:20 ID:DqZ3/VkY0
野球もサッカーも勝てないからって試合の途中でギブアップして
試合を投げたらどうする?
マラソンも皆ギブアップして完走しないとか

浅田が「こけてメダル無理だから、途中でギブアップしました」といったら?
744名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:29:23 ID:eU6vzGXJ0
>>714
だからなんで最後まで戦うことを否定するの?
負けが確定して尚戦ったたわけじゃないでしょうに
745名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:29:36 ID:8g6abFQ00
野球でも試合放棄はあるけどな。
746名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:29:53 ID:KsZecBEJ0
>>731
ボクシングもあるだろ。
ギブアップ(タオル投入)
747名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:29:59 ID:8Bx5Rh4R0
「不当に勝つのなら」
  ↑
この言葉でカーリング協会が勝つ可能性はあった事を認めてる

で、「不当」とはなんぞや?
抗議電話をバッシングしてるやつ代弁よろしく!
748名無しさん@10倍満:2010/02/24(水) 12:30:11 ID:GI5JP4AQ0

ギブアップまで待てない!
749名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:30:16 ID:jYH/J4N70
>>744
だから将棋はどうなんだよ
答えろや
750名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:30:27 ID:l8nqn91rO
またおまいらw
恥かしいからやめろよww
751名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:30:28 ID:DqZ3/VkY0
大技にチャレンジした国母
ギブアップしたカーリング代表
752名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:30:28 ID:95xRYmKT0
>>738
>>746
だから野球以外欠陥があるって書いてるじゃん
753名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:30:33 ID:hpmkD/bbO
他の競技に例える意味がわからない
754名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:30:38 ID:iS0GwijQ0
スポーツなら最後まで諦めないのが美徳だけど、
盤上のゲームは勝ち目無しなら潔く投了が美徳だよな。
カーリングは両方の特徴があって面白いわ。
755名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:30:48 ID:8g6abFQ00
>>744
今日の試合の10エンド見て、お前は見苦しいと思わなかったのか?
756名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:02 ID:V5tFr0Ly0
ID:DqZ3/VkY0

アホの日本代表はギブアップしないな、さすがです
757名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:03 ID:cGVyIEfsO
>>693
ミスをつくのは当然だけど、相手のミスを願っちゃいけないんだよ
スイス戦の場合、終盤で相手がミスしない限り日本に勝ち目がない状況だった。
それは「ミス待ち」でしかないから良い事じゃない
758名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:05 ID:/THNqbAZ0
面倒くさい馬鹿が増えたね
クレーマーは死ねばよい
759名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:08 ID:UnxK3URoO
さすが玉砕と特攻の国。
760名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:12 ID:jYH/J4N70
>>752
野球も試合放棄があるよ低脳
761名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:14 ID:DqZ3/VkY0
>>749
将棋は日本代表じゃない
青森も代表戦じゃない試合ならギブアップしても批判はないだろう
762名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:14 ID:6D3juj5P0
>>743
カーリングはギブアップがルールで決まってる
野球やサッカーはそのルールが無いから試合放棄になるな
763名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:22 ID:InXtp33S0
>>747
心意気をいってるのが分からんのか
764名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:25 ID:m/3nZkyF0
>>731
アメフト
765名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:26 ID:27s+ov/A0
野球一辺倒の根性教育が
こういうバカを生んだんだろうなw
766名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:28 ID:gED646Sj0
後攻チームが4点差リードで第10エンドをやったのは前代未聞だろうな。
しかも相手は世界ランク2位の精度。
767名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:45 ID:oKH2syuH0
だから「ハラキリ」みたいなもんだろ?
768名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:47 ID:5y3WwHMl0
相手がもう勝ち決定だったから試合流してたな

マリリン最後辛くてインタビューで泣いてたよ
769名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:57 ID:tEsS2evh0
>>747 よく読めよおまえwww

フェアプレーを重視する
のもカーリングの特長で、世界カーリング連盟は「真のカーラーは不当に勝つのなら、
むしろ負けることを選ぶ」と定めている。
770名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:31:59 ID:ub8QMMv10
>>747
相手のミス待ち

まあ相手はハウスのストーンとことんテイクアウトすればいいだけだから
そのミスを待つて無駄なだけ
771名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:04 ID:eU6vzGXJ0
例えばこの後のデンマーク戦みたいな消化試合で往生際が悪ければ話しも違うかもしれないけど、
国の威信をかけて戦う選手が最後まで戦うのはスェーデン選手も理解できないことじゃないと思うけどね
772名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:05 ID:1mgnxSlB0
こんな所に講義するぐらいなら
民主にでも抗議してこいだよな
773名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:07 ID:vKIZTe5O0
文句言ってる奴、目の前でギブしたイギリス人には最後までやれって文句言わないのか?
774名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:12 ID:6p4LT8Gy0
さっさとやめて寿司喰いに行きたかったんだろw

775名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:13 ID:n/+/KPwo0
>>747
馬鹿なの?それを言ったのは「世界カーリング連盟」って書いてあるのが見えないの?
776名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:19 ID:7IRhKGFt0
>>743
最初から紐の切れた靴でこけた飲酒運転の馬鹿はギブアップして欲しかった
777名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:36 ID:l8nqn91rO
将棋にも囲碁にも投了はある罠〜最後まで打っても別に良いけど
778名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:42 ID:95xRYmKT0
>>760
試合放棄って・・・・それしたって試合はコールドにならんと終わらないんだけど?意味理解できる?
779名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:46 ID:jYH/J4N70
>>771
クレームが入ったのはスイス戦だ馬鹿
780名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:32:52 ID:NHmgQOCw0
ルールで決まってるのに
無視して最後までやれっていうのか?某国じゃないんだから・・・
781名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:33:18 ID:JRToIPwh0
>>1
これは将棋で言う「詰み」の状態だろw
勝つ可能性があると言うのは「相手が詰み筋を間違えるかも!」
と言う願望でしか無い。

