【芸能/海外】オスカー候補のマット・デイモン、酔っ払ってバーで大暴れ!
1 :
Σφ ★:
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:02:13 ID:Mx8OMgHO0
やってるやってる〜
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:03:59 ID:/403Qy/N0
よくノミネートされたなw
ボーンシリーズは神だが演技力はジミーそのものだろw
大暴れっていうから何かと思ったらただのゴキゲン親父じゃねえか
マッド・ダモン
何したかと思ったわw
何だよ全然問題ねぇじゃん
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:07:54 ID:UjpfyW/B0
久しぶりジミーちゃん
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:08:41 ID:S45bMUMf0
ひとしべひとしべ
人相がルーニーだしな。
強暴だろう。
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちは良かった。
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:11:28 ID:eyB7yTjNO
(´・ω・`) 彼を見るともう『チーム・アメリカ/ワールド・ポリス』の
「マット・デ〜イモ〜ン!」しか頭に浮かばないオレwww
あの映画は何から何まで神すぎたw
>>11 あの映画はよかったな。
ベンアフレックもあれが一番良かったな。
あとは何だかスター化したが劣化しまくってるな。
素人ぽい演技が一番自然でいいのかもな。
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:12:26 ID:ccMvuAQk0
朝青龍みたいに酔っ払って他人ぶん殴ったのかと思った
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:13:23 ID:cR9Wy0aT0
マッド・デーモン?
狂気の悪魔なら暴れるだろjk
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:14:02 ID:LzvgaY4a0
>>4 ボーンシリーズが神って・・・・あれが神なら映画界神であふれかえってるぞ
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:14:15 ID:tC/9SPDr0
たぶんそれはマーク・ウォールバーグだったんだよ。
>その内容は飲酒運転はやめようって感じの歌だった
萌える(*´∀`)
何だよ単なるおもしろい人じゃねーか
大暴れ?????
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:16:29 ID:iLGoy8EUO
物ぶっ壊したり人ぶん殴ったりしてないのに大暴れとか
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:17:13 ID:gLGixn3E0
酒飲みすぎて頭のぐるんぐるんが止まらないときってマジでやべえと思うわ
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:17:20 ID:WeGqEN8R0
ジェイソンボーンみたいにSPをボコボコにしたらすごいかも
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:18:28 ID:pGuU0Gfp0
でも、どうせ白人無罪なんでしょ?
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:19:09 ID:0Hka9f+2O
インビクタス、つまらなかったな…。
思ったの俺らだけ?
ジミー・ライアン?
すげー性格がいいとは聞いたこと有る
いつも同じキャラだよね
演技力あるのか?
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:22:48 ID:Mx8OMgHO0
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:23:51 ID:LzvgaY4a0
そーいやこいつハーバードだったっけ。明後日に向けて俺も勉強するか
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:27:00 ID:dTKxvKs20
飲酒運転は止めようwいい人じゃないかw
32 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/02/23(火) 19:27:10 ID:PKtaBFXE0
ボーンシリーズとか、SAWシリーズとか
最近の映画ってオサレなカメラワーク&編集で「リアルらしく」みせてるだけで中身スカスカ
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:32:31 ID:pkAguPTO0
ボーンシリーズは俺も好きだなぁ
薄っぺらいけど、ジェイソン・ボーンが強すぎるからストレスがあまりたまならくて良いw
オーシャンズシリーズでのちょっとひどい扱いも人柄なんだろうなって思うしw
マットデイモンいい!