プロ並の選手なら普通に投了するレベルなんだろうな…。
そりゃ勝つ可能性は否定できないが、まずありえないだろー。
ギブアップ=悪なんて発想、脳が軽すぎるだろ。
782名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:33:16 ID:6Z630a/y0
>>1
つうか素人が抗議する意味がわからん
783名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:33:24 ID:jYH/J4N70
>>778
試合放棄の場合はその場で終わりだ馬鹿
784名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:33:27 ID:0jblsWAh0
これだから・・・・
にわかはやだな!
785名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:33:38 ID:tEsS2evh0
可哀想な>>747いじるの禁止なw
786名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:33:54 ID:5y3WwHMl0
もうこれでチーム青森が見れなくなると思うと寂しいな
787名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:34:13 ID:8d2UOFCO0
>>747
持ち時間性のゲームなんだよ
だから相手チームの(今日の場合は10edのあの場面でまだ続けたとしてスウェー
デンチームのサード+スキップ)が突然倒れるかなにかで医務室に運ばれ、更に
急遽でてきた控えも同様に倒れて持ち時間が無くなるまで競技会場に戻って
これなかったら日本の勝ち
788名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:34:23 ID:8iT/RHr/0
>>761
お前本気でそう思ってるか?
そうだとしたらとんでもない冷血漢か
今まで一度も他人の声援を受けたことのない悲惨な人生を送ってることになるぞ
789名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:34:30 ID:eU6vzGXJ0
>>749
まるで次元が違う話

>>755
レス嫁
790名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:34:30 ID:8Bx5Rh4R0
>>769
お前こそ書き込みを良く読めw
だから勝てる可能性は残されてたんだろ

そこをクリアーしてからカーリングの精神論だろ
791名無しさん@10倍満:2010/02/24(水) 12:34:31 ID:GI5JP4AQ0

文句言ってる香具師等は賭博の対象にしていたんだろう。

それ以外に、文句を言う理由が考えられないですよ。
792名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:34:33 ID:ub8QMMv10
>>781
そういうことなのに
理解できないキチガイニワカ


なんだよな
793名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:34:34 ID:csoZWqIM0
カーリングはスポーツじゃなくてゲームだからな。
ゲームにはスポーツとは違う美意識があるわけで。
794名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:34:56 ID:95xRYmKT0
>>783
だからルールに組み込まれてるって話だよ?やっとわかった?もう二度と書き込みすんな低脳
795名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:10 ID:jYH/J4N70
>>789
次元が違うってどう違うのか説明してみろよ
796名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:10 ID:pSPWt1rA0
普段からカーリング見てるわけでもないあほの抗議なんか無視すればいいんだよ
797名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:25 ID:r9f69yFs0
まぁ見てる方は勝手な奴が多いからな
特に最近は民度が低いから余計こういう馬鹿な連中が多いんだろ
798名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:26 ID:sZbBM2nk0
>>793
そもそもスポーツはゲームだと思うんだが
799名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:30 ID:TUHzS23o0
>>108
カーリングは氷上の将棋って小野寺さんが言ってたけどw
800名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:30 ID:oQf+Oi7y0
青森だろ、122対0なんていう試合があったの。
801名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:33 ID:c36Dx2XA0
まぁ抗議してるのはカーリングが注目されるのが最初から気に喰わなかった連中だべ。
叩くのがありきの連中に何言っても無駄だよ。
802名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:39 ID:5PZCP+V+0
>>754
最後がどこかってのは競技ごとに違うだろうよ。
で、スイス戦はあそこが「最後」だったんだろう。
残り2エンドとはいえ、向こうはハウス内の石を散らしていけばいい状態な訳で、
そんな中で3点以上の大量得点続けるのはまー無理なんだろうな。
イギリス戦の5点なんて奇跡みたいなもんだったろうし。
803名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:41 ID:DqZ3/VkY0
最後まで完走するのが日本人は好きなんだよ
メダルが無理だから走るのやめてもいいと思ってる人とは何言っても無駄だよ
804名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:41 ID:eU6vzGXJ0
>>779
そこから継続してスウェーデン戦を叩いてる連中がいるだろうにw
805名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:35:52 ID:IRWWxjVk0
>>747


例えば準決勝の組み合わせに影響するから、7点差で勝ってるのに、負けチームの石が全部入れてくる
のに勝ってる方はワザと全ての石を外してしまう。こんなのは誰が考えてもフェアーじゃないでしょ
806名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:36:09 ID:PwHn/PngO
>>58
カーリングって素敵なスポーツですね(笑)
ずっとモップゴシゴシやってろ(笑)
引退後はジジババに混ざって清掃員だな(笑)
807名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:36:09 ID:6p4LT8Gy0
さすが焼豚w
ゲートボールが大好きなんだなw

808名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:36:17 ID:tEsS2evh0
>>790 不正行為はするなってことだぞ!

今回の抗議には関係ない話なんだよwwwwwwwww
809名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:36:38 ID:eU6vzGXJ0
>>795
物理競技と思考の戦術をどう解釈して同一視したのかを説明よろしく
810名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:36:41 ID:4mi9cKJP0
世界カーリング連盟
「真のカーラーは不当に勝つのなら、むしろ負けることを選ぶ」

世界のMANOWAR
「アンプリファイアーのヴォリュームを下げることは過去にもしたことが無いし、
この先未来永劫することはない。そんなことをするくらいなら、死を選ぶよ」
811名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:36:50 ID:jYH/J4N70
>>800
あれは深浦が試合放棄しなかったからダラダラやってただけ
相手チームもいい迷惑だろ
手抜きすれば高野連からゴルァされるしな
812名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:36:51 ID:2PrXKrQ20
>>781
カーリングの詰みは持ち石の数で逆転不可能な点差が付いた時だろw
それまで諦めるなよ
813名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:37:05 ID:97bW+SUwO
>>743
サッカーとかの場合勝敗だけでなく得点差とかも順位決めに絡んで来るし、
個人記録にも関わって来る。
同列に語るのは無理がある。
814名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:37:19 ID:oE464cpc0
小さいヤツだな。国母の時とダブル
815名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:37:22 ID:5y3WwHMl0
将棋だって詰んでないのに投了するだろ
ソレと同じだバカ
816名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:37:33 ID:6D3juj5P0
>>803
自分一人で走るならそれでもいいけど
一緒に走らされる方はたまらんよな
817名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:37:58 ID:l8nqn91rO
>>803
マラソンと一緒にするなw
818名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:37:59 ID:jYH/J4N70
>>809
思考の戦術?
カーリングは頭使わないの?
どっちも同じ競技じゃないの?
819名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:12 ID:SDBVbLND0
最後まで普通にやればいいじゃん 負けるとわかってても 大して時間かからんのでしょ?
ルール知らんから判らんけど
820名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:15 ID:o7bEdnP5Q
>>757
なるほどね〜。

とりあえず『ニッポン(チャチャチャ)』とかって騒ぎたくて仕方ない人らには向かない
競技だって、よくわかったよwww次回はこんなに騒がれないんじゃない?
821名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:20 ID:5WWoutDm0
抗議があったから
深夜の試合、絶望的な状況なのに試合続けたのか
藤井も小林さんもやってる選手たちも変な空気だったから
何が起こってんのかと思ってたわ
822名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:22 ID:8Bx5Rh4R0
>>775
連盟と協会の書き間違いを責めるお前www
823名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:32 ID:tEsS2evh0
サカ豚って脳味噌おかしいだろアンリ筆頭に
824名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:35 ID:5y3WwHMl0
いやこれで文句言ってる奴は国母を擁護するやつ

元浦和レッズJリーガーがカーリングメチャメチャバカにしてた
825名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:39 ID:9gJWkapH0
怪我を押して出場とか、実は骨折してましたけど頑張ったとか
そういうのを美談として済ませちゃう国民性だからねえ
まだスケルトンやリュージュの失格の件ならわかるけどこれは無いわ
826名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:45 ID:8iT/RHr/0
>>744
私は一貫して最後まで戦わなかったことに抗議する人間について非難しているのであり
戦うことを否定したことは一度もありません。なにぶん少し熱くなっている可能性もありますので
該当部分を指摘してください。
827名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:38:51 ID:ojIpDr8GP
ま、囲碁くらいの差で投了するのがいいんじゃね。
828名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:39:05 ID:KsZecBEJ0
>>812
それが今日の試合だよ。
オマエはあれを求めるのか?
829名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:39:08 ID:4p7QlRJ20
>>794
おまえカーリングのルールだけじゃなくて野球規則も読めないのか
野球規則の「フォーフィッテッドゲーム」を読んで来いバカ
830名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:39:13 ID:2PrXKrQ20
将棋世界2009年12月号・51ページ
王座戦第二局観戦記より

山崎の投了の意思表示に対して、
羽生は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。
突然の投了に心から驚いている様子だ。

そしてすぐに山崎に向かって、
この将棋は難解なまま、まだまだ続くはずであったろう、
そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、
かなり強い口調で指摘した。
山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。

数分後に関係者が大挙して入室してきたときには、
穏やかないつもの羽生に戻っていたが、盤側で一部始終を見ていた私は、
終局直後の羽生のあまりの険しさに圧倒される思いだった。

羽生には勝利を喜ぶ、あるいは勝利に安堵するといった雰囲気は微塵もなく、
がっかりしたように、いやもっと言えば、怒っているようにも見えたからだ。
831名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:39:31 ID:JQfQqClJ0
良くわからんけど日本以外にもギブアップしてた国あったよね。
ある程度点差がついたらギブアップするのはただ単に競技上の紳士協定みたいなもんなんじゃないの?
832名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:39:46 ID:eU6vzGXJ0
>>818
将棋はさす時に盤内にいれる高等技術が必要なの?
小学生でも普通に指せるけどね
833名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:39:54 ID:InXtp33S0
これがわからんやつは無視でいいよ
どうせ少数だし
834名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:07 ID:DqZ3/VkY0
マラソン大好き日本人の価値感なんだよ
最後まで完走してほしかった
そえれだけです

はあ?メダル無理なのに走っても意味ないだろ
バカ?
って言うのは正解だろうけどね
835名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:30 ID:4qx1apNx0
やきうの無駄なニュースばかりで、
普段日本ではマイナーなスポーツに関する情報を得られないからなぁ。
情弱バカがこんな抗議しても不思議では無いかもw
836名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:44 ID:o7bEdnP5Q
>>817
マラソンで途中棄権するのと、一緒くたにしてる視聴者は多い気がする。
837名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:47 ID:WenSklXb0
おい抗議したやつ、おまえら便所の落書きでボロクソ言われてるぞ!
838名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:53 ID:9De0h1mE0
だから日本人は基地外だって思われる
839名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:53 ID:tEsS2evh0
サカ豚・・・いや、バカにもういっかい言うぞ!!!