スマスマでの立ち振る舞いは神だった。
あぁ中身からにじみ出てくる魅力ってのはこういうのを言うんだなとオモタ
35 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:35:16 ID:dTKxvKs20
なにかのコメディ番組でマッド・デイモンとセックスしたの〜みたいな曲を一緒に歌って踊ってるのが好きだな〜。
記事を読んでみたら楽しそうじゃないか。
ジェイソン・ボーンばりに暴れたのかと思ったぞ。
公園で全裸になるとかしろよ
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:39:52 ID:LzvgaY4a0
ボーンシリーズが1作完結ならまだいいけど3作ってのはどうかと・・・そんな内容のある話じゃないだろ
陽気な酔っ払いは良いねぇ
俺の中では何で売れてるのかさっぱりわからない人No.1だな
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 19:48:49 ID:cR9Wy0aT0
>>32 動きが少ない映画って、眠くなっちゃうんだよね・・・
伏線とかギミックも良いけど、映像作品なんだから先ずは目を楽しませて欲しい
マットで慰問
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 20:23:28 ID:MzDyXGcs0
育ちがいいからそういう事しない人だと勝手に思ってた
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 20:38:06 ID:wxWFXV+90
ボーン・シリーズは一定の評価はできるよね。
ジョニー・デイモンは就職出来た?
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 20:49:16 ID:T/pwUwfs0
もっと若いころはヒョロヒョロなイメージだったのに。
すっかり立派になったなあ。
>>28 ふたりにクギづけ見てみたら?
あがり症で普通の人の役やってた
ボーンみてからクギづけ見たらキャラが違いすぎるから笑うと思う
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 20:59:27 ID:vMZT/Ava0
ドイツ代表追放ですな
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/23(火) 21:09:14 ID:kSyRb3ve0
あぶねぇ〜 ボーンシリーズの為にクラブ.マガ習ってたんだろ?
ハーバード中退
>ボーン三部作とは?
>失った記憶を取り戻そうとするボーンだが、どうやら自分は過去にニッキーと良からぬ関係にあったことを知り、
>忘れていたほうがいい記憶もあるんだと痛感する物語。
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 00:47:49 ID:f77T+tNw0
>>41 カチャカチャやって何やってるかわからない映画だってつまんないから
トランスフォーマーとかトランスフォーマーとかトランスフォーマーとか
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 00:55:01 ID:vctbXUpr0
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 01:00:33 ID:xf14cvic0
マット・デイモンの映画では何故か
「ラウンダーズ」が時々メチャメチャ見たくなる。
一番好きなのは
「レインメイカー」のチョイ役のあっさり演技。
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 01:06:19 ID:vctbXUpr0
ドグマのアホ天使が白眉だろ
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 01:51:54 ID:y7P8tNUAP
そのうち第二のディカプリオになりそう
オスカーがほしくてほしくてほしくてほしくてほしくてたまらんのです、
という作品ばかり選ぶような俳優になる
ちなみにジョージ・クルーニーは第二のスピルバーグ
57 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 01:53:47 ID:eDPImlb+0
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 01:55:35 ID:2pSLfSIG0
>>54 素人乙
マット・デイモンはリプリーが最高
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 04:43:17 ID:/TVsYKAG0
マーク・ウォルバーグがマーキーマークのこと触れられるぐらいムカついたかな?
60 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 04:56:04 ID:4e5JqASa0
この人の女との別れ方が好感持てない
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 05:03:47 ID:stkOuJUs0
ボーン・アイデンティティとは、骨の身元を探る話?
ハーバード大卒のインテリじゃないの???
64 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 10:03:42 ID:Xy9AQ1KNO
>>54 (´・ω・`)ノシ 『リプリー』の蛍光黄緑水泳パンツも忘れないで下さいッ!www
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:50:48 ID:Tedbwx8R0
次回作「ラブリー・ボーン・スプレマシー」
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 11:56:04 ID:Z/iTMIoSO
シンゴーシンゴー
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 12:04:29 ID:A8/lqPeB0
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 20:21:19 ID:CErzHa4q0
俺の母親は大ファン
韓流スターよりマットデイモン
こいつが日本で店開いたら家のおっかあ並ぶんだろうな
俺的にはプライベート・ライアンの時のおぼこい感じが好きなんだけどなあ
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/02/25(木) 20:36:33 ID:e6SMRVY40
>>58 リプリーでゲイのカップルを横目でちらちら見ながら卑屈に歩く後姿と
ボーンシリーズで周囲に神経張り巡らせて歩く後姿を同じ人物が演じてるのがすごい
>>51 やっぱそう思うよなw
「全部思い出した」とか言いながら、
ニッキーとのことに関しては忘れてるふりをし続ける。