フェアプレーを重視する
のもカーリングの特長で、世界カーリング連盟は「真のカーラーは不当に勝つのなら、
むしろ負けることを選ぶ」と定めている。



今回の抗議と関係ない話ですよー
840名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:55 ID:8g6abFQ00
>>812
詰め将棋って知ってるか?
プロ棋士なら17手くらいの詰め将棋を簡単に解いちゃうんだぜ。
昨日の状態は5手くらいの簡単な詰め将棋。
まだ詰みじゃなくてもそこで投了するのが美学。
841名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:40:58 ID:n/+/KPwo0
>>830
で?
842名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:41:11 ID:jYH/J4N70
>>832
競技性の話なのに何で逃げるの?
843名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:41:20 ID:r8OOhdvR0
>>827
囲碁は半目差でも投了するから
言ってる意味がよく分からん
844名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:41:39 ID:4p7QlRJ20
他競技を挙げていちいち文句言ってる奴はその競技だけ見てりゃいいだろwwwww
845名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:42:07 ID:4mi9cKJP0
ここは囲碁・将棋板ですか?w
846名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:42:19 ID:Th/1/G0h0
>>834
個人の記録のスポーツ(陸上)と対戦競技(カーリング)を同一視されてもなぁw
847名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:42:22 ID:O93go6td0
毎日需要がない野球宣伝の情報流してるからこういう馬鹿が増えるんだよ。
848名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:42:29 ID:5y3WwHMl0
元Jリーガーのファイナンシャルプランナーの加納がカーリング馬鹿にしてて
国母を擁護してたのはどう説明するの?


国母擁護するやつがカーリングに文句言ってんだろボケ
849名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:42:37 ID:l8nqn91rO
相手への配慮なんだよ投了とかギブアップは
850名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:42:56 ID:DVc0yYHk0
歴史のある競技はルール外で決まりがあるんだよ
ルールに書いてない決まりは他の競技にもあるでしょう
歴史のない国で出来たスポーツとは思想がちがうから
比べても違って当然なんだよ
851名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:42:56 ID:7FchiwO10
> 世界カーリング連盟は「真のカーラーは不当に勝つのなら、
> むしろ負けることを選ぶ」と定めている。
キムチは永久追放だなw
852名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:43:06 ID:5PZCP+V+0
>>836
ついでに、あの試合も見ず、ニュースだけで抗議してる奴もいそうだねw
カーリング経験者が講義してるんなら別だけど。
853名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:43:19 ID:6/pa/FkM0
あ、ほんとだw楽手気付かなかった
854名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:43:31 ID:8Bx5Rh4R0
>>808
抗議電話に対する説明なんだから関係あるだろ

日本語分かってる?
855名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:43:32 ID:5WWoutDm0
なんのソースもないのに
抗議した人=サッカーファンという
妄想にとりつかれてる人がいるのが気になる
856名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:09 ID:5y3WwHMl0
おい!答えろよ

コクボを擁護するような奴がカーリングに文句言ってるのは間違いないよな
857名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:12 ID:FGrBclPe0
>>831
そういうもんだって慣例があるというかカーリング精神に書いてあるだけで
ルールには書いてないよ。要は選手の気分次第でどうにでも運用できる。
で、ルールの基礎になっているカーリング精神なんだけど、これが本音と建前が
見事に相反してて、中身が非常に薄ぺらいもんなんだ。
ここらをカーリング解説の小林さんがどう思ってるのか聞いてみたい。
858名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:14 ID:PwHn/PngO
マイナーな遊びの癖して一丁前に真摯なフリしてるのは腹立つ
859名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:20 ID:8iT/RHr/0
>>851
あっちの方が勝負にシビアで囲碁も強いから冷徹に計算して絶対抗議なんてしなさそうだ
良くも悪くもお国柄w
860名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:22 ID:r8OOhdvR0
セルフジャッジするやつは
敬意とか大事にするしな
861名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:22 ID:gw+P2oQt0
ギブアップって言葉が悪い
862名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:29 ID:eU6vzGXJ0
先入観でクレーマーに対して嫌悪してるのもあるんだろうけど、
スイスでもスウェーデン戦で代表が戦った姿を侮辱する連中が折れには許せないな
ギブしようが最後まで戦おうが立派だよ
863名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:30 ID:pwVGggp9O
>>812
今日の場合は勝てる可能性がなくなった時点で終わらせたんだが?
864名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:44:37 ID:/THNqbAZ0
>>848
>>824
なるほどね、なんか納得
865名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:45:17 ID:puL34/jT0
えー…さすがにこれはないわ。
小林さんの解説もまともに聞いてないのか。
866名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:45:25 ID:xAtJLl2S0
ギブアップで抗議ってwww頭おかしいんじゃねえのwwwwwww
867名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:45:49 ID:Rsdpbvfg0
>>854
お前が国語勉強しなおせ。
868名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:45:58 ID:tEsS2evh0
>>854 お前みたいな脳味噌固い奴が顔真っ赤にして抗議してんだろうなーw
869名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:46:44 ID:5WWoutDm0
とID真っ赤にしてレスしております
870名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:46:46 ID:5Qn01vJyO
やっぱり、マナー悪すぎるな日本人は
871名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:46:56 ID:jBjmjGHo0
スウェーデン戦も10回の前でギブしったら何の疑問もなかったのにな
872名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:47:01 ID:g/9NNvFs0
これほどまでの熱の入れようはなんだよ
冬季とかどうもでもいいじゃん
873名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:47:30 ID:sJP2hiMX0
うーん、囲碁将棋を知らないとギブアップ理解しにくいかねぇ。

とりあえず日曜のNHK教育でNHK杯囲碁将棋見ようよ。
874名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:47:41 ID:5y3WwHMl0
サッカーだってカーリングと同じ頭で考えるスポーツなのに

なんで元Jリーガーの馬鹿は勘違いしてんのかね?

若い奴のちょっと悪そうな奴を理解できるおっさんのオレってカッコイイぜかw
875名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:47:50 ID:tEsS2evh0
>>869 サカ豚相手にするとすぐ赤くなっちゃうの
876名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:47:59 ID:8TcL+3dd0
そもそもギブアップがいけないという根本を批判するなら何故イギリスに抗議しなかったのか

見てたんだろ?
日本がイギリスに大差つけてイギリスがギブアップしてたところをさ。
日本勝利のニュースと共に何度も何度もそのシーンをリプレイしてたんだから
知らないなんていわせないぞ。
877名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:48:01 ID:eU6vzGXJ0
>>832
逃げてるのはそちらでしょうw
カーリングは将棋と違って戦術だけじゃ勝てません
次元が違うとはそういうことですよ
878名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:48:15 ID:8iT/RHr/0
>>867
アンタも「非紳士的行為」と一言伝えれば済む話だから教えてやれw
相手が理解できるかどうかについては責任はもたんww
879名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:48:18 ID:7MjioqAO0
>>834
メダルの可能性がなくなったけど、次の試合するだろう。ちゃんと完走しようとしているけど、まだ何か文句あるの?

880名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:48:21 ID:TYRmvUFj0
テレビ見て電話してくるやなんて、脳がゆるいんだろうな
881名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:48:28 ID:BVxKirxp0
ギブアップじゃなくてコンシードだって小林さんは解説してただろ
882名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:48:54 ID:bSxZAx1a0
>>873
将棋のギブアップともちょっと性質違うでしょ
そういうゲームだからってのが一番納得いく
883名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:48:57 ID:kIb0MVyl0
まあ今日の10エンド見てまだわからんなら病院行った方がいいなw
884877:2010/02/24(水) 12:49:18 ID:eU6vzGXJ0
>>842あてね
885名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:49:25 ID:tEsS2evh0
おい!

サカ豚なんてほっといてフィギア応援しにいこうぜ次が真央だよ
886名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:49:28 ID:8g6abFQ00
ギブアップするなという奴は5手詰みの状態なのに
王将を取るまでやり続けろと言ってるようなものだな
887名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:49:30 ID://0RL5mU0
抗議電話って・・バカじゃねーか、何でもかんでもクレームつけやがって
カーリングってのはそーゆーもんなんだよ!
888名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:49:39 ID:jYH/J4N70
>>877
アフォか
それとギブアップと何の関連性があるのか答えろよカス
889名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:49:50 ID:IRWWxjVk0
マラソンだって規定時間内に戻れなきゃ失格になるし
野球だって未だ最後まで分からないって言っても「もう無理!」っていうコールドという制度あるし

カーリングだって、勝負が決まるまでは全力を尽くすが、自分でもう無理と判断したら
潔くギブしてもよいっていうルールなんでしょ。
もちろん今日見たくほんとの最後までやっても相手は文句を言わんが
相手に「勝つためにはワザとミスショットをしてください」って言うことなんだから
890名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:50:07 ID:zGc1m/m30
抗議してきた年齢層とか興味ある。
降伏より玉砕を選びそうな国民性がまだ色濃くのこってんのかな。
891名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:50:25 ID:8iT/RHr/0
PSやらでリセットボタンを押したことのある人間なら彼女らの心境も分かると思うんだけどなぁ
お前らそんなに高潔で人生目いっぱい生きてる修造の集まりなんか?w
892名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:50:46 ID:4mi9cKJP0
>>861
こういう感じならどうだ?
http://www.odnir.com/cgi/src/nup45025.jpg
893名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:51:16 ID:TYk/RUN20
>>873
将棋の米長氏は、強くなる人は、
負けたときに姿勢を正して頭を下げられる人だと言っていた。
894名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:51:31 ID:1xG9BzR90
こういう人たちって将棋で投了しても抗議すんのかしら
895名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:51:44 ID:n/+/KPwo0
せめてこれぐらい理解してから抗議しろ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037113340
896名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:51:45 ID:8TcL+3dd0
>>891
修造はこれに抗議するほど馬鹿じゃない
897名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:51:58 ID:8iT/RHr/0
>>884
ああ、お前も俺から逃げるなよw
898名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:52:13 ID:eU6vzGXJ0
>>888
ああ、お前のIDをみるの忘れてた
好きに罵倒して脳内で勝ち誇ってな
899名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:52:53 ID:Zt8W2omY0
カーリングは1対1のゲームだ
他のプレイヤーが入ってくる余地はない

戦争は最後まで頑張ったとか
玉砕するまで頑張ったとかいってる奴がいるが
「援軍が来る可能性がある」「第三国が日本の味方で参戦してくる可能性がある」以上
やってる奴らが粘るのは特におかしなことではない
カーリングのような競技と比べる対象にすらならん

そもそも競技と戦争を比べんなよ
900名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:53:02 ID:8iT/RHr/0
>>896
当たり前だわな
あれだけクレバーな人間はそうそういないよ
901名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:53:27 ID:jYH/J4N70
>>898
だから逃げるなよ
ギブアップが許せないってのは競技者として途中棄権するのが許せないって言ってんだろ
それと競技技術と何か関連があるのか答えろよ
逃げるな
902名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:53:53 ID:Mhx65zp+0
こんなギブアップが罷り通るならこんなの糞競技でしかないな。
クロスカントリーで最後まで走り切った60位の選手の方がよっぽど立派だと思う。
903名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:18 ID:BV6Kx2YK0
真央始まるぞ
904名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:23 ID:5y3WwHMl0
マオきたよ

トリプル成功するか
905名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:20 ID:DHIyH3bp0
サイパン島が陥落してもギブアップしなかったのに・・・・
906名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:27 ID:8Bx5Rh4R0
>>857
そういう精神が含まれてる事で論じるなら分かる

ルールー知らねえだろーとか、しったかして抗議電話バッシング
してるやつは話にならん
907名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:31 ID:J8ON+A880
中国の民度を笑えない日本w
解説者がちゃんと説明したにもかかわらずw
908名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:33 ID:eU6vzGXJ0
>>897
きみとは接点ないもの
クレーマーを叩いてるだけでしょ?
909名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:44 ID:4mi9cKJP0
>>891
修造がカーリングやってたら熱く戦うだろうが、清くギブアップもすると思うぞ
910名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:54:46 ID:bSxZAx1a0
>>889
視聴率主義のテレビ局が悪いってことだな
911名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:55:11 ID:JRToIPwh0
>>877
戦術で雌雄を決する段階は、とうに過ぎ去っているのですが…
相手選手が急病になるかもしれない事を祈りながら
試合を続けろと言うことですか?
912名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:55:20 ID:tEsS2evh0
>>854 この記事書いた記者に抗議の電話でもしたら?w
記事の書き方が悪いから便所の落書き板でバカにされたってさ

だぶん、記者が「ギブアップw」って言うと思うよwww
913名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:56:11 ID:fLrtkgpdO
カ−リングのギブアップって
五目並べの四三とか四四みたいなもんでしょ?
なら、しょうがない
914名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:56:12 ID:8h0fOclX0
太平洋戦争もギブアップするべきじゃなかったよな?(´・ω・`)
915名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:56:12 ID:iAcLWszO0
日本の民度もたいしたことねーな

まだ韓国の方が立派だわ
916名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:56:19 ID:eU6vzGXJ0
>>901
だな。その通り。ギブアップ。
917名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:56:44 ID:EW7XlZYK0
全体の底上げが必要なんだろうね、応援にしても競技レベルにしてもね
918名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:57:17 ID:t9k5NzKe0
ギバ……プ……
君の…勝ち……
919名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:57:46 ID:ZapMC0GQO
安西先生が泣いてる
920名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:58:14 ID:OWgJDeg80
勝つまでやれって言ってるやつは野球の雨天コールドにも抗議してこいよ
921名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:58:18 ID:8h0fOclX0
腕を折られてもタップするべきじゃないよね?(´・ω・`)
922名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:58:31 ID:r8OOhdvR0
セルフジャッジの競技は
勝つ見込みが無いと思ったらギブアップするのが暗黙のルール
そういう競技
923名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:58:59 ID:8iT/RHr/0
>>908
疑問形でレスを返されて回答したのですが反応がなく逃げたと誤解してしまいまし
つまり、私は戦うことを非難したことはないという主張をを全面的に受け入れてくれるのですね
そうであるなら接点はなくなりました。以降基本的にレスはつけないことにします。

もっともツッコミの衝動に駆られたらこの限りではありませんw
924名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:59:07 ID:tR5S50UdO
何だかなあ。
925名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:59:17 ID:jYH/J4N70
>>921
絞め技も首の骨が折れるまであきらめちゃダメなんだろうよw
926名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:59:24 ID:5xDL4+Zn0
ゴルフにもコンシードあるんだけどなあ。日本だと「OKパット」とかいうけど。
さらにギブアップ(自分の負けを認める)とコンシード(相手の勝ちを認める)
に別れている。
コンシードは、相手の技術・技量を認める言葉だよね。
927名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:59:40 ID:fH1Nj58g0
現在デンマークに3−0でまけで5エンドでデンマーク後攻です
928名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:00:12 ID:8Bx5Rh4R0
抗議電話を罵倒してたやつらはギブアップかよw
まともに答えられるやつがいねえなあw
929名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:00:39 ID:iAcLWszO0
死ぬまでやれ一億火の玉か

また軍国主義に傾いてきたのかね
930名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:01:15 ID:8iT/RHr/0
>>909
修造みたいにって書いてるからって生きざま全部修造にすんなよw
あのキャラって意味に決まってんだろw
931名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:01:52 ID:94OlMiKn0
Team LSFE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Total
Japan 0 0 0 2 2
Denmark * 0 0 3 0 + 3
932名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:02:27 ID:8h0fOclX0
全員修造ってCM (´・ω・`)
933名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:02:50 ID:Th/1/G0h0
>>926
小林さんが、散々「コンシード」と言い、その意味も説明してたのに
実況アナが「ギブアップ」と言い続けた結果がこれだw

小林さんもカーリング協会(?)も泣きたい気持ちだろうなw
934名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:03:13 ID:n/+/KPwo0
>>928
面倒な奴だな
ルールも知らなければ競技も知らないんだろうな、抗議した連中は。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037113340
935名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:03:43 ID:8Bx5Rh4R0
「そーゆーもん」でくくって説明できねえやつは
結局何も知らねえんだからカーリング語るな
936名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:03:44 ID:eU6vzGXJ0
折れにはクレーマーも言葉遊びしたいだけの連中も同じに見えるわw
937名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:03:49 ID:8h0fOclX0
俺なんて23歳で就職と結婚と2323をあきらめたよ (´・ω・`)
938名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:04:04 ID:8BjOaoKM0
抗議なんてよくやるわ
見苦しいことしたとかならともかくさ
939名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:04:13 ID:5xDL4+Zn0
>>933
うん。少し残念だね。
スポーツのそういう部分が、まだまだ日本で成熟していない証拠だね。
940名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:06:58 ID:l8nqn91rO
>>935
okayじゃ次スレはいらないね?
941名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:07:41 ID:IRWWxjVk0
クロカンでもマラソンでも基本的にタイムを争う競技なので
途中棄権は結果的に競技に参加してないという状態になる
だから60位でもゴールする

カーリングの場合、相手との勝ち負けの競技だから負けを認めてても
最期まで競技に相手を参加させるのは無理強いになってしまう。
そして相手は、勝つためにワザとミスショットをしなければならない

・・・・・・これがわからないか

942名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:07:44 ID:FGrBclPe0
>>935
俺もそう思う。表面しか見てない奴多いな。
943名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:08:20 ID:8h0fOclX0
得失点差って無いの?
944名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:08:31 ID:8iT/RHr/0
ここで遊んでる連中全員フィギュアの方が大事なようだねwww
945名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:08:40 ID:Mhx65zp+0
>>925
格闘技の場合後遺症や生命の危険のためにギブアップするのだからわかる。
ノーリスクのカーリングでギブアップとかバカか?
946名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:09:22 ID:8Bx5Rh4R0
>>940
私的には無しでおk
947名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:09:31 ID:iAcLWszO0
>>945
バカおめぇあのストーンを甘くみんなよ?
お前の頭くらいカチ割れるんだぜ?
948名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:09:47 ID:fH1Nj58g0
949名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:10:14 ID:ShCoYWNi0
SODが全裸カーリングのAVを出す予感・・・。(・∀・)
ギブアップしたら審判にヤられるとか・・・。w
950名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:10:47 ID:o0jwvDuk0
>>89
マッチなら普通にあるよ。ストロークじゃ無いだろうけど。
まぁ確かにカーリングとゴルフじゃ例えが悪いよな。
951名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:11:26 ID:Zt8W2omY0
>>944
フィギュア始まったら
スレ速度が急減したのは事実www
952名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:12:39 ID:5F4AxhMX0
玉蹴りワールドカップもギブアップしとけよ
勝てねーの解ってんじゃんw
953名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:12:43 ID:8iT/RHr/0
>>942
お前カーリングの歴史と法律論から学びたいか?

カーリングが始まったのは今の英国・スコットランドと言われている
で、英国法というと慣習法で有名な国だというのは言うまでもないな
だから明文化してないとかいうのはまったく的外れ、相手の文化も意見も尊重する気のない取るに足らないお話w
954名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:13:12 ID:iAcLWszO0
だってカーリングなんて土う民のマイナー競技なんざどーでもいいし
955名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:15:08 ID:8Bx5Rh4R0
>>953
話差し替え技一本w
956名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:15:42 ID:MEpoKxYcO
>>952
なら日本が勝てないスポーツは全てギブアップだな
ラグビーワールドカップも日本でやる必要なし
957名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:16:35 ID:B2zH/evE0
おれも人生ギブアップ
958名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:17:20 ID:8iT/RHr/0
>>955
そーゆーモンってのは非紳士的行為のこと
これで必要にして十分なんだがお前には未だに理解できないのか?
959名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:17:36 ID:1ZurDDo90
マラソンだと完走なし途中棄権だもんな
960名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:17:52 ID:PmmIbvj40
抗議電話したのはネトウヨらしいね
「外国にギブアップするなんて許さない!」とか
わめいたんだろw
961名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:19:54 ID:iAcLWszO0
>>960
一般的な日本人だろw
都合悪いものを他人に押し付けるそういう感覚持つやつが抗議したんだよw
962名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:20:28 ID:Mhx65zp+0
だから何で2エンド残してギブアップしなきゃならないんだよ?
あと1エンドやってからでいいだろ!
大差をつけられても全力で諦めないことこそが勝者への最高の敬意のあらわしかただろ!
途中で試合を投げるなんてスポーツマンとして最低。
963名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:21:29 ID:Th/1/G0h0
>>949
全裸カーリングは、既にある
964名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:21:43 ID:8iT/RHr/0
>>962
はぁ?
なんであと1エンドやったらギブしていいんだよwww
それは単なるお前の趣味の問題だろうがwww
965名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:22:56 ID:AesJUzPo0
日本人の玉砕魂の現れだな
966名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:23:29 ID:fJpePFS10
×ギブアップに対して抗議殺到
○近江谷に対して抗議殺到
967名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:23:30 ID:FGrBclPe0
>>953
話が違う上に、間違ったことを言ってる最悪の例乙
968名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:23:50 ID:xrt2o/T30
ギブアップなんてむしろ日本の美学に見合ってるだろ
見苦しい最後をさらす前に切腹するようなもんだ
969名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:26:24 ID:8iT/RHr/0
>>967
お前はいつでも具体例を挙げないで言うから説得力0w

>ルールには書いてないよ。要は選手の気分次第でどうにでも運用できる。
>で、ルールの基礎になっているカーリング精神なんだけど、これが本音と建前が
>見事に相反してて、中身が非常に薄ぺらいもんなんだ。
どこがどのように薄っぺらいのかまったく言わないし言えない

だから最悪の例とか誇らしげに言っちゃって涙目で逃げることになるんだろうなww
970名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:27:26 ID:0Nqnl/VF0
4年に1回しか見ないチンカスどもの声なんかほっとけよw
971クソチョンは竹島群島から出て逝け:2010/02/24(水) 13:28:06 ID:Y1tw6bId0
ギブアップに抗議する馬鹿は
将棋すら出来ないバーカ
972名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:28:52 ID:LJUAUxV30
キリッとした女性の表情が大映しになるからという理由で興味本位で眺めてるような連中が
わけもわからず抗議されてもそら困惑する罠
973名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:29:14 ID:vgF/2+cq0
あんな丁寧な解説つきの試合見ててルールが把握できないってどんだけ頭悪いんだよ
974名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:29:45 ID:NRzX571C0
こういう抗議をするのは、団塊ってのが定番ですwww
団塊は、スーパーKYが多いですね。
975名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:29:56 ID:eIgH49Ry0
将棋とか囲碁でも詰んだらギブアップするのに
976名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:30:05 ID:Mhx65zp+0
マラソンで先頭から100m離されて途中棄権したようなもん

ヘタレすぎ
977名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:31:04 ID:1ZurDDo90
だがフィギアより分りやすくて良いwww
978名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:31:05 ID:4TJoGOZm0
ほかのスポーツでも逆転がほぼ不可能なくらい大差で負けていれば、実際は諦めるだろ
形式上続けるか続けないかの違いでしかないと思うけど

諦めて雑にプレイしたら駄目だけど、続けさえすれば諦めなかったなんてのはおかしい
979名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:33:20 ID:n/+/KPwo0
>>976
スイス戦の残り2エンドで日本はどう勝てば良かったか具体的に教えてくれ
980名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:35:37 ID:43jgBuk80
おーみや外せの電話も相当あったんだろうな
981名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:37:00 ID:ptyPvi6e0
おれ人生ギブアップだよバカ
982名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:38:45 ID:AesJUzPo0
郷に入れば郷に従え 
カーリングのルールと精神に則った判断だった
他国でこの判断を非難してる人は(恐らく)居ない
983名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:39:15 ID:FGrBclPe0
>>969
俺の言うことが理解できないなら黙ってればいいのに。
お前の薄くて間違った知識かざしても本質に迫ることはできないのに。
984名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:39:45 ID:LZnorYBh0
俺は将棋の投了の段階を見てもどうやって詰むか分からないんだがな
えっまだまだこれからじゃないの?って段階に見える
985名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:40:10 ID:XiTReQM10
>>976
マラソンでは、5メートル離されれば終わりだぞ。
しかも、途中棄権とは違うだろう。
986名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:40:46 ID:4P2QIpn40
ギブアップせざるを得ない程
大差をつけられる方も悪い。
987名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:41:00 ID:8iT/RHr/0
>>983
はい涙目逃走頂きましたーwww
988名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:41:01 ID:heq4GFZN0
ゆとり馬鹿にできねえな

なあ老害共
989名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:41:04 ID:hspuoM4G0
1点しか取らせないような作戦もできるからな。
相手のストーンをずっと当て続ければ大量失点することはあり得ない。

ルールを知らないで文句言ってるバカだなw
990名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:41:49 ID:dJq1RoBo0
台風で麻痺してる交通機関にキレて抗議してる親父とかいるだろ
あれと同類だよ
991名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:45:47 ID:Mhx65zp+0
>>989
>1点しか取らせないような作戦もできるからな。
>相手のストーンをずっと当て続ければ大量失点することはあり得ない。

>ルールを知らないで文句言ってるバカだなw


ルールを知らないのはお前w
992名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:47:35 ID:VJ5V1sMVO
諦めないで必死にやって勝つのと不当に勝つのは違うだろ。カーリングわけわかんねえ。
993名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:47:44 ID:nyJIbqgG0

有吉「ブレイクするっていうのはバカに見つかること」
994名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:50:46 ID:ROIlrBcq0
気に入らなければ何でも抗議
995名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:51:05 ID:8Bx5Rh4R0
要は、他のスポーツに多い「最後まであきらめるな」と
カーリングの「相手を尊重してギブアップする」精神の
違いを知りたかったわけだ

ルールとかとかほざいてるやつは論外

抗議電話もそんな同じようなもんだろ

まあ>>857でだいたい納得できたから良いけどね
996名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:51:45 ID:fr4pKfJo0
カーリングヲタはキモイのばっかだなw
997名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:52:25 ID:Mhx65zp+0
>>989
おい
しったか野郎
恥ずかしくて出てこれないか?w
998名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:55:10 ID:n/+/KPwo0
安藤滑ってるぞおまえら
999名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:55:11 ID:VJ5V1sMVO
カーリングはスカトロ
1000名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 13:55:32 ID:8Bx5Rh4R0
1000ゲット
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